【中国】 中国税関、知財権保護で世界的賞を受賞 [06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■中国税関、知財権保護で世界的賞を受賞

中国税関はこのほど、違法コピー製品の撲滅を目指す非政府組織(NGO)から
「世界反違法コピー2005年度政府機関奨励賞」を受賞した。
 知的財産権保護における成果や公開の姿勢、透明性が評価された。
中国政府の知財権法執行機関が世界的な賞を受賞するのは今回が初めて。
税関総署が明らかにした。

同NGOは世界規模で知財権保護と反違法コピー活動を行っている。
今回、同賞の候補には10カ国の政府機関が上り、最終的に中国税関とイタリア税関が
選出された。(編集KS)

ソース: 「人民網日本語版」2006年6月21日
http://j.people.com.cn/2006/06/21/jp20060621_60783.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:38:33 ID:F+jt4duz

奨励賞=もっとがんばりま賞
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:38:56 ID:BEneibKW
これって皮肉?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:39:06 ID:ocIYjHaQ
おいおいw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:39:08 ID:/aE/AHwP
まず組織名を挙げろや(#^ω^)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:39:58 ID:FSuYG2rF
なんだ?新手のギャグか??面白くないぞ〜
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:40:07 ID:G5D0v2ko
なんつー賞かはっきりしろや(#^ω^)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:40:36 ID:EgQY1FmT
ここは笑うとこですか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:40:46 ID:xHyIytaj
>>1

 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:40:50 ID:JZf6QeQG
褒め殺しってヤツだ。

中共のVCD・DVD屋行けば99%ニセっていうか本物見たことない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:41:11 ID:BIFO0XHR
>>7
ゴールデンラズベリー賞税関部門
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:41:31 ID:Pc0Z4L0K
ふざけすぎ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:41:32 ID:BtRWXAuw
>>3
件数が多いという事では?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:42:11 ID:u+r4pxdM
イヤミだな。
これ何のギャグだ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:42:56 ID:JZf6QeQG
TOYOSHIBAの電池を先月見たんだが。。。
もろパクリ。しかも輸出してやがる。
17音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/06/21(水) 21:44:06 ID:h4Jkda1Y
>>1
>違法コピー製品の撲滅を目指す非政府組織(NGO)

これが名前? これがその組織の名前ですか???
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:44:10 ID:jtS27srx
>違法コピー製品の撲滅を目指す非政府組織(NGO)から

これっていわゆるマッチポンプ組織って奴だな。
19音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/06/21(水) 21:46:29 ID:h4Jkda1Y
>>13
あー確かに、件数なら世界一も頷ける。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:48:09 ID:F+jt4duz
>>1
これが韓国の場合、賞を送ったNGO団体をネットで検索したら
代表の名前が「kim」だったりする罠。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:48:32 ID:jpUoEnFv
つまんないギャグだな
エイプリルフールは過ぎたぞ
世界的賞ワロタ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:50:56 ID:KN8pjQxg
知財を勉強したい人は、文化庁HPに行こう(特許や商標は特許庁だけどね)
そこに、無料で学べる教科書や、面白いQ&Aがある。
あと、模倣品対策マニュアルがお勧め。
これをちゃんと読めば、知財が(手続以外)一通り分かる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:52:10 ID:hpKT5kNv
もっと頑張って撲滅しろよ
1%にも満たないんじゃ努力不足でしょ
チョンにも負けないくらいパチ物多すぎだ( ゚Д゚)ヴォケ!!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:53:56 ID:KN8pjQxg
ちなみに東南アジアの模倣品は中国製が多いが、
一部地域では、韓国製のほうが多いという報告がある。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:53:59 ID:av7rlGe1
  \どこのNGOなんだよ/
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:54:45 ID:keJ4r/36
>>1

朝鮮新聞並み
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:56:45 ID:/XYRu/Tl
悪い冗談?
さもなくば賄賂で獲得?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 21:57:47 ID:u2tf+Oro
・・・・これってラジー賞のことだよね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:02:29 ID:KN8pjQxg
今回、同賞の候補には10カ国の政府機関が上り、最終的に中国税関とイタリア税関が
選出された。(編集KS)


海賊版DVDの多くの収録場所はイタリアだとされてる。(大渕教授談)
売ってる奴らは知ってのとおり中国人。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:03:17 ID:lvJMOvDV
皮肉じゃね?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:04:23 ID:9h/d6Atb
これマトモに受け取ったら恥になるような賞だなw、実際には・・・。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:07:42 ID:YX1AaGAW
NGOが中国政府の息のかかった団体なんでは?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:11:58 ID:oUTyCskZ
北ちょんのNG王??
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:14:55 ID:fLryZuYK
ハァ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:14:58 ID:EZA8q3L+
じゃあ俺も世界的な賞を授けよう。
つ【もう少しひねりま賞】
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:15:48 ID:2j1e3Wy0
日本じゃ必死こいて摘発しても10件
シナならなげやりににやっても100万件
摘発数の問題じゃないと思うが
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:18:11 ID:3Hr09ZVq
中華共産党系のNGOから賞を受賞wwwwwwwwwww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:19:34 ID:c07wFA+X
世界反違法コピーオブジイヤーですね。
40みかんのくにのいちこくみん ◆VyXlmmy3I2 :2006/06/21(水) 22:22:34 ID:8uv4RfVk
ブービー賞の間違いだろw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:23:31 ID:/0Z9nY23
池田大作が貰ってるようなわけの分からん賞かね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:25:38 ID:0S2sRW1t
いまひどい自演をみた
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:27:15 ID:mMQkVYkR
ちょww
>>1
>>1
>>1
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:28:08 ID:Pc0Z4L0K
本気で知的財産取締りしたら、日本は莫大な利益を得てるよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:29:56 ID:AWUvD/pQ
NGOの名称がない(w

まず、意味のない記事だな。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:32:21 ID:hXD9HbGT
何の冗談だ?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:33:28 ID:ypHLuslG
釣られんぞ、俺はw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:41:43 ID:qC9xcrv0
そのNGOの組織名が記載されてない件について(´・ω・`)
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 22:48:50 ID:2CRoaow3


ブ ー ビ ー 賞 だ ろ 、 一 位 は も ち 北 チ ョ ソ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:34:41 ID:ihuXwErH
コピー品の摘発件数が多かったってこと?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:40:58 ID:QQ/IXJEE

中国で著作権違反者を探したら「濡れ手で粟」だった、ってこと?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 23:50:35 ID:tpKWVhEw

>>日本じゃ必死こいて摘発しても10件

在日チョウセンジンが膨大な偽ブランドを
輸入しているのに摘発がたった10件か?
それじゃあ日本K札は無能だ罠

日本の殺人率は世界的に異常に低い
その代わり自殺率が異常に高い
これはK札が殺人事件にしたくないから
なんでもかでも自殺にしているからだ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>13 正しい