【台湾】台湾新幹線、10月の開通時には1日20本で運行 運転士養成間に合わず[06/07]
民度が高い。正しい判断。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 20:40:35 ID:BrA3iWx6
原台湾の人なら大丈夫やれる。安全第一の判断での運行は正しいです。
徐々にダイヤは増やして行けばOK。
応援していまつ。
131 :
:2006/06/07(水) 20:41:55 ID:w/Uo78iS
某半島みたいに10分遅れを定時と言い張らないだけマシ
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 21:05:48 ID:K6miME8T
韓国にあっさり騙される台湾も情けない。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 21:09:16 ID:R08Yuke4
またチョンの法則に新たな1ページが。
去年ユーロスターとかTGVとか乗って、先日新幹線に乗ったんだが日本の新幹線はつくづく化け物だな。
運行時刻の正確さ、加速のスムーズさ、走行中の安定度、全てにおいて桁が違うのに流石にちょっと驚いた。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 21:30:36 ID:Wd8zzIe0
これを無理やり運行して死亡事故起こすのが韓国人。
安全最優先は賢明、さすが台湾。
136 :
鬼門:2006/06/07(水) 21:31:01 ID:5VxtTWk9
中共も日本の最新式の新幹線導入を望んだが、JR各社が現地調査を行ったは中共の鉄道技術は、日本よりも30年以上も遅れている事が判明した為に、中共に最新式新幹線の導入の断念を求めたら、中共が臍を曲げちゃったんだよねえ〜。
しかし、JR東海もひどいね。
きちんと運転士を回してあげれば、もっと発着回数も増えただろうに。
SUICAでも東に差を付けられてるようだし、所詮、頭の悪い保守企業って所か。
138 :
<:2006/06/07(水) 21:45:19 ID:GBre9qU0
>137
しょーがあるまい、最初は派遣する事も検討したが
システムが日本と同一じゃないんじゃ仕方ない
台湾だって「独立国」と認められたいから、ここで仏独と
縁を切るような真似もしたくないんだしな
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 22:55:51 ID:K6miME8T
李登輝が余計なこと言わなきゃ面倒に巻き込まれずに済んだのに。
どうせチョンみたいに難癖つけて金せびってくるよ。
>THSRは、当面は主に欧州での高速鉄道の運転経験者でまかなうとして、
なんで?
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 23:05:18 ID:BDZONSDY
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 23:47:48 ID:K6miME8T
日本とヨーロッパのシステムをちゃんぽんにすること自体が大間違い。
今回のエレベーター事故みたいなのがきっと発生するぞ。そうなった時に
日本は必ず悪者にされてたかられる。欧州や韓国はずるいから絶対に払わない。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 23:48:31 ID:5jWnmORP
欧州なんか入れるから、大変だよね
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/07(水) 23:49:25 ID:fmUGBD3M
安全重視の日本・台湾
プライド重視の中国・韓国
新幹線は車両だけ。総合システムでない以上、運転まで面倒見れない
してあげたいだろうが、システムが違うので仕方ないとの事
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/08(木) 00:15:36 ID:iHmbhuzS
ゆっくりでもいい
確実にやり遂げて欲しい
>>131 <丶`∀´>10分遅れ?
<丶`∀´>23時間50分早く着いただけニダ。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/08(木) 17:45:53 ID:lTXoX1o+
幹線の交流電化も日本方式でやる予定だったのが中国が怖くて没になった。
台湾はあっちこっちから技術を貰ってきてるが絶対に上手くいく筈がない。
日本が基礎を築いたのにその後めちゃくちゃになったのは自業自得だな。
>>149 >幹線の交流電化も日本方式でやる予定だったのが中国が怖くて没になった。
商用周波数と同じ60Hzから代える必要がどこにあるの?
電圧くらい、トランスの高圧側タップいぢれば2万〜3万V程度の幅は十分対応出来そうだが。
>>149 幹線といえども200km/h以上の高速鉄道、あるいは本数の少ないローカル線
同然の路線でなければ現代は直流電化の方が得策。
>絶対に上手くいく筈がない。
工作員臭い言い回しだね。ま支那や下朝鮮には関わって欲しくないから。
それととりあえず定番の絶対と言い切るソース出せ。
>>122 日本のがすごく突貫工事に見えるw
1年伸びたとはいえ、7年ならまぁそう悪いものでもないか。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/09(金) 00:23:54 ID:6LMARzek
>>152 戦前に高速鉄道用路線の土地買収をやってたからだよ。(戦前に超特急を走らす予定だったから)
だから戦後、経済成長著しい間にがっつり工事を進めることができたんだよ。
それに東海道線の許容量が逼迫してたからね。なんとしてもやらなきゃならなかった。
逆に九州新幹線は博多〜熊本間でなかなか土地買収が進まないから
チンタラやってる。資金の無さも一因だけどね。
154 :
149:2006/06/09(金) 01:09:05 ID:l5bZvgNr
スマン
直流電化の間違えだ。
とにかく国民党のチャンコロがあの国をめちゃくちゃにしたってことだ。
木に竹をついでその上にまた木をつぐようなやり方では成功せんだろ。
現場は相当混乱するに違いないし、責任の所在が曖昧だから一度何かある
と解決するのに時間かかるのは必至。日本は手を引くべきだったと思うよ。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/09(金) 11:03:21 ID:8B+uluYM
改めて思うことは高速鉄道の技術の難しさと奥の深さだね。
一朝一夕には行かないものね。
地形のハンディももろともせず
一から作り上げた日本ってすごい国なんだね。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/09(金) 11:54:53 ID:bgwrL0iU
KTXが開通当時、空を飛ぶとか異次元へ飛び込むとか言われていたけど、
何とか大事故を起こさず、無事に乗り切っているじゃないか。
案ずるより産むが易しだよ。
先日初めて、JR東のE4こまちに乗ったが、静かさ、快適性、室内の清潔さとデザイン、
素晴らしいと思ったよ。フランス人(多分、言葉からすると)の乗客がいたが、シートを撫でたり、
写真を撮りまくっていたり、はしゃいでいたのが微笑ましかった。
>155
先進国国民しか
運営できない予感
>>156 そんな考え方してたら取り返しのつかない失敗をするぞ。
その時になってから後悔したってしょうがないんだぞ。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/09(金) 13:19:17 ID:6LMARzek
>>156 細かなミスが多発している。ヒヤリハットってしってるか?
細かなミスも何度も起これば重大なミス、しいては重大な事故につながるんだよ。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/09(金) 13:41:50 ID:yy0cfsS6
改めて日本の凄さ、技術の高さを知りました。
そして台湾は今、徐々に徐々に、しっかりと、しかし確実に成長しています。
土台というか、基礎からしっかり築いて行って、
本当に安全で快適な高速鉄道の運営をしてください。
私には、知識も経験もないので、何もお手伝いできないかもわかりませんが、
心から成功を祈っています。
しかし、調子こいて文句ばっかり言ってるかの国は、
何の成長もないですね。
よその国から工事を受注して、検品の結果ダメだし食らってるのは、
国としてのプライドはないのでしょうか?
かの国が施工した部分は、改めて違う国が最初から作り直した方が、
後の災いを取り除けると思います。
台湾人には本当に頑張って欲しい。
しかしいつまで経ってもダメですねぇ、朝鮮人は。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/09(金) 20:13:56 ID:iDdq5ah2
日本人がいなければ開通してますよね
醜い鉄道チョッパリ鉄道
新幹線は高速鉄道違います。アジア発高速鉄道はKTXですヨーロッパ認めてます
163 :
:2006/06/09(金) 20:48:09 ID:M1dVgdIp
日本語でおk
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/09(金) 20:57:21 ID:3QYwtWMQ
>>1 無理して事故を起こさないでね(´・ω・`)
>>162 そうだな、日本は太平洋地域だもんな。
オセアニアといわれると違和感はあるが。
冗談はさておき、お前は馬鹿か。
ユーラシア大陸で一番初めにできた高速鉄道は中国だ。
宗主国様の存在を忘れるとはなんたること。
上海トランスピッドの営業開始:2003年12月29日
KTXの暫定営業開始:2004年4月1日
166 :
:2006/06/09(金) 22:12:28 ID:M1dVgdIp
ユーラシアだとフランスが最初。
>>166 うほ、昔「ユーラシア大陸」と「ヨーロッパ大陸」とで教わったんだがorz
「アジア」+「ヨーロッパ」=ユーラシアか…
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/11(日) 15:12:24 ID:euXizQUq
首都のターミナル駅で長大編成の客車列車の狭い扉から溢れんばかりの通勤客が
降りてくる台湾に新幹線はちときついんでないかい。軌道に乗るまで相当の時間かかるぞ。
また台湾新幹線のスレが立ちましたか。
韓国の企業が施行した区間が判るように平時からアピールしておいて欲しい。
>>149 亀レスだが、台湾の1067o区間で直流電化を行っている
ところってあったっけ?
日本統治時代の北朝鮮と勘違いしてない?
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/12(月) 16:30:09 ID:h3ZFJRBp
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/12(月) 16:38:54 ID:AnNGfJKm
うろ覚えだがちと昔、ファッション雑誌の漫画で土筆が馬鹿にされてたな(笑)
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/12(月) 17:19:20 ID:FVPiGC0z
>>170 当初は日本の技術で直流で電化する予定だったが中国の横槍で没になった。
おかげで新幹線の乗り入れはできるが通勤電車は交流で高いしおまけに韓国製だ。
>>173 >当初は日本の技術で直流で電化する予定だったが中国の横槍で没になった。
その件については初耳なので、出来るのなら詳細が判る書籍(雑誌も可)か
URLを教えて欲しい。ググってもそれらしいサイトが見つからないもので。
>おかげで新幹線の乗り入れはできるが通勤電車は交流で高いしおまけに韓国製だ。
電圧と周波数について述べているのなら、技術導入先のイギリスが設定した
25000V。周波数60Hzが偶然に合致しただけにも思えるのだが。
後、韓国製車両の不具合と悪名については聞いているけど、
交流電化の件とは、直接の関係は無いのでは?
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/06/12(月) 18:47:04 ID:FVPiGC0z
>>174 確か黄文雄の本のどこかに書いてあったよ。今年出たのだったと思う。
176 :
174:2006/06/12(月) 23:03:54 ID:zaKwFZAf
>>175 サンクス。
出典を確認するのが大変そうだが、幸い時間はあるんで
今年になって出た彼の著作に当たってみるよ。
>>175 見てみたが違うようだぞ。
再確認した方がいいんじゃないか?
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: