【中国経済】 中国、4月も銀行貸し出し急増 [05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
【上海=川瀬憲司】
中国で銀行貸し出しの急増が続いている。中国人民銀行(中央銀行)がまとめた4月の金融機関の
新規融資増加額は3172億元(約 4兆3650億円)と前年同期より1750億元増え、4月としては過去最高だった。
1―4月の累計は1兆5800億元と人民銀が定めた年間増加額目標の 63%に達した。
融資拡大を受け、人民銀は4月28日に1年物の基準貸出金利を0.27ポイント引き上げた。
同時に、引き締め効果が高いとされる「窓口指導を強化している」(人民銀スポークスマン)が、
不動産などへの過剰投資の伸びを抑えられるかどうかは不透明。
人民銀は、貸し出し急増の主因について、固定資産投資向けの資金需要が旺盛なことや、
貿易黒字の拡大で人民銀が外貨を吸収し人民元を放出するペースが速まっていることなどを挙げている。 (21:39)

ソース 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060516AT2M1601G16052006.html
関連
【中国経済】中国 多額の不良債権説(9000億ドル)に反論 [05/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147428682/
【中国】 9000億ドルに迫る中国の不良債権額 外貨準備高を超える [05/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146796592/
【中国】 中国4大国有銀行の不良債権比率が上昇=銀監会 [01/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138598758/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:04:24 ID:cJokBrJ6
あれ?不良債権は?
3エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/16(火) 22:04:26 ID:1pHfQMJW

カーリーにーゲぇーーだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:04:35 ID:gdtwZo+Z
羨ましいニュースですね。
どんどん貸し出すべきです。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:05:02 ID:sPCVfglV
貸付先と貸し付けを許可した人間が一緒に行方をくらますとか面白そうなことが起きそうですな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:05:53 ID:tQuRAF+m
>>1

貸し出し増やして、不良債権の比率を下げる荒業か?

相当惨いんだな。

7エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/16(火) 22:06:05 ID:1pHfQMJW
稟議って何アルカーーーーー!!

貸出額の3割で通すアルヨーーーーーーーーーーー!!

これガチでありそうだろ(www
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:06:53 ID:bFHcXDwP
はいはいバブルバブル
土地ならいくらでもあるアル

黄砂のシャワーもつけとくポコペン
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:08:36 ID:1CCaaMqe
どんどん自転車の車輪がおおきくなる。そのうち足がつかなくなり
永久にペダルをこぐはめになる。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:08:39 ID:Y4CDP94j
貸付増加=取り付け騒ぎ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:08:48 ID:2OH4NiQC
自転車やろー にっちもさっちもってかんじじゃ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:09:40 ID:jvnR3iUs
中共が支配の民間企業にはいくらでも貸すアルヨ(`ハ´  )
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:12:41 ID:kd0ma5uL
シラネ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:13:00 ID:QagYkX9p
返って来るあてはあるのかあるのか?
図書館の本すら返さない人たちだぞ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:17:07 ID:TUXTq+k3
前向きの資金需要か、後ろ向きの資金需要か?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:17:39 ID:bnj2U2S5
中国って、あれだけ貿易黒字があって、それを企業が元に変えるんだろ?

外資の持ち出しは制限されているんだから、ものすごいインフレ圧力になんね?
実は、ほとんど制御不能のインフレに見舞われているんじゃねえの。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:18:38 ID:JDwRh4SA
不良債権を、更に膨らませるワケですな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:18:50 ID:BRPi7gR+
何かが起きだしてるなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:19:09 ID:9uuzsdoI
日本の銀行がやらかしちゃった大失敗を、中国で再現しようってか。

分母を増やして数字をごまかすと、後で大変なことになるぞ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:20:09 ID:bnj2U2S5
>>19
どうせ、政府も銀行も返す気ないだろ?

だったら、全員の帳面から数字を消せば終わりジャン。
21窓爺 ◆45xZXHpXn. :2006/05/16(火) 22:21:40 ID:gtOZ5LO1
また不良債権が増えた
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/16(火) 22:25:01 ID:kDnJ+/Xp
>2
だから不良債権を薄める(率を下げる)ための貸し出しだよ〜ん。
後のこと?ケンチャナヨ!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/17(水) 02:43:04 ID:Ml4zck5g
借りた金は返さない!・・・・中国人の常識アルヨ!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/17(水) 02:48:04 ID:ZIKH1x1W
固定資産投資・・・
確か不動産価格は去年夏にピークつけて下落に転じてたな
これで2番天井をつけてバブル崩壊という流れだろう

今年後半から来年にかけて世界的に市場が修羅場になる可能性が高いな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
どうせ自己破産するんだからその前にガンガン借りとけってやつか?