【マレーシア】科学者、宇宙礼拝ソフトただいま開発中 宇宙では80回礼拝必要[05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
マレーシアの科学者らが、イスラム教徒の宇宙飛行士が国際宇宙ステーションで
どう礼拝すべきかが分かるコンピューターソフトの開発に取り組んでいる。
無重力空間でどのように祈りの姿勢を維持するかや、
時速約2万7000キロで動くステーションから聖地メッカの方を向くにはどうすればよいかなどが課題。
ステーションは1日に地球を16周する。地上では1日5回の礼拝が、宇宙では80回必要になる計算という。

ソース サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006050110.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:13:32 ID:gqbQ5Z+0
宗教は偉大だなw
3エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/01(月) 23:13:50 ID:XIBTCawQ

・・・・・・・お前等宇宙(ソラ)へ出ちゃ駄目だ・・・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:14:45 ID:DKA1e9Yt
イスラム教徒を宇宙に出すなよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:14:50 ID:XapUlYZe
ムスリムちょーがんがれ
6エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/01(月) 23:14:52 ID:XIBTCawQ
正直これ選考基準に響くだろな。

ハル!たすけて!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:15:34 ID:lh7B+qIQ
イスラム教では地動説は受け入れられているのか?まず、そこから始めるべきでは?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:15:54 ID:47QXk1lb
仕事できねぇだろw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:15:57 ID:8A6j3oIg
何だかよく分からん。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:15:59 ID:GJZIWZyc
宇宙テロの時代がくるのかな
11エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/01(月) 23:16:51 ID:XIBTCawQ

ハキム!てめぇーこのやろう!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:16:53 ID:x25GhJ3m
宇宙船に分祀すればいいじゃまいか。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:17:39 ID:ZXwbzlgn
まぁ、拝むだけなら良いんだけど、そんな変なもんつくるる程なの?
変なの。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:17:45 ID:RfxDqBLv
20分に1回か…
1回の礼拝ってどれぐらいかかるんだ?
20分かかったら、24時間礼拝しつづけることに…
15軍師まさき ◆vVEOIs8Sxo :2006/05/01(月) 23:18:34 ID:U3ur73ws
礼拝に追われて結局自爆テロできず?宇宙センター(?)の安全はイスラムの教義が守りますたwww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:18:43 ID:ICvOTlcc
18分に1回礼拝。
事実上何もできませんな。

世界初、礼拝引きこもり、礼拝ニート誕生w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/05/01(月) 23:19:33 ID:b/Xfbd7c
中世、イスラムは科学への探究心が強く
科学の分野ではキリスト圏より進んでいた。
宇宙に出ても馴染むかもよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:19:34 ID:ZAcuhaJp
不眠不休www
終わったな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:19:57 ID:Mw4F5qfT
仕事にならんので、なんとか苦しい言い訳を考え出すだろう。
20学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2006/05/01(月) 23:20:14 ID:nZihZXaX
>>16
>礼拝ニート
バロスwwwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:21:17 ID:RcjAfJN/
お辞儀した勢いで、そのまま縦方向にスピンすると見た。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:21:35 ID:ffoVbftl
まぁ現実的に「旅行者は免除」を拡大解釈の方向で決着だろうがな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:21:41 ID:XapUlYZe
ガラガラ回すと1回お祈りした事になるやつとかねえの?マニ車だっけ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:21:49 ID:2uIaSrRM
>>11
オメガ何チャラか
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:22:42 ID:zzaK7sSF
どうせ地球教が流行するから問題ないよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:22:51 ID:0xjiMsho
アラー礼拝プログラム作って、煩瑣な儀式手順はお任せすればいいのに
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:23:17 ID:ffoVbftl
あれ?旅行者は免除って断食の話だったかな。
こりゃいよいよヤヴァイね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:23:45 ID:VSQZ4sYi
ってかもう、飛行士を拝んでやれ。祈ってやれ!
29エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/01(月) 23:24:13 ID:XIBTCawQ
これ原理主義者的には宇宙ステーション=戒律を破らせる悪魔の施設ってならね?

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:25:26 ID:ic2h3MWS
そこまで教条的なムスリムも少ないからね。
それなりに適応するでしょ。
31学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2006/05/01(月) 23:26:20 ID:nZihZXaX
>>29
(▼ω▼;)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:27:09 ID:QyK6Juj5
>>11
地球防衛戦線が必死に宇宙開発に反対する理由がわかった気がする・・・
宇宙が生活圏になったら、ムスリムは礼拝で発狂死するwww
33マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/05/01(月) 23:27:43 ID:/63fIKSQ
しかし、こんな事を真面目に研究するなんて宗教って怖いよな。
34エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/01(月) 23:27:56 ID:XIBTCawQ
プラネテス でらオソロシス。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:28:05 ID:ecTdjy8v
メッカの時間に合わせればいいんじゃね?
メッカがお祈りの時間ならお祈りする、、、と

宇宙での姿勢を保つには
カイジで出てきた焼き土下座マシーンみたいなのを作って
そのマシーンを船体に固定すれば浮かなくていいんじゃないか?

お祈りの方向は、、、そのマシーンが常にメッカの方に向くようにプログラムを作って、、、
36エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/05/01(月) 23:29:44 ID:XIBTCawQ
>>35
間違いなくエコノミー症候群だったけ?で死亡確認!(王大人
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:29:48 ID:8uPMFqzi
やっぱ、日本の神は偉大だな。

都合いいし。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:29:52 ID:YjP7uv44
そこまでしないといけないのか・・・イスラム教徒の人は大変ですね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:30:17 ID:3gwnrYFV
旅行中は礼拝が免除になる仕組みだったろ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:30:18 ID:GJZIWZyc
>34
ニートをデブリの回収屋としてそらに送り出すか
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:32:27 ID:v/WKTM8I
ラマダンがすぐ終るんでラッキーという側面もあるんジャマイカ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:33:21 ID:GI1UjQ+0
Pieceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM

What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?

You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.

Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:33:32 ID:KsNoegJi
メッカを宇宙に打ち上げてしまえば?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:35:26 ID:urQNG1MA
1日80回か。
寝てる時間は、しなくていいのかな?
8時間寝るとして、残りの16時間の間に80回?
(↑違うよな。地球周回の関係で80回になるわけだからな。←それでは、ややこしいので考えない)
単純計算で、12分おきに礼拝する事になる。
 これでは、宇宙ステーション勤務は困難だな。
 睡眠時間にすべき礼拝を加えないで計算しても、作業時間が細切れになる。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:36:26 ID:XapUlYZe
>>43
それ(・∀・)イイネ!!
46(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/05/01(月) 23:37:24 ID:8zZQODT7
コピペ…

・敬虔なユダヤ教徒のおっちゃん(イスラエルのエリート)
・敬虔なイスラム教徒のお兄さん(パレスチナから某国経由で某国籍getした元苦学生)

そしてふたりは仲良し。

ユ/兄ちゃんみたいな人ばっかやったら、わしら戦争せんで済んだやろな
イ/難しいです。でも、今のような泥沼はありませんでしたです
ユ/せやなー
イ/故郷に帰ったらもうお会いできないかも知れません、残念です
ユ/くやしぃなぁ、せやけど、これが神の定めたもうた運命なんかなぁ
イ/ここは日本ですから、仲良くしても誰も怒りません
ユ/せやねー。国に帰りとぉないわぁ、このまま日本にずっとおれたらええねんけどなー

ずるずる。

そして、ふたりと私は仲良く 豚 骨 ラ ー メ ン をすする。

ユ/おっちゃーん、すまんけどセアブラちょいと足してんかー
イ/替え玉ひとつ、バリ固で

・・・おまいら。国に帰れなくなっても知らんぞ?

ユ/ここは日本やからな(笑
イ/日本ですから(笑

それが免罪符か!

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:38:49 ID:Tr0agA4/
宇宙に出てまで地球の一地点にこだわって視野が広がらないとは………
思考を停止させる宗教なんて存在はいらない。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:39:50 ID:7jyXPODh
無理して宇宙にでなくていいよ。
SFでイスラム教徒が出てこないわけが今わかったw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:39:54 ID:gsSjLkW1
>>43
イイ!
地上に争いも無くなるしね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:41:59 ID:TgCCMhmV
靖国参拝ソフトも作らねば。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:43:20 ID:ic6V42c+
何しに宇宙に出るのやら…

敬虔なのはいいんだけどね

コーランに1行追加してもらえばいいんじゃないの?

例外:宇宙では80回も礼拝しなくてよい…とか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:43:38 ID:ecTdjy8v
>>49
しかし、宇宙戦争の始まりでございます
53(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/05/01(月) 23:45:01 ID:8zZQODT7
>>50
軌道上から、靖国神社のHP見るとか…?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:45:07 ID:ic6V42c+
>>50
使うと

英霊が出てきて、<丶`∀´>や( `ハ´) をたこ殴りするとか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:46:07 ID:rvy2jOFJ
つーか理由があって礼拝が出来なくてもその分断食すれば済むんだろ
30日滞在して礼拝0回でも30日断食すればムハンマド的にはOKな筈だが
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:49:45 ID:Ydurua49
ていうか宇宙ステーションの中はグリニッジ標準時で統一なんじゃないの?
まさか各国の実験棟ごとに時計がずれてるわけ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:50:47 ID:oqdZrn9P
>>1
ほんじゃ、遠心力で重力を得ている宇宙ステーションではどうなるのかと?
(回転軸が2つになる)
58(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/05/01(月) 23:52:29 ID:8zZQODT7
>>56
宇宙ステーションが、太陽からの地球の影に入る時と、
影から出るときにお祈りが必要らしい…
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:54:39 ID:gqbQ5Z+0
>>55
>ステーションは1日に地球を16周する。

30日滞在すると×16で480日断食。
日中だけとはいえ、かなりキツイべ。つーか俺なら無理w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:55:39 ID:iyVJt7xZ
スペースシャトルに乗るとものすごく早く昼夜が入れ替わっていくから大変だな。
61(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/05/01(月) 23:58:34 ID:8zZQODT7
>>57
ガンダムみたいな、ラグランジェ点のコロニーだと、
地球の影に入らないから、お祈りの必要なし…?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/01(月) 23:59:56 ID:KsNoegJi
国際線パイロットのイスラム教徒って、操縦中もお祈りしてるの?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:01:04 ID:TgCCMhmV
>>59
つかイスラム教の断食って日中だけでしょ。
日没から日の出までに食いだめ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:01:40 ID:rvy2jOFJ
>>59
神が定めた一日は普遍である
こう言えば30日は30日

>>1って宗教を重視してるようで実は軽視しているだけの気がする
神への信仰の告白が重要であって自転や公転は二の次だろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:07:49 ID:92QOn19L
宇宙に行く時だけ改宗する
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:12:29 ID:ANZlITgW
>>63
でも宇宙船内は昼夜の移り変わりが激しいから
早く食べないと日の出が来ちゃうよ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:14:34 ID:1FRZ+aYn
>>48
けっこうあるよ、ムスリム出てくるSF。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:17:50 ID:92QOn19L
潜水艦の場合はどう?

時計がなければ昼夜わからないし。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:18:47 ID:6HJYvBEA
ブーダイーンとかな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:18:50 ID:jry6iEuS
静止軌道でたまたま礼拝の時間だったらどうすんだろ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:20:18 ID:GAjtqyY2
ホント宗教国は大変だな(笑)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:21:07 ID:6HJYvBEA
>>70
静止軌道が一番ムスリムにとって平和だな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:21:17 ID:0v6ekYit
24時間5回で良いじゃねえか。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:24:41 ID:s9PEY23K
常に聖地の方向を向く回転テーブルに乗って礼拝すればいいんじゃないか?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:25:39 ID:Q8mNmihz
>>1
特別な任務中のムスリムってことにして
免除してやれよw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:26:55 ID:NFUgSJ6E

宇宙ステーション、もっと早くまわれ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:28:57 ID:0WohDMS8
地球から離れれば太陽は常に出る事になるけどどうするんだ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:31:07 ID:1FRZ+aYn
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:31:41 ID:bqTeJexE

宇宙ステーション、もっと早くまわれ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:32:04 ID:BF095MvH
>>46
ハグワラ

日本はいい国だw
八百万の神々がお守りくださっているだけあるwww

イスラムの人が「ウチの神様は日本の神様と仲良しだよw」

とか言ってたカキコを思い出したwww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 00:34:19 ID:Q8mNmihz
ムスリムに言わせると
俺ら戦争の家とかにすんでることに
なってんだっけ?
皮肉な話だな
82ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/05/02(火) 00:40:07 ID:Il7+KDql
いつ寝るんだ?
ていうか仕事できるのか?
83´◇`)< ◆YAUCHInowA :2006/05/02(火) 00:41:32 ID:fe7+BMyy
´◇`)<なんで、誰もこのスレを思い出してくれないの??

【マレーシア】「メッカはどっち?」 イスラム教徒の宇宙飛行士誕生で、宇宙生活について議論[04/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145976592/
84クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/05/02(火) 00:47:01 ID:A6+3fiWM
マハティール復活でルック・イースト。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 01:17:28 ID:e10UU5Bi
>>25
地球はわが母、地球を我が手に・・・
異教徒に死を、異教徒に死を・・・
86(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/05/02(火) 01:24:54 ID:U4yp+U/q
>>85
「あの地球教徒か」
 ・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 01:34:09 ID:B4nBtQFL
コーランには、一日に何度も礼拝を繰り返していた女性を、
ムハンマドはかえって諫めたという話もあるし、
法学者の解釈次第で何とかなりそうな気もする。

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 02:45:18 ID:uaUzcSU0
 
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 02:54:40 ID:x9649COS
コールドスリープ中はあれだな・・・どうなるんだ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 02:57:00 ID:6megQBI2
>>89
昔だって戦傷なり病気で数日意識不明ぐらいあっただろ
そんな些細なことは気にしてないよ

当人が気にするなら断食や喜捨で代替出来るし
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 02:57:45 ID:0+vUUnBy
>>1
>ステーションは1日に地球を16周する。地上では1日5回の礼拝が、宇宙では80回必要になる計算という。

ん?地上でも同じ場所に居れば、別に一日の間に地球を一周してるわけじゃないから、
ステーションが一日に何周しようが5回礼拝すればいいんじゃないの?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 02:58:12 ID:JeDbZsn0
そこまでムリをしなくてもいいのになぁ・・・。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 02:58:47 ID:sjDNI+mG
イスラム京都って大変だなw
宇宙にでたら地球にむかって礼拝すればいいじゃんと思う漏れんちはカトリックw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:01:52 ID:Q8mNmihz
>>89
確かムスリムの規定じゃ
戦争中とか病気とか義務を遂行できない状況の時は
しなくてもいいよってのがあったような気がする
95ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/05/02(火) 03:03:14 ID:qJFyYypY
どこかのガンダム考察サイトで、宇宙世紀のコロニー居住ムスリムの礼拝についての考察があったのを見た事あるけど・・・
その時は、真面目に考えるほどの問題と思えず読み飛ばしてたけど、まさか現実で同じ事が議論されていようとは。

>>91
24時間に五回なのではなくて、日の出から日の入りまでの間に五回なのよ。
9691:2006/05/02(火) 03:05:17 ID:0+vUUnBy
>>95
なるほど、サンクス!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:07:24 ID:ev8qUKdo
お祈りの為に宇宙いくのかね
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:07:44 ID:x9649COS
スペースコロニーとか2001年の宇宙ステーションみたいに回転してる建造物に住めるのか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:11:23 ID:73OLJWAy
宗教に操られるのにも限度があるっつーの('A`)
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:27:57 ID:IUTFGRNt
こんなのイスラム教の最高権威に相談すれば良いだけだろうに。
まさか「一日80回礼拝しる」なんて言わない・・・よね?
書いていて自信が無くなってきた。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:45:32 ID:3SOU+Wcm
出身国の時間で礼拝するんじゃ駄目なの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:53:19 ID:z7SvqKBQ
絶食の時はどうすんだ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 03:57:03 ID:hkK2upgi
そろそろ宗教改革したらどうだ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 04:03:06 ID:jugbrptY
ここは何とかのメッカだ。
って日本語で言うくらい有名ではある。
いつごろから日本でメッカという言葉を使い出したんだろう?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 05:36:53 ID:ntRjhMCv
仕事できんだろ。イスラム教徒は宇宙に上げるな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 06:26:36 ID:fTv1nqx7
地球が一周回るのと地球を一周回るのは違うと思うんだ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 09:46:04 ID:2FTmJdQj
逆にラマダンはすごく楽だな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 09:59:07 ID:QIsNBQii
教義のきついところもあるのだろうが、
知っているイスラム教信仰者は「日本みたいな東の果てまでアラーの神様見てない」位のノリだったなぁ。
信仰心を失ったわけでも、またアラーの神さまを貶めようってわけでもないから、
適当に「ぬるく」してもいい気がする。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 09:59:59 ID:wtSWVU/n
>>46
ワロス
でもなんかいいねそ〜いうの
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 10:06:49 ID:xoUz1wP1
何しに宇宙にいくんw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 10:29:25 ID:unwdI7/y
メッカはなぁ・・・
アンタのこころの中にあるんだよ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 11:05:18 ID:fOZAj8bE
イスラム教徒が火星や、他惑星に移住したら大変だな(w
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/05/02(火) 11:25:45 ID:V6awUCDl
とりあえず打ち上げ及び突入時間に気をつけないといけないなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ティアンム提督に聞けば現実的解決法はわかるよ。