【国内】 首相「一党独裁の中国よりも格差は少」、改革で格差拡大に反論 [04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
参院行政改革特別委員会(尾辻秀久委員長)は26日午前、行政改革推進法案の審議に入った。
小泉首相は小泉改革で格差が広がったとする指摘に対し、
「格差はどの時代でもどの国でもある。日本は米国に比べても先進国でも格差が少ない。
社会主義で一党独裁の中国よりも格差は少ない」と反論した。
地方自治体への地方交付税については、「ほとんどの自治体に配分している。
景気がいいという名古屋市ももらっている。今の基準がいいかどうか見直す必要がある」と語り、
配分方法見直しが必要だとした。
政府が5年で5%純減を目標に進めている国家公務員削減については、
「(各省庁が)最後まで言うことを聞かなければ、私が出ざるを得ない」と述べた。
自民党の北岡秀二氏の質問に答えた。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060426ia01.htm
関連
【中国経済】貧富格差が早くも「危険水準」 [2/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139382535/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:55:43 ID:+aCwYRVE
2なら日本は韓国のもの
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:55:51 ID:unjfxZyS
比較対象にあっちの国持ってきたか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:56:11 ID:z12CFK9v
4なら>2は撤回
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:56:32 ID:1Et6Y2bl
名古屋氏ね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:56:47 ID:53G+F83q
借金は世界一だけどな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:56:52 ID:tJuRa/x0
せめて比較対照は韓国に汁よ
資本主義国と社会主義国を比較したって意味ないやん
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:56:54 ID:AiDraWJC
どことくらべてんねん
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:56:54 ID:f9ejG6AY
中国なんかと比べざるをえないほど堕ちたか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:57:13 ID:dXCnl69l
うんうん
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 12:57:20 ID:Ve/UuuG0
これは支持できないな。
最底辺と比べて、「コレよりマシ」では話にならん。

小泉は外交だけさせてれば良いのに。
12(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/04/26(水) 13:00:29 ID:PF2irUMf
公明と社民を潰せ。話はその後だ。ヽ(´ー`)ノ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:00:38 ID:7pK+NRTC
最底辺のカスと比較するなよ…。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:00:47 ID:1L1OH077
下があるから納得しろって論調は受け入れられないな。
しかも中国なんて問題外の例をあげんな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:01:09 ID:b9R58qh0
このスレは「中国と比較してはいけない」系で1000目指すね。
16北京原人:2006/04/26(水) 13:01:53 ID:iY42DJyc
>>1
>>社会主義で一党独裁の中国よりも格差は少ない

ピンポーン






17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:02:00 ID:qwLr8vu2
中米と比べられるのってどうよ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:02:11 ID:pl0LTHsJ
さりげなく踏み込んだな。針が見える。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:02:46 ID:a6slO/cB
これ東亜に立てるのはギリギリだなw
中国は冗談でしょこれ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:02:54 ID:lseP3YRS

スレタイに悪意があるな

中国はおまけでアメリカ・先進国との比較がメインでしょ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:03:28 ID:PAbgtCpO
中国は格差7桁倍だから比べるのが間違ってる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:03:40 ID:MHT07LUf
景気が上向いたら、格差がどうのと言い出すし
面倒で仕方ないね
一人の首相が任期五年の間に何もかも出来るわけがないのによ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:03:47 ID:/D7ubtJC
社会主義(しゃかいしゅぎ)は、生産と配分の手段・方法を、社会の成員全体で
共有することによって社会を運営していく体制と、その体制をささえる人間観や
世界観などを構想する思想。資本主義経済における階級的不平等の克服を目的とし、
その手段として生産手段の社会化を実現することを主張している。

社会民主主義が、経済的平等と共に政治的平等をも同時に追求するのに対して、
社会主義は、経済的平等の実現を優先させる点に特徴が見出される。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:03:58 ID:6n23GW5i
これは説得力ないな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:04:06 ID:2p3v/J5K
自分より悪い国を見て比較したってねぇ
ひどくなっていってるから自殺者が増えるんだろうが
わかんねーのかな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:04:23 ID:5nxKu7f3
日本の格差が中国より遥かにマシなんて、言われなくても分かってるんだよ!





と言いたいが、実際、日本の政治より中国の政治の方がいいっていう馬鹿が多いからな。
ちゃんと言葉にする必要があったんだろう。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:04:25 ID:wbaygNJM
一党独裁と言うことだけに支那を持ち出したかw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:05:47 ID:as+5BAjL
>>7
本来、格差がないはずの社会主義国と比べるところが嫌味が効いてていいんじゃまいか
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:05:56 ID:ZK4voSkC
底辺を見せて、ここよりマシだから我慢しろってのはどうよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:06:15 ID:b+zC1XWD
覚醒剤よりは安全とシンナー吸う奴か
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:06:48 ID:XQDzu7gX
はっきり言って昔の方が格差は大きかった。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:07:22 ID:WBD2dtcs
歴史上、日本のほうが中国より格差が大きかったことはないです。
毛沢東時代の悪平等社会と比べても日本のほうがましだった。
中国が「社会主義国」を自称しているので誤解している人が多いようだが、
今の中国はアジア最悪の貧富の差(フィリピン以上)。
中国の上を行っているのは、ブラジルやボリビアやジンバブエなど
一部の中南米とアフリカだけです。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:09:01 ID:7pK+NRTC
>>22
そろそろ労働者にも還元してくれってのは本音だと思うけど(大多数の人が)。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:09:51 ID:MfrrDNZ8
中国と較べてどうすんだよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:11:02 ID:QTK/nTnC
小泉ひょっとして中国のこと嫌い?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:16:01 ID:XOE9naKg
そのうち北朝鮮よりもマシって言うんじゃないか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:18:34 ID:BR29O+ll
>>33
今どき労働者っておい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:20:30 ID:FpkHgdLJ
>>37
じゃあなんていうんだ?
サラリーマンも所詮労働者だよ。
意識せず搾取されてるがな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:22:11 ID:tantdfEs
中国と比べるなというけど、
中国に対する嫌味を相手に聞こえてるように織り交ぜてるて感じだな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:25:52 ID:oobXQSDI
中国とくらべるなんてこころざし低いな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:28:59 ID:8ynd8TCL
小泉さんに期待もせず、応援もせず、支持もせず、
結果だけを見て訳知り顔でコメントするマスコミコメンテーターの多い事多い事。

全てが万事、上手く行くなんて思ってるのかねェ。小学生かよ。

小泉さん?
今までの無能政治家よりは段違いに マ シ って程度だろ。
でも 日 本 の 政 治 家 にしては 、出来る方だとは思う。タヌキだし。
後は晩節を汚さぬよう任期を全うしてもらいたいものだ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:29:54 ID:GeKH1/er
これ反論というより嫌味だろ、中国への
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:31:48 ID:qJPSnm57
だって中国にあこがれているんだからしょうがないじゃん。

産業界だって、日本人が中国人なみにならないかなと思ってるよ。

おまいら、いい加減に自民党に騙され杉なの気が付いた方がいいよ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:32:46 ID:BR29O+ll
>>38
労働者に搾取ときたか。
まあいいけどな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:32:48 ID:BdYEVRrz
社民党とか共産党とかへの嫌味でもあるんじゃないか
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:33:03 ID:KsXctxRX
改革で格差拡大じゃなくて、貸し渋りなどに代表される弱者切捨てで
格差拡大なんだけどね。自民党はもともと強者の味方だから
小泉は自民党支持者としてはよくやったということになるわな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:34:28 ID:Ciho1+tV
>>1
なんじゃそりゃw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:35:38 ID:6OFeagVv
中国よりマシな程度まで格差を広げる気だなw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:35:46 ID:y/3nPCYG
>社会主義で一党独裁の中国
小泉イイヨイイヨ
中国の報道はこの部分をカットするんだろうね
50<:2006/04/26(水) 13:36:06 ID:vi6bT2mw
>>33,37.38 ほほえましい春風駘蕩のみやびな論争。
  昔は「我々は労働者、搾取されてんだ」って怒鳴ったものだが。
  懐かしいね。今は小市民感覚かな。
  「労働者」って言葉の持つ感覚で服装を言えば、
  油にまみれた菜っ葉服に戦闘帽ってな感じ。
  昔はそれがぴったりだった。
  今は工場へ入る時背広を脱いで着替えて、
  退出するとき風呂に入って背広に着替えて電車にのって・・
  「労働者」って感覚でないな、勤務者、サラリーマンだね
  搾取も感覚が変わったね・・・
  使う用語も時代変化にあわさないと左翼化石といわれるかも・・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:36:12 ID:oobXQSDI
格差拡大があってもそれに対する手立てはしないつもりということがわかった
52マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/04/26(水) 13:37:24 ID:/Fdv4Ls6
社会主義国家の中国より差が無い〉ここが一番言いたかったのでは?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:37:39 ID:JvpNVtIZ
公共の福祉が公平なら、所得差なんぞ問題ではなかろうに。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:38:18 ID:8ynd8TCL
所得格差云々言う奴って、どうしたいんだ?

高所得者の金を、低所得者にでも回したいのか?
それとも 共 産 主 義 にでもしたいのか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:38:25 ID:B9NiIBMx
中国よりマシなんだから我慢しろよというのは
さすがにバカにしすぎだろ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:41:46 ID:4pCvm4uA
>1 少なくとも朝鮮人よりは日本人の方が嘘つきが少ないし、レイプも少ない。

・・・・・これが自慢になるかね?小泉君?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:41:59 ID:Ciho1+tV
>>1
つうかジニ係数(色んな統計があるけどさ)見る限り
米やカナダよりは低いが他の先進国よりは高い罠。
OECDが定める危険水域の0.5に限り無く近い。
しかも拡大率、つうか貧困層の増加率が半端じゃ無い。
米と遜色無いからな。
このまんま行けば、某M氏の言うように一億総貧乏、
9割が負け組になる罠。
で、1割にも満たない湯田公&鮮人層化に支配されると。
めでたいこって。
わざわざ日本経済最大の強みだった豊かな中間層が作る
豊かな消費市場ぶっ壊してやる事かねえ?
新車販売市場見れば顕著に出てる罠。
台数が700万台→500万台。
中味はもっと悲惨で利益の出ない軽、良くてコンパクトカーしか売れない。
昔はカローラ、サニークラスだと馬鹿にされてたがな〜。
時代も変わるもんだね。
つうか、孫や宮内や奥田や湯田公の言う通りやってりゃこうなる罠。
これが鮮人好み、成りすまし好みの日本って奴か・・・
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:42:05 ID:RKfVZMku
この発言は、中国に対する皮肉なんだとは思うが、
本気で言ってるんなら、小泉、ホントにヤヴァイな。
大の大人が、小学生よりもケンカが強いって言ってるのと同じ。
中国なんかと比べて勝っても、なんにも嬉しくないよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:42:59 ID:4pCvm4uA
>54
在日向け生活保護を打ち切って、低所得者向け減税をする。これで誰もが納得。
税金払っていないほど所得が少ない奴は・・・・もっと働け、マジで
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:43:01 ID:dzgWnY4F
あほ、中国は最低の国だろうに、中国と比べる意味がない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:44:08 ID:uZB6/Hsj
>>52
>>1だと誰が指摘したのか?がすっぽり抜けているな。
その部分を意図的に載せなければ…
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:44:08 ID:4pCvm4uA
>57
OECD規格のジニ係数は、日本が3.1 米国が3.8、中国が4.6、フランスが2.8だが・・・・?
お前、何言ってるの?少しは勉強しろよ。
6362:2006/04/26(水) 13:45:03 ID:4pCvm4uA
あ、ごめん
OECD規格のジニ係数は、日本が0.31 米国が0.38、中国が0.46、フランスが0.28だった。
・・・・吊ってくるorz
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:45:57 ID:iyFs8pxy
確かに中華選民共産帝国は社会主義で共産国家だが、

中国ごときと比べんなw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:45:58 ID:BR29O+ll
>>57
貧困層の増加率?
もしかして生活保護の増加のことか?
高齢者が増えれば増加するものだし、
何より生活保護者の1/3は日本国籍を持っていない
というトンデモな事実があるんだが。
新車販売に関しては売れるクルマを作っていないのが原因。
他の高価な商品はむしろ好調だ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:46:10 ID:TMYy7CMI
民主党が理想とする中華式国家の格差を説いただけだろ
6762:2006/04/26(水) 13:48:16 ID:4pCvm4uA
http://www.china.com.cn/japanese/212226.htm
http://blog.so-net.ne.jp/shingyo/2006-01-20

適当に見つけたソース。
中国はもう、暴動発生数値(限界数値)と言われる0.5を超えている可能性が高いと
個人的に思う
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/26(水) 13:49:08 ID:GHM1r5mu
独裁国家と比較するのはおかしいし、先進国で一番格差が大きい
アメリカと比較するのもおかしいね。
日本の格差は、明らかに広がっているよ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:49:17 ID:Ciho1+tV
つうか明かに改革のせいだろw?
富裕層と法人は9兆円減税して緊縮。
株の持ち合い解消させて湯田公と鮮人層化資本に売り飛ばした上で
今日から直接金融&株主利益優先のアメリカ型にします。
派遣業法改悪や弱者の方から規制緩和。
マスゴミなんかは逆に規制強化してるしなw
おかげで完全に手懐ける事が出来たしw
これで貧富の差が拡大しない方がおかしい罠。
つうか良い加減開き直ってすっ呆けるのはやめとけ。
格差を広げる為の改革である事、
成りすましと湯田屋による少数支配体制確立する為の改革だと認めろ。
国民を騙したまんま支持得ようなんてのは持っての外。
それでも国民が支持するんなら俺はもう何にも言わん。
黙って従がおう。
国民の多くに改革の向こうにはばら色の未来なんて無い事を知らせろ。
まずそこだけは誠実に正直に伝えなきゃ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:50:42 ID:BR29O+ll
>>69
へたくそ。
もっと面白いこと言え。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:51:03 ID:4pCvm4uA
>69
とりあえず、お前は日本のジニ係数がOECD規格で0.5に近いとか言った無知蒙昧な妄言を
訂正しろや、白丁朝鮮人
でなければ、何を書いても説得力ないぞ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:55:16 ID:8ynd8TCL
うちの社長と平社員(オレ)の給料の格差が酷いです。
小泉さん、何とかして下さい。

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 13:58:00 ID:d8yLaEUr
中国と比べないとだめなのか?
日曜の選挙のことがまだアタマにあるんじゃねーのか。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:00:42 ID:8HfJruV0
先週千葉の補選のちょっと前に床屋に行ったときのおばちゃんとの会話

床 アタシが投票するんだったら誰にも入れられないわ
オレ なんで?
床 だってキャバなんてイヤだし、自民党もこんな格差社会にしちゃって良くないわ
オレ 格差社会って実感あるの?
床 だってテレビでみんなそう言ってるわよ
オレ じゃ床屋さん、小泉さんになってから売上落ちたの?
床 え、いや、最近はいいわね
オレ ・・・・・・・
床 そんなことよりこないだね100g1000円のお塩買ってみたんだけど
  これがおいしいのよ、アナタも使ってみなさいよ、目から鱗だから。
オレ えーー、100g1000円の塩ーー!そんな高いのうちじゃ無理ですよー
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:01:15 ID:qMcDORHE
〜よりマシ
これ言っちゃおしまいよ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:04:50 ID:s2fJS6xo
俺が始めて格差社会を認識したのは、巨人の星だった。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:06:26 ID:BR29O+ll
>>76
ハリスの旋風じゃないだけ若いな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:07:31 ID:YTrhf0BW
中国を引き合いにだしたのは
共産主義の場合、理想的には
利益が国民全体に均等に分配されるが、
現実にはそうではないという事を
中国を例に挙げたのだと思われる。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:07:54 ID:Zx8fNdRk
>社会主義で一党独裁の中国よりも格差は少ない

そんなことあたりまえじゃないか。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:08:05 ID:d32iYMWN
実際、格差なんて実感した事ないな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:09:07 ID:s2fJS6xo
あしたのジョーもそうだったね。
飛馬の姉が、花形と結婚して(確かそうだったよね?)、
成金として登場した時は、感動したな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:09:18 ID:muYkbVGO
>>68
仏、英も格差は結構あるつーか、日本が今まで無さ過ぎたんだな。
まあ、ここまで全て国債で賄ってたんだから、当たり前っちゃ当たり前。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:10:50 ID:lhmrGZfb
中国と比較したら終わりだろ小泉さんよ。

民主政権でそれいっちゃオシマイだぞ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:11:06 ID:s2fJS6xo
日本では、ビンボーがお笑いのネタになるからな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:12:14 ID:BR29O+ll
>>81
二つ間違ってる。
飛馬じゃなくて飛雄馬。
花形は名門自動車メーカーである
花形モータースの御曹司だから嫁さんも成金ではない。(w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:12:58 ID:NX1RrA7b
格差ってご近所さんと比べて?

誰と比べてるの?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:13:02 ID:M3id24LK
名古屋は民主党の天下だからな。
自民党には嫌な地方だろ。
だからといってこういう形でいじめるのは(゚A゚)イクナイ!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:14:22 ID:hCqe64PC
「一見民主主義的だが、実態は全体主義・先軍主義の韓国よりも格差は少ない」
89マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/04/26(水) 14:15:54 ID:/Fdv4Ls6
>>84オランダ人の留学生に教えて貰ったジョーク。マルクスとレーニンが自分達の理想を最も体現した国はどこか天国で議論した。結果、日本となった。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:16:47 ID:s2fJS6xo
飛雄馬の姉は、成金というより玉の輿だな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:18:09 ID:sj/tSXhI
労働貴族との格差はむしろ縮小した?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:19:18 ID:t3Kmyzfv
>>91
いや、まだまだ 正社員という待遇を消滅させない限り解消しない
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:20:57 ID:AunerWds
格差社会っていうけど今ひとつぴんと来ない
休日にやたら出かける人が多い気がするので
景気が上がってきてるのは確かかと

お金の回り方として
大きいところ高いところにまず行って、それから小さいところに降りていくのかなと思っているんだが
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:23:20 ID:5/eCXaRk
>>93
そりゃそうだ。
世界の法則のひとつ。

低きにものは流れる。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:23:36 ID:ch/V/Qnk
別に低所得層の水準が高ければ
格差なんてあっても困らんだろうに、
なんで差が悪い事になるん?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:25:12 ID:4pCvm4uA
>93
ジニ係数が上がって社会民主主義の欧州各国より高くなったから、格差社会、格差社会騒いでいるだけ
だろ。正直、フランス(ジニ係数が日本より低い)みたいに手厚い社会福祉(でも高い税金)の社会が幸福
だとは、とても思えない。まあ、競争社会もアメまで行くと、行き過ぎだが、適切な競争社会到来は、むし
ろ日本のためになると思う。昔みたいな(経験したこと無いが)終身雇用、安定雇用、年功賃金への回帰
なんざ、ゴメンだね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:25:37 ID:ZAlELkQ6
中国よりマシだから何だというんだ。つまらん。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:25:46 ID:s2fJS6xo
本当の格差とは、自家用ジェット機を持った億万長者と硬貨一枚
のために人を殺す人間が、隣りあわせで暮らしている
国だよ。
日本だと、ホームレスが肥満に悩んでいる。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:27:00 ID:8ynd8TCL
高所得者の大半は背負うリスクも責任も一般のそれとは違うものだ。
リターンが多いなんて当たり前だろ。
格差は出て当然。
昔風に言う、アメリカンドリームみたいなもんだと思うがな。

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:27:01 ID:NXvhc0NN
>>78
中国への皮肉にしか聞こえんが小泉のいいたかったのはそれで正解かもね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:27:51 ID:4pCvm4uA
あと、最近日本のジニ係数が上がったのは、所得の高い高齢者が増えたため。
団塊の糞共がくたばって行けば、またジニ係数は下がるよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:28:38 ID:xnJ6z3rx
中国と比べんなー。

とは思うけど、日本は格差ほかの国に比べれば全然ないと思うのー。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:28:48 ID:yLlPSBcI
支那なんざ、比較対照にするなっての(´・ω・`)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:28:58 ID:f6rzYew3
底辺層が死に物狂いで働いて無いんだもん。
格差は広がって当たり前。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:29:18 ID:s2fJS6xo
>>98

確かあったよね。「競争こそ、卓越を生む」なんて諺。
ある程度競争心を煽らないと、人間手本質的に怠け者だから。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:30:13 ID:8ynd8TCL
ところで、日本における底辺層って誰だろ?
ホームレス?生活保護受けてるクソチョン?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:30:24 ID:AunerWds
>>96
そうだね、景気が良くなってきたのってここ1〜2年くらいじゃない?
その前までは底だとは言われてたけど
確か今年は春闘でベースUPもしたっぽいし
これからじわじわと下のほうにお金がくるんじゃないかと思う
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:31:03 ID:AunerWds
>>106
ニートとそれを支える親とかじゃないか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:32:03 ID:UWtdgqwP
低賃金・各種社会保障もない派遣社員が増加して、好待遇の正規雇用が
減りまくったのに、格差社会じゃないって言ってる人間が笑える。
これは、小泉先生の派遣法改正の効果が大きいから、どう考えても
小泉・自民党のせいだよね。

んで、こういうと信者が、正規雇用は増えてきてるんだ!とか顔を真っ赤にして
怒りそうだけど、減らしすぎた人員を、大企業が一時的に増やしただからw
小泉改革大成功・格差社会無し・とか賛美しないで下さい><
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:33:25 ID:4pCvm4uA
>108
ニートを養える時点で、グローバルスタンダードでは「余裕がある」と見なされると思う
111闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/04/26(水) 14:34:25 ID:qtL0AIQh
支那と比べるのは幾らなんでもどうかと思うよ。
せめて米国と比べるくらいにした方がいい。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:34:40 ID:5D8K+dbb
中国と比べるなよ・・・
比較対照はフランスでもイタリアでもいいんだから。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:35:04 ID:4pCvm4uA
>109
このスレの流れは、格差社会、大いに結構(でも、アメリカや中国まで行くと、
あんまりだからほどほどに)・・・・だと思うがいかに?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:36:27 ID:BR29O+ll
>>109
その考え方だと、
正社員が減ったのではなくて過剰で余分な雇用を無くしただけだ、
と言われたらどうするんだよ。(w
増やしすぎた人員を大企業が一時的に減らしただけ。(w
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:37:21 ID:8ynd8TCL
>>109
…で?
格差が出るなんて 当・た・り・前 だと言ってるんだが?
問題は低所得者の生活水準だろ。

あと、 『 信 者 』 って単語は厨臭いので使わない方が良いぞ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:37:52 ID:s2fJS6xo
格差は古代からある。いかにして最下層を減らし、格差を
小さくするかが、人類の有史以来の試行錯誤であると
認識すればよい。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:38:08 ID:l70ZLIr9
笑えるw
小泉お前釣りすぎw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:38:18 ID:AunerWds
>>109
どうしても正社員になりたいのに派遣にしかなれなくてそう言うならいいんだが、

ニートでいいやとか、派遣でいいやとか
会社入ったけどあわないから辞めるとか言う奴も多いから

頑張りもせずに格差をなくせって言われても
それはちょっと違う気がする
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:39:06 ID:H1eHwylC
いまだに小泉を崇拝してる馬鹿がいるんだから情けないやな。
まあその大半は某仏教信者なわけで、当然頭スカスカなんだけどさ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:41:00 ID:BR29O+ll
>>119
崇拝?
俺は未だに見たこともないんだがどこらへんに生息してる?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:41:27 ID:uOOQgnv9
>>119
そんな貴方は、何処の政党の誰の支持者?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:43:04 ID:8ynd8TCL
>>119
ほとんど意味不明だが、
お前が 馬鹿だ と言う事は理解した。

ついでに小泉否定も良いけどさ、
どうせなら
『誰なら』 『どんな事をやれて』 『どんな結果がでるのか』 
まで明確に書けよな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:43:36 ID:+R44gy2f
>>119
こういうアンチ小泉を気取っているのは、何信者ってことになるの?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:44:07 ID:eQo2kD41
格差とか言ってるけど不況でリストラや
派遣主義に企業がせざるを得なかった時から
始まってるだろ。小泉政権だけの問題じゃない
もっと様子を見ないとわからん

てか民主党とかの案は、いくらあっても金が足りなくて
全然現実的に見えない。いい事だけ言ってるだけだとしか思えない
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:44:45 ID:vgSUqfs0
本気で小泉頃したくなってきた
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:45:30 ID:T+s3qOXK
>>114
>増やしすぎた人員を大企業が一時的に減らしただけ。(w

だったら正社員ばかりじゃないとおかしいだろ。

問題の根源は派遣法解禁であり、
それを認めてしまったから、
どこの企業もそれを採用しないと損だからみんな
一部の正社員と残りは派遣・パートで済ますようになった。
本来なら淘汰されるべき、従業員の給料も払えないような
虚業で成り立ってるような企業を生かすために、
大多数の企業でこのような従業員が安心して子供も産めない
雇用環境になった。

どっちが幸せなんだ?大多数の国民に。

靖国参拝が正論なのは分かる。
それで「小泉さんは愛国者で、国民のためを思ってやってる」と
信じ込んで、全てを盲目的に強引によく解釈しようとする人間が
多すぎる気がするよ。
仮に本気で国がよくなるつもりでやってることでも、
それがセンスがない間違ったことである「可能性」もある。
でも、発言を見る限りとにかく小泉批判が許せない人が多すぎる。
私なんかは靖国や外交ではかなり同感なんだが、
経済政策にはこういう論拠で「これまでの適正な格差だった日本社会から
さらなる格差拡大を批判したことを、いつも
極端な例と比較してそれに比べて格差がないとか、
戦後の日本の終身雇用、正社員型の安心して働ける資本主義が
理想だと言ってるだけなのに、
そういった格差拡大批判をまるで共産主義者かのように
意図的に摩り替えるのはおかしい」と言っても
とにかく中韓関係で信奉する人は全て小泉が正しい、
小泉に反対する人間は左翼の売国奴みたいなイメージでレッテルを貼ってて、
敵意むき出しで小泉と同じ共産主義扱いしてくるんだよなあ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:45:41 ID:+R44gy2f
>>122
> 『誰なら』 『どんな事をやれて』 『どんな結果がでるのか』
> まで明確に書けよな。

そう、それが知りたい。
代替案がないなら反対する権利はないって、小学生のHRで教わったよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:45:56 ID:8ynd8TCL
つか、 小 泉 に 所 得 格 差 を 無 く す 事 を 期 待 し て た 奴 なんているのか?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:45:59 ID:VV82DUYE
こりゃ、中国の人民向けだよ。
悪の共産党を倒せと言う意味。

小泉はさすが横須賀市民に呆れられた議員だよ。
今度は日本全体か呆れた罠
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:46:26 ID:bfA7L+pL
>>123
さぁ?「俺はお前らと違って騙されないぜ、頭がいいんだぜフヒヒ」って人種だから。
簡単に言うと識者気取りたがる馬鹿の典型例。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:47:12 ID:AunerWds
>>128
格差社会以前にものすごい不景気で不況
政府は公共事業で景気を良くしようと頑張るがほとんど意味もなく・・・という状態だったわけで
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:48:01 ID:ohnGmBJq
在日特権を無くしてその分を本当に必要な人にまわしてくれればおk
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:48:15 ID:XQDzu7gX
昔の貧困層は、今の貧困層より更に悲惨だったと思う。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:48:31 ID:bfA7L+pL
つか、人間のありとあらゆる能力が均等でも無い限り格差は生まれ続ける。
それを小泉のせいにしたくてたまらない無能が湧いてるな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:48:47 ID:R6kNuG/t
小泉ってやっぱアホだったか?
子供の頃にかあちゃんに言われなかったのかな
よそはよそ、うちはうち ってさ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:49:47 ID:T+s3qOXK
>>124
つーかその「派遣」にせざるをえない以前に
それを可能にしたのが小泉改革の派遣法解禁でしょ。
その行為には責任持たなきゃ。

本来潰れるべき従業員も養えないような
虚業で成り立ってた一部の企業が、
そのせいで助かる代わりに、
大多数のそんなことしなくても食べていけた企業まで
やらなきゃ損だからと、派遣を導入して結果正社員が激減した。
400万も減ったんだぞ?

犯罪行為を合法化したら、そりゃ誰だって簡単に利益出せる合法化した
元犯罪行為に殺到するわ。
それを国民の生活を守るために規制するのが国だろうに。

不況の真っ只中で、不良債権処理などのために
有能な企業まで潰れかねないからと
一時的に派遣を解禁したとしても、今はもう処理が終わって
正常な企業体質になってるんだから、もう再規制すべきでしょ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:51:26 ID:bfA7L+pL
>>135
そんな例えを政治の話題に持ち出すお前よりかは頭良いと思うぞ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:52:45 ID:BR29O+ll
>>126
長い文かくなよ、読むの面倒くさいから。
俺はおまいの論理を裏返しにしただけだ。
大体
>戦後の日本の終身雇用、正社員型の安心して働ける資本主義
の恩恵に浴した日本人は公務員を除いて殆どいないよ。
大企業でもバブル前から子会社に出向とか窓際族はザラにいた。
考えてもみろ、終身雇用が定着してから40年程度だろ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:53:41 ID:aPNflim7
>>112
遠回しに共産主義を批判してるんだから、中国でいいじゃん。
>>135
民主党に所属してるくせに『共産主義と変わらないこと』を唱えるアホがいるし 
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:57:02 ID:4pCvm4uA
>136
長すぎてよう分からんが、要は実力が無くて正規社員になれない、だから派遣を規制して欲しい
ということか?
何か他人が持っていない、資格持っているか?
英語話せるか?
正規社員として給与1.5倍で余裕で転職できる実力持っているか?
あるいは実力を身につける努力をしているか?
会社から放り出されても、楽勝で再就職できる人脈持っているか?

?にYESと応えられないなら、お前の実力・努力不足だよ、悪いが。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:57:09 ID:xYHQYbkX BE:133088055-#
>>138
まったくだ。
第一、格差なんぞ資本主義では当たり前だ。
日本が資本主義でしかも格差があまりでなかったのは
たんに高度成長で終身雇用が維持できたからに過ぎない。
高度成長は終わった。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:58:08 ID:MtB2n7+o
日本の格差は共産主義一党独裁の中国よりも少ないだけでなく、
世界一の経済大国であり自由主義民主主義の代表格であるアメリカよりも、
世界一早く産業革命を体験した資本主義の最先進国であるイギリスよりも、
断然少ない。

ていうかむしろ、日本の格差のなさのほうが異常。
あと、なくすべきは格差ではなく貧困である。
143軍師まさき ◆vVEOIs8Sxo :2006/04/26(水) 14:59:24 ID:LiP2hzAE
千葉補選で共産党の候補が志井と並んで『貧困』を叫んでたのにはワロタwwwww
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 14:59:31 ID:Ciho1+tV
>>1
だから開き直るなっつうのw
鮮人と湯田公好みの日本にしたいだけなんだろ?
経済システムや共同体や価値観も破壊して。
格差がやる気を生むってのは欧米や中南米の話しで
アジアでは逆なんだな。
つうかOECD加盟国でやった若年層の向上心や就学意識は
格差が広がるに連れて年々下がってるぞw
日中韓米の中ではダントツ最下位に落ちちゃったしな。
ついでに去年米ギャラップ社が先進国のサラリーマン対象にやった
調査では企業に対する忠誠心も先進国では最下位に落ちた。
つい最近まではダントツでトップだったはず。
で、替わりに1位になったのは米国w
かつてとは丸で逆になったw
日本人に元気が無いのは15年も不況が続いたからだ。
第一、格差が少ない以前の日本の方が国際競争力も経済成長率も
殆どあらゆる分野で今より遥かに上だったしな。
つうかプラザ合意以降、米の外圧を利用した成りすまし鮮人どもの
改革によって年々駄目になってるじゃねえかw
で、この5年は折角の景気循環とリストラ効果を改悪で無駄にしただけ。
名目GDPも税収も国民の8割の家計も国内市場も悪化させただけ。
若年層を骨抜きにし、やる気を無くしたのもこの5年が一番研著だった罠。
結局、日本経済を植民地化、日本人を奴隷化して、鮮人層化と湯田屋に
よる支配体制を確固たるものにしただけだ罠。
階級固定化&世襲制社会の始まりでもある罠。
階級固定化が活性化に繋がる訳が無いw
移民国家で白人とユダヤがその地位を安定的に維持する為の
格差を何で単一民族の日本がやらなきゃならんのだ。
少子化を加速させて移民受け容れを狙ってるのか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:01:22 ID:T+s3qOXK
>>134
「これ以上の格差拡大批判」を
「格差そのものの否定」に歪曲し続けても、いつかボロが出るよ。

20年前の日本だって格差はあった。
でも私のような小泉批判してる人がその時代を批判してなどいない。
格差はある程度あってもかまわない。
でも、その格差を過度に広げるような政策を採るべきではない。
「派遣」などを容認して、中間搾取業者を大量に発生させて
長期雇用もままならない、収入の安定もままならない、
子供などとても計画的に出産できない・・・
これの一体何がメリットがある?
しかもこのような犯罪行為だったものを合法化したために
どこの企業も我先にとしないと損だからと導入した。
結果正社員が激減した。
どう見ても不当な格差拡大で、
大多数の国民が安心して食べて行くと言う政府の使命からは
明らかに逆行する行為。

派遣法解禁が、規制前よりも国民にゆとりと安心を与える
国益に資する行為と言うなら、そこまでの莫大なメリットの論拠を示せ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:02:00 ID:BR29O+ll
>>144
開き直ってるのはおまいだ。(w
誰も読みたくない長文書くのはやめい。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:02:42 ID:ZT0CWE0e
格差はよくないと思う。
日本は現在でも世界一犯罪の少ない国であるし
(たとえ先進国であっても凶悪犯罪の発生率は日本の比じゃないよ)、
世界一長寿になったわけだが、
これは決して昔からそうだったのではなく、
一億総中流になった1980年ごろに達成されたもの。
裏で失うものを考えて欲しいな。

寿命分布も日本だけ特異で、極端に集中してる。
他の国は40で頓死するやつも大量にいれば、100まで生きるやつもいる。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:03:11 ID:T+s3qOXK
>>146
論争が予想されるスレッドで長文ぐらい読む忍耐力はないと。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:04:29 ID:XQDzu7gX
文章長過ぎ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:04:56 ID:4pCvm4uA
何でこのスレの基地外共は、いちいち長文なんだ?
こんな長い分を他人が喜んで読むと思っているのか、このオナニー野郎共が。
そういう想像力さえ働かせられないから、お前らは負け犬なんだよ、この下流民が!>144 >145
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:06:42 ID:MtB2n7+o
絶対的貧困者がいないという条件付なら、日本にビルゲイツ級金持ちが何人いようが構わないが
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:08:12 ID:BR29O+ll
>>148
長文になるのは言いたいことを短くまとめる能力がないからだ。
俺の部下だったら間違いなく作り直させる。(w
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:12:52 ID:X2UVeUa2
>109
だって2001年ごろ(小泉就任時)と比べたら、俺断然収入上がってるし、周りも特に貧乏に
なったって奴いないし。
まるで実感できん>格差
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:12:59 ID:AunerWds
格差社会といわれているのは、単に小泉叩きのためにでっち上げられただけです。
現実は、所得が相対的に多い高齢者が増えているので、格差があるように見えているだけのようですね。
人口バランスが崩れているので格差が生じているように見えているだけです。
高所得者が増えているわけではありません。

ただし、不定期労働者が増えているのは、日本の労働行政の結果です。
不況時には、日本の企業は世界でも相当高かった人件費を削減する必要がうまれました。
年功序列制度だったので、他の年代よりも多い団塊の世代が、管理職の年代にさしかかり、
管理職の能力もないのに、ポストを増産し管理職にさせたのも原因の一つでした。
欧米であれば、大量解雇をするか、ワークシェアリング(賃下げ)をするのですが、
労働組合(民主党系、共産党系)の圧力で、新規採用を極端に減らすことで、トータルの人件費の削減を実現しました。
そのときに、若年労働力が不足するので、それを派遣社員制度を充実させることで対応しました。

今でも、公務員の高すぎる人件費を抑制するには、賃下げやリストラではなく、
新規採用を減らすことで人員削減し、実現しようとしています。
日本は、20代の雇用を犠牲にし、50代の雇用を守ったのです。

今の事態になることは、7〜8年前から予想できました。

その話と現在の格差は別の次元です。
現在は格差は生まれていません。不定期雇用者も正社員も同世代の賃金格差は少ないので。
あと10年すると、相当な格差になってきます。
その政策の責任は、橋本総理の時代だと思います。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:13:32 ID:8uCUGNUH
ちょっ、比べる国が違うんでないのw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:13:44 ID:qJPSnm57
てか、中国は農民暴動とか起こったり、結構、やばい状況なんだけどな。

法輪功だって、ああいう連中が武装化して反乱起こしたらやばいからって
弾圧されてるんだしな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:15:23 ID:8ynd8TCL
>>126
>戦後の日本の終身雇用、正社員型の安心して働ける資本主義が理想だと言ってるだけなのに、

理想論を振りかざすのはねェ。
いや、言ってる事は分かる。その理想は良いものだ。
だが理想だけ追い求めても仕方あるまい。

ついでに言うと、オレが仕事中2ちゃん見てる事は抜きにして、
会社の利益は 派遣社員 で持ってる部分もあるんだぞ?
しかも、その上で会社の純利益はあまり無い。

何が言いたいか分かるか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:15:49 ID:oobXQSDI
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______ 
      |      ノ   ヽ  | 
      ∧     ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ         / 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
    奥田碩(1932〜 ) 

「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/ 
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長 
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html 
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、 
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html 
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/ 
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/ 
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/ 
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/ 
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/ 
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/ 
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:16:51 ID:US1jFbof
あいかわらず頓珍漢な反論ですね
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:18:40 ID:BR29O+ll
>>154
長文なのに読みやすい。
理路整然としてるし改行も一行当たりの文章量も適切に思える。
いい手本がでたので長文書きたい人は参考にしてくれ。(w
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:21:31 ID:AunerWds
>>160
いや、これ検索したら「教えてgoo」のが出てきてそのままコピったw
↓こんな意見もあったよ

私は社会の底辺辺りにいる人間ですが、格差社会を平坦にして欲しいなどとは思いません。
1.お上は派遣法をゆるくする=不安定雇用者増える=格差が生まれる・・・
ということを予測出来た上の事なのでしょうか?
は、私は 企業への政策を緩和する = 経済が発展しやすい状況になる = 経済が発展する = 会社が社員やアルバイトの給与を上げるかどうかは会社次第。 
という考え方ではないかなと思います。
個人の能力差 = 努力の差 = 格差と思っているので、
福祉的な視点は別にして、格差社会を特に問題視はしてません。
それよりは、自分の能力を高める努力をしないで、他人との差を感じている人の方が問題かなと思っています。
そういう人に限って、すぐに結果が出ると思っているのか、努力した結果を焦ります。
また、贅沢になったのかなとも思います。
私の所得などたかがしれてますが、生きるのに苦はなく、十分楽しんでいます。
投資など副収入も得れてますし、その為の努力もしてます。
辛口な意見お許し下さい。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:23:28 ID:ShGX7llo
中国って、国の富の半分以上をたった「500家族」がもってるという、
あの国ですか。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:24:14 ID:QP5QQz7e
俺、某メーカ系の正社員だけど
有休は年120日あって7年目で年収550万ぐらい
入社してから毎年5000円程度のベースアップがある

今って格差社会なのかな?
俺って底辺?中流?勝ち組?
よく分からないが小泉政権になってから
とくにどうこうといった感想はない
いたってフツー
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:26:58 ID:bT3jbM8v
世界一底辺層の生活水準が高い国日本
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:28:51 ID:8ynd8TCL
オレより勝ち組み。

某メーカ系の下請け企業、正社員。
有休は年20日あって4年目で年収300万ぐらい
毎年5000円程度のベースアップ(昇給)は三年前に消失した。(社員全員な)
ボーナスもだいぶ減った。(2ヶ月→1ヶ月くらい)

でも悲観もしないし、人生楽しんでる。
だから気にしてない。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:29:08 ID:ohnGmBJq
底辺がどこらへんなのか良くわからないよね
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:29:32 ID:4pCvm4uA
>163
有給年120日って、マジか!
20日の間違いじゃないのかっ!?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:29:49 ID:BR29O+ll
>>160
コピペかよ!
でもいい文章だと思うね。

>>163
有休じゃなくて年間休日だろそれ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:31:53 ID:R6kNuG/t
脊髄反射するガキの多い事でw
一応言っとくと俺は格差社会なんぞどうでもいい、自民支持で中国も大嫌いだ
いやね、より低いところを見て君等はまだましなんだってそれを政治家が言ったらインチキだろうが
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:34:42 ID:8ynd8TCL
>>169
小泉は今までもこんなもんだろ?
今までだってアホ発言してたじゃん。
女系天皇云々の時も。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:36:35 ID:AunerWds
最近になって格差社会って言葉やたら聞くようになってきたんだよな

前までは「景気対策景気対策!」だったのに
景気が良くなると今度は「一部の人だけ儲かってる!格差社会だ!」と
(景気が良くなってるんだけどその恩恵が自分のとこにも来ないじゃないか!)みたいなことを言う

格差社会だと言う自称底辺の人は
「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」ではなく、
虎穴に入らないのに虎子だけ欲しいって言ってる気がするんだよね
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:41:12 ID:8ynd8TCL
>>171
働きもしない在日チョンが 月 に 1 7 万 円 もの生活保護を受けながら少ないって言ってるようなもんだからな。

その金額はなぁ、オレが残業しない時の手取りと1万程度の差しかねぇんだよ。死ね、朝鮮人め!!
173安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/26(水) 15:43:22 ID:mOIAORPU BE:176615227-
(#`ハ´)<国内の批判をかわすために朕の名を利用するとは失礼アル
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:45:29 ID:1L1OH077
>>172
そりゃ日本に住みたいわな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 15:48:24 ID:EjijGZ3k
残り少ない任期、発言が過激になってきてるな。
退任会見、ブチキレるんじゃないのか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:04:57 ID:VjhZOU6a
中国なんかと比べるなー!という反応を引き出し
媚中を攻撃しようとするための釣りとしか思えんが。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:05:52 ID:B0XFzbZT

あはは。小泉は面白いな。媚中売国奴のたまり場の朝日新聞の反応が見たいよ。w
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:06:18 ID:bwKTlxrt
中国はジニ係数高いからなw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:08:21 ID:BJ6ma0BN
>社会主義で一党独裁の中国よりも格差は少ない

あはは、日本に救うバカ共産党・社会主義者どもに
くれてやるいい言葉だ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:09:40 ID:uyjt5Wmb
>>177
格差に対する認識は朝日と言うか、
左翼がまともに見せる絶好の機会だから
普通に正論を言うんだよ。

そこの正論を利用して外交も左翼が正しく見せようとする。
だから、小泉はこういう極端な例を使った
格差拡大批判の歪曲をしない方がいい。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:10:20 ID:THL+j8s0
いまだに中国とか共産国に幻想抱いているヤシが多いんだから、この程度の釣りはむしろやるべきでしょう
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:10:50 ID:zdPjo/rd
比べるレベルが違うような・・

とりあえず中国大好き党への嫌味くらいかな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:11:15 ID:6nx3IAI2
これで中国釣れるかな?w
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:11:21 ID:BJ6ma0BN
>資本主義国と社会主義国を比較したって意味ないやん

「格差社会格差社会」って攻撃してるのが
日本の共産主義イデオロギーの連中だから嫌味で言ってんだよ
日本という国は、世界で本当に共産主義の国民総中流を実現させてしまった唯一の国だっただけだ
それが普通に戻っただけ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:11:25 ID:B0XFzbZT

中国の格差はキレイな格差。日本の醜い格差とは全く別物。
そもそも中国の格差が日本より大きいのは、日帝による侵略で、
中国の発展が遅れてしまったから。真の責任は日本側にある。
日本は中国の格差是正のために、対中ODAを増やす義務
があるのに、小泉のこの発言は、許し難い恥知らずな妄言。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:11:50 ID:mB7V74ke
中国からの黄砂で辛い…
誰か消し飛ばしてくれ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:12:28 ID:RV4nQdUh
社会主義で一党独裁の中国って〜

初めて言ったんじゃね?小泉。
そうとうキレてんな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:12:42 ID:THL+j8s0
>>185
どこを縦読みすんの
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:21:53 ID:OKTW/xWs
地域ごとの平均収入が100倍ある国と比べてもね
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 16:45:06 ID:05NFyz2n
>>1
> 社会主義で一党独裁の中国よりも格差は少ない

比較より、「社会主義で一党独裁の」と言い切ったのがポイントと思うけど、

「中国よりも格差は少ない」とテレビ局に切り貼りされそうだね。

でもまあ、あの経済成長著しい、希望に満ちているはずの中国が、
格差広がりまくり、プラス農民暴動多発ということもあるわけだ。

新聞、識者がどう料理するかのネタ投下にしか見えない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:17:28 ID:XP8LI+Af
つまりこいつはある言葉がなにを意味するか分かって使ってるわけではないんだと、あらためてわかったということだ。
192∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2006/04/26(水) 17:35:15 ID:7vNv0u47
>>1
> 社会主義で一党独裁の中国よりも格差は少ない」と反論した。

あまりに低いレベルでは比較の対象にならないと.....
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:36:59 ID:S+UvMOq2
小沢頑張れ 俺達の怒りの解放を手伝ってくれ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:37:48 ID:RhmCGITO
負けたものは黙って死ねなら政治家も政治も要らない。
負けたものをどう手当てするかが政治家の役割。

と言ったのはミンスの渡部恒三。
一度だけミンスにやらせてみるのも悪くないかもな。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:39:21 ID:a/r9VI3x
>>1
支那は
社会主義国なのに
日本より格差が大きいもんな・・・
共産主義革命おこるんじゃね?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:41:14 ID:86C1e1ZK
あの国と比べられてもなぁ
小泉さん嫌いじゃないが、これはちょっと・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:43:03 ID:yxWqKPRK
>>194
ミンスに任せると修復不能なくらいまで国が傾きそう…
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:46:06 ID:dE2nMGsr
格差の大きい国として二つの例を上げると

極端な市場原理主義の国 米国
失敗した社会主義の国  中国

なので俺はこの二つの中間 混合経済
がいちばんいいと思うんだが。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:49:52 ID:Cm6tlaEJ
アメも貧乏人救出する手段はすぐにでもあるらしいよ。
ただやらないだけ。
TOPが金持ちだから自分達に都合の悪いことはやりたくない。
金・金いってる奴ばかりだと、こんな国になりますよっていう
悪い見本。反面教師にしましょう〜
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:51:00 ID:dE2nMGsr
北欧なんかは格差が小さい。
社会民主主義でもよくね。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 17:54:25 ID:MFhYUrqd
日本は大多数の庶民にとって比較的ましな国だと思うぞ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:04:07 ID:S+UvMOq2
一度壊して欲しいものだ
そこで見えてくるものが本当の日本の姿なら
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:15:53 ID:yeRSWFK+
>>172
こうして働かずに日本から貰い続けていれば
反日のデモくらい、朝飯前、
創価のせいでこうなってる悪寒。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:16:34 ID:yeRSWFK+
>>172
こうして働かずに日本から貰い続けていれば
反日のデモくらい、朝飯前、
創価のせいでこうなってる悪寒。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:18:28 ID:yqs1yny9
下を目指してどうする!?
日本は米を向いて走ってきたじゃないか?
正体に気付いて、一生懸命に追いかけるのも飽きたか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:18:56 ID:yeRSWFK+
>>200
北欧は重税で、高所得者が国外へ脱出してるらすい。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:23:15 ID:e/GXKqUU
>>1
中国なんかと比べてどーすんだ、ハゲ

派遣の規制緩和で格差が拡がったのは認めれよ!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:28:47 ID:JBqzqEWZ
国外向けでしょ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:31:14 ID:UoOluskp
日本が目指してるもの、なんてはっきりしたものは無いだろうけど、
敢えて掲げるとすれば米国以上の経済力と、米国よりは不公平な成果に対する報酬、の両立かのう
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:37:32 ID:X0C/NRFB
統計調査だから、数字のマジックとかあるんだろうが、、
世界的に見て、有数の格差の無い社会なのは事実だろ。

ただ、現状で満足出来ん人や、一時期よりは格差が出た事に不満のある人は、
納得しないだろうな。どこまで無格差にすりゃイイのかの基準もワカランし、まぁ、難しい話だ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:38:30 ID:lMkwgx6A
能力の無いものが、賃金安い当たり前。金稼ごうと思ったら
頭で稼げよ。馬鹿が安いのは当然だ。努力してるやつとしない奴が
格差なかったら、馬鹿しか居ない国になるじゃん。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:49:35 ID:0k7lOiIZ
>>211
まあ極めて正論だ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 18:55:04 ID:0uRp3Qn9
>>200>>206
北欧って、犯罪率が日本とは比較にならないほど高いんですよね。
もちろん一番多いのが窃盗・・・これで負け組みゼロだと言ったら笑うしかありません。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 19:11:25 ID:F48Tysww
痛いところを突かれて逆ギレかよ・・・。
どうしようもないな。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/26(水) 22:41:27 ID:/IiEszgl
こんな首相に入れざるをえないのも、不幸って奴だな。
他の奴は特アに尻尾ふりかねないし
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 07:40:48 ID:ufmod9pi
「格差が以前より拡大している」との批判に
「格差が存在するのは当たり前」とか「一切の格差を否定する気か?」とか
わざとすり替えをしてくる小泉やその支持者ども
217ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/27(木) 07:46:50 ID:0ZseTxTo
格差社会っというのが、よくわからんな。
昔から人は生まれによって格差があった。
仕事でも格差があり。格差の無い社会ではなかったはずなんだがな。
妄想と現実が入り混じったのかのぉ(;´Д`)
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 07:55:12 ID:2NNU6r6C
でもさ、格差の正体は高齢者が増えたからという話しがあるけど、
それ、話しが逆なんじゃね?

格差のために貧乏人が結婚できず、少子化が進んだと考えるべきでは?

結婚適齢期の半分くらいは結婚しないという話もあるからな。
219ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/04/27(木) 08:11:19 ID:0ZseTxTo
>>218
でも、貧乏人に多いいDQNの出生率はそれほど低く無い罠。
結局、ある程度の教養ある女性が出産育児などで自分の時間、お金などを
浪費したくないっというのが少子化の現状じゃないかな。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 08:51:49 ID:n9VovKfT
アメリカみたいに国民のほとんどが敗者というのが格差の意味なのにな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:22:27 ID:s1RYhsbG
>>216
ならば、まず 最 下 層 と 最 高 層 を 定 義 しろ。
まさか、フリーターと年収億の人間を比較してるのか?

格差を批判するなら、まず、その批判に値する理由を述べろ。
そうでなくば、格差の拡大なんて言葉、貧乏人の嫉妬に他ならんだろ。
北朝みたく国民の大半が極貧生活してるわけでも無し。

格差の拡大、大いに結構。
それを批判する事が バ カ だと言っているんだよ。

日本は努力と才能次第で上に行ける。
上に行かない奴は、才能も無く、さらに努力もしない奴。オレもそうだが。
だが人並みの暮らしは普通に出来る。

何か問題でも?



222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:29:40 ID:n9VovKfT
>だが人並みの暮らしは普通に出来る。

その人並みの意味が最下層並になるからだろ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:32:32 ID:s1RYhsbG
人並みが最下層なら一切、問題ないと思うがなぁ。
特ア三国みたく、食うや食わずやのスラム街がある訳でもないし。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:34:33 ID:n9VovKfT
真っ平ゴメンだよ w
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:44:07 ID:o3GSLYzY
格差を不当とし、システムで克服するのが社会主義
一方で格差を自己責任としているのが資本主義だ
ここで問いたい
社会主義で成功した国はどこだ?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:45:22 ID:G1B6zQGV
>>216
格差が拡大していることが批判の対象になるのか?
貧困層が増えたというならともかく。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:46:48 ID:G1B6zQGV
>>218
貧乏人が結婚できなくて少子化が進むなら、
アフリカなんかはどう説明すんだ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 09:59:57 ID:fGWKTdiL
格差をなくす方法が、一つある。
国民全員をホームレスにすること。皆が億万長者にはなれないから、
全員を貧乏にすることで、経済格差をなくすことができる。
これを、実践したのが共産主義。結局皆が貧乏になって、国が倒れる
羽目と成る。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:20:10 ID:1cTkr/YX
外国と比較しても意味ない。
以前に比べてどうかということ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:21:10 ID:s1RYhsbG
>>225
何をもって成功とするかはともかく、
北朝鮮はそれなりに成功だと思う。

一部の特権階級のみが裕福な暮らしをし、
大半の一般層には極貧生活を強いる。

その上で、一切の暴動を起こさせない。

中国よりは成功してると思う。
もっとも社会主義・共産主義自体が欠陥システムなんだけど。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:23:26 ID:bJ7c9/C7
格差っていうけど貧乏だというやつだって携帯持ってるくらいの
格差だからなぁ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:27:40 ID:+JeLHRo3
これは民主への皮肉だろ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:29:43 ID:l9UxdSAx
>>229
外国と比較しても意味がないなら
以前と比較するのも意味がないだろ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:33:37 ID:Q8sS/uP5
ちょっと前まで「スローライフ」とかいうスローガンが流行ってたよね。
ガムシャラに働くのはやめて、収入が少なくても豊かな心で暮らそう、みたいな。
そういう生活をしている人と必死になって働いて生活している人との間には
もちろん格差は出来るだろう。

で、スローライフを提唱していた識者の皆さん、「格差社会」についてのご意見は?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:45:00 ID:AbYktOBy
まぁ中産層の没落は良く国家の衰退に繋がる事があるので、気をつけて頂きたい所ではある。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:47:47 ID:s1RYhsbG
>>218
>格差のために貧乏人が結婚できず、少子化が進んだと考えるべきでは?

その理屈だと、バブル期にベビーブームが来てないとおかしいと思うが?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:47:52 ID:YnGFU1K1
これまで国単位の貧富だったのが、人単位になっていくのかな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:49:41 ID:CT1W5f1T
景気が良くなるとまた変わるだろ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 10:53:37 ID:1URRqTPJ
216

格差が存在するから、小泉が悪いと盲信するミンス支持者。

小泉の政策だけで格差が生まれたのか、そもそも格差を発生しないようにする施策が野党なら実行できたのか、相変わらず与党批判してるだけの無責任体質
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 11:02:32 ID:7B9oOI1L
中国や韓国を基準にしてもなぁ……
もっと米国と比較した方が説得力あるんだが、親米政権である以上、言えないか。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 11:03:37 ID:pWncvvr0
中国は共産主義だから、格差なんて存在しません。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 12:59:26 ID:1tx+7cDI
格差がどうのって言うけど昔からそれほど変わってないだろ?
昔は出稼ぎが普通だったし地方の次男は東京へ就職してたし
地域格差が少なくなったり個人格差が少なかった時代は
ほんの20年間くらいだろ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 13:11:18 ID:jCbfMiFA
>>中国や韓国を基準にしてもなぁ……

筑紫哲也の番組で渡部恒三が小泉首相の格差社会を批判する為に
中国の江沢民を引き合いに出して褒めていた。

コレに対する返事でしょ。

244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 14:22:34 ID:kENrrx2h
50代の人に聞けば、彼らの子供時代は、自転車に乗るのが夢だったとか、家族
のために体を売ったなんて、話はゴロゴロしていたそうだ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 14:57:16 ID:KQkLk/oy
ふぅ・・・

格差を無くせなんてアホな主張する奴が多いけど、
「格差が無い」ってどういう状態を言うんだ?

何をやっていても国民全員に平等の額の金が
支給される状態を言うなら、
俺は明日から無為徒食の人生を送る。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:06:36 ID:Qb93geX+
>>238
今はイザナギを抜く好景気だそうですが。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/27(木) 20:18:38 ID:AuOQyxV3
自由の国よりも、共産主義国家よりも日本は立派だ。
それだけは確かなんだ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>244
それって日本の話じゃないよね