【中国】「農民工」2億人に上り、建設現場の8割占める。低賃金など課題も―中国・国務院調査[04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1o(≧▽≦)b ◆Saku32Yvdw @耶麻ざくらφ ★
中国の「農民工」2億人 国務院調査 建設現場の8割占める 低賃金など課題も
 【北京24日傍示文昭】
中国・国務院(内閣)は、農村部から都市部に出稼ぎに行ったり、
地元企業に働きに出ている労働者(農民工)は約2億人に上り、
建設作業員の8割を農民工が占めているとする調査報告書を発表した。
報告書は、農地の強制収用に伴う「失地農民」や貧困から抜け出すため
農業に見切りを付ける農民の増加を裏付ける一方、
都市部の建設ラッシュの現場を農民工が支えている実態も浮き彫りにした。

報告によると、北京、上海などの都市部に流入した元農民が約1億2000万人で、
地元の郷鎮企業で働く元農民が約8000万人。このうち男性は66.3%で、
年齢別では61%を16―30歳が占め、平均年齢は28.6歳。
産業別では、第3次産業で働く従業員の52%を農民工が占めた。

一方で、中学生並みの教養レベルがある農民工は全体の66%にすぎない上、
76%が事前に何の訓練も受けないまま、
建設現場などで単純労働に従事していることも明らかになった。

こうした農民工の知的・技術レベルにつけ込むように、
長時間労働や賃金の未払いなども横行。
全体の80%が1日8時間以上働いているにもかかわらず、
契約通り賃金を受け取った農民工は48%にすぎず、
全体の72%が月収800元(約1万2000円)以下で働いていた。

また、半数近くは契約書なしで働き、
契約そのものに対する知識が全くない農民工も16%いるなど、
農民工に対する研修や訓練が急務となっている現状も露呈。
中国政府は年内にも、差別的待遇の改善や賃金不払いの防止を
推進するための法律を整備する方針を打ち出している。
=2006/04/25付西日本新聞朝刊=
2006年04月25日00時00分

ソース:西日本新聞
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060424/20060424_041.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:39:43 ID:GSZzIzKJ
<ヽ`∀´>y―┛~~
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:40:32 ID:Z+J9FBcm
カワイソス
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:40:43 ID:dHkQqQHB
昔の日本もこうだった
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:43:51 ID:LM1efolq
>>1
二億人の「外国人」労働者?

すごい政策だね。がんがれ〜。(そんな政策は絶対無理)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:44:17 ID:d0rnQ0Xa
この2億人の中国の「農民工」は、都市部では何の権利も無い不法移民。
移動の自由が無い国と言うのはそういう事。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:45:47 ID:0V8VSF3k
天安門広場ってマシンガン持った警官警備してるって本当?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:46:40 ID:+D9AFKoA
世界の多くの先進国は、不法移民問題に頭を悩ませているが。

流石支那。
外国民に頼らずとも不法就労者問題に頭を悩ませることが出来る。
自立しているね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:47:33 ID:VHk+Mt8Q
この2億が管理できなくなった時点で中狂崩壊?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:47:37 ID:RHLECm9f
>>1
賃金が低いなぁー
日本は建築労働者の日当はいいと思うけど
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:51:04 ID:rFHB3L/P
中国は巨大な農業国を目指せば良いのにと思うんだけど。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:57:10 ID:dcV2E7mA
>>11
農地がないんじゃね?

河は枯れたり、七色に輝いたり
大地は砂漠化・・・

地球は養えるのか???
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 00:59:03 ID:d4ocQRWy
1900年、大韓帝国は勅令41号を発布し
その中で「鬱陵島、竹島、石島を韓国領土とする」と発表しました。
ここでいう竹島は、現在の竹島ではなく、チュクド(竹嶼)を示しています。
そして、石島は韓国語で「トクト」と発音するため
これが独島(ドクト)と発音が似ており、「石島=独島」と言うのが韓国側の主張です。

しかし、当時の韓国では、独島は「リアンクール島(リャンコ島)」と呼ばれていました。

なぜ、勅令で、一般に普及している「リャンコ島」の名称を用いずに「石島」としたのでしょう?

それは、石島がリャンコ島、つまり独島とは違う島だからです。

韓国は長年、鬱陵島への渡航を禁止し、空島政策を取っていました。
そのため、鬱陵島に関する地図データをほとんど持っていませんでした。
鬱陵島から90kmも離れた独島(竹島・リャンコ島)については、
その存在すら知らなかったのです。

では、石島とは、どの島を指すのか?
鬱陵島のすぐ、観音島という属島があります。
おそらく、これが「石島」です。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 01:02:36 ID:rFHB3L/P
>>12
まぁねー。
砂漠の緑化には日本も協力しているようだけれど…。
中々気の長い話しになりそうだけど、
もし、中国が品質の高い農産物を生産し輸出する
農業先進国を目指すってなれば、地球は養えると思う。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 01:21:14 ID:rUm8Q0Yp
そりゃ狂惨党がある限りムリだろ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 01:24:34 ID:poTh6WUT
>>11
フランスみたいにか?
似たような性格だしね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 01:34:13 ID:Dl+dzgAG
中国は農業大国だろ、十分。
野菜や穀物生産量なんか世界のトップクラスじゃないか
それなのに2億人も失農民がいるとは、要するに人が多すぎなんだよ、インドも中国も。
50年後には難民で溢れかえるな。
一人辺りのエネルギー供給が過不足で
アメリカぐらいがちょうどいいんだよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 06:16:51 ID:yEFkvWS6

(;´Д`) 人間大杉・・・人口がアダとなり崩壊へ・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/25(火) 06:23:48 ID:70mCd5Nd
人多杉w
2億人やて うはっ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
この時期に畑仕事もせずに出稼ぎですか。
食べ物の確保はどうすんの?
これは他人事とは思えない。