【中国】インターネットにおける著作権保護国際条約に加盟へ[04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω▼> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

■中国、インターネットにおける著作権保護国際条約に加盟へ

 中国新聞出版総署の柳斌傑副署長は11日、「中国は、今年の下半期にインターネットにおける
著作権保護国際条約に加盟する予定だ」と述べました。

 柳斌傑副署長は北京で開かれた記者会見で、「国家版権局は去年、国務院に『情報ネットワーク
伝送権保護条例』の草案を提出した。この草案は現在審議中だが、今年の上半期に採択・発表
される予定だ。また、国家版権局が起草したこの『条約』の加盟に関する立法論証報告は
国務院の審査を経た後、全国人民代表大会に世界知的所有権機関(WIPO)の『インターネットに
おける著作権保護条約』に加盟する議案を提出する」と明らかにしました。

■ソース(CRI)
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/04/12/[email protected]
■関連スレッド
【中国】温家宝首相「社会の秩序に悪い影響を与えてはならない」とインターネット上の中国共産党への批判を厳しく規制【2006/0408】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144441338/



 
2安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/12(水) 17:18:46 ID:oQ28LtXN BE:340614239-
シナが条約守るわけないじゃんw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:19:16 ID:qqJb+Z0S
違反を合法化するつもり?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:23:23 ID:HiRN1+S4
そんなことよりネット上での言論統制をどうにかしろよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:25:23 ID:SlH297cD
へぇ・・・・で、


ちゃんと守る気有るの?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:26:43 ID:Q7jTv65Z
著作権だけじゃねーだろ
商標もパクッてめちゃくちゃじゃねーか
さっさと滅びろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:27:03 ID:wh9lrlMY
著作権保護=思想統制
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:27:33 ID:XtoylqkM
支那畜共産党でまず「著作権無視したら死刑な」くらいの法律を作らないと
守るわきゃない。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2006/04/12(水) 17:32:48 ID:78sDuI7F
わたし、知らなかったアルヨ。
タダだと思っていたあるよ。
わたし、悪くないアルよ。
悪いのは、靖国ヨ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:33:48 ID:NZ9p8icx
加盟しても批准しなきゃ意味ナッシング
11早稲田の論客 ◆3zWaseda2A :2006/04/12(水) 17:33:54 ID:s+dm3VGg
中共は「麻薬は死刑!」とか定めていても、平気なツラしてやるからなあw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:34:28 ID:eECEuDnW
これなんかのギャグ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:37:03 ID:oGKHyPJV
出来るの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:39:10 ID:pWCEhraW
海賊版もつぶせないくせにできるわけねえだろうが嘘吐き国家が。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:40:43 ID:Zriil+3/
支那共産党は出自が山賊だから、海賊版じゃなくて山賊版にすればいいのに。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 17:44:06 ID:wgqzCnbX
>>1
同時に大規模なネット規制強化が発表されたのに、それには触れないCRIはさすが。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:15:41 ID:AlvfAAiR
またまたご冗談をのぬこAA。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:20:43 ID:M7/XFQjT

【中国】 国連人権理事会 理事国選挙に中国も立候補表明 [04/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144413305/l50
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:39:36 ID:VOaytmz9
お百度参りにでも行って来るかな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:41:29 ID:9iuHYnBr
出来無いのに加盟してどうするんだろう
著作権に関する関心度が高いとは絶対に思えない
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:41:50 ID:8iPckVkl
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:45:16 ID:XtoylqkM
あれだ。「参加することに意義がある」ってやつだ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:46:03 ID:Bmg9ZiLD
トリビア
WIPOの議長国は、韓国
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:52:54 ID:JS0SYSLn
無理
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 20:59:41 ID:a8jcb+BA
著作権よりも環境を守れよ
糞シナさっさと消滅しろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
「自国だけの著作権は守ります」ってことだろ?
他国のなんざあ知ったことかよ、てな感じ。
もちろん他国で自国の著作権侵害があったら提訴するのだろうけどなw