【中国】インターネットにおける著作権保護国際条約に加盟へ[04/12]
シナが条約守るわけないじゃんw
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:19:16 ID:qqJb+Z0S
違反を合法化するつもり?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:23:23 ID:HiRN1+S4
そんなことよりネット上での言論統制をどうにかしろよ
へぇ・・・・で、
ちゃんと守る気有るの?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:26:43 ID:Q7jTv65Z
著作権だけじゃねーだろ
商標もパクッてめちゃくちゃじゃねーか
さっさと滅びろ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:27:03 ID:wh9lrlMY
著作権保護=思想統制
支那畜共産党でまず「著作権無視したら死刑な」くらいの法律を作らないと
守るわきゃない。
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2006/04/12(水) 17:32:48 ID:78sDuI7F
わたし、知らなかったアルヨ。
タダだと思っていたあるよ。
わたし、悪くないアルよ。
悪いのは、靖国ヨ。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:33:48 ID:NZ9p8icx
加盟しても批准しなきゃ意味ナッシング
中共は「麻薬は死刑!」とか定めていても、平気なツラしてやるからなあw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:34:28 ID:eECEuDnW
これなんかのギャグ?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:37:03 ID:oGKHyPJV
出来るの?
海賊版もつぶせないくせにできるわけねえだろうが嘘吐き国家が。
支那共産党は出自が山賊だから、海賊版じゃなくて山賊版にすればいいのに。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 17:44:06 ID:wgqzCnbX
>>1 同時に大規模なネット規制強化が発表されたのに、それには触れないCRIはさすが。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 18:15:41 ID:AlvfAAiR
またまたご冗談をのぬこAA。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 18:20:43 ID:M7/XFQjT
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 20:39:36 ID:VOaytmz9
お百度参りにでも行って来るかな
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 20:41:29 ID:9iuHYnBr
出来無いのに加盟してどうするんだろう
著作権に関する関心度が高いとは絶対に思えない
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 20:41:50 ID:8iPckVkl
あれだ。「参加することに意義がある」ってやつだ。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 20:46:03 ID:Bmg9ZiLD
トリビア
WIPOの議長国は、韓国
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/04/12(水) 20:52:54 ID:JS0SYSLn
無理
著作権よりも環境を守れよ
糞シナさっさと消滅しろ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
「自国だけの著作権は守ります」ってことだろ?
他国のなんざあ知ったことかよ、てな感じ。
もちろん他国で自国の著作権侵害があったら提訴するのだろうけどなw