【中国/IT】国産パソコン、正規版OSソフト搭載を義務づけ[4/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
情報産業部、国家版権局、商務部はこのほど共同で
「コンピューターへの正規版OSソフトのプレインストールに関連する問題についての通知」を出した。
知的財産権保護のさらなる強化と、中国ソフトウエア業界の独自開発の
健全かつ持続的な発展推進に向けた措置。

同通知に基づき、今後中国大陸部域内で生産されるコンピューターは、
工場出荷時に正規版OSソフトをプレインストールすることが義務づけられる。
また輸入コンピューターも同様に、国内での販売に先立ち正規版OSソフトを
プレインストールするよう義務づけられる。
今後コンピューターを輸入する際は、輸入台数に合致する正規版OSソフトの
授権文書を情報産業部に提出しなくてはならない。

このほか国家版権局、情報産業部、財政部、国務院機関事務管理局の4部門は
このほど同時に、政府部門がコンピューターを購入する場合、
正規版OSソフト搭載機を購入するよう義務づける通知を発表した。
同通知に基づき、各級政府はコンピューター購入時に正規版OSソフト搭載機を購入するとともに、
ソフト購入に必要な資金を提供するよう義務づけられる。
また各級人民政府の版権、情報産業、財政、政府調達など各部門は、
それぞれの職責に基づき、正規版OSソフト搭載機の購入に向けた資金の確保、
政府調達活動、監督検査活動などを真剣に行い、
各級政府各部門が正規版OSソフトを使用するよう確保しなければならない。

人民網
http://j.people.com.cn/2006/04/11/jp20060411_58887.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:07:05 ID:KBVDhINE
ニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:07:06 ID:EeGcOKLl
義務付けするだけ、半島よりはマシか・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:07:38 ID:PTXziFbr
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:07:39 ID:aF4t241K
MEG-DOSでもインストールするか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:07:41 ID:dxp6JZZa
> 今後コンピューターを輸入する際は、輸入台数に合致する正規版OSソフトの
授権文書を情報産業部に提出しなくてはならない。

Linux禁止ですか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:07:50 ID:60mWv2E+
腐っても宗主国様だなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:07:58 ID:Ny9XW6XC
自作の場合どうするんだ?中国じゃ自作としないのか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/11(火) 18:09:05 ID:c3au3WzM
良貨を駆逐する悪貨
それが支那国
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:11:46 ID:TuvfbPl5
>>5
確か、マジで素ではDOSが入ってるんだよな。
それで、客に注文聞いて、Windows(もちろん違法コピー)を入れると。

レボノがIBMのパソコン事業を買収して、ようやく中国で初めて、
Windowsをプリインストールして販売した。
11偽加藤工作員:2006/04/11(火) 18:11:53 ID:A86QQQav
>6
いや逆
名目上リナックスをプレインストールする業者が増えるだけかと

で、顧客は家に帰ったら、HDDを初期化して(ry
ただこの場合、責任は企業側でなく、顧客側へと移るだけだけど
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:11:57 ID:kslm65YW
いままで、国が海賊版を使っていたのか!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:12:09 ID:aF4t241K
上海のでっかい電脳ビルにいった。
秋葉原のラジオデパートみたいな感じのごちゃごちゃした所で
机の上にはCD-Rとパッケージの絵がビニール袋にはいって
ズラーっとコピー品がならべられていた。
いろんな意味でディープすぎる。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:12:09 ID:ePOlRJ4E






腐ってもはタイだが

シナの場合は、腐りっぱなして袖の下ワイロ

無法がまかり通る






15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:12:54 ID:b9Q9ptZi
無駄無駄無駄ァー!!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:13:43 ID:HzzXTd+Z
性器版OS
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:15:32 ID:kvAbdyS7
正規版windowsのほかに、MacOSや各種リナックスいろいろ入ってるアルヨ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:20:01 ID:k3+6nR3x
レノボのことかーっ!








orz
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:20:44 ID:As0DphOp
参考までに
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/18/epn08.html

Windows XPは、給料の2〜3倍程度の価格
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:21:42 ID:wvi9gYQr
人としてあたりまえの事がニュースになります。

そんなクオリティ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:23:56 ID:kvAbdyS7
正規版と全く同じものが入ってるアルヨ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:24:06 ID:yyCBCMzT
>工場出荷時に正規版OSソフトをプレインストールすることが義務づけられる。

何かカラクリがありそうだな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:25:52 ID:TuvfbPl5
>>18
素で間違えてたわw

701cからThinkPad4台乗り継いでたが、次はパナだと思って製品チェックもしてないし・・・
24偽加藤工作員:2006/04/11(火) 18:32:54 ID:A86QQQav
ああ、なんか思い出した。
マイクロソフトが、貧困国向け超劣化版WindowsXPを売りにだしてたな。
評判悪いが

あれを乗っけるのか(1ライセンス 5jだったっけ?)・・・なら良いのでは?
25名無しさん@恐縮です:2006/04/11(火) 18:35:48 ID:02FgRpnm
ウィルス付属
26偽加藤工作員:2006/04/11(火) 18:36:56 ID:A86QQQav
いや、35ドルか・・
まだ高すぎるな。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/12/news012.html
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:50:10 ID:NjJ1ccyv

都会に住んで裕福なやつらと、農村部との値段を10倍くらいの差にしてやらなきゃ、こりゃあんまりだろう。
義務づけの前にやらんといけんことがあるだろうが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:56:26 ID:+6CFpXc/
>26
同時起動アプリ3つまで って体験版かwwwwww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 19:07:15 ID:cW64VaCb
>輸入台数に合致する正規版OSソフトの授権文書を情報産業部に提出
その、何とかいう文書をチャンコロは偽造するんだろ。たかだか一手間多くなるだけ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 19:29:23 ID:yXpnomo3
違反すれば公開銃殺アルヨ。
弾代は遺族に請求するアルヨ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 20:52:47 ID:YwCX/8tJ
義務ずけする前に海賊版取締りや著作権・知的財産・放送権…

山程やることあるだろ。 ボケが。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 20:55:02 ID:vutGwUx+
今までだってDOSがインストールされてるのに
添付されてるCDにはXP用のドライバだけなのに・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 22:19:34 ID:HRmN2kuF




            ウソに決まってるじゃん





                        吊られてんじゃない!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 22:36:54 ID:5FYeIHdg
ウホっ!?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 22:36:57 ID:YcV8XF7e
義務・政策が浸透しないのが中国の歴史
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 22:58:06 ID:72XZyN7m
KNOPPIXはダメと・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 23:08:20 ID:l+DbKzah
MS-Wingdowsとか作らんのか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 23:25:19 ID:+6CFpXc/
そこでUrindows GTニダ!


+アカピーでんぶんドットコム+
ニダー研究所製 新OS「Urindows GT / 2006」発売へ

ニダー研究所はかねてより開発が予告されていたPC用新OS
「Urindows GT / 2006」(コードネーム:changm)の発売を開始する。

新たにEraカーネルを採用し結合する各コンポーネントを韓国で
開発した。自動的にネットへ接続しニダー研究所データベースを
検索するヘルプ機能「ニダアシスタント」、ユーザーに楽観的希望
を持たせる「ウリファンタジー」、高性能エラー処理「ファビョンPower」
など。またDr.アガシのサービスショットなど特典が満載される。
対応ハードウェアはPC/AT互換機。

通常版\15,500、アップグレード版\9,700
発売開始日:2/16
(K.Y)


お買い求めはニダ板のニダー研究所、
またはお近くの朝鮮総連まで
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1138802221/l50
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 23:37:00 ID:epeHkNiq
nyと苺禁玉、山田オルタナティブは標準バンドルされてますでしょうか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 23:43:11 ID:be2jcf7r
中狂政府による検閲ソフトもプリインストールされてます。
アンインストールしようとすると爆発します。ご注意下さい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 02:00:26 ID:dRqZnIGe
ドイツが発明して
アメリカが実用化して
日本が商品化して
中国がコピーして
韓国が起源を主張する
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 02:15:37 ID:RmuFAqqZ
と言うか中国の店で正規版なんか売ってたっけか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 02:39:07 ID:tYrEJGVl
ほんとにちゃんと取り締まるかどうかは別として
一応やると言ったから韓国よりまし??
韓国は割れOSのウィルス対策までMSにやらせたんだよな?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 02:49:16 ID:FTgnnFuc
搭載OS は 紅旗Linux になるのが、オチ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 10:02:01 ID:6TjmAeIY
>>42
連想がこの前、中国で初めてWindowsプリインストのPCを発売して、ニュースになりましたな。

ThinkpadをDOSで売るわけにはいかなかったからでしょうけど。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 11:03:40 ID:3AIYlBZl

                   ___◆___ ソフトを買うからハードをただにするよう
                   \ . 支. /    交渉させるアル!
             ∧∧     (  `ハ´)  ∧∧
            /支\   ⊂ . ^ ヽ  /   \
         ∧∧(、`ハ)   |  ∧∧(    )
         /支\'⌒  ) ̄ ̄ ̄ ̄/   \/⌒/|
       ./(`ハ´)/        (    ) ィ|   |
      | ′  つ          /⌒ / |l   |
      | l∪./         ./ / | . |」 /||
      | `/          ι ゝ | . | |||
       、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ __」 /||


47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 11:22:59 ID:VWBeRYw2
正規版OS=紅旗linux
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 12:52:19 ID:M8PcntyF
今でも正規のOSがインストールされてたような気がするんだが。

フリーのDOSだけど。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/12(水) 13:17:53 ID:2daSRN4s
正規版のOSの海賊版
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 13:22:26 ID:+eHjP2oH
Mona OS がおすすめ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/13(木) 22:38:59 ID:jMj2xdJS
職場のパソコンはずっとIBM製を使っていたのだが、
俺のが最近新調されてそのままレノボに。
ライセンスは本物だろうなぁ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/16(日) 19:13:25 ID:k2jOZ6fQ
>>41 GJ
すばらしい発言に興奮を憶えた!!
的を得たすばらしい表現だ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/17(月) 11:49:39 ID:gSDOmbRn
× 的を得た
○ 的を射た

× 当を射た
○ 当を得た
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 12:18:13 ID:c/Fnk07v
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/asia/1129346771/
(動画:http://fout.garon.jp/?key=Gz0ybFgZlI2AWI0DfUKYdSf:G1T5e&ext=asf&act=view

画箱にて発見。史上最悪のロケット墜落事故うp動画&スレ。
(ディスカバリー・チャンネル製作)
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 12:28:59 ID:cLiXA9z4
ウイニィーが標準装備です。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 15:40:23 ID:VI+kbpuQ
リナックソで十分だろ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 15:44:23 ID:DijsShts
分かりやすい御土産だな
にしても一企業に朝貢とは情けない限り

胡錦涛主席、Microsoft本社を訪問
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/19/news011.html
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 15:46:01 ID:MohZXxbO
これはモーションだけでふつうに無理だろ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 15:46:27 ID:sUTVHtzt
リナックスでも入れてろチャンコロ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 17:09:59 ID:wdUZ+j2K
義務づけたって守るようなモラルはねぇだろ。
チャンコロなんだからさ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/19(水) 17:10:35 ID:kobGP/E+
どうせ守らないしw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今なら割れOS出張インストール代をサービス!
お申し込みは今すぐ