【国内】マック板住人のiBookが突然爆発 発火部分にリコール対象の韓国製の電池搭載 04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帝都SS隊φ ★
マック板住人のマックが突然爆発したようです。


1 名前:名称未設定:2006/04/08(土) 20:21:50 ID:x1rNUrmW0
使用中いきなり煙がシューと出たと思ったら火を噴き出して爆発し
ました。フローリングや絨毯は燃えたものの火事にはならず何とか
鎮火しました。マックの会社に連絡したものの営業時間外でつなが
りません。すぐに来て欲しいのですが、緊急連絡先とか御存知でし
たら教えて下さい!こんな事ってあるものなのですか?
どなたか、対処の仕方など教えて下さい!
ちなみにパソコンはマックの一番安い白いやつですが、まだ買って
一年未満です。宜しくお願いします。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144495310/
画像
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060408212239.jpg


iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム

アップルは、米国Consumer Product Safety Commission(以下、CPSC )および他の国際
安全機関との協力のもと、2004年10月から2005年5月の期間に販売された12インチiBook
G4、12インチPowerBook G4および15インチPowerBook G4用のリチウムイオンバッテリーの
うち、韓国LG Chem社が生産した特定の製品を自主的に回収いたします。

これらのバッテリーは過熱し発火する可能性のあることが判明しました。アップルはこれ
まで、バッテリー過熱について6件の報告を受けています。回収対象のバッテリーをお使
いの方は、すぐに使用を中止し、バッテリー交換プログラムにお申込みください。バッテ
リーをはずした後では、電源アダプタにつないでコンピュータをご利用いただけます。な
お、回収対象のバッテリーをわずかの間でもご使用になる際は、コンピュータの側を離れ
ないようにお願いします。

アップルは世界各地において、該当するバッテリーの回収とともに、バッテリーの無料交
換を行っています。

https://depot.info.apple.com/batteryexchange/index.html?lang=ja
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:18:10 ID:GFPqc8et
こんなんでいちいちスレ立てんなよw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:18:59 ID:FkOrH/fq
漫画みたいだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:19:43 ID:b9ayP+bU
バーボンスレ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:19:44 ID:zgV9VEAV
どかーん!!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:19:51 ID:w9gyKOLd
板違いだろ。

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:20:33 ID:fG/XI7VY
韓国製を使うからこういうことになるんだよ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:20:43 ID:XuqxZSi9
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .ま ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .だ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ だ |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ あ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  わ  /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
9 ◆lxiuyer5nk :2006/04/08(土) 22:20:48 ID:efd+uX1H
パソコン蛾ぶっ壊れた
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:20:51 ID:6Rcn/ziS
バッテリーもファビョンw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:21:30 ID:MOU3ZnmC
ワロタ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:21:31 ID:X19xNul/
関連スレ:
【技術】「ウィルス利用した高性能バッテリー」韓国人開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144377693/
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:21:41 ID:EMDIJEU/
>>1
とうとう電池まで、火病かよw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:21:47 ID:L63OMsEe
これはニュースじゃないだろ…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:21:59 ID:d7W3Ensr
リコールぐらい知っとけよな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:22:04 ID:9xmbKHLS
mac(笑)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:22:11 ID:WfoN76O7
がぞうみれない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:22:31 ID:6Rcn/ziS

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i  >>1の人、
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:22:44 ID:GFPqc8et
テンポってるな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:23:48 ID:sFVaFN8D
>>1
爺さんかとオモタw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:24:02 ID:biMjSgVh
笑えねえだろ、これ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:24:11 ID:g1C1J3DT
画像みれない
上げなおして
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:24:30 ID:jRwccG9c
>>1の画像を持っている人が居たら、別のロダに上げてくれ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:24:59 ID:Zx3wnMCn
たしか韓国製って携帯電話も爆発するんじゃなかったっけ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:25:21 ID:hqbR0yXL
アップルは勧告と仲良しなんで問題なし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:25:21 ID:a4aq3fYW
さすが南クオリティ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:25:22 ID:GFPqc8et
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:25:26 ID:Ar19VeyU
ウリも画像見たいニダ
29海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/04/08(土) 22:25:34 ID:jcTl+Oxl

韓国製部品を使ってる製品は、表示すべきだな、、、、

「インテルはいってる」みたく、、、、
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:25:47 ID:1YOdB0V5
留守になんなくて良かったな
下手すりゃ住んでるとこが灰になっちまうとこだよ

不幸中の幸いでつね
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:01 ID:IIThWwva
高いお金出して韓国製なんて可哀想に…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:01 ID:vTtnZ1h/
アイゴーブック
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:04 ID:53sHStSF
怪我無かったのか?
洒落にならん・・。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:08 ID:NoJkGN2k
キムチも爆発
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:08 ID:7p5jRDaf

作ったものにまで火病搭載か
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:23 ID:PHHvimoV
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:32 ID:JYA5LYx4
韓国の製品は日本では安全ではないから規格外と聞いた事がある
つーか俺のそう鉄屑のPC半年で煙出たからな・・・・・・・・・・
開けたら見事にチョン部品だった
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:41 ID:7+Q5WTDP
リコール対象のモノを使い続けて被った損害って裁判だと不利になったりするんですか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:52 ID:rSbd+rzT
Mac な ん か 買 う か ら だ w
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:26:56 ID:9bGJq9HD
韓国製買った時点で自業自得
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:27:04 ID:VnnSI/te
うわ・・・・悲惨だな画像
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:27:04 ID:Ar19VeyU
>>27
THX!

結構凄いな(;・∀・)

破片が目に飛んできてたら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:27:07 ID:Cjpij/KM
なんでMacはLGの電池なんか使うんだよ。いくら安くするためとはいえ
LGなんて100円ショップとかで売ってる商品だぞ…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:27:11 ID:pLwm7BVM
2chソースってウリナラちらしみたいでみっともない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:27:40 ID:Jl0pmIFN
誰か画像を再うpしてくれ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:27:45 ID:Cv6cniIp
韓国製は爆発だぁ、
あなたはそれでも危険な韓国製品を使い続けますか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:27:45 ID:Iv/QMFF0
>27
 そんなバカな!!!

 昔の漫画かよ!!!!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:28:06 ID:7T+3KxAH
>>27
これは酷い
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:28:11 ID:Ea/+ZGbY
自己責任だな
韓国製なんて使うと命が何個あっても足りない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:28:31 ID:zxe27qxl
>>40
こいつはマカーだからまた別だけど
普通の奴は中の何がどこ製かなんて分からんよw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:29:33 ID:SgI1EjSO
重要な製品にチョン製の物を使うから・・・・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/04/08(土) 22:30:06 ID:xaEI+e9s
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:30:11 ID:DqOctfcp
韓国製の部品はやばい
うちのPCは日本、台湾、アメリカ製パーツで固めてる
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:30:28 ID:JFOhv+o7
これ、前にアナウンスあってたときに
板のマカーが電池確認してた。漏れもどきどきしながら
確認したら台湾ってかいてあってほっとした。
爆発は怖いよ。
55真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:31:43 ID:nfKhtCw4 BE:72756926-
これは・・・・酷いわね・・・・。

燃えてるのではないかしら?
一歩間違えば火事に・・・・・
怖いわね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:32:16 ID:w9gyKOLd
>>52
想像以上・・・!!!

こんなはじけ飛ぶもんなのか。指よく残ってたな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:32:26 ID:fwzy0Ufw
>>32
カルピス噴いた
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:32:35 ID:rOehct/Q
>>44
いやー、ウリナラは根拠のねえホルホル記事が多いが、
これは故障報告だからなあ。
チョン製のものはだめっていう、確定的要素のひとつの記事だろ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:32:56 ID:Iv/QMFF0
機械の中のパーツが何かなんて普通判らないからなあ…
それにしてもまさかこんな…


ぶはははははははははははははははは!!!1
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:33:04 ID:sFVaFN8D
>>32
ワロタ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:33:21 ID:z4aLLRSj
imac は TILTOWAIT を となえた !
OWNER に 125 の ダメージ を あたえた !
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:34:00 ID:6Rcn/ziS
>>55
いや、もうこれ火事だから。
消防署呼んで証拠作っとかなきゃいけない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:34:05 ID:30lQZn5i
サムスンの液晶とか最悪だよなw
おれは1年でショートして映らなくなった。
3年保証あったが即すてて、今は三菱
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:34:17 ID:x1YR9Cvg
>>52
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

確かにバッテリーって使いようによっては破裂するが・・・
爆発ってのはどういうことだ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:34:36 ID:jRwccG9c
>>27,36,52
thx!

これはひどいな・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:34:40 ID:DqOctfcp
発火したり熱を出したり爆発するのは民族だけでなく
電池もそうらしい
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:34:48 ID:Pft8oPbp
>>52
燃え過ぎ
そして、壊れすぎ
68闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/04/08(土) 22:34:58 ID:wyeN1Mcf
コンピュータが火を噴くって…数十年前の漫画みたいだな。
それにしてもこれ、ニュース?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:35:17 ID:sFVaFN8D
>>63
2年もった俺は勝ち組み?w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:35:31 ID:AaTGZykH
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__<    > )) クンクン
        と、  ゙i

   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   ∧,,_∧
     `ヽ)__<`∀´*> 真紅のパンチーニダ    
        と、  ゙i
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:35:35 ID:Q9EqpOAb
画像見ましたが、相当悲惨ですね……怪我など無くて本当に良かった。

そして自分のPCに韓国製部品が入って無いか、不安になりました(´・ω・`)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:35:53 ID:rvNd4Ej0
韓国製はなんでも発火するなファッビョーン
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:35:56 ID:fXxVlXJk
実際こういう場合保証機関外でも交換してくれたり
HDDの中身消えた賠償とかしてくれるの?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:35:57 ID:XuqxZSi9
松下みたいにコレでもかってくらい宣伝とかしないと
リコール対象なんて気が付かない人もいるんじゃないの?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:36:16 ID:eVIu4vWt
だって韓国製は洗濯機も爆発するんだぞ。
電池くらい爆発したって普通だろw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:36:26 ID:sFVaFN8D
>>70
ヲイヲイ
リアル真紅は男だろ!w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:36:43 ID:VMERCVW4
絵的にはマジ受けるが板違い。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:36:51 ID:O9/oHw9x
バツ&テリーもびっくりだな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:37:11 ID:Q9EqpOAb
>>70
爆殺されますよ……w
80真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:37:15 ID:nfKhtCw4 BE:97008544-
>>69

『実は内部で・・・・・(バーーーーン:効果音)』
点検してみる必要は有るわね・・・。

>>70
な、なんで判るのよ!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:37:17 ID:WwAFNB7M
液漏れ以前の問題じゃねえか。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:37:25 ID:Iv/QMFF0
>>61 
    おおっと ばくだん !

でプレイヤーのパソコンが爆発する という4コマ漫画が大昔あったなあ。
「なお、このパソコンは自動的に消滅する」で探偵が真っ黒焦げになったり。
なつかしいなあ。

まさか21世紀になってリアルで見れるとは。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:37:36 ID:MUyZKHQS
>>1
韓国製品ではよくある事。
洗濯機や冷蔵庫も爆発しますから。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:38:05 ID:O9/oHw9x
パーツも選択できりゃいいのに。
韓国製なんて使いたくないよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:38:10 ID:HVMexxeG
:::::::::::::::::::::::::::::::::::   __      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::  ,. -'''"   ̄`"''ー,..._  :::::::::::::::::::::::::::::::
       ,'        、--' ヽ_ `ヽ、    :::::::::::::::
       ! _________  〉 龍 /    `ヽ、   ::::::::::
      /´ /     ̄'-- 、. ト- 、_    i   :::::::::
───´─┬┐ ,ヘヘ    `   `ヽ、_ノ    :::::
  ___,,,...-‐''"| | ,'^ '^ヘ  i        '.,   ::::::::::
 ̄7     | | i   ! _/,,..-i─i      ',  ::::::::::::
  i      | |ヽト:::::::`レ'_,...!,_ノ、 ,'  i.    |
 .|   .|   | |'r、::::::::::::´r~ヽヽ !/  |     |
 |   |   | | トi:::::::::::::: ト__,! イi___.ハ    .|
 |   |   | |"´      ""/ イ' ノ   |
     :   | |、   r‐ァ   〈イノイ   i  |
     :   | |Y>、.,_____,,...イイノハ!.   |  |
::::::::     | | Y ノハ_,くヽイ_〈 イ>ト- 、_ .|  |
::::::::::     | | 〈イ |/7〈ハ〉 !ヘイ   ハ.|  |
:::::::::::::::|______|__| }><{!/ ≠   く/.     i'  !__
 ̄ ̄ ̄__/_______/ V !/'7ヽ、_  !7ヽ、.  | / ハ こ、このPC大丈夫かしら;
ニ二二i -二ニ---、としi /しヽ、_/   7ヽ_」/  .| |
________________ンー|.|""""`^ゝ、._ `  /-'´ |::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ |::::::::| |
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:38:18 ID:WwAFNB7M
>>80
あの〜真紅さまはパンティーじゃなくてドロワーズでは?
87真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:38:26 ID:nfKhtCw4 BE:181890656-
>>83

CDのディスクが割れて吹き飛んでくる、というのも有ったわね。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:38:30 ID:DqOctfcp
アメリカは訴訟社会だから火事にでもなったら大変だ
アップルに法則発動
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:38:32 ID:H8Iib8uH
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:38:33 ID:e1SgFs00
うはwwwwwうぇええwwwww
マジ爆発してるしwww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:39:19 ID:Iv/QMFF0
>1
バッテリーを無料回収とは書いてあるけど、>52の場合
本体を丸ごと交換してもらえるんだろうか?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:39:23 ID:6vwhzFYJ
PSEマーク取ったんですか? 取ってないでしょ!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:39:39 ID:XuqxZSi9
へい焼きりんごいっちょうおまち
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:39:52 ID:B977XOVz
韓国製品がファビョったのか
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:40:12 ID:VRM0d4rY
姦国製品は クソ。
世界の標準品である台湾製に切り替えるべきだ。
日本製なら なを良いが----
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:40:12 ID:MUyZKHQS
>>87
原子力発電所も手抜きで爆発する予定です。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:40:15 ID:MOU3ZnmC
そういや韓国では炊飯器が爆発するのは日常茶飯事らしいな。
最近人気出た国産商品のセールスポイントが「爆発しません」だったぞw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:40:24 ID:fXxVlXJk
>>92
あれはACアダプタ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:40:51 ID:Y0DVGfwj
あれ、ここってvipだっけ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:40:53 ID:x1YR9Cvg
>>96
日本も洒落にならんからやめれ
101伊201潜 ◆ya2bEmg3BI :2006/04/08(土) 22:40:59 ID:q6GKi5Wh
iBook改め、火病炸裂が仕様、iGook新登場。w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:41:00 ID:Iv/QMFF0
>>83>>87
それはスパイグッズとかではなくて?

>92
そういえばPSEマークは付いているのかな。
付いていたら、ペス、早速意味ないじゃんね。
103bold eagle ◆EzKokjqH2U :2006/04/08(土) 22:41:03 ID:PJNrcRrX
これからは   NOT MADE IN KOREA  の時代。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:41:09 ID:6hCMIj7+
こえええええ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:41:12 ID:+LWn9AwU
>>73
以前姉ちゃんのノーパソのMBのコンデンサが爆発したよ
保障期間過ぎてたけど購入店へ持っていったら新品に交換だった
HDDは生きてたから換装してくれたよ
106ハニャーン・カーン@(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/04/08(土) 22:41:17 ID:iWWQN6gs
ふん・・・所詮劣化コピーという事か。
107くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/04/08(土) 22:41:38 ID:XCQtKZFp
>>1
これは酷い。
俺も気をつけよう
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:41:40 ID:ca0vObDx
ちょw爆発ってどんだけやばい電池なんだよw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:41:41 ID:kUgad2f3
鬼女板に言いつけて来る。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:42:12 ID:VFmua+s9
もともと金属リチウムはよく萌える。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:42:32 ID:5we8704/
やっぱLG製なんだろうな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:43:03 ID:MUyZKHQS
>>102
実話、>>97もね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:43:30 ID:mNtUjmdG
バッテリが長持ちするように、キムチ乳酸菌を入れているニダ!!
今回は発酵しすぎただけだから、無問題ニダ!!
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:44:05 ID:uQxXAc1z
バカップルとチョン、最悪のコンビだな
両者ともに死ね
115地球市民:2006/04/08(土) 22:44:09 ID:XhYvoQ2A
>>1
全然東亜じゃねーじゃんバーカw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:44:17 ID:Iv/QMFF0
>>112
すーげー 韓国尊敬する
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:44:21 ID:fXxVlXJk
バッテリー⇒爆弾
だから劣化どころか
軍事技術への発展的転用ニダ!!
これはイルボンへの同時多発テロニダ!!
従軍いアンプの恨みニダ!!
118真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:44:51 ID:nfKhtCw4 BE:145512364-
>>102

タワー型のPC入ってるCD-ROMだわ。
CDを入れて回転させると、異音がして中から粉々になったCDが
前に飛んできたと・・・・・・。

前にも携帯電話のバッテリーを爆発させてなかったかしら?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:45:00 ID:6Rcn/ziS
>>115
日本語、読めてますか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:45:01 ID:Pft8oPbp
>>115
ヽ(´ー`)ノいらっしゃい
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:45:09 ID:ca0vObDx
>>115
っ【韓国製電池】

文字が見えませんか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:45:10 ID:DqOctfcp
火病電池だから爆発するのは仕様ニダ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:47:32 ID:SMmn+5EG
やべー、俺のG3は大丈夫か?  ( ; ゚д゚)
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:47:45 ID:MUyZKHQS
>>118
エレベーターは天井を突き破り
エスカレーターはフリーフォールに代わる。

そんな不思議だらけの国。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:48:08 ID:ca0vObDx
>>123
ロットを確認汁
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:48:12 ID:aUqUYxLH
ネットワークを通して起爆できる最新技術ニダ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:48:20 ID:RLyAuKoJ
配線間違えていないだろうな?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:48:26 ID:31gUTMCw
何これ?こわっwwwwwwwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:49:18 ID:uwdXsLNt
SUGEEEEeeeeeeeeeE!!!!!!!
ソニータイマーなんて目じゃないね!!
130真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:49:23 ID:nfKhtCw4 BE:388032588-
>>115

まさに東亜+のホットニュースだと思うわよ。
記者の臭覚は大したものだわ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:49:27 ID:9jfv+hnh
さすがめいどいんこりあ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:49:51 ID:SMmn+5EG
>>125
M9009JAだけど、平気かなぁ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:49:52 ID:31gUTMCw
PSE法は必要なのか・・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:50:18 ID:uwdXsLNt
>>126
それなんてBPS?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:50:30 ID:efDn8i1+
旦那が吉良 吉影である可能性もあるからLGのせいにするのはまだ早い
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:50:40 ID:csLaah7m
マッキントッシュからのお願いです…
今、火病するリチウムイオン電池を搭載したiBookを探しております…
突然発火するおそれがあります

お手数ですが お知らせ下さい
事件だな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:50:45 ID:ntqSpXee
爆弾マークといえばマックだったが、最近はリアルで爆発かよ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:50:47 ID:SgI1EjSO
電源回りにチョン製品を使うな
止めてくれ
139真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:50:48 ID:nfKhtCw4 BE:388032588-
>>134

まうまう?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:50:51 ID:x+DdaM+q
>>1は電車男にでてた住人かwwwwwww
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:50:52 ID:QLQb+u6F
怖いです(><)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:51:27 ID:MUyZKHQS
>>133
韓国製品に「危険物」のシール貼る方が早いぞ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:52:16 ID:R8CphDoT
韓国クオリティSUGEEEE!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:53:02 ID:N88zAh/0
そーいやニコンの一眼デジでもバッテリーのリコールがあったな。
放置してたけど交換しに行くか。
多分中身はLGなんだろうな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:53:08 ID:biMjSgVh
洗濯機買い換えの為、近所の家電店に下見に行った。
大宇の奴が一機種だけあった。
特に安くもなく、三菱かSANYOの奴が全く同じ値段、同じ容量だったので、どちらかになる予定だ。
ちなみに、姪っ子の洗濯機はLG製だった。
146ハニャーン・カーン@(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/04/08(土) 22:53:21 ID:iWWQN6gs
>>112
・・・そこをセールスポイントにしてどうすると・・・
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:53:28 ID:CBLrYEb7
新手のテロですか?ww
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:53:47 ID:csLaah7m
もう、製造番号というより その機種一度全部回収して 再点検だろこれって
149お知らせします☆:2006/04/08(土) 22:54:05 ID:s22j1xdr
表向き生粋の愛国者を気取りながら、言葉の端々で実は在日バレバレのエセ右翼が降臨!!
< ` ∀´>/

乏しい理論武装にもめげず、果敢に議論板へ街宣突入!
したり顔でうっかりニート問題を批判!!
前スレから荒らしのタン壺と化しています wwW♪

【徴兵制導入されたら真っ先にヒキウヨニートを兵役に就かせろ第二師団】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144154844/

【徴兵制が導入されたら真っ先にニートを射撃訓練の的につかせろ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144203013/

寂しがり屋のホモでマゾっ気のある、気の毒なスレ主を皆さんで
>>1はウンコ♪』
と一言づつカキコして元気づけてあげて下さい。
皆さんの暖かいご協力よろしくお願い申し上げます。
(-^0^-)/♪
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:54:11 ID:Q9EqpOAb
>>118
携帯電話の件です。どうやら日常茶飯事のようで……
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/06/20040706000080.html

他にも、米国でLG製の携帯電話が爆発した事故があるようですね。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:54:20 ID:uwdXsLNt
>>139
ちょwwwwwwwまさか真紅タソネタ分かるとは・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:54:31 ID:Ms970Zog
やべえ…ちょっと電源落として確認してみるわ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:54:53 ID:Z10LI3ZZ
そもそも、回収案内が出ているのにそれを使い続けたMAC板住民が馬鹿、

しかも、アップルの設計が悪いのに韓国に責任転換する卑怯者

韓国の電源は200Vで設計しているのに、電圧が足りない日本の責任
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:55:06 ID:IXdJ8JCP
うちのタワー型マックは故障も無しに10年近く動いてる.法則発動前のマシンは強いな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:55:17 ID:ZoUiv4eC
>>138
電源回路で不具合だと、下手すりゃ火事になるからな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:55:19 ID:haXnMIsB
下手すりゃ死ぬくらいの爆発だな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:55:34 ID:LTBbWEMC
521 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2006/04/08(土) 22:35:33 ID:/LmNWgNu0
http://www.vipper.org/vip231501.jpg

拡大写真
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:56:04 ID:csLaah7m
大火事にならなくてよかったよ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:56:19 ID:XfljAvxO
一体いつのネタやってんだ。つーか東亜+の信用性疑われるから2chレスでスレなんぞ立てんなよ……。
ちなみにとっくにAppleはLGとは手を切って、今は台湾バッテリーを使用しています。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:56:19 ID:WxomnPHC
燃えたというより爆発って感じだが指は無事だったんか
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:56:36 ID:MUyZKHQS
>>155
つ「×箱」
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:56:58 ID:N88zAh/0
>>153
アップルの設計なのか、韓国の設計なのかどっちだよ。
163真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:57:02 ID:nfKhtCw4 BE:381969397-
>>157
これって・・・・・

手を置いていたのかしら???
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:57:03 ID:IXdJ8JCP
>>153 日本仕様を200Vで設計?
ただの阿呆だろw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:57:06 ID:GMWr16sk
>韓国の電源は200Vで設計しているのに、電圧が足りない日本の責任

アホ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:57:15 ID:WxomnPHC
>>159
LGの頃の機種なんでしょ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:57:21 ID:ca0vObDx
>>132
>>1に書いてあるロットに該当するか確認汁
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:57:47 ID:zMqTWbQP
マック恐い・・・。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:58:17 ID:Oaoew7Dr
つーか、アップルの製品が火を噴くのは伝統だろ…orz
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:58:32 ID:caj/C/6R
>>157
洒落になってないぞ。

そういや、先月に松下がノートの電源不良を直しに
うちの会社に来てたな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:58:54 ID:JQa5xgzb
またコリアンテロですか
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:59:14 ID:MUyZKHQS
拾ってきた。

162: 2006/04/08 22:56:31 v6Fz+Ial>>147
逆かも知れん。
脳はネットワークを作るとき、かなり適当な配線をする。で、後で無用な配線をアポトーシスさせる。
連中の脳は、無用な配線が残ったままなんじゃないか?
連中が作る電気配線とか、そんな感じだし。

>連中が作る電気配線とか、そんな感じだし。
>連中が作る電気配線とか、そんな感じだし。
173真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 22:59:15 ID:nfKhtCw4 BE:218268094-
>>153

電源が半分で絶縁破壊を起こして爆発するのかしら?
そもそもPCの内部電源はDC24V、12V、5V、3,6Vなどだわ。

電源ユニットは90〜240V程度まで大丈夫なはずだけど?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 22:59:44 ID:XfljAvxO
>>166
どうもこのスレの進行じゃ現行Mac自体が爆発したと思われかねんっつーかまぁ>1の目的はそれっぽ。
175くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/04/08(土) 23:00:01 ID:XCQtKZFp
>>139
ま〜たw
>>157
大惨事やべえ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:00:03 ID:csLaah7m
基本的にリチウムイオン電池は二重三重に安全対策されているんじゃないの?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:00:15 ID:SC9YMmMp
>>1
詳細よくわかってないのにたてちゃっていいの?
PowerBook G4用のリチウムイオンバッテリーのうち、韓国LG Chem社が生産した特定の製品を自主的に回収いたします。
これらのバッテリーは過熱し発火する可能性のあることが判明しました。
https://depot.info.apple.com/batteryexchange/index.html?lang=ja&country=JP
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:00:31 ID:vCxfcz55
>>153
韓国って100Vもあるんだが。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:09 ID:4es+adGS
発煙発火はメーカーにとって、重大品質問題です。
市場で発生するとそれはそれはもう大変な騒ぎになります。マジで。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:25 ID:Z10LI3ZZ
フレミングの法則か、なんだか知らないが、200Vで鍛えた韓国の電池が
そう簡単に爆発する訳がないだろ?

100Vというヤワな電圧で電池の隔壁が薄くなった程度の物だろうし、
これに懲りて>>1も200Vでマックを使うだろう、

これにて、一件落着
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:28 ID:gh3PwZ1q
自宅から外出中に爆発炎上してたらオオゴトだったな
指は大丈夫?なら、不幸中の幸いだな
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:31 ID:WxomnPHC
>>174
ここの板にいる限り注目はウリナラ一直線だからぬー速とか
じゃない限りあまり気にしなくてもヨサス
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:41 ID:sFVaFN8D
これはイルボンへのテロニダw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:46 ID:SMmn+5EG
>>167
該当してなかったヨ、よかった。thx!、(ノ∀`)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:48 ID:XfljAvxO
発火と言えば確かソニーのノートも爆発してたと思うが、アレもLGかね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:01:50 ID:csLaah7m
でも、パソコンだって家電並にしか考えていない人だっているだろ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:02:35 ID:w1FtMCcB
●LGの輝かしい戦歴

・韓国内で圧力炊飯器が( ゚д゚)ドカンー。圧力に屈しない柔軟な企業姿勢を炊飯器で表現した。

・リコール中に韓国内で圧力炊飯器が再び爆発。世界初の炊飯器蓋の垂直打ち上げに成功し
高い技術力を見せつけるも炊飯器事業から撤退。

・韓国内においてCDROMドライブ内でCDを粉砕し破片を周囲にばらまく。散弾流星脚の全自動化に世界で初めて成功

・韓国内で油気を取るためガソリンの染みた服をそのまま洗濯機で洗濯したところ爆発。
 IQ世界1位という国民の高い知的レベルが伺えた一件。

・マックに採用されたバッテリーが爆発。コンピューター界で神聖視されるアップル社に新興勢力でありながら
果敢に戦いを挑むLGの型破りな姿に多くの中高年が共感を覚えた。


発破技術ならLGにお任せ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:02:55 ID:4es+adGS
>>153
ノートPCなら外部AC電源だしょ。
普通は全電圧対応しているから関係ないはず。
マカーの人見てみて。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:03:08 ID:MUyZKHQS
>>180
と言うか金がかかるから電圧の統一をやらなかっただけの気がする。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:03:24 ID:DqOctfcp
武装スリ団もLGの電池を持ってれば
日本の警官から逃げ切れたのにね
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:03:32 ID:yWhAPYKo
>>167
同じモデルでも複数のメーカーのバッテリーがあった希ガス。
俺は初期にibookG4買ったけどLGじゃなかった。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:03:57 ID:IXdJ8JCP
>>180 爆発してるから問題なんで。
冗談抜きで損害賠償モンだぞ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:04:20 ID:SMmn+5EG
>>187
爆発力のある企業だなぁ。。。w
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:04:29 ID:vCxfcz55
>>180
ちなみに米国は120Vなんだが。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:04:58 ID:RoAtqfAS
>>180
つ【オームの法則】
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:05:00 ID:4es+adGS
200Vで鍛えると爆発しないのかw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:05:35 ID:acsfY+XM
ていうか、日本にも殺人ヒーターとかあったしね。
松下電器だっけか。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:05:46 ID:x8tDVLQC
鍛えるってなんすか?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:06:19 ID:mn9SfkrE
香山リカ「ご愁傷様です」
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:06:25 ID:yWhAPYKo
>188
たしか240V〜100Vだった希ガス
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:06:26 ID:4es+adGS
まあ、この被害者はカスタマーセンターに電話すればおk。
大特急で対応してくれます。発火問題はそんだけおおごとなんで。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:07:12 ID:w9qdDxiH




チョン  おしマイケル




203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:07:19 ID:vCxfcz55
>>197
つまりLGChemの製品は出荷後1年未満でも15〜6年相当の経年劣化しているというクオリチーなのか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:07:23 ID:7gaTQf/G
リチウムポリマー電池は過充電で爆発する。

ttp://www.valley.ne.jp/~h-asawa/ripo1.html
205椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/04/08(土) 23:07:48 ID:6pKIp4ou
は、激しい・・・。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:08:07 ID:zMqTWbQP
マック使いは資格がいるな。
爆発物系のw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:09:20 ID:acsfY+XM
ていうか、日本にも殺人自動車とかあったしね。
三菱自動車だっけか。
殺人ヒーターに殺人自動車。
いやはや。
日本も人のこと笑えないわけだが。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:09:33 ID:4es+adGS
>>204
この問題とその話は別でしょ。同じ機種でLG以外の電池では問題が出ていないんだから。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:09:46 ID:DPCPTx7g
>>182
東亜である限り、ニュースのポイントはMac発火じゃなくて、
「韓国製の電池は発火する」だからな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:10:20 ID:GK5AlI3d
タラッタッタッター♪
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:10:23 ID:1oZd6Xb7
ほんっっっっっっっっっっっとに!
朝鮮半島ってのは最低だな!!
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:10:31 ID:x8tDVLQC
>>204
これは過電圧じゃなくてリミット外して過剰充電しまくった場合だなー。
そりゃ危ないよ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:10:40 ID:SC9YMmMp
向こうのスレみてきたけどこれLG使ってるか確定してないんでしょ?
ノリでスレたてていいのかな
1年未満で爆発するなんてLG以外考えられないけどねw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:11:15 ID:IXdJ8JCP
>>207 必死な奴が一匹w
この件に関してコリアの製造メーカーLGがリコールを発表、企業として適切な対応をしたかね?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:11:15 ID:LsLSLCt0
うわあ〜爆発こわいす
216真紅 ◆Sinku/DHFw :2006/04/08(土) 23:11:22 ID:nfKhtCw4 BE:212205375-
>>204

笑っちゃったじゃない!
土鍋はなんなの!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:11:25 ID:MUyZKHQS
次に何が爆発するかを予想してみるか?
・リモコン
・便座のヒーター
・電球
・電車
・飛行機
・戦艦
・盧武鉉
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:11:31 ID:vCxfcz55
>>207
LGは欠陥製品作っていると認めちゃって大丈夫か?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:11:31 ID:fwzy0Ufw
>>135
ファビョーン・クイーン第2の爆弾ニダ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:11:38 ID:ZC1znJ/7
未だに、1>>が知りたい緊急連絡先が出てこない件について・・・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:12:02 ID:6vwhzFYJ
ヒーターならもしかしたら出火するかもと思うが
ノートPCが爆発するとは普通は考えんだろ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:12:13 ID:4es+adGS
>>213
市場で6件も報告があるんじゃほぼ確定。
まあ、被害者はアップルに現品を渡した後、原因報告をもらえばいいと。
223富士南麓人 ◆muFUJI76us :2006/04/08(土) 23:12:44 ID:Ve/KhMPM BE:13810087-
これぐらい日常だぜ。
なんせ日立→船井→韓国発注のACアダプタすらまともに作れない連中だからな。
http://av.hitachi.co.jp/w20ac/
224 ◆HhTh8Gv36s :2006/04/08(土) 23:12:50 ID:qg594Uyb
 
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:12:52 ID:yWhAPYKo
Appleのバッテリーは同時期でも複数のメーカーがOEMで作ってるよ。
その中で問題が発生したのはLGのだけだから設計の問題じゃないと思うよ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:12:54 ID:puq/putg
>>217
韓国経済
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:13:05 ID:LTBbWEMC
10 名前:1 メェル:sage 投稿日:2006/04/08(土) 23:11:58 ID:x1rNUrmW0
スレ主ですが、みなさん御心配をおかけしてすみません。
又、沢山のアドバイスも頂きまして本当に有り難うございます。
今、現場検証が終わりました。消防署から警察にも連絡して頂いた様で消防署
と警察合わせて5名の方達が来て下さいました。
怪我や火事にならないで良かったですねと言われました。(主人は指先にちょ
っと火傷をしました。それを見た消防署員さんが救急出しましょうか?と言わ
れましたが断りました。)家の中は鉛が燃えたような匂いがとれなくてまだ少
し臭いです。
何か今日は凄く疲れました。(晩ご飯もまだ食べていません)お風呂に浸かっ
て眠る事にします。明日はマックに電話して来て貰うつもりでいます。
でも、もうマックを使うのは怖いので他のメーカーのものにするつもりです。
テレビなども爆発しないか怖いので、電源を抜きました。電化製品ってホント
怖いですね。

皆様には感謝の気持ちで一杯です。本当に有り難うございました。
まだスレが残っていれば、又報告させて貰います。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:13:30 ID:bs+4GHVX
朝鮮人はけつのあなから乾電池をさしてネットやるよ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:14:04 ID:4es+adGS
>>220
普通にカスタマーセンターに連絡すればおkだよ。
発火と聞いた瞬間に担当者の対応が変わるはず。
あるいは消費者センターでもいいが、そっちのほうはメーカにとってかなり痛いがな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:14:05 ID:YxG7MRvz
ktkr

思わず自分のPC調べた香具師多そうだなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:15:05 ID:Z89mGJUp
ビジネス板かと思えばここかよ
お前らほんとに必死だな逆にキモいぞ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:15:16 ID:4es+adGS
>>227
あーあ、消防呼んじゃったのかよ。アップルの品質管理部門は来週早々
蜂の巣つついた騒ぎになるぞ・・・
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:15:19 ID:QQItDSeV
>>204
リチウムそのものは危険物だからな。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:15:38 ID:XfljAvxO
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:15:43 ID:csLaah7m
>>217
・盧武鉉
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:15:54 ID:+MYRFz5N
>>1
普通に危険・
なにこの爆発ぶり・・・
おっかない・・・
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:16:33 ID:GK5AlI3d
>>232
そりゃ普通呼ぶだろうな
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:17:00 ID:XmUtPxgL
>>220
緊急は無理かもしれんがとりあえずここ。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

後はマスゴミ各局。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:17:55 ID:MUyZKHQS
>>238
※ただし朝日、毎日を除く。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:06 ID:ZC1znJ/7
229>> ちょっとほっとしたポ・・・(*´∀`*)
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:07 ID:w1FtMCcB
>>223
日立は大宇にも痛い目見せられてる。
ちなみにこの後日立はローエンドレンジのラインナップを廃止して自社製のみのラインナップに切り替えた。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/mro/
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:20 ID:Jsr7Rj43
古いノートPC放置してるんだけど(もちろん電源つないでない)
これって通電しなくても電池だめになって発火する可能性ある?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:22 ID:HDfA5VAe
>>1
うはwwwwwwwwwwwwwwww画像スゴスwwwwwwwwwwwwwwwww
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:28 ID:HVMexxeG
いやでも爆発ってそんな大げさな…ってスレタイで思うけど、
画像見ると確かに納得。
そんな爆発w
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:46 ID:6vwhzFYJ
>>242
ない。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:50 ID:R+XwxiX2
7年前に買ったサムソン製のモニターまだ現役で動いてる
247Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/04/08(土) 23:18:55 ID:D1qVM2+l
つまり、電圧でも何でもなくリチウムバッテリーのシーリングに問題があったということでしょう。
製品リコールのお知らせがApple社から来たときは、あわてて該当機器か調べましたが。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:18:57 ID:wfRl6Pig
>>187
ワロスww
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:19:40 ID:a3RXaUoc
パソコンが爆発って…20年前のマンガじゃあるまいし…



・・・え・・(´・ω・`)
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:20:22 ID:Q68i6+o4
m9( ゚д゚ )プギャー
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:21:00 ID:VxyDJ+Hm
リチウムイオンは充電回路が電圧管理をシビアにやってないと爆発する。
海外ではケータイの爆発例が相次いでる。デジカメとかあやしい
ノーブランドの交換バッテリーは絶対やめとけ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:21:23 ID:XmUtPxgL
>>246
俺が購入した寒村製液晶15インチは6ヶ月で基盤が溶けて交換しましたが何か?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:21:28 ID:ntqSpXee
サンソンの手記ってことかね?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:21:29 ID:tpbFXxF3
>>187
これちょっと借りるぞ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:21:44 ID:8W+qj+of
俺もこれ使ってたわ、寝ながらネット見ようと使ってたんだが
バッテリーが糞熱くて、ちょうど冬場だったからよく手を暖めてたよ
一年ちょいでぶっ壊れたけどね
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:22:15 ID:XanIPvQ4
<`∀´>kkk
257ハニャーン・カーン@(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/04/08(土) 23:22:15 ID:iWWQN6gs
>>187
まさか爆発するまいと思ってるような物を爆発させるのが巧いわね、LGは。
軍需メイカーに転向したらどうかしら。
色々と、すごく効果的なブービートラップを・・・

いえ、ダメだわ・・・爆発しなくていい時に限って爆発して、味方の被害を増やすのがオチね。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:22:21 ID:acsfY+XM
日本も欠陥ヒーター売って人殺ししたんだから、他人のことを笑えないわけですが何か?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:22:33 ID:SgI1EjSO
北海道電力の原発が爆発するのはいつだろうなアハハ
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:22:47 ID:ZC1znJ/7
ノーパソの電源は抜いて寝る事〆(..)メモメモ・・・

寝てる間に・・・なんてイヤ━━━━━(´Д`lll)━━━━━!!!!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:22:47 ID:FASmO4rV
これは祭りの予兆か
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:23:11 ID:+MYRFz5N
>>187
ずいぶんと爆発と縁のある企業ですね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:23:32 ID:QQItDSeV
>>260
ノーパンに見えたよ...orz
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:23:34 ID:4es+adGS
>>258
おまえもしつこいね。それはそれで批判されてきたシロモノ。
韓国製品の批判は許せないか?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:23:43 ID:MUyZKHQS
>>258
原因は排気ガスだっけ?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:23:54 ID:Jsr7Rj43
>>245
d
もうつぶれた会社なんで、苦情持って行き先もない(´・ω・`)
267Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/04/08(土) 23:23:57 ID:D1qVM2+l
>>258
「俺だけが悪いんじゃない」
往生際の悪いDQNそのものの台詞をありがとうw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:24:25 ID:IXdJ8JCP
>>258 松下はその対策に多額の金と人手を投入した訳だが、ローグレードが何かやったかね?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:24:25 ID:xA4L/NBw
チョン製はナチュラル時限爆弾
270ラクス ◆LacusvEXnw :2006/04/08(土) 23:24:38 ID:DVjTvxdS
米国って起訴社会だろ?
>>1は莫大な賠償金せしめれるんじゃね?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:24:51 ID:vUS/bN67
大学入って友達できないやつ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1138357266/l50
バカ体育会系と根暗が喧嘩して大祭りです!!!
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:25:21 ID:MUyZKHQS
>>258
駄目な食品は韓国は凄いよね。

誰か、コピペ持ってる?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:25:21 ID:eA4aNbQV
ふぁぶょったかどうかはしらんが
韓国とかかわってはいけないよ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:25:28 ID:Xtgcgc5O
電池内起電力、此即激動的化学反応因子産物。是世間的周知不徹底。
内部的化学物質、比肩爆弾成分。

過充電・非蓄電池充電・回線短絡・陰陽極逆装填等、重々要注意。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:25:45 ID:stBrf+z3
うっわこれヒドいな
流石に訴えることできるんじゃないか?

スレ違い&亀かもだが、メーカー保障切れは一週間弱くらいなら、
購入店経由で見積もりで出したりすると、良心的国内メーカーだと点検扱いで無料の場合がある
もちろん故障程度やモロモロの関係とかにもよるがな
前受け金が安い場合はダメモトで出してみるのも手
メーカーはデータの保障はしないので、バックアップ必須(消えるときは必ず確認が入ります
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:25:46 ID:ZC1znJ/7
>>263 玄米!('∀`)
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:25:58 ID:wyuNIwtU
>>153
電子回路の事わかってないなお前。
100Vだろうが200Vだろうが関係ない。
手前のACアダプターですでに直流に変わってるからな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:26:09 ID:acsfY+XM
>>187
日本は人殺ヒーターや殺人自動車を作ってたわけだが。
日本製品は大したもんだよ。
民生品で人を殺しちゃうんだから凄いよね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:26:21 ID:jMU8dUwK
他のPCには採用されてないのか?ちょっと不安。
280文目 ◆Iris./a7Pc :2006/04/08(土) 23:26:28 ID:H68st/eG
ソニータイマーをインスパイヤしてLGタイマーでも搭載したのか?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:26:57 ID:zvyAKzAN
PSCマークは付いてたのか
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:27:01 ID:4es+adGS
だれか、ID:acsfY+XMの回路を修理してやってくれ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:27:13 ID:VxyDJ+Hm
11年前のPowerBook5300シリーズもリチウムイオンの爆発騒ぎがあって、
急遽ニッケル水素に仕様変更されて発売が遅れたんだよね。
そん時はアップル社の経営が最悪の時期で、ヒンジ割れのリコールも
あったし5300を10回くらい修理したのを覚えてる。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:27:44 ID:MUyZKHQS
>>278
食品に何故か虫が入るよりよくある事。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:28:15 ID:DomMLj3y
韓国や中国製の粗悪携帯電話バッテリーが爆発する事件は、欧米では頻発していた。
だから、欧米の携帯電話メーカーは「粗悪品は使わないで」とCMも打った。
日本でも、リチウムイオン電池の充電設備で爆発炎上している。

金属リチウムの様な単体での爆発的な反応は起こらないけど、
リチウムイオンの電解液は有機溶剤だから、皮膚に付くと化学火傷を起こす。
おまけに電極が短絡して、高いエネルギ密度のため炎上もする。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:28:32 ID:qPfjxRZB
ひでぇ・・・
ちょっと煙噴いたとかなら笑って済ませられるけど、これは火事にちかいんじゃ?
松下とか東芝あたりだと大騒ぎになるんじゃね?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:28:59 ID:+MYRFz5N
あらためて>>187を見ると、
韓国製品はすごい。
製品まで火病るんだもの。
288文目 ◆Iris./a7Pc :2006/04/08(土) 23:29:18 ID:H68st/eG
そういえば、シナパッドはどこのバッテリー使ってるんだろう・・・
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:29:22 ID:IXdJ8JCP
メイドインコリアは地雷。これ常識。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:29:25 ID:52ld5bFT
       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
                          `┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:29:33 ID:0LSlaQIO
>>279
DellやHPも発火リコールやってる。LGかどうかは知らんが。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:29:45 ID:Lz7gl0iK
フローリングまで焦げてちゃって・・・弁償してくれるのか?
293& ◆po73KQOmZk :2006/04/08(土) 23:29:54 ID:x/hMpfVA
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060408231837.jpg

ちょっと引き伸ばしました。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:29:57 ID:pJ9048At
韓国政府を訴えるニダ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:29:58 ID:PZqLurXs
>>278
で、そのこととチョン製バッテリーがクソなのと何か関係あるの?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:30:04 ID:DPCPTx7g
>>274
こんな簡単に発火するなんて、どう考えたって
コスト下げようとセルの保護回路ケチっただけだろ。
取り扱いの問題じゃない。
297Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/04/08(土) 23:30:04 ID:D1qVM2+l
以前、職場で面倒見る羽目になったサーバのメモリモジュールがハイニックスで、マザーボード巻き込んであぼーんしやがった事を思いだしました。
韓国製のメモリなんざ、サーバに水ぶっ掛けるのも同然の暴挙なんですが、前任のサーバ管理者不在の間に営業の馬鹿が安いからとこっそり入れてやがりましたよ。

あの野郎、方角一文字姓だったから、まさか……
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:31:49 ID:4es+adGS
>>275
PL法があるんで保障期間関係ないと思われ。

http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html
製造物責任(PL)法について

製造物責任法とは

製品の欠陥によって生命,身体又は財産に損害を被ったことを証明した場合に,被害者は製造会社などに対して損害賠償を求めることができる法律です。本法は円滑かつ適切な被害救済に役立つ法律です。

具体的には,製造業者等が,自ら製造,加工,輸入又は一定の表示をし,引き渡した製造物の欠陥により他人の生命,身体又は財産を侵害したときは,過失の有無にかかわらず,これによって生じた損害を賠償する責任があることを定めています。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:31:56 ID:w1FtMCcB
>>254
どうぞ。

>>193
>>248
>>257
>>262
>>287

>>187のソース

夕食の支度中に電気釜が爆発
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/18/20040518000056.html
リコール中の 電気圧力炊飯 また 爆発
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.chosun.com/w21data/html/news/200405/200405190173.html
洗濯した 洗濯機 爆発
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.empas.com/show.tsp/lo/20040518n01548/

CD-ROMのは元記事消えてしまっていたのでこちらで我慢
ttp://www.2log.net/home/ubu/archives/blog272.html

300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:32:07 ID:QQItDSeV
>>292
消防が出張ったんなら現場検証すっから
調書とか出してもらえると思う。
充分証拠能力は有るだろう。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:32:16 ID:+MYRFz5N
>>293
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:32:15 ID:mCwJsOQR
次回はハイブリッドカーが爆発?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:32:27 ID:DomMLj3y
>>293
グレネードでも撃ち込んだかの様な炎上具合ですね (-ω-;)
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:32:29 ID:gOLoTjTx
DELLの日本製バッテリーも燃えたんだよな
利益率の低い下位機種に集中してる
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:32:33 ID:059wN4aU
>回収対象のバッテリーは、2004年10月から2005年5月の期間に、
>上記モデルのコンピュータに付属、あるいはバッテリー単体で
>Apple Storeや全国の販売店で販売されていました。

このiBookオーナー今の今まで2ちゃんなんかにカキコして
呑気というかなんというか、大物だな。

のちにプロ市民の赤いホープとして大活躍しそう。
通称「リンゴ潰しの>>1」とかなんとか
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:33:10 ID:tc4f+5qK
>>297
北側チルドレンニカ?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:33:23 ID:9KQGHdKk
3、2、1、どっかーん。
なぜなになでしこはじまるぞ〜
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:33:36 ID:RLyAuKoJ
日本ネチズン捏造で大騒ぎってニュースになりそうだな
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:34:36 ID:Xtgcgc5O
>>297
>サーバのメモリモジュールがハイニックス

南無。其即同等、時限的自爆装置。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:34:46 ID:DomMLj3y
発火事件なんて、アップルの設計が糞なのは昔からだから、驚く事ではないと思っていたけど、
>>293の写真見てCoffee噴いた
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:34:51 ID:MUyZKHQS
うちのDellはハードディスクがヤバス。
何故か80GB中20GBのみが認識されない。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:35:26 ID:XmUtPxgL
>>305


プロ市民は韓国嗜好者なんでクレームしません。


寄生虫キムチの時と同じくねw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:35:53 ID:DomMLj3y
>>311
IBMのIC35Lとか言う奴じゃ?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:35:54 ID:acsfY+XM
>>304
なんだ、日本も粗悪品作ってたのか。
それじゃ、韓国がどうのこうの言えた義理じゃないね。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:36:25 ID:1ihWjv61
ローゼンメイデン板からきました。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:36:45 ID:Lz7gl0iK
2000年〜PCや家電が壊れまくった原因の
液漏れケミコン(台湾製)も韓国の電解液のせいだったよなw
日ケミの液をパクッたのだが、液の重要な一要素を分析しそこなってアボーン
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:36:54 ID:0LSlaQIO
>>314
そもそもリチウム・イオン電池自体が元々そういう危険性のあるもの

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050829301.html
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:37:22 ID:Xtgcgc5O
>>305
>通称「リンゴ潰しの>>1

格闘家・「鉄爪」Fritz Von Eric?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:37:37 ID:9KQGHdKk
>>313
バッファローの外付けも寒損使ってるやつが・・・
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:37:47 ID:MUyZKHQS
>>313
さあ?
データはともかく買い代えないといい加減ヤバス。
ちなみにメモリだけは交換してたのでセーフだったのかね?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:38:10 ID:IXdJ8JCP
>>314 お前ツマラン。帰っていいよ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:38:34 ID:50HBq6vg
持ち主には悪いがワロタ。
でも、iBookも2chに晒されてコッソリ解決が出来なくなって大変だなw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:38:43 ID:stBrf+z3
>>298
おっと解説すまんです
イヤどこかでコンデンサ云々とかHDDどうのと出てたもんでね

これは最終的にアッポーはチョンに文句いえるんだよな?
自業自得とはいえ最近半島も踏んだり蹴られたりだなぁ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:39:00 ID:cJy4RbNX
>>187
ワロタ
>・韓国内で圧力炊飯器が( ゚д゚)ドカンー。圧力に屈しない柔軟な企業姿勢を炊飯器で表現した。
いやいや、圧力に屈して爆発しているじゃんw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:40:04 ID:tpXVBjI0
俺のPCには「インテル入ってる」だけど、
iBookには「カンコク入ってる」だもんな、、、orz
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:40:07 ID:059wN4aU
>>312
ふつーならアップルにクレームするだろう、と思たが・・・ここ東亜か。
じゃあしゃあない。板間違えたわ。

おじゃましました〜
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:41:46 ID:rr0x1cyv
韓国では良くあること
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:41:47 ID:fqzdfHHM
>>293
ひどいなこりゃ
補償その他がどうなるか気になる
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:41:50 ID:4es+adGS
>>323
常識的にはアップルはLGに市場で発生した保証費のいくらかを請求できる。
総額の何パーセントになるかはお互いの交渉次第。
まあ、アメの企業なんで容赦なくやると思う。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:42:07 ID:0LSlaQIO
>>322
とっくに解決してるよ。リコールニュース自体去年のもので当時Mac板で祭ってたし。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:42:08 ID:Xtgcgc5O
>>319
I/O DATA告知「MaxtorHDD」使用。
Logtec使用 WD or 日立HDD?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:42:30 ID:KgDWpbVn
通常この手の電池には、過充電防止の回路とかプロセッサ入っている訳だが、
回路がケンチャナヨなのか、電池そのものがケンチャナヨだったのか…

どっちにしても流石はLGと言う事で。

ついでに。日立はいい加減韓国ベンダから手を切れよ。orz
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:43:34 ID:w1FtMCcB
来月あたり買おうと思ってる東芝のHD-XA1韓国製チップてんこ盛りだけど大丈夫だろうな・・・
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:44:13 ID:acsfY+XM
>>332
日本製のバッテリーも燃えましたが何か?w
>>304
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:44:13 ID:tpXVBjI0
良かったな。iBookつけたまま寝なくて。
明日の朝刊に「火事で一家全員死亡」とかでなくてさ。
ヘタしたら、焼身自殺とかってことになってたかもだぞ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:44:46 ID:DomMLj3y
>>317
それなのに殻割してセルだけ交換した、
変造バッテリーを平気でオークションで売る輩もいたよね・・・・
聞いたら考察も実測も何もしていないのに、容量おなじだから大丈夫なんて恐ろしい事言ってた。


昔のリチウムイオンのセルはロット毎どころか個体差も有るから、
制御基板はマイコン付きで、充電回数をチェックしていた物も有った。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:44:46 ID:vCxfcz55
>>334
で、LGが欠陥製品作ったことは認めるの?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:45:05 ID:IXdJ8JCP
>>334 確認とったのか?w
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:45:18 ID:MUyZKHQS
>>333
やめとけ。
その板で聞いた方が安全だ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:45:36 ID:vCxfcz55
>>333
インプレスで殻開けがあったけど中ほとんどPCでワロタ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:45:45 ID:XmUtPxgL
>>334
だから?


回収しきれていない韓国メーカーの失態だろw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:45:57 ID:BU1OUX/8
>>1 よ、お前は知らんかっただろうが、
ミッションインポッシブルで、毎回燃えてるノートパソコンはPowerBookだ!
お前のはibook
つまり、お前はトムクルーズの部下にあたると見て良い。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:46:18 ID:wyuNIwtU
リチウムイオンバッテリ本体のコントローラチップが糞だったんだろう。
もしくはちゃんとセルが密閉されてなかったか。
リチウムイオンバッテリはちゃんと充放電コントロールしないと発熱、発火する。
バッテリ本体の保護回路が働かなかったんだろうね。
バッテリの製造ミスで間違い無いだろうな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:46:31 ID:Cjpij/KM
エフッ エフッ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:46:56 ID:ZC1znJ/7
りんごちゃんは、PC回収汁!
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:47:33 ID:vCxfcz55
発火の「恐れ」有り>>>>>>>>>>>>>>マジ発火
↑                               ↑
日本製バッテリ                       LGChem製バッテリ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:47:33 ID:rr0x1cyv
197 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/08(土) 23:05:35 ID:acsfY+XM
ていうか、日本にも殺人ヒーターとかあったしね。
松下電器だっけか。


207 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/08(土) 23:09:20 ID:acsfY+XM
ていうか、日本にも殺人自動車とかあったしね。
三菱自動車だっけか。
殺人ヒーターに殺人自動車。
いやはや。
日本も人のこと笑えないわけだが。


258 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/08(土) 23:22:21 ID:acsfY+XM
日本も欠陥ヒーター売って人殺ししたんだから、他人のことを笑えないわけですが何か?


278 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/08(土) 23:26:09 ID:acsfY+XM
>>187
日本は人殺ヒーターや殺人自動車を作ってたわけだが。
日本製品は大したもんだよ。
民生品で人を殺しちゃうんだから凄いよね。


314 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/08(土) 23:35:54 ID:acsfY+XM
>>304
なんだ、日本も粗悪品作ってたのか。
それじゃ、韓国がどうのこうの言えた義理じゃないね。


334 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/08(土) 23:44:13 ID:acsfY+XM
>>332
日本製のバッテリーも燃えましたが何か?w
>>304




晒し上げ、日本もやってるからOKって理屈がチョンっぽいな
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:47:58 ID:w1FtMCcB
>>332
新しいHDDレコのエンコーダーVIXS製みたいだけどルネサスは切れてもLGは切れないってことなんでしょうかね・・・

>>339
メモリのハイニックスはPC用のもので換装できそうだけど基盤直付けのIntelKOREAとサムスンメモリはどうしようもない・・・('A`)
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:49:05 ID:DomMLj3y
>>334
中身は中国製でアッセンブルが日本製という事だった罠では?
そういう製品は結構有るよ。
350nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/04/08(土) 23:49:31 ID:SJXPzajs
俺と同じタイプか。
一番安い方ではないけどね。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:50:56 ID:9KQGHdKk
>>331
I/0は愛用してる。
Maxtorの信頼度だったら十分だろ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:51:11 ID:GUbI/Fsx
おまいら、今のうちにこのスレに書いとけ。
1週間以内にこれ見て朝鮮が記事を作るぞ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:51:23 ID:0LSlaQIO
デル社ノート機の日本製バッテリー、発火の恐れ

>問題のバッテリーは日本または 中 国 で 生 産 さ れ た 。

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20051219103.html
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:51:40 ID:sSY+4Ao2
iBookユーザの俺がきましたよ∩(´・ω・`)∩

最近AppleのDRAMって、サムスンなんだよね……
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:52:45 ID:rr0x1cyv
>>353
やっぱりか・・・
ホント特アは何作らせても粗悪品ばっかだな
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:53:11 ID:stBrf+z3
メインメモリがオンボードのはほんとかんべんしてほしい、、、
メモリ交換で済むのにマザー交換になる、、、
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:53:20 ID:/rrfoL86
ラッキーゴールドスター(LG)って欠陥が多い気がする
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:53:53 ID:5EvPUFfP
手前の画像がスカトロに見えた
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:54:04 ID:lNo97uUN

  |       /    |__  LL
   ̄ ̄ノ  /         |
   丿   ヽ |         |    |____
   ヽ      |_    |___          Book
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:55:15 ID:acsfY+XM
やっぱり日本だって粗悪品作るんだよね。
日本製品を崇拝してるのがいるみたいだけど、かなりみっともないねw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:55:19 ID:O3MxOKhi
画像見て噴いたwwwww
爆発しとるwwwww
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:55:40 ID:3C5WS6PF
なにこれテロ?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:55:48 ID:9KQGHdKk
>>353
デルノート→SONYタイマ並みのぶっ壊れ回路入り
HDやら液晶のインバータやら端から壊れていく
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:55:54 ID:XmUtPxgL
>>354
さすがにメモリは燃えないだ・・・・・・・・・ろ・・・・?


なぁ、そうだって言ってくれ!
365nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/04/08(土) 23:55:58 ID:SJXPzajs
>>359
それいうならIgook
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:57:10 ID:w1FtMCcB

>>354
DRAMはどこも流動的。その時々の安さが一番です。
売国奴と悪名高いソニーのバイオの純正がELPIDAだった時期もある。
367349:2006/04/08(土) 23:57:17 ID:DomMLj3y
>>343
マジだったのか orz
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:58:11 ID:ZC1znJ/7
>>364 うん、メモリは大丈夫





多分・・・・
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/08(土) 23:59:03 ID:ly0e8Vn3
こんな感じか?

                                      ((⌒⌒))
                              プスプス    l|l l|l
. ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧ _,,∧   ∧_,,∧   ..∧_,,∧ ファビョーン
<丶`∀´> .< ; `∀´> < ; `д´> < # `д´> < # `Д´> ∩#`Д´>'')
   ┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃.WWWWW┃
. 平常時    10     30     50     70     100
   ----------===============〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓▲
                                       ↑
                                     今この辺
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:00:13 ID:TqeESkzN
IDにLGが出たら首を吊るスレ にしようよ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:00:15 ID:OeRBK8oH
>>364
韓国人念願の世界初を手にいれるチャンスかもしれない
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:00:18 ID:wfRl6Pig
なんかホロン部が活発化してるな
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:00:19 ID:LYW/EUbd
DRAMメモリーのブランドはサムソンがNo1だろ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:00:24 ID:ncpI9VDl
マックにも法則発動ね……
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:00:45 ID:NuFnEqYa
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:01:25 ID:KgDWpbVn
メモリの寒寸はまぁ認める。製造機器は日本製で、一部M/Bの推奨にもなっとるし。













いっぺんロットで大規模なヘマやらかしたけど。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:03:41 ID:Bu/feizs
>>368
メモリじゃないけど、過去にICのパッケージ材質が問題で過熱して故障したICがいくつか有る。
その事例で故障が続発したQuantum FireBallはたしか韓国製。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:03:44 ID:TqeESkzN
それを煽るようにNHKで白丁ドラマ・・・そりゃホロン部はあれだもんな。
内の会社は国産以外の製品は決済おりないぞ。主要機器は。
会社で使うPCで広報がマック入れたがってたがこのトラブルのセイで
機器変更されたお
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:05:06 ID:ATV7EzJk
>>371
接触不良などでメモリが燃えるのはCP/M&appleU全盛時代から存在してるので残念ながら称号は手に入らない。
通電した瞬間メモリが爆発、周囲に散乱したとかなら世界初の可能性はあるかも。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:05:48 ID:p/rYroIK
お約束ですが・・・

 本 当 に 火 が 好 き な ミ ン ジ ョ ク で す ね w
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:06:23 ID:4rIJJH6D
去年iMac G5のコンデンサが膨張して動作しなくなる不具合があったが、そのメーカーは日本企業だった。
またもっと以前、PowerBookの電源アダプタも加熱発火の恐れありで回収騒ぎがあったときは中国企業だった。

どこも人のこと言えないが、まぁ日本は人が死ぬ恐れが無いだけマシか。
ちなみにPowerMacのメモリはサムスンが一番相性良いようだね、ハイニックスは良くない。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:07:39 ID:NgCwY5vT
これ、ちょっと洒落にならんだろ。
普通に新聞記事になるほどの事故レベルだぞ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:10:05 ID:g4v/FYLZ
そこまで騒ぐほどじゃないんじゃね。グラボとかだと結構火噴くのなんて日常茶飯事だよ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:10:44 ID:cEciRf4L
韓国製はなんでもファビョるから怖いな
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:10:51 ID:frVL46RR
爆発って・・・ありえんレベルだろ・・・


これも日帝と秀吉が悪いニダ
BYチョン
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:11:57 ID:9/jFXyyY
>>383
>グラボとかだと結構火噴くのなんて日常茶飯事だよ。
>>1の写真見る限り火事にならなかったのが不思議なくらいなんだが。
マジで日常茶飯事なのか?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:12:36 ID:ATV7EzJk
>>357
ライオンと船井が合併したような会社だからな・・・財閥解体目的以外に合併のメリットがよくわからん。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:13:25 ID:Fd93I1dH
        マックにはウリナラバッテリーが使われているニダ
    ∧__,,∧  誇らしいですね  ホルホルホル
   < `∀´ > ./ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ( つ つ/  Mac /
      \/______/  

     ?        ((⌒ ) プスプス・・・    
    ∧__,,∧       ( ))  
   < ;`Д´> ./ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ( つ つ/  Mac /
      \/______/  

 ゜         ○    ゜
  o 。アイゴー!!!  ゜゚  ゚ .   o   ○o
    ∧__,,∧ ;(ヾ((⌒⌒))/⌒) ),  , 。
   ∩;`Д´>'')((⌒⌒)) ⌒))) .,/
   ヽ  ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!! /
   | .____./  Mac ヽ//,⌒);;;;;)))⌒)
    \/____/  ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:13:35 ID:ZxFa8+Q0
Rip-Mix-バーン
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:13:58 ID:v27bjKiU
萌えるおと〜こ〜の〜ry
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:15:17 ID:ATV7EzJk
スティーブ・ジョブズに在日認定はまだですか?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:15:31 ID:p/rYroIK
まもなくNationalのCMコピペが改変されて登場する予感
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:15:40 ID:4rIJJH6D
韓国人にとっちゃ「あっぷる? まっく? あいぶっく? それナニダ?」だろうな。

>>383-386
自作PCのCPU(セレロン)が煙吹いたことはあるが、火を噴いたことはないな。

>>389
w
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:15:47 ID:v27bjKiU
>>386
>マジで日常茶飯事なのか?

んな訳ねぇべ。
たいていは燃える前に描画異常とか出て
それから止まる。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:16:10 ID:OeRBK8oH
>>382
こんくらいいってようやく記事になる

ttp://www.jc-press.com/kaigai/200509/091401.htm
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:17:26 ID:RDCalI9u
子は親に似るものだ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:17:35 ID:bHb1LQSA
UL通ってるはずなのに溶解・家財焼失かよ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:17:53 ID:I40exddp
グラボの発火なんてFX5900XTのリコールしか記憶に無いな
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:18:24 ID:ATV7EzJk
>>390
ヤンマーと菱井のヘラクレス21に謝ってください ><

>>395
今考えるとファミコンのアダプタまで日本で作ってたのは随分贅沢なことだったんだな・・・
いまじゃDS本体まで中国製だし・・・
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:18:26 ID:chnkpZba
PSEマークは〜?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:19:32 ID:Bu/feizs
>>397
PSE通っても発火した子供向け製品もある。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:20:44 ID:9/jFXyyY
>>400
自主検査のPSEに大した意味は無い。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:21:00 ID:cEciRf4L
>>388
このAAを見たら何故か急に洗濯機を思い出した。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:22:42 ID:ATV7EzJk
>>398
オーバークロッカーかFAN交換に失敗したクチでは?

ボクはS3派!火を噴くどころか通電するかどうかすら怪しいので超安全です!
UL対応で負荷が上がると青画面を出してPCを自動で終了させる機能が付いてるし、
まともにゲームを動かさないことによる職場内でのゲーム防止機能も万全。


マジお薦めです。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:23:09 ID:EeWMo51K
はいはい、元PC周辺機器メーカーの俺が来ましたよ。
メモリやグラボなんて、接触不良で簡単に煙も火も噴きますよ。
わざと、接触不良にした実験もやりました。

まあ、>>157の様に燃えるのは、まれですが。
406 ◆dG3RvDbOXQ :2006/04/09(日) 00:23:11 ID:iVwDsvU8
韓国の電池が 火病
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:24:48 ID:wGcvMNCm
これってなんてテロよ?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:26:27 ID:X+sQ8nVY
知り合いがこれで家を焼いた。
現場検証じゃこんなのが発火原因とは思ってもみないため特定されず。
あとからこれか!と思っても消防警察なかなか相手にしてくれない。
そんな例はほかにもあるはず。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:26:33 ID:4WBrnjX2
リチウムイオンってやっぱ危ないのかね?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:27:15 ID:jGA+7xEU
テロだッ!!!!!!!!!!!!!!!!
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:27:53 ID:9/jFXyyY
>>409
コンピュータ制御が必須だから、充電器のメーカーは選ぶべきだと思う。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:28:44 ID:2UG3a+Na


  ま ず は 謝 罪 と 賠 償 し ろ


人のことを言うのはそれからだ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:29:11 ID:eKnPv62y
過去レス読まずにカキコ。韓国製のリチウム電池は安全装置が入っていなくて
度々爆発事件起こして居るのは、この板では常識。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:29:28 ID:wGcvMNCm
ブログ焼かずにPC焼いてどうするつもり?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:29:42 ID:/uS1NmLc
VIPから来ましたが念のため

iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム
https://depot.info.apple.com/batteryexchange/index.html?lang=ja
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:30:36 ID:jGA+7xEU
>>412
m9(^Д^)プギャーwww
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:31:33 ID:v27bjKiU
>>399
スマンコ。
>>412
ほんと、韓国の企業には謝罪と賠償して欲しいよね。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:32:06 ID:nrjN/He6
>>408
韓国製品だ!ってわかったとたん態度変わりそうだよね・・・
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:32:22 ID:3ME9L5ZM
焼肉焼いてもマカー焼くな
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:32:41 ID:eKnPv62y
韓国製の携帯電話用のリチウムイオンバッテリーと同じだろうな。日本が特許独占しているんで
いくらウリナラマンセーしても安全装置が組み込めない。このために携帯がしょっちゅう爆発している。
結局これと同じ原因だろう。
421 ◆dG3RvDbOXQ :2006/04/09(日) 00:34:33 ID:iVwDsvU8
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:34:51 ID:4WBrnjX2
>>420
特許料払って安全装置組み込むという発想は無いのか
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:35:14 ID:gTYRc291
>>420
> このために携帯がしょっちゅう爆発している。

ほんとかよ!?w
しょっちゅう爆発なんてこたぁ、さすがにないだろ
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:35:58 ID:Q7mgVTeQ
>韓国LG
俺も昔LGのモニター使ってた。
2年くらいで画面が真っ黒になって何も表示しなくなった。
「安物買いの銭失い」を実感した。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:36:16 ID:v27bjKiU
>>423
国民は頻繁に爆発してそうだけどね。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:37:05 ID:OeRBK8oH
芸術は爆発ニダ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:38:41 ID:zpayPDn5
>>423
燃えるまでは行かなくても、異常加熱で変形とは普通にある。
ダウム辺りで画像晒して怒ってる奴もいるし
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:38:47 ID:17W3gOfe
これのリコール、結構、記事になってたハズだが、
この人は知らなかったんだな。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:39:51 ID:mBnMC1VH
韓国製は燃えるんだなw
メモメモ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:40:10 ID:eKnPv62y
リチウムイオンバッテリーは売れ筋だからね。儲けに目がくらんで、
無理やりウリナラでも作るニダやって、安全機構が組み込めなかったの。
ケンチャナヨ精神の発露で、そのまま売ってるけど、本当に爆発するんだよね。
ググれば記事の1つや2つ出てくるんじゃないかと思うよ。東亜+にも何度か
スレ立ってた記憶あるし。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:40:15 ID:Ir+wUFko
なあに、かえって免疫がつくさ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:40:20 ID:PDryjgCJ
warota
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:40:26 ID:OeRBK8oH
>>428
中古だったのかも。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:40:42 ID:Yw9gfCxs
確かベトナムに輸出した携帯が何個か爆発したというニュースを見た記憶が.....
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:40:51 ID:9OeK10Hf
携帯電話、胸ポケ前に、電池確認。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:41:31 ID:gTYRc291
>>427
やっぱその程度でしょ?w
いきなり爆発する携帯なんて、もう立派な自爆テロ兵器じゃんw
そんなのを韓国国民が愛用してくれてるなら、
とっくに半島南部は平穏に戻ってるがな(´・ω・`)
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:41:36 ID:kcccB/FO
モバイル爆弾に携帯爆弾・・・・韓国って国も企業も テロのDNAでもあるんかいな・・・
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:45:22 ID:kcccB/FO
>>388
なんか凄く可愛いのな(^^;;
439犬極旗ちぎれる ◆6.6.C.R.i. :2006/04/09(日) 00:55:29 ID:Z4w6eDo+
漏れもiPodなのもキムチメモリが爆発するのか?w
ってバッテリーじゃないから冗談だが、

>>428
主婦はネットでニュース見る人少ないんじゃない?
マック板でスレ立てた本人が主婦なくらいだから夫は腑抜けだろうし。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:58:41 ID:eKnPv62y
携帯もIPODも火病か。。。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 00:58:42 ID:dEkJWQ4h
日本にもソニータイマーがあるが爆発はさすがにないな・・・
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:00:00 ID:ATV7EzJk
>>428
PC関係の書籍なんか読まないだろうしネットニュースでもPCがらみを見てくれる可能性は少ない。
公式HPのリコール欄をチェックする人はそう多くはないだろうし、
テレビニュースは1日か2日十数秒のもので終わりだったと記憶している。

ユーザー登録してないとTVCMでもうたない限りどうしようもない。
自動車と違って強制じゃないからな・・・
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:00:28 ID:ed1OxhZz
抗日テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:14:33 ID:VjZiiKUZ
携帯も爆発するのか・・・しらんかった
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:16:08 ID:zpayPDn5

RCやってるとバッテリーが焼けたり破裂したりするのは、割と良く遭遇したりする
まあ使い方が尋常じゃないので、ある程度仕方ないんだけど
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:16:24 ID:Yw9gfCxs
いや、携帯が爆発したのではなく電池が爆発したのだ!
とnaverの朝鮮人に指摘された。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:19:45 ID:v27bjKiU
>>445
24Tモータをぶん回してるからじゃね?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:20:13 ID:0WZgkWxI
マックなんて使うからこんなことになるんだよ。
だいだい、アップル使う奴なんてどうかしているよ。正気じゃないぜ。

まぁ、とりあえず俺のiBookは大丈夫なようだ。あーびっくりした。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:22:30 ID:XUxu6jtc BE:36752292-
>>430
元々はソニーの技術だからね、リチウムイオン二次電池は。
ちなみに今使ってるバイオ、調べてみたらメイドインジャパンです。
ソニーもそこまでは堕ちてないですね。液晶ユニットは怪しそうですが。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:23:26 ID:GUBjVZ2s
リチウムの奴って水かけたら家ごと吹っ飛ばないかね
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:30:55 ID:ATV7EzJk
>>449
最近のは中国製
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:39:11 ID:XUxu6jtc BE:32669344-
>>451
え?
今年2月に買ったタイプTは電池、本体は日本製、ACアダプタがシナチク製だったよ。
純正青歯マウスもシナチクだね。
別のソニー製品だと、今持ってるW31Sの電池パック1404UAAは日本製。
その後の電池パックはシナチク製。怖くて機種変できない。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:41:58 ID:Shx6/e9j
ふぅ、私のバッテリーは違うやつだった。よかったー
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:42:01 ID:NuFnEqYa
もしかしてボーダフォンのサムチョン携帯も異常加熱or爆発が?
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:45:51 ID:tesd71xw
俺の携帯の電池シナ製
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:49:13 ID:ATV7EzJk
>>452
小型機種の一部だけ日本製。残りは中国製。店頭で見てみそ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:54:00 ID:Cw2XJswg
>>408
げえ、知り合いの方にはおそうぞうしいことで。
韓国企業は正々堂々と責任とって謝罪と賠償して欲しい。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:56:16 ID:EKi7wY36
抽出ID:H4ll9j2o0 (7回)

284 名前:名称未設定[] 投稿日:2006/04/09(日) 00:53:11 ID:H4ll9j2o0
どうせドザの釣りだろ
手の込んだネタだこと

299 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 00:57:27 ID:H4ll9j2o0
まさか本気で爆発したと信じている奴なんていないよな

325 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:02:58 ID:H4ll9j2o0
廃棄処分用のiBook燃やすだけでこんなに馬鹿が釣れるとは
自称主婦は今頃ほくそ笑みながらこのスレ読んでるだろうな

339 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:05:53 ID:H4ll9j2o0
火のないところに火をつけるドザごくろーさん

362 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:09:53 ID:H4ll9j2o0
そもそも
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144495310/810
>でも、もうマックを使うのは怖いので他のメーカーのものにするつもりです。

なにこのわざとらしい台詞はw
明らかにネガティブキャンペーンじゃねーか

405 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:17:44 ID:H4ll9j2o0
あードザ臭いスレだこと
どうせこいつらが数に任せて好き放題荒らし、デマばら撒くんだろうな
よーやるわ

435 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:24:46 ID:H4ll9j2o0
ユーザー叩きに必死ですね
これだからドザは馬鹿なんだよw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 01:59:50 ID:EKi7wY36
抽出ID:o+UQwOhm0 (7回)

137 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 00:15:21 ID:o+UQwOhm0
2chに慣れてなさそうなのにいきなりmac板にスレ立てて
それで、すぐ様各所へコピペしまくりで告知。
どっからどうかんがえても臭いんですけど。


155 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 00:19:10 ID:o+UQwOhm0
>>140
そうそう、他のバッテリー発火したノート
どっかでみた気がするけどもっと激しく損傷してた。

こりゃ大変なことになりそうだな‥

265 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 00:49:00 ID:o+UQwOhm0
真偽に関わらずこうなったらどの道Appleは神対応するだろうな。
どっちに転ぶか楽しみだwww

324 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:02:53 ID:o+UQwOhm0
ってかここでmac必死で叩いてる奴はなんなんだ。
この板mac板だぞ。糞ドザは帰れ

365 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:11:00 ID:o+UQwOhm0
>>353
ソニーは相変わらず工作好きだなw

383 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:13:58 ID:o+UQwOhm0
>>373
もし本当に爆発してたとしても
悪いのは半島のバッテリーだろ?
macは何も関係ないし。

しかもいちいち言う辺りネガキャンにしか見えないがな。

453 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 01:28:12 ID:o+UQwOhm0
>>442
こういうのが工作活動してるのは間違いないだろうな。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:00:32 ID:g4v/FYLZ
爆発したマックがまだリコール対象の韓国製かどうか判明してないのにスレたてました。
東亜のLR違反なんで削除依頼しました。すいませんでした。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:01:15 ID:g4v/FYLZ
爆発したマックがまだリコール対象の韓国製かどうか判明してないのにスレたてました。
東亜のLR違反なんで削除依頼しました。すいませんでした。
462帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/04/09(日) 02:02:22 ID:g4v/FYLZ
↑キャップ剥奪されたみたいです。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:03:24 ID:ATV7EzJk
>>462
(´・ω・) カワイソス
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:12:43 ID:qAskIj96
>>461

でも、チョン、シナ、日本製くらいしかないから、東亜+でもいいかなと思うけど
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:14:32 ID:1JnLdmwI
単純に法則発動の結果だな。

林檎に厳重抗議だろ。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:15:20 ID:skebX/a+
>>462
これで思う存分たもん君批判できるじゃん。よかったな。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:21:35 ID:Oq+P7R3V
iPod nanoも思ったほど売れてないし、あの法則は絶対化・・・。
468帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/04/09(日) 02:21:46 ID:g4v/FYLZ
>>463-464
どっちにしろ、今の時点では飛ばし記事になっちゃうんで剥奪されても当然かと。

>>466
うん。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:27:21 ID:GUndGlt6
すげ、、爆発してるじゃんww
指とか軽く吹き飛びそうだな。。あぶね。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:27:33 ID:bxC1F/6P
韓国製のバッテリーを使ってようと他のバッテリーを使ってようと、
改造してない限りマックのPC買ってる消費者には関係ない。
バッテリーの問題は、マックと部品納入会社の問題。
今回の被害者には関係ない。
また、爆発の恐れがあるのなら告知の方法に問題あり。
メールなどで知らせる???
特定の相手のみに知らせる方法はリコール隠しととられても仕方ない。
またユーザー登録をするかどうかは消費者の選択の自由。
以上がPL法(製造物責任法)を検討すれば出てくる答え。
電化製品のメーカーとして今回の事故はきちんと対応する必要あり。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:28:43 ID:R6+i4hzW
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
         l l
 カタカタ ∧_∧    
     <`Д´# >  チョッパ〜リめ 勝手な事書きやがって
   _| ̄ ̄||_)_     ウリナラの信用を落すつもりニダ!
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:30:37 ID:9STG/7ja
裏取りしないでスレ立てる ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:33:15 ID:PVxxrLxH
米イーマシーンズ社は、韓国のTrigem Computer社
Korea Data Systems社による合弁企業として、1998年に設立されました
http://arigato.web.infoseek.co.jp/emachines/


iMacのパクリマシンe-oneを作った韓国企業「トライジェム」(三宝コンピュータ)。
そのトライジェムがe-oneをアメリカで売るために設立したメーカーが
イーマシーンズなのだ。

米Apple、「iMacのデザインをコピー」とeMachinesを提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990820/apple.htm

474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:38:21 ID:OO+x0A3V
・・・もしかして・・・Ipodも爆発・・・なんて事は無いよな?
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:41:14 ID:LMTtoaJb
最近買った富士通ノートのバッテリーが気になったので見てみたら、
バッテリーは日本製、ACアダプタはインドネシア製だった。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:44:29 ID:fmwwR5Pn
チョン製は恐ろしいのう。
Mac板に行ってみたら、画像が出るまでの>>1の叩かれっぷりが
かの国っぽくてワロス。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/09(日) 02:46:43 ID:zWFq8oSq
「あなたは韓国をどう思いますか?」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=53
「武装すりに対する今後の対策は?」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=279
「「日本と断交だ」と叫ぶ韓国人」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=264
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 02:51:48 ID:R6+i4hzW
( `ハ´  ) チョンニーノートのバッテリーが気になったので見てみたアルよ
        バッテリーは日本製、ACアダプタは中国製アルね
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/04/09(日) 03:24:44 ID:le9tzTR3
>>1の記者は剥奪された模様
身を削ったスレ立て乙(´・ω・`)ゝスチャ。おまいは嫌いじゃなかった
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 03:26:39 ID:znnBPPLR
>>476
>画像が出るまでの>>1の叩かれっぷり
 
もともとmac板ってwinユーザーが日頃荒らしに来るからね。
スレタイ見ればまた荒らしスレかよって反応になるのは当然といえば当然。
問題は画像が出て事実だと言うことが解った後にも1タイーホだと、
vipやらn速に貼りまくってる煽り厨だよな。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 03:39:24 ID:lHXg/UQ1
>>1
こえー。
部屋に紙いっぱいあるのでなおさら。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 04:06:23 ID:0DzfwB5N
リチウム電池が簡単に火を噴く、爆発することなんか
電動ラジコン飛行機愛好家にとっては常識。

平気でACつなぎっ放し(=満充電状態付近で追充電)する
ノートPCの人たち、怖すぎ。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 05:34:52 ID:WTpr20yH

                              γ      γ
       ∧_∧                       γ
       <:::::::::::::: > そうやって何でもウリナラのせいにしてればいいニダ
       (○:::::::: )                       .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;''            '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 06:23:53 ID:4pzFoiA/
何このチョソタイマーwwwwwwwwwwwwwww
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 06:28:45 ID:ZMHp9qPv
ノートに限らず最近の充電池使ってる機器は、
満充電状態から追充電出来ないように出来てると思うんだが。

ラジコンで火を噴くって、充電池を通常使用してなからじゃないのか?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 06:32:06 ID:12cx2aOE
>>482
だからこそきちんとした物をつかわなきゃならない。
追充電防止機能は電子機器では超超超超超当たり前の技術
携帯、パソコン、デジカメ、リチウム使う機器が日本にどれほどあると思ってる?
携帯の充電が完了したら、充電ランプ消えて熱出さなくなるでしょ?
追充電防止機能がしっかりしてなかったら、日本中で火が吹くよ。
つーか電ラジでも、今流行のフルセット一万円以下とか、よほど古いものじゃない限り、
きちんとしたものは追充電防止機能がしっかりついてると思うんだけど。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 06:37:49 ID:FJwxFJC7
http://www.2log.net/home/ubu/archives/blog272.html
CDドライブが爆発したこともあったな(w
全てを爆薬にする能力の持ち主。それが韓国。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 06:49:16 ID:chnkpZba
もう十年以上前になるがコンパクトカメラにリチウム電池が使われ出した頃、発熱・発火事故が頻発して問題になったことあったね。


489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 07:21:12 ID:+Y080LYK
>>482
iBookユーザーでもあるけどACアダプター側で監視してる。フルチャ
ージ後も連続的に電圧かけてる訳じゃない。寝てる間にさせる仕事も
あるからそんな危険なことでは使えません。

しょせん設計が同じでも爆発するような電池をつくる低水準な半島
問題(ひっくり返して見たけどTAWAN製で──ホッ)。
さあて、ニダーども謝罪と賠償それに言い訳を何とするのか楽しみ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 07:27:28 ID:jCRqSJgI
>>486
いゃ、RCでもレースだと
レギュレーションの範囲内で性能を引き出さないと勝てないから
ガンガン追充電してる。高級品な充電器使ってる人でも同じ。
当然、凄まじく消耗するけど。

どちらかと言うと、モーターとアンプ及びケーブルの方が危ない。
バッテリーは危険域に達する前に性能が大幅に低下するので
練習用にまわすか、処分されてしまう。

貴公が言うのは過充電防止の事ですな。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 07:31:02 ID:PNFMAY1D
劣化したので、最近バッテリー交換したばかりだ。本当か?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 07:33:31 ID:jCRqSJgI
というか、モーターとかアンプが火を噴いたのは見た事はあるが
バッテリーは無いな。液漏れは見たような気がするが・・・。

カンコック製と言うのはどれだけ品質が悪いのだ?
ノートパソコンのバッテリーはRCよりも条件が悪いのか?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 07:33:31 ID:iO6r5uhw
三菱車のOEMでもABSを左右逆に取り付けたりしてたからな。
ウリナラクオリティはどんな分野でも健在だねw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 07:44:49 ID:93CoNxxU
                    .,Å、
                  r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_,..-─''''''''''''─-、/
               /  /       ヽ 、
               l    ● ,.   ● i   キングやれやれ
               i、     (__人_)  /   
                "-、,,__..   /       
            ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
              \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ      |、_ノ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 08:57:00 ID:g4mekhe/
>>1
の幸福を祈る。
by FUJITSU使用者
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 08:59:28 ID:tXif1LHW
Macって高級品てイメージだったけどな。
韓国製の部品なんか使ってんのか・・・
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 09:01:23 ID:aLP6YYJJ
ケセッキ製だから仕方ねーよ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 09:03:45 ID:ed1OxhZz
火病製品使うなよw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 09:05:32 ID:a7mWJ3iD
明確なソースでもないのにスレを建てて良いの?
これがニュース速報板なら剥奪かもよ
前に「我が家に泥棒が入りました」ってスレを建てて剥奪になった香具師もいるし
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 09:32:17 ID:vU3TKJBO
>>449
>>1にかいてあるじゃn文盲
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 09:34:54 ID:nIazQHCg
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 09:34:59 ID:nw9Hra9i
>>499
圧力かける気ですか。


            弱い者には容赦ないですね(プ
503 ◆QLedwardv6 :2006/04/09(日) 09:38:50 ID:klKF+mvF
剥奪か…

まぁ仕方ないか。。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 10:08:02 ID:i8sLHooI
この位で剥奪ってのもどうかと思う
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 10:08:02 ID:Q6Ie/qq3
正直、韓国製って上の下くらいの質だと思ってた。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 10:15:25 ID:cCASekWL
ねぇ、これマジネタなの?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 10:27:50 ID:hmkZgWhH
マカーから補足しておくが、LGのバッテリーでのリコールって2回目なんだよね。
#一回目で法則に気がつけば良かったんだが・・・
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/20/news006.html

アポーも漸く懲りて、LGは切ったらしい。
508 ◆QLedwardv6 :2006/04/09(日) 10:28:33 ID:klKF+mvF
マック板住民ってじゃなくて、アップル社のバッテリー交換プログラムを先に持ってくれば普通の記事に見えてきた…
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 11:20:20 ID:DEzUNp/V
>>496
最近はG5だのCore Duoだのと、CPUが無駄に高級品なだけ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 11:22:41 ID:ATV7EzJk
appleUの頃から廉価で使えるってのが売りじゃなかったっけ?
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 11:25:20 ID:13k5pSG5
電池まで法則w
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 11:25:29 ID:lTulRFCe
>>1 乙
記念カキコ
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 11:32:30 ID:2naqVsUW
禿のジョブスは日本が大嫌いだから嫌がらせだろ

あほーのバッテリーの問題はいつもの事。最悪
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 11:37:55 ID:sHfGCO9F
やっぱりチョソか
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 12:12:43 ID:kXMcAiI/
ま た 南 朝 鮮 か !
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 12:17:30 ID:yyAIR5mT
mac 台湾製の頃には何も問題なかったのに。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 12:25:03 ID:Z1e8i6tb
ヒデブ
と言ったのだろうか。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 12:30:19 ID:JsXICozP
さすが『Dynamic Korea』だな。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 12:41:01 ID:ilA1FtC7
>>513
禿は日本が嫌いなのでは無い。ぎゃーぎゃーやかましい類の日本人が嫌いなのだ。
Appleはかつてのソニーを尊敬し、盛田氏の死去時にはAppleExpoで盛田氏の写真を掲げ冥福を祈っている。
奴の禅の師匠は日本人だし、ジョブズの右耳と呼ばれるジェームス比嘉は沖縄生まれだし、和食をこよなく愛している。
Appleの食堂の料理人はジョブズに手打ち蕎麦を食べさせたいという理由で蕎麦の修行に行っている。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:14:31 ID:2naqVsUW
>>519
やっぱり嫌いじゃん。つまり高品質求める姿勢が
駄目だってんだろ?

それに後半の別に日本対して関係ないじゃん
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:18:43 ID:ilA1FtC7
>つまり高品質求める姿勢が駄目だってんだろ?
???
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:31:52 ID:1UeNQIyA
パソコンが爆発したってレスよく見るけどあれって本当に爆発してたんだな
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:37:05 ID:ilA1FtC7
>>520
あー、クレーム多いって意味じゃなくて現代日本の俗で下品な日本人の類って意味だよ>やかましい
つーか禿自身がAppleに対し一番激しい超クレーマーだっつーの。
iPodの裏の鏡面は日本職人が磨いてるし、シャッフルや現行iMacのデザインも日本人だ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:41:01 ID:0xWTrFjn
僕の肛門も爆発しそうです
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 13:49:53 ID:l7oZCAbl
524>
ボッチしとけ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 14:15:39 ID:BmRw9g1l
記念書き子
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:03:41 ID:V29R9yqf
ナショナルからのお知らせぐらいに
ファンヒーターの事故のお知らせぐらい

CMとかながせよwwwwwwwwwwwwwwww
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:06:57 ID:0ZNBdIWc
あれ?バーボンどこ?
529ウヨ叩きw ◆i5VkHjNJ.A :2006/04/09(日) 15:07:05 ID:4lm3lFPp
わろしゅっww
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:20:34 ID:oq2uWPcU
Macが糞ということは前から知っていたが
この一件でMacユーザーの民度が著しく低いということも分かった
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:21:07 ID:a6Crn45i
び、びっくりしたなあ もう。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:22:31 ID:GuUUKEDR
うーーーーふぁいやー!
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:25:30 ID:v12uOBW8
うわ、たまったモンじゃないな、命に関わる問題だ。
バッテリーに時限発火装置が仕掛けられているようなモンだ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 15:38:36 ID:6Z2mR4Vu
>>530
Macユーザを装った荒らしだから
いつものこと
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 16:24:03 ID:hTR+WrhK
マックって高いのに爆発するのか。
絵を描く人専用の早いCPUの高い機体、高級ってがしてたけど
ただの、通販雑貨によくある「高級感を煽るための高い値段」だってことか。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 16:24:24 ID:uB2RxJUr
【技術】生きたウイルスを使ったバッテリー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144510758/l50
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 17:07:20 ID:U/eyaeA7
見事な法則発動だなw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:23:15 ID:zII4fLj5
これでキャップ剥奪ってどんな思想統制だ?

馬鹿じゃねーの?www
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:34:49 ID:d0rcz8WJ
普通に剥奪じゃん
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:43:33 ID:g0VgJVQl
これ危ないね
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:45:07 ID:rtCabpSb
>535
漏れはiMacG3 223Mhzを5年ほど使ってるけどどこも異常ないぞ?
Performa5420は何年使ってるっけな

Mac信者じゃないけどいろいろ使ってる、メーカーのDOS/Vよりは長持ちした

やっぱり、半島の法則だろうな、もう手は切ってある見たいだけど
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:49:38 ID:DR/dZG5b BE:185486235-
ウリナラ製の電池にケチつけたニダ!剥奪しる!!



…ってことだろ?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:55:05 ID:tmLNkE1V
>>1
これ、続き気になるんだけど、
その後のサポートとの経緯でスレたったのかな?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:56:14 ID:LyI5SgOL
うーむ安物買いのなんとやらって言うが・・・
これで劣化コピー品を使うと、こんなハメになると言うを事をアップル社は分かったんじゃない?
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 18:58:56 ID:rtCabpSb
そういや、断交スレもいいところまできて記者に止められたな、
これはガチで裏に何か絡んでるかもしれん
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:13:51 ID:Y9nh2z5D
>>29
ちょん、はいってる
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:20:48 ID:IcgbbQHP
MacCube?を思い出した。
アレも爆発に近い壊れ方してたなあ。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:28:30 ID:833jazu9
すげー!
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:30:50 ID:LMSKvagj
韓国製ibookが爆発するってのは、大分前から警告出ていて
回収していた筈だがなぁ・・・
550(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/04/09(日) 19:33:36 ID:f4c5tl51
…韓国製は、電池まで焼身自殺するのか…
やっぱり、竹島への抗議だろうか…?
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:34:15 ID:FXronwBm
これはひどい
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:34:25 ID:fzTWhgEC

        ll     ll
        l| -‐‐- |l
       ,イ」_  |ヽ_| l、
      /└-.二| ヽ,ゝl
      l   ,.-ー\/. 、l
     |  /.__';_..ン、  
     / /<二>  <二>!゙、
    //--─'( _●_)`ーミヘ
   <-''彡、   |∪|  ミ __>
   彡、      、`\  /       
    / __ / ̄ ̄ ̄ ̄/               
___(___)/   LG  /_____
       \/____/  

マックの白い奴もたいしたこと無いクマ
553笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/04/09(日) 19:35:34 ID:IQx4/qlD
もう韓国製の物は使わん!
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:36:15 ID:1t1ODnfO
        ガラ    
      @@@@ 三  ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
      <#`Д´>__/=,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  フザケタこといってんじゃないニダ!!
    /     __=,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 __ / /)   ( ≡ ミ:::::/_O______ヽ:::|
 // .....     ........ /::::::::::|   || |||    ||| 
 ||   .)  (     \::::::::|   ∩∧__∧∩    
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  ヽ<`Д´;´>< ̄| ウウウウウリは関係ないニダ!かあちゃん
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).|   \  < ̄|/
 |  ノ(、_,、_)\       ノ     \_/
 |.   ___  \    |_     
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
  /\___  / /:::::::::::::::
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
555安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/09(日) 19:37:42 ID:4Nr5ItMC BE:113538233-
俺は自作派なんで、韓国製を買うなんてドジは踏まない。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 19:40:49 ID:SwNXuQ7l
画像、本物なの?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 20:03:06 ID:UjuLDavu
>>556
画像から、撮影した携帯の機種と、撮影日時がわかる。
・・・で、撮影日時のほうがうp直前だったので、信憑性ありと判断されてた。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 20:08:23 ID:atiOJl9N
私の友人のibookのACアダプタも煙噴いたというのがあったな。
アップルのはこういう事は極身近によく起きるものなの?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 20:25:02 ID:+sbw13Pz
Macサイト減ったもんな・・・
5年ほどまえは初心者情報サイトもまだ多かった。わしもよく勉強させてもろた。
2ちゃんしか主たる情報源がない>>1ってある意味ネット社会のXXXかなあ。

悲しいこってす
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 20:29:21 ID:JsXICozP
ウェノムは思い知ったか。
独島侵奪の野望への警告ニダ。
<ヽ`∀´>y―┛~~
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 20:29:34 ID:nw9Hra9i
>>550
なんか不純物が混入してたとかではなかろうか

>>559
>2ちゃんしか主たる情報源がない

一番下のアップルのリンクは無視?

>>1のどこをどう読むとそんな妄想ファンタジーワールドが広がるんだろうか・・・。
メディアのソースがないのに先走ってスレ立ててキャップ取られただけなのに。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 20:34:09 ID:+sbw13Pz
記者に言ってるんじゃないし。
わしMac好きだし。
当時の各種不具合報告はサイトめぐりで知ってたし。

鉄砲玉大嫌い。もういいや。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:09:39 ID:IcgbbQHP
韓国のPC関連品で普通に使えるのってヒートシンクぐらいしか知らん。

HDDでサムソンのは最悪だったな。
発熱と音は良かったが、半年もたないなんて酷すぎる。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:15:02 ID:TRob29cH
>>555
笊のクーラーは?
いゃ、自分は使ってないのでありますが。
地元のショップじゃ売ってないし。
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョアヒャヒャ
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:22:29 ID:rtCabpSb
>555
ナカーマ

高くついても、日本製品で組めば15年はもつ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:25:17 ID:1e9JAUaH
>現代日本の俗で下品な日本人の類って意味だよ

アップルの日本のマックユーザーへの仕打ちが酷い原因が、
マックユーザー自身だったとは。ま、朝鮮人にあいつら
そっくりだから、仕方ないか。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:30:42 ID:eog9KgaB
>>563
ヒートシンクかよww
原料型に流し込んだだけじゃ・・

でも韓国製のねじ、とか言われても回しきる前に引っかかりそうな感じはする
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:32:37 ID:mruInQXx
被害者が使ってたのがリコール対象のものだったってソースは?
結局mac信者が言い切ってただけだろ?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:35:11 ID:eog9KgaB
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:38:13 ID:M9JxRCJ+
使い方がまずかったんじゃ・・・
うちの姉ちゃんもたぶん同型のiBook使ってるけど
何の異常もなく使ってるお
571安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/04/09(日) 21:39:29 ID:4Nr5ItMC BE:302767283-
>>564
俺、地元で買うお。
オークションで買うとろくな事にならん('A`)

>>565
(・∀・)ノシ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 21:44:11 ID:llwjqUxW
韓国製品ってマジで危険だなw

食品も工業品も安心できない

だから通名とかいう偽名をやめさせなきゃ

日本人は信用を築く為に長年努力してきたんだ

その努力を偽名で奪うことは許されない
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 22:12:17 ID:yjC6jrjk
ま〜た朝鮮人の仕業か〜
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 22:47:09 ID:IcgbbQHP
>>567
疑念としてはOEMという選択肢も残っているw

だがまあPC用としてはザルマンぐらいしか売ってなかった時期もあったんだよ。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:05:39 ID:TRob29cH
>>571
都会っすね〜。

ケースは中国、マザーボードは台湾、メモリはチップが灰ニクスだから南挑戦製か。
CPUとHDDは東南アジアの何処だったかな。
電源は不明。光学ドライブは四国松下製みたい。

品質さえ一定の基準を満たしていたら何処でも良いけど
今回のは洒落にならんですよねぇ・・・。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/09(日) 23:56:05 ID:eb6lw+HL
>>541
もう半島と手が切れてるって本当?
だったら迷わずインテルの方買うかな。

>>559
OSXでごそっと消えた感じがする。
それに、おそらく最大手のあのサイトが、2003年以来更新がなさそうなんだよな。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 06:20:05 ID:lilpH3wQ
>>543
臭いねぇ、続編わからんと如何とも
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 06:23:35 ID:jjfZJyP8
つい先日開発されたとか言ってたウイルス電池のプロトタイプ?
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 06:53:03 ID:CI80Q2o+
ダイナマイト・コリア!
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 07:40:51 ID:BsXsLU1B
そういえば、うちで使ってる外付けHDちまたの噂ではサムスン製を使ってるという印が付いていたんだが
壊れて修理に出したら、何故か無償修理期間が切れてる上に保証書なしだったのに無料で修理してくれた。

やはり、なにかやばい事があったんだろうか・・・
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 08:09:46 ID://ygvOM7
日本のメディアはチョンにとって都合に悪い事はスルーだからな
国民の命よりチョンの方が大事なんだろ
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 08:56:13 ID:68PYFFey
韓国Fabyo社製のキムチ入り充電池
爆発の原因は機械側の問題 激しく遺憾に思う
当社の信用を傷つけたため謝罪と賠償を求める
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 09:17:00 ID:AY4ZhrQV
>>555
青笊と白箱使ってるな・・・

燃えねぇよな 
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 09:18:46 ID:DEySMrDM
>>458-459

マカーが何で嫌われるのか、やっぱりマカーには分からないんだろうな。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 09:36:25 ID:qfBIBa5D
これ、本当か? よく調べてから買わないといけないな
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 09:53:55 ID:WPbOhEuD
>>585
本当です。アメリカでもすでに6件の事例があるとか。
さすがLGクオリティ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 10:06:42 ID:KXq+8ECp
携帯電話が爆発したこともあったな
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 10:56:50 ID:O7wvvPct
>576
半島と手を切ってあっても、こんどはインテルの爆熱がこわくて買えないな
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 11:09:26 ID:TkF7IGPZ
mac自体が個人用途ではもう使い道が無いから問題ない。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:11:32 ID:NZK+UIna
>>584
マカもドザも両方ウザイよ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 12:38:21 ID:1DW/CVUB
ぱくり国のバッテリーは品質が悪いことでは有名だし
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 13:30:31 ID:Elns8oxL
記念カキコ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 14:37:27 ID:DEySMrDM
>>534
いや、だからお前みたいな奴がいるから駄目なんだよ
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 16:03:13 ID:NGeZB4XW
確か日本で建設予定の原発関連施設
韓国の業者も入ってるんだったな

チェ○ノブ○リ再びも近いな
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 17:55:05 ID:2MFTU2hv
>>187
垂直打ち上げに吹いたw
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 19:39:54 ID:lu3b3p1z
台湾の新幹線
開通が1年以上遅れてるけど、原因はシステムが複雑になった(車体は日本製、管制はヨーロッパ)の
他に、基礎工事をバ韓国企業が請け負って、ガッツり手抜き工事をかましたんだ・・・
まじで迷惑だからチョンは国外に出るな
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 19:46:57 ID:KRXYKRuo
>>596
詳しく教えて!
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 19:51:24 ID:wqcEEx/T
手が吹っ飛ぶな
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 19:53:34 ID:rsLsIkAb
 ま た 韓 国 か
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 20:00:22 ID:qjF4NSUD
>>597
台湾の新幹線は当初、フランスのTGVが有力で、仮契約まで進んでた。
契機は台湾大地震で、耐震性能やメンテの悪さが露呈。
頭にきた台湾は契約を破棄して日本と契約した。(訴訟になり、巨額の和解金で妥結)

日本のゼネコン連合が線路の大半を受注し、台北市街の地下トンネルだけ、豪州が落札。
これは核シェルターとして使用するため、ノウハウ豊富なイギリス企業を入れるため。

仮契約の時点で設計は完了していたため、これを新幹線に合わせるためには、新幹線側のソフトで対応するしかなかった。
TGV側に情報提供を求めても、契約してないから知らないの門前払い。韓国と同じ営業ですね。
仕方なく、日本側で運行システムを一から再構築するため、ソフト開発期間が設けられたんだ。これが一年延長の中身。

だったら、最初から新幹線のシステムを移植すれば?と思うでしょ
これができないのは、台湾新幹線が中国軍の攻撃目標となるため、日本の優先通信システムではなく、
断線しても最低限の通信が確保される、無線式に台湾当局が拘ったから。あと、工事妨害も多々あった。銅盗人とかw

韓国ゼネコンの話は寡にして聞かない。(台湾とは断交してるし)
事前の設計やボーリング・測量が不十分で、地元業者の施工レベルに落として仕様策定された区間が、
浸水によって地盤が緩むといった、日本では有得ない事故もあった。(この区間、ポリマー注入で解決したか?)
601どんつく:2006/04/10(月) 20:03:45 ID:OMTCPd7s
これて、韓国による日本に対する爆弾テロてこと?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 20:06:45 ID:qjF4NSUD
>>600
TGV売却と同時期、EUが中国にユーロファイター(タイフォーン)の売込みを進めていた
これが間接的な中国援助ではないかと批判された、これも追加しておく。

タイフーンはEU各国が技術を持ち寄った合同開発機だが、フランスとドイツが製造分担を奪い合い、
自国が出す技術を製造時の受注に反映させようと、ロビー活動を繰り返した。
結果、史上稀に見るハイテク駄作機が完成した。
NATO各国軍も主力として使うのに腰が引けており、中国への輸出は渡りに船だった。

駄作機ではあるがタイフーンが中国に配備されれば、台湾海峡は危険が増す。
報道ソースはないが、武器禁輸解禁をめぐる、一連の動きは注意すべきだろう。
603どんつく:2006/04/10(月) 20:17:45 ID:OMTCPd7s
>>602
中国に武器解禁になったら台湾は晴れて、アメリカからイージス艦とF-35の供与
うけられますね。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 20:18:25 ID:ls/LIB/R
>>535
90年代中ばから、チョン部品多いよ。
やたら死ぬモニタは中身がLGだったし、起動しなくなるiMacも多くの中身がチョン。
その割りにやたら値段が高いんだよなあ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 20:39:53 ID:IeRID151
よく解らんけどアッポーにも法則発動するん?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 20:40:14 ID:m6SsyFAZ
マック板みてきたんだがネタだったらしい
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 20:45:36 ID:ueuTa0Op
>>586
発熱の事例で、火災じゃないよ。
嘘は良くない。朝鮮人みたいだ。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 21:06:16 ID:JRFWvuSA
>>605
マジレスすると、しない。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 22:10:50 ID:O7wvvPct
>605
つーか、Mac自体が法則持ってる、

MacがつかったCPUは衰退(出世ルートから別離)していく
ソフトウェア会社も多くが法則に該当して衰退した
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 22:27:00 ID:6yGK2Ak+
intelは大変だな。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 22:28:17 ID:lRshDZBV
>>609
68kもまだ新しい製品が出されているし、PPCはSunを脅かすCPUとしていまだ
IBMでは君臨し続けているわけですが何か?

しかもIntel Core DuoはPCでも使われて、非常にパフォーマンスのいいPenM
のデュアルコア版として重宝されていますが何か?
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 23:29:01 ID:JRFWvuSA
>>611
衰退どころかゲーム用CPUじゃ独壇場だしな>PPC
613puku:2006/04/10(月) 23:59:53 ID:5t1PYYp5
つかi

付くまcなっじお買うネイがよい
低脳か
。。
みかかの人にすら「おぢゃうさむ、いまcはゃ止めときなさいあら熊さんあがとおおおおなんて会話したじょボクは。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 04:02:12 ID:RHwsmMvi
そういや昔LGのモニタが火を噴いた事があった
爆発はしなかったがパソコンラックは焦げたな
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 04:06:12 ID:gCEQAhlZ
マクドナルドかと思った
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 04:16:19 ID:Z3TjSBBn
>>612
シェアで言うとPS2の一人勝ちで独断場でもなんでもないような。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 04:31:01 ID:RwQ2snCa
しかしマック使ってる人=デザイン業に精通

ってイメージがあるんだが
なんでデジカメの写真がこんなにちっこいんだ?
200万画素デジカメくらい持ってないのか?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 05:41:36 ID:SpBaTWVK
>>617
どう見ても携帯です。ほんとうにありがとうございました。

あとそのイメージ古いw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 05:48:28 ID:nQvMlIo4
パソコンも火病起こすかwwww
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 06:07:56 ID:YDxhJ5a7
ワロタ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 08:28:28 ID:U73mJxxV
>>616
次世代ゲーム機全てがPPC採用
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 08:29:32 ID:U73mJxxV
つーか一番Appleと関わりを持っていたMSの大繁栄はどう説明すんだか
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 08:38:17 ID:MSwIIYz3
>>594
確か北海道

>>618
いや、モニタの事情でmac使い続けるって話聞いたことがある
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 08:56:57 ID:U3jbYPD1
爆弾マークって、本当に爆発することあるんだな。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 09:13:30 ID:oVn+5emS
ソフトはMac版出してても何もないし、タブレットなんかもMac対応してたのに何もなかったな。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 09:36:35 ID:/ANAcbnR
アドビモナー
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 10:51:57 ID:MItWTY7U
>>623
モニタじゃなくて、マトモなキャリブレーションシステムがWindowsにはない
=色管理ができない(モニターと印刷物の色を合わせられない)
=プロの仕事には使えない
というのが実情。パっと見に映える色は出せても、色のシミュレーションを
するシステムが機能していない>Windows
それだけでもシステムレベルで色調整機能を持っているMac OSのほうが有利。
まあ実際にはキャリブレーションしている人も少ないのだが。

なんかMacって言うだけで頭から否定的な人が多いが、食わず嫌いはやめて
一度使ってみればいいのに。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 11:09:23 ID:KksghAFe
ColorSyncな。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 11:46:14 ID:u42q6Uv+
>>624
わらた、名言だな。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 11:55:26 ID:oVn+5emS
食わず嫌いを直すメリットが無いな。
新品は高すぎるし、中古のは遅すぎる。

ESCでどんな処理も中断出来るのが好きだったけど、
それしかないしなあ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 12:10:06 ID:vgo8N9EQ
>>627
うちもデザインチームあるからマッキントッシュ。
ウインドウズは事務処理系だな。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 12:23:08 ID:MItWTY7U
>>630
買えとは言わんよ。誰か知り合いとかのを使わせてもらえばよろしい。
その環境がないなら、使いもしないで中傷しなければいいかと。
食わず嫌いなだけならいいが、間違った知識をひけらかすのが大杉。

両刀使いから見ると、片方しか使ってない連中の主張はどちらも片手落ちだ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 12:25:53 ID:zncDK4GI
>>630
エロ画像フォルダに拡張子appを付けてアプリに偽装すれば、嫁さんに検索されても見つからないメリット。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 13:11:19 ID:oVn+5emS
>>632
美味しんぼのアレとか見ると笑うしかないしな。
だけど中傷したい連中はそれが目的化してるから使ったところで無駄な気も。

>>633
それはいいな。
だがWinで無圧縮Zip書庫の拡張子消す。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 13:19:27 ID:zncDK4GI
>>634
それだと中身追加したり整理する度に解凍圧縮の繰り返しで
手間がかかる。
appならパッケージ開くだけで良いし、使いそうもないアプリ(Terminalとか)のアイコン
適当に被せとけば超安全。ピュワーに放り込んでも普通に見れる。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 13:26:04 ID:oVn+5emS
>>635
無圧縮zipはエクスプローラーで普通に展開可能、ビューアーはいわずもがな。

適当な拡張子つければ自動的に開けるようにも出来るんだが、そこは敢えて。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 18:51:04 ID:UoD5I/s3
>>632
Mac使ってる知り合いを探す方が
余計に手間がかかるんでは・・・?
売ってる所も探すのが大変。

ってか、Macは好きでも禿の事が嫌いな人居るんだよね。
Windows使っててもゲイツが嫌いってのと同じかね・・・。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 19:01:48 ID:HMvObqxP
>>637
9erは嫌いだろうよ>禿
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 21:19:27 ID:4tgKUSMT
んで、これは本当にネタだったんですか?
自分の携帯、LGなんですけど、長電話してたら
手に持つのが辛い位熱くなってしまったので、
納得してたのですが。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 21:40:50 ID:HMvObqxP
LG製がヤバい事自体はガチ。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 21:42:37 ID:UoD5I/s3
>>638
そうなんすか・・・。
(;´Д`)
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 23:13:06 ID:PAC4I2qj
法則恐るべし・・・・
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 23:25:06 ID:WIrYZEFM
道具としてのパソコンの優劣比較の基準に
企業の代表を持ち出すセンスはまさしく馬鹿の見本だな。
馬鹿なら黙っていればいいのに。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/11(火) 23:56:03 ID:9MkD/T1c
「工場長、こっちの不良品どうします?」
「ああ、それは日本向けに回しとけ」
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 00:29:29 ID:SMDEeszW
その内サムチョンの製品も火を噴くのかな?
ガクガクブルブル…
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 00:38:35 ID:nBErL48u
>>644
「工場長、在庫全部日本向けに出荷しました!」
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
 ソニータイマークラスのびっくり記事だな。
あちらは交換すらまともに応じないし、リコールすらださんが。