【技術】生きたウイルスを使ったバッテリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しのひみつ:2006/04/09(日) 01:18:37 ID:kWHvYrgE
やっぱり、赤く塗ってあるのかね
23名無しのひみつ:2006/04/09(日) 01:23:39 ID:PlMtJkIr
蓄電池と言うより燃料電池に近いんじゃね。
24名無しのひみつ:2006/04/09(日) 01:30:29 ID:uILQqOcG
ストライキおこされたらかなわん
25名無しのひみつ:2006/04/09(日) 01:35:12 ID:7i5kMKTi
>>13
自らの力で自己を複製してるものを生物と定義するなら
宿主を利用して複製してるウイルスは生物ではない
26名無しのひみつ:2006/04/09(日) 01:39:37 ID:DZdUU28t
中のウイルスタンが自家発電ですか・・・カワイソス
27名無しのひみつ:2006/04/09(日) 01:39:49 ID:UtfD5gPR
記事の内容は「金とコバルトの小さい電極をウィルスを使って
作った」と理解したんだが、それでおk?

28名無しのひみつ:2006/04/09(日) 02:07:22 ID:fxvNpkKg
>>25
寄生虫はどうするんだよ、とほざいてみる
29名無しのひみつ:2006/04/09(日) 02:20:30 ID:ZcwGiIu+
これはすごい。寒子んがこいつらの囲い込みに入るぞ!

NECは負けずに、このラボごと、買ったら?
30名無しのひみつ:2006/04/09(日) 02:33:18 ID:qxfcLHQP
>>27
金とコバルトをウイルスを使って集めて電極にした
31名無しのひみつ:2006/04/09(日) 02:34:04 ID:qxfcLHQP
生きたウイルスがいるってことになると死んだウイルスがいるってことになる
32名無しのひみつ:2006/04/09(日) 03:52:21 ID:974OqMOH

May 9, 1998
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

4
かゆい
うま
33名無しのひみつ:2006/04/09(日) 07:02:16 ID:8PI9mn0V
朝鮮人を使ったバッテリー?
34名無しのひみつ:2006/04/09(日) 07:08:26 ID:kwjrsB0j
おまいらの右手を使った発電力の方が・・・・
35名無しのひみつ:2006/04/09(日) 07:39:11 ID:Q72Rg7oq
(簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)

●0120-151515(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
  
☆フリーダイヤルが繋がらない場合は「NHK視聴者コールセンター」に確認しましょう。

  オゴルナカレ オナニイ オナニイ  オゴルナカレ オムツ オムツ
  0570−077077 または 0570−066066 まで

☆まったく電話が繋がらない場合は、「NHKへのご意見・お問い合わせ」HPから
 インターネット経由で放送受信機廃止届を送付依頼しましょう。
         ttp://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
36名無しのひみつ:2006/04/09(日) 07:43:23 ID:EeFF45SP
バッテリーの中にウイルスうじゃうじゃだとおもて萌えて損した



      ,,_                .y,,,__     ____                 ,,,,,,_
      } .¨)    _,,,,r--ー、    ゙┐`゙'l、  r-r)厂^┐ .ァlr_,uy.l(^^^┐     .∨.¨'┐
     ノ  .,へー冖゙ ̄  ____,>    .}  厶,_ .\ ゙lyu「 .i| .¨゙,/ソ′._/      ]  ,}  ,y-v,,_
    ,i「 .ノ>,,,,,v-冖\  {    z--┘   │ >┘   \,,iレ^ .,,r!(レーvy     _} :| .,/、  .]
    ノ′,ノ r--冖^'=イ  }    .゙\,,  .yー'″_,,,,,,,,,_  ,,,__,,ノ'″ 冖'゙″ ._,丿 _,ノ┘  .)!^.,r'゙} .}
   .ノ′ .゙} 〔  zァ  ./|  }      /  ノ .r:冖′ _冫 《_`  ._,,uy: .,ノ'″  .(ニ,,,,   .,r^ .} .|
  .,ノ゙._rr .} |_  _ .ノ |  }     ノ  ノ .^7yr冖 ̄  ゙─ー''″,ノ /      .,ノ   ./′  } {,
   ゙゙̄ 〕  |  'ー「⌒′}  |     .,i「 /  ,《《′         .} |′     .,ノ′  [    ミ, .\_
    [  ]    r--、|   }    .ノ′.ノ  '゙[ ゙'ー---u_      |  ミ_     .《 .,rァ .}    \,,__工
     ミ. ]    \    ]    .} ,i「   .\,_   ゙}      ミ,  ゙¨┐    .¨'¨ |,  }       `
     ゙^┘     ゙¬v、,ノ    冖′     ⌒^^^″      .゙\,,,,,,〕      .\,ノ

37千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/04/09(日) 10:25:02 ID:emuV0rGm
>>1
(中略)
くらいちゃんとかけよー
38名無しのひみつ:2006/04/09(日) 11:28:18 ID:1y7AiMjV
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835396&tid=4z9qa4na1v8bdbebcabf0bcva1wa4a4a4ha4a4a4hbfjbdpa1aa&sid=1835396&mid=28914
また嘘をついてる

中央日報が報じているような「韓国人研究者が主導して開発した」
という文面は元とされただろう英語の記事にはないのだが・・・
Angela M. Belcherという材料工学の博士を中心として開発したとしか解釈できない。

研究に携わった人の名前の順番で韓国人研究者が先になっている理由は不明だ。
しかし、Angela M. Belcher博士の名前が最後で、メールの宛先が彼女のアドレスになていることから、
Angela M. Belcher博士が責任者であり、中心となっていることは容易に想像できる。

中央日報の勝手な解釈にはほとほと呆れる。

http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1122716
39名無しのひみつ:2006/04/09(日) 11:48:28 ID:6g58FutA
>>38
単一のラボで書く論文の場合、ラストオーサーがラボのボスでファーストオーサーが実質的に実験やった人
ってのがよくあるパターンだと思う
まあ、ボスが完全にネタ出す場合もあれば、実験やった人がネタ出す場合もあるわけで
一概には何とも言えんのじゃないかなぁ
40名無しのひみつ:2006/04/09(日) 11:49:14 ID:6fRdynDb
>>1
>生物学的な手法を用いて新素材を開発するという新興科学の先端であるとともに、‥‥

「新興科学」ちゅうより、「新興宗教」だな。
こんなもん、役に立つはずないじゃないか。
41名無しのひみつ:2006/04/09(日) 12:11:30 ID:U/doegXG
昔微生物を使って電解液を作ったバイオコンデンサってのが松下から出ていたけど
あれのウイルス版か?
42名無しのひみつ:2006/04/09(日) 12:12:56 ID:YpCLDcze
>>40
詳しく「役に立たない」理由を書いて、Science に送るといいよ。
43名無しのひみつ:2006/04/09(日) 12:29:09 ID:rmQRoEFo
ウイルスに給料を払う時代に。
44名無しのひみつ:2006/04/09(日) 13:03:14 ID:e6Hrm1yB
これってPCにも使えるの?
漏れ出してWindowsへ感染したりしないのか?
45名無しのひみつ:2006/04/09(日) 14:20:16 ID:h5KHeeq9
命の火を抜いてエネルギーカプセルを作るという理解でいいですか。
46名無しのひみつ:2006/04/09(日) 15:11:34 ID:udminwnz
ウイルスは生き物じゃないから生きてないけど
47名無しのひみつ:2006/04/09(日) 15:43:01 ID:0fiGnwhT
ノートン反応する?
48名無しのひみつ:2006/04/09(日) 15:45:09 ID:vwGGHsJp
>>31>>46
確かにそうだね。「生のウィルス」ということかな
49名無しのひみつ:2006/04/09(日) 17:08:03 ID:AqFAL02z
ま、まちゃちゅー・・まさちゅーちぇっちゅ
50名無しのひみつ:2006/04/09(日) 18:50:32 ID:wcfl2AR6
電池の中にキムが入っているのか?
51名無しのひみつ:2006/04/09(日) 18:53:08 ID:wcfl2AR6
朝鮮人とキムチを磨り潰して缶に詰めた電池?
52名無しのひみつ:2006/04/09(日) 18:54:08 ID:wcfl2AR6
液漏れしたらバイオハザード
53名無しのひみつ:2006/04/09(日) 19:03:41 ID:gRHEsGNq
>>52
\○/○ノ\○+ ○/( 
 / *⌒/+*)\/(+*/⌒ ヒャッホォォォォウ!!!
ノ> /7 「L * 」\「○7
54名無しのひみつ:2006/04/09(日) 20:25:53 ID:NpL5Ase5
>>49
ららる〜ららる〜(泣
55名無しのひみつ:2006/04/09(日) 22:15:37 ID:XdC5VCk5
あれ?これって、金と酸化コバルトの化合物をウイルスたんが作ってくれただけだよね?
電池自体にはウイルスたんは居ないんじゃないの?
56名無しのひみつ:2006/04/09(日) 22:32:08 ID:SZQVtCGX
どう3倍なのか。
57名無しのひみつ:2006/04/09(日) 22:48:58 ID:gXKpTJbY
>>55
行きたウィルスっていうか、生のウィルスつまりウィルス由来のタンパク質を加工せず
直接使用するということではないかと
58名無しのひみつ:2006/04/09(日) 23:07:58 ID:79Sc5kge
でもナノテクノロジーとしては正に、必須な技術では?
…こりゃナノテクの分野でも韓国に後れを取ったな。
59名無しのひみつ:2006/04/10(月) 00:49:13 ID:2cnwKro9
攻殻機動隊の電脳の端子接続を、
こんな感じで出来ないかな?
60名無しのひみつ:2006/04/10(月) 06:45:46 ID:V5ihS3aZ
>>57
タンパク質だけじゃなくて、DNAも含めてM13のあの構造そのものを
テンプレートとして利用するということやね。
焼結してるかどうかは論文ぱっと見たところではわからなかったけど。
前の鉄白金合金のときは最後焼いてたと思う。
61名無しのひみつ:2006/04/10(月) 08:06:54 ID:whCvDnCy
このウイルスは常に同じ働きをしてくれるの?
62名無しのひみつ:2006/04/10(月) 09:05:24 ID:9a5GYyB2
>>61
活動にむらがあって、スポンジみたいな構造ができたりな。
それはそれで、いい方に働いたりして。
63名無しのひみつ:2006/04/10(月) 09:50:22 ID:mZQMpBnv
ウイルスが働くには細胞が必須だと思うんだが、
塩化コバルトや金が含まれている液体内に細胞を培養してるのかな。
64名無しのひみつ:2006/04/10(月) 10:21:36 ID:XyG3UZUF
人間を一人作れば自分に代わってその人間が働いてお金を稼いだり
農作物を作ったりいろいろな管理をして何十年も機能する
バイオ技術で17歳に栽培してから起動するので育てる費用は負担しなくていい

究極のバッテリーは人間
65名無しのひみつ:2006/04/10(月) 12:54:18 ID:59rDCAjI
>>63
複製しないときも細胞いるんだっけ?
66名無しのひみつ:2006/04/10(月) 14:54:17 ID:6NZ9LX8q
倫理的問題はないのか!
67名無しのひみつ:2006/04/10(月) 19:37:36 ID:42ZH1Tq5
>>66
倫理?なにそれ?
68名無しのひみつ:2006/04/10(月) 22:24:54 ID:CPNMPqy3
特許って何?
69名無しのひみつ:2006/04/10(月) 22:38:31 ID:V5ihS3aZ
>>67
大腸菌でウイルス実験してるとか
70名無しのひみつ:2006/04/10(月) 23:33:37 ID:gcLZr7fe
大腸菌さんごめんなさい
71名無しのひみつ
>>69
大腸菌さん。トイレ行ってごめんなさい。

1日あたり、1兆単位で体から追い出してるからな。