【日韓】 沖縄県が済州道をベンチマーキング、調査団が訪韓 [03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
【済州31日聯合】
沖縄県が、済州特別自治道を推進する済州道のベンチマーキングに乗り出した。済州特別自治道
は地方分権の代案として内外から注目されている。
 吉本政矩・元副知事をはじめ、大学教授や経済界の代表ら20人で構成された沖縄県の済州特別
自治道調査団は31日、金泰煥(キム・テファン)知事を表敬訪問したほか、関係者らから特別自治道
の推進状況を聞いたり、済州道に関する資料の提供を要請した。

調査団はあすまで済州島に滞在し、推進状況や誕生の歴史的背景などを確認し、今後の課題など
を調査・分析する。今回の訪問は、済州道と同水準の高い自治権を、日本の中央政府に建議すること
が目的とされる。

ソース:総合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=562006033101400

関連:
【沖縄】朝鮮半島系の倭寇(わこう=海賊)ではないか…琉球王国の出自に新たな学説[2/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140917614/
【日台】沖縄・与那国島が「独立」? 揺れる国境の島の心を台湾紙が報じる[01/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136697487/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:40:18 ID:sxGAGM47
げつと
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:40:54 ID:CzTTYGhn
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1143464234/
★JJ年表(改)
2006年 中国で資本逃避、日本がサッカーW杯で躍進
2007年ごろ 朝鮮半島の統一のきっかけになる出来事がおこる
     上海暴動がおきて2010年の上海万博が中止になる
2008年 北京オリンピックは開催される
2009年ごろ 電気自動車の普及が始まる
2010年 上海万博の中止、日本で世代間対立
 ・
 ・  中国共産党が分裂、広東省と台湾が独立、
 ・  日本経済は再び成長軌道に入る
2017年
 ・   朝鮮半島は統一しているが、うまくいってない
2020年
 ・  東京オリンピック お台場がマラソンコースに
 ・  台湾も独立してます。日本と国交を結んでいるみたいです
2035年
 ・  日本は経済大国、政治大国として君臨している
 ・  中国は華北・華南・内陸部などに分裂し民主化
 ・  トルコとロシアのEU加盟、EUは東西に内部分裂、
 ・  華南・タイ・インドネシア・豪州・ブラジルの成長、
 ・  アメリカ・イスラエル・イタリア・統一朝鮮の衰退、
 ・  インドの停滞、マレーシアは内乱の影響が残っている
 ・  ロボット産業の発達
 ・  宇宙太陽発電の実用化
 ・  日本と統一朝鮮の対立
 ・  日米安保の解消とアジア版NATOの発足

JJ氏の予知夢の内容まとめサイト
http://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0135.html
JJ◆ae8GJRGMtA氏の発言まとめ
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0136.html
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0137.html
JJ◆7wS7AkXZx2氏の発言まとめ
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0147.html
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0159.html
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0161.html
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0165.html
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0166.html
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0168.html
ttp://snow.kakiko.com/korea02/e_select/e0169.html
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:41:21 ID:/NX9obZl
(´ー`)ノ~ バイバイ オキナワ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:42:13 ID:/4nOtDK6
済州島が どんな所か・・・・沖縄を売春産業で振興させるつもりか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:43:46 ID:NVdO2gWU
元副知事とか教授とか、公的な人間はいないのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:44:47 ID:vc46QlRo
もういいよ、沖縄は中国にくれてやれ。
そのかわり台湾を独立国として認めろ、そのほうが良いかもしれない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:45:16 ID:+hCDAhTQ
韓国じゃなくて、本当の黒幕は(ry
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:46:42 ID:JBhOxx6p
大学教授ねえ…。
例の琉球大学の中国人教授かな?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:46:56 ID:iiYS3JMt
ナウル、スイス、コスタリカと続いて済州島ですか
韓流ですね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:49:10 ID:pp/z5IFr
沖縄は地理的に超重要。
おかげで工作員行きまくり
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:49:19 ID:WfPwm8re
>>7
アホ。中国がそんな意味不明な交換条件飲むわけないだろw
中国の主張はこう↓

( `ハ´) 沖縄も台湾も尖閣諸島も、古来より中国の一部である。

ゆえに交換条件そのものがおかしいことになる。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:50:22 ID:/NX9obZl
>>4
バクチとマンコで立国なんて、さすが日本の土人地域沖縄だお
やっぱ彼らにも近代は早すぎたんだお
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:51:21 ID:7qdbhV2O
沖縄県民の苦しみを我々は理解してあげよう
高い失業率、米軍基地、過去の戦争…
沖縄の現状を知らずに軽率な発言は慎みたいものです
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:52:24 ID:/NX9obZl
>>14
住んでたからよく知ってるお
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:54:46 ID:Yl+loCnY
>>13
まあそう言うなよ。
17那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/03/31(金) 21:55:12 ID:CfOVhZAW
一体何を企んでいるんだ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:56:37 ID:U7e7Y2bT

ベンチマークするのはいいが、チャンとゴミはもって帰れ、くそども。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 21:59:31 ID:EW2mtV6w
チェジュが自治区とか言い出してるって事は
あの島の人間は韓国の先住民族か何かなの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 22:01:37 ID:Gkwl2ra8
沖縄なんか別にいらん
独立しようが中国に併合されようが勝手にしろ
てか北海道と違って大和の血は引いてないだろ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 22:03:29 ID:78daKiil
沖縄がなくなれば寿司はもう食えなくなるぞ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 22:03:46 ID:+cGjQXS2
>>17
那覇キター
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 22:04:58 ID:5GdekY8h
沖縄を腐す事しか言わないヤカラハ、
どれだけ世話になってきたかわかってない
アッホー!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/03/31(金) 22:07:02 ID:7GT/Fz5M
法則発動で沖縄失業率50%突破へ一直線
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 22:09:15 ID:ZUuzLlN4
確か明の朝貢の階級では朝鮮が1位琉球が2位だろ
小国である琉球王国が第2位なんてろくな朝貢国が
ないのね 明には 
26那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/03/31(金) 22:12:14 ID:CfOVhZAW
>>22
帰ってきました
暇な時は大本営を覗いてみて下さい
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 22:16:44 ID:j77T/q/1
よく意味が分からない
だれか解説を
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 22:19:18 ID:+hCDAhTQ
China Radio Internationalより

沖縄取材記(一):沖縄は昔琉球王国だった
http://jp.chinabroadcast.cn/205/2006/03/15/[email protected]
 沖縄は昔琉球と言われ、中国や韓国、東南アジア諸国との交易が早くから始まり、
交流も盛んだそうだ。沖縄の歴史年表を見ると、琉球が始めて中国の歴史書に
現れたのは紀元600年ごろだった。1372年、当時の琉球王は進貢船を始めて中国の
明王朝に派遣し、中山王の称号と暦と船を貰い帰ってきたという。以降、明国との
友好関係を長く続けることとなった。その後、多くの中国人が琉球へ来るようになり、
久米村(現在の那覇)に住み着くようになった。
 沖縄には、中国料理と似たような料理があり、例えば豚肉の角煮などがそれである。
こう言った日本の本土にない独特の料理が観光客から喜ばれている。

沖縄取材記(二):"道の駅"で見た米軍基地
http://jp.chinabroadcast.cn/205/2006/03/15/[email protected]

沖縄取材記(三):琉球王国の王宮 首里城
http://jp.chinabroadcast.cn/205/2006/03/15/[email protected]
 中に入ってまず目にしたのは、中国の隋朝人が着た服と思われる衣装を身に着け
立っている50代前後の男性だ。ガードマンだという。後ろにカップルの話し声が
聞こえた。どうも外国のようだねと。確かにここで目にしたもの、感じ取ったものは
日本文化よりも、古代中国の文化と琉球文化を融合しあった文化ではなかろうか
 中国が正式に琉球に対して冊封使を使わしたのは1404年でそれ以後、
琉球の国王が亡くなり、新しい国王が即位する度に、中国・明や清朝時代には
冊封使が遣わされました。それは琉球王朝最後の王・尚泰が即位する1866年まで
続きました。これを冊封体制と言う。冊封することは、朝貢することすなわち、
貢物を中国に献上すると、中国からはそれを上回る莫大な貿易利が得られたと言う。
琉球は中国の配下になり、名を捨て実をとるというものであった。中国の配下と
いっても名目上のことで、冊封が続いた四百年余りの間、中国から内政干渉を
受けたことはなかったのである。

沖縄取材記(四):テーマパーク・琉球村
http://jp.chinabroadcast.cn/205/2006/03/15/[email protected]
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 23:16:17 ID:ZS0ShE4R
はいはい沖縄といえばこれ↓ですねぇ

ttp://gpzagogo.s8.xrea.com/shinmathi.html

顔を見て選べますからね!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 00:16:40 ID:WNYUqdfY
記事の意味が全然わからん。
ベンチマーキングってなに?教えて偉い人w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 08:41:59 ID:05ajaMVP
マーケティング用語集
http://www.jmrlsi.co.jp/menu/yougo/my08/my0813.html

.ベンチマーキングとは
 ベンチマーキングとは、ひとことで言えば「ベストに学ぶ」ということです。
ベスト・プラクティス(経営や業務において、もっとも優れた実践方法)を探し出して、
自社のやり方とのギャップを分析してそのギャップを埋めていくためにプロセス変革を進める、
という経営管理手法です。現行のビジネス業務を測定し、それをベスト企業の業務と
比較する継続的プロセスであり、数値評価を行うことで、判断に客観性をもたせ、
社員に具体的な目標を与えることができます。

2.ベンチマーキングの導入事例
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 08:44:08 ID:05ajaMVP
@IT > @IT総合検索 > 情報マネジメント用語事典 > ベンチマーキング
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/benchmarking.html

ベンチマーキング
benchmarking

 経営や業務・ビジネスプロセスの非効率な部分を改善するため、他分野における
優良事例(ベストプラクティス)を探し出して分析し、それを指標(ベンチマーク)に
自社の活動を測定・評価して、変革を進める経営改善手法。 日本経営品質賞アセスメント
基準書(日本経営品質賞委員会)では、「組織が改善活動を行うときに、業界を超えて世界で
最も優れた方法あるいはプロセスを実行している組織からその実践方法を学び、
自社に適した形で導入して大きな改善に結びつけるための一連の活動」と定義している。

 ベンチマーキングの特徴は、改革・改善活動を進める上で“あるべき姿”として、ある分野で
最高水準の業績を上げている組織の業務プロセスをベストプラクティスを設定することと、
自社の“現状”やあるべき“目標”を数値化し、改善の進ちょく状況や効果を継続的に計測・把握
することにある。現状と目標を比較するために用いる数値化した指標は「ベンチマーク」と呼ばれ、
その適切な設定・設定がベンチマーキングの最重要ポイントとなる。

 ベンチマーキングは、米ゼロックスにおいて行われてきた体系的な業務改善運動がベースと
なっている。同社は1960年代後半から、すでに競合他社の製品提供プロセス分析などを行い、
その製品やサービス、財務指数、プロセスをベンチマーキングする活動を行っていた。

 1980年代に入ると日本企業に市場シェアを奪われ、これを奪回するために「日本に学べ」という
コンセプトで全社的なベンチマーキング運動が行われるようになったという。また、このころ異業種の
“プロセス”に注目したプロセス・ベンチマーキングが発達する。異業種の企業であれば競合他社に
比べて幅広く深い情報を得ることができ、また業界水準を超える効果が期待できるというメリットがある。

 こうした活動の結果、1989年に米ゼロックスがマルコム・ボルドリッジ賞を受賞すると、
ベンチマーキング手法は広く注目されるようになった。そのため同社で長年、ベンチマーキングを
担当したロバート・C・キャンプ(Robert C. Camp)が提唱者とされることも多い。

 そのマルコム・ボルドリッジ賞を創設した米国生産性品質センター(APQC)はベンチマーキングの
世界最先端の機関として知られ、1990年代にはベストプラクティス移転に力を入れるようなった。
さらに1990年代半ばからナレッジマネジメントの領域にもベンチマーキングを適用する活動を行っている。

 初期のベンチマーキングでは比較対象となるベストプラクティスを見つけ出して分析する作業が
必要だったが、近年ではAPQCビジネスプロセスモデルのようなリファレンスモデルが整備され、
企業だけでなく自治体改革などでも実施されるようになってきている。

 なお、コンピュータ業界では、同じ条件のタスクを実行することで、
ハードウェアあるいはソフトウェアの性能比較することをいう。

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 08:48:01 ID:05ajaMVP
世界的な代表事例
http://www.pref.mie.jp/GYOUSEI/gyousei/bm/case.htm

ベンチマーキングと従来の先進地調査との違い
http://www.pref.mie.jp/GYOUSEI/gyousei/bm/differ.htm

ベンチマーキングの種類
http://www.pref.mie.jp/GYOUSEI/gyousei/bm/catego.htm
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
いっそアメリカにあげちゃう?元々日本じゃなかったのなら・・・

1936 ベルリン五輪
1945 ナチス・ドイツ崩壊
1980 モスクワ五輪
1984 サラエボ五輪
1991 ソ連滅亡
1991〜ユーゴ紛争
2008 北京五輪
20?? …

http://blogs.yahoo.co.jp/y_nakatani666