【日本/韓国】アトラス、韓国製MMORPG「Risk Your Life Part2」の運営中止を決定[03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φ ★
株式会社アトラスは、Windows用MMORPG「Risk Your Life Part2」の
日本での運営を中止すると発表した。

「Risk Your Life Part2」は、韓国GAMASOFTが開発するMMORPG。
アトラスは日本版の運営を行なうとし、βテストを実施してきたが、
「収益性の観点から、このまま課金サービスを開始しても当初計画を下回り、
事業としての収益を保てないと判断した」として、日本でのサービスを
中止することを発表した。

今後の日本でのサービスに関しては、GAMASOFTと他社の間で
再展開に向けた協議が行なわれており、最終調整に入っているという。

会員情報やゲームデータについては、協議の結果を受けた上で、改めて
移行などについて発表される。ただし個人情報については協議の結果に
関わらず譲渡はせず、ユーザーの任意で移行する形を取り、その後
アトラスの持つ個人情報を全て破棄するとしている。

他社での再展開はほぼ決定に近い状態にあるようだが、GAMASOFTが
どの企業と移行の協議をしているのかは明らかにされていない。
まだ正式サービスは始まっていないとはいえ、ユーザーにも移行作業が
発生するものだけに、早いタイミングでの発表を期待したい。

ソース(GAME watch):
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060327/ryl.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 15:55:57 ID:mrirh1+W

キムチ一掃キャンペーン展開中

不潔で臭い土人の餌を日本から一掃しましょう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 15:57:25 ID:in6aaoVc
このまますべての朝鮮産オンラインゲームを排除しろよ。
全栗もなくストーリーもないただのうすっぺらなゲームの何がいいんだ。
コミュニケーション?はぁ?リアルで会ってしゃべったほうが全然楽しいだろ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 15:57:26 ID:qNu/MCBQ
ちょっとアトラス株買ってみようかな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 15:58:49 ID:Q1pmac6/
伊達に悪魔絵師雇ってねえ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:01:14 ID:y+uGOy25
朝鮮の金が日本に行くのは我慢できるが、その逆は我慢できない
何とか排除したいものだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:04:19 ID:UIBhRj0a
まさにリスクライフだった
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:04:33 ID:L3PkYuPg
コンゴトモヨロシク
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:09:49 ID:ylzXh1+9
韓国と組んだ日本企業は尽くババ引かされるよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:10:58 ID:F55HDs7L
中止は英断だと思うが、それ以前に韓国と組んでネトゲって誰が言い出しっぺよ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:15:27 ID:OQkp4DWP
ちょっとまて〜
このネトゲに関しては韓国の法則発動というより、
アトラスの法則発動だぞ!
同じゲームをアメリカの運営会社が買い取ってサービスしてるが
日本鯖とは全く別物!
一方のアトラスといえば、2002年に予定してた女神転生NINEから
ネトゲに関わりだして踏んだり蹴ったり。(独自開発でも)

>>10
これの日本展開に関してはバックにソフトバンクグループがいる
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:15:49 ID:KMcWQBlt
韓国といえば海賊版
海賊版対策といえばネトゲ
ネトゲといえば韓国

おかげで韓国はネトゲ先進国(宗主国ではない)ですよ(pgr
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/03/29(水) 16:19:04 ID:LY33i37B

自 作 自 演 の 捏 造 モ デ ル ・・・・ 近 く 表 彰 さ れ る か も

三星(サムスン)電子が最近、フランスで認知度調査を行ったところ、フランス人の67%は
三星電子を日本企業だと思っていた。韓国企業に認知していた、との回答は12%だけ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72242&servcode=300§code=300

フ ラ ン ス で 流 れ て い る 韓国・サムソン の コマーシャル に 富 士 山 が w
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&page=14&nid=182933

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:21:09 ID:vr0TQH6w
軽く説明しとくと、RiskYourLifeは一般的にいわれるキムチゲーとは別物
FPSっぽいアクションゲームRPGで戦争がメイン
あとグラフィックがかなり濃い目(日本でのサービス向けに公式サイトのイラストはアニメチックになってたが)なのと
PKありな為、日本人のお口に合わなかった模様。

つまり、アトラスのプロモート失敗が原因で、ゲームの出来がそんなに悪いわけではない。
・・・アトラスはオンラインに手出すなよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:24:49 ID:EJtqahJ+
こんなのやってたなんて今知った。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:27:11 ID:7WrwQvQq
>>11
MMORPG自体がキャパオーバーして儲からなくなったというわけじゃないの?

単にアトラスのサービスがクソなんで、人が離れたってことかい?
17ロンホ部:2006/03/29(水) 16:30:13 ID:L6A65/aS
最近MMOに何にも期待が出来ないのですが、
これは半島の所為にして良いのだろうか。
…だって似たような微妙なのばっかりだし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:31:17 ID:VplMUwDr
クロスゲートやろうぜ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:32:28 ID:OQkp4DWP
>>15
まともにプロモーションしなかったせいで、
日本展開自体が知られてない...............orz
再展開はほぼ決定しているらしいから、その時にやってみそ

ちなみに↓はマレーシア公式にある動画。
ttp://www.ryl2.com.my/downloads/movies/ryl2_trailer01.zip

>>16
昨年の11月末は鯖が落ちるほど人が集まってた。
ところが、そこからアトラスが鯖を強化せずに、増やしてしもて
プレイヤが分散→双方の鯖が中途半端な同時接続数→アボン
2019:2006/03/29(水) 16:42:47 ID:OQkp4DWP
連投スマソ
19の補足です
>プレイヤが分散→双方の鯖が中途半端な同時接続数→アボン
これはこのゲームがPTを組むことで成立するゲームだからです。
全ての職がPTに必要とされているため、人が不足すると
短時間でPTが組めず、ゲームの進行に支障があるためです。
アトラスが鯖を強化せず、増やしても、
十分なプロモーションができていれば問題なかったのですが...

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:46:29 ID:CRwl9dMk
>>14,19
解説乙
PKアリの和MMOってあんまないよな
PK好きが気の毒だ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:50:40 ID:1PkxVdSO
ガ○ホー関係の知り合いの話では、ガ○ホーでさえ、韓国産のMMOを持ってくるのはやめたそうな。
つくりがあまりにいい加減なため、まともに運営するにはかえってコストがかかりすぎて、採算が合わないそうで。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 16:52:33 ID:yGurm/A6
よかったー。ってか完全に縁切れよ。俺の好きな女神転生シリーズが
なくなったらどうしてくれるんだ!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 17:03:10 ID:OQkp4DWP
>>22
それはマジ?
このゲームのローカライズにガンホーとは、縁浅からぬところが関わっているから、
まだ発表されていない引継ぎ先の候補の第一にガンホーが挙がってたんだが。

>>23
阿呆!そりゃこっちが言いたいわっ
アトラスが女神転生のオンライン化を目指して、
運営の経験を積むために、RYL2の運営に手を出して、その挙句にこの様。
頼むから、アトラスはオンラインに手を出さないでくれ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 17:19:55 ID:3gwDcVAV
こんな売れる要素が微塵も無いゲームに手を出すなよw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 17:21:44 ID:1tPRtTAt
メガテンオンラインはどうした
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 17:23:58 ID:OQkp4DWP
>>25
やったことないからそう言えるんだよ><
>>26
現在、アトラスとケイブの合弁子会社で開発中。
2002年から足掛け四年orz
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 17:32:23 ID:rcNVOo4v
昔々あるところに、五大ゲームといわれたゲームがあってな・・・TT
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 17:41:11 ID:7k4qqLZt
アトラスは素直にプリンセスクラウンの続きを出してほしい。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 18:28:15 ID:vlNXKooy
MMOなんてもう下火でしょ?
素直に、ロードがないゲームを
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 20:55:23 ID:O2YRyLUY
>>22
サムソンの液晶や家電製品で例えると分かりやすい。
あの企業は生産過程で出来上がった商品の40%が日本では販売出来ないような物を作ってる。
では、その40%はどうなるのか?と言うと、修正等は全くせずそのまま破棄・・・
しかも、流通し小売店で販売していても、ドット抜けは当たり前の用に出てきて散々だと。
結局コスト面で採算取れずに赤字になる事も多々・・・

>>24
いや、この件に関しては韓国企業の方から持ち込まれて
いざ承諾してみると、アトラスの内部情報(開発技術等)ばかり盗んで行って
一方的に採算取れないからと言われこの状態だと聞いたが・・・

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 21:06:31 ID:noixj3bi
>>21
メタルマックス・オンラインが出れば・・・・・。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 21:13:17 ID:L7V00Tyf
ネットのメガテンもこけたし、ネットゲーの文化が日本には
それほど根付いていないからネットゲーの収益が見込めないというだけ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 21:13:32 ID:zRNMCg94
よかったよかった。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 21:16:47 ID:7yy3Nc7d
メガテンは初代が好きだ。

邪教の館に入り浸った日々がなつかしすw  こんごともよろしく!!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 21:46:39 ID:bC1DMX8/
>>31
だーかーらー、チョンと組むと百害あって一利無しなんだよな。
これじゃ、法則発動なんてもんじゃないぞ。
強盗にあったようなもんだな。
大丈夫か?ソニー!w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 21:56:19 ID:OQkp4DWP
>>31
内部情報ってわけじゃなくて、あくまでも公開されている部分から見ただけなんだけど、
このゲームって、日本展開の際にソフトバンク系列のテクノグルーブとテクノブラッドが
ローカライズとクローズドβをやってて、それからアトラスに移されてる。
アトラスの内部から持ち出す以前に、ソリューションのほとんどは、
開発元のGAMASOFTと、日本展開支援のテクノブラッドの間で終わっていた筈。
(ゲーム内の翻訳が若干、機械翻訳ぽくって、特有の仰々しさが残ってた)

それと2003年の段階で、このRYL2の前身のRYLがテクノブラッド単独で
日本語クローズドβもやってるし、アトラスの何かを狙って、とか、
アトラスから何かを持っていっただけ、とか、そういったことは無い......と思うんだけどなぁ。
あの国か関わっていると絶対と言えないのが、歯がゆいw
38文目 ◆Iris./a7Pc :2006/03/29(水) 22:03:07 ID:w5/EsnPP
>>1
たのむから、オフラインのメガテンとペルソナとデビルサマナーに力を注いでくれ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 23:02:29 ID:SaiFNxZH
http://christopher2005kor.seesaa.net/article/4101078.html
今回はいくつかソウルの会社を訪問、韓国人相手に研修等も行なってきました。
感想としては、
@韓国経済は見た目では安定しているようですが、じわじわと不況的要素が出てきている印象です。特に
不動産関係は今ひとつで、現代建設も財務体質悪化で苦しいようです。
Aサムソンに脚光が当たっていますが、実質サムソンの一人勝ちで、他企業は苦しい状況です。

サムソン:韓国全法人税の1/5
     韓国株式市場の時価総額の25% 
     全企業の純利益の25%
     全輸出の16%
     貿易黒字の1/3
     部品の90%は日本などから調達。日本からリストラされた技術者200名を迎えており、彼らが技
術面でサムソンをサポートしている。

どうみても異常な構造です。半導体、液晶市場は浮き沈み大きく、特にサムソンは自らエンジン(基幹部
分)の生産ができないので、これから大変と思います。従業員は全て非組合、早期退職も日常茶飯事で、
従業員のプレッシャーはかなり大きい模様。能力主義、信賞必罰の徹底。業績下位5%は即時解雇。幹部は
40- 50歳台が中心。

B韓国企業のもう一つの問題は、外資の株主比率が高くサムソン、現代、LGも外資株主比率が50%近くあ
り、国内安定株主がいないため、不安定な状況にあります。(場合によってはM&Aの対象になりやすい )
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 23:08:48 ID:SaiFNxZH
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1101304753/
808 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/12/03 22:42:01 ID:MBHqx3Hw
ヒュンダイ社員の必死レス。こんなコマイことヒュンダイ社員以外知らないし、興味すら無いw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5298&pgcs=1000&th=729340&act=th
 9 やれやれさん UID:2311892578374318 2004/12/02 16:56:44 ID:824026
  7のような粘着アンチのデマは脳内妄想で現実に基づかないので内容に限界がありますね。www
  バブル崩壊後衰退著しい三菱自動車は3代目デボネアからプラウディア/ディグニティまで
  ヒュンダイの開発計画に便乗、三菱はGDIのヘッドやインジェクタなど特許実施権を供与
  する一方で、設計はヒュンダイに丸投げ、生産もボディやエンジンなど主要部分をヒュンダイ
  から輸入。フラッグシップが韓国製ではプライドが許さなかったのか、最終組立さえ日本で
  行えば日本製と表示できることを利用して半ばKD生産を実行していたのだ。
  ウソだと思うなら三菱関係者に聞いてみるとよい。ヒュンダイについて云々する前に、三菱自動車の衰退を嘆くほうが先ではないのか?
813 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/12/04 04:36:36 ID:FjNuaOA3
>>808 >ヒュンダイ社員の必死レス。

いや、以外と事実かもよ。 三菱と韓国の繋がりの噂は初代デボネアの頃からあった、年がわかるか(w。
確かにその頃の三菱の車のプレスは日本製とは思えないひどいものだった。
パンピーが普通に見れば全く分からなかったけどね。 とはいえ漏れもパンピーなんだが。

814 名前:マンセー名無しさん 投稿日:04/12/04 17:25:57 ID:g08sUuno
>>813
そして笑った。大爆笑。 ↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5298&pgcs=1000&th=729340&act=th
 14 きばやしさん UID:6701516246915761   2004/12/03 23:12:26 ID:827312
 みんな勘違いするなよ >>9の言いたいことは
 「バブル崩壊後,三菱自動車にリコールなどの不祥事が相次いだのはヒュンダイが原因」
 ということなんだよ   裏情報をわざわざ教えてくれてありがとう
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 23:11:17 ID:gj1XUy3X
時間旅行を扱ったオンラインゲーム「Time Tales」に坂本竜馬が登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1143634858/l50
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 23:35:52 ID:PFnfwAPN
この調子でグランディアオンラインも頓挫しないかなあ。
初代グランディア大好きだったんだよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/29(水) 23:55:43 ID:SaiFNxZH
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
古木 孫氏といえば、先進的な経営で誰からも評価されるIT革命の推進者ですよ。
      解る人は解ってるんです。
中野 IT株バブルの推進者でしょう。自分で何かを造ったわけでもない。
      余所から持ってきたのを売り込んだだけの人が「IT革命の推進者」なんて、
      おこがましいです。
新田 まあまあ、ソフト問屋だって立派な商売ですし・・・
中野 ソフトハウスの人達で、彼に泣かされた人は大勢いるんですよ。
      ソフト流通を握って無茶苦茶な暴利を貪り、ソフトハウスには、
      売り値の三割で卸せ・・・なんて無茶を強制する。
      最初はおいしい条件で独占契約を結んで、段々取引条件を厳しくしていく。
      買い取りの契約なのを平気で返品したり、パソコンショップには
      人気ソフトとの抱き合わせ販売をやったりと。
      それでアスキーが中心になって、対抗馬のソフト問屋として
      「ソフトウィング」を造った。それに孫氏の独善性に嫌気がさしてやめた
      元社員が参加したんですけど、それを、
      例の本では「引き抜かれた」なんて書いてる。
新田 まあ、孫氏からはそう見えるのではないですか。
中野 別の本では、彼はインタビューに「事情があって自分でやめた人が
      ソフトウィングに加わった」って、はっきり自分で答えてます。
新田 意識的に嘘をついた訳ですね。
中野 そうですよ。本当にあの本って、孫氏がやれ立派な人格者だの、
      理想に燃えた正義の味方だの、よく歯が浮かないもんだと・・・
新田 そこらへんは、私も閉口しましたよ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:07:23 ID:WrPL6neP
>28
五大ゲームって
1.プリンセスメーカ
2.卒業
3.ときめきメモリアル
4.サクラ大戦
とあと何?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:28:21 ID:flQnWdDv
んなクソみたいなもん売る暇あるならメガテンオンライン何とかしろよ
メガテン捨てたらお前らに何が残るんだ?逆法則に期待する
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:29:39 ID:npyfSgaO
>>44
あすか120%
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:34:34 ID:I6xug0yp
>>45
メガテンオンラインは昨年夏にアトラスから、
ケイブとの合弁子会社へ開発が移管されて、一から作り直してる。
今月から公式のブログがスタートしたが、内容が凄いヤバイ。
ttp://www.megatenonline.com/blog/
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:36:03 ID:x+9Fpfyn
メガテンオンラインって社員にネトゲ製作のノウハウがないから
韓国に外注して見事に大コケしたんだっけ?
結局今はわけわからん下請けみてーな会社が
細々と作ってるがどうせスタッフの半分がチョンとみた

アトラスがんばれ超がんばれ
俺は前評判悪かろうがここ数年必ず
定価で発売日に購入して中古で売ることすらしてないんだ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:40:16 ID:7uHaXLCU
コンゴトモヨロシク・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:40:48 ID:UQMR+Fc4
アトラスがRYL2運営を通して得たもの

投げ出す勇気

そして信頼0のオンラインゲーム事業はメガテンと共に消え行く
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:41:00 ID:I6xug0yp
>>48
>韓国に外注して見事に大コケしたんだっけ?
違う違う、自社開発でコケて、今は子会社に押し付けてる。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:43:04 ID:fRKyppwz
アメ製のUOとかEQとかやってて韓国MMORPGやり始めたら
内容が薄すぎていやになった。

ひたすらクリックの連打を強いるゲームが多い傾向があるかな。
あとゲームバランスが悪く、アイテムのインフレが妙に激しい
ような、まあMMORPGの宿命なんだが、半島製のは特に顕著
な気がした、ほかの人はどう感じたかわからんが。

53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:46:38 ID:2xCnqo3A
>>44
SM調教師瞳
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:49:39 ID:I6xug0yp
>>52
RYL2は他のチョンゲーと違ってFPS操作だよ。
攻撃にはあたり判定があって、Mobをターゲットするのも距離感で掴む。
まぁ、平たくいうと、レベル制のMMOアクションゲーム。
クリックで操作できないこともないけど、それだと弱いし、
周囲と連携できないから、FPS操作しないとキツイ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 00:52:26 ID:ocKDtMQO
メガテンにでてた朝鮮系悪魔チョンチョンを思い出した
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 01:00:05 ID:2xCnqo3A
魔神転生の新作でないかなー
10年待ってるんだけどなー
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 01:09:09 ID:0ixiVcRi
現在半島に住む韓国人、朝鮮人、在日朝鮮人は、
中国の化物「トウテツ」そのものではないか?という、ちょっと怖い話

303 :既にその名前は使われています :2005/06/24(金) 03:24:45 ID:J5D6sKd+
このスレ見てると
メガテン(※女神転生と言う悪魔を扱ったゲーム)に出て来る悪魔の
トウテツのモデルが朝鮮人に思えてくるよw
つかモデルなのか?

トウテツ
古代中国で四凶と恐れられた怪物の1つ。
その姿は人面の羊で、鋭い牙を隠し持つ。
無限の食欲で全てを喰らい尽くし、不毛に帰さ
せる。また、自分より弱い者からは財宝を奪い、
強い者にはへつらうという。

309 :ほんとそのまま、現代の悪魔やね :2005/06/24(金) 03:43:37 ID:KOyf2yTi
饕餮(とうてつ)は、「炎帝」の子孫の「縉雲氏(しんうんし)」の子孫の、ある種の怪人である。
多毛で、頭上に豕(ぶた)を戴き、大変欲張りで財貨をためこみ、消費せず、
老弱な者から財産を奪い、大勢のものは避けて、
単独で味方のない者を襲うといわれているが、
(その性格ゆえに「彊奪(きょうだつ)=無理矢理奪うという意味」
「凌弱(りょうじゃく)=弱いものを虐げるという意味」といった別名も持つ。)
http://cthulhu.hp.infoseek.co.jp/toutethu.html
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 01:10:07 ID:bHjiW6xW
恥ずかしくないんだろうな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 09:16:42 ID:HEkMdBwQ
アトラスに一言申したい。
ペル3もいいが、メガテンオンラインはどうなった?
開発中に戻ってから一向に音沙汰無いんだが?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 20:26:46 ID:DRnTA/3O
このゲームは結構面白かったぞ
MMOなのに操作が直感的なのがイイ
PTでの戦闘もスピーディで時間かからなかった希ガス

はまれば費やす時間は底なしなんだろうけど
あ、あと大した絵でもないくせに無駄に重いのが難
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 20:43:03 ID:DRnTA/3O
このスレをざっと読んだら、RYLファンにもメガテンファンにも幸福な別れだったようで
俺はどっちも好きなんだが両方の行く末が心配だわw

>>57
初回プレイ時、トウテツのメギドをアマテラスに継承させてしまったorz
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:28:57 ID:ernNQQZe
ファルコムとかもそうだけど日本の黎明期からのソフトハウス
なぜか侵食されてる所多いよね。それで今法則発動食らってる感じ。
いわゆる萌えキャラもなぜかそのまま盗み出されてるしw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:38:54 ID:uvT2oF0m
賢明な判断だ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:44:56 ID:hctMwCFg
キムチのゲームは非常にクソです
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:50:24 ID:dctspu8c
今はチョン→日本へコンテンツの移植を代行する中間業者が居るからな。
ある意味、移植行為自体がマニュアル化されちまってるんで
持って来るだけなら難しくない。金さえあれば。

でも中身を日本人向けに改善するのが大変なわけで。
チョン文化のままじゃ日本人には低脳過ぎて遊べたもんじゃないから
時間と金と人を割いて内容を変えなきゃいかん。

この部分はマニュアル化のしようがないから、失敗すると
今回のアトラスみたいな結果になる。

まあ、チョンゲー移植はもう割りの良いビジネスじゃないよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:51:27 ID:A++B9rFd
韓国人はなんでゲームで廃人になるんだ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:52:36 ID:DjYXyNDt
うーん
チョソゲーなんかやるから

MoEおもしろいなぁ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:54:24 ID:iQ6XRU9Q
これはアトラスに例の「逆法則」発動するって事?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:55:45 ID:+q4d/HJ7
キムチゲームがダメなのは、今更語られるまでもなく
認識している人は多いだろうから、それほど驚かんと思うが・・・。

それ以前にアトラスのネトゲって、こけてばっかりじゃないか。
大丈夫なのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 06:59:38 ID:Xin6a+Vo
>>67 MoEって運営がハドソンから変更になってなかったっけ?
かなーり不満が噴出してる掲示板があったぞ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 07:04:16 ID:b6Ifqi16
スノボキッズ3を待ってます
(´・ω・`)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 07:06:32 ID:ub/m78aE
MMO接続禁止する法律作れよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 10:04:02 ID:qXGV41JT
>>66
日本に比べて娯楽が少ないから。

>>70
ゴンゾロッソな。
アニメだけ作ってりゃ良いものをネトゲに手を出した挙句、日本のMMOを潰した会社。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 11:55:05 ID:91mLa5Vl
>>73
そこと組んでナムコが何か作るらしいのだがw

GDHが『ドルアーガの塔』のオンラインゲーム化とアニメ化の権利を取得
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143000298/
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 18:48:57 ID:dpTcAUxy
あげるあがるアトラス株もあがる
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/31(金) 18:50:45 ID:nNJamXDz
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 03:23:52 ID:ypkZ9eD5
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060331ic25.htm
ゲームソフト「カプコン」51億円の申告漏れ

 大手ゲームソフトメーカー「カプコン」(大阪市中央区)は31日、海外子会社との取引を巡り、
大阪国税局から昨年3月期までの6年間に約51億円の申告漏れを指摘されたことを明らかにした。


法則発動コワス
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 03:31:00 ID:tWuusDie
キャラのレベルが上がれば上がるほど、プレイヤーの社会的レベルは下がる…。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 03:36:40 ID:IVHXcSUL
メガテンのためにxbox買ったのに、結局オンライン化しなかったな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 03:38:34 ID:xDZOu9TB
法外なライセンシーをふっかけられたんだろ、きっとw
どうせ、孫泰造がらみの会社が拾ってくれるよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 04:58:14 ID:M78sOy4I
メガテンオンラインは「ゲームではない何か」と言われるくらいのクソさ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 08:34:09 ID:XKKZyCxh
アトラスといえばメガテン、メガテンといえば悪魔絵師・金子一馬…
2、3年くらい前に金子の個展みたいのが開かれたんだが、そこで高い絵を
強引に売りつけられたって人がいたっけ。もしかするともしかする…?
ちなみに金子の前職はアニメーター
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 08:53:48 ID:hsfblg+u
>>82
天野だって個展行ったら高額のリトグラフを
販売してて綺麗なねーちゃんに強引に
引き止められたぞw
金ねーつって断ったが
まわりは女に縁無さそうな大人しめの客が
マンツーマンで接客されてたなwwww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 08:59:31 ID:XKKZyCxh
今ググったら曾祖父かなんかが菊地寛なんだそうな。
あとこんなのも発見

662 名前: NAME OVER 投稿日: 03/01/13 20:35 ID:???

金子一馬ってやばくないか?
真1で主人公がテンパーなのは金子自身のコンプレックスらしいし、
IFにいたっては、保健室の女は、実際レイプしかけたとかなんとか・・・。
やばすぎだろ?



レイプ…

>>83
この業界じゃ当たり前に行われてることなのか…
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 09:01:44 ID:XKKZyCxh
あっと、菊池寛の曾孫は別な奴か。
紛らわしいな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 09:38:53 ID:gY772HEw
よしっ!デビルサマナー新作今日買っちゃお。
俺は何があってもアトラスを応援する。あそこが潰れたらメガ天出来なくなるもんな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 10:52:28 ID:hsfblg+u
>>84
>この業界じゃ当たり前に行われてることなのか…

ゲーム業界だけじゃなくて
絵画の個展なんてリトグラフ売りつけるためのモンだよ。
今買っておけば値段が上がるだの
価値がどうこうとあの手この手でローン組まされる。
接客店員は男も女も美形ぞろい。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 17:26:31 ID:ypkZ9eD5
受け付けのところで囲い込んでくるよな
それに向こうも騙しやすい奴見抜くのうまい。
気味悪いよ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 17:58:11 ID:uIe/QII+
その調子で関係を一切断ち切れ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 18:17:56 ID:ypkZ9eD5
しかし、逆法則もまた本当にあるもんだなあ
法則見ながら株式投資したら億万長者になれるかな?w
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/32(土) 18:29:54 ID:rvkyzZYt
チョンゲーなんか二度と扱わねーよタコって言ってやれアトラス
逆法則への道だ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>90
アトラス自身にネトゲ失敗の法則があるから、株がアガットル。
女神転生もオンライン化から撤退すれば、さらに株が上がるのに・・・