【韓国】新五千ウォン札の不良率は7.4% 財政経済部が発表[03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω・> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

■新5千ウォン札の不良率「7.4%」

 今年1月に発行され、リコール(不良製品の回収)騒ぎとなった5000ウォン新札の不良率は
7.4%で、1万ウォンの旧札(不良率1.9%)の4倍に迫ることがわかったと、財政経済部が24日
発表した。不良率とは、機械・肉眼検査により不良品と判定され、廃棄される紙幣の割合を指す。

 財政経済部は造幣公社の5000ウォン新札のリコールに対する監査結果を発表し、「不良率が
高くなったのは5000ウォン新札の偽造防止機能が10から21に増えたうえ、工程も6つから8つへと
複雑になったため」と語った。これによって5000ウォン新札の製造原価は1枚当たり約90ウォンで、
1万ウォン札より20ウォン程度高くなった。

 財政経済部の金承奎(キム・スンギュ)監査担当官は「不良品は市場に流通する前に1次の機械
検査と2次の肉眼検査を通じてふるいにかけられるが、今年1月は造幣公社の職員らが部分的に
肉眼検査を省略するなどの不注意によって、最多で39枚の不良新札が市場に流通されたと推定
される」と語った。

 これまで、ホログラム(偽造防止用の立体画像フィルム)がついていなかったり、一部だけが
ついている不良の5000ウォン新札10枚(市場流通3枚、中央銀行保管7枚)が見つかった。

■ソース(朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/25/20060325000025.html
2見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/03/25(土) 16:32:19 ID:mJa/jzNy
ひどい文明国ですね。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:32:27 ID:y9fPJixA
高っ!!!
ビックリマンでヘッドが出るより高いんじゃねえか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:32:39 ID:qpyUMI8M
高ッ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:32:50 ID:l0PVnOuD
全部やり直した方がよさそうだな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:32:59 ID:Waw97fx4
すっげぇ……
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:33:05 ID:fvKJP3IV
エラー紙幣か
日本のお札だったら将来値がつきそうだな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:33:31 ID:AZ1iYiqd
つか偽国家やし
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:33:43 ID:1JGps9GK
北朝鮮に作ってもらえよ。
よっぽどいいお札作るぞ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:34:36 ID:P0pDZjsk
コピーは韓国のお家芸だったけど、
最近捏造に力が入ってるから質が落ちたのねw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:34:40 ID:AZ1iYiqd
このスレはぜってー
のび〜ません
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:34:47 ID:2N6ocfZ0
韓国製だから仕方ないよ。

北朝鮮に発注すればいいじゃん。
紙幣の印刷技術は世界レベルだぜ。
13ワイルド:2006/03/25(土) 16:34:47 ID:MSK9iCsg
1枚1枚、職人さんの手書きかもよw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:35:50 ID:mYl++UGp
日本のホログラム技術がふじこふじこ
謝罪と賠償をふじこふじこ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:35:55 ID:jlfedqAN
チョンにホログラムは早すぎたようですね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:36:08 ID:IHV2C452
韓国不良率は?
17 :2006/03/25(土) 16:36:18 ID:k4MkdI/d
> 新五千ウォン札の不良率は7.4%

<丶`∀´> の不良率にくらべると、ずいぶん低いですね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:37:12 ID:0jF2ztLX
7.4%も偽札か
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:37:17 ID:oGuPGCx1
で、不良ホログラムは日本企業の技術で謝罪と賠償を求めるのはそろそろですか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:37:25 ID:fvKJP3IV
どうせ赤化統一後には紙くずになる紙幣
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:38:01 ID:Leou3bWO
<丶`∀´> の不良率は95%
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:38:20 ID:CP3P5mQB
なにをやってもダメな国。憲法原本を紛失した国だよ。

馬鹿国家!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:40:00 ID:c9+Dd+1X
>>12
作ってるのは拉致された日本人らしいぞ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:41:12 ID:TKbQiDCZ
世の中に出てすまったの?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:41:19 ID:mk3cSqWb
>>16
100%
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:43:21 ID:I1Gk07Hg
北に作って貰ったら?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:43:21 ID:Xc7VGdGO
北チョンの偽札のほうが綺麗なんじゃね?
28椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/03/25(土) 16:43:30 ID:BnlfxKMd
これはひどい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:46:17 ID:C2WmXB+I
なぁに後々プレミアが付く
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:50:14 ID:TKbQiDCZ
>>29 それミスプリントが多過ぎるとただの紙幣だから
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:51:26 ID:2oUDkCJK
政府発表で7.4%なら、10%超えてるな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:58:00 ID:iDOWnhw7
http://rki.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=16659
5000ウォンの発行枚数は1億8000万枚

不良率7.4%ということは
前回と同程度の発行だとすると
1500万枚程度の不良品・・・

あ、そりゃあ少ないわ
人格障害の人間に比べたら
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 16:58:38 ID:+WBrN6BW
>肉眼検査を省略するなど
コストダウンの一環です
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:00:47 ID:NHgH3CoF
不良品を偽造してもやっぱ偽札かな?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:02:02 ID:b6kit9ST
不良紙幣にも3000ウォンの価値をつけるとか言い出したりして
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:02:45 ID:+bTgBZ4s
韓国にしちゃ上出来なんじゃないのか?
あの国で紙幣を印刷できるのがビックリ。
人間の真似事もここまでできりゃ立派。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:02:58 ID:UbMeqhdp
500円くらいの価値しかないんだもの。
そらそうだわ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:06:24 ID:TKbQiDCZ
ATMとかどうするんだ、両替機とか?コンビニとか食堂で忙しいから五千ウォン禁止とかか。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:11:16 ID:YQ4VVpHn
これって日本ではどうなんだろう
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:12:01 ID:wNY1xEOd
>>1のツッコミどころは

> 1万ウォンの旧札(不良率1.9%)

というあり得ない数字!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:21:13 ID:6OoZ7vAH
偽札判別機が作れない。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:21:55 ID:fI6+vnsS
なあ……
紙幣の印刷って、国家の威信がかかってるんじゃないのか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:21:59 ID:U09CdcrI
すげー国だなwww
政府認定の偽札が7,4パーって言ったらそこら中にあるって事じゃん
文明国家じゃねーよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:23:40 ID:sqQXbXap
こういうときこそ、南北共同で紙幣を発行汁
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:28:39 ID:IKcPXJvf
不注意?仕事サボっただけじゃねーの?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:31:13 ID:Pz6O8oUV
>>39
確率とかは知らんが、万札の端が切れてたりすると福耳つって百万円くらいのプレミアがついたりする。
ほっとんどありえない確率。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:31:14 ID:c9+Dd+1X
>>45
サボり杉だな

とりあえず日本じゃ限りなく0%だぞ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:31:46 ID:WSg8CKvr
正常と判断された札もホログラムが溶けちゃうけどなw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:31:56 ID:dhSL6Ram
たまに読んでる人のブログなんだけど最近の日記でもこんな事があった。
ttp://3sai.sblo.jp/article/496751.html
パクリ製品しか頭に無い国が通貨を作ること自体が間違い。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:34:16 ID:Nvz67R6A
<丶`∀´> ケンチャナヨ、なじぇにチョパーリはこう神経質ニカ?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:34:28 ID:c9+Dd+1X
>>48
製造の奴は関係ない
企画した方の責任だ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:35:02 ID:zsvmy+qs
テメェラ何やらせてもハンパだなっ














いっそ身売りでも せーや!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:36:37 ID:Oazh3+Ns
>>36
マジでそうオモタ。
日本かどっかで印刷してるのかと思ってた。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:38:23 ID:PfFWAc28
市中にでなけりゃいいだけ。
でもコストがむだだよね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:39:26 ID:/VYf5O7J
>>44
北に作らせた方が不良率低いぞ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:41:50 ID:7tL9eU2l
計算すると、75億円ぶんくらいの紙幣が不良品なわけか。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:44:58 ID:j+Z3UxQu
不良とか嘘付いて造幣局職員が抜いてる希ガス
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:46:30 ID:98dSkNDj
何人か勘違いしている人が居るようなので一応フォローしておくと、>>1の不良率は出回った分の不良率でなく、
いわゆる歩留り(製造工程上で発覚し、破棄された分の不良率)だよ。

それにしたって高いし、しかもそれなのに検品工程を一部カットしたってのは信じられないんけど。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:46:42 ID:g7wDfE8U
国自体がエラーだから仕方ないじゃん。
<丶`∀´>顔もエラだし
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:53:01 ID:UEMinaMw
素直に北に作ってもらった方が良いものが出来るよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:56:21 ID:R/3qZCZQ
>>52
その人身も偽札で売買されるんだから何が正しいんだかさぱりわからn
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 17:58:01 ID:6hNxmFG2
スーパーKを作れる北のほうが技術が上ってこと?????
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:05:17 ID:+sz07yT3
国民の不良率は?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:09:55 ID:DuY4o+fU
日本じゃエラー万札なんて高額で取引されるのにな。
そもそもエラー自体殆どでないし、出ても造幣局内で処理されてしまって外部に出ない。

エラー率7%超?
マジ信じられない・・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:21:14 ID:4oHK7AIW
この発生率はホント?不良と称してどっかに隠してね?
原盤作るのは難しいかもしれないが、その後の印刷とかってそんなに難しい?

・・・教えてエロいひと
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:28:08 ID:ZKfrIWbQ
5000ウォン札を90ウォンで作れるのか?
安くね?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:33:53 ID:x1eMHk9b
>不良率は7.4%

こんなに高率でエラー紙幣が発生したらプレミアがつきませんね。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:37:03 ID:x1eMHk9b
>>46
万札ではないが、そこまで高価でもないようだ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58154191
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:37:58 ID:rMoca+8X
その内不良率100%扱いになるから、適当で良いよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:40:21 ID:/PsYwiLv
これは北の話か?w
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:50:35 ID:xoNLJfBk
>63
残念ながら不良率は0%です。

まともな人÷朝鮮人=0人÷6000万人=0だからです。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:56:16 ID:sF79TDtH
500円の値打ちしかない札にホログラムなんか付けるからだよ。
日本の1000円札はホログラムなんて付いてないぜ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 18:57:41 ID:rMoca+8X
500ウォン硬貨を500円より軽くしろよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 19:07:24 ID:6qkxrmuQ
<丶`∀´>「不良がないのが偽札ニダ」
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 19:10:53 ID:Sz4vSgj/
>>63
ご希望どうり不良率は100%です。

まともでない人÷某国人口=6000万人÷6000万人=1だからです。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 19:11:04 ID:05RhgSBD
日本の官僚も酷いが下には下があるもんだなw

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 19:32:43 ID:yh3xlIws
穴開き銭の時代からやり直せ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 19:38:57 ID:oAmuWKqp
お札って普通出荷前にかなり厳重にチェックするハズなんだけど....
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 19:41:03 ID:xoNLJfBk
朝鮮人の不良とは、まともな人ではないのかorz
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 19:45:03 ID:zqFdFWGH
朝鮮人なんだから仕方がない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 20:12:14 ID:R3IedNiS
途上国の分際でこんなのつくるからだ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 21:53:09 ID:OVsWS8tO
財務大臣、一度貨幣大試験に、韓国財務大臣に韓国貨幣を持たせて招待してやれよ。
NHKは、生中継な。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 22:05:40 ID:8tVISMRr
>>1
さすがIT先進国www
満足に自国通貨も製造できないのかww
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 22:06:54 ID:V4Ys58BW
>>1




     ケンチャナ          ヨ!!
       i\___      __/i
   i\.--''  ,... ''-,,  _,.-'''    ''-../i
  ,..'"  、_...| '    l i  ヽ、     `、
 /  ⌒` \|     /''''、    l-、, '⌒  `、
 <      ,..--、ノヽ、_`-., |/     ノ,
  ''-..,_,/⌒ヽ(   ヽ  i      --''''''  )
   ,'   ノ ヽ  ノ  i       i"""""
85$ファンクラブ:2006/03/25(土) 22:09:46 ID:AvpnxuKA
>>新五千ウォン札の不良率は7.4%
( ゚∀゚)ウェハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ 
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 22:15:14 ID:JezQBGR5
偽札の方が精巧にできていて、すぐに見破られたというオチがつくに5000ウォン。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 22:33:48 ID:OsIJxOx3
札で不良率7%って、マジやばいんじゃね?
民生品のなんかだったか忘れたが、不良率0.2%越えるとその商品そのものを
見直さなくてはならなくなるってのにな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 23:00:25 ID:8HpOGUmn
いたいな。
89るて:2006/03/25(土) 23:11:53 ID:DucflgJr
そんな韓国の財政経済部に。
ttp://www.sixcg.com/what/history.html

3σ(99.73%)がぎりぎりの品質だというのにさすが韓国。
すばらしい通貨製造技術でつね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 23:16:01 ID:7980ZfOe
1万ウォンの旧札の不良率1.9%ってのがすでにあり得ない数字だな。
日帝の軍票の方がましだろww
91bold eagle ◆EzKokjqH2U :2006/03/25(土) 23:17:36 ID:sF79TDtH
あいつらの事だから、多少の不良は気にせず使うだろうけどさw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 23:17:37 ID:hneqyXfZ
北に札の作り方習うべきだな
93bold eagle ◆EzKokjqH2U :2006/03/25(土) 23:18:47 ID:sF79TDtH
>>92
発注すれば早いと思われ。

・・・あ、こんな所に統一の芽がw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/25(土) 23:37:59 ID:B5Vo0MN2
7.4%も偽札となれば、ワロス曲線も収束するんじゃん?w
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:18:52 ID:tjfR4nBR
39枚の不良新札ってどういうこと?
500枚しか刷ってないの??
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:26:05 ID:Ap3J+bOs
ここで「ホンモノ以上」の出番ですよ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:46:08 ID:cP+IDrHE
エラー紙幣って珍しいから、高額なんだよね?

7%じゃ価値ないだろうな。
千円札で十万円おろしたら、七枚は使えないのか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:47:14 ID:AIvEE1SG
特赦の対象もこのくらいじゃなかったか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:47:45 ID:acwyFO4P
ちなみに、日本は28%
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:48:45 ID:txMf932Z
>>99
何が?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:49:36 ID:EOlowVxF
北の偽ドルのほうが精巧なのか
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 00:52:07 ID:su2WeVIw
ボロボロだな、おい。韓国さんよぉ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 01:11:56 ID:WsSPOp4c
つーか、いいのか?通貨の製造コストバラしても・・・・
よく解らんが一応どこの国でも国家機密なのでは?
ところで1万円の製造コストってどのくらいなのかな?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 05:35:10 ID:NPQsP8VI
名案を授けよう、五千ウォンを廃止しなさい。
105ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/03/26(日) 09:45:25 ID:Kl7nOeTq
レアカードですか
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 09:47:18 ID:R9ykPFcX
>今年1月は造幣公社の職員らが部分的に肉眼検査を省略するなどの不注意によって

これぞケンチャナヨ精神
ウリナラクォリティは今日も元気だな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 09:48:18 ID:3ufPleCx
細かいことは気にするな。朝鮮人が使うんだし。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 09:52:02 ID:R9ykPFcX
5000ウォン紙幣っつったって、500円程度の価値しかネェんだよな。
こないだ韓国旅行言った奴が
「3万円両替しただけなのに財布が札束でパンパンになった」
って言ってた。韓国旅行すると、有名な
「トランク一杯の札束でコーヒー一杯」
気分を味わえるらしい。ww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 09:52:33 ID:iBMG0mry
北朝鮮に刷ってもらえ。
本物より上質かも知れんw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 09:54:48 ID:d11tZxEJ
>>108
そんなに高いのかコーヒー?
っていうか韓国にコーヒーあるの?その方が驚きwww
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 09:56:45 ID:23ldTwZf
ところで日本の紙幣の不良率ってどれくらいなの?
今まで見たことないんだけど。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 09:58:40 ID:+kCJL52y
>>111
プレミア価値がすごいから相当低いと思う
穴のずれた50円とか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:00:41 ID:R9ykPFcX
>>110
スタバがちょうどコーヒー一杯5000ウォンくらいじゃなかったっけ?
もちろん「トランク一杯」はオーバーだが、それでも感覚的には
コーヒー一杯5000円気分だぜ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:00:45 ID:DjG4ACOd
これさぁ、本来廃棄すべきはずの不良紙幣を、職員がパクったって可能性もあるんじゃね。
で、それが流通したと。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:04:53 ID:NPQsP8VI
コーヒーはないだろ、コピならあるが。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:07:29 ID:NPQsP8VI
関連ニュース

【中国】 受け取った1400元すべて偽札 [03/24]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143135747/
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:09:04 ID:gsxW/ism
スネ夫が持ってる印刷のずれた王冠とどっちが価値がある?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:12:02 ID:Sm2/G86s
カリオストロ伯爵に目をつけられるな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:12:12 ID:Zen/g/lO
>1万ウォンの旧札(不良率1.9%)の4倍に迫ることがわかったと

金額で2倍だな
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:37:35 ID:UKkWlcpb
>>20
現状でも紙くずですが
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:40:01 ID:UKkWlcpb
>>47
日本みたいに不良をゼロにしようって考えないのかもね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:45:34 ID:gsxW/ism
日本の不良紙幣って高値で取引されてるんだっけ・・・w
123熱帯カマキリ:2006/03/26(日) 10:47:44 ID:lFI7emGH
>>1

その不良だと思ってる札って、北朝鮮製なんじゃないのか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:48:24 ID:1zPQ42oa
韓国人自体不良率が相当高いから7.4%って
奇跡のような低い不良率だな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 10:57:40 ID:vjNV5GOW
こいつらに品質管理などという言葉は存在しなようですな。
この不良率では自動販売機は無理でしょう。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 11:02:01 ID:zogfstiR
>>21
おまえさっきから浮いてカワイソウだな
誰にも相手にされないで部屋の片隅でぬいぐるみでも抱いて小便たらしているんだろ?
みんなこいつを叩こうぜ>>OLL
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 11:02:08 ID:gsxW/ism
そもそも自動販売機なんて置いておいたら
壊して中身もって言っちゃうんじゃ・・・
128Macrosoft:2006/03/26(日) 11:09:35 ID:9wbcDO8M
北賤の偽ドルの方が精巧みたいだな。
129プロ2chネラー支援機構@心の声 ◆2ChOkEpIcI :2006/03/26(日) 11:11:41 ID:6t4Ug89Z
7.4%って・・・
歩留まり悪すぎだろ・・・
130プロ2chネラー支援機構@心の声 ◆2ChOkEpIcI :2006/03/26(日) 11:12:36 ID:6t4Ug89Z
>>68
穴無し50円玉が結構な値段ついていたのを覚えてる・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 11:13:30 ID:fZ2TesU2
>>126
  _, _
( ゜Д゚)お、お前チョンだろ?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 11:50:35 ID:WsSPOp4c
う〜む、北は恐ろしく精巧な偽札作るのに南はこの体たらく・・・
有る意味北の方が職人技もってるなw
素直に北に紙幣の印刷発注すればいいのにw
どうせ、もうすぐ統一するんだろ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/26(日) 17:54:50 ID:nyhc19+B
>>126

<丶`∀´> OLLマンセー
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 14:23:38 ID:8cZ5vvLA
>>132
日本から印刷職人拉致して働かせているとか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/03/30(木) 14:45:21 ID:OqUlLN7y
>>134
それが事実だって話だな。
拉致された原さんも元印刷工だっけ?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/02(日) 22:17:04 ID:yeKjnmCv
>>117
ナツカシス
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/02(日) 22:26:10 ID:NrAPZsJQ
>>127
心配するな、中身といわず丸ごと持っていきますよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/04(火) 22:31:13 ID:pXHHHSmj





World Baseball Classic


3/19(Sun) Place サン・ディエゴ ペトコ・パーク

Japan6−0Korea

and after Japan be World champion









139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/07(金) 14:06:39 ID:rjZ9GNlF
>>137
あり得るね
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 04:24:01 ID:A6MLhKNt
>>137
2ちゃんねらーみたいだな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 04:56:00 ID:2Xp4iYST
前が1.9%て方が異常だな。一時的なことじゃないんだ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 05:01:12 ID:OLFo5jqs
確か紙幣の流通量の0.01%以上が偽札だと、信用失っ
てインフレになりやすいって聞いたことあるんだが
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 05:18:44 ID:o8abECWX
日本でも検査漏れで市場に出てしまったものがあり,それが高価で取引きされているのはわかった.
が,韓国での7..4%に対応する,市場に出る前の印刷数に対する不良率は誰も知らないわけか.
確かに印刷局のWebサイトを漁っても数字は出てこないなぁ.
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/04/10(月) 05:19:23 ID:lh5iGNF2
「あなたは韓国をどう思いますか?」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=53
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 06:17:02 ID:ZcXHX6sZ
チョン白痴率99%よりはましだなw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/10(月) 08:17:22 ID:vFK7ek0N
これじゃプレミアムがつかねえじゃん!
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 18:25:52 ID:SMCQlHUa





World Baseball Classic

3/19(Sun) Place サン・ディエゴ ペトコ・パーク

Japan6−0Korea

and after Japan be World champion










148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:17:59 ID:JJKuQ5TT
リコール騒ぎに乗じて、偽札が出回る予感w

「本物ニダ! 不良品ニダ!」
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:24:50 ID:pOh6qzae
いや、これは異常な数字だろ、印刷してる連中は馬鹿の集団か?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:31:33 ID:hI8ESsQP
>>1
だから朝鮮人に貨幣制度の運用なんて無理なんだってば
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:34:17 ID:l+YJW3Dw
>>149
10%を越さないで良かったニダ
ウリナラの科学力はやっぱり世界一ィィィ!! ホルホルホル

とか思ってるだろうよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:37:53 ID:pOh6qzae
>>151
ああ、想像して眩暈がした。やりかねない。
というか、ニダニダニダニダとか言いながら仕事をしている姿が浮かんだ。

精神的に傷つけられたニダ!謝罪と賠sy(以下ry
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:41:05 ID:EMtbathR
>>肉眼検査を省略するなどの不注意


肉眼検査???www


そりゃ日本でもやってるかも知れないが、それとは全く
LEVELの違う検査をしている気がする。w
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 22:56:37 ID:UiUjGDKI
「よい出来ではないな」
「しかし、今のような大量生産を続けていては・・・」
「・・・ま、いっか」

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/04/12(水) 23:31:40 ID:aik7ayrU
1.9でも相当なアレだと思うが
7.4ってお前等どういう工程管理してんだ?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

やはり、日本から印刷工を拉致しないと、まともな札は刷れないんだな。