【シンガポール】英軍が日本軍に降伏した地を国家遺産にする事を決定[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω・> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

 シンガポール政府は11日までに太平洋戦争中に同国防衛に当たっていた英極東方面軍のパーシバル
司令官が山下奉文総司令官率いるマレー方面軍に敗北、降伏文書に署名した場所である米フォード・
モーターの元工場を国家遺産に指定することを決めた。

 1942年のシンガポール陥落から64年となる15日に指定、16日から一般公開する。同政府は「英軍
降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴史上重要な出来事だったため」
と説明している。

 元工場はシンガポール中部ブキティマにあり、東南アジアでのフォード初の自動車組立工場として41年に
建設。山下総司令官が工場内の一室でパーシバル司令官に「イエスかノーか」と降伏を迫った。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006021101002372
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:49:12 ID:lqnOhlJR
2ゲト?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:49:29 ID:OGSEXkn0
最近の共同は何か企んでるのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:49:31 ID:IXci85QR
で、中華系シンガポーリアンは、イギリスと結託して
マレー人を中間搾取してたのだが・・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:49:34 ID:BVA9pp73
>>1
反日記事かと思ったじゃないかw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:49:37 ID:ghmVfsCG
シンガポールGJ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:49:57 ID:hhyrFyiC
好きか嫌いか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:50:08 ID:P6kbtso5
シナの命令か?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:50:20 ID:sRXy4Jqz
イエスかノーか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:50:32 ID:F5WTmBHo
世界遺産に指定されたのか!
 すごい!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:50:43 ID:MUnrn8X4
>>1

シンガポールって日本領になってないだろ?

また支那人のネガキャンか。

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:50:54 ID:hOLiUSbK
これはイギリスからパッシングきそうだなwwwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:50:59 ID:wruzS5RA
シンガポール島はマレーシアに返還されないの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:51:07 ID:aCFBfdzz
この程度で日英の離間策のつもりなら、華僑のレベルも落ちたもんだな・・・
15プロ2チャンネラー支援機構@心の声 ◆2ChOkEpIcI :2006/02/11(土) 21:51:33 ID:oBnYIjmh BE:395640858-
>>11
シンガポール=旧 昭南市
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:51:52 ID:Ur3WAYaY
水野晴郎閣下バンザーイ!
17プロ2チャンネラー支援機構@心の声 ◆2ChOkEpIcI :2006/02/11(土) 21:52:14 ID:oBnYIjmh BE:178038836-
>>13
シンガポールは華僑の出島。
マレーシアから隔離してる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:52:33 ID:GzS9GHQ1
なんか支那臭いな・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:52:44 ID:JVuk12OE
>「英軍降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴史上重要な出来事だ

強制的に組み込まれたのだ!
謝罪と賠償アル!
202ちゃん党熊本県連黒髪支部:2006/02/11(土) 21:52:47 ID:YHaAcoM4
ちょっとホルホルしそうになったホルホル
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:52:52 ID:zHtK3R/n
山下清大将バンザーイ!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:53:07 ID:Xy/oSCD8
>>14
華僑ならこの話題は伏せるよなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:53:27 ID:tW5fksvP
黄色と黒は勇気のしるし〜
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:53:41 ID:w8+bNrhr
イギリスによる植民地支配は良いの?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:54:32 ID:fdpbL6oU
>>24
韓国人がシナに謝罪と賠償もとめないのと同じ理由では?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:54:47 ID:qMoPWJVL
シンガポールの華僑は「シンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれた」記念碑
にしたいんだろうが、実際には日本が欧米列強から(結果的にでも)アジア解放を
やりまくってた証拠の記念碑になってしまうのではなかろうか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:54:54 ID:vb0Ueffx
また支那かw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:55:41 ID:+5uk3j0Z
シンガポーの歴史的な出来事があった場所だということは確かだがどういう意味付けをするかは個人に委ねるわけだな?
ハンニチサヨクの格好の餌ですね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:55:56 ID:IXci85QR
( ━@Д@) 欧米は奇麗な植民地支配をした
30('A`っ)))))< ◆MEDAKAeb5A :2006/02/11(土) 21:56:06 ID:/3nh9Zzd
>>1
共同だから、記事の信憑性が低い。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:56:18 ID:lV+BNwMY
>>11
いや併合されたのよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:56:30 ID:wruzS5RA
>>17
大阪も朝鮮の出島ですなww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:56:31 ID:ghmVfsCG
シンガポールを白人支配から開放した記念ってことじゃないの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:57:42 ID:IXci85QR
>>33
今北産業入社しれ
35マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/02/11(土) 21:57:48 ID:q0sFAHQY
オイ、イギリスに酷い支配されていたのはスルーか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:58:34 ID:JcME6Zsp
華僑
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:58:43 ID:HBZOPAHr
英軍降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴史上重要な出来事だ
英軍降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因!
英軍降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的!!
シンガポールが大日本帝国に強制的!!!
大日本帝国に強制的!!!!
      ↑↑↑
ここが共同クオリティー!


38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 21:59:14 ID:ZLheYOK+
日本人から見ると理由が嫌みっぽいな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:00:10 ID:hhzVmTg/

裏に何のたくらみがあるのか知りたい。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:00:11 ID:PxWv8Z3X
これって日本では大々的に報道されえない記事だよな?
アジア国家が日帝のアジア進出をいまだに歓迎してるなんて特亜からすりゃ冗談じゃない

でも、この件に絡めて麻生が釣りを始めれば、あるいは・・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:01:53 ID:1j/gwYqY
白人支配から開放してやったってことだろうに
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:02:01 ID:vV+z1cQp
イギリスの植民地化は強制的じゃなかったの?って小一時間問い詰めたくなる記事だな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:02:27 ID:0NgcJhLK
この記事では、この施設の性格が全く分からん。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:02:37 ID:QBxSBWOT
マスゴミからこうした情報を得られるのはなかなかない

テレビでやれよ くそ公共放送
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:02:58 ID:VAAUWJGo
>シンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因

こんな理由で世界遺産に登録されるのかな。
しかし、英国はよくて日本は駄目って?どちらにしてもよくこんな屈辱的
なことやるな。シンガポール人ってばか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:03:02 ID:WnBQGKx/
おまいら疑心暗鬼すぎるぞw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:03:02 ID:tNy+6OHK
シナ人まんせーw
48くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/02/11(土) 22:03:07 ID:9ayy07oU
>>40
1をよく読めw
悪い意味で国家遺産だw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:03:34 ID:be5Q4R1h
意図がわからん。
シンガポールが独立したのは1965年だろ。
それに日本軍が来る前、もともとイギリスに支配されていたわけで、
そっちはどうなんだよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:04:30 ID:68vekO1B
え?これって日帝に強制的に組み込まれた悲劇の場所ってことじゃないの?
その逆で喜んでいいのか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:05:33 ID:HziPxAZV
これは中国の意向が働いているのでは?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:06:10 ID:PxWv8Z3X
>>48
いま読んだ読んだw なにこれw こんな趣旨ちゃんと全文読まねえとわかるわけねえww
532ちゃん党熊本県連黒髪支部:2006/02/11(土) 22:06:21 ID:YHaAcoM4
>>48
あっ・・・・・・・・・・・・・・・!
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:06:35 ID:ATsuTa6D
共同の超訳じゃなければ良いけど。
英文ソースはドコ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:07:06 ID:ZwxsMcip
これは悪い意味で国家遺産だよね。
強制的に組み込んで申し訳ありませんねー。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:07:24 ID:WnBQGKx/
>>48
Σ
>>英軍
>>降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴史上重要な出来事だったため

えぇー・・・。イギリスの植民地で良かったのに余計なことスンナ!!って記事かよ・・・。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:08:06 ID:v3pCb2E+
世界を支配したイギリス軍を降伏させた皇軍!!!
http://cgi.2chan.net/f/src/1139663152134.jpg
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:08:58 ID:be5Q4R1h
だいたい、ここらへんはマレー人の土地だろうが。
何勝手に中国人の国作ってんだよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:10:18 ID:ZvCW6+8W
イギリスの力を借りて、嫌がらせをするつもりだろ
中国人は、かならず第三者を巻き込んで、自分は正面に立たない
まあ、イギリスと日本を離間させる目的だ
シンガポールは中華独裁国家だから、要注意だ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:10:29 ID:uRsjorSr
無理だろ。
イギリスがこんな世界遺産許可したら逆に恥が残る。
シンガホムールって中国側になってるな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:10:37 ID:yP9XIaai
今から英国領になれば?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:10:41 ID:Q7rh5mFA
>>58
だってシナ畜だもの
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:10:47 ID:vH1G641h
英国BBCの報道
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/f1b57ba56a351e7f3930d83bb4800c51

日本の偏屈な皇室の中の保守派は奇跡の妊娠に大喜びに違いない。

1965年以来皇室には男子後継者が一人も生まれず、
改正指示者達はこの議論の勝利をほぼ確実にしていた。

しかし紀子妃の妊娠は少なくともこのプロセスを一時中止し、
それどころか、もし彼女が男の子を生めば、しばらく止められてしまうのだ。

紀子妃の(未だ最も初期の段階の)妊娠のニュースは、恐らく、
皇室のメンバーからリークされたのだ。

情報源が余りにも早く発表するというリスクを喜んでとったという事実は、
後継者法の議論を崩すのに皇室当局の一部がどれほど必死かを
示しているかもしれない。

日本のような男性優位社会では、改正反対が女性に力を与える事への
恐れに根ざしている、と容易に推測できる。

しかし、これは日本が永久にこの議論を避けられるという事を意味していない。

「この男の子が何かの事故で死んだ場合、彼らは未だその次の手を考えていない」
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:10:51 ID:L54GbQlF
>>57
kakoii!!!!!!!1111111
65闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/02/11(土) 22:11:34 ID:gtUmWnTk
どの面下げて言いやがりますかこの連中は。
この面の厚さはやはり支那人だな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:11:35 ID:68vekO1B
おいおい近々天皇陛下が訪問されるんだろ?シンガポール。大丈夫か?
取り止めたほうがいいんじゃにゃあか?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:11:55 ID:B/9yaEaR
改悪は許さない。 そもそも何故今急いで9条を変える必要があるのか?

戦争がしたいだけなのか? 国際的な信用を落してまで9条を変える

意義はないであろう。 9条があるからこそ一般市民は安心して

暮らしていけるのだ。 改悪してしまうと何時戦争が起き、

何時徴兵で呼び出しが食らうか分からない。 こんな生活は誰もが嫌だ。

憲法改悪>9条改悪>戦争準備>徴兵制度準備>侵略戦争決行>

このように流れていくことを恐れている国民は大多数である。

大マスコミの権威である朝日新聞が9条改悪に慎重なのが唯一の

安心材料である。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:12:18 ID:AEdGQY4j
blogって死ぬほど読みにくいよねぇ
なんで世の中こればっかりになっちゃったんだろう・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:12:38 ID:nSLodMJs
>>6

>1をよく読め。悪い意味での遺産だ。それともおまえは反日か?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:12:45 ID:+hJx277n
中共工作の悪寒。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:12:51 ID:VAAUWJGo
>>63
英国と日本は違うのに英国は馬鹿だな。
フランスだってサリカ法で男子優先だった。
何もわからん、英国王室は口出しするなと言いたいね。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:12:54 ID:ZvCW6+8W
中国人の国家で、普通選挙できるのは台湾だけだ
あとは皆独裁政体
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:13:30 ID:ZvCW6+8W
[email protected]
シンガポール大使館
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:13:42 ID:eEobvDIN
ヒント
ジョホールの朝夕
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:15:06 ID:wlq97hKK
>>23
・・・なんかリゲインって結構意味深だなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:15:20 ID:XWhbjkgy
シンガポールから華僑は出ていけ
なんで中国人が東南アジアを占領しているのか理解できない
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:15:29 ID:uRsjorSr
中国は最近イギリスと日本の分離工作したいらしい。
共同は中国の意見だからわかりやすい、
中国は最近GS引き込んでるからイギリス利用しようと考えてるんだろう。
ひきこめば逆にアメから圧力がますんだけどね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:15:49 ID:VAAUWJGo
>>67
うっせー、チョンはすっこんでろ。
何が憲法9条だ。GHQのおしつけ憲法なんざ糞くらえだ。
今まで改正されなかったのが信じがたい怠慢だ。
早くこの悪法を変えねば日本は滅ぶ。
たった7日で素人に作られた糞憲法なんか早く破棄しろ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:17:25 ID:D261gB8G
> 憲法改悪>9条改悪>戦争準備>徴兵制度準備>侵略戦争決行

日本以外の国はみんな  >戦争準備>徴兵制度準備>侵略戦争決行
こうなってないだろう?
馬鹿馬鹿しい
日本は憲法のせいで侵略を受け放題である。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:18:14 ID:s805L6GQ
つまり、彼らが考えているのは

英国はシンガポールを守っていた。
それを日本が押しかけてきて、結果シンガポールは大日本帝国に組み入れられた

という、意味なんですか?
よくわからん。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:18:50 ID:8h4gsgJs
100年以上もイギリスの植民地で日本に統治されてたのはたったの3年だよw
まあ日本はイギリス人の手足となって現地人から搾取してた華僑の利権を
無くしちゃったからなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:19:22 ID:ySywlGH6
イスラム教徒の観光客が押し寄せてくることは間違いない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:19:42 ID:FGHcHsmA
まだ残ってたことに驚きw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:19:48 ID:ZwxsMcip
なんで今まで改正しなかった本当不思議だよね。
じじぃと親父達の怠慢としか思えない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:20:31 ID:BXEeXi2a
シンガポール近代史

イギリス植民地
16世紀以降、対岸ジョホールのスルタンの支配下にあったが、東南アジアの交易ルートを制するシンガポールの
地理的重要性に着目したイギリス人のトーマス・ラッフルズが1819年近代的なシンガポール港を開き、1826年ペ
ナンやマラッカとともにイギリスの海峡植民地となった。以後、東南アジアの要港として大発展を遂げる。

日本による占領
イギリスはシンガポールを東南アジアにおける植民地拠点として要塞化したが、1941年12月8日に太平洋戦争が始
まると、山下奉文が率いる日本軍が急襲し、シンガポールを守るイギリス極東軍司令官パーシバル中将は1942年
2月15日無条件降伏し、同地は占領されるにいたった(シンガポールの戦い)。日本はシンガポールを「昭和の御代
に得た南の地」という意の「昭南特別市」と改名し、他の占領地に先駆け正式に併合、日本領とした。市長には日本
人が任命されることとなった。

独立

1970年代1945年8月の太平洋戦争終結により、イギリスの実効支配が回復され、マラヤ連邦が独立した後の1959年
6月にイギリスの自治領となり、1963年にマレーシアの一部として編入された。しかし、マレー人優遇策を採ろうとする
マレーシア中央政府と、華人が人口の大半を占めるシンガポールの間ではすぐに軋轢が激化し、1965年に連邦から
追放される形で都市国家として分離独立した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:20:48 ID:gcJ8G0M9
反日も糞も英国のシンガポール失陥は大英帝國の落日を象徴する出来事
なんだがなw
守備司令官パーシバル将軍が戦前に
「なに、大丈夫さ。イギリス人兵1人は、優に日本兵10人に相当する」
と豪語したくせに、シンガポールは陥落。
降服後、新聞記者に敗北原因を尋ねられた時に、
「残念!日本軍は(英軍1人当たり)11人で攻めてきた」
と言ったという話は本当なのか英国人のブラックジョークなのかは知らんw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:22:28 ID:uRsjorSr
共同の通訳より翻訳ソフトで英文訳した方がましだな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:23:18 ID:VAAUWJGo
20年くらい前にシンガポールの教科書は日本の行動がアジア独立に導いた
とのせていたんだけど、今はどうなったんだろう。もう、華僑に支配されま
くって駄目なのか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:23:22 ID:oLOV3P5l
>>じじぃと親父達の怠慢
ちょっと前までは憲法改正なんていったら即刻
社会的に抹殺される空気があった
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:23:38 ID:apCSOyDN
日帝がわる・・・あれ?
日本批判じゃないの?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:23:38 ID:hhzVmTg/
>>80

そうかもしれんね。
シンガポールで歴史がどのように教えられているかにかかってるな。
イギリスが正義で日本は悪になっているなら、反日の国家遺産だな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:23:48 ID:oHYwyR+G
どうにもな。
何か解せん、シンガポールのガイドは訪ねてきたイギリス人に
この件をどう説明するのだろうか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:25:31 ID:JNCHbplf
日本を悪に仕立てるためのシナの陰謀臭いが「英軍が日本軍に降伏した」てのは
特ア以外の世界からみれば日本スゲー、て話になるぞ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:26:17 ID:IC+ZTpzY
捏造じゃなきゃ別にかまわん
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:26:41 ID:uRsjorSr
>>90
日本批判の材料にしたいんだろうね。
ここ最近華僑が世界でよく活動してるな。
中国側の国の意見も多いしそういう意見はなにかしら
メリットがある国達なんだろう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:26:50 ID:jQQZvDXl
シベリア超特急ネタが出てない事に驚愕。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:27:19 ID:HBZOPAHr
>>57
山下タン、貫禄あるね。
懐もふかそう。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:27:58 ID:3r2tllwf
日本批判しても自分達が発展しないのに
何のメリットが?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:28:26 ID:HGEFtm3L
>>86
北アフリカでロンメルに敗退してた頃はロンメルを褒めちぎって
「あいつ強いから負けるの不可抗力!」って言ってたイギリス人だからな
本当のような気がする
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:29:24 ID:gcJ8G0M9
>>21
>山下清大将バンザーイ!
誰も突っ込まないのでガッ!!しとくが
シンガポール攻略を担当した帝國陸軍第25軍司令官は山下泰文大将
彼が占領地から徴収した財宝を金貨に換え終戦時にどこかに隠した
とされるのが今でも有名な山下トレジャー
山下清は裸の大将w放浪・漂白の画家w徴兵されるのが恐ろしくて
施設から逃げ出し放浪w
>>21を見た時一瞬なんの疑いを持たなかった自分は迂闊w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:29:52 ID:m0H+dx8M
事実を伝えるなら、別に反日だろうか反英だろうがどうでも…。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:30:25 ID:Q7rh5mFA
>>99
>「あいつ強いから負けるの不可抗力!」
ワロス。そして実に端的だなw
自嘲できる英のジョークは好きだ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:32:41 ID:wIMKdntq
アジア解放の拠点だから、いいんじゃね。
104地球市民:2006/02/11(土) 22:32:46 ID:4bI0O/FG
シンガポールは親英だよ。

日本は嫌われ者ですw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:34:50 ID:0ySnD/KY
661 名前: 地球市民 Mail: sage 投稿日: 06/01/06(金) 03:34:22 ID: rA1o2LZO

>>648
創価学会は別にいいんじゃないか?
特に問題となることはないよ。

685 名前: 地球市民 Mail: sage 投稿日: 06/01/06(金) 03:36:51 ID: rA1o2LZO

>>662
必死だな。信者の分けないだろ。
創価学会は歴史問題に関係ないから
別に何も言う事はないだけだ。

714 名前: 地球市民 Mail: sage 投稿日: 06/01/06(金) 03:40:50 ID: rA1o2LZO

創価学会の話はやめろよ。関係ないだろが。政教分離の話と歴史の問題は分けろよ。


創価地球カルト市民テラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
106海部トシキ&オメガトライブ:2006/02/11(土) 22:34:53 ID:9GrLX8zo
>>104
お前もな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:35:13 ID:LNuvXn4V
共同の記事だけどシンガポーの事でもあるから、やっぱ日帝駄目絶対の意思表示って事なんだろうな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:35:18 ID:BXEeXi2a
>>104
"( ´,_ゝ`)ハイハイ"
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:35:46 ID:VAAUWJGo
>>104
英国が植民地時代から使ってた英国の豚、華僑に支配されてるからな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:35:51 ID:vH1G641h
通訳が無能だったので、「イエスかノーか」は通訳に向かって言った言葉なんだがな。
「エコノミック・アニマル」と同じで誤解なんだよ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:36:30 ID:HGEFtm3L
>>107
文の書き方からして悪意があるからな
日本が英軍に勝利したのが明らかに「間違ったこと」と言いたげだ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:36:44 ID:8h4gsgJs
多分、反日ネタにしたいんだろうけど、日本人より英国人の方が気分悪くなるよなw
偉大なる大英帝国軍が日本軍に、たったの2週間程度で降伏した記念日なんてw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:36:54 ID:dNX9y1t5
何気にシンガポールの教科書は中立だからな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:37:15 ID:z9n9G4BB
一回でも負けたことを認める英国はさすがに余裕があるな。
どこかの馬鹿どもとは違う。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:37:40 ID:GhtxDvtW
人の世は縁と申します。
結んだ糸が絡みつき、脆く哀れな悲願花…怒り…悲しみ…涙に暮れて、
午前0時のとばりの向こう、晴らせぬ恨み晴らします…


         あなたの恨み、晴らします。


     ┌───────────────┐
     │...       地球市民       .│
     └───────────────┘

             ┌────┐
             │  送信  │
..              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:37:41 ID:pNbrHNAH
なんかムズムズする…
朝鮮のウリは強いニダウエーハッハッハホルホルホルとは違って
他国から認定されてるんだけど何か微妙っていうか…

この前の日本は33か国中31カ国に好印象のニュースもそうだけど
自虐史観がまかり通ってて、
特アの日本は孤立孤立が耳についてる側としては
ナニナニ(゚Д゚;三;゚Д゚)ナニガオキタノ ←こんな気分
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:37:56 ID:g/U0wB/7
■ソース(共同通信)


もう共同はソースにならんだろw
118地球市民:2006/02/11(土) 22:38:09 ID:4bI0O/FG
英国王はいまだ旧植民地で仰がれてるが
天皇は嫌われまくりで憎まれてるなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:38:59 ID:4nxud8d/
>>114
中国人のことか?
それとも朝鮮人のことか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:39:15 ID:BXEeXi2a
>>115
× 悲願花
○ 彼岸花
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:39:56 ID:mi5p5Hy9
んで、その組み立て工場で、シンガポール人はどういう
条件で働いていたんだ?

英米の植民地の方がよかったのかね?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:40:35 ID:pNbrHNAH
シナ的には
>大日本帝国に強制的に組み込まれる原因
ここ強調して
日本は侵略戦争したアル!って言いたいのか。

共同の言うことは特に疑うことが身に染み付いてる。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:41:04 ID:0ySnD/KY
>>118
世界各地でカルト宗教扱いされてる創価学会について一言どうぞ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:41:07 ID:dNX9y1t5
>>118
香港の路地裏に入ると・・・
英女王屍死とたくさん書かれてるけどw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:41:31 ID:18LWOzc7
>>118
ソース出せ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:42:06 ID:c3aGeSCO
これは日本をアジア地域から孤立させつつ欧米との軋轢を薄めようとしているだけだ。
シンガポールは7割が中国系で中国よりのというか中国側だ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:42:56 ID:VAAUWJGo
>>118
元植民地でそんなまぬけがいるなら会いたい。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:43:01 ID:4A8qa74J
>>125

ソースも何も地域限定で決まりですよ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:43:07 ID:cSRi7Y4x
>>118
植民地にもしてないのに嫌われる何処かの国とは大違いですねwww
130はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/02/11(土) 22:43:46 ID:Ej04etBq
>>118
>コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
>昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
>そこで考えられたのがあの形なんです。
>広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
>日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
>言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
>ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるどこの国に行ってもあの形
ここまで読んだが、イマイチ何をいいたいのかが解らん。ソースくれ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:44:12 ID:rivuopvZ
シンガポールは華僑が多くて反日が多いから、変なスレタイとは思ったが……
やっぱりか……
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:45:48 ID:LFkirHhq
>>122
それが本音だろう

「強制的」であったことを国家的に認定することで、
シンガポールは、当時、大日本帝国に組み込まれたことに対し、
自由意志があって従ったわけではないということが明確となる。

あとは、英国支配時より大日本帝国統治時代には、もっと酷いことが
あったと資料を出して訴えれば、請求ルートへ直行できるし、
民衆にも反日本感情をより深く根付かせることができるようになる。

さすが共同だ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:45:54 ID:GM0vuXSa
【マレーシア 元上院議員 ラジャー・ダト・ノンチック氏】
「先日、この国に来られた日本のある学校の教師は「日本軍はマレー人を 虐殺したに違いない。その事実を調べにきたのだ」と
言っていました。私は驚きました。「日本軍はマレー人を一人も殺してません」 日本軍が殺したのは戦闘で戦ったイギリス軍や、
そのイギリス軍に協力した中国系の抗日ゲリラだけでした。そして日本の将兵も血を流した。」
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:45:54 ID:c3aGeSCO
デンマークでのイスラム教徒の問題が起こったときに、中国がすかさず欧米諸国よりの姿勢をとったのと同じ政策の一つだろうな。
中国は冷戦状態のような国民レベルでの壁が出来るのを必死で防いでる。
そんな中でアジア内で欧米とのつながりが強い、かつ親中共の国ガシンガポールなんだよ。それを利用した。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:46:03 ID:+5uk3j0Z
>>121
エゲレス植民地のときの方が安定していたんじゃないか?
降伏前に日本軍に有利に働くような施設を一部破壊してたりしただろうし日本軍支配下のときは戦争末期で余裕なかったし
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:46:42 ID:uRsjorSr
シンガポールはこれを世界遺産にしたら
イギリスに逆に恥かかせるから、
イギリスに嫌われるだけだな。
逆効果だから笑えるけどね。
中国様とやらに確かめた方がいいんじゃないのかシンガポールは。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:47:08 ID:c3aGeSCO
>>135
そういうレベルの話してると負けるぞww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:47:25 ID:IBhzvs95
本当は開放記念日なんだが、それはみんなの心のなかにしまって置くんだ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:48:31 ID:D261gB8G
降伏地を国家遺産に・・・・

どう考えても降伏側に対する嫌味&占領側に対する賞賛だわな
というわけで訳は共同の捏造っすね
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:50:12 ID:ZwxsMcip
>>135
イギリス支配のほうがよかったのなら、
日本のアジア開放は余計なお世話だったんだね。
自己満足だったのなら責められても仕方ないと思う。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:50:16 ID:ZvCW6+8W
日本は、徹底的に反アジアの国になるべきだね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:52:11 ID:QrrONoSz
最近の中華系、本国と一緒でレベルの低下が著しいな。
教条主義に先祖返りちゅうか。隋唐で中国は終わったって
言われるわけだ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:52:12 ID:j7b/YY5/
華僑虐殺も「南京大虐殺」の時の便衣兵討伐と同じく捏造、誇張でいいんでしょうか?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:53:54 ID:xvOKuFMn
>「イエスかノーか」と
共同…
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:53:56 ID:B0PT1xyu
人の世は縁と申します。
結んだ糸が絡みつき、脆く哀れな彼岸花…怒り…悲しみ…涙に暮れて、
午前0時のとばりの向こう、晴らせぬ恨み晴らします…


         あなたの恨み、晴らします。


     ┌───────────────┐
     │ 中国人 朝鮮人 朝日新聞 在日 .│
     └───────────────┘

             ┌────┐
             │  送信  │
..              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:56:15 ID:pNbrHNAH
>>130
コンビーフってどうやってあけるんだったか、悩んだ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:57:30 ID:JChmk0DL
シンガポールも一概に反日とはいえないな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:58:29 ID:7DusSnMg
>>143
ゲリラ化すればハーグ陸戦協定において、
人道的な扱いを保証しなくて良い事になっているからね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 22:58:55 ID:B0PT1xyu
シンガポーは反日だよ。
シンガポーの小学校では日本人児童がいじめに遭ってるし。
教師も虐めに荷担するくらいなんだから。



と、こんな書き込みしてみても誰も信じないだろうな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:00:18 ID:NBdbbMyq
地球市民ってあわれだな。
おまいが日本人じゃないなら別にいいが
日本人なら日教組教育とマズゴミの日本解体白人植民地化の罠の掌で踊って
そんなにうれしいか?
おまい欧米で長く生活したことあるか?
どうせあこがれてんだろ。
馬鹿丸出しだな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:00:20 ID:QkQIiier
2通りの読み方ができるだろう、共同の翻訳が悪意があるのだから。マレー
・インド・モルディブ系には奴隷として働かされたプランテーションからの
開放で大変感謝されている。
今でこそ首相が華僑だから華僑が押し気味ではあるが。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:00:51 ID:D261gB8G
>>149

信じてあげるから人権団体に訴えてください
それから在シンガポー日本人特権もくれ、と。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:06:04 ID:LRw36j1Z
シンガポールでは旧日本軍は侵略者だし当然日本人もあまりいい目では見られない
血債の塔とか見たことない?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:06:43 ID:QrrONoSz
ま、こういうのは本当は世界中何処でも歴史遺産指定してるもんだけどね。
歴史的に意義のあ地点っていう事。反日とは全く関係無い。知らないのは
日本人だけ。
155極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/02/11(土) 23:07:04 ID:xTwPj/iA
>同政府は「英軍降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる
>原因となった歴史上重要な出来事だったため」

 ・・・・・と表向きは言っているが、これは違うだろうねぇww
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:10:26 ID:i0+/gk2V
相変わらず「イエスかノーか」なんて言ってるんだな
あれは間違いだって
157はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/02/11(土) 23:11:03 ID:Ej04etBq
>>153
お前の国が、大英帝国の傘下に入れてもらえず、中国からは属国扱いされ、
日本にしか併合してもらえなかった事がそんなに悔しかったのか?w
解ったからひがむなww
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:12:29 ID:1Xr2fM9I
山下奉文と武藤章
この二人はガチ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:13:34 ID:QkQIiier
ついでにマレーシア・シンガポールにおいては当時の英軍が両国を奪い返し
に来たときに当時の旧日本軍がマレー人を命をかけてまもってなくなっている
というエピソードがある。

>>153
マレー系の方々には日本人に対して笑顔で答えてくれるがな。
中共工作員め。

>>149
華僑ばかりのところだとそうだろう。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:14:57 ID:u9mm3Zn5
Upper Bukit Timah Roadの古いフォードMotor Factoryは国定記念物として2月15日から官報に掲載されるでしょう。

第二次世界大戦中イギリスから日本への歴史的な引き渡し以来まさに64年です。

パーシバルと山下司令官との会合が行われたのが、そこにでした、そして、降伏書類は1942年2月15日にサインしました。

イギリスの戦時指導者のウィンストン・チャーチルは、それを「最もひどい災害とイギリスの歴史で最も大きい降伏」と呼びました。

そして、それは、ヨーロッパの優越に関する神話を無効にすることによって、広く反植民地主義における転機と考えられました。


http://www.channelnewsasia.com/stories/singaporelocalnews/view/191998/1/.html


だいぶニュアンスが違うような・・・
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:16:41 ID:7DusSnMg
>>156
俺はブサヨ教師にあれを吹き込まれたとき、
むしろ日本軍の司令官カコイイと思ったけどな。
何か開国迫った時のペリーとかみたいで。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:18:26 ID:BXEeXi2a
【国際】前シンガポール外交官、米タイム誌で「アジア諸国は日本に感謝すべき」 [08/16]
http://www.time.com/time/asia/magazine/printout/0,13675,501050815-1090825,00.html
【食文化】ジャパニーズ焼き肉、海越え人気=シンガポール[08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123658198/
【シンガポール】韓国建設会社が建てたビルまた傾く、欠陥工事で恥さらし[07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122565313/
【シンガポール】エビやチキン、ツナの「たこ焼き」が人気 何故か韓国人が経営〔12/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135943964/
【シンガポール】IMF総会中、過激な抗議活動は国籍を問わず「むち打ち刑」 韓国人デモを警戒〔01/22〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137857166/

【国際】「母は、夫に尽くす伝統的な日本の主婦」「大切な事学んだ」 マレーシア首相夫人、語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115517236/
【マレーシア】「日本人を見習ってもっと読書を」 華人協会会長[06/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118406031/
【マレーシア】アニメでもいい。子供はもっとテレビを見なさい 英語力強化へ号令[03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110470447/

【タイ】反韓団体AKIA 〜タイ人から憎まれる南コリア(英国BBC)〜
http://kankoku_manse.tripod.com/Korea_criticism/Gaikokujinniyoru/Miscellany/akia01.html
http://kankoku_manse.tripod.com/Korea_criticism/Gaikokujinniyoru/Miscellany/gaikokuroudousya.html
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:19:20 ID:i0+/gk2V
>>161
脅迫して降伏させたというイメージばかりが走っちゃったんだよなこのイエスかノーかっていうので。
本当はそんなことしてないのに。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:20:00 ID:QkQIiier
>>160 さん
やっぱり共同の翻訳に悪意がありますね。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:22:58 ID:ATsuTa6D
>>160
「また」共同の超訳か・・・・・。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:23:07 ID:lmcb6IJS
>>160
また共同の恣意的解釈か・・・
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:23:17 ID:RGpZpONk
>43
そうそれだ!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:24:04 ID:7PfQwv2L
シンガポールは人種によって職業があきらかに違ってるんだよね
中華系が一番いい仕事してて、超無愛想
掃除してる人とかは大抵インド系の人たち
口に出さないけど、マレー系・インド系の人たちは
いまでも身分が低い扱いで昔と変わらないと思うよ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:25:00 ID:HGEFtm3L
>>163
降伏させるのに脅迫も何も…
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:25:22 ID:IC+ZTpzY
ttp://www.spi.com.sg/haunted/haunted_houses/ford_factory.htm

こんなページ見つけたんだけど、当時の映像と
Yes or No は山下のブラフだった、という回想が興味深い。
なんにしろ歴史遺産にふさわしい場所には間違いない。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:26:44 ID:BXEeXi2a
前シンガポール外交官、米タイム誌で「アジア諸国は日本に感謝すべき」
http://www.time.com/time/asia/magazine/printout/0,13675,501050815-1090825,00.html

アメリカの時事週刊誌「タイム」アジア版が、アジア諸国は日本に感謝せねばならない
という論旨の文をカバーストーリーで掲載した。

前シンガポール外交官のキショール・マブバニ氏は15日付の「タイム」アジア版に掲載
された「アジアの再誕生」という題目の文で、1905年に日本がロシアを相手にした戦争
で勝利したことで、インドは英国からの独立が可能だと考えられるようになった、と主張
した。

マブバニ氏はまた、日本の植民統治で苦痛を受けた韓国も日本の役割モデルが無かっ
たらこのように早く成功しえなかったはずだとして、アジアは日本に対し大いに感謝せね
ばならないと述べた。

同氏はまた、朝鮮戦争は韓国には苦しい事件だったがアジア繁栄に助けになったので
あり、米国は朝鮮戦争のため日本の経済・社会の再建という戦略的選択をし、日本の
経済的成功が韓国と台湾、香港、シンガポールなどを覚醒させたと説明した。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:26:51 ID:+hJx277n
>>160
だいぶというか、まるっきり逆じゃないか。

>まさに64年です。

これがよくわからん。なにこの中途半端。
シンガポールは2進(16進)なのか?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:28:15 ID:PB0VbocA
マレー半島南下電撃戦は世界の戦史に燦然と輝いているから歴史的遺産だよ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:29:58 ID:0ySnD/KY
>>1,160
…こ、これが…共同クオリティ…ッ!!
175('A`っ)))))< ◆MEDAKAeb5A :2006/02/11(土) 23:30:12 ID:/3nh9Zzd
やっぱり、共同フィルタがかかっていたか。

>>160で確認出来た。dクス。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:30:17 ID:7DusSnMg
>>163
まあ何と言うのか、文化的なものもあって日本人って直截な物言い避ける事が多いじゃん。
それで江戸末期上手く開国要求かわしてたけど、とうとうペリーに迫られて開国したんだよな。
それが僅か数十年で、逆に欧米人にそれが言えるようになった。
ってのが、俺の中で凄く恰好良かったんだよね。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:32:53 ID:KeHWoptT
日帝の侵略の前
ハリマオの時代から日本人はシンガポールを専門に
窃盗犯罪を繰り返してきました

シンガポール人に謝罪をしてください
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:33:56 ID:uxRY8wGZ
確かパーシバル将軍が
降伏の手続きを定めた文書を見て
これは無条件降伏じゃなくて有条件降伏じゃないの?
って言って要領を得なかったので、山下将軍が
とりあえず私の提案に対してノーかエースか?
って言ったのが、どんどん大きくなったって見た希ガス。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:34:17 ID:QkQIiier
>>177
デマを流すな中共工作員め。それともホロン部か?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:35:18 ID:pyQFEWVr
>>160
「強制的に組み込まれる」この辺がおかしいと思ったが、
また共同の印象操作か。
というかやっぱり共同。また共同。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:35:32 ID:Gvk66UAY
>>168
マレー系、インド系にとっては、支配者が英国人から支那人に
変わっただけだしね。
余談だが祖父は、この陥落時に軍属として従軍していた。
山下奉文将軍、万歳!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:36:42 ID:W0LjRHvi
>>181
kwsk
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:37:17 ID:gmhRVMzE
共同は印象操作専門の工作機関です
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:38:40 ID:mj21vjYt
朝鮮人まがいのことをしやがるなあ、共同…
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:39:17 ID:PB0VbocA
シンガポール陥落で植民地からの独立運動が始まったんだよ
世界史に燦然と輝く日本がある
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:40:40 ID:Y1m3LGOe
共同の記者は死んだらいいと思うよ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:40:43 ID:Gvk66UAY
>>182
私の祖父のことですか?
祖父は台湾で英語の教師をしていて、何人か居る英語の通訳として、あの yes or no の降伏時に立ち会ったんですよ。
向こうには陥落についての博物館があるらしく、それに祖父によく似た蝋人形があると
いう話を聞きます。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:41:43 ID:PB0VbocA
中国も朝鮮も白人にやられっぱなし
あ わ れ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:41:54 ID:I6nvyU2u
チャーチルは、降伏を認めず、玉砕を司令官に厳命したのは事実。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:42:42 ID:IC+ZTpzY
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:43:52 ID:pkjdNws/
Chinamen are Chinamen are Chinamen.
支那人は支那人であって支那人以外の何者でもない。

これは、どこに移住しようが、支那人の本質は決して変わらないという証左ですな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:45:26 ID:ZvCW6+8W
シンガポールの反日は陰湿らしいね
193**:2006/02/11(土) 23:46:01 ID:XM3ZowFb
シンガポールの連中は,
アジア人としての白人に対する感情と
中国人としての日本に対する怨念と
両方持っているんじゃないかと思うことがある.
矛盾しているけど,人間の心にはそういったケースは良くあるし.
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:47:03 ID:PB0VbocA
シンガポール陥落は欧米諸国を震撼とさせた
チャーチルもその一人
回想録に日本は神の国であるかもしれない言っている
195はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/02/11(土) 23:48:43 ID:Ej04etBq
>>177
お前の国が、大英帝国の傘下に入れてもらえず、中国からは属国扱いされ、
日本にしか併合してもらえなかった事がそんなに悔しかったのか?w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:51:00 ID:bInJ97Lp
日本による強制支配は虐待と略取しかもたらさなかったが
欧米による植民地支配は文化をもたらしたり数多くの恩恵を与えた
だから日本が悪い

だっけ?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:52:21 ID:Gvk66UAY
>>190
これだったのか・・初めて実物を見ましたが、凄いですね。
どの人でしょうね・・
とりあえず、偉くはないので、後ろの方に居る、眼鏡をかけている誰かとは思いますが。

ともあれ、あまり知られていませんが、大東亜戦争で、日本は英国には勝ってるんですよね。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:52:24 ID:Y1m3LGOe
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:53:15 ID:bfYGdhQ1
マレー半島を迅速移動できたのは、日本軍が解放軍として受け入れられた結果。

英蘭仏の植民地政策は悪どかった。←戦犯はおまいらだよな!
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:54:57 ID:PB0VbocA
日本陸軍はすばらしかった
暗号筒抜けの海軍とはえらい違いですね
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:56:43 ID:ZvCW6+8W
日本が何でも悪いのか?

どう思う?

日本が何でも悪いのか?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:56:45 ID:HziPxAZV
>>1

全く信用ならない、警戒すべき通信社ということか。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:57:28 ID:UZuWaY2k
>>57
(;´Д`)ハァハァ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:57:52 ID:bfYGdhQ1
中国に手出ししなければ、大東亜戦争は圧勝だった。
日本に消耗戦は無理だよ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:58:04 ID:heTMqJM9
>>197
インパールはで負けたんじゃなかったか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:58:56 ID:bCrrBgzS
日本はアメリカ以外には負けたことがないと聞いたが
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:59:06 ID:uxRY8wGZ
>>200
百式司偵など陸軍機は素晴らしい。
地上はチハタンばんじゃーいだがな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:59:30 ID:gmhRVMzE
バナナって言うのはシンガポール人のことなんだろうな。
だから彼らも困惑してんじゃないの?

日本のように歴史、伝統があるわけでもないからな。

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:59:52 ID:czVrmOmC
以前映像関係の仕事をしていた関係で
戦前にプロパガンダ映画ニュースを作っていた会社の
アーカイブを覗く機会があった。
日本兵がシンガポールのイギリス人を一網打尽に捕らえる姿や
山下・パーシバルが調印式を執り行う様子を収めた記録映像を見たことがある。
あっけにとられるイギリス人の姿や
調印式で背の低い山下がすげえ居丈高な態度であったことや
パーシバルがすげえおどおどした感じだったのが印象に残ってる。
いま思うと貴重な映像がいっぱいあったな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/11(土) 23:59:55 ID:UZuWaY2k
このスレは>>82で終了いたしました
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:00:14 ID:bfYGdhQ1
インパールでは、空腹と蚊に負けたんだ。

なんせ、餓死街道って言ったくらい。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:00:30 ID:1wM0EBfr
中国の小泉孤立作戦ですか
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:00:45 ID:r56ASYVJ
日本が負けたのは当初の作戦計画を守らなくて
馬鹿山本が突出したからだよ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:01:13 ID:/+awrISZ
>>211
インパールでは牟田口に負けた。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:01:27 ID:YosJC0qe
>>204
なんだそりゃ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:02:38 ID:xCCdo1Bl
>>199
勝てば官軍で一掃される。東京裁判を今頃あれこれ問題にする気は無いんだよねぇ
騒いでも欧米諸国との離間工作に利用されるだけだから。

裁定はもう下った、現代の世代は現代を生きる。回顧しても慰めにしかならん。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:03:17 ID:JBy+qvJ3
「イエスかノーか」はウソだよ。
実際にはそんなこと言わなかったらしい。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:03:33 ID:TsQPRTPW
>>187
セントーサ島のSurrender Chambersかな?
219bold eagle ◆EzKokjqH2U :2006/02/12(日) 00:03:52 ID:7m8Sj2/x
また共同ですか。

こないだもインドネシアの副首相の「日本の常任理事国入り支持」発言を
「中国との関係悪化懸念」とか「日本のODAは経済侵略」とか
歪曲報道してたんですよね。

。。。。。。ムカつきますね。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:04:38 ID:E50WvFYt
華僑どもが必死ですね
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:05:10 ID:PB0VbocA
インパール作戦は戦略的意義は極めて大きい
しかし時期が戦力の不足が決定的で無理があった
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:05:40 ID:YosJC0qe
>>214
自分の国の陸軍の話だよ
現実逃避はいかん
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:06:03 ID:jxvXbcqx
>>160

共同は間違った世界観を日本人に押し付けた罪で処刑されます
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:06:18 ID:vtY6IYzn
>>204
その上何でインドやガ島まで勢力圏広げたのかと小一時間…

>>213
ガ島で米軍一万五千を一木支隊九百名で攻撃させた、
作戦の神様の素敵な頭脳があってこそですよ。
その後の川口支隊含めて、精鋭部隊を二度も全滅させた挙句に、
連中は腰抜けだっただあ?本当にこいつだけは、許しがたい。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:06:20 ID:pPZ82JuN
反日なら、ふつーは日本が降伏した時の何かを記念にするだろう。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:06:53 ID:li+vNVHo
シンガポールうぜーーー
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:06:54 ID:2Bl/4D2h
えーと、これは日本にとっていい記事と見ていいのか?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:07:31 ID:TeTzP+P1
シンガポールが英国に強制的に植民地にされていたことは華麗にスルー。
それが共同クオリティ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:07:44 ID:r56ASYVJ
過去に回帰して慰めているわけではない
真の敗因を日本人は理解すべきであり将来に役立てなければならない
それなくして英霊に顔向けできないんだ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:07:46 ID:bzJgf/Bm
>>178
日本人は優柔不断でイエスとノーをはっきりさせないとよく言われるが、
はっきりしてたらしてたでコレか。
ご都合主義だよねぇ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:08:17 ID:pPZ82JuN
>>227
元は日本にとって良い記事だったのに、共同が超訳して一転反日記事に
232bold eagle ◆EzKokjqH2U :2006/02/12(日) 00:10:01 ID:7m8Sj2/x
>>226

まず>>225を読むこと。

ついでにクラウゼヴィッツの戦争論でも読んで出直しなさい。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:11:18 ID:qyZck/ti
同じ意見(極めて偏った)の人間しか採用しないからな。
共同、朝日、TBSには、おかしな記事に突っ込む人すらいない。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:11:37 ID:yNKoVLPm
>>227
本来の記事なら、日本による西欧からの解放を讃えてくれてる
記事だから、普通に喜ばしいというか誇らしいことなんだが

共同は何が何でもアジアのニュースは反日絡みにしないと気が
すまんらしい
235160がファイナルアンサー:2006/02/12(日) 00:11:58 ID:pPZ82JuN
160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん メール:sage 投稿日:2006/02/11(土) 23:14:57 ID:u9mm3Zn5
Upper Bukit Timah Roadの古いフォードMotor Factoryは国定記念物として2月15日から官報に掲載されるでしょう。

第二次世界大戦中イギリスから日本への歴史的な引き渡し以来まさに64年です。

パーシバルと山下司令官との会合が行われたのが、そこにでした、そして、降伏書類は1942年2月15日にサインしました。

イギリスの戦時指導者のウィンストン・チャーチルは、それを「最もひどい災害とイギリスの歴史で最も大きい降伏」と呼びました。

そして、それは、ヨーロッパの優越に関する神話を無効にすることによって、広く反植民地主義における転機と考えられました。


http://www.channelnewsasia.com/stories/singaporelocalnews/view/191998/1/.html


だいぶニュアンスが違うような・・・
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:13:08 ID:AF8Ir5gn
シンガポール紙
http://www.channelnewsasia.com/stories/singaporelocalnews/view/191998/1/.html
 チャーチルの悔しがる発言を引用している

人民日報
http://english.people.com.cn/200602/07/eng20060207_240811.html
  Wan Meng Haoというシンガポール政府高官が、これは日帝の占領の始まりでも
  あったと述べているのを引用

アメリカABC
http://www.abc.net.au/news/newsitems/200602/s1564554.htm
  淡々と事実だけを伝えている
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:13:43 ID:Mi91gBvj
「シンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった」
ここが共同通信の言いたいところ。
ようするに、日帝が悪いって言いたいだけだろ?
ふざけるな!
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:15:16 ID:ry2SUqFX
アジアのためには、大東亜戦争は必要だった。
戦前の独立国
 日本、タイ
戦前の植民地
 上記2国以外
戦後の独立国
 アジア全部

まさに滅私奉公
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:17:33 ID:HprrAkor
>>238
満州国は?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:18:04 ID:3oQZqmtu
>>1
また共同の「超 訳」か
241ウルフ・ウッド:2006/02/12(日) 00:19:39 ID:3l9qQs/U

・日本がアジアに残した功績
 → ttp://www.geocities.jp/baud_2005/japan.html
・日本は負けたのか
 → ttp://iimovie.com/syuusenn.html
・海の特攻 人間魚雷 回天特別攻撃隊
 → ttp://tokyo.cool.ne.jp/kaiten_website/kaiten.swf
・島唄 (歌詞に秘められた意味)
 → ttp://nut.seesaa.net/flash/simauta.swf
・沖縄戦 ダイジェストフラッシュ
 → ttp://members.jcom.home.ne.jp/rekisi-butaiura/okinawa.swf
・「かく戦えり。近代日本」
 → ttp://www.studio-ipyou.net/swf/kakutatakaeri.swf
・長編フラッシュ 大日本帝国の最期  
→ http://www.teiteitah.net/
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:19:54 ID:r56ASYVJ
大東亜戦争は世界的偉業として歴史に刻まれている
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:21:54 ID:TsQPRTPW
シンガポールの観光地、セントーサ島のパンフ表紙。
http://j.pic.to/4d5fr
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:23:22 ID:ry2SUqFX
饅頭国も独立国。

現在、シナ国になってるのが摩可不思議

満州族が清国を造り、満州国を造った。
漢民族の北限は万里の長城のはず。
245('A`っ)))))< ◆MEDAKAeb5A :2006/02/12(日) 00:24:13 ID:G8JQXFb1
>>200
日本海軍の暗号が抜けたのは、ミッドウェイ以降。
山本五十六連合艦隊司令長官戦死の時が有名。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:24:23 ID:we7LGnau
井伏鱒二の「徴用中のこと」という小説を去年読んだ。

井伏は、南方軍の報道班に徴用されて、シンガポール占領後はストレート
タイムズを接収した昭南タイムズの編集責任者になるんだが、ジョホール
水道渡河作戦のときは、日本軍の砲撃の下で現地人の家に掛けてあった投網
を借用して夢中になって魚とりしてた。 脱力感一杯で結構面白い話が多い。

井伏は、山下大将が報道部視察したときに挨拶を忘れて大将の逆鱗に触れ、
日本に送り帰される。
そのときの兵隊の言葉が面白い。
「いいなあ、ワシも一度でいいから大将に叱られてみたいなあ」
247('A`っ)))))< ◆MEDAKAeb5A :2006/02/12(日) 00:25:25 ID:G8JQXFb1
>>204
逆だな、もっと早く重慶まで落としていれば、戦局はだいぶ違った。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:28:30 ID:pPZ82JuN
今でも日本は第2の経済大国で先進科学国であることによって
有色民族だからって馬鹿にできない、という意識を
西欧人に持たせる役割を果たしている。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:29:33 ID:FeBpfT6I
>>248
天皇陛下モナー
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:30:27 ID:HprrAkor
>>245
珊瑚海海戦のとき暗号は漏れてたよ
だからアメリカ軍は空母を珊瑚海に集結させた
その前の機動艦隊のインド洋攻撃の暗号も漏れてて
イギリス海軍は重要艦船を港から避難させてた
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:31:34 ID:PS6xXhJG
>It would then be exactly 64 years
>since the historic surrender of the British at the site to the Japanese
>during World War II.


第二次世界大戦中、この場所で日本軍へのイギリス軍の歴史的な降伏がなされて以来、実に64年目のことです。


こんなかんじの訳でいいのかな?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:33:21 ID:EOpoXRAf
一言で言うと

日露戦争大勝利で舞い上がった日本が朝鮮半島を併合して法則発動
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:33:48 ID:YosJC0qe
>>204
中国との戦争がなければ大東亜戦は始まらなかった
だから圧勝しない

大陸との戦争も大変だったと思うけど、体力消耗したのは対米戦
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:35:15 ID:EOpoXRAf
だいたいなんで南進に転換したんだろう
資源得るためにしちゃ効率悪すぎ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:35:23 ID:GI+KaWyN
日本軍がシンガポール軍と戦って侵略した事実は無視か
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:37:29 ID:YosJC0qe
>>255
1942年のシンガポール軍とは何か?
早く答えよ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:37:44 ID:ry2SUqFX
極秘暗号D暗号は、ミッドウェーでばれた!

日本軍は伊賀甲賀の重要性を忘れてた。


中国戦の間違いは、毛沢東の口車に乗った蒋介石が一番悪い!
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:38:13 ID:GXw/7eeT
>>255
“シンガポール軍”


?????
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:38:35 ID:EOpoXRAf
まあ負けた方が甘かっただけなんだがな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:38:36 ID:0FzIOHBG
>>255
ホロン部乙。
全部のレスをもう一度見ろ!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:38:36 ID:o9a3R4aU
160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん メール:sage 投稿日:2006/02/11(土) 23:14:57 ID:u9mm3Zn5
Upper Bukit Timah Roadの古いフォードMotor Factoryは国定記念物として2月15日から官報に掲載されるでしょう。

第二次世界大戦中イギリスから日本への歴史的な引き渡し以来まさに64年です。

パーシバルと山下司令官との会合が行われたのが、そこにでした、そして、降伏書類は1942年2月15日にサインしました。

イギリスの戦時指導者のウィンストン・チャーチルは、それを「最もひどい災害とイギリスの歴史で最も大きい降伏」と呼びました。

そして、それは、ヨーロッパの優越に関する神話を無効にすることによって、広く反植民地主義における転機と考えられました。


http://www.channelnewsasia.com/stories/singaporelocalnews/view/191998/1/.html
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:39:09 ID:9tC4DeYl
>>251
細かいけど、「実に64年目」というよりは直訳で「正確に64年後」でよくないかい?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:41:22 ID:pPZ82JuN
ロシアの存在がなかったら、日本史は全く違ったものになってたなあ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:42:50 ID:GI+KaWyN
ふつうに考えてシンガポール人と戦わないと日本がシンガポールを
占領するのは無理ですけどね
都合の悪い事実は無視ですか?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:44:23 ID:r3CBIl0n
大日本帝国に強制的に組み込まれた・・・

また反日か。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:44:50 ID:VRPf+PzS
シンガポール軍は>>255の心の中にあるんだってうちの婆っちゃが言ってた。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:45:04 ID:PS6xXhJG
>>262
なるほど。d

The old Ford Motor Factory in Upper Bukit Timah Road will be gazetted as a national monument from February 15th.

It would then be exactly 64 years since the historic surrender of the British at the site to the Japanese during World War II.
It was there that the meeting between General Percival and General Yamashita was held and the surrender document signed on 15th February 1942.
Britain's wartime leader Winston Churchill called it the "worst disaster and largest capitulation in British history" and it was widely seen as a turning point for anti-colonialism by destroying the myth of European superiority.

がんばって訳してみる
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:45:11 ID:YosJC0qe
>>263
そりゃそうだ
もしアメやジョンブルやイタ公やシナのどれかがいなくても、全く違うだろ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:46:51 ID:TsQPRTPW
>>266
奇遇だな。
ウチの愛犬も同じことを言ってたよ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:47:05 ID:9tC4DeYl
>>264
シンガポールの建国の歴史くらい調べてから書け
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:47:33 ID:YosJC0qe
>>264
武装してる軍は英軍だったのさ
普通に史実すぎて面白くないだろ?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:47:49 ID:ry2SUqFX
真珠湾攻撃の前に、オランダが大日本帝国に宣戦布告してなかったかな?って、何かで読んだげど…


対中戦で必要だったのは、海南島、香港、上海、青島。海洋国家が陸に上がれば干物にあるよ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:48:18 ID:52mSGBJF
そんで、大英帝国の侵略の足がかりとなった地は国家遺産になってるの?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:48:29 ID:zoOfseNj
この前のはやっぱ共同フィルターか・・・
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:49:45 ID:3FC7ddZC
捏造じゃないんだからいいじゃないか。
後は、世界史を学んでいれば自然と分かること。
特亜のように、自国史しか学んでいないような国ばかりじゃないさ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:52:43 ID:HySqGhfq
>>263
日本の存在がなかったら、世界史は全く異なったものになっていると思われ。


もし、朝鮮がなかったら・・・
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:54:47 ID:EOpoXRAf
>>276
日中日露戦争が起こらなかった?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:55:01 ID:yQfNTq5e
>もし、朝鮮がなかったら・・・

気持ちいいだろうな
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:56:15 ID:9tC4DeYl
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:57:59 ID:ZmlJqasZ
共同全く翻訳の趣旨が違うな。
235の文章ならシンガポールは日本に敵対心持ってないってことだろう。
しかも転機と言う言葉ならイギリスとの関係なバランスもうまく考えてる。
日本人がわざとシンガポール嫌いになるように誘導してる記事。
ひでーな。
なんなんだ、マジで。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:58:13 ID:GXw/7eeT
>>264

以前、お前と同じ論理を展開するコテがいた
たしか、「桃色」何チャラってコテだ

そいつの場合は「オランダ軍=インドネシア軍」だったよ
捏造された歴史教育を受けた特亞人の特徴だな
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 00:59:13 ID:GI+KaWyN
少し誤解があったみたいだ
要するに、米軍に守ってもらっている今の日本みたいに、
シンガポールは英軍に守ってもらっていたのに、日本が
侵略した訳か
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:00:17 ID:JwKFBUsP
マレー人がシンガポールに預けている貯金をちょっとずつ引き出したら
とたんにつぶれる国家。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:00:46 ID:/4s291VE
共同通信がニュアンスを微妙にかえてきやがったな
そもそもこんな会社です。月曜に抗議電話だな。
http://news.kyodo.co.jp/info/kyodo_info.html
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:02:21 ID:+WRffjTx
>>1
シンガポールで共同通信ときて反日記事じゃないなんて信じられない!!
何か裏があるはず。
きっと絶対ある。

俺は騙されないぞ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:02:47 ID:ry2SUqFX
津軽藩がシベリアを領土としてたら
→ロシア南進無理ポ
→朝鮮癌を患わず
→在日存在しない
→大和1級10隻、翔鶴級10隻編成できたはず?
→太平洋戦争圧勝
→アメリカ西海岸、アラスカ、シベリア、南洋は日本領土
→朝日新聞消滅
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:02:54 ID:yNKoVLPm
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:04:03 ID:GYwLqm4d
>>282
シンガポールは英国に植民地にされていた(w
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:04:13 ID:Ru63QESV
セントーサにあるNew Imperialist の人形を見てみろ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:05:31 ID:pPZ82JuN
>>282
シンガポールには主権がない状態。
今の日本とアメリカの関係とは違うよ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:05:56 ID:Gn3ccR+l
その次にくるのが日本軍による華僑虐殺のキャンペーンだな。そうじゃなきゃ
わざわざこんなネタを共同がやる理由がない。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:12:20 ID:41QhznMX
要は日本人そのものが嫌われてるってことだろ
イギリスによる植民地なら許せるが日本人に支配されるのは死ぬほど辛い屈辱だということだ
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:16:10 ID:yJY1xTEn
原文読んでみた。
「英国の降伏はヨーロッパ支配の神話の破壊と反植民地主義の分岐点として認識されています」
とか書かれてるんですがw
共同通信って…。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:16:30 ID:ry2SUqFX
外務省のキャンペーン
『虐殺は日本人のフリした朝鮮人、レイプは日本人のフリした朝鮮人。」

ベトナムは理解するよ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:18:10 ID:yNKoVLPm
>>294
終戦直後の朝鮮人どもの裏切りは許せないが、日本人をとっとと
やめてくれてホントに良かったとも思う
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:19:41 ID:pPZ82JuN
ベトナムは民間人死者がほとんどいないから、元から対日観悪くない。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:19:57 ID:yYkpdPjw
>292
共同が反日なだけだろ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:21:43 ID:wb2k8bQe
>>293

共同通信の翻訳は、インチキで有名です。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:21:51 ID:rYP1mJLX
戦後60年記念作品 東映「男たちの大和/YAMATO」 心臓発作23回目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138757753/
300ウルフ・ウッド:2006/02/12(日) 01:33:16 ID:3l9qQs/U

世界の要人達による靖国参拝
http://photo.jijisama.org/YasukuniY.html

世界の軍関係者の靖国参拝
http://photo.jijisama.org/YasukuniG.html
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:35:56 ID:tULAK/wp
本当に共同通信ってのは、どうしようもないな。
>>236に出ている人民日報のデッドコピー版かよ・・・。
こんな程度のクオリティじゃ、別に無くてもいいな。
今、最も構造改革が必要なのはマスコミじゃないのか?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:46:47 ID:myEJ+BOI
>>301
そのマスゴミの親玉が共同通信で
その共同通信が半分支配してるのが広告大手電通ってわな。

自社で広告社持ってる朝日は知らないが、これじゃあ後のマスコミは動きようが無い。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:54:09 ID:YhLDbMLS
第二次世界大戦中、英軍が日本軍に対してその地で歴史的な降伏を行ってからちょうど64年目である。
1942年2月15日、パーシバル将軍と山下将軍との会談が開かれ、降伏文書が調印された場所である。
イギリスの戦時指導者であったウィンストン・チャーチルはこのことを「イギリス史上最悪の災害であり、
最も大規模な降伏」と呼んだ。そして、それは白人優越主義という神話を破壊することによって
反植民地主義へと向かう分岐点であったと世界的に見られている。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 01:57:08 ID:qsIgaN8T
>>253
>大陸との戦争も大変だったと思うけど、体力消耗したのは対米戦

いいや、大陸との戦争で日本の経済は、崩壊しかかっていた。
民生分野の工業指数が1940年から転落し始めている。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/12(日) 02:05:59 ID:78kq1UBs
>「英軍 降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴史上重要な出来事だったため」
他の東南アジア諸国にとっては恩恵となった、このような事例が
シンガポール華僑にとっては、イギリスと組んで現地民から貪ってたので、いい迷惑だったということですね?
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:08:55 ID:whkR7jqM
いまから新しく反日始めるのか
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:12:09 ID:BzmQsTi2
所詮・・・中国人は有色人種の裏切り者なので・・・

未来永劫・・・

仲良くする事は・・・


ないw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:13:25 ID:6AP3d+I8
マレーシアの戦後は、インドネシアが独立に反対してたが、
日本による説得「独立させれば〜〜(忘れた)」で賛成に回る。

>シンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因
香港とマカオはどうなるのだ?
マカオはポルトガル語じゃないと駄目がなければ、
今頃香港並になってたかもな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:18:26 ID:KxkGVWdC
大東亜共栄圏は経済的には成功したとはいえ
人民の抑圧と収奪、占領による日本式教育の強制
それによる人民の反抗を招き政治的には失敗
それを理解しろ!
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:20:10 ID:48rJabem
わが日本の栄光をたたえる昭南島民wwwwwwwwww
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:20:36 ID:ERdE3pxO
共同通信
加盟新聞社とNHKが協力して維持する非営利の社団法人組織として設立されました

今年の対日基本方針  
小泉首相を徹底的に攻撃し、孤立化させる
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:22:31 ID:myEJ+BOI
>>309
>>それによる人民の反抗を招き政治的には失敗
最後は自力で独立を勝ち取るように仕向ける。最終目的そのものだったんですが・・・
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:25:05 ID:yNKoVLPm
>>309
困ったのは植民地支配していた西欧の連中だけだろうが
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:25:14 ID:1Uszxy3H
>>309
一番の失敗は朝鮮に文明をもたらした事だと思う。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:25:50 ID:9cCX9DIm
>>224
陸軍は当初インド国内に於いて情報戦を仕掛け反英ムードを盛り上げる案を考えていたんだが
チャンドラ・ボーズが軍によるインド侵攻を強く主張したため、インパール作戦を決行したんだそうだ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:26:47 ID:pPZ82JuN
>>309
時代を考えろ。いま現在の民族自決の考えを持ち込んではダメだ。
当時としては宗主国の文化、言語を教えるのは当たり前。
他の植民地を見ろ。
その中では日本は、現地に一通りの社会基盤となる産業を教え、
教育を施し、人材を採用した。
西欧諸国より遥かにマシだったんだよ。
西欧諸国の旧植民地はいまだに後遺症に悩んでるよ。
(一種類の産業しか発展してなかったりする)
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:29:26 ID:KxkGVWdC
>>312-313
と外人が書いた第二次大戦事典にあった
経済的には成功したんだと意外に思った
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:36:43 ID:FSLfYcOB
草の根のシンガポール嫌いを生み出そうぜ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:54:44 ID:JhIigwU/
>>318
ここまでのスレの流れを見て、本気でそう書いてるならお前もバカだ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 02:59:13 ID:jxvXbcqx
上海の外交官は自殺するが、シンガポールの共同の記者
は自殺しないんだな。所詮、文屋か。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:03:19 ID:JGXOdFWg
この記事の意図が良く分からん。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:14:50 ID:yJY1xTEn
>>316
いや、それ以前に日本語教育というのは今でいう第一外国語扱いだったんですが。
インドネシアでも日本語を教えましたが、別にインドネシア語を規制した訳じゃない。
日本語教育を強制しますが、あとはインドネシア語を教えようがインドネシアの歴史を教えようが
あなたたちの好きにしなさいというのが事の真相。
ほんと、これを圧政といわれたらどうしたらいいのかね…。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:15:24 ID:PS6xXhJG
第2次世界大戦時、イギリス軍の降伏した場所が国家遺産として保存される。

Upper Bukit Timah Roadにあるフォードの元自動車工場が国家遺産として2月15日から官報に告示されます。
第二次世界大戦中、この場所で日本軍へのイギリス軍の歴史的な降伏がなされてからちょうど64年後のことです。
1942年2月15日、パーシバル司令官と山下司令官との間で会見が行われ、
降伏文書が調印された場所です。
イギリスの戦時指導者のウィンストン・チャーチルはそれを
「英国史上最悪の悲劇で最大の降伏」
と呼び、
そしてそれは、
白人優越主義という神話を破壊したことで、
反植民地主義の転換点として広く知れ渡りました。
国定記念物の車道の部分は
パーシバル司令官と彼の3人の部下が
重役用会議室での山下司令官との会見の前に通った道です。
歴史的重大性をしるすために
シンガポール国立公文書館は
ビルを第2次世界大戦のギャラリーと倉庫に
改造しました。
「Memories at Old Ford Factory」と呼ばれるこのギャラリーは2月16日に公開されます。
この元工場は1941年10月にフォードによって建設され、
東南アジア初の自動車組立工場であったと言います。
これまで55の歴史的なビルが国定記念物として官報に告示されました。
それらは礼拝堂、公共施設、そして、商業的、教育的なビルおよびホテルを含んでいます。 - CNA/ch
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:16:54 ID:odHv0AT2
>>323
乙です。
325文目 ◆Iris./a7Pc :2006/02/12(日) 03:18:34 ID:c1a8J/8+
>>1
「英国の反発は必至だ」は流石に付け加えないか。 と第一印象。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:23:36 ID:GV9Hwa/v
共同の悪意に満ちた翻訳は実にむごいな。元左の私も声高に叫ばせてもらう。
共同通信社は紛れも無く反日報道組織・中国共産党の広報機関だ。
327笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/02/12(日) 03:26:34 ID:o7sARl/R
>>326
共同の反日報道は今に始まったことじゃないけど
なにしろ共同の元記者を見ると反日サヨクばかり
浅野健一しかり、辺見庸しかり、斉藤茂男しかり
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:30:03 ID:JGXOdFWg
>>323
これが原文なの?
>>1の共同の記事はひどいね。
記者が勝手につけた主観ばっかり。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:32:46 ID:3OF8+Sxa
英連邦に組み入れられたシンガポールが日本に組み入れられたところで、
支配者が交替したに過ぎないわけで、別に大した意味はない。

世界を支配した白人国家があっけなく有色人の国日本に降伏して、
アジアの植民地を明け渡した、という視点で初めて世界的・歴史的意義を
見出せるのだ。

と、アホの共同通信に言っても仕方ないのだが。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:33:40 ID:nAuAxyEc
ニュー速+からコピペ

875 :名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 00:30:24 ID:FL4Bztj/0
これもう既出?

創始改名について、日帝から優しい御触書w
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1578859
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:45:33 ID:GV9Hwa/v
俺はある意味悪意に満ちた翻訳を報道をする共同には朝日以上に憤慨している。
絶対国民レベルで糾弾し倒産に導いたほうがいい会社だ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:51:25 ID:JhIigwU/
でもマスコミって、どうやったら潰せるんだ?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 03:55:15 ID:IpelnEa4
こんなもんしかソースが無くて疑う事も無く信じてた時代が自分にもあったわけですよ。
怖いなあ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:01:06 ID:GV9Hwa/v
地道に訴えていくしかないかな。あえて似非左派がやっているように
皆に目立つように。最初は似非左派の抵抗で矢面に立たされるかもし
れないけど。私を含め真実を知り似非左派の呪縛からとかれ、似非
左派の弱点を知っている人間はこの東亜板には多いはず。

シンガポールの開放は私が幼いころからしっていた話だ。
共同通信社の悪意に満ちた翻訳記事は日本・シンガポール双方に弾劾
されるべきであり、あまりにもひどすぎる内容だ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:01:12 ID:odHv0AT2
シンガポール大使館が共同通信に抗議してくれると良いんだが・・・
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:03:12 ID:JhIigwU/
>>335
でもシンガポールは華僑の国だから、公式に中国様の意向(反日)に
背くような行動(日本擁護)はとれない
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:03:17 ID:pPZ82JuN
いちいち当該国に報告するのはイイかもね
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:05:39 ID:OMEp7QT3
パーシバル司令官。
聖なる愚か者か・・・
ロンギヌスと聖杯が関係しているのか?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:06:10 ID:iSy4668C
理解しにくい>>1だなどっちともとれる・・ソースが共同ということは・・・
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:06:14 ID:9tC4DeYl
くどいようだけど>>1>>323を比較して目立つ部分はやはり

>>1
英軍降伏は
シンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる
原因となった歴史上重要な出来事だった

>>323
そしてそれは、
白人優越主義という神話を破壊したことで、
反植民地主義の転換点として広く知れ渡りました。


だよなぁ。違いすぎ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:10:59 ID:vXp+Q68j
そんなに悪い一方の意味でもないじゃん。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:12:48 ID:Ojj6lxK0
要するにシンガのお陰で日本は勝てたとか言いたいんじゃないの?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:19:51 ID:7JtaDfAV
訳してくれたひと乙です
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:20:47 ID:GtgeVL+a
元記事読んだぞ〜〜〜

共同による捏造反日作文じゃねえかよ!
インターネットが無い時代ならすっかり騙されてたな!!!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:23:11 ID:GV9Hwa/v
共同通信社は虚言報道機関です。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:24:21 ID:9cCX9DIm
>>342
日本のおかげで独立出来たって言ってるんだと思いますよ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:25:23 ID:gYwb3ALI
シンガポールの記事じゃなきゃ解釈は信用できないな。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:25:52 ID:6+h0Ci5Z
何だこりゃあ?
原文は全然違うじゃん。また共同の超訳かよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:26:27 ID:gYwb3ALI
>>323 乙!
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:31:50 ID:gYwb3ALI
>>330
保存しますた
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:33:51 ID:VxLZAY7G
言論の自由が保証されてる日本でも3つタブーがある
・在日半島人
・創価学会
・旧日本軍の肯定

ドイツの反ナチ法やコリアの反親日法みたいに条文化されてるわけではない分こっちのが悪質かも知らん
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:33:54 ID:Z1hqrIO6
>>330 素晴らしい。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:34:14 ID:gNC+1OHr
華僑がいる限りアジア人が世界に覇を唱えることはできんね。
人口が段違いに多いにも関わらず、いまだ白人の奴隷だ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:39:22 ID:80zsvxK3
マスコミって反日なの?
利益追求のため?(あおって読者を増やす?)
立場維持のため?(韓国政府みたいな)
思想のため?(日本人を正しい方向に導くのは我等だって感じ?)
民族浄化のため?(半島勢力が支配してるの?)
おちえて!
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:45:41 ID:XIX5KfLJ
>>354
朝日は在日に支配されています
芸能界もwをはじめかなり食い込んでいます
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:45:47 ID:cDMk23K5
なに、また捏造記事だったの?
この前もインドネシアの副首相が中国重視でどうのっつうのがあったな。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:46:13 ID:x+TjHztj
◎ 民族浄化のため?(半島勢力が支配してるの?)

浄化は言い過ぎだが、日本を蔑みたい半島勢力がマスゴミを支配してる。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 04:55:40 ID:32iaLhB+
インドネシアは数年前まで30年ほど中国語教育及び
中国語による出版を禁止していた。

漏れのギャル・フレンドの母親はネシアで中国語塾の老師をしていたが
働けなくなって引退、シンガポールの息子、娘の家を転々としていた。
359nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/02/12(日) 05:00:20 ID:hiN5hjxD
なんにせよ、シンガポールGJですね。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 05:04:55 ID:ZX9xI6+8
>>354
ものすごく大雑把に説明するぞ
安保闘争って聞いたことあるか?

日本とアメリカが今も締結している日米安全保障条約だが、この条約に反対して、
警察の機動隊と連日戦っていた学生が日本に沢山いた時代があった。

で、その学生が学生運動の際にお題目として掲げていたのが、
・安保条約反対(在日米軍反対)
・ベトナム戦争反対
・共産主義は素晴らしい理念だ!
・だからソ連・中国・北朝鮮は素晴らしい!
といった事柄だった。

でもそういった学生運動はやがて鎮圧されて、結局ほとんどの学生は普通の
社会人になることを受け入れ、サラリーマンになったり、例外的に日本赤軍み
たいな過激派や、市民運動に傾倒するプロ市民になっていったりした。

で、基本的にこの元学生闘士っていう人達は、今4〜50代の年齢になっていて、
@アメリカが嫌いA日本政府が嫌いB共産主義大好き
という思想を持ったまま、色んな会社や組織の偉いさんになっているわけだ。
(当然、大手の新聞社やテレビ局といったマスコミにも当たり前のようにいる)

さて、これが日本人でありながら反日である勢力が、どうして日本社会にいるか
という基本的な構造。

ここに「在日外国人」という、日本人で無いから反日であることに何の躊躇も無い
とんでもない勢力が加わる。

在日(基本的に、戦後のゴタゴタで不法に日本に入国して、そのまま勝手に居つい
ている朝鮮籍の永住外国人を指す)については語り始めると長くなるからとりあえず
ここまで…

…ていうか、在日については2ちゃんでしばらくニュース系のスレを見てればイヤと
いうほど理解出来るから別に説明は不要か。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 05:44:24 ID:vg2eBTeH


 またまた、 共 同 通 信 北京総局 のしわざか!!!!!
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 06:44:00 ID:puPCCr5c
これってイギリスにとっては屈辱的な事実だから今更取り上げられたくないだろうな。
初めてアジアの国に降伏したんじゃなかったかな?
シロソ砦の戦争記念館で見てきたけどほとんで忘れた。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 07:31:15 ID:ktf9EI+h
もう第二次世界大戦のことは全部忘れろや
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 08:37:41 ID:r56ASYVJ
320万の英霊を愚弄するな
シンガポールねぇ・・・・
なんか日本とエゲレスの関係を表面化したい華僑の仕業と
考えるのは考えすぎすぎかな・・・
麻生氏が台湾関係の発言とかしたから・・・。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 08:44:12 ID:eBECB3Gz

<< 豆知識 山下・パーシバル会談の「真相」 >>

山下が 「無条件降伏に Yes か No か?」 と強圧的に迫ったことになってるが、、、。

戦後、その場に立ち会った参謀の解説によると、大分雰囲気が違う。

パーシバルは、戦況の不利は承知していたが、戦力もあり無条件降伏という不名誉には頑強に抵抗した。

一方、日本側は戦力が枯渇している中で最後の攻撃を準備していた。

交渉が長引き、日本軍が予定していた攻撃再開の時間が迫ってきた、そこで止む無く山下が

「ともかく和平交渉を続けるのか、その点だけを Yes か No か答えてくれ」

と言ったのだそうだ。 つまり、

質問は、「会談を決裂させるか否か」 を問うもので、無条件の降伏を要求したものではないのだとか。


なかなか戦争の実相は伝わらないものですね。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 08:59:46 ID:f7rylGgr
アイルランドに滞在している日本人青年が、現地の友人とダブ
リン市のとあるパブに入った。何やら、乾杯、乾杯と騒いでいる
人々がいる。

 その友人に、何を祝っているのか、と聞いた所、連れのアイル
ランド人は、「何? 今日2月15日はシンガポール陥落記念日
なんだぜ。日本人の君が知らないなんて、おどろきだよ」と答え
た。そして、さらに次のように怒られた。

 君達戦後世代は第2次大戦に就いて何も教えられていないら
しいが、シンガポールは当時世界一難攻不落の要塞だったんだ
ぜ。(戦艦)プリンス・オブ・ウェールズやレパルスが沈めら
れた時も我々は喜んだが、シンガポールの時は格別だった。君、
相手は世界一のイギリス海軍だった事を忘れてはいかんよ。そ
れをあんなに見事に陥落させるなんて素晴らしいじゃないか。
その山下将軍の2月15日を忘れるなぞ信じられないよ。日本
人が益々分からなくなった。
「アイルランドの親日感情」、北村良和、月曜評論、H11.5.5
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:02:30 ID:I13AULv7
>1シンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった

面白い表現ですね。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:09:36 ID:CnGVSJ8E
共同通信、また反日作文かよ・・・。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:11:38 ID:WHXoioWO
どうしたことかと思ったがまた共同フィルタか。
まったくどうにもならんな。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:15:01 ID:YA+hL/fx
共同通信は ぜひ記事を書く時 その記者の実名と 住所と 電話番号 メルアドも併記すべきだ
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:22:11 ID:H2OYCv4t
>>365
あるかも。
日本に、英連邦に入る旨の誘いがあるそうだから。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:26:43 ID:OMEp7QT3
共同通信について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1098865618/

「朝日新聞はもはや報道機関ではない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1108603792/

共同通信社 会社案内
ttp://news.kyodo.co.jp/info/kyodo_info.html

共同通信は日本のマスコミ数社が共同出資で設立した会社。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 09:27:58 ID:WHXoioWO
>>372
すれ違い申し訳ないが、その話を詳しく。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 10:46:33 ID:Td3fNBOm
シンガポール政府は太平洋戦争中に「同国防衛」に当たっていた英極東方面軍の
パーシバル司令官が山下奉文総司令官率いるマレー方面軍に敗北。
「英軍降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴
史上重要な出来事だったため」と説明している。

翻訳: シンガポールを守っていた英軍が敗れ、大日本帝国は(シンガポール人の
意思とは関係なく)強制的にシンガーポールを植民地にした。
この屈辱の日を忘れないために、わが国を守っていた英軍が降伏した地場所を保存する。

中国人は新たな材料を探している。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:13:45 ID:OCSkGF4a
日本はアジアに攻め入った→日本悪い!!!!

アジア諸国は「タイ以外は全て欧米植民地」

いれると、あら不思議

日本は「アジアを解放した!!!!」の出来上がり

戦争後「全てのアジア国は独立」のサラダ付きです

377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:15:38 ID:eUDt+GEL
英国軍の植民地は綺麗な植民地ですか?w
シンガポールもカナリヤバイ状況ですね。w
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:18:20 ID:mneAPeBl
共同が偏向報道しない日はないの?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:21:00 ID:TwlJlS59
なんで英国軍はシンガポールにいたのですか?
なにをしていたのですか?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:21:53 ID:E2TFF1QC
>>374
英国の知日派の元大臣が「日本は英連邦に入らないか」と提案した。
もっとも英国の下になれという意味ではなくて
英連邦の諸国のあいだでスポーツや文化交流を深めているから
そういう関係を日本と結びたいと提案したんだとか。
ソースは産経のコラム
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:33:28 ID:0lLLlEb7
中国勢が多かった国なんだろ、
イギリスの植民地のままなら、今頃は中国の領土になったのに・・・

ぢゃね?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:40:04 ID:Td3fNBOm
>>379
「搾取を目的とした植民地支配」

あら不思議、中国という調味料を一振りすると、

「英軍はシンガポールを守っていた」 = 敵の敵は味方

>>380
しかし、英連邦になるには、英国王室を宗主としなければならないでしょ。
それとも、英王室と日皇室の誰かが婚姻?
スポーツや文化の交流が目的にしては胡散臭い話。ってか不可能だろ。w
383元のニュース:2006/02/12(日) 11:40:22 ID:o9a3R4aU
323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/02/12(日) 03:15 ID:PS6xXhJG
第2次世界大戦時、イギリス軍の降伏した場所が国家遺産として保存される。

Upper Bukit Timah Roadにあるフォードの元自動車工場が国家遺産として2月15日から官報に告示されます。
第二次世界大戦中、この場所で日本軍へのイギリス軍の歴史的な降伏がなされてからちょうど64年後のことです。
1942年2月15日、パーシバル司令官と山下司令官との間で会見が行われ、
降伏文書が調印された場所です。
イギリスの戦時指導者のウィンストン・チャーチルはそれを
「英国史上最悪の悲劇で最大の降伏」
と呼び、
そしてそれは、
白人優越主義という神話を破壊したことで、
反植民地主義の転換点として広く知れ渡りました。
国定記念物の車道の部分は
パーシバル司令官と彼の3人の部下が
重役用会議室での山下司令官との会見の前に通った道です。
歴史的重大性をしるすために
シンガポール国立公文書館は
ビルを第2次世界大戦のギャラリーと倉庫に
改造しました。
「Memories at Old Ford Factory」と呼ばれるこのギャラリーは2月16日に公開されます。
この元工場は1941年10月にフォードによって建設され、
東南アジア初の自動車組立工場であったと言います。
これまで55の歴史的なビルが国定記念物として官報に告示されました。
それらは礼拝堂、公共施設、そして、商業的、教育的なビルおよびホテルを含んでいます。 - CNA/ch


http://www.channelnewsasia.com/stories/singaporelocalnews/view/191998/1/.html
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:41:07 ID:tMjFdx54
>>381
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:46:02 ID:E2TFF1QC
>>382
不可能っぽいといえば、まぁ確かに非現実的な提案なんだけど。
ここ20年ほど英国政府は日本重視だからね。

駐日英国大使は必ず日本語ペラペラの知日派をよこすし
英国としてはフランス、ドイツより一歩抜けでるために
アメリカと日本とのつながりを深めようとしてるのは確かです。

英国マスコミが鯨や戦争捕虜の問題でよく日本を叩くから
英国は反日イメージが強いけど、政府は親日ですね。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:51:13 ID:mneAPeBl
皇太子がイギリス留学してたとき、嫌がらせされて反英になったとかないのかな。
サッカーなんかに興味のない上流階級はやっぱり違うのかな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:55:11 ID:YQTff50x
シナ豚はこの世のゴミ
388帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/02/12(日) 11:56:29 ID:OtuGJEBf
シンガポール(小中国)

文化:報道の自由度 167ヶ国中で140位

人種:国民の 77% が中華系

政治:投票率 75.29% で支持率98.80%を誇る人民行動党の一党独裁政権


↑中華系の人と投票率がほぼ同じです。どうみても中華系しか投票してません。
どうみても小中国です。国が腐ってます。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:57:21 ID:E2TFF1QC
基本的に外国の首脳の子弟を英国に留学させて
知英派や親英派を増やすという政策ですから
上流階級がイジメをするケースは少ないと思います
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 11:58:43 ID:VwYchuNr
イギリスがこの地域にあったとある王国から植民地としてかすめとったのが
この島だろう。実際は香港と少しもかわらない。
同じように本来はマレーシアに渡すべきところだが、
中国人たちが多数はいりこみ、おいだせなくなってしまい、
ついに「独立」してしまった。
こういう歴史をみればこの地にいる「中国人」たちは
イギリスの「侵略」を受け継いだだけだ。とってかわったにすぎない。
イギリスを非難するわけにいかない。他の東南アジアの国とは
違うということをよく自覚しておかねばならない。
シンガポールは侵略の果実にしかすぎない。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:00:09 ID:OCSkGF4a
今ある中国が60年前もあったのが当然と思ってる人>>382

392名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 12:04:16 ID:ykcMYusC
シンガポールは 昔も今も 英国やアメリカ人が アジア人を奴隷として
支配する構図の中で 白人に媚びを売り 奴隷頭をやらせていただくのが、ここに住む支那人が
やりたいこと、 つまりアジアを白人に売り渡して 俺は良い目をみるというのが彼らのカルチャーです。
山下将軍がシンガポールの英軍を破ったのは 他のアジア諸国には良いニュースですが
奴隷頭シンガポール支那人には悪いニュースです、だって日本軍は支那人の奴隷頭を認めませんでした。
日本軍が負けて、英軍が復帰したときには これらの支那人は 大歓迎でした、 だって又奴隷頭がでできるんですから。
今でも 支那人は白人の奴隷頭をやりたがります、アメと英国 の奴隷頭をやりたいがために
国の公用語は 英語です。
ちなみに 日本IBM、 日本ネスレ、シティーバンク ジャパン、 などなどほとんどのアメと英国 の日本子会社は
シンガポール支社の 支配下にあります。
シンガポールの支那人は 日本人奴隷のの奴隷頭になることにもすでに 成功したのです。
かく言う私も シンガポールの支那人奴隷頭のにこき使われる 日本人奴隷です。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:04:19 ID:mneAPeBl
>>389
そうだよな。
英国には勝手にアラブの王族だとか、欧州の貴族が留学してくるんだからな。
情報量がすごいわな。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:08:02 ID:Td3fNBOm
>>386
皇太子が唯一、人として過ごせた時間だから楽しかったみたいよ。
大体、英国は女王がウィンザー城の駐車場で自分の車を運転してて
近くにいた市民に、「スピード出しすぎ!危ないじゃない」と注意される
くらいだからな。ほのぼのしますね。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:09:28 ID:ksr9pIT8
>>380
レスサンクス。
うーん、米中心の同盟関係の強化なのかな・・・?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:09:45 ID:E2TFF1QC
>>392
まぁ、いまもその構造があるのは間違いないでしょう。
ちなみにシンガポールの建国の父、リー・クァンユー(李光曜)の父親は
ベトナムでフランス人の下で買弁をしていました。

白人に媚び、他のアジア人を搾取して利益を得るのが
東南アジアの華僑の本質ですから。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:12:22 ID:Td3fNBOm
>>392
最後の一行ワロタ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:22:51 ID:RKL/Bc/n
>>391
サヨクは無知だから
399名刺は切らしておりまして:2006/02/12(日) 12:26:54 ID:ykcMYusC
>>392
そういえば おれの日教組 左翼教師が
日本のシンガポール支配は 悪い侵略
イギリスのシンガポール支配は 良い侵略、
だって日本が撤退で イギリスが又、占領
したときに 支那人が喜んだ という話をしていた
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:33:14 ID:n4qnZuv+
このパーシバル将軍は支那人反日組織
ダルホースに参戦を許可しなかったんだね。

もし不正規兵が参戦してたら関係ない市民に被害が出ること
を予想してたからな。


401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 12:43:20 ID:3pA9VPGy
>>397
最後の一行でザパニーズのレスだったが事バレちゃいましたw
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 14:40:39 ID:0fsJBOHS
>>380
英連邦になれば(ヨーロッパクラブに入れば)
スポーツのルールとかでいじめられなくなるかな…
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 14:44:07 ID:AF8Ir5gn
>>402
クリケットやらされるだけだよ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 14:57:46 ID:AbEfLbhE
共同の捏造とか言ってる奴いるけど、
原文見たら、思いっきり「日本に強制的に〜」って書いてあるじゃん。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:05:15 ID:Ig68g/wH
>>402
イギリス連邦は
アジアアフリカもいっぱい入ってるよ
インドも入ってるくらいだし
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:09:56 ID:mneAPeBl
>>403
英国とのクリケット遊びに付き合うために、野球経験者で即席チーム作ったら、
日本が勝ってしまったという話もあるらしい。
本当かどうかは知らんが。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:12:18 ID:Did4WBBE
久しぶりにマレーの虎でも読み返すかな
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:14:34 ID:e8WZpc9O
イギリスが支配した時代は、原住民との力の差がありすぎて、争いにもならなかったんだろうな。
ま、それを「平和な時代」と思うのは勝手だ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:27:27 ID:H2OYCv4t
>>405
インドもオーストラリアも。50か国ぐらい。
・英とシナはアヘン戦争、ホンコン問題なんかで伝統的に仲が悪い。
・英政府は特にホンコン帰属交渉時に協議を重ねる内に、シナ人は信用できないとの強い反中感情を持った。
・日本の議員内閣制は英国のコピー
・英国は同じ島国で内向的国民性を持つ日本にシンパシーがある
などの背景がある。
なお、英連邦への誘いの産経の記事を読んだが、当時俺の感じたニュアンスは、
そんなキチガイみたいな東アジアに無理してつきあってないでこっちに来たらあ?
て感じだった。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:38:04 ID:0fsJBOHS
確かにアングロサクソンとは理屈は通じる。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:49:17 ID:O8V9dN6f
大日本帝国が、もし、東亞解放の偉業を実現していたとして
シンガポール、香港、マカオ、海南島、アンダマン・ニコバル諸島、セイロン島は
恐らく、大日本帝国の施政下に置かれていたと思うんだが。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:50:04 ID:RhY2YF0G
>>404
工作員乙。

channelnewsasia.comの原文を読み返したけど、>>383の訳は妥当だよ。
どこにも「日本に強制的に」なんてないじゃん。日本語だけじゃなくて
英語も不自由?www
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 15:57:46 ID:0K4cWo+z
>>411
根拠は?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 16:04:09 ID:XdB7Ky01
>>413
そういう話はよく聞くよ。
というのにもいくつか理由があるのだけど、
安全保障上の問題や資源確保の問題から幼少はあくまでも押さえておく必要があるから。
アメリカが各国に軍隊を置いたりするのと同じようなもんでしょう。
当時の状況としては欧米とまともに戦えるのは日本だけだったからなおさら。

でも、どっちにしても歴史のIFなんだから論じることにたいして意味はないけどね。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 16:17:07 ID:NBlyd1Sr
まあ華僑は強い者に擦り寄るのがデフォだから。戦時中は
日本軍に擦り寄りまくってたしな。このフォード工場だって
いつ反日史跡に変わるか分からんぞ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 16:28:01 ID:EY2YKVDU
英軍、英国表記じゃあねえ。
大英帝国と正しく表記してくださいよ、共同通信さん
何か臭いますよ
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 16:33:34 ID:zBL+7uek
>>404
そこの単語抜き出してくr
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 16:43:21 ID:Dtk6+0C6
共同通信・・・・・・・・・
原文のソースと違ってる!翻訳ミス?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 17:12:13 ID:9tC4DeYl
ちなみに政府の公式発表はこれ。
ttp://app.sprinter.gov.sg/data/pr/20060207998.htm
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 17:18:17 ID:9FIWWiDX
共同通信の記者は英語力貧弱すぎwwwwwww
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 17:23:29 ID:6DzGB3vO
俺は嬉しいわ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 17:34:55 ID:XdB7Ky01
>>420
いや、>>419を読む限りでは一応「戦時の帝国における一部としての編入を強制した」とは書かれているので
共同通信の配信は一応間違ってはないと思われる。

ただ、その後に続く文章を全削除してるのが悪質だな。
原文は決して日本を非難するような文章ではないのに、
あたかも非難しているように特定部位だけを抜き出して配信している。
「その戦争によって東南アジアの政治的運命が永久に変ったと、彼は付け加えました」とかの一文も抜けてる。
「イエスかノーか」っていう高圧的な降伏勧告というのもガセってすでに判明してるのに。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 17:59:06 ID:r56ASYVJ
シンガポール攻略は世界史に残る偉業だからな
真珠湾とはけた違い
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 18:04:01 ID:mGWtqND3
要するに英語ができなくても共同通信の記者になれると言うことですね。
むしろ英語ができないほうが、幹部にとって都合が良いんでしょうね。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 18:09:40 ID:YrvTSzRs
マレー系とインド系のシンガポーリアンもっとガンガレ!
民度が低い中国系に負けるな!
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 18:31:00 ID:8JNPtPVT
>>1
何この「24時間戦えますか」?
427ヽ( =^-゚)ノ 万歳、山下兵団!:2006/02/12(日) 18:36:07 ID:EGKZq4Ad
[●] ⊥☆ ̄]
  G\(@∀@-ア <ヘイタイサンヨ、アリガタウ!
   \ <!>報\
  ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ハ
 \‖~:~‖\‖~:~‖\‖~:~‖\
香港を失い、いままた東亞の拠点シンガポールを喪失、
数世紀に渡り七つの海に雄飛し、
世界の富と領土を独占した英国没落の弔鐘は高らかに鳴り響いている。

皇紀二千六百二年二月十五日!

この日こそは世界歴史を転換する日であり、
我が一億の日本民族、
いや東亞十億の民族が奥底から歓喜する日である。

【朝日新聞 昭和十七年二月十六日付】
428名無しさん:2006/02/12(日) 19:12:20 ID:vDIOkb0J
でも、こうゆうのはソッとして欲しいな。お地蔵さんとか置いたりしてさ。厳かにやってほしい。こうゆう考え方駄目かな?
429マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/02/12(日) 19:48:58 ID:w50aIQRL
>>427今の赤日新聞の記者に見せてあげたいですねー。笑
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 19:55:33 ID:20wi+6eO
南洋の技術者 修復に情熱
 旧日本軍の装甲車「直せば動く」
http://gaibusyou.mine.nu/file/html/001.html

…当時の日本の技術の高さを知って驚いた。「直せば使えるものばかり。
戦時中の反日キャンペーンでは日本製はクズか欧米のコピーだと宣伝
されていたが実際は違った」と話す。"正しい歴史"を伝えたいと思うようになった。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:00:20 ID:tMjFdx54
>>430
そのおっさん、凄いな
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:01:29 ID:9Y0czaRv
ひとつ私たちが頭にいれておかなければならないことは、シンガポール人も
タイ人もよく日本人を知っているということだ。反日でもあり、知日でもある
とにかくよく理解している。欧米人とは全く違うということだ。

それに対して、日本人は日本人自身のよさも悪さもよく把握できていないのでは
ないだろうか?と思うほど無邪気だ。

シンガポールには反日の考えもある。しかし同時に日本のよさもよく理解している
日本だけではなく、他のアジアの国、たとえば韓国などに対してもよく理解して
いる。日本人に対するよりももっと非常に激しい反感があるという。わたしたちが
気づかないところを彼らは知っている。彼らをただ反日だとか親日だとかしか
という尺度でしか判断できなければ日本にとって大変不幸なことだと思う。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:02:41 ID:Glrvu1bW
>>430
零戦修復の夢がかなうと良いですね。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:09:31 ID:9Y0czaRv
いつも不思議に思うことがある。
日本は日英同盟があったからロシアとの戦争に勝つことが出来た。
英国にたいしては、並々ならないよい感情が国民にはある。
英国へ滞在した人がその排他性と差別にすっかり失望したこともあった
かもしれないが、英国人全体が日本国で悪評判だとは思わない。

それなのに、戦時中の鬼畜米英のプロパガンダはなぜだろう?
英捕虜へたいする虐待は信じ難い行為だが、なぜそれを許したのか?

方や、ロシアは父祖の時代からの日本人の敵だった。
ところが日露戦争でのロシア捕虜への待遇は厚遇だった。
第2次世界大戦では日本はソ連と不可侵条約をむすんだ。
本土決戦のあと、ソ連と共にアメリカと戦う予定だったらしい。

どうしてソ連、ロシア偏重だったのだろうか?

英連邦への参加の話は日本にとってよいことではないだろうか?
国内のなにものかの勢力が内側からあやつって日本を北側の国へと
変え様と、国の進路を北側にあやまらせようとしている。
それを阻止するべきだ。そのためにも英国連邦への話は吉兆ではないか?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:11:13 ID:9O7MKuqZ
ID:ykcMYusCよ。
おまいが自作自演をするほど、シンガポールを嫌いなのはよくわかったw

392 :名刺は切らしておりまして :2006/02/12(日) 12:04:16 ID:ykcMYusC
シンガポールは 昔も今も 英国やアメリカ人が アジア人を奴隷として
支配する構図の中で 白人に媚びを売り 奴隷頭をやらせていただくのが、ここに住む支那人が
やりたいこと、 つまりアジアを白人に売り渡して 俺は良い目をみるというのが彼らのカルチャーです。
山下将軍がシンガポールの英軍を破ったのは 他のアジア諸国には良いニュースですが
奴隷頭シンガポール支那人には悪いニュースです、だって日本軍は支那人の奴隷頭を認めませんでした。
日本軍が負けて、英軍が復帰したときには これらの支那人は 大歓迎でした、 だって又奴隷頭がでできるんですから。
今でも 支那人は白人の奴隷頭をやりたがります、アメと英国 の奴隷頭をやりたいがために
国の公用語は 英語です。
ちなみに 日本IBM、 日本ネスレ、シティーバンク ジャパン、 などなどほとんどのアメと英国 の日本子会社は
シンガポール支社の 支配下にあります。
シンガポールの支那人は 日本人奴隷のの奴隷頭になることにもすでに 成功したのです。
かく言う私も シンガポールの支那人奴隷頭のにこき使われる 日本人奴隷です。

399 :名刺は切らしておりまして :2006/02/12(日) 12:26:54 ID:ykcMYusC
>>392
そういえば おれの日教組 左翼教師が
日本のシンガポール支配は 悪い侵略
イギリスのシンガポール支配は 良い侵略、
だって日本が撤退で イギリスが又、占領
したときに 支那人が喜んだ という話をしていた
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:14:21 ID:tMjFdx54
時々 半角スペースが 入ってる書き込みは
どういう 仕組みなんだろう ?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:16:06 ID:xi8mSAK0
>>430
博物館閉鎖はもったいないな。援助したいな。
>>434
ま〜アングロサクソンの法則ってのがあるよね。
連中と組んでた時期の方が日本は繁栄するっていう。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:28:18 ID:H2OYCv4t
>>436
そういう君のカキコには半角スペース。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:35:29 ID:m0afgaTW
>>434
無差別攻撃する英兵への報復は当然のこと。日露戦争当時とは状況が違う。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 20:40:08 ID:tMjFdx54
>>438
手動で入れてみたw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:16:34 ID:H1oGBDd+
>>172
「64年前のまさにこの日」とでも訳せばいいと思う。
442ウルフ・ウッド:2006/02/12(日) 21:16:39 ID:6ESiohlM

日本兵は中国で礼儀正しく、皆から愛されていた。

http://photo.jijisama.org/china.html

443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:21:28 ID:2fDWAwZS
チョン・チュンなら即座にファビョる所だが、英国ならどう反応するのか興味深い
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:24:26 ID:AkyVsj3F
>>439
そんなわけないやろ。

反日、反米、反中の国を併合したからだろう?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:25:45 ID:JTKwe5KN
ヒトラーちゃんの妄想に引きずられたw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:26:30 ID:C4w5hqdE
シンガポールって今でも英国領なの?
他国の土地を勝手に国家遺産にしてもいいの?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:26:39 ID:sjWb889v
祖国に帰って将軍様にそういえよ。
世界レベルで迷惑なんだよ朝鮮人。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:26:50 ID:qNajsQcA
負の遺産だろ
反日意識を未来永劫維持するためだよ
449446:2006/02/12(日) 21:27:54 ID:C4w5hqdE
あ、主体がシンガポール政府か
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:28:18 ID:5ISwl6MZ
これって英国からしたら屈辱の土地じゃないのww
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:30:53 ID:Dtk6+0C6
>>434
輸出しない(実際にはしてた)事が、
景気を悪化させたと思わせてしまったから。
財界は満州を手放したくない、新聞も外地でのシェアを手放したくない。
だから↑が攻撃前に実行された。
財界は責任の一端を認め、新聞も認めたが、内容が伴ってるかは疑問だな。

一方日露戦争は、手に入れる前だったし、国家の存亡もあったので、利権は一部のみ。
そいつらだって、国がなくなってしまえば大損。
それに、日清戦争でのデビューで、欧米が見ているから、
規律正しくしなさいって極上命令が、この時はまだ徹底されてた。
何よりも沢山の若者が戦争と関係ない。
しかし、だからこそ、国内に残って狂った阿呆が、賠償金問題が入れ替わり、焼き討ちしまくった。
イメージとしては、WCで負けてもハイタッチする方たちを思い浮かべてくれ。

国内に若者が多くいて狂えば暴動。
国外に若者兵が多くいて狂えば戦争犯罪。
年寄りは行動を起こさない代わりに、言葉で行動を起こす。
年寄り(上司)が狂えば、行動を起こす若者(部下)にも反映される。
戦中にいつも多く死ぬのは、女子供(実は一番生き残る)でなく、若い男兵士。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:37:44 ID:ySnW7jXO
>>430
ちょwwwwちいさっwwwwwwwwwwうxうぇwwwwwwwwww


これが有名なチハたん?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:41:42 ID:iERY1Zlt
>>448

反日ではないだろ?歴史遺産ということだよ。

無理にシンガポールから嫌われているような宣伝は賛成しないな。
反日的に見える時もあるかもしれないが、中国嫌いも激しいし、
一番きらわれているのはコリアンだって話だよ。

日本人の評判はいいのだから、日本の側から溝をほるようなことは止めれ。

しかし彼らはおとな。無邪気な日本について冷静な視点もある。彼らと対立
するようなことになれば、日本にとって損。東南アジアは育ってきている。

日本人は視線を北から南へ移そう。英連邦はまさにその方角にある。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:46:08 ID:PdijUOY+
>>448

こう言うのは対日感情を左右しないと思うよ。
日本にも原爆ドームはあるけど、星条旗を焼くほど対米感情は悪くないし。

それとこう言うのが造られるのは仕方ないと思う。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:46:33 ID:DJNozNF2
しっかし、今回のは元ネタがはっきりしたから良かったけど、
共同通信の超訳はクソだな!( ゚д゚)、ペッ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:52:59 ID:Ru63QESV
兄貴がインド駐在のとき、イギリスの武官がパーシバル大佐だったw 息子だよ。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 21:58:48 ID:fDpEp7ow
>>451
考えてみれば全部扇動にのって、嘘の情報に踊らされた。
若者も老人もあのころの日本人は嘘におどらされて、突撃させられたということだ
よね。それが日本人の祖国を存亡の危機にまで陥れた。この事実だけはみんな
ちゃんと頭にいれておくべきだ。

韓国、北朝鮮、中国東北部、ロシアに続く日本の滅び道をよく認識しておけ。
また同じ道をあゆんでいるぞ。北朝鮮との国交ができたら滅び道がつながるぞ。

北朝鮮との国交を熱望しているのはどういう勢力だ?
それが過去にも日本国民を滅びの道へと扇動したのではなかったのか?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 22:33:54 ID:5D6P8woC
共Do通信 → [共]産主義国家[同]盟[通信]
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 22:49:35 ID:0XfaWQ2C
>>451
>何よりも沢山の若者が戦争とは関係ない。しかし、だからこそ、国内に残って・・

ここは間違っているよ。日露戦争の時は太平洋戦争ほど戦争に狩り出されなかったと
言いたいんだろ?まったくちがうよ。

当時の日本の人口は5千万人くらいだったらしい。戦死傷者の人口に対する比率は
たしか第2次世界大戦より高いか同じくらいだったはずだ。

田舎の墓所にいくと、今でも戦死墓といって先端の尖った墓石の墓が沢山見られる。
その大半が日露戦争の戦死者のものだ。出征した村の若者が全滅したという例も
少なくなかった。なにしろロシアの鉄に対して、日本は若者の血と肉で突撃させ
られたということだから、その被害、悲惨さは想像に難くないのに全く忘れられている。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 23:13:22 ID:Gsl51g3V
シンガポールが英国の植民地になった事についてスルーか?

シンガポールが独立出来る社会背景(英国の国力低下)に付いて何も語らない。

461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 23:52:13 ID:Dtk6+0C6
>>459
日露戦争
戦死 服役免除 約11万8千人
捕虜        約2千人
軍事費      18億2千6百万円
人口        5千万

太平洋戦争
戦死         約240万
総合の犠牲者数  約310万人
人口        (外地を含みますか?)




↓ 日本政府以外はキルレシオが可笑しいか、
   思想がアレなのでアテになりませんが、一応。
   特にフィリピンは、何処かの国の攻撃によって、
   大量に死んでます。





中国       1000〜2000万人
インド        350万人(餓死)310万人余
ベトナム      200万人(餓死) 
インドネシア      400万人 
フィリピン       111万1938人 
朝鮮            20万人以上 
ビルマ           5万人 
シンガポール       5千人(虐殺) 
モルジブ  数千人(餓死) 
ニュージランド 1万1625人
オーストラリア       2万3365人
タイ・ラオス・他  不明   
日本             310万人余
※外国は各国政府公表又は公的発表   
※日本は厚生省資料から   


日露戦争はまだ人同士の戦い。
資料にもよりますが、

>戦死傷者の人口に対する比率は
>たしか第2次世界大戦より高いか同じくらいだったはずだ。

これだけは絶対にありません。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/12(日) 23:57:21 ID:F+WQtNKs
>>1
すごくわかりにくい反日行動と解しておk?
ツンデレではないよね
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 00:00:31 ID:D38u1wk3
>>461
シナの2000万人は70年代ころの数字だとオモ。
終戦直後が600万くらいだったけか(うろ覚え)。今は3500まんだか7000まんだか。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 00:02:32 ID:Y+cBR3h8
>>463
終戦直後は130万人じゃなかったかな。
465元のニュース:2006/02/13(月) 00:04:38 ID:R1Yh5ao6
323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/02/12(日) 03:15 ID:PS6xXhJG
第2次世界大戦時、イギリス軍の降伏した場所が国家遺産として保存される。

Upper Bukit Timah Roadにあるフォードの元自動車工場が国家遺産として2月15日から官報に告示されます。
第二次世界大戦中、この場所で日本軍へのイギリス軍の歴史的な降伏がなされてからちょうど64年後のことです。
1942年2月15日、パーシバル司令官と山下司令官との間で会見が行われ、
降伏文書が調印された場所です。
イギリスの戦時指導者のウィンストン・チャーチルはそれを
「英国史上最悪の悲劇で最大の降伏」
と呼び、
そしてそれは、
白人優越主義という神話を破壊したことで、
反植民地主義の転換点として広く知れ渡りました。
国定記念物の車道の部分は
パーシバル司令官と彼の3人の部下が
重役用会議室での山下司令官との会見の前に通った道です。
歴史的重大性をしるすために
シンガポール国立公文書館は
ビルを第2次世界大戦のギャラリーと倉庫に
改造しました。
「Memories at Old Ford Factory」と呼ばれるこのギャラリーは2月16日に公開されます。
この元工場は1941年10月にフォードによって建設され、
東南アジア初の自動車組立工場であったと言います。
これまで55の歴史的なビルが国定記念物として官報に告示されました。
それらは礼拝堂、公共施設、そして、商業的、教育的なビルおよびホテルを含んでいます。 - CNA/ch


http://www.channelnewsasia.com/stories/singaporelocalnews/view/191998/1/.html
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 00:11:47 ID:kaTZ0kla
>>463
http://opinion.nucba.ac.jp/~kamada/H17KAsia/Asia17-4.html

終戦直後は国民党発表で二百数十万じゃなかったけ?
どちらにしろ、戦前の恨みと思想で、パワーアップし過ぎなんだよね。
はっきりした数が出るのは、香具師達が死んで、政治にも利用出来なくなる時代。
大体後50年後くらいと思う。

ジンギス=ハンだって、暫くは中国で口にするのも憚られた。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 00:17:53 ID:kaTZ0kla
>>463
>今は3500まんだか7000まんだか。

鳥山明先生でも書くのは難しそうですね。
武論尊先生を呼んで、初めの一発をかまして貰わないといけません。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 01:40:17 ID:A5X4Cgrl
中国の犠牲者数はこんな感じ

●犠牲者数増加の歴史まとめ 完成版

時代                 犠牲者数     ソース        増加率(1%未満四捨五入)

終戦時                130万人    GHQ発表         ×
終戦時                130万人    国民党発表       ×
1948年                438万人    国民党政府報告書  3年で337%
1950年代              1000万人    共産党政権発表   10年たらずで約228%
1970年                1800万人   共産党政権発表    10数年で約180%
1985年(抗日勝利40周年)    2100万人   共産党政権発表    15年で117%
1998年(江沢民来日時)     3500万人    江沢民発表      13年で約167%
2005年(抗日勝利50周年)    5000万人   卞修躍博士発表    7年で約143% 

60年で130万→5000万。
よって平均増加率は年間約6.3%増。
この増加率が維持されたとすると、1億人突破は2017年頃、2億人突破は2029年頃、
そして22世紀初頭には128億人を突破するものと推測される。

ちなみに来年には南京大虐殺で殺されたとされる30万人の10.5倍、
約315万人の犠牲者が追加される見通しである
469天の川市民(知性派):2006/02/13(月) 02:06:05 ID:2YK6xgMJ
日本はシンガポールでも残忍なことをしてたのですか!?
もうトコトン嫌になりました。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:10:26 ID:PCi76h1g
日本は、アジアの救いの神
そういえば、朝鮮半島は誰も見向きしなかったね。
宗主国の中国でさえ、直轄領土にしなかった、貧民賤民の半島WWW
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:13:53 ID:JKA7N54t
>>469
当時、シンガポールなんて国ないけどね(´・ω・`)
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:17:36 ID:nKSlieL+
>>469
嬉しそうだな、ええ!?
473古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/02/13(月) 02:19:00 ID:M6bXI5VG
>>469
じゃ、とりあえず君が日本と縁を切ってくれ
いやなんだろう?遠慮はいらないぞ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:24:23 ID:foYYJ5Ci
これって普通に反日記事だろ。冷静に読め。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:25:29 ID:A5X4Cgrl
元の英文と趣旨が違うんだよ。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:32:53 ID:v0iC89xG
>>468
南京の犠牲者を100万人にする計画があるらしいねw





477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:34:59 ID:dwO+kcgf
160サソの分持ってくるの('A`)マンドクセ
>Upper Bukit Timah Roadの古いフォードMotor Factoryは国定記念物として2月15日から官報に掲載されるでしょう。

第二次世界大戦中イギリスから日本への歴史的な引き渡し以来まさに64年です。

パーシバルと山下司令官との会合が行われたのが、そこにでした、そして、降伏書類は1942年2月15日にサインしました。

イギリスの戦時指導者のウィンストン・チャーチルは、それを「最もひどい災害とイギリスの歴史で最も大きい降伏」と呼びました。

そして、それは、ヨーロッパの優越に関する神話を無効にすることによって、広く反植民地主義における転機と考えられました。


http://www.channelnewsasia.com/stories/singaporelocalnews/view/191998/1/.html


>だいぶニュアンスが違うような・・・
シンガポールは淡々と歴史遺産にするだけ。共同の翻訳に悪意がある。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:37:47 ID:/P2lXplJ
>>469
天川って名前、複数で使いまわししてるのか?
この前と言ってることが違うぞ
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 02:38:01 ID:PCi76h1g
たとえ100万人でも、毛沢東の7000万人虐殺にはかないません。

毛沢東←こいつが中華人民共和国ね国父

周恩来くらいまでまともな国だったのにね…
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 09:35:23 ID:cNQKmAs/
>>360
君が>360だからといって60年安保だけいうのは欺瞞だw
それよりも、
あの惨憺たる未曾有の 敗 戦 の 原 因 をどうとらえるかが、
いまなお「戦 後 日 本 の 対 立 軸」としてギラギラしている
ことが根本でないか。

1.「もう過ちは繰り返しません」内向派。大正デモクラシー以来の
思想的な流行を土台に、進駐軍の情報統制下で助長され、
今もマスコミ、官庁はじめショウケツしてるわな。チャンピオンが
「戦後思想の最高峰」丸山真男さ。体制=父に反抗する子だ。

いっぽう、
2.「今度はうまくやろう」国際環境主因派。
おおむね黙々と祖国の再建につとめているうちに、世代もかわり
記憶も枯れていって子に言い負かされていたが、
このごろ息をふきかえしているのはたのもしい。
ということ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 09:37:29 ID:q3KkTkjt
へぇ〜〜じゃぁさ、英の植民地として奴隷扱いをずっと続けて欲しかったんだね。
そこはスルーで日本帝国云々抜かすのって、頭おかしいんじゃねぇかね?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 09:56:45 ID:M70RhyUk
>山下総司令官が工場内の一室でパーシバル司令官に「イエスかノーか」と降伏を迫った。 
この物事の良し悪しは別にして、こういう強硬な日本人っていたんだな、戦時中は。
今ならありえねえw
こういうところだけは見習いたいもんだな。
483国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/13(月) 10:03:49 ID:TBioknDY
>>482
よく勘違いされますけど、それは降伏の意思があるかどうか聞くためのもんで
恫喝や高圧的な意味をもったものじゃ無いっす。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 10:06:32 ID:M70RhyUk
>>483
上の方のレスよく読んでみると、もしかしてこういう隠れた秘話的なモノによくある
後に誇張されちゃったバナシなのか?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 10:33:39 ID:zN59y3N7
>>482
「この者は何と言ってるのかね!?」

この声の高さに驚いて、どうかなったって聞いたけど?
486国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/13(月) 10:38:20 ID:TBioknDY
>>484
ウソみたいなホントの話もあればその逆も良くある。
487国債 ◆IR/A9hVaoE :2006/02/13(月) 10:45:56 ID:TBioknDY
>>485
今日からちょうど64年前の1942 02/13の時点で連合軍の上層部から降伏指示が出てたかと。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 11:11:32 ID:oVfSYxsJ
シンガポールは華僑の造った国だ。と言うより都市が国家になっただけのとこだが、
なぜ今こんなことをして日本にヨイショしようとするのか、ちょっと立ち止まって周囲に目を配ったほうがいいかもな日本は。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 11:29:21 ID:tMeRGU1J
今日もNHKラジオの謀略放送がすごいです。
中国人学者との一時間に及ぶ対談で反日は文化の違いに巧妙にすりかえていました。
その直後の放送がまたすごかった。
江戸時代の拷問器具の紹介です。
中国の実態を知らない人がこれらを聞いたらどう思う事でしょう。
恐ろしい公共放送です。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 14:49:16 ID:fcXED+Cb
>>388
そういや、法律でゴミ捨てられなくてきれいな国とか言っているけど、
ガムを買うより、買春の方が簡単な国って、批判もあるからな。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/13(月) 16:53:36 ID:7oUwucwB
毎度の事だが、

 ま た 共 同 か

てかなんでここまで共同はシンガポール人が言ってもいない事を
平気で記事にしますか?
中共と何か取引でもあるのか?今更だが
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 01:25:19 ID:Yu177Qv7
 太平洋戦争時の連合軍では、日本兵が人間以下の黄色い猿だと印象操作されていたため、戦場によっては卑劣な捕虜虐待が起きていたらしい。
 (以下のサイト内容を信じるか信じないかは、自己責任でお願いします。日本で言うところの本多勝一著・中国の旅に値するモノかもしれませんので。 ↓)

アメリカ兵の日本兵”大”虐殺 リンドバーグ著・第二次大戦日記、より
http://www27.tok2.com/home/hirom/creatures.html
5:人種蔑視に基づく残虐行為 (ページ中ほど)
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/genbaku-1a.htm
     ▼1944年6月21日
 偵察隊の一人が日本兵”捕虜”に煙草と火を与えた。
煙草を吸い始めた途端に日本兵”捕虜”の頭部に腕が巻きつき
喉元が「一方の耳元から片方の耳元まで切り裂かれた」のだった
     ▼1944年6月26日
 ニューギニア戦線で2000人の日本人捕虜を飛行場に連れて行き機関銃を乱射して殺害しました。
生き残った100人〜200人を本部に連行した。
米軍将校の談話・・・・・
「両手を挙げて投降したのに戦友が殺されたら投降を奨励することにはならないだろう」523ページ
リンドバーグは捕虜をとらないという米軍の態度に疑問を抱いた
     ▼1944年7月13日
 「一部の米兵が日本人捕虜を拷問しているのはおおっぴらに認められているところである。
それは、日本兵自身が時々そうするのと同様に残酷であり、野蛮である。
わが米軍兵士は、捕虜にしている日本人や、降服しようとする日本兵を撃ち殺すことを何とも思っていない。
彼らは、日本兵を動物に対してなすより以下に軽蔑して取扱っているのである。
そしてほとんどだれもが、そうした行為を大目にみて見過ごしてしまっている。」
     ▼1944年8月6日
 「オーストラリア軍の連中はもっとひどい。
日本軍の捕虜を輸送機で南の方に送らねばならなくなった時のことを知っているかね?
あるパイロットなど僕にこう言ったものだ・・・。
捕虜を機上から山中に突き落としジャップは途中でハラキリをやっちまったと報告しただけの話さ」
「例の日本軍の野戦病院を占領したときの話を知っているかね?
我軍が通り抜けたとき、生存者は一人も残さなかったそうだ」
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 01:29:29 ID:OYAX1SQF
イエスか農家!!
494古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/02/14(火) 02:02:25 ID:mevTZNuu
>>493
3点
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 11:21:18 ID:XV3Wd+83
>>477
また共同か。ひでえ話だな。

返す返す、ネットは便利だな。原文が読めてしまうわけだから。
共同通信社の悪名も、いずれ身内の反日本家・朝日新聞クラスにまで
育っていくだろう。

共同は、朝日の惨状を他人事だと思うなよ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 11:51:21 ID:9Cq9LoVz
大東亜戦争は植民地が独立に動き出す端緒となった世界史に燦然と輝く偉業ですよ。
その点、欧米は日本に恨み骨髄だからね。
中国、朝鮮はそこに火をつけたいのが狙いなんでしょう。
しかし、世界の歴史学者は嘲笑しています。
日本は歴史捏造を暴く情報戦を世界規模で展開すべきです。
やつらはど壷にはまりますよ。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 12:46:40 ID:zraI3Sw6
普通なら喜ぶべき事なんだろうが、韓国中国のせいで裏があるんじゃないかと疑ってしまう俺。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 12:51:38 ID:/gJRe6s+
まぁ東南アジアは完全にまとまっているわけではないからね。
中国を含めて領土の野心を持っている人達はいるので
それらが中共と共同戦線を張るってのはありえる話かな。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/14(火) 13:03:15 ID:Hzd+N/c9
先の大東亜戦争で日本が負けたのはアメリカだけ。
イギリス、オランダには余裕で勝った。
シナは何度も停戦結んだが、毛沢東に邪魔されて、
あげくはシナは逃げてばっかし。
イギリスもフランスもアメリカとソ連のおかげで
ドイツに勝てたようなもん。
独ソ戦でナチスが東部戦線死闘を繰り広げていても
フランスなんぞなんもできずに、イギリスへ逃げて
アメリカが参戦するまでじっと眺めていただけ。

単騎でアメとガチ戦挑んだ大日本帝国は負けたけどすげーと思うよ。
ドイツとロシア(ソ連)もすげーけど。

プリンスオブウェールズとレパルスゼロ戦にあっさり沈められて
マレー半島帝国陸軍に蹂躙されたイギリスなんかヘタレ。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 16:15:34 ID:ntikfTyp
>>499零戦ではなく一式陸功機による雷撃。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 16:27:26 ID:u1IyQENl
世界初の偉業
航空機 VS 戦艦(航行中
当時では考えられなかった戦法!
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 16:28:44 ID:nfCdUDPY
>it was widely seen as a turning point for anti-colonialism by destroying the myth of European superiority.

普通に考えればやっぱり歴史的意義はこれだよな。
だのになぜ、

>シンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴史上重要な出来事だったため」

こんな記事になるのか。共同よ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 16:29:51 ID:7Ha+jHxc
>>492
うそばっかだな。
ガタルカナルの撤退作戦を、と分かるや見逃したりしてるよ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 16:36:52 ID:/tJ4Ip3R
>>499
でもイギリスが居なきゃ日露戦争がどうなっていたかわからんぞ
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 16:43:37 ID:oeTQyYju
家の死んだ爺さんが、よく話していました。
南京で犯しまくった娘の白い尻が忘れられないと・・・
命乞いをする、子供や老人を笑いながら殺すとき
自分が神になったような気分だったと。
上官にいびられた憂さ晴らしには、
強姦と子供年寄りを銃剣で刺しまくるのが一番だったと。
家の爺さんは日本軍の誇りです!
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 17:22:58 ID:HVMOju70
>>505
軍規違反で死刑だな。立派な爺さんを持ってよかったな。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/14(火) 17:26:28 ID:Hzd+N/c9
>>504
そもそも日英同盟はロシアの牽制を日本に求めたのがはじまり。
ま、当時は日英とも共通の敵はロシアだったからね。
日露戦争時の英の功績は国債を買ってくれたことと、
スエズ運河をバルチック艦隊通さなかったことだけ。
普通の軍事同盟なら、日露が戦争始めたらイギリスもロシアに
戦線布告するのがスジ。
でもヘタレイギリスはロシアとやらなかった。
それどころか第一次欧州戦争ではロシア側に着く始末。
ま、イギリスも日本がロシアに勝つとは思ってなかったわけで
勝ってしまった(正確には判定勝ち)あとの調停役はアメリカ任せ。
んで賠償金もらえず。
その後は日本がイケイケ状態突入したもんだから、ワシントン条約
ロンドン条約で日本の海軍を弱体化しようとしたありさま。

アメもそうだけど、アングロサクソンは反吐が出るほど嫌い。
日本人を差別するどころか、敬意を持っているロシア人の
ほうがよほど好感もてるな。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 17:31:20 ID:u1IyQENl
>505
おまえの爺さん、朝鮮人だろ!
朝鮮人ならやりかねない。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 17:32:09 ID:1xe7mwhM
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/04/0604j0204-00005.htm
朝鮮統監府設置から100年 日帝朝鮮占領被害調査委が談話 「過去の罪悪、必ず決算」

日帝の朝鮮占領被害調査委員会スポークスマンは1月31日、日本帝国
主義が朝鮮統監府(朝鮮総督府の前身)を設置して2月1日に100年を
迎えることと関連して談話を発表し、「朝鮮民族は日本がわが民族に犯
した過去の罪悪をそのままにしておかず、必ず決算する」と指摘した。

日帝は1905年に「乙巳5条約」をねつ造したのに続き、06年に植民地統
治機構である「朝鮮統監府」(後の「総督府」)を設置することで、朝鮮に対
する植民地統治を本格化した。
 現在、全同胞はこの恥辱の日を迎え、過去わが国を数十年間も占領し
古今東西類例を見ない最も野蛮な植民地統治を実施し、わが民族に計り
しれない不幸と苦痛を与えた日帝の罪に対して民族的憤激を禁じえない。

 ふり返ればわが国を銃剣で占領した日帝は、「総督府」を通じて「朝鮮戸
籍令」と「朝鮮徴発令」「治安維持法」など数多くの悪法を公布し、人的、物
的資源を根こそぎ侵略戦争遂行に動員し、愛国者たちを検挙投獄して処刑、
虐殺するなど悪らつな植民地政策を実施した。

 日帝による40余年の植民地統治期間、100余万人の朝鮮人が虐殺され、
840余万人が異国に連行されて奴隷労働を強要され、20余万人の朝鮮
女性たちが日本軍の性奴隷となった。

 全朝鮮民族は、日本がわが民族に犯した過去の罪悪を絶対にそのまま
にしておかず、必ず決算するだろう。
------------------------------
具体的な数字が出ました
虐殺100万人強制連行840万人慰安婦20万人という被害です
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 17:43:37 ID:u1IyQENl
得意の捏造か!

売春は朝鮮人の国技だ!
ちなみに、陸軍大将より稼いだチョン売春婦いたからね。現在なら2億円くらい
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:02:22 ID:NiLSFen/
>>507
アメリカとイギリス150年の付き合いがあるから良いことも悪いこともあるよ
個人の好き嫌いは自由だけど 間違っても大日本帝国時代の事件を持ち出して批判するなよ
彼らは支那人や朝鮮人とちがって学習力あるから
512 :2006/02/14(火) 19:17:09 ID:abscrNy5
この遺産は日本にとってアジア解放の誇りの歴史施設だね。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:22:22 ID:3S9Ye7BO
シンガポールか家の爺さんも戦っていたみたいだ
いろいろ話を聞いておけばよかったな〜
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:25:24 ID:pkDRKV+D
>>507
日露で文句言ってたら二次大戦の日本も対ソ宣戦布告せんかったし変わらんでしょ。
国家関係を感情面のみで見てたって何の得にもならん。

「国家に友人無し」
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:28:10 ID:bvcdkoAi
日本軍が勝った場所は全部世界遺産にしろ。
203高地とか。珊瑚海とか。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:28:36 ID:fevkLRDk
>>507
>日本人を差別するどころか、敬意を持っているロシア人


釣りだよね。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:30:52 ID:PH83oRFs
シンガポール?どうでもいいや。一生行く事もないし。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:43:33 ID:Vp5N+muV
珊瑚海海戦は戦術的な勝利だが、瑞鵬沈没、翔鶴が中破して上陸作戦放棄
せざるを得なくなったのだから戦略的には勝ったとは言えんだろ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:49:47 ID:G/DVPaGn
>>517
仕事とショッピング以外いく価値のない国。すっげー退屈!
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 19:52:28 ID:A5l5qYS3
インフラだけは整備されてるから
東南アジアにオフィスをかまえるには最適だが
私的な観光やバカンスで行きたいとは思わない国
それがシンガポール
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 20:02:37 ID:t2Zjntjc
>英軍降伏はシンガポールが大日本帝国に強制的に組み込まれる原因と
>なった歴史上重要な出来事だったため
いいことだ、GJ>シンガポール
こういう理由でも国家遺産として残されれば、
  1)かつて、アジアの後進国で島国の小国日本が、米国や当時の最大
    の植民地帝国であった英国を敵に回してシンガポールまで攻め込
    んだ
  2)さらに、無敵の大英帝国軍を打ち破った
  3)日本は敗戦したがアジアやアフリカの植民地解放のきっかけを作った
とういう証明になる。
これならニダ起源も捏造できないし、後100年もすれば、日本が世界史の大
きな転換期を切り開いたと認識されるでしょう。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 20:03:59 ID:/vqPkKog
100年後にはこの国は残ってるのかな…
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 20:12:53 ID:pkDRKV+D
しっかしこの作戦で牟田口みたいなアホまで功績を挙げたせいで
インパール作戦で英軍にボコボコにされたんだよな…。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 21:05:09 ID:PhSuxVrf
>>452
>>430はチハたんじゃないよ。一般に豆タンクと言われて大陸戦線では兵隊さんの
アイドルだった92式装甲車。(以下うろ覚えです。だれかフォローよろ)

シーソー式懸架装置が特徴で、以後のチハ車にも取り入れられています。
元が弾薬の前線輸送用に作られたものですが、南京戦などにも最前線の戦闘に投入されています。

あなたも思ったように小さいのが印象的なので、
米軍はM4戦車の上に載せて写真を写し、「小さくて劣った日本の兵器」
のモデルとしています。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 21:53:05 ID:H8pSo29H
>>507
ロシアはいまだに日本人観光客がいきなり殴られるんだけどなあ?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 21:57:56 ID:/vqPkKog
北海道でもロスケのマナーの悪さが問題らしいですね
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/14(火) 22:33:58 ID:1jAGBaAj
>>525
今ロシアは日本ブームじゃないか。知らんのか?

日本料理店があっちこっちに出来てて、寿司もどきみたいな
まがいものの店まで出来てるらしい。
村上春樹が大ベストセラーで、ロシアの作家が嫉妬する
くらいだとか、なんかで読んだな。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 01:14:44 ID:GjWzcjeR
>>525
ネオナチと一般人を一緒にするなよ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 01:41:52 ID:+e4t4KE+
>>415
お前、カキコするなら一応事実を知っとけよ。

華僑は、英軍に申し出て戦闘に参加してるよ。
パーシバルが断ったにもかかわらずね。
戦闘終了後、市民に戻ったから、日本軍による市民虐殺を引き起こした。
だから、今でも反日気分が潜在してる。

尚、シンガポールに限らず、東南アジアの反日は殆どか華僑がやってることだ。


>>519 >>520
同感。 面白みの無い国だね。 シンガポール人も脱出したがってるよw。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 07:13:28 ID:oOVS2p5e
シンガポールは、原住民のマレー人、中国人、
インド人のいる他民族国家。

なぜ中国人、インド人がいるかというと、マレー半島を植民地にした
イギリスが中間支配層として彼らを移住させたから。
イギリスはどこの植民地でもこうしたことをやって、現地人の反感が
直接、自分たちに向くのを防いできた。

マレーシアが独立したとき、自分たちが少数派となることを
恐れた中国人が、マレー半島の先端にある小さな島を
乗っ取って独立したのがシンガポール。
現在も中国人の一党独裁体制が続いている。

中国人にとってイギリスを否定することは、
自分たちの存在も否定してしまうのでできない。

それどころか、国の開祖として、シンガポールを
イギリス直轄植民地にした白人を祭っている。
その名、トーマス・スタンフォード・ラッフルズは、
ラッフルズホテルの名前としても残っている。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/15(水) 08:42:16 ID:20jc6OPv
>>527
漏れはゴルバチョフ時代のソ連横断したんだが、
ロシアの一般庶民は日本人に好意的だったぞ。
ヤポーニャヤポーニャって言われてウォッカ一緒に
飲んだもんだ。(ユダヤ人は別だが)
今から20年くらい前だが、彼らは日本製の電化製品を
持っていることがステータスだった。日本人がベンツ
やポルシェ乗るのとおんなじ感じ。
ウクライナや白ロシア(ベラルーシ)あたりでは当時
「俺たちはいずれロシアから独立するぜ」っていきまいてた。
中央アジアのウズベキスタンやカザフスタンなんか、独立後
政府の役人が日本へ留学してきてるし。
当時ソ連と聞くと、今の中国や朝鮮以上に嫌な感じがしたもん
だが、実際にソ連人と接してみると人なつっこかった。
ニューヨーク旅した時とはえらい違い。アメリカでイエロー
は黒人以下だからね。
ま、最期は赤の広場で「北方領土返せー!」って叫んで
旅の目的は終了。
ま、政府レベルはどうかしらんが、一般のロシア人は日本が好き
なのは確かだわ。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 10:55:10 ID:RAW8tZpd
>>531
>最期は赤の広場で「北方領土返せー!」って叫んで旅の目的は終了
周りの反応はどうだった? 君自身は恥ずかしくなかった?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:02:59 ID:eWYbaVFC
日本語で叫んだんなら、
周りのロシア人にとっては「やっほー」みたいなもんでしょ
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:04:04 ID:bpqZFUBt
>>1

え?共同通信?
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:10:51 ID:q4tpat0E
すっきとか〜 きらいとっか〜♪
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 11:20:38 ID:GJrUGyGQ
>>507
スエズを通らなかったのは喫水のせいじゃなかったか?
旧式の中型戦艦と小型艦で構成されたネボガドフの艦隊はスエズを通過してた
ような記憶があるが。
いちおう、イギリスは船の買収合戦で便宜を図ったり、バルチック艦隊への
補給を妨害したりしてたはず。
まぁ日英同盟が、お互いが1対多数になったときは参戦するってヤツだった
から仕方ない。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/15(水) 11:20:39 ID:20jc6OPv
>>532
日本語だからロシア人は「何叫んでんの?」って反応だ罠。
恥ずかしいって気持ちなんかさらさらないぜ。
胸がスカーっとして気持ちよかった。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:01:36 ID:E8R/7EGm
クソチャンコロは白人に勝ったことがなければ
まともに戦ったこともないヘタレ
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:04:01 ID:syQ2g6yv
日本の蛮行を未来永劫語り継ぐべき
日本は過去未来含め最悪最低の民族
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:19:26 ID:IYM16ec7
いつか日本でも、シンガポール攻略戦とかが普通に映画化出来るような
時代になるといいなあ
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:25:46 ID:7d/dyrtB
↑蛮行を常習化していたのはダル・フォースの連中だよ。
華僑の道楽息子連で共産かぶれのキチガイが地元民や同胞華僑への誘拐、虐殺を繰り返し行っていた。
そんな奴らが作った部隊!

こいつらを懲らしめてやったので、その後終戦まで昭南の治安は維持できた。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:41:22 ID:A8eJ8FPd
>>530

>>マレーシアが独立したとき、自分たちが少数派となることを
>>恐れた中国人が、マレー半島の先端にある小さな島を
>>乗っ取って独立したのがシンガポール。

事実は、シンガポールは中国系の住民が多いマレーでは非常に特殊な地域で、
マレー連邦から追い出されたんだよ。あんな小さな島だけで独立なんてできる
わけがないし、いまでも、水道はマレー半島から引いているくらいだから、
前途を憂慮してリークアンユー首相は泣きべそをかいて独立演説をしたのは
有名な話。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/15(水) 12:49:04 ID:A8eJ8FPd
シンガポール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

独立

1970年代1945年8月の太平洋戦争終結により、イギリスの実効支配が回復さ
れ、マラヤ連邦が独立した後の1959年6月にイギリスの自治領となり、1963年
にマレーシアの一部として編入された。しかし、マレー人優遇策を採ろうと
するマレーシア中央政府と、華人が人口の大半を占めるシンガポールの間で
はすぐに軋轢が激化し、1965年に連邦から追放される形で都市国家として
分離独立した。
544必勝('◇')ゞ鳥肌実中将:2006/02/17(金) 10:45:28 ID:uKJhD10g
∀ <_☆_>
G\(〇m〇)
 \ ※:@*\ ♪我が皇軍に乾杯!

香港を失い、いままた東亞の拠点シンガポールを喪失、
数世紀に渡り七つの海に雄飛し、
世界の富と領土を独占した英国没落の弔鐘は高らかに鳴り響いている。

皇紀二千六百二年二月十五日!

この日こそは世界歴史を転換する日であり、

我が一億の日本民族、

いや東亞十億の民族が奥底から歓喜する日である。

【正義の枢軸物語】第4部
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1137161918/
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 11:09:46 ID:gMseox67
独立したくないのに独立させられた、めずらしい国。

一般のシンガポール人は
「中国系とマレー系が対立して暴動があまりに激化したため
 マレーシア連邦から『独立してくれ』と言って追い出された」
と理解している。

「独立したくなかった」と悔し涙にくれるリークアンユー首相(当時)の
記者会見の写真はいまでもときどき出て来るね。

国民の約8割が中国系で、あからさまな反日感情はまったくゼロだけど
「戦争中、多くの中国系住民が日本軍によって惨殺された」
という認識はみんな持っている。

国の中心ともいえる広場(パダン)のすぐ近くに、
日本軍によって殺された4つの民族を記念する大きな塔が立ってるよ。

ゴーチョクトン前首相は最近、
「小泉首相は靖国参拝を中止すべき」という公式見解を出している。

「冷静で理知的な中国」みたいな感じかもしれない。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 12:00:24 ID:xtic3PyN
シンガポールは、口には出さないが、強烈な反日国家だ
547数年前:2006/02/17(金) 12:06:32 ID:uKJhD10g
★社民党のアフォ議員とサヨク教師が、
抗日華僑記念碑『血債の塔』に土下座していたなヽ('ー'#)/
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 12:30:03 ID:jgmYZNyw
俺のシンガポールの知り合い(中華系)は2月15にしっかりお祝いしてるよ。
「日本は過去に悪いことをしました。でも良いこともしました。」とね。(微笑
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 12:56:59 ID:5ZJIKue0
>>548

   な に そ の 格 差



 台湾  シンガポール      中共  韓国 Norse
550星港☆陥落:2006/02/17(金) 16:55:45 ID:uKJhD10g
馬来を南に馳せ下る
見よ堂々の日章旗
シンガポールを落さずは
再びは見じ桜花

[●] ⊥朝 ̄]
  G\(@∀@-ア <ヘイタイサンヨ、アリガタウ!
   \ <!>報\
マレーにつづくルソン島 快速部隊の進撃に
鉄より固き香港も わが肉弾に砕けたり60余日の追撃に 白梅かおる紀元節
シンガポールを撃ち陥し 大建設の日のみ旗
  ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\ ∠☆ ̄\
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ハ
 \‖~:~‖\‖~:~‖\‖~:~‖\
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 17:05:54 ID:YoJqK2Z5
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=46711&st=writer_id&sw=kisshiy01
シンガポールに飾ってあるイギリス軍が日本軍に無条件降伏する場面
の蝋人形
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 17:11:29 ID:rjNBIfk9
アジア・アフリカ独立の聖地ですよ。
まさに世界遺産です。
553フィリピン人:2006/02/17(金) 17:38:24 ID:4uebl/jz
何で日本人って中韓人と比べて戦争が異常なほど強いの?白人に対抗できた唯一の亜細亜人でしょう。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 17:41:33 ID:y1DSLx2e
何で日本人って中韓人と比べて虚栄心が異常なほど強いの?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 17:41:38 ID:mCk49hiH
>>553
ベトナム。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 17:52:36 ID:gMseox67
マレー半島の付け根に上陸した日本軍が怒濤の勢いでイギリス軍をシンガポールに追いつめ
山下奉文がパーシバルに「降伏するか。イエスかノーか!」と迫って陥落させることができた裏には
藤原岩市や谷豊(ハリマオ)らの活躍があります。

彼らは、日本軍が攻めて行く少し前を行き、イギリス軍に従うインド人やマレー人と接触して
「日本軍はみなさんの国を欧米から解放するために来た」と熱をこめて説得し、次々と日本側に寝返らせました。

その英領インド軍の将兵たちが中心となって、日本軍の指導のもとに「インド国民軍」を創設。
シンガポールのファーラーパーク広場で整然と建軍を行い、
「チェロ・デリー(進めデリーへ)」のかけ声とともに、イギリスへの反攻を開始しました。

終戦後、インド国民軍の将校らは連合軍により裁判を受け、有罪判決が下されましたが、
「彼らを有罪にするな!」とインドの一般市民たちが暴動を起こし、それがインド独立のきっかけとなりました。

シンガポールはインド独立の聖地です。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 17:54:11 ID:NUpY/sD8
>>554
このレスを見ると在日がコメディアンとして成功している
理由がわかる気がする。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 18:08:21 ID:/CvPI+20
シンガポール : 英軍が日本軍に降伏した地を国家遺産
共同ソース  : 大日本帝国に強制的に組み込まれる原因となった歴史上重要な出来事

ということかな。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 19:23:01 ID:fbiP22tY
>>548
そういう冷静、理性的な考え方には好感が持てる。
560シンガポールの陥落:2006/02/17(金) 20:23:37 ID:uKJhD10g
《シンガポールの陥落と国民の覚悟》

【敵最大の牙城崩る】

待ちに待ったその日は遂にまいりました。
一億国民が、今か今かと期待いたしておりましたシンガポールは遂に陥落いたしました。
ジブラルタルよりも、マルタ島よりも、
更に堅牢にして金城湯池、難攻不落を誇ったシンガポール、
過去一世紀以上に渉りイギリスの東亞における最大の牙城でありましたシンガポールも、
今や我が軍の占領するところとなりました。
その神速、その果敢、まことに大御稜威の栄光燦たりと申さねばなりません。
しかも紀元節の佳き日に、市街の一角に突入し、
ブキテマの高地に日章旗を打ち立てまして以来、
来る日も来る日も、遠く熱帯灼熱のもと、国家隆興の運命を双肩に担い、
砲弾の炸裂する中を物ともせず、肉弾また肉弾、突撃また突撃、
文字通り血河屍山を現出して、遂に総督官邸とセレター軍港上、
高く日の丸の国旗を翻すに至り、
ここにシンガポールは皇軍の完全に占領するところとなりました。
我々は天祐神助の忝さに有難き感激を覚ゆると共に、
忠烈勇武なる陸海軍の将兵に深く首を垂れて衷心感謝を表する次第であります。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/17(金) 20:32:24 ID:+byfliQZ
シンガポールへ旅行したんだけど日本並みに発展した国だったね。
華僑を追い出せば完璧なのに。
562シンガポールの陥落:2006/02/17(金) 20:42:29 ID:uKJhD10g
さきに香港陥ち、次いでマニラは陥落し、
ここに米英の東亞における三大拠点は根柢から覆滅されるに至ったのであります。
開戦以来僅かに七十日、この赫々たる戦果は盟邦独伊の敢闘と相まちまして、
枢軸国側の勝利を決定的にするとともに、
世界新秩序の建設をいよいよ不抜のものたらしむるに至りました。
これに反しましてシンガポールを失いましたる米英の打撃は、
まさに致命的なものがあるのであります。
由来シンガポールはその優れたる地理上の位置によりまして、
古代から東西交通の要衝に当っておったのであります。
即ち一方には印度洋から太平洋に通ずる関門に当り、
他方においては、フィリピン、蘭印等の南洋諸島と濠州とを南北につないで、
これまで濠亜地中海圏と呼ばれ今や大東亞海と呼ばれんとしておりまする
この海洋圏の頂点に位しているのであります。
したがってこの土地を占めたものは、単に南洋を支配するのみならず、
印度洋及び西南太平洋までも支配することが出来たのであります。
563グリーン・中山:2006/02/18(土) 10:31:00 ID:S+P2ydVX
「最近の台湾の教科書について」

南京の記述

歴史認識等で中国などと問題になる事がらで、
日本では、南京虐殺について、虐殺数や事件そのもの有無について
盛んに論じられていますが、
最近の、主な台湾の教科書でも、概ね30万人です。
(人数の書いてない教科書でも虐殺自体は否定していないようです。)

ちなみに台湾でも、現在は検定制になっています。
(認識台湾は、社会科の中に組込まれてなくなったようです。)

以下のHPに高級中學(学)や國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。
(翻訳は大体ですので原文画像もご参考ください。)

 http://www2.ezbbs.net/36/underbranch/
  交流掲示板 
564☆人には隠して置きたい『過去』がある…


       ∧_∧   
     ミ ○<#@Д@> < 祖先が親日派だったなんて、あってはならないニダ!
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  < だからって嘘を書けば捏造だよね?
    (ヽ_ノゝ _ノ