【中国】「日本、米国代表からノーと言われる」 日本の「苦戦」を盛んに強調 国連改革で中国各紙[060203]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇「日本の苦戦」を強調−国連改革で中国各紙

中国各紙は3日付朝刊で、ボルトン米国連大使が国連安全保障理事会拡大に向けた日本の
新構想に慎重な見解を示したことについて「日本、米国代表からノーと言われる」(北京青年報)などと
一斉に報じ、安保理常任理事国入りのめどが立たない日本の“苦戦ぶり”を盛んに強調した。

3日の新華社電(電子版)は「日本は米国からの支持獲得を
(常任理事国入り実現への)カギと踏んでいた」と分析した上で、
日本は今回の米大使発言で痛手を受けたと指摘。北京晨報は
「日本はまだあきらめていない」との見方を伝えた。

一方、ウェブサイトでは「好戦的な日本が常任理事国入りしたら世界は大災難」
「米国が反対してくれれば、中国自らが反対する手間が省けて都合が良い」などの
書き込みが相次いでいる。

ソース(サンスポ)http://www.sanspo.com/sokuho/0203sokuho050.html

関連スレ
【国連改革】日本の安保理改革案…中国、否定的な見解崩さず[02/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138731733/
2旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2006/02/03(金) 22:28:18 ID:F6dWvM7K
日本が好戦的とな?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:28:31 ID:lpGBeIQX
シナ畜以上に好戦的な国ってあるのかw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:29:00 ID:utc5US1r
2ダ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:29:20 ID:venAnswd
日本が好戦的って書いてる奴は中国の歴史知らないんだろうな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:30:04 ID:LCE/bdN1
中国は欧米の御情けで常任理事国になったことを自覚していない
7ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/02/03(金) 22:30:07 ID:3VOFn6ap
ほんと、グダグダだな。
外務省安保理改革やるきあんのか?!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:30:33 ID:9j8yGKEN
過去100年で起こした戦争でも比べてみるか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:30:37 ID:B8g7XpqI
>>1
一体 何時の話ししてるんだろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:31:03 ID:O8/gMxie
いつも思うんだが、
今の国連って、ホントに必要なのか?
11エラ通信:2006/02/03(金) 22:31:17 ID:1n4wSLtE
分担金額が不当なので、しばらく支払うの引き伸ばそうぜ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:32:05 ID:zQJZbHE4
好戦的って…
文面から推測するに中国の人なんだろうけど、
お前は自国がなにやってるか理解してる?
13生涯現役:2006/02/03(金) 22:33:10 ID:iEcoWrTG
米国牛を輸入再開すれば
米国代表はYESと言う。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:33:16 ID:yYmF5JxV
必要は無いんだが、別の組織が必要だな。
15ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/02/03(金) 22:34:23 ID:3VOFn6ap
>>13
相手が約束を守れば問題なしだろ。
消費者が、倦厭するだろうが(w
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:34:43 ID:eQe3kxGO
米は日本の常任理事国入り賛成なんだけどねー
日本がG4案と別に考えた案にNOと言っただけなんだけどねー
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:34:51 ID:34EweAl6
チューゴクの野郎!
くっ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:35:39 ID:GHqgj2QV
今の常任理事国は日本より好戦的な国しかないと思いますけど。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:35:41 ID:4bkgtPJM
>>10
利用価値がある間は、あったほうがいいんでないの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:37:19 ID:yYmF5JxV
中国を常任理事国からは外せないの。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:37:35 ID:ONZi+x0h
ソースがサンスポなあ・・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:38:48 ID:VtbgV1KE
中国人の程度の低いことは良く分かった。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:38:57 ID:u/S+8s7i
だって日本は米国案が出てもいないのに
勝手に独自案出してんだもん。
バカ丸出しだし、米国が受け入れるはずないじゃん。
米国は常任理事国拡大は「日本+1」といってるし、
それ以外にも枠示したりしてるんでしょ。
その枠に沿って案を立案しなけりゃ米国が受け入れるわけない。
まあでもG4との信頼関係を大切にしないとアメリカとの関係だけ良くなっても
G4との今後の関係が悪化するかももあるし、日本は難しい立場にあるんだろうねえ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:39:58 ID:du5BSHe8
さんざん経済援助や技術支援を受けてきたくせに何様のつもりなんだよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:41:17 ID:Vp+egrmD
このザーサイ野郎!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:41:40 ID:G111iwVv
まあ常任理事5ヶ国が世界中に小銃とか地雷をばらまいてるんだけどね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:41:44 ID:BlXxlF0G
好戦的なって・・・・・・・・・・・・・・・・・・
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:43:53 ID:3R+ABt+c
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060201/20060201a3530.html
日本の新構想に否定的 安保理改革で米国連大使
2006年 2月 1日 (水) 13:23
大使は、日本が米国などとの間で安保理改革に関し「さまざまな可能な方法」
を論議しているとした上で、日本が提案したどのような意見についても
「受け入れたり、拒絶してはいない」と指摘。日本との間で、安保理改革を
めぐる話し合いを続けていくことになると強調した。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060203/20060203a3870.html
米大使発言「拒否でない」 安保理基本構想で日本
2006年 2月 3日 (金) 09:09
大島賢三国連大使は2日「(米国は)拒否はしていない」との見解を示し、
米側と協議を継続していく意向を強調した。国連本部で記者団に語った。
安保理を6カ国増やすことを柱とする基本構想取りまとめに当たっては、
米国務省高官らと緊密に協議してきた経緯もあり、米政府として反対
しているわけではないとの日本政府の立場を再確認した。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:43:55 ID:uIrEqens
おまえが言うな!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:44:22 ID:sqxamwRd
もう完全に馬鹿にされてる感じ・・・・・

日本必死だなw

って
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/03(金) 22:44:52 ID:JWS1OXIv
ハハハ、こやつめ(AA略)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:45:23 ID:zCv1q0Uv
苦戦ねぇ・・・・・
日本の分担金減らし論が加速するだけですよw

だから中国・ロシアが分担金を増やして下さいねw
経済大国で常任理事国でしょw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:45:28 ID:E5ppz3m5
常任理事国って、そこまでメリットないだろ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:45:42 ID:4hdV1b2r
中国のマスコミと協賛等は
米国が日本の常任理事国化に賛成したら
どーせ『日本は米国の傀儡国家だ〜』って批判してくる訳だし
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:45:44 ID:i4Riwc3n
常任理事国はいらなくていいじゃん。
国連の負担金減らすほうが何倍もマシ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:47:05 ID:3R+ABt+c
ボルトン米国連大使は「日本が提案したどのような意見についても
受け入れたり、拒絶してはいない」と言っているのに、
共同通信の見出しは「日本の新構想に否定的 安保理改革で米国連大使」
なんだな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:47:30 ID:+KgyzY8T
牛ごときでダダこねてるからノーなんて言われるんだよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:47:46 ID:Imguy9IK
今更、インドやドイツ抜きで、なんて言うのだけは止めてくれな、日本政府。
少なくともインドを出し抜くような真似だけはやめてくれ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:48:09 ID:QDs0TVO8
日本が好戦的な戦闘民族サイヤ人なら、みんすの左巻きや捨民のみずぽみないな連中が
政治家にはなれんがな。ミサイルの調達も難しく、小銃すら持てないPKOですら国会で大混乱となる国なのに
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:48:25 ID:3extothN
つうか米中は日米以上に蜜月関係にあるのに全く気付かない日本人&政府って・・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:48:26 ID:bgYSxZYc
日本は常任理事国など不必要。逆に脱退を検討するべきだ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:49:28 ID:0l9c/u3t
大体日本で常任理事国なんかに固執してるのは、国際会議ででかい顔をしたい害務省の糞官僚だけだしな
日本国民のほとんどは、皆がやってくれというなら反対はしないって程度の支持だもんな
それより分担金削減しろっていうのが国民多数の真の声だし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:49:43 ID:1rZ2Zp24
中国というのは、環境も民度も最低の汚い国
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:50:22 ID:BInH7ATO
日本が好戦的じゃないと困る人がいるようだなwww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:53:15 ID:yYmF5JxV
日本は好戦的・・馬鹿じゃない
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:53:29 ID:Qw214J6s
机叩いて核武装宣言と、国連脱退宣言してくれ

太平洋戦争が自衛戦争であり、その後の世界に及ぼした影響を
国連で叫べ歴史の真実をな、崇高な日本に対する愚弄は許さんと演説汁
47分担金を払うな:2006/02/03(金) 22:56:10 ID:vENx4O5T
別に常任理事国にならなくてもすぐ困るわけではない。
常任理事国になれないなら分担金を大幅に削減すれば良い。
削減分をアフリカなどの支援に回せば日本の理事国入りに賛成する国は
一挙に増える。
米国が反対するなら、米国に日本の理事国入りへのロードマップを示す
よう要求すべきだ。
48戦艦トマト改 ◆PpoCZRNKH. :2006/02/03(金) 22:56:45 ID:bI0IJOPH
>>46

西村眞吾を国連大使にしてやってくれ・・・
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:57:30 ID:1GSsJeLW
よくこういう記事で
毎度毎度やれ脱退しろだの分担金を払うなとか中国抜きで新国連を作れとか言う奴いるけど
それが出来る日本だったら苦労しないって
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:57:51 ID:12kReez2
まぁ3000万人が殺されたと洗脳されてるから日本が怖くてしかたがないw
そのおかげで軍人が日本人とは争いたくないと怯えてしまい軍部がアレは嘘
と教えるも恐怖心はそう簡単には取れないw
核爆弾何千発に匹敵する日本人w
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:57:53 ID:/AqG1ID5
>>1
日本に八つ当たりでもしてないとパンクしそうなのかい?
そんなに追い詰められているのか中国政府。かわいそうに…wwwww
52ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/02/03(金) 22:58:37 ID:3VOFn6ap
>>48
ボルトンと意気投合したらどうしよう(;´Д`)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:59:02 ID:3XcHaRbI
既得権を持つものと、組むな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:59:21 ID:CD8ijPtH
>>49
アメリカみたいに分担金を遅納するくらいならできると思うけど。
やる意志さえあれば。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:59:45 ID:w1cV/xdj
最近アメリカがノーと言ったのか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 22:59:59 ID:RSl+wMta
理事国入りは本気で言ってる訳じゃないだろ?
拒否されるのを前提に、それを理由に分担金の負担額を減らそうって考えだと思ってるんだけど・・・。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:01:11 ID:eEBNUh87
常任理事にはならなくていいと思う。
今の日本じゃ発言力ないし。
9条改正して軍事力つけてからの方がいいな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:02:13 ID:v01euuqd
アメリカは日本だけの常任理事国入りには賛成しているのが中国人には意図的に隠されている。
日本とアメリカは同盟関係ということを中国人は知らないのじゃないかな。?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:02:23 ID:2TSI78RK
 
つまり、こうなる。

<女系系譜1>          <皇統 >                <男系系譜1>
 
      \             |                   /
      江頭すず子     昭和天皇         鈴木さんの曽祖父
          \          |               /         <男系系譜2>
       小和田優美子   天皇陛下        鈴木さんの祖父     /
            \       |            /        佐藤さんの曽祖父
             雅子様   皇太子殿下     鈴木さんの父    /
                \  /           /        佐藤さんの祖父
神武朝第百二十七代→ 愛子様=(結婚)=鈴木さん(♂)    /       <女系系譜2>
                   \         /        佐藤さんの父   /
                    \      /         /      高橋さんの祖母
   神武朝断絶、鈴木朝初代→ 第1子(♀)=(結婚)=佐藤さん(♂) /       
                       \          /        高橋さんの母 
                         \       /         /      
        鈴木朝断絶、佐藤朝初代→ 第1子(♂)=(結婚)=高橋さん(♀)  
                              


         ・ 以下、 延々とめちゃくちゃになる予定。
         ・ もはや天皇家とは何の関係もない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:03:42 ID:WEFqVtRX
安保理はいいからはやく敵国条項だけなんとかしろよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:03:53 ID:0C0LEKIZ
アメはG4は嫌だけど日本単独での常任理事国入りは支持してなかったっけ?ww
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:04:03 ID:dz/eUrdy
「正論」3月号
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
つくる会会長、中国「反日の本丸」に乗り込む

(一部抜粋)
三十万人虐殺の資料はこれから出てくる  日本研究所対外関係研究室長 金熙徳

>私は『正論』などを最初から最後まで読んだことがない。
>読めば、怒って、バーンと机に叩きつけてしまいたくなるほど感情的になってしまいます。

>我々は皆さん(注・つくる会)に反論していません。
>皆さん(注・つくる会)に反論する価値は無いのですよ。

>これから中国の近代史の資料が発掘され、
>南京大虐殺三十万人がどういうものかという資料が次々と出るんですよ。
>今までのように中国の歴史研究を甘く見ていたらダメです。
>これから中国の資料はレベルが高くなりますよ。
>これからはあまり適当な論争では中国人に勝てないですよ。

>もし、日本が間違っていないと言えば、
>外交関係は七二年の時点に戻ってしまい、喧嘩するしかありません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今まで資料も無しに「南京30万人」を騙ってたと自慢してます(・∀・)ニヤニヤ
つまり「捏造資料を作り終わるまで待ってろ日本鬼子!」とw
ちなみにこの金さん、歴史家じゃなくて国際政治が専門だそうです。
63旗国麗高属国清大:2006/02/03(金) 23:04:29 ID:w1cV/xdj
中国政府は反日をヤメロ。
中国政府が反日を止めない限り、中国人も反日を止めない。
先ず中国政府から反日をヤメロ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:04:37 ID:eA1Czb+9
常任理事国が近い将来分裂するとした場合、資格は失うの?
理事国の数が増える?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:04:55 ID:72YJYxQq
日々疑問に思うことだが、いったい今の国連の存在意味は何だろう。
本来、世界の安全保証のみならず、貧困問題・食料問題・医療問題
はじめ、さまざまな事を率先して解決する機関であるべきだ。しかし近年
常に国連はその最先端の機能を果たしているか、世界のよりどころとして
任せられる場所かというと、ノーである。国連に対するさまざまな不満の
理由のひとつに安保理常任理事国の問題がある。世界の安全保証という大
事を五カ国の大戦の戦勝国の賛同で大きな影響を与え、反対にこれらの
国のうちの一つの拒否で否決されるのは、60年もたった今現在の国際社会
の状況に適合していない。特に人道や開発分野による平和安定という問題に
資するには、核保有国だけに任せておけばいいはずがない。とくに日本は
格別の分担金を支払っていながら、大戦の旧敵国条項がまだ存在し、安保問題
はおろか、非合理的な財政や組織の問題にさえ口出しできない現状だ。
なんという不条理な話か。日本こそ真っ先に常任理事国として世界平和につ
いて意見を言える立場にならねばならないのだ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:05:11 ID:HDRk81nD
日本って常任理事国じゃないのに、国連にお金納めてるんでしょ?沢山。
なんで??
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:06:07 ID:bukkJlnF
>>46
大東亜戦争と呼ぼう
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:06:24 ID:SCajN8h8
この問題で中国が、いかに日本を意識しているかがわかる。
有史以来、中国は日本を倭国とさげすんできたが、日清戦争で負けてから
平成の今まで中国は優越感に浸ったことがない。
この悔しさは、日本人の想像を絶するものであろう。
これからも、軍事、経済、文化,芸術、科学、航空宇宙開発等で日本に挑戦
してくることだろう。
だが、ビクビクすることは無い。日本人にその力はある。
さぁ、競争だ!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:06:36 ID:s7OdkyEN
常任入りアボーンを
負担金削減への布石して使いたいだけではないかと思えるほどの
日本政府の無計画ぶりにプロミスもビックリ.
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:07:19 ID:D/0fkUuz
常任理事国入り→日本の国際的発言力UP
常任理事国入り不可→日本の分担金減らせる

どっちにしろ(゚Д゚)ウマー
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:07:50 ID:EnT8Y7rR
チャンコロは人間じゃないもんな
存在自体が害のゴミ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:07:55 ID:yDG3yHLR
つ「国際事情は複雑怪奇なり」
73アジアのこころ:2006/02/03(金) 23:07:59 ID:4npWrwYz
>>66

敗戦国で

戦犯国だからです

謝罪と反省の意をあらわす立派な行為です


74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:08:21 ID:/19NchJv
日米同盟は海洋国家間の最強同盟
たとえ解消したとしても、日本がその気になれば、支那など鎧袖一触
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:08:54 ID:fgCwcfTD
「金は出さないけど口は出す」ってのは中国のためにあることわざだな・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:09:42 ID:7woO9fZG
>>70
んだな。
俺は常任理事にならなくてもいいとおもってるさw
金払わなくていい物w露骨といわれるが支那と露所がはらえよw
常任理事国w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:10:03 ID:yDG3yHLR
>>75
死んでも口だけは生きてる、って話が出るくらいだしな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:11:18 ID:EgLvExPT
日本の敵に反日を止めるように言っても無駄。
一党独裁の国や独裁者の甘言を信じるな。前回の殺し合いに勝ったと言って
敵に同情して甘い顔をすると、こんどの殺し合いではやられるぞ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:11:20 ID:TMBDMt6p
好戦的????
こいつらまともな情報が入っていないな、なんか可哀相だ
それに暴力デモを起こす中国人に言われたくない
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:11:28 ID:yDG3yHLR
まぁ、茶会に10分20分遅れるのがザラなサークルの理事になってもなぁ、って感じだし。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:12:34 ID:EnT8Y7rR
チャンコロに思考能力なんてかけらも無いもんな
好戦的以下の野蛮豚
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:13:13 ID:Qw214J6s
あじここだw

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:13:21 ID:6ijrhaQK
小日本fuck(jap!!!!!!!!!!
日本人は皆首切死!!

84うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/02/03(金) 23:13:48 ID:c+UtoYf+
核武装宣言なんていらない、国連脱退も不可。
非核三原則の「一条」のを同盟国に限りこの限りではないと付帯条項をつける法案を提出してくれ。
公然の事実を確認するだけだけど効果は絶大です。でも今すぐにじゃないじゃない。

日本は好戦的といわれてもかまわない。

ただ、中国は「非人道的」であると。
そんな国の実情をもっと国際社会が認識してからです。
ネタはたくさんありますもんねえ。イヒヒ

そんな国から好戦的と言われたら光栄です。
ほかにどの国が言ったいるか?北だけだろ同じこと言うのは?

日本が好戦的に見えるほど中国は「非人道的」なんだな。
こんなことが明確になるほどやってくれればよろしい。
いいかげん、アジア各国から拉致してきた国の肩を持つのをやめてあの国は見捨てたらどうだ。?
でないと韓国経済みたいになっちゃうよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:14:16 ID:qYkYOOpQ
>>62
マジ?(;・∀・)クルッテル…
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:15:29 ID:EnT8Y7rR
>>83
うせろ微小支那豚
Fackin Chink
87うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/02/03(金) 23:15:56 ID:c+UtoYf+
ほかにどの国が言ったいるか?×
ほかにどの国が言っているか?○

やれやれヽ(´ー`)ノ みっともない。
88(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/03(金) 23:15:59 ID:tE9/u54q
>>73
日本は立派なことしてるんだから、相応の発言権を持つために常任理事国になってもいいわよね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/03(金) 23:16:57 ID:PVgQA+L8
>>65
なるほど〜
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:18:20 ID:KzD+/Tvx
中国開催のオリンピックのナンセンスであろう開会式をみんなで馬鹿にしましょう。
シナ五輪の失敗を願っております。
選手も気の毒だな、苦労の末に出場できた舞台がシナだからなw
もっと素敵な国がよかっただろうな。ww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:18:48 ID:n0cAcub3
中国人は歴史を学んでないからなw
世界一は中国人かアラブ人だろw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:19:36 ID:Imguy9IK
だいたい今の国連に常任理事国なんていう特別扱いの国があること自体不自然。
時代遅れ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:19:54 ID:zg57NvBT
中国を常任理事国から引きずり降ろせるなら
日本の常任理事国入りを諦めても良いと思う人
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:20:16 ID:idXnMDtr
>>59
>つまり、こうなる。
>神武朝第百二十七代

その間には兄弟相続もあるので、男系相続換算すると70〜80代のはず。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:22:08 ID:uanknMRf
中国人はベトナム侵略したことを忘れてるのか?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:24:13 ID:B8g7XpqI
>>95
負けた戦争の事は すっかり忘れてるよ
97岩跳人鳥 ◆TvCHPFG7i. :2006/02/03(金) 23:25:30 ID:Klcb6bfj
>>95
忘れるというよりか、無かったことにしていると思うぽ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/02/03(金) 23:26:02 ID:PVgQA+L8
「征伐」なんでしょ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:27:07 ID:EnT8Y7rR
そういう最低のゴミ屑それがチャンコロ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:28:09 ID:Bukw+GF7
今の状況で、アメリカが反対するとは思えんがなあ。
中国は明らかに先走ってるな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:29:41 ID:xIiInq0B
金が欲しけりゃ理事国入りさせろ。駄目なら金は諦めろ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:31:13 ID:SrSg8c2O
日本が常任理事国になっても実益はなさそう。
名誉だけの問題だろ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:31:36 ID:kkkApNuY
>日本、米国代表からノーと言われる

拒否権もない準常任理事国とかわけわからん、ゴミ外務省のおもいつきな
バカバカしい
そもそも、日本にとって国連など不要なのだよ。
そこを外務省のゴミはわからんのです。
外務省を解体せよ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:36:05 ID:2+kxsfTr
常任理事国にはならなくてもいいから
ちゃんと権力のある常任理事国がお金を出すようにしてくれ
金だけせびられ続けるってアホみたい
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:38:03 ID:jqJuocUb
常任理事国入りする前に前の戦争でアジアに謝罪をしてからが筋では
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:39:00 ID:i9ZSx/Ny
中国うれしそうだな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:39:30 ID:265ja/ax
>>105
謝罪がすむまで国連加盟を断ってしまうのもいいかな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:39:32 ID:LUQVm3XR

弱者ぶるやつほど実は一番攻撃的だったりするいい例ですね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:40:48 ID:e4zsfHVR
必死になる必要なんてないよ。
国連脱退する必要もないけど、
今お金ないから、分担金少ししか払えませんよって
いって申し訳なさそうにしながら、
金を国連ではなくて友好国にばら撒く方がいいね。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:40:48 ID:Wb/YO0VB
>>1
これから環境問題で苦戦して下さい
えっ!?


コレヲブキニスルツモリデスカ?
ミンドガ(ry
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:41:08 ID:/NbCkBme
日本への好感度は世界一高い
http://www.globescan.com/news_archives/bbcpoll06-3.html
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:41:27 ID:yYmF5JxV
>>105どう謝罪するのかな
中国と韓国は謝罪したのかな?
謝罪したら終わりと歴史教科書で教えていませんか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:42:18 ID:LeT4us85
日本国内も興味が無いのに、中国が必死の件について
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:43:41 ID:yYmF5JxV
「誤ったら終わり」
これがどれだけ世界経済の弊害のなっているのか
分かりますか。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:45:08 ID:jqJuocUb
第二次世界大戦でアジアの人達を10000万人虐殺した日本が受任理事国入りなど反対
それで日米安保結んでるアメリカにも反対されて
元から入りたくないと強がってるだけじゃないか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:46:58 ID:jqJuocUb
>>112
日本の首相は言葉で謝ったかもしれないが金銭的な保証と
肝心な金銭的な保証がまだ済んでない
第一日本国民が謝罪してない あんた毎日寝る前にアジアの人達ごめんさなさいと言ってるか?言ってないだろ
117 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/02/03(金) 23:48:11 ID:uuzoQRtj
  ∧_∧
 <=(´∀`)
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
118 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2006/02/03(金) 23:48:33 ID:kyzY4QG/
    ∧_∧
    <丶`∀´>      ∧_∧
   /     \    (´∀` ) ハハハ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) おい、誰か救急車呼んで〜
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )アイタタター
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:48:59 ID:LeT4us85
>>115
単純にお金を出したくないだけ。
120ゴッウロファックイン:2006/02/03(金) 23:49:16 ID:qsCAuuXQ
おフランスと露西亜でも?マークなのに、中共が常任理事国なのは悪いジョークだ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:49:43 ID:LeT4us85
>>115
もう一つ言えば、アジアの人達を1兆人殺してますが?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:49:51 ID:265ja/ax
>>115
なるほど、強がりだと理解している訳ね。

そもそも外務省、当然チャイナスクールが常任理事国に必死になっていて、
あたかも自分たちが日本の代表であるようなふりをしていたから
中国も外務省の言うことを真に受けてしまってるだけでしょ。

冷戦時代ならともかく今更常任理事国に魅力は少ないけれどね。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:51:18 ID:jqJuocUb
>>122
外務省はガキの集まりじゃないよ2ちゃんで書かれてるような議論はとっくに済ましてる
それでも中国に弱気ととられるのは
国民があほなだけ
124 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/03(金) 23:51:42 ID:uuzoQRtj
    ∧_∧
    ( `ハ´)     ∧_∧
   /    \    < Д´  >  兄貴・・それは言いすぎニダ
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\ =(´∀`) (⌒\|__./ ./
||  \\ =(´∀`) ~\_____ノ|
.    \\ ________\ 
.     \||      ____||    
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ 
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:52:11 ID:7LIrAYFa
六カ国も増やす提案するから難色を示されるのであって。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:53:43 ID:vFUgo5xY
>>115-116

>10000万人

>金銭的な保証と肝心な金銭的な保証がまだ済んでない




釣れますか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:54:10 ID:zRCewxND
六十年戦争してなくて、海外ではカモられまくってる日本人はとても好戦的
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:56:29 ID:uguFTs04
6カ国ったって、日本案でも常任になるには2/3の賛成が必要だし、
日本1カ国だって成れるか微妙かもしれんがなあ。
129紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2006/02/03(金) 23:56:54 ID:GqdBoBZ8
>好戦的な日本

そんな日本も見てみたいなぁw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/03(金) 23:59:30 ID:uguFTs04
ただ、今回の日本案は可決しても常任入りが確定しないから、
中国としては黙認しやすいんじゃないかな。

常任・準常任の選挙で中国が反対票入れる分には、さほど角も立たないし。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:03:25 ID:uguFTs04
あとは、アフリカ対策で地域安保理部会とその常任理事の創設案でも加えてみるとか。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:07:03 ID:hMlcHWdZ
>>25
口から米粒吹き掛けたww
謝罪と賠償を(ry
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:07:51 ID:Hal86qA/
>>123
いや…常任理事国入りには弱気だと思うのだが。

確かに外務省はガキの集まりじゃないけど、
専門技能が必要になったりするから他省庁に比べてキャリアは一流とは言いにくいし、
農林水産省や国交省みたいにストレートな利権もないから政治家も変な関係だし、
もうちょっとがんばって欲しい。文科省よりましという程度では悲しい。
国益や国民世論や国内政治を意識して欲しい。
134うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/02/04(土) 00:08:25 ID:O+VeQT/J
>>131
それはいいかも、特にアメリカjは賛成しそう。
軍は手を引けるし商人は武器輸出しやすいし。w
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:09:57 ID:TTpSImrT
105>>その謝罪するアジアの国ってどこさ?具体的に国名を。
136天の川市民(知性派):2006/02/04(土) 00:12:30 ID:dHFWVWQF
ここまで孤立すると、もう死にたくなるね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:12:36 ID:bf5rXFUU
これは政治戦争だな。
中国の挑発にのるのはイクナイ!
中国は日本との戦争すらもう考えてるぞ。
挑発して日本が戦争したと言いたいのさ。布石がガス田です。
138安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/04(土) 00:13:34 ID:2qJ9OaZQ
福岡揺れてない?地震?
139(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/04(土) 00:14:54 ID:hXqTewya
>>136
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/images/feb06/ViewsCountries_Feb06_grph7.jpg
特亜は順調に世界から孤立してるわね。
死にたいならご自由にどうぞ。
140(ー ー;) ◆fX9YHx8ayc :2006/02/04(土) 00:15:38 ID:hXqTewya
>>138
熊本ですが、さっきまで揺れてましたね。
震度1ちょっとってところでしょうか。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:16:47 ID:Y3w2IdKx
>>128
2/3は、ど楽勝だよ
142安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/02/04(土) 00:17:19 ID:2qJ9OaZQ
>>140
九州一帯かな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:17:22 ID:oZoNkFMO
アメは新常任理事国には日本と他1カ国だけでいいって立場だからな
なんか支那人は禿しく誤解してるみたいだけど
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:17:51 ID:Y3w2IdKx
天の川市民(知性派)が、いちばん孤立してるんだが。。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:19:36 ID:5RQPUt64
アメが言ってた日本ともう一ヶ国はインド?
国連自体がなぁ・・・・
しかし中国も追い詰められてる感じがひしひしと伝わってくるな・・・。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:22:17 ID:8VAkj40S
>>145
普通に考えてドイツでねーか?
148.:2006/02/04(土) 00:24:46 ID:Hf5qvNfc
また国連の腐敗が新聞に出てたんだが 
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:27:26 ID:jj8xylSX
こういう幼稚な挑発は笑顔でスルーして
中国の国富を恒常的に吸い取る枠組みを構築してくれや、エライ人たち。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:28:07 ID:unXFsWdK
敵国条項削除と分担金削減を勝ち取れれば日本としては勝利
できれば常任理事国投票を記名式でやってもらって反日国を
炙り出せれば最高なんだが
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:42:58 ID:x2oKeXRt
特に珍しくも無いと思ったが、ソースがサンスポか。
日本もいよいよ本気だな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 00:46:18 ID:MqV4Mkl2
日本が好戦的なら

シナチクは、悪魔そのものだな



とっととチベットからでていけ。くそ野郎

とっとと東トルキスタン(新疆・ウイグル)から、でていけ恥知らず

とっとと
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 01:26:13 ID:j98VvwKI
>>147
なんで普通に考えてドイツなんだよw
一番否定的じゃねーか
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:16:37 ID:C21ByXc5
この日本が好戦的とか言えるようなシナ人なら、
自国の近代歴史と現状だけ知れば、あっちゅう間に寝返るだろうな。
ピュアなこった。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:25:01 ID:1UwzvzdP
どっかにシナのくそどもと議論できるサイトないかなー、チョンはNAVERあるけど
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:27:08 ID:VljvM6Fm
>>155
言語弾圧?だっけ?
それがあるから世界の人と対話出来るシステムがシナにはないんじゃない?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:30:25 ID:r/lenTYf
2ちゃんのサヨレベルだな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:32:52 ID:SB6+FOfV
>>147
それはない。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:35:11 ID:ifEDThVt
国連なんかいらないの
あんまり思い入れする必要はない
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 02:35:46 ID:yyD/+Fb6
>>155
支那畜は規制されてるから無理だろ
だいたい話が通じる相手でもないし、時間の無駄
アメーバ並みの倫理観しかない奴らだからな
161世界:2006/02/04(土) 03:02:47 ID:HNd7q9xi

常任理事国入りなんて後回しでいい。
分担金を削減することが先決であり、先ずは現常任理事国に相応の負担をさせろ

それと下朝鮮の馬鹿議員が事務総長に立候補するらしいが、滞納している負担金払ってからにしろ!
ったく、だからお前ら朝鮮人は世界から“屑民族”って言われるんだボケ!
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 03:17:57 ID:3quyqQ/M
無理に国連にこだわる必要はないし、脱退してもいいと思うがな
日本単体で、国際支援基金みたいなのを作って、資金援助や技術援助やりゃいいし
相手国から要請があったときだけ、自衛隊も出せばいいし
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 04:17:38 ID:zsUGmeGd
【国内】国連分担金、常任理入り果たせないときは削減を…05年は日本約19.5%、中国約2.1%、ロシア1.1%[10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129592715/
【国際】"日本の主張に反対" 「国連分担率、変更不要」…ロシア代表が強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129597860/
【中国】国連分担率変更に反対 自国の負担増と日本の負担減けん制[10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129683621/
【政治】日本、国連分担金の削減要求…「常任理入り拒否された国が、この状況に甘んじると?」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129569390/
【国連】国連分担金 日本の負担軽減 中露増額、要求方針固める [09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127791306/
【韓国】国際機関への拠出金予算、大幅増額で滞納解消へ〔10/07〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128659843/
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 04:38:29 ID:OwvD3zO8
日本が好戦的とは笑うところですか?

こんな弱腰な国は無いよ、情けないくらいにね
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 04:41:18 ID:OwvD3zO8
まぁ中国が反対する限り、日本が常任理事国入りとか、いくらアメリカが賛成しても
無理な話だからな。
今やASEANへの影響力は中国がアメリカを凌いでるだろ。
それもこれも軍を展開してる割にはアメリカが頼りないからこうなる。

誰が見たってアメリカは中国に対して腰が引けてる。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 04:50:15 ID:P6IAFrhw
>>10
町内会みたいなものだ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 04:57:16 ID:KIuP13C/
戦後六十年一度も戦争をしなかった国が好戦的な国

戦後六十年常に他国を侵略脅迫し自国民すら虐殺してきた国が平和な国
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 04:58:49 ID:kILin0ST
好戦的では無いが、日本人は挑発に弱すぎる。
>>168
10倍くらいプレッシャーかけたっていいやな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 05:09:39 ID:Z2nYL/CM
「苦戦」も何も、元の状態に戻っただけなんだがな。
あの騒ぎは、町村さんが詰め腹切らされた形で終わったんでしょ?

まっ、あの騒ぎで日本人の国連幻想が弱まっただけでも収穫だけど。w

日本人の国連に対する情熱が失われて、単なる「(古い)軍事大国同士の馴れ合いの場」という
本来の形が分かってきて、逆に良かったと思うしかないな。w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 05:09:43 ID:SRJPyUWX
すでに中国から金正日を売り渡す約束を取り付けたのかもな
中国嫌いのネオコン男ボルトンが無条件に中国の立場に「配慮」するわけがない
これは期待できるかも
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 05:14:52 ID:obZRysR6
常任理事国入りよりも、国連負担金の中国以下にするよう働きかけた
方が得策である。
将来的には、国連は米国の脱退から機能不全に陥る。
米国はG5或いはG8の枠組みで新国連の発起を計画している。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 05:38:12 ID:obZRysR6
普段日本を小国と言ってる割には、大国中国の記事扱いが大きいな。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 05:39:41 ID:obZRysR6
小国日本など、もっともっと無視してくれればいいのだが。
何故か気になる日本なのかね。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 05:59:32 ID:fK9eBDrH
分担金を減らせよ。そしたら戦争も減るだろ。







但し、将軍様を懲らしめてからだぞ。順番を間違えるなよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 08:43:13 ID:0Ru3L6B9
「正論」3月号
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
つくる会会長、中国「反日の本丸」に乗り込む

(一部抜粋)
三十万人虐殺の資料はこれから出てくる  日本研究所対外関係研究室長 金熙徳

>私は『正論』などを最初から最後まで読んだことがない。
>読めば、怒って、バーンと机に叩きつけてしまいたくなるほど感情的になってしまいます。

>我々は皆さん(注・つくる会)に反論していません。
>皆さん(注・つくる会)に反論する価値は無いのですよ。

>これから中国の近代史の資料が発掘され、
>南京大虐殺三十万人がどういうものかという資料が次々と出るんですよ。
>今までのように中国の歴史研究を甘く見ていたらダメです。
>これから中国の資料はレベルが高くなりますよ。
>これからはあまり適当な論争では中国人に勝てないですよ。

>もし、日本が間違っていないと言えば、
>外交関係は七二年の時点に戻ってしまい、喧嘩するしかありません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今まで資料も無しに「南京30万人」を騙ってたと自慢してます(・∀・)ニヤニヤ
つまり「捏造資料を作り終わるまで待ってろ日本鬼子!」とw
ちなみにこの金さん、歴史家じゃなくて国際政治が専門だそうです。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 08:51:48 ID:X2YLLs1x
日本が好戦的とは。これだけ中国では反日洗脳教育が醜いのだろうね。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 09:23:41 ID:osO3NZ0K
王勇っていう有名な学者はこんなこと言ってるんだよね。
「日本は明治維新の脱亜入欧と第二次大戦後の脱亜入米で、体の一部器官は
既に西洋化したが、しかし自称西洋化は徹底したものでなく、
断章取義に過ぎない。西洋式の民主化でもなければ、真の国際化でもない。
みなさん日本人は模倣の天才だと言うが、そうとは限らない。日本人が外国の
先進的なものを学ぶ時は卑怯なやり方をする。古代シナ文化を学んだ時も
儒教仏教は要るけど道教は門外に拒絶。なぜなら道教は神道の飯の種を奪うからだ。
儒教の中でも、孔子はお祭りするけど、孟子は敬遠しておく。
なぜなら孟子の易姓革命思想は天皇の万世一系とぶつかるからだ。
だから日本人は改造が得意なのであって模倣ではない。もちろんそれは悪いこと
ではないが、問題は元々渾然一体の物が、心のひんまがった奴らの分解再組み立て
にかかると偽物になってしまい、ひどい場合は世界に害毒を流す。」
http://www.geocities.jp/imanarikenkyukai/ouyu.html
ちなみに身体器官の西洋化っていうのは米軍進駐で混血したと言いたいらしい。
それに「飯の種」って。道教はあちらの在地信仰なんだから受け入れる理由ないじゃん。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 09:35:08 ID:cne2cnS1
米国が国連無視の国際政治が出来るなら
日本も同様に国連無視の国際政治が可能だ。
この現実を基にすれば結局は日本国内の国連に対する
世論形成の問題、要するに国内問題だけで解決すると言うことだ。

よく考えよう、国連は本当に役に立っているのかを?
脱退とまではいかないにせよ、経済力を背景に国連内で
出来る事も多い筈...。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 09:57:26 ID:hhhIGiSL
>>179
実際に経済力で、国連で何が出来た?
金や技術を出すことが出来ても、発言力は皆無に近かった。
結局は米国の同盟国という名義のみでやってきたのが日本の現状だし、
現在世界を取りまとめる期間が国際連合である以上、日本がリーダーシップをとりたいと思うのは別に変ではない。
というより時期的に、この十年しかないと思う。中国は盛んに日本の経済的な貢献を否定しているようだし、
戦争責任云々を持ち出してはいるものの、本音を言えば、「生意気な」という感情に基づいているのは間違いないのだから。
軍事力と核をもてない以上、日本は何らかの組織の纏め役にぐらいならないと、発言力も糞も無いだろう。
181米は日本に加勢するんだろうな!:2006/02/04(土) 10:13:10 ID:ny1PAh62
とにかく特亜とは一線を引く
これが重要
中国のバブル崩壊を高見の見物する
これが重要
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 10:24:39 ID:7Fvh2boS
一方、ウェブサイトでは「好戦的な中国が常任理事国入りしたら世界は大災難」
「米国が反対してくれれば、日本自らが反対する手間が省けて都合が良い」などの
書き込みが相次いでいる。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 10:25:55 ID:SzF1bmaX
>>178
何、この起源本流のみが正しいバカは?
中華思想の弊害出まくりw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 10:47:03 ID:H35Wrv6t
まぁこの学者がどんな発言をしようとも、真実は一つしかないから。
その真実は人類の科学力が発達すればはっきり検証される。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 10:51:22 ID:51G8ZBdM
とりあえず、分担金は下げて貰いたいな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 10:54:11 ID:SRJPyUWX
あまり興奮するな
1年前だったら外交部のコウセンがこういうことを言っただろうが、
「新華社電」とはずいぶん控えめではないか。
中国としてはやはりアメリカから相当の見返りを要求されたか
されることを覚悟しているんだよ。
イランの核問題で中国が事実上米欧の圧力に屈した。
それが北朝鮮にも波及する可能性は高い。
彼らはこの問題でいつまでたっても「勝利」を宣言できないだろう。
まさにアメリカに最大の弱みを握られているわけだから。
プロパガンダレベルではうっせきする国内の不満をガス抜きするには
こういう表現にならざるをえない。

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 10:55:32 ID:dx/0QN9+
いいかげんアメリカも同盟国を軽視すんのやめろよな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 11:01:24 ID:HsfRt6ZD
そこで麻生たんの登場ですよ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 12:15:38 ID:SgBtWJ+M
国連改革の一部でしかない常任理事国枠に固執してるのもアホ丸出しだが
常任理事国増やす事がどう国連安全保障理事会を改善すると言うんだ?

拒否権発動で機能不全に陥る事が増えるのは目に見えてるだろ
つまり重要な事項が国連を迂回する可能性がさらに高まり
国連の地位はますます低下する

「賛成はしないが反対もしない」等と適当にあしらわれるのが嫌なら
日本が常任理事国となり国連の改善にもつながる
国連安全保障理事会の改革案を提示してみろ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/02/04(土) 12:18:43 ID:8VAkj40S
>>189
何が言いたいのか30字くらいにまとめてくれ。
191剣部隊 ◆Qa04KawXdY :2006/02/04(土) 12:30:43 ID:A9egAkNy
日本は与えられている権限にに見合った負担だけをすればよろし。
拒否権を持ってる国々で分担金の8割程度を負担してもらってもバチは当たらないよね。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
中国の国連分担金の少なさ、なんとかしろ!
もう経済力も上がってきたんだから増やすべきだろ。