【国内】料理教室:中国のカキ養殖研修生と料理で交流…鳥羽の鏡浦中[01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫の手βφ ★
鳥羽市浦村町の鏡浦中学校の1、2年生31人が26日、中国・大連市から校区内の
カキ養殖場に研修に来ている女性たちと料理教室を開いた。地元特産のカキを食材にした
「スイギョウザ」を作り、試食して交流を深めた。

同研修生との料理作りは今年で7回目。毎年、中国へ帰国する前の恒例行事になっている。

この日、研修生ら8人が学校を訪問。花井梨香さん(2年)が中国語で歓迎した。
生徒たちは、研修生の指導でカキやひき肉、ダイコンなどを皮で包んで仕上げた。
吉川雄真さん(2年)は「におい消しにダイコンを入れるのを教えてもらった」と
本場の作り方に感心していた。

ソース:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060127ddlk24040167000c.html

関連スレ:
【北方領土】今夏モスクワで和食コンテスト、食文化を通じ民間交流〜日ロ協会[01/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136665511/

依頼:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138107729/212
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:03:28 ID:RKI4Mss2
中華料理は認めるよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:09:04 ID:RKwAherS
水餃子の起源は韓国です
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:10:10 ID:h3HtFHBb
>>5は牡蠣の小型球形ウィルスに感染して腹を壊す
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 18:33:59 ID:Qiju+39H
中国人に牡蠣養殖技術を教える→中国産牡蠣大量流入で国内養殖業者壊滅
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 20:42:26 ID:awLMw8tf
中国産のカキ・・、怖くて食えないよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 23:34:31 ID:nFfBKSO6
>>4
抗体があれば無問題。

後は美味しければ許す。激しく許す。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 23:36:39 ID:I5pmf6md
牡蠣の水餃子あ?ゴクリ・・・
9伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/01/27(金) 23:38:14 ID:zUmfVm8V
>>5
> 中国人に牡蠣養殖技術を教える→中国産牡蠣大量流入で国内養殖業者壊滅

多分そうなるだろうね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 23:40:51 ID:VxgBJRYN
>>9
汚染された牡蠣だから検疫で引っかかるじゃね?
ただし、現状牛は素通りだがな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 23:51:53 ID:Wsd6VC+z
「もともと中国の史書によると韓とは遼東半島南部にあった倭人が移り住んだ
朝鮮半島の地域を指しており」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%BE%85


日本人の祖先って遼東半島から来たらしいね。

遼東半島に「韓」という国があり、それは倭人の国だった。
つまり遼東半島の人間は民族的には日本人ということだ。
で、その倭人が沿岸部沿いに転々と来て九州あたりに土着。
また朝鮮半島にも広がっていったわけだ。


「百済、新羅、高句麗、日本の資料には朝鮮という呼び方は一切無く、
中国側の呼び方で、初めは遼東の地名であった」

つまり、朝鮮=遼東=倭であり、
朝鮮人とは遼東人でありそれは倭人だったわけだよ。

その意味じゃあ、中国といっても、遼東半島の大連の人々というのは
日本人みたいなもんというか。

だからこそ、満州、百済あたりの中間地点あたりから来た漏れたち
倭人というのは夫余系で満州、高句麗、百済、日本あたりは
同祖同根だなんていわれたりするわけだな。
終戦前は大連とかの遼東半島ももちろん日本だったし。

またのあのへんも奪還したいものだ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/27(金) 23:54:34 ID:Wsd6VC+z
「百済、新羅、高句麗、日本の資料には朝鮮という呼び方は一切無く、
中国側の呼び方で、初めは遼東の地名であった」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE


このリンクが抜けてた。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:02:57 ID:G0UjRsis
>>5
一部の食品で一時なったことあるが、鰻と一緒で薬とか重金属とかで輸入禁止とかなりそうだがw
14<:2006/01/28(土) 00:05:54 ID:FOG6EZbS
>>1
誰が音頭を取ってこんな研修生を入れてるんだ。
既出だけど、自分の首を締めることになるだけ。

少し前に海苔の輸入割り当てでもめてたけど、中国人や韓国人は海苔を
食べる習慣はなかった。大韓航空機事件の金賢姫も海苔を知らなかった
くらいだ。日本人が海苔という食材を教えて、養殖もさせて結局自分が
苦しんでいる。
15<:2006/01/28(土) 00:09:00 ID:/BurtL9X
>>13
アメリカの牛肉にはうるさいけど、中国の薬や重金属には
異常に甘い。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:10:30 ID:kPJr9QWA
>>14
首を絞めてるのは日本人消費者。人件費が上がって価格が高くなっても
消費者がそれを買えば問題ない。
安いもんしか買わないんだよ、消費者は。
17<:2006/01/28(土) 00:11:22 ID:/BurtL9X
めったに報道されないし、されても「検出されました」というだけ。
輸入禁止の動きもないし、誰も取り上げない。
18<:2006/01/28(土) 00:14:39 ID:/BurtL9X
>>15
消費者が安いものを買うのは当然だけど、生産者が競争相手に
ノウハウを教えるのは馬鹿げてる。

音頭取ってる香具師と教えてる奴が馬鹿だということになる。
19<:2006/01/28(土) 00:16:35 ID:/BurtL9X
>>18>>16宛です。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:17:08 ID:i6grkoZP
>>18
そうせざる得ないから困るんだ。どっちにしたって日本の業者は倒産するより他はない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:17:55 ID:RIklz5s0
安かろう悪かろうの世界か
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:21:42 ID:JeQywq6M
これから中国産の養殖牡蠣がバンバン出回るんだろうな
23<:2006/01/28(土) 00:22:09 ID:/BurtL9X
>>20
役所が音頭とってやってるんだろうけど、気が狂ってるとしか思えない。
中国人の個人滞在は普通ビザがでないから、公的機関がやっている。

日中友好かぶれの大馬鹿、売国奴がいる。
24<:2006/01/28(土) 00:25:44 ID:/BurtL9X
地元の特産物の品質とブランドを守り、国内外に売り込むのが
産業育成のはず。

そうでなくても中国の一次産品に苦しめられているのに、利敵行為としか
思えない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:29:32 ID:i6grkoZP
>>23
もう無理な段階に来てるよ。中国の経済発展で、大陸が日本業者の有力な
市場になる段階に至れば希望はあるけどね。鱶鰭、あわび、なまこは
そうなりかけているが。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:32:04 ID:RIklz5s0
どっちにしろ養殖もんなんだから
それほど目くじらたてなくてもいいんジャマイカ
27<:2006/01/28(土) 00:34:46 ID:/BurtL9X
>>25
自殺行為そのものだな。
養殖技術も一朝一夕でできるものではないにほんとに馬鹿げてる。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:35:17 ID:VJfRVXSP
問題なのは日本の物価が海外に比べて高すぎることだよね。
デフレが問題視されるが、
海外との関係で日本の円が強いことが問題の本質にある。
これを改められないの?

要するに日本の貨幣価値を下落させれば良いわけでしょ。
本質的に、為替レートが問題なわけだ。

中国産に関税をかけて対抗するという方法以外に、
日本の円の価値を下げてしまうのもありでしょ。

中国産の牡蠣よりも日本産の方が安いようにしてしまえば良いわけだ。
そうすれば国内産業も活性化する。
外国企業のものを国産が安くなるわけだから。


・通貨をばしばし発行して、日本の円に対する国際的な信頼を激減させ、
 円の貨幣価値そのものを大幅に下落させる。
・為替介入。これで円を売りまくって円を下落させる。無尽蔵に資金を用意し、
 円をすりまくって、無限に介入する。
・円が安くなった事で日本国内の「買われては困るもの」を外国人に
 買わせないための防衛策として、
 外国人による国内不動産等の取得を禁止する。
 外国人が取得できる株式には議決権をなくし、経営に一切口出しをさせないことにする。
 また中国国みたいに外国人専用の市場を作って半数に満たない数までしか売り買い出来なくするとか。
 そして「買ってもらいたいもの」である輸出用の品々はどんどん輸出できると。
・大量に発行された円のために国内は活況に湧きすぎると困るので
 金利を大幅に引き上げて市場・家計から預金に吸収。さらに増税で国庫に吸い上げ。さらにデノミで通貨単位の引き上げ。
・外国から「不公正だ」とか文句いわれたら「改める」などといいつつ中国みたいに
 ダラダラと慎重・緩慢に対応して亀のごとく。

とかやったらどうなるの?
29<:2006/01/28(土) 00:40:37 ID:/BurtL9X
>>26
養殖もの対養殖もののバトルがあるんだよ。
同じ生産性なら物価の安い中国の完勝。

上手に養殖するノウハウのみが日本の強み。
そのノウハウをただで教えれば、自分が困るだけだ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:43:04 ID:VJfRVXSP
中国人にノウハウとか知識・技術の類を教えてはいけないね。

労働者の数でいけばあっちの方が断然多いし、
通貨も大幅に安いんだから、同じ事をされたら
日本が負けて倒産するところが激増。
失業者増、税収源、産業空洞化、社会不安などを招き、
それは日本の国益を害する。

結局、中国にモノを教えてはいけない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:44:07 ID:PmwB9Ryw
中華料理はうまくても中華食材は食えたものではない
32<:2006/01/28(土) 00:45:09 ID:/BurtL9X
>>28
通貨の価値は全体で決まる。

そんなことをすれば、工業製品がさらに下がる。
今現在でも貿易黒字が大きいのに、為替ダンピングなどできるわけないよw
33<:2006/01/28(土) 00:49:19 ID:/BurtL9X
要するに、先進国は付加価値のある産業しか残せない。
一次産品でも付加価値のある高級品しか生き残れない。
養殖技術というのも付加価値。
これをただでばら撒いて、どう生きていく積もりなんだ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:49:55 ID:/WYSgGPP
>>28
過度の円高も円安も両方困る。
特に金属関係が軒並み高騰してるから、今の時点での円安ブレは歓迎できない
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:52:32 ID:4gMy4NVl
中国産牡蠣って聞いただけでさぶいぼが。。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:54:32 ID:u7dguO1j
>>29-30
海産物の養殖技術だけは、普通に教えた方がいいかもしれない。
NHKでやってたけど、中国人の海産物消費量は異常に増えてて、
このままいくと資源も価格もヤバイ感じ・・・
と思ったが、実際、中国産のフグとかウナギとか出回ってるもんなぁ。
目先の安さに、産地を見ずに買ってしまうんだよなぁぁあ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:55:16 ID:3RroVay2
日本にとってメリットは一部の人間の自己満足と海水の富栄養化対策位しかない。
あまり深い所まで教えないでもらいたい。
38<:2006/01/28(土) 00:55:35 ID:/BurtL9X
>>28
とにかくなあ、そんなことをすれば、輸入品が暴騰する。
ガソリン1リットル500円とかになるぞ。

日本が、資源のない国だということも忘れるなよw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:55:51 ID:VJfRVXSP
>>32
貿易黒字が大きいのは、中国などの通貨の安い途上国を生産拠点としているからでしょ。
日本のみを生産拠点の本拠地とする方式に戻してしまえば、
日本円が高いととても外国では売れないような高額商品になってしまう。
そこで、円を下落させてしまえばいい。

これなら、日本に生産拠点を戻した事で貿易黒字も大幅に減り、
逆に赤字になるぐらいだろうから、為替の大幅介入、通貨大増刷なども正当化されやすいと。
途上国に工場などを移転するからいけないんであって。

また、さらには円を大量発行したりしだすと、円安の進行が確定路線となるため、
外国人投資家を追い出す事も出来る。

株の値上がり益よりも将来外人が売却する際の為替差損がひどくなるから、
外人は売らざるを得ない。

外人が日本株を現物で売りまくって全部放出すれば、それだけ円を売って
自国通貨に戻すので円も下がって都合が良いわけだ。

そこに外人による空売りを一切禁止する。

こうすれば外人にとっての日本株の魅力が「全く」なくなり、外人を完全に締め出すことが出来る。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:56:40 ID:u7dguO1j
中国人の養殖屋が、内地に貧乏人に回すわけないんだ。

絶対、日本の高価格市場を狙ってくる。欝だ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:58:21 ID:VJfRVXSP
>>38
ガソリン一リットル5000円になっても、
その分ものすごい勢いで人件費も高騰するし、
金利も高騰する(させる)ので、預金も利息も増えまくって元金も増えまくるから
購買力は大して変わらないとかってことはないの?

通貨単位が高すぎるとなったらデノミで100対1に通貨単位を引き上げてしまえば
ガソリン1リットル50円になる。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 00:59:26 ID:i6grkoZP
>>33
要するに問題は技術じゃなくて働く人間が日本にいない(仕事をえり好みする)から。
日本で働き手が確保できるるんなら、養殖業者だって何で中国人に技術を教える必要があるのか?
カツオ漁だって同じ。日本人の若者は殆どやろうとしないから、フィリピン人やインドネシア人に
研修を受けさせるしか他に手がない。
43<:2006/01/28(土) 00:59:50 ID:/BurtL9X
>>36
中国人の食生活は日本の知ったことではないよ。
どうしても養殖技術が欲しければ、金を払うべき。

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 01:01:55 ID:i6grkoZP
>>43
日本側の都合で行ってるんだよ。
45<:2006/01/28(土) 01:06:09 ID:/BurtL9X
>>44
人手不足を中国人で埋めようとしてるのかもしれないけど、
その内中国人が自分で作り出して、注文が減り、人手不足もなくなるか・・・。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 01:06:11 ID:VJfRVXSP
やっぱり通貨は基本的には強い方がいいの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 01:12:55 ID:/WYSgGPP
>>46
基本的にはね。
弱い通貨は投機の対象にされやすいし、信用も低い。

ただ貿易赤字とかのマイナス要因がある場合は市場に委ねた方が賢明だと思われ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/28(土) 01:40:27 ID:PrG6Nn5B
こんなアホなことやって、牡蠣養殖業者壊滅だぞ
わかってんのか
49セイラ・マス・大山:2006/01/28(土) 01:41:57 ID:YTQMN9zh
ついに、中国が北朝鮮を見放しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000115-yom-int
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>48
別の方策を考えなかったら、或いは経済的要因が変化しなければ、どっちみち壊滅する運命。