【韓国】 10ウォンのコイン、半分以上が発行直後に退場 [01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
10ウォンのコインは、その半分以上が発行された直後に退場しているものと見られる。
中央銀行の韓国銀行が15日伝えたところによると、昨年末現在10ウォンのコインは計58億5590万個で、
585億5900万ウォン分が発行されている。
新しく発行される10ウォンのコインは、04年22億2230万個、05年1億7060万個など年々2億個前後にのぼる。
国民1人当たりの発行個数は85年32.4個から、90年56.6個、2000年105個に続き、03年114個へと増加した。
このように発行量が多いのは、経済規模の拡大による需要増加もあるが、
発行された直後に退場する割合が高いのも重要な要因に選ばれる。

ソース 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71748&servcode=400§code=410
関連
【韓国】 10ウォンの硬貨が変わる 真ん中に穴あける安検討中[01/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137159803/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:26:38 ID:aZXIuUbc
溶かされてうられてるのけ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:26:43 ID:HM48x4Se
発行する意味あるのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:26:49 ID:XkVlmbDu
変造硬貨で円に化けます
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:26:55 ID:TNtSLc07
何?溶かされて別のものになってるから?
6(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/15(日) 21:28:33 ID:5jBV2Oty
10ウォン玉って、金属何?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:28:49 ID:b+TazEFq

      ∧_∧
     _(  ´Д`)  トンファービ〜ム!
    /      )
∩  / ,イ 、  ノ/        ドゴォォォ _  /
| | / / |    (〈       ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | | |  |     }    ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ   ヽつ━━━━━━━(/ , ´━━━━━━━━
| |ニ(!、)   \  \          / / / \
∪     /  ゝ  )        / / ,'
     /  / {  |       /  /|  |
    / _/  |  |_      !、_/ /   〉
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ         |_/
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:28:45 ID:MbFFbWbn
退場の意味が説明されてないんだけど
9エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/01/15(日) 21:29:02 ID:Ucj6okjH
>>5
【噴水台】鋳潰の自由
材料費と額面が同じくなる「メルティングポイント」が崩れ、小銭を溶かして他の物を作るほうが良い状況に至った
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71760&servcode=100§code=120
10エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/01/15(日) 21:29:54 ID:Ucj6okjH

>>9から導き出される結論

可哀想だからウォンを買わないと。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:29:55 ID:/wWTedzY
中国に輸出ですか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:30:04 ID:YiVBaIxb
なぜ「退場」しているのか、の説明が一言もないのは気のせいでしょうか。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:30:44 ID:AWmrsC5h
退場???
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:31:10 ID:MzPVO2Ku
意味がわからんな。>退場
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:31:34 ID:ooIT8MNO
退場について詳細よろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:32:00 ID:p0GBOvvU
>>8
>>12
おまいらは朝鮮人の文章に論理的完結を求めてるんですか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:32:33 ID:HM48x4Se
別スレの1

>>韓銀が13日伝えたところによると、96年に初めて発行された10ウォンのコインは、物価が15倍以上上昇し、
>>材料費が急上昇するにつれ、製造費が1個=38ウォンに上がった。10ウォンの硬貨は銅(65%)と
>>亜鉛(35%)を混ぜて作るが、銅・亜鉛の価格が急上昇し、材料費が昨年10ウォンから今年14ウォンに上昇した。
>さらに人件費などを考えれば、製造費は1個当たり38ウォンになるとのこと


通貨の製造コストは額面の1/3が原則だったような気がするが。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:33:04 ID:YiVBaIxb
>>9
あ、そういえば韓国では、小銭を溶かしたり毀損しても
罰せられる法律が無いんでしたっけ。

……でも、そんなメンドイことをわざわざする気になれん。
大体自国の貨幣を大量に溶かしてどうする。国民全員に迷惑じゃないか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:33:54 ID:04+puvb4
韓国に行ってお金使った感想だと。10WON=1円なのに
貨幣と札は日本と同じ額面採用してるから、小銭がほとんど意味ない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:34:01 ID:Fhtgt4lz
>>5
<ヽ`∀´><溶かして500円玉みたいな物に作り替えてるニダよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:34:17 ID:p7stxW/E
退場って何?廃棄してるってこと?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:35:30 ID:YDn6TeAK
ナルホド、素材価値が額面より高いのね、

韓国料理みたいなもんか。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:35:31 ID:HM48x4Se
金貨なら溶かしてインゴット(金の延べ棒)にできるけど、これは意味無し。
24(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/15(日) 21:35:46 ID:5jBV2Oty
>>18
>大体自国の貨幣を大量に溶かしてどうする。国民全員に迷惑じゃないか。

…他人の迷惑考えられるようなら、韓国人じゃない…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:36:49 ID:+KhRUUKb
イエローカード?レッドキムチカード?
26ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 21:39:44 ID:8Dh+cODg
経済規模の拡大で10W(1円)が拡大するってなんだw
しかも退場って
27(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/15(日) 21:41:06 ID:5jBV2Oty
>>17
>>亜鉛(35%)を混ぜて作るが、銅・亜鉛の価格が急上昇し、材料費が昨年10ウォンから今年14ウォンに上昇した。

造幣局(?)に金属納入してる業者だったら、
納入する原料=10ウォン玉で、商売になったりして…
28海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/15(日) 21:47:55 ID:GrJowyzU
>>23

>>17 をよく読むこと。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:50:13 ID:rOsnDRUf
貨幣価値が原価より極端に高かったら偽造
原価が貨幣価値より極端に高かったら溶解
貨幣が他国の貨幣に似ていたら変造
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:51:33 ID:HM48x4Se
>>28 id同じだよんw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:53:35 ID:lsGCYJm6
退場ってなに?
32海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/15(日) 21:53:37 ID:GrJowyzU
>>30

謝罪と賠償(ry
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:54:18 ID:p0GBOvvU
>>27
おまえのおかげで謎が解けたよ。
つまり、造幣局と業者はグルになってて、
発行済み貨幣を水増し申告 → 余剰経費でだっはー
さすがに誤魔化しきれない額になってきたので、国民のせいにしている、と。
34(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/15(日) 21:55:28 ID:5jBV2Oty
つーか、韓国の貨幣って何なんだ?
500も変造500円の元になるし…
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:56:47 ID:HM48x4Se
10ウォンをアルミに代えるらしいのだが、大丈夫か?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:56:47 ID:dBUgYYe3 BE:6963874-

つうか、
1円玉もアルミの原材料費に2円以上を掛かるけど、誰も鋳潰さねーよな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:57:19 ID:rnU/HtEs
最低でもニュースの体裁を整えてほしいよ。
退場ってなんだよ!!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:57:57 ID:9wl7JRaN
10ウンコに見えたwww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 21:59:20 ID:uWJyYvZm
まぁ、銅の価格、スゲーあがったからなぁ。
資源全般にいえるけど、かの国がえらい勢いで消費してるからなぁ…

つぎの恐慌は絶対そこから始まるよ…

http://www.benet.ne.jp/arai/souba/dousouba.htm

http://www.mogami.com/copper.html
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:00:07 ID:KWK0ZvOo
韓国何度も行ったけど一度も1ウォン玉見たことないなあ
韓国人に聞いたら確かに存在はしているらしいんだけど
41海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/15(日) 22:00:25 ID:GrJowyzU
>>36

割に合わない、犯罪だし、、、
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:01:16 ID:5gSz5QUJ
戦時ならともかく、

平時にこんなこと・・
43ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 22:01:26 ID:8Dh+cODg
>>39
中国国営の銅先物トレーダがいない(消された?)というのも
昨年末あったしなぁw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:02:24 ID:uWJyYvZm
こちらは亜鉛、 子種のもとの価格。
http://www.mrj.jp/data/price/nonferrousmetals/zinc.pdf
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:02:51 ID:o2D6atuE
で、いつ日本のせいになるの?
>>1の文が論理的でないから分からん。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:06:05 ID:38phvPzP

     r-=ニ二二ニ=-、
   ∠ イ|/ レヘ|ヘ!\!ヘ
   _ム  <●><●>
   ヾユ     /\/
    ^i   /   \    カッパじゃ、カッパの仕業じゃ!
    /i\   ̄▽ ̄ ̄
    / |__|.|   |
    |<_| |/ / |
    | |_| | 〈 |\_
    |<_|.| | | |\ 、f !
    \__|| | | |  Yン"
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:08:56 ID:9wl7JRaN
>>38 書いた後に思いついた。

ウンコを通貨にした黄金本位制を敷けばいいんだよ。
アイツラ好きだろ?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:09:23 ID:E0R4UMVa
韓国は退場!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:10:00 ID:4CpSdhxv
>>36
研究室あたりだとやってる人、多いらしいよ
2倍程度だと、燃料費でないし・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:11:26 ID:qc/4a1RB
中途半端な貨幣を流通させるという日帝時代の悪習(ry
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:15:23 ID:7954pnyw
>9
噴水台ってのはうっかり読むと飲み物を噴き出すような記事のことか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:16:11 ID:3Fga8/NJ
今朝のニュースで巨人も戦力が整ってまいりました!
とかやってたけど、今のメンバーじゃ整ってないのか?w
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:28:55 ID:2EuwwgZr
>>51
じゃ東亜+は噴水板だな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:30:26 ID:cH9bvGcj
100分の1のデノミを実施して、最小単位を1新ウォンにしたほうが
良くないか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:33:02 ID:SeTCgWJl
なんでもいいから
姦国は
500ウオン硬貨のデザイン大きさを日本の硬貨と完全に別にせえよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:39:25 ID:XWwIpIqw
>>55
なんで韓国の硬貨を日本がパクったのに、
韓国が変更しなきゃなんないんだよwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:41:07 ID:HM48x4Se
>>56 だったら穴開けて日本の自販機で使うなよw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:44:30 ID:XWwIpIqw
>>57
うるさい!!

500ウォンが5千円だったら、逆の事をしただろう!
俺の知り合いの日本人も、銀行で500ウォン硬貨に両替して貰って、削って小遣い稼ぎしていたぞ。
59蒼き野獣:2006/01/15(日) 22:46:06 ID:KX5v1AHN
>>58
犯罪を知っていたのに通報しなかった場合、「共犯」と取られる可能性もあります。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:46:38 ID:HM48x4Se
>>58 類は友を呼ぶw
オマエの周りにはロクな奴がいないようだなw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:46:43 ID:bev7z+Ve
>>58
そうやって犯罪を正当化ですか?

つか500ウォン=5000円のときに偽造する必要が?
62(´・ω・`) ◆tr.t4dJfuU :2006/01/15(日) 22:47:09 ID:5jBV2Oty
>>58
犯罪だ…
ホントに日本人か?
自称だろ…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:48:07 ID:XWwIpIqw
>>61
いや、500円硬貨が韓国で500ウォン硬貨の代わりに使えて、
さらに為替レートが1ウォンの方が1円より高かった場合ね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:48:27 ID:HM48x4Se
>>62 日本人を名乗っていない罠w
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:49:48 ID:XWwIpIqw
>>64
パスポートは赤くて菊の模様がついています、大丈夫w


俺も、学食の自動販売機のおつりが変造ウォンだった事があるよ。
学食のオッサンに言ったら、何も言わず500円玉に変えてくれた。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:50:06 ID:9Yb3h+2H
>>1
だけ呼んで、さして問題ではないことですね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:50:43 ID:p8Opp8c7
ID:XWwIpIqwよ、500円が発行された日付と、500ウォンが発行された日付を教えてくれ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:51:43 ID:p7stxW/E
>>62
間違いなく生粋の日本人だとww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:52:41 ID:XWwIpIqw
>>67
日本は最近まで、500円はお札だったでしょ。
俺のおばあちゃんが前にくれたよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:53:43 ID:/jW/gx28
韓国人も退場してください
71ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 22:53:55 ID:8Dh+cODg
>>58
>500ウォンが5千円だったら、逆の事をしただろう!
コインとお札をどうやれば偽造できるのかなw

>俺の知り合いの日本人も、銀行で500ウォン硬貨に両替して貰って、削って小遣い稼ぎしていたぞ。
どこの銀行ですかねぇ(・∀・)ニヤニヤ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:54:43 ID:HM48x4Se
>>69 窃盗罪は.ぐぐってみたらいろいろケースがある様だが、懲役10年と言う単語が良く出てくるよw
73ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 22:55:19 ID:8Dh+cODg
>>69
最近なのかw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:55:44 ID:tKyDCcF0
>>69
それ、いつの『最近』だよwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:55:59 ID:XWwIpIqw
>>71
いや、だから〜!
500円硬貨を韓国の自動販売機に入れたら500ウォンと認識して、
さらに500ウォンの交換レートが5000円だった場合。
つまり、今の日本と韓国の立場が全く逆だった場合の事。
詳しくは>>63を読んでくれ。

>どこの銀行ですかねぇ(・∀・)ニヤニヤ
どういう事?
どこでも、旅行したり投資したりする人の為に、外貨と両替してくれるでしょ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:56:37 ID:xZqBY2cr
>>69
70代の人間でも最近と言うかどうか……
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:56:49 ID:p8Opp8c7
>>69
はぁ?
・500円 = 1982年4月発行
・500ウォン = 1982年6月発行
これが正解。

24年近く前が最近なのか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:58:08 ID:p7stxW/E
普通さ
>俺の知り合いの日本人、なんていい方しないよ。(・∀・)
ここは日本なんだから、わざわざ言わなくても
普通は日本人だと思うもんだ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:58:10 ID:HM48x4Se
>>75 >>500ウォンの交換レートが5000円だった場合
今の100倍のレート。あり得ないw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 22:58:38 ID:XWwIpIqw
>>77
え? そんなに昔だったの?
俺が生まれた直後だ…。
なんで子供の時、良く500円札くれたんだろ。
俺の子供の時は、硬貨よりも札の方を良く見た。

しかし、これはどっちかがどっちかをパクったと言うには、
発行時期が近すぎるな…。パクったのでは発行が間に合わない。
偏見でモノを言って悪かった。そこだけは謝る。
81ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 22:59:18 ID:8Dh+cODg
>>75
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
為替レートを知らない馬鹿w

日本の銀行で一般的にKRWと両替できるとこってあるのかw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:00:05 ID:XWwIpIqw
>>79
だから! 例えばの話だから!!wwwww

じゃぁさ、韓国の500ウォン硬貨が超しょぼくて、
日本の1円玉とほとんど区別がつかなくて、
自動販売機に1円玉を入れたら500ウォンって認識されちゃった場合を考えよう。

日本人、いっぱい、悪さする、韓国、来る。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:00:21 ID:HM48x4Se
普通は米ドルだろw。何でウォン?w
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:01:18 ID:XWwIpIqw
>>83
ユーロとかもしてくれるでしょ。ポスター見たよ。
だから、香港ドルとか元とかウォンとかやってくれる筈
85ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:01:34 ID:8Dh+cODg
>>77
500円玉はそれぐらいだったと思ったけど
500W玉も同じ時期なのか。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:01:48 ID:xZqBY2cr
>>82
それだけのためにわざわざ韓国まで行くかw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:02:11 ID:HM48x4Se
>>82 日本人は韓国に関してそんなに詳しくない。
そこで大活躍するのが生粋の日本人w
88ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:02:54 ID:8Dh+cODg
>>84
お前、ハードカレンシとソフトカレンシの違いぐらいわかって
物言えw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:03:05 ID:p8Opp8c7
>>82
韓国の貨幣認識技術を上げるとか、デザイン変えるとかすれば問題ないのでは?
偽造による被害防止のために普通国家がやることなんだけど、おたくの国ではしないの?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:03:40 ID:XWwIpIqw
>>87
知っているよ。
韓国人、いっぱい日本来る、悪さ、する。

そこで活躍するのが日本国籍を持っただけのホームレス。
これらの人間が、韓国人の盗んだキャッシュカードを使う。
偽装結婚もする。
悪いのはホームレスと、それを生み出した貧富の差のひどい日本。

俺は頑張って、もっと日本を住みやすい国にする。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:03:50 ID:bev7z+Ve
>>63
そういうことか。

けど俺はやらんよ。硬貨偽造は想像以上に罪が重かったと記憶してるし、
何より円−ウォンでわざわざ交換するのも面倒くさい


つか…削って同じ重さということは500円玉を重くする必要があるのだが…
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:04:46 ID:p8Opp8c7
>>90
日本に来なければ問題ないよ。
つーか(・∀・)カエレ!!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:05:06 ID:/wWTedzY
500円硬貨の方が先に発行されている。
後から発行された500ウォン硬貨は500円硬貨と酷似していたため変造硬貨が出回り
新500円硬貨に切り替えたという経緯を知らないバカがまだこの世に存在するのか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:05:08 ID:XWwIpIqw
>>89
論理的じゃない。

日本は現に被害に遭った。
そりゃ、対策をしたけど。
何故対策をしたかと言えば、被害に遭ったから。

被害に遭うまでは、対策っていう話は関係無い。
今回はたまたま、似ている通貨の交換レートがこうだったから日本が被害遭ったが、
逆だったら、韓国が被害に遭った。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:05:45 ID:HM48x4Se
>>90 海外に逃亡する日本人は以外と少ない。ホームレスならなおさら。
東京の外国大使館に保護を求めて日本人が駆け込んだという話は聞いた事がない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:05:54 ID:xZqBY2cr
>>90
ホームレスが渡航費を持っていると思うの?
97ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:06:08 ID:8Dh+cODg
>>90
入国管理局を強化すれば
日本人も犯罪犯さなくてもすむわなw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:06:15 ID:XWwIpIqw
>>93
発行されたのは20年以上前。

新500円玉が出たのは数年前。
その、発行した順番は関係無い。
99海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/15(日) 23:06:29 ID:GrJowyzU
>>90
>悪いのはホームレスと、それを生み出した貧富の差のひどい日本。

北朝鮮国籍の方ですか、、、そうですか、、、

>俺は頑張って、もっと日本を住みやすい国にする。

赤化するおつもりで?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:07:42 ID:XWwIpIqw
ちょっとなんでww
なんで俺が集中砲火されているのwww
俺、ホロン部じゃないよw

ちょっと待ってよwww
なんでそんな、みんなムキになるの
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:08:52 ID:p8Opp8c7
>>100
>なんでそんな、みんなムキになるの

ムキになっていないよ。
つつくと面白そうだから。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:08:53 ID:p7stxW/E
日本を住みやすい国にしたいと、本気で考えてるなら
XWwIpIqwがまず国外に出ること!この一歩から始めましょう
103ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:09:09 ID:8Dh+cODg
>>94
似ている通貨の交換レートw
1/10の交換レートが似ているとでも?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:09:25 ID:xZqBY2cr
>>100
集中放火なんてしてないよ〜(´・ω・`)
ただ論理的じゃない点を突付いているだけで。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:09:31 ID:HM48x4Se
>>>100 はははww。間の悪いやつw

・コテハンがいなければ安全だろうと思ったら、名無しが全員ピラニアだった
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:11:16 ID:XWwIpIqw
>>105
そうですか。俺が釣られたって事ですか。
107海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/15(日) 23:11:19 ID:GrJowyzU
>>100

つ【周りが飢えているときの、妙なレスは危険】
108ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:11:48 ID:8Dh+cODg
>>100
22歳になっても経済しらんの?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:11:54 ID:2tTN2fLf
>>100
今度はホロン部じゃないと言えって指導されたのかい?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:12:39 ID:XWwIpIqw
>>104
俺は論理的だ。
そりゃ、倫理的じゃないかもしれないが。
みんな、そうだよ。
キリストもおっしゃったじゃないか。
このウリ女に石を投げるのなら、今まで罪を犯した事の無い人が投げなさいと。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:12:53 ID:hIlYLAyz
>>100

(´-`).。oO(日本語が妙だからじゃね?w)
112ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:13:36 ID:8Dh+cODg
>>110
おいおい
成人式終わっただろ?

まともな日本語かけよw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:14:09 ID:HM48x4Se
>>110 それは法治国家の否定ですよw
神々の時代ならそれも良かったかもしれんけど。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:14:12 ID:hIlYLAyz
>>110
>ウリ女

(´-`).。oO(ものがウリだけに、ネタなのかマジなのか悩むなw)
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:14:37 ID:2tTN2fLf
>>110
とっさに出てくる言葉がキリストかい?
そういやかの国の人はクリスチャンが多いなぁ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:14:52 ID:XWwIpIqw
>>111
ちょっと、ラップってのを取り入れてみました。
なんか、俺に同調する人が居ない。
このスレの書き込みが、俺一人と、俺にレスする他多数のみになっている。これは異常。

>>108
経済くらい知っているわい!
日本の国債は、借金じゃ無いから大丈夫とかそういう話でしょ。
高校で習ったよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:15:54 ID:5Jc1jUa/
デノミしたらいいだけやん
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:15:57 ID:hIlYLAyz
>>116

(´-`).。oO(いや、もう半ば、ああ、レス乞食がわいてるな、としか思ってないけどねw)
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:16:03 ID:bev7z+Ve
>>100
条件反射
120ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:16:34 ID:8Dh+cODg
>>116
そんじゃ、質問。

1円=1ウォンになると韓国経済はどうなるでしょう。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:16:42 ID:p8Opp8c7
>>116
>このスレの書き込みが、俺一人と、俺にレスする他多数のみになっている。これは異常。

東亜では正常でそ。
おもちゃは漏れのようなグッピーに遊ばれるんだ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:17:02 ID:2tTN2fLf
>>116
君は我々とは違うミンジョクだと第六感がさっきからしきりに反応しているんだよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:17:07 ID:xZqBY2cr
>>116
いつもの流れじゃん。
ホロン部っぽいものを確認もなしに喰らいつくと。
全くもって普段の流れ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:17:13 ID:XWwIpIqw
>>117
そのうちするでしょ。3桁くらいのデノミ。
1ドルが1000ウォンとか、なんか格下みたいで恥ずかしい。
日本も同じ論調があったでしょ、確か。
1ドルが100円ってのは屈辱とかなんとか。
昔は1ドル1円だったのにって。
1ドル1円Gold1gだったよね。ニクソン前は。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:17:29 ID:Fe22/uPw
>日本人、いっぱい、悪さする、韓国、来る。
日本からなら韓国に「行く」が正しいだろw
どこの国の人間だw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:18:24 ID:Q7uXXF4G
>>121
鋭い歯が見えてますよw
127ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:18:38 ID:8Dh+cODg
>>124
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:19:11 ID:XWwIpIqw
>>125
行くと来るっていうのは、難しい。
例えば英語だと、家に帰るとか行くとかがなんか日本と逆の部分があってややこしいって
英会話番組で説明してた。

良く覚えていなくて申し訳ないけど。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:19:38 ID:2tTN2fLf
>>124
(・∀・)ニヤニヤ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:19:58 ID:XWwIpIqw
あ、思い出した!

「まだ来ていないの?」「今行くよ〜」
っていう「行く」の部分が、
英語だと"I'm coming!"になるんだった。
こういう所が日本語と逆。
131ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:20:06 ID:8Dh+cODg
>>128
日本人は間違えないw
132マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/01/15(日) 23:20:20 ID:OtcPG1us
で、>>116はホロン部なの?それとも、もどき?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:20:29 ID:2tTN2fLf
>>128
それはつまり日本語が母国語ではないと…?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:20:41 ID:p8Opp8c7
>>124
( 'д)ヒソ('д`)ヒソ(д` )ヒソヒソヒソ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:20:50 ID:Q7uXXF4G
>>100
おかしな発言はみな叩かれますよ。ホロン部は関係なく
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:21:19 ID:XWwIpIqw
>>129
ごめん!ニクソンは徴兵制を廃止した人だ!
その前は、日本超優遇の通貨レートの360円とかの固定ドルぺっぐだった。

俺が言いたいのは、兌換紙幣としてのドルを廃止したアメリカ大統領。

お前らは複数居るから、それぞれに詳しいヤツがレスできるからいいよな!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:21:26 ID:p7stxW/E
>>132
滅んぶ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:21:28 ID:HM48x4Se
>>130 まあよい。お前は面白いやつだからもう少しここで遊んで行けw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:21:35 ID:REl+f3Cr
>>128
ここでは英語は関係ないだろ
だいたい日本人だったら日本語でそんな間違いしねぇw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:21:37 ID:xZqBY2cr
>>130
いや、日本語と英語の違いを説明されてもねぇ……
ようするに日本語と韓国語においても同じってこと?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:22:18 ID:p8Opp8c7
>>136
>固定ドルぺっぐだった。

誰か翻訳たのむわ。
142ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:22:21 ID:8Dh+cODg
素直に間違ったとか言えば
日本人は寛容だから許すと思うんだけどなぁw

意地張ると余計突っ込まれるw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:22:28 ID:bev7z+Ve
>>130
英語圏の方ですか?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/01/15(日) 23:22:33 ID:cq2Vntvu
製造されたコインの半分が、製造直後に横長しか?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:22:43 ID:2tTN2fLf
>>130
つまり君にとって日本語は英語と同じくらい難しいと。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:22:57 ID:XWwIpIqw
お前ら、東ア板でホロン部を作れ! この板は偏向しているぞ!
これだけの人数差で、人数にものいわせて、話題をあっちこっちにすり替えられたら、
本当のプロの専門家でも、揚げ足取られるわい!
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:23:38 ID:/wWTedzY
1ウォン硬貨って無くなったのか?
148ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:23:44 ID:8Dh+cODg
>>136
はぁ?
高校の教科書にも載っているぞw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:24:04 ID:FKnYMuXj
流れを切ってスマソ

>発行された直後に退場する割合が高いのも重要な要因

これって、退場じゃなくて「退蔵」じゃねーの?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:24:17 ID:HM48x4Se
>>146 この時間何故かホロン部が来ないな。何かあったのかな?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:24:27 ID:2tTN2fLf
>>143
それはないっしょ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:24:31 ID:xZqBY2cr
>>146
すり替えているのはそっち。
それじゃあ議題を1つどうぞ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:24:39 ID:XWwIpIqw
>>142
俺はちゃんと80で謝った!

あと、ageるのやめてくれよ。
だんだんスレが加速して来ただろ!
このスレは、「退場」について突っ込むスレだろ
154ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:24:40 ID:8Dh+cODg
>>146
お前が摩り替えてるだけw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:24:53 ID:bev7z+Ve
>>147
wikiだけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%B3
>1ウォン硬貨、5ウォン硬貨は、理念上に存在するだけで、流通はしていない。
156141:2006/01/15(日) 23:25:41 ID:p8Opp8c7
>固定ドルぺっぐだった。

すまん。

固定ドル・ペッグと言いたかったのね。
途中で片仮名と平仮名入るから何かと思ったよ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:25:50 ID:fb9gCPEm
>>141
「ぺっぐ」を「PEG」と置き換えて
キーボードのPとEとGのキーに書かれている仮名を読んでみてください
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:25:56 ID:XWwIpIqw
>>148
俺は理系だから日本史とか世界史とかの授業は履修していなかった。
地理だけで事足りたから。

>>145
違う。英語はハングルと同じぐらい難しい。
159ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:26:11 ID:8Dh+cODg
>>149
退蔵するなら新規に増やすことはないと思うけど。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:26:16 ID:2tTN2fLf
>>146
> この板は偏向しているぞ!

本音が出ちゃったのかい?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:26:47 ID:XWwIpIqw
>>157
超ウケたwww
162ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:27:33 ID:8Dh+cODg
>>158
理系なのになぜハングル(・∀・)ニヤニヤ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:27:34 ID:2tTN2fLf
>>153
(・∀・)クスクス
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:28:27 ID:XWwIpIqw
>>162
うるさい!
俺は春から東京大学に進学するんだ!
理系なんだ!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:28:33 ID:2tTN2fLf
>>157
ワロタ
166ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:28:37 ID:8Dh+cODg
>>157
www
GJ!
167ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:29:19 ID:8Dh+cODg
>>164
22歳以上から入学かぁw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:29:37 ID:2tTN2fLf
>>164
ほう。
東大に入るほどの優等生が、随分妙な日本語を
お使いになるようで…
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:30:01 ID:XWwIpIqw
>>167
大学院です。工学系研究科電気工学専攻です。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:30:05 ID:p8Opp8c7
東京(にある)大学?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:30:46 ID:HM48x4Se
>>169 やるじゃんw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:31:03 ID:XWwIpIqw
………ちょっと気になったんだけども、
俺の事、日本人じゃないって思っている人が混ざっているような…?

>>168とか。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:31:29 ID:R3+i75Rv
半島では
10ウォンを溶かして
500円玉にする機材とか
通信販売してそうだな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:31:54 ID:XWwIpIqw
>>173
あるあ…ねーよwww
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:31:56 ID:FKnYMuXj
>>159
日本でも1円玉や5円玉は退蔵が多いぞ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:32:22 ID:Fe22/uPw
>>169
大学院に進学か。
また、微妙な表現だなw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:32:52 ID:XWwIpIqw
>>176
どこが微妙なんよw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:33:15 ID:LL7NfZuo
金属の価値が10ウォン以上あるんでしょ。
日本のアルミ1円見たく
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:34:05 ID:XWwIpIqw
>>178
関連スレにそう書いてあったなぁ。
それで、穴を開ける案も検討中と。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:34:27 ID:bev7z+Ve
>>172
>>164を見るとねぇ…

まあ、疑わしきは喰われろってことで。
今日の出来事は犬にでもかまれたと思ってこれから先の人生を(ry
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:34:38 ID:2tTN2fLf
>>173
通信販売だと流石にないだろうが、ネットで販売とかはあるかも知れない。
朝鮮人のやることは常にこちらの予測を超えているからな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:34:41 ID:p7stxW/E
>>172
そんなことないよ。生粋の日本人だよね?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:35:29 ID:XWwIpIqw
>>182
生粋の日本人だ。
その事は>>65で証明した。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:35:41 ID:xZqBY2cr
>>172
日本にいるとは思ってる。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:35:46 ID:2EuwwgZr
東大のマスター行く人が
>>116
>>124
>>128>>130
ありえねーw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:37:31 ID:XWwIpIqw
>>185
日本国債は、対外債務じゃないから、大丈夫なんでしょ。
国債がまるごと、国の財産だから。資産と資本の違い、みたいな…。

東大でも、理系だとあんまり詳しくないでしょ、歴史とか細かい事は。
普通、忘れる。文系科目なんてテストに適当にペーパーを持ち込んで写したら乗り切れる。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:38:05 ID:LL7NfZuo
>179
軽量化か
つうか紙幣にすれば問題解決なような。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:38:26 ID:XWwIpIqw
>>187
なるほど!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:38:30 ID:2EuwwgZr
とにかく院に行こうって「日本人」が
>昔は1ドル=1円

こりゃ大変だw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:38:31 ID:2tTN2fLf
>>184
帰化済みかも知れない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:38:51 ID:zbA7Xhol
2chで語る“自称”学歴ほど怪しげな物はない。
韓国が言う「起源」並。
一部でも学生証をうpできればさすがに疑わないけどナー。

要は証拠がなければ説得力はないし、ここで語る意味がないって事。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:38:52 ID:Fe22/uPw
>文系科目なんてテストに適当にペーパーを持ち込んで写したら乗り切れる。
カンニングですか
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:39:29 ID:FuxyuGnJ
>>185
そんなモンだ。
194ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:39:38 ID:8Dh+cODg
>>175
日本の場合は置いといて
退蔵が多いのなら翌年は減らすのが普通じゃない?

増えてるからおかしいと言っているけどなんか間違っているかなぁ。

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:39:46 ID:XWwIpIqw
>>190
母方の先祖は、明治維新前から名字を持っていた。
天皇家に仕えていて、色々とあった名家らしい。
今では跡形も無いけども。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:40:20 ID:XWwIpIqw
>>191
学生証はまずい…。

大学院の合格証書とかでもいいか…?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:41:01 ID:u06j5lMh
東大=東和大学
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:43:01 ID:u06j5lMh
>>196
簡単なことじゃん
学生手帳16ページの一番最初の文字。

なんて文字?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:43:37 ID:XWwIpIqw
>>198
そんなもん、持っていない。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:45:09 ID:XWwIpIqw
じゃ、いいや。
卒論の作成作業に戻る ノシ

今日はお前らに釣られたわ。
一時、焦ったぞw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:45:10 ID:2EuwwgZr
>>193
理系ったって英語が低レベルじゃまずいんじゃないの?
>>192
カンニングではないだろw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:46:47 ID:THO1NvZn
理論破綻してると思うのは俺だっけか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:47:06 ID:u06j5lMh
ごめん。

もしかして冷や水だった?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:47:19 ID:2EuwwgZr
>>200
いやーん居た方がおもしろいのに
てかスゴ腕フィッシャーはおまえだろw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:47:21 ID:XWwIpIqw
>>202
そう、お前だったw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:48:25 ID:THO1NvZn
>>205
あれ、卒論に戻ったんじゃないのか?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:49:21 ID:Fe22/uPw
>>205
あと10分頑張ればID変わるぞ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:49:24 ID:XWwIpIqw
>>206
TeXの使い方が分からん… orz
209ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:49:30 ID:8Dh+cODg
>>205
なんで、帰ってきたw
210ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:50:00 ID:8Dh+cODg
>>208
氏ねwww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:50:12 ID:2tTN2fLf
最近電波に飢えているから、こんなのを相手にしてしまうんだろうな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:51:18 ID:THO1NvZn
>>208
おれに言われてもこまる
勉強不足な自分をのろってくれ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:52:57 ID:u06j5lMh
つーか、
Texの使い方なら、それこそ東大のサーバ(!?)にあった気がするが?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:53:03 ID:0G//tzSk
TeXも使えないでよくもまあ理系専攻してるな(呆
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:55:10 ID:2EuwwgZr
>>208
もう1月なのにw
4月からなにしてたんだよ?
>>211
おれは電波は食傷気味だ。こいつはまったく和む。おまえすげえなw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:55:12 ID:XWwIpIqw
>>214
It was a joke !
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:55:26 ID:u06j5lMh
TeXの使い方、この辺りから探れ

ttp://www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:56:36 ID:2tTN2fLf
別スレでみずきを見つけた。
向こうへ行く。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:56:52 ID:u06j5lMh
んで、学生手帳16ページの一番最初の文字は何だっけ?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:56:55 ID:XWwIpIqw
>>217
thx
思わぬ収穫だ。
釣りで言ってみただけなのに。

TeXは、ちゃんと本を買って、昨日にちゃんとインストールできたし、もうほとんど心配無い。
221ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/15(日) 23:57:47 ID:8Dh+cODg
>>220
お前、今までリポートどうやって書いてたんだw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:57:53 ID:V2NLDt5Y
>>100
あんたの言動がステキに怪しいからだ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:59:00 ID:wRlPV+Hw
>>221
ピーコ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:59:22 ID:XWwIpIqw
>>221
Wordで書いてた。
TeXでWordに似せて書いたんです!って言ってごまかした。
紙提出で助かった。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:59:22 ID:Fe22/uPw
>TeXは、ちゃんと本を買って、昨日にちゃんとインストールできたし、もうほとんど心配無い。
東大もレベル落ちたなw

ピラニアこえぇーw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:59:52 ID:XWwIpIqw
>>223
あぁ、先輩がpdfで過去レポートを上げてくれていたから、
表紙だけしか作らなかった事も多い。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/15(日) 23:59:58 ID:FKnYMuXj
>>194
退蔵が多ければ市場での流通量が減少して、それはそれで不都合が生じるから
一定量を供給し続ける必要がある。
結果、国民一人当たりの(累積)発行(済)個数が増加している、
ってことじゃないの?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:01:07 ID:dpIXddyi
>>223
おすぎ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:01:33 ID:QZDpWI8o
>>226
なるほど。
そうやってコピペで修士取って楽している内に「黄教授」への道ができるのかww

からっぽなんだなあ。
230権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/01/16(月) 00:02:42 ID:OwNcRJWA
えーっと、
偽造硬貨として日本で活躍?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:03:04 ID:jo90YqZN
>>228
クリック判断ゲーム
(実在する)
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:03:06 ID:sUJb95oU
>>224>>226
なんつーか、事実だとしても嘘だとしても悲しすぎるぞこれ

いくら良い大学行ってもその先勉強しないならF大行って勉強したほうがマシ
つー恩師の言葉を思い出すくらいに
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:03:10 ID:STm/slu1
つーか、退場ってなんだよw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:05:39 ID:wWYwhu7F
なんか知らんけど、アップしてみた。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi21650.jpg.html
適当にぐぐったアップローダだけども、リファラが無いと見れないみたいだから、ノートンとか使っている人は切ってね。

削除パスは「100」。最初に見た人が消してやってくれ。


こんなんが東大って、日本終わりだなw
学生のヤツら、ちゃんと勉強して東大くらい入っておけ。
社会人のヤツらは、子供を多い目に産んで、勉強もちゃんとさせて、日本を支えさせろ。
俺みたいなんが東大に入り込んだら、まずいよ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:09:29 ID:koFyTDXF
>>234
馬鹿?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:10:16 ID:wWYwhu7F
ID変わったから、>>191>>198が見たのかは分からんが、消しておいた。
みんな、またな。
今度はお前らに釣られないように頑張るわ ノシ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:11:10 ID:1yXNnRU8
>>234
なんか、俺も旧帝大博士なわけだが、
悲しくなってきたぞ
238ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/16(月) 00:11:10 ID:xl8ZCAzp
>>227
退蔵が多いとということは。
市場ではそれなりに供給量が足りていてわけでしょ?

毎年、同じぐらいの供給量なら理解できるんだけど
数年に渡って増やす理由がわからない。
239海人AMA ◆si65ga2MW6 :2006/01/16(月) 00:12:35 ID:NqHS78fq

毎年この時期になると、卒論ができないとか言うのが、

湧くんだよなw、、、、、、釣り氏乙!
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:13:32 ID:wWYwhu7F
>>237
おう、先輩。ごめんね。
博士は大変ですね、色々と。
頑張って下さい。


そういえば、ソウルも旧帝大だな…。

まぁ、心配している人間が居るみたいだけど、俺は自分のやりたい研究がしたくての進学なので。
まぁ、具体的には、やりたい研究がカネがかかりすぎるからっていう理由から来る東大なんですがね…。
卑しくてごめんなさい。 研究成果のねつ造はやらないけども、研究費が目当てなの〜。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:14:58 ID:B6gA1Xua
>>234
せめて印影位は写してくれんとわからん
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:15:23 ID:deClsfC5
>>1を見ると本来通貨の退蔵の権限を持っているはずの国の意向には関係ない訳で、需給バランスと言う点では怪しい。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:16:10 ID:wWYwhu7F
>>239
いや、休日返上で実験して、書き物も十分に溜めていたから、
既に卒論は50ページ分はあるので、余裕なんです。

ただ、TeXに直す作業が… orz
まぁ、今は実験を中断しているから時間はいっぱいあるので楽です。


>>241
一部で良けりゃアップするけども(さすがに全部はヤバいような気がする)、
いい加減、スレ違いだなぁ…。
でも、言われてみれば、俺が適当にフォーマット考えて印刷しただけにも見えるなw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:16:21 ID:QZDpWI8o
>>240
日本人の血税がお前のような阿呆にも配られるのかと思うと('A`)
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:18:39 ID:wWYwhu7F
>>244
いや、だから、俺みたいなアホに税金抜かれないように、勉強頑張って下さいって。
俺、自分で申し訳無いもん。

家が貧乏なもんで、授業料さえ免除して貰っているから、無料で研究させて貰っている。
数十万の装置、教授にいちいち断らずに、自分の裁量で買って良いとか、なんか金銭感覚が麻痺する。
もっとお金持ちの人が行く大学だと思う。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:20:57 ID:LzVgvoYS
>>245
なら、後々、日本にその恩を返してくれ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:22:36 ID:wWYwhu7F
>>246
うぃ、祖国に返します ノシ


俺は、少子化の事を嘆かわしく思っているから、
子供をいっぱい作るよ。
好きなだけ子供を作れる経済力が欲しくて勉強した。

でも、俺の子供を産んでくれる人が見つからん… orz
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:25:26 ID:1yXNnRU8
俺は灯台じゃないが、こないだ1200万の装置購入、稟議とプレゼン1回でとったぞ
要は結果出せばいいんだ、結果。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:26:47 ID:wWYwhu7F
>>248
うお、実験系の博士様!
就職、ガンバです!!
応援してます!!
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:30:11 ID:wWYwhu7F
これから博士課程へ進もうと考えている人へ参考URL

ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html


いや、本当に応援していますよ。俺は。
頑張って下さい。俺の先輩のD3の人、優秀なのに就職でもの凄く苦労している。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:30:30 ID:A2apGj07
>>238

>新しく発行される10ウォンのコインは、04年22億2230万個、05
>年1億7060万個など年々2億個前後にのぼる。

単年度ごとの発行数量は大体同じくらいじゃないの?
まあ、04年の数字は多分「2億2230万個」の誤りではないかと思うが・・・
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:33:47 ID:LzVgvoYS
でも500円硬貨は500ウォン硬貨より早くできた事は変わらない
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:36:40 ID:A2apGj07
>>238
>退蔵が多いとということは。
>市場ではそれなりに供給量が足りていてわけでしょ?

退蔵が多いと流通量が減少するから、市場での供給量は減少するよ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 00:39:23 ID:A2apGj07
>>253
何度もスマソ

× 市場での供給量は減少するよ。
○ 市場での供給量は不足するよ。
255ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2006/01/16(月) 01:11:44 ID:xl8ZCAzp
>>251
すまん、供給量は同じぐらいなのね。

言い訳かもしれんが供給量は同じぐらいなのに
退蔵が増えるというのは市場でダブっていることにならない?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 01:34:52 ID:sVvge3au
東大生が心配になってきたの。


ガイアの夜明けで「若者よ起業しろ!」で登場したかばん持ちクンのその後

かばん持ちクン
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1633522/detail?rd
ttp://blog.livedoor.jp/venture_all_the_time/

カバン持ちくんブログ
http://blog.livedoor.jp/venture_all_the_time/

そいつの会社、ホッティ株式会社
http://hottea.jp/

ガイアスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1127648765/l100
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 01:35:56 ID:sVvge3au
うむ、そろそろ眠いの・・・

×東大生が心配になってきたの。
○東大生が心配になってきた。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 01:40:23 ID:wWYwhu7F
>>257-258
うむ、ありがとう。
俺は、東大生なのは隠して生きていく予定だよw

しかし、最後のスレ、かなり僻みも混ざっていて笑ったw

心配ありがとう。
俺は院生だし、学歴より中身でしか勝負できないわ。
ただ、東大に居ると、求人面とかで有利だし、少しだけスタートラインで有利だけどね。
ちゃんと大学院行っても頑張るわ。税金でいっぱい研究させて頂きます ノシ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 01:51:13 ID:gkGII/oo
10ウォンは日本の5円硬貨と同じ材質だから、日本にもって逝けば額面の5倍になる。
260黒提灯:2006/01/16(月) 01:57:10 ID:iqJBais7
>259
それだ!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 02:17:17 ID:A2apGj07
>>255
答えになっているかどうかよくわからないのだが・・・
いったん家庭等に退蔵された貨幣が、何らかのキッカケでまた市場に出てく
ることはあるかもしれない。
(例1)ゼロ金利なのでタンス預金されていた現金が、金利上昇で銀行預金
   として大量に市場に出てきた。
(例2)中途半端な税率の消費税が施行されて、それまで使い道なしとして
   退蔵されていた小額硬貨が大量に市場に出てきた(十数年前の日本)。
これらの場合は、一時的に中央銀行が意図するより通貨供給量が増加(=
通貨がだぶつく≒ダブる?)するということが一応発生する。
ただし、今回の韓国の場合は、10ウォン硬貨の地金の価値>10ウォン の
ようだから、スレの前半にあったように、退蔵分は鋳潰されてアクセサリ
ーやボタンにでもなっているような気がする。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 02:22:53 ID:joNvKIyo
給料10Wで貰ったほうが実質多いんだな。
楽しい世界だな。(w
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 09:18:20 ID:0DYiJSK4
>>262 じゃあこれは会社の善意だったんだなw

休暇給与未払い分172万ウォンを小銭で支給
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/01/20050901000017.html
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:17:58 ID:r+awupr/
東大といえば皆が黙ると思い込むあたりは生粋の朝鮮気質ともいえるな。

呉善花の著書にあったでしょ。
彼女の講演会でいきなり客席から手を上げて立ち上がったかと思うと
「僕はソウル大卒ですが彼女の話は間違っていると思います」といって
誰も支持しなかったものだから暴れだしたという学歴至上主義朝鮮バカ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:28:27 ID:2Iy5AgzL
>>263
ああ、やさしい会社だなw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 10:31:25 ID:poKNFnyt
コンビニの釣り銭に混ざってたことある。約9円損した計算
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:43:20 ID:dKwJUxy/
どうせ、電線会社が鋳潰して電線にして、よその国に売り払っているんでしょう?
あと、銅像の材料にしているとか・・・
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:47:02 ID:Rb5sQ0fa
>半分以上が発行された直後に退場しているものと見られる

意味わからん
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:52:45 ID:1dlsIkms
>昨年末現在10ウォンのコインは計58億5590万個で、 
>585億5900万ウォン分が発行されている。
この説明要るのか?

まぁ、そろそろデノミの出番かな
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 12:58:22 ID:O8jyvuWL
>>263
また私事でパトカーを使ったのか・・・
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 15:31:03 ID:F75f2stc
>>17
支那が銅取引でチョンボして銅価格が上がっているからなぁ(w
38ヲン使って10ヲン作っても意味ねー(w
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 20:52:27 ID:Tkarc1Wp
1ウォン玉と5ウォン玉持ってるお。
釜山の銀行でわざわざ両替した奴。
1ウォンはアルミのムクゲ、5ウォンは黄銅の亀甲船。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 21:08:17 ID:AdNoxVDT
>>264
ワロスw
読解力付けろw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/01/16(月) 22:33:33 ID:uRXwb3Pz
韓国人のビザ免除恒久化へ 3月から日本政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137409973/
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
500ウォンは500円より“重い”から、削るだけで簡単に偽造できたというのに、
レートさえ逆なら500円を500ウォンに偽造したはずだと主張する馬鹿がいるな。
てゆうか、お前等もさっさと教えてやれよ。
仕舞には引っ込みつかなくなって東大院生だと言いだしちゃったじゃないか。