【韓国】日流小説ブーム到来、若者を中心に人気 [01/03]
1 :
ヒラリφ ★:
映画、ドラマ、音楽では韓流ブームが起こっているが、小説の分野では日流ブームが巻き起こっている。
その先頭には江國香織、吉本ばなな、村上春樹といった作家がいる。
まず江國香織と辻仁成のコラボレーション作品『冷静と情熱のあいだ』は2000年に韓国で初版が発売されて以来、
約80万部が売れた。江國香織の小説を販売しているソダム出版社のイ・ジャンソン次長は「男女が互いに違う
視点で恋愛を描き独立した2冊の本で出版したのが独自の好奇心を刺激するのに一役買った」と説明した。
また昨年10月に韓国で発売された江國香織の『東京タワー』は初版だけで2万部が出版され、今までに約11万部が
販売された。この他にも『きらきら光る』『号泣する準備はできていた』『いくつもの週末』『落下する夕方』などが
韓国の読者に人気だ。
吉本ばななの『キッチン』は1999年の発売以来、現在までに約25万部が売れた。 1988年に日本で出版された
『キッチン』は18か国で翻訳された。
(途中略)
こうした日本小説が韓国の読者、特に10〜30代の間で高い人気を誇っている理由は何であろうか?
第一には最近の若者たちの悩みや関心事をテーマにして読者が主人公に感情移入しやすいからだろう。
出版コラムニストのハン・ミファ氏は「韓国で人気の日本小説はほとんどが恋愛をテーマにしており、
特に若い女性が『これは自分の話』と思って本を読む楽しさに魅了されている」と語った。大学生の
ヤン・ミナさん(21)は「江國香織の小説を読む時は自分がヒロインになったような気がする」と言う。
次に挙げられるのは重苦しい社会的な話題よりも個人の日常を素材にしていて気軽に読むことが出来る点。
大学生のチェ・ジファンさん(25)は「一度読み始めると時間を忘れてしまう。難しいテーマよりも本を読んで
少しでも頭がクールダウン出来るのが良い」と語った。
3番目は翻訳者たちの高いレベルだ。江國香織、吉本ばなな、村上春樹の作品のほとんどは、日本文学専門の
翻訳家キム・ナンジュ氏が手がけている。就職活動中のチョ・ウォニョクさん(28)は「翻訳者がキム・ナンジュさんなら、
完全に信じて本を選ぶことが出来る。日本語を韓国語に翻訳した印象をまったく受けないほど文体や描写に
優れている」と話す。
しかし、日本小説が映画化されて韓国に入って来た作品は、ほとんどが惨敗に終わっている。『冷静と情熱のあいだ』
『東京タワー』『トパーズ』『トニー滝谷』などが映画でもヒットを狙ったが苦戦した。
一方、日本小説の躍進に比べ韓国小説の日本進出はこれからという印象だ。1970年以降、韓国文学翻訳院、
大山文化財団などの支援によって日本で出版された韓国文学は約100冊あり、日本でベストセラーになったのは
1990年代初めの『楽しいサラ』(馬光洙(マ・クァンス著)が唯一だと言う。
朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/03/20060103000042.html
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:27:18 ID:trGqTRie
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)(`・д´・ ;)
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:27:27 ID:IuwG88L3
イラネ
どーせ流行モン
>>1 >吉本ばなな、村上春樹
この辺って、どこでも人気あるな。
支那でも人気あるってんだっけ。
>映画、ドラマ、音楽では韓流ブームが起こっているが
こういう出鱈目な前置きしないと記事が書けないのかよ(w
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:30:05 ID:4AGJMp+M
日流って言葉、創るなよ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:30:16 ID:sT2IrPR0
媚びるなよ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:30:16 ID:TK1Njm9c
<ヽ`∀´><日本には日本沈没という素晴らしい小説があると聞いたニダ
建国以来一貫して日流なわけだが。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:30:55 ID:PzC/ikBG
>映画、ドラマ、音楽では韓流ブームが起こっているが
>映画、ドラマ、音楽では韓流ブームが起こっているが
>映画、ドラマ、音楽では韓流ブームが起こっているが
もういいって・・・・
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:31:53 ID:Udk2BW9d
漏れの嫌いな作家ばかりだな。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:32:04 ID:97MszBfQ
「ホルホルとファビョンのあいだ」
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:32:58 ID:en748b4q
ライトノベルに嵌ってる俺。
みさくらなんこつの世界を韓国に広めたい
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:33:42 ID:xNvuyvA9
似たような小説作ってウリジナルへと昇華
5秒後の世界とコインロッカーズ・ベイベーはよかった
あとはイマイチ<村上
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:34:27 ID:SsR8kI6b
ブームも何も、南朝鮮の子供達は、日本のマンガやアニメで普通に育ってんだろうが(w
21 :
戦艦トマト:2006/01/03(火) 13:34:42 ID:fXBhvaKq
>韓国小説の日本進出はこれからという印象だ。
毎度おなじみの10年後でございますニダ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/03(火) 13:34:53 ID:GA+jbczF
日本の小説を読む奴は親日ニダ。
財産没収ニダ。謝罪するニダ
産経新聞の連載小説「楽園」に最近はまってます。
走れ!タカハシなんかいいんジャマイカ?
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:35:20 ID:PVfvQfB4
韓国人の名前がカタカナで書いてあるのを読むのって、エラク疲れる
んだよ。新聞読んでてもな。
英米人の名前はスムーズに読めるし、支那人の名前も日本語読みでOK
だから良いんだが、チョンの名前はダメ。
新聞でこんなんだから、チョンの小説なんて絶対読めんわ。
,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
/ / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
/ ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
/ / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.', <いいぞ ベイベー、ですぅ
く ,' l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',| 日本に行きたがる不逞鮮人は親日ですぅ
ヽ、.」 l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′ 日本の恋愛小説に現を抜かす不逞鮮人は
/:.:.{ !:.:.:.:.Vr ,,ィ ′ ///イ} よく訓練された親日ですぅ
/:.:.:.:{ ヘ:.:.:.:\=''"// ハ! ホント、親日鮮人はさっさと地獄に落ちろフゥハハハーハァーですぅ
/:.:.:.:.:.{ ,イ_ヽT rr‐', 凵@ , ' }
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/ }
/:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、 ,ヽ,‐;.:.::{ }_ ri
/:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ .r‐─ヽ_|__二二――─---.r| |
. , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ|`゙゙゙''―ll_____二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
, ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! ヽ _|_M60如雨露 _"l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
. , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l 'j_/ヽヽ, ̄ ,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
, ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7 ,'.フ: :ヽl }Y フ `゙,j" | | |
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、 !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ | | |
/:.:.:.:.:.:.:., ' /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\ |ヘ:r,.-.、、/ ゙ーァ'´
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:35:39 ID:4AGJMp+M
吉本ばなな・村上春樹の良さがいまいち分からん
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:35:56 ID:+FY3tqbw
イエロー現象だね、
これまで天狗になってたのが、天から落っこちた気分なんだろ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:36:47 ID:Wcy+DWkS
韓国人は本を読まないと言ってみたり、いったい何が正しいんだ?
村上春樹の
アンダーグラウンドは重くて読めないニダ
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:37:23 ID:ideJtNRg
読まなくていいです。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:38:08 ID:ideJtNRg
君たちには赤川次郎がお似合いだっ
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:38:49 ID:TK1Njm9c
そのうち、日本の小説に韓国人があまり登場しないのは差別ニダ、一人は韓国人を出す様に汁!!
とか言い出しそうだよな、あの国なら
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:39:00 ID:z1Sg0pQK
ハングルに訳して読めるのか?
>>28 吉本ばななは、70年代少女コミックの原作のつもりで読むとよい。
村上はよくわからん。
小説原作の邦画はほんと酷いからなぁ。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:40:38 ID:HDDZZGap
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:40:58 ID:Hky75HJx
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:41:10 ID:cF1mKB/3
紫式部は朝鮮半島からの渡来人というのが学会での常識かな
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:41:13 ID:+bjObLro
「ノルウェイの森」の韓国語タイトルは「喪失の時代」だそうです。
…重苦しい
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:41:14 ID:4AGJMp+M
犬神家の一族は、かなり売れそう気がするが
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:42:19 ID:Iaa2vLbL
>>29 心配御無用w
直ぐに木の上に登ってくれます。
鶏とあまり変わらない人々のようですからw
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:42:21 ID:LeM9qeKQ
これが日本フィールですか、NHKさん?
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:43:24 ID:vOb0H5fS
パクリターゲットロックオン
日本フィールは既に死語と化したのか
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:45:15 ID:fECRQaWv
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:45:32 ID:vcALCVj+
>日流小説ブーム到来、若者を中心に人気
なんかまるで日本のモノが受け入れられるのが
珍しいみたいな言い方だよな。
全部パクってるし海賊版DVDだって見まくってるし
ストリーミングで流しまくって勝手に商売してるクセに。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:46:15 ID:1McX92vD
>>1 三島か川端の名でも出てくんのかと思ったが。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:48:51 ID:VLtinBb2
どうせまたパクられるんだろ
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:48:58 ID:r6fsrIdY
ばなな・春樹が売れてんのは昔からだろ、ぼげ!
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:49:20 ID:4AGJMp+M
>>51 その二人の作品は、かの国の人には難しいだろ
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:49:36 ID:31JgV5Yq
韓国小説はモテモテの韓国人男性を追い掛け回すエロ日本女性が描かれるのが多いらしい
で、
版 権 は 大 丈 夫 な の か ?
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:49:53 ID:pARt9Wgn
人口あたりの出版総数が世界一の国で
本を読む習慣自体が根付いてない国が
ベストセラーを出せるとでも?
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:50:35 ID:Iaa2vLbL
でも考えて見れば可哀想な連中だな。
妄想捏造本だらけで読みたい本がチョパーリの本w
要するに創作能力ゼロってこったろ。
半万年たっても世界に誇る文学があるでなし。
日本にはそれこそ山のように文学的遺産があるしw
奴隷を半万年続けて言いなりに生きたこれが結論とは
トホホな話だw地理的条件の悪さにチョット同情汁。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:51:41 ID:NUPQujwP
つまり、韓国人は本を読むやつはほとんどいない。
ごく少数の読書家は親日派(のちに迫害受けること間違いなし)ってことか。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:51:44 ID:0cPtUw8D
またすり寄ってきた
キムチ悪い
これって魔女狩りじゃないか?
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:52:54 ID:yYKKFsI4
ぶっちゃけハングルにちゃんと翻訳できるのか?
ニッテイ残滓wwww
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:53:32 ID:4AGJMp+M
>>56 皆まで言わなくても、ここの住人なら分かるだろ
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:54:10 ID:yYKKFsI4
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:57:04 ID:skFs1fq/
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 13:57:23 ID:n19omcrz
親日は素直にうけいれそして真の敵を見極めろと俺は言いたい。
5冊買ったらリストに名前が載る。
10冊買ったら監視される。
20冊買ったらどこかに連れて行かれる。
>>「韓国人気の日本小説はほとんどが恋愛をテーマにしており、
特に若い女性が『これは自分の話』と思って本を読む楽しさに魅了されている」と語った。大学生の
ヤン・ミナさん(21)は「江國香織の小説を読む時は自分がヒロインになったような気がする」と言う。
レプー経験者や男尊女卑のニダー国には幸せ回路の燃料になるんだろう。
ああそうだ、龍と言えば「半島を出よ」が流行ればいいんじゃね?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:00:26 ID:QZ5bfrSZ
そういうことが親日じゃないのか、自らの矛盾に気が付かないのかバ韓国!!
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:01:04 ID:YgjOUiPB
源氏物語からして、朝鮮の古典である檀氏物語の影響が強いしな。
つーかこの記事去年も出なかったか?
結構前に読んだぞ。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:02:03 ID:31JgV5Yq
いよいよ韓国人も脱亜論を読むのですな
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:02:19 ID:h0lHyARZ
>>68 まぁ一部でしか売れてないってことでしょ。
<丶`∀´>/ 小説の起源はウリナラニダ!
チョパーリの小説のネタは半万年前から有るウリナラ小説のパクーリニダ!
提灯記事か、次の韓流ブームのネタ作りか…
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:07:08 ID:RNc8RgJe
昔はソウルの大きな本屋には文芸春秋を置いていたが、今はどうなんだろうか。
日本語の読めるものは、ほとんど残っちゃいないからもう無いかな。
>>82 日韓友好を謳いたいとか?
韓国では日流ブームがあるから日本でも寒流ブームがあるべきだ、とかどこかの新聞社に主張させたいとか。
とりあえず、韓国の日韓戦争もの仮想戦記を呼んでみたい奴
手上げろ
ノ
親日を罰する法を成立させた国で親日なんて10年後魔女狩りにあうぞ。
88 :
マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/01/03(火) 14:14:33 ID:o+YTNnNf
>>115に期待
おい。誰も韓国の仮想戦記に興味ないのか?
デムパの宝庫だぞ!
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:20:50 ID:caB9E7db
韓流小説と言えばコレ
「ムクゲの花が咲きました」
この名作が流行らないのが残念でならない。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:26:09 ID:sFp1H48H
今さらすりよってくんなって話だ
94 :
マサ カズナブル ◆6O3IBAw1ng :2006/01/03(火) 14:27:34 ID:o+YTNnNf
95 :
太極旗は属国旗:2006/01/03(火) 14:31:44 ID:K26QSZUa
BL小説を流行らしてみたいな
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:32:32 ID:A/j2RD99
そしてパクられるー
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:33:02 ID:1mRUnVfr
何を今更、前から流行ってたじゃん
中国でも人気あるから再び注目浴びてるだけでしょ
98 :
反逆堕天使レヴエル@個別の12人目 ◆OV73AcBGHQ :2006/01/03(火) 14:34:27 ID:G7ehu7pJ
>>1 韓国の人に、日本最高の文豪を教えてあげよう。
三 島 由 紀 夫 の 作 品 を 読 め w
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:35:29 ID:1E7tilhb
なんかフクザツ
江國香織、吉本ばなな、村上春樹ってさ、似てるようで全然違うんだが
ほんとに読むのであれば
江國香織<<<吉本ばなな<村上春樹
だな
江國って、日本でも人気あるけどスカスカのカス
江國さん、もし万が一ここ読んでたら、今みたいな低脳小説は
一切やめてください
>>95 池袋の乙女ロードに韓国人がワンサカいる現状を考えると
韓国にBLの土台はあるだろうから、後は社会的に受け入れられるかどうかだな。
それと小説よりは漫画などの視覚的に分かりやすい媒体の方がいいだろう。
101 :
ttttthvfdvbncvfxxdt7:2006/01/03(火) 14:36:20 ID:876EFYsq
いうふぃggg父祖穂sdhれれふy魚rjhそrjgろえhjというへろ
学問のススメでも読むといいよ
絶対理解できないだろうけどな
103 :
ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/01/03(火) 14:37:20 ID:JzYCvNKz
コソーリと「ローマ人の物語」を読ませてみたい。
太古の昔に栄えた国を見習って精進するか、「半島は偉大なり」とホルホルするか。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:40:52 ID:J+6XXmuT
>>98 三島の描写をハングルで表現できるであろうか
105 :
太極旗は属国旗:2006/01/03(火) 14:47:13 ID:K26QSZUa
>>100 なるほど、やおい漫画だな
それを是非下朝鮮の男の間で流行らせたい
いまでもウッホの強姦率が高いそうだから、リアルソドムとゴモラにしたいな
当然最後は…
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:48:18 ID:boBzRbcI
三島は一度、軍隊を視察するために訪韓している
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:49:14 ID:C/ZnXHh1
>>104 どうだろ
でも、きっと近いうちに「春の雪」のパクリ小説、パクリドラマ、パクリ映画がでると思うよ
舞台を李朝にしてさ
例のぺのラクロをパクッた映画みたいな劣化コピーの
韓国の架空戦記は勝ちばっかりで単調な内容そうでつまらなそうな気が…
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:49:56 ID:caB9E7db
>江國香織、吉本ばなな、村上春樹
このあたりは所謂”善良な”日本人なので、受け入れられているということか
日本極右勢力の片鱗が見られないのでこれを読んでも親日罪にはならない
それにしても、漫画やアニメの場合は原作をのままでパクりまくっているのに、
何で小説はパクらないのだろうか
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:52:12 ID:05jLBbGW
成人の書籍購入費は、ほぼゼロなんだろ?
それでブームなのか?
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:53:25 ID:1mRUnVfr
ごく一部は三浦綾子も読んでます
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:53:26 ID:yPmhNu7Q
別に日本の小説なんて読まなくても、韓国にも素晴らしい創作小説があるじゃないですか!
え〜っと、何だっけ? あ、そうそう 国 定 教 科 書 ですよ
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:54:22 ID:CPyG45hr
>>113 超伝導ナイトクラブとかいいんじゃない?www
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 14:59:20 ID:QAPgbuhk
冬休みの宿題を終わらせました。
「日本と韓国の文化交流」
韓流ブームで多くの日本人が韓国文化に触れた。
国は異なっても互いに力ある言葉に魅了される。
人は一人で生きられないと日本の言葉にあるが
はたして、その本意は何処にあるのであろうか
エゴイズムに満ちた人間は理解出来ないことと
ローマの詩人は謳っているではありませんか。
本は、その国の文化を示すバロメーターである
が、ともすると、他の文化を脅かす存在となる。
おとなとしての関係が今後の日韓両国に必要で
似ている文化を持つ隣国として、お互いに力を
合せればもっと凄い文化が生み出されるものだ
いい換えれば、新しい世界への飛躍とも言える
だれもがお互いを認め合える人間性を持ちたい。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:00:21 ID:Em9LtACF
日本人が馬鹿な朝鮮人にも解るような言語を教えた。
それが今のハングル
当然、単語の数は少なく、表現法も短絡的。
しかし、訳すのが簡単で習得し易い点は日本語より遥かに優れている
>>109 絵はトレースするだけだが、文字は翻訳する必要がある以上
どうしてもハングルで表現できない単語が出てくるじからじゃない?
もしくは市場が小さい為に儲けが少ないからやらないとか。
もしくはすでにパクっていたとしても、日本と韓国の両方を比較するのが大変で
チェックなどをやっている人がいないとか。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:05:18 ID:3eZ//7X3
なんとかブーム作りたいんだろうな。
小説ほっといたら消えちゃいそうだし。
小説の日流ブームとか言ってるけど、実際日本の漫画と小説では
韓国の若者の間ではどちらが受け入れられて、市場規模がデカイんだろ?
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:08:33 ID:CPyG45hr
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:12:05 ID:ZXIN0jQF
韓国で数年間で計80万部って凄いじゃん。
>>111 あー好きそう。
氷点とか向こうで受けそう。
三浦さん自身がキリスト教で、その信仰心に基づいて書かれた作品が多いしね。
遠藤周作も読まれてそう。
確か、韓国だと淡い青も濃い青も全部「青」になるらしい。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:13:33 ID:WTWEiqOX
>>119 >ハングルで表現できない単語が出てくるじからじゃない?
あ、それ核心突いてると思う。
表現できない部分は割愛か、自分の都合のいいように解釈してんだろうな。
チョンはそれが文学研究者層にまで達してると...
で、ウリナラ表現=捏造になると。
もうチョン史は末期だな w
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:15:00 ID:TyKzzAxg
日流ってなんか嫌な言葉だな。
そんなどこの国の本とか考えないで
素直に読みたいもの読めばいいじゃん
130 :
あやや ◆XbikAZAya. :2006/01/03(火) 15:20:02 ID:SWGFgbns
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:20:23 ID:2f8Fko4L
こうして又、小説からヒント(パクリ) を得てインスパイアが増産されるのであった…
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:21:14 ID:vaQm4d2U
奴らに読ませるのは北方謙三や初期の司馬作品が良いんじゃね?
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:27:59 ID:Q6dpwfEN
日本人が喜んでると思ってんの?馬鹿チョン死ねよ
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:28:05 ID:VxhPA0Zc
かの国は、寄るな、触るな、近付くな!
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:28:44 ID:6047FecD
はっきり言っても良いか?
吉本ばなななんて所詮は親の七光りじゃん。
心に訴える物が無いのよね、かなり考えなければならない
吉本ばななは残念ながら糞だと思う。
「売ろうかな精神的」には吉本ばななは優れていると思うけどね。
商品としては一流だけど作品としては外道以下、うんこだと思う。
読んでて笑いしか残らないもの、親父と同じ道を歩んでなにがうれしいのか
理解に苦しむね。
>>1 おいおい、いまさら親日だっているんだぞというアピールか?
日本に泣きついてくんなって
泣きつくのなら偉大なるチョン民族の英雄ウソツク教授にしろ
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:38:03 ID:/AXANpPp
江國香織は雰囲気だけの小説だと思うんだが……
なにも伝わってこない。腐女子出身の小野不由美の方が
感じるものがあって面白いと思う
読まないで良いのに。
チョンどもはウン・コの小説でも読んでろ。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:39:33 ID:GA36SSzk
くだらんもん流行らすな
おまいらは反日だけしてればいいんだよ
日の丸焼け、小泉、麻生人形でも作って燃やしてろ
親日認定されちゃうぞ
どうみてもフォローです
本当にありがとうございました
またパクリか
しまった超電導だった
訂正した直後に引っ掛かるとは恥ずかしい
>>115
逆法則来ますね・・・
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:52:12 ID:K+Ktqh+u
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:52:50 ID:WawZndAA
>小説の分野では日流ブームが巻き起こっている。
「日流」なんて言葉を使うな。日本文化はチョンがいなくても世界中で通用している。
オンライン小説なんて日本の素人作品すらぱくってるんだろ?
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:55:38 ID:M80IQijU
>>1
「日流」なんて呼ぶな、クソ気持ち悪い。その発想が貧しい。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:57:17 ID:LjlKP+ru
きょうのNew York Times, 中国の韓国ブームについての記事。
アメリカ>韓国>中国って流れできてて、アメリカ文化がいったん韓国でフィルターにかけられているから受け入れやすいって言う論旨は
ちがうだろぉ〜!
韓国ドラマってアメリカのドラマのパクリか?
韓国ドラマまともに見たことないオレに教えてくれ!
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:58:51 ID:M80IQijU
だれか
>>116の縦に突っ込んでやれよ。なかなかの出来だぞ。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:59:02 ID:6r6XGDt7
もっと端的に
読むな。穢れる
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 15:59:37 ID:Hky75HJx
大西妄言などスルー汁。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:01:26 ID:01aJ5phs
日流ねェ・・・・以前、NHKの討論番組で出たジャパンフィールドだっけ?
日本排斥してるのに文化だけ受け入れて韓国でも流行ってない造語作るし。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:06:29 ID:wxL+A1NT
とにかく韓国は日本に関わらないでくれ。
>>154 ニッポンフィール。
超ウソ臭い。
そもそもあの国は日本文化禁止の影響をかいくぐって日本文化を
輸入してはそれを自国のものとして流していたから
本当は植民地時代以来ずっと「ニッポンフィール」の国。
ただ、それを彼ら朝鮮人は知らないんだよな。
実は自国の文化と思ってきたものが日本のものだったとは。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:09:21 ID:YbB/kAMD
起こらなくていいです。
日本の事は放っといて下さい。いながいします。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:10:48 ID:01aJ5phs
>>156 おお、サンキュー ニッポンフィールか。
今、くぐってみたが大分、検索数が減ったような気が・・・・残ってる奴はほとんど日韓友好を歌ってる奴ばっかりだがうそ臭いな。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:11:13 ID:4tWCo1mo
日本人は読書量が減ってきたといっても、韓国や中国など他の国と比較すればかなりの読書好きだ。
そんな中で競争が激しく読者だって増えていっただろうが
しかし韓国では読者の層が薄く競争力が弱い
日本文学以上の文学を作るだけの土壌ができてはいないだろ
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:15:53 ID:BVJ4Ld66
本でベストセラーになったのは
1990年代初めの『楽しいサラ』(馬光洙(マ・クァンス著)が唯一だと言う。
こんな本 初めて聞いたよ
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:17:11 ID:4tWCo1mo
>>160 TUTAYAを見れば、わざわざ韓流コーナーまで設けているが、それでも売れないってことは
それだけ韓国文学に魅力がないってことだな
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:22:11 ID:Nk/ueZQF
むしろ識字率がry
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:25:42 ID:tpELzgt4
百済書記みたいなのをどんどん翻訳して欲しい。
>>146 おお、韓国人も読んでいるんだね。少し親近感。
まあ、ハンニバル=秀吉に脳内転換されていそうだが。
>>160 俺もはじめて聞いたよ>楽しいサラ
昔から、2日に1回は本屋に行く書痴なんだが・・・
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 16:48:27 ID:Kop1iJai
×映画、ドラマ、音楽では韓流ブームが起こっているが
○映画、ドラマ、音楽では嫌韓流ブームが起こっているが
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:32:57 ID:iaVHRvTs
糞チョンは読書とかしないんだろう
これも捏造です
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:33:40 ID:4C7+rqzt
ハングルで小説読むって拷問だな。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:33:59 ID:4wV4IQke
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:38:28 ID:zBZIKWhN
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:43:11 ID:NUPQujwP
>170
そこ見てきた。
>日本の小説にはまる韓国人が急増している。日本の小説は、1999年には年間219作品が翻訳され、それが04年には364作品に増え、05年になると、ベストセラー50位で日本の小説の占める割合が初めて韓国の小説を抜いた。
韓国ってこんなのばっかりだな。
>>1 ところで他の新聞ではほとんどの家庭では
本を買わないと言っている訳なのですが?
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:46:31 ID:GvSmmE4H
「嫌韓流」読んだらきっと主役の気持ちになれるよ。
日本フィールとかいうのだろw
え?違うの?
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:53:55 ID:x+4v1ayL
「ムクゲの花が咲きました」って日本語版出てないの?
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 17:57:04 ID:N5G7506R
テレビドラマ、映画では韓国の圧勝、K−POPがJ−POPをボコボコにし、
日本製TVゲームがラグナロック、リネージュなどの韓国TVゲームに叩き潰された現在、
今度は東アジア最強の文学国家、韓国の小説が怒涛のように日本に攻めてくる
>>176 同作者の皇太子妃拉致事件と一緒に翻訳されてます
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 18:08:41 ID:NF6NGcD2
>>177 まだまだある、ヒュンダイがトヨタをボコボコにし、家電製品はもはや日本攻略
しつつある。映画産業なんかは言わずもがな。
韓流熱風が日本列島を焼き尽くす日も近いな、兄者
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 18:11:46 ID:N5G7506R
では、2006年の日本と韓国はどうなっているのだろうか?
まず、とどまる所を知らない韓流ブームは2006年はまさしく、ブームから、
ムードへと劇的な変化を遂げるであろう、、日本のお茶の間のTV番組の黄金時間でも
韓流ドラマ、韓流歌謡ショーが放送されて、驚異的な視聴率、50%を取るのではと
私は睨んでいる、、、、冬のソンタ、チャングムの誓いの大ヒットの勢いは噴火口の
マグマのごとく2006年に大爆発するのは容易に予想できる、
次に食文化でも韓流ブームが大ブームとなり、サムゲタンブームが到来、猫もシャコシも
サムゲタンを飲んでチョベリグーとなるであろう、、
芸能界に目をやると、最早、アジアのカリスマと化したペ・ヨンジュンはのみならず、韓流スターが
お茶の間で大人気となり、日本のレベルの低い芸能人は軒並み失業する、
ドラマでは、ロンドが空前の大ヒットとなり、ジウ姫の人気がビックバン、日本女性が、ジウ姫のような
顔にしてくれと、韓国の整形外科に殺到、社会問題となるのは、容易に推測できる
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 18:12:05 ID:FO6JUo8B
韓国なんて大嫌い
根本的な問題だが外国文学のディテールはハングルでは表現しきれない。
お前等、「百済書記」を忘れてるぞ(w
>村上春樹
村上春樹の小説は何がいいのかよくわからない。
ただ海外ではW村上ってのは凄い人気なんだそうだ。
>>170 韓国人は無条件に日本人より優れていると思いこんでいる人種だからな。
とはいいつつも、日本の文学の歴史は知っているから、優越感と劣等感が綯い交ぜになってる。
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 18:19:57 ID:NF6NGcD2
>>180 ついでに、日本のTVには韓流タレントで埋め尽くされ、日本タレントは
韓国芸能人のアシスタントに降格され、唯一在日タレントだけが日本の
TVに出れると言う超韓流ブームが到来、視聴率は70パーセント越え、
日本攻略、なぁ、兄者
ほんとになると思ってる韓国人が一人は居そうだから怖いよなw
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 18:32:41 ID:S29gOUXz
>>186 まだまだお前は日本人レベルだな。
1人くらい?大多数がマンセーしてるに決まってるだろw
大江健三郎の帰化誘致運動でも始めないか? > 朝鮮同胞諸君
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 18:51:07 ID:01aJ5phs
在日タレントは・・・・どのくらいいるか怖いな。
本買わないんじゃ…
>>1 素朴な疑問なんだが、
ハングルで日本語の同音異義語を使った言い回しとか、ニュアンスの微妙に異なる言い方とか表現できるの?
同音異義語だからこそいいという場面もあるし。
英語→日本語の翻訳本なんかでニュアンスの違いにがっかりしたこともあるしさ。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 19:16:28 ID:CUiKOpxi
日流って見ると、日木流奈を思い出す
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 19:44:01 ID:RFSsnb+C
「日流」ってのが人を馬鹿にしてるよな。
捏造寒流ブームなんぞと、世界中で受け入れられてる日本文化を
並列みたく語るなっての。
朝鮮じゃ小説売れないから作家もいないんでしょ
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 19:57:18 ID:pAT7rUlD
そろそろ日本の小説は全て韓国起源ニダ!とか言い出すぞ
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 20:11:38 ID:5a3VLo5O
正直訳者の力がかなり関係するからなぁ。
>191
翻訳だからいいって場合もあるだろ。
つーか
>英語→日本語の翻訳本なんかでニュアンスの違いにがっかりしたこともあるしさ。
日本の翻訳だってその程度は珍しくないって自分で判ってるじゃん。
正直、ハングルの長文なんか読んでられないだろ。
気分が悪くなる。
>>191 まあ、そうなんだけどさ。
ただ、どの程度言語に優柔が効くのか判らないから気になっただけ。
生憎とハングルは読めないものでね。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 20:48:42 ID:HldWta0H
台湾では『哈日』と『韓流』だしな。
『日流』と『韓流』ってのが、日本文化を韓国の文化と同列視しててマジ嫌だぜ。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 20:50:48 ID:FO6JUo8B
韓国でぱくられている日本文学を教えろ
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 21:13:25 ID:hzBYjQgE
変な文化をお持ちの国で、親日を罰する法律があるからと言って、対抗して親韓を
罰する法律を作るほど日本人はアホじゃない。
韓国をAll or Nothingで語るのはちょっと幼稚だからやめない?
中国でも韓国でも(日本国内でも)、要は日本にとって不利益をもたらす奴らは板でもリアル
でも徹底的に叩けばよくて、寧ろ日本人の思想、発想を論理的に理解できる脳を持った人とは
話ができると思うのよね。
確かに東亜版に現れるホロン部は総連系か、小中学生の釣りだから話になんないけど。
とりあえず日韓、日中関係はもう修復不可能になったから、ここらで修復するのでは無くいまの
距離感でどう付き合うか(付き合わないか)を考えられないかしら。
まだ時期尚早かな?もう少し距離を離す?
>>192 それに目を通した後にこのスレ見るとなかなか不思議な気分になるね…
>>196 これが正当な流れだろ。
日本の小説を読む
↓
今まで読んでた韓国の小説とそっくり(あっちの小説が日本のパクリだから)
↓
日本小説は韓国小説のパクリニダ!!謝罪と賠償!!
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 21:48:36 ID:Jw1cum6e
韓国はウンコだけだもんな
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 21:54:43 ID:miph9TVz
日本の漫画やアニメもあれだけパクられてるんだから、
小説なんて、ものすごい勢いでパクられてるんだろうな。
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 22:08:07 ID:AL24KRMC
チョンはコロコロでも読んでろよ
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 22:15:12 ID:I5MpYI6t
韓国人はやっぱ、ばかだな。
日本のくそ小説なんか日本人でも読まないわい。
歴史小説は別だけど。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/03(火) 22:35:59 ID:XhwqUXms
昔から音楽も小説もそのほか何もかも日本のものがマーケットに溢れてるのに、
いまさら日流かよw 建前ばかり強くて本音を認めるのが遅すぎるんだよ。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 00:31:54 ID:g75bgOdB
<ヽ`∀´>キサマラ、ウェノムニ、テーハンノシクミガ、リカイデキテタマルカ。
ショセン、キサマラハ、ウェナラノ、サラムナンダヨ。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 00:41:48 ID:I8kxPp0w
外国製の小説やドラマがどんなに入ってきても、日本のものを駆逐することはない
なぜなら、それぞれの民族ごとに感性に差があり
外国のものがすべて無条件に受け入れられることはないからだよ
ハリウッド映画が日本では受け入れられているが、それでも邦画を駆逐するまでに至ってない
韓国の小説も、これだけ日本の小説が受けた以上は日本のものをマネが作品が作られていくだろうから
いつまでも日本の独走を許すことは無いが、それでも外国のものがここまで受けるってのは感性の差があるな
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 00:42:29 ID:7TjW74ju
韓国の女に聞いてみた(24才元留学生)。
親日は意外と多いそうだ。
日本の小説で日本人を理解しようと勉強してるんだと。
面白いことに肌の色に拘りが強いことがわかった。
「同じ黄色人種同士で仲良くしなくちゃダメよ」なんて言ってた。
彼女は自分の国の政治家は糞だと言ってたが、大丈夫だろうか?
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 00:48:32 ID:I8kxPp0w
韓国に親日が多かろうが、あのデモや政治家の発言などネットを通じて知った若い世代は嫌韓で固まりだしている。
この流れはもう止めようが無いだろう
>>215 個人的にはそのような話をもっと聞きたい。どっかいいとこあるかな
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 04:05:55 ID:QcMvY32I
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 05:01:25 ID:4AzvUhlQ
>>218 それ何か意味あるのか?
地球人と宇宙人ならまだ地球人のが親しみ持てるだろ。
向こうはどうせそんな理由だろうな。
黄色同士で比べるんだからな。
嬉しくない。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 05:14:07 ID:hituGyBK
小説に関してはどうしても翻訳の過程でニュアンスが変わるからな
自国の作品読むのが一番だと思うよ
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 05:24:36 ID:1oGuplhi
だって韓国に自国の作品なんてほとんどないし。
つーか街中に本屋がないし。
223 :
俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/01/04(水) 05:28:54 ID:hiZt8pdr
>>221 しかもハングル。w
同音異義語を解体しながらの翻訳は骨が折れるだろうなぁ。
いや、ケンチャナヨかな...
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 05:42:48 ID:oi1ME+6H
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 05:47:30 ID:4q6klbx4
>>217 電話で聞いた、今なら日本にいるよ。
>>220 参拝が今の流行りだと言えばするかも。
日本で流行ってると言えばとりあえず飛び付くみたい。
韓国人は無視されるのが一番辛いそうだから流行に敏感だってさ。
個の意識が低いのを表したいい例だ。
今から会って来る。
時間があれば報告するよ。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/04(水) 10:59:48 ID:/YjNjPi3
小説は規制しなくていいのか、韓国さんよw
>>225 いい話だな
政治と文学を一緒にしてはいけないというのは理想であり
自分もそうありたいと思う
自分は留学生なので韓国人らとの交流の機会が多いのだけど
彼らは我々が思っているよりも優秀であり、理知的である
故に、自分たちの政府に対して正当な評価を下しているよ
2ちゃんねらももう少し冷静になれない物だろうか・・
日本アニメの韓国語タイトル..
・「魔女の宅急便」→「魔女配達婦キキ」
・「もののけ姫」→「怨霊公主(ウォルリョン コンジュ)」
・「千と千尋の神隠し」→「千と千尋の行方不明」
・「金田一少年の事件簿」→「少年探偵キム・ジョニル 」
・「クレヨンしんちゃん」→「いたずらっ子はとめられない」
・「魁!男塾」→「突撃!男訓練所」
・「GTO」→「反抗するな!」
・「ヒカルの碁」→「ゴースト囲碁王」
・「サラリーマン金太郎」→「見事な男 金太郎(キムテラン)」
・「彼氏彼女の事情」→「その男子!その女子!」
・「サトラレ」→「突然変異」
・「すごいよ!マサルさん」→「素敵だ!マサル」
・「ああ!女神様」→「おお!僕の女神様」
金太郎と金田一が名前変わってないか?もしかしてw
233 :
226:2006/01/04(水) 22:51:08 ID:sNLqwYV3
韓国の女に会ってきましたよ。
あはははは…。
みごとに目元が二重になっていました、整形したそうです。
「日本人は二重がすきなんでしょう!」と言っておりました。
お前は小説のどこを読んでるんだ!
本はあんまり読まないらしく、それでも読んでいるのは日本人に憧れているからだそうです。
韓国では女性の地位は低いらしく、日本のように女性の地位が上がる事を期待してるとも言っていた。
彼女はテグ市のホテルで働いているそうです、日本人は優しいから好きだそうです。
中国人は好きではないと言っていた。
できれば日本で働きたいそうです。
もっと沢山の本(特に福沢諭吉)を読むように薦めておきました。
靖国のことも聞いてみた。
「戦争を起こした悪い人が祀られている所には行きたくない」そうです。
反日教育はされてるようです。
他にもいろいろと聞いたが、小中学生と話してるみたいで疲れてしまいました。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 10:50:01 ID:yY9SirmY
>>747 それは確かに言えるよ。日本人の活字離れが進んでいるとよく言われるが、それでも日本の出版物の市場は韓国の何倍もある。
日本を核攻撃する内容で映画化までした「ムクゲの花が咲きました」は、ヒットしたと言っても三十万部しか売れていない
日本で映画化した作品、「世界の中心でアイを叫ぶ」321万部
「ノルウェーの森」が251万部
電車男でも100万部を突破したことを考えれば微々たる数だ。
二十五万部は確かにヒットしたと言える数だが、それでも日本全体に社会現象をもたらした何て言えるほどではないが
韓国にとってはとんでもない数なんだろう。
ちなみにマンガ嫌韓流は30万部売れているから韓流本より嫌韓本の方がよく売れているけどね
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 10:58:18 ID:nhM5v+aB
>> 映画、ドラマ、音楽では韓流ブームが起こっているが
枕詞の様に嘘を書くな
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 10:58:22 ID:dkCNDFiz
小説界に法則発動
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 11:02:02 ID:ofLdadI2
『未来へのスルーパス』
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 11:06:44 ID:WBs1cuhE
>3番目は翻訳者たちの高いレベルだ
これを一番言いたかったんだろw
翻訳者のレベルはともかく、今後翻訳者のモラルは問題化する可能性はあるな。
アニメでも都合の悪い絵を差し替えていた”実績”があるし。
>>236 嘘じゃないだろ?
かの国での話しなんんだから
>>233 >できれば日本で働きたいそうです
(・∀・)クルナ!
あれ、書籍購入代がほぼゼロなんでしょ。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 11:40:40 ID:UV/Vj18R
本は再販制だから万引きでも
売れたのと同じなんだよ
知らなかったか?
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 11:43:24 ID:buN3SRXz
もうちょっとエロを
246 :
十銭五厘:2006/01/05(木) 11:44:11 ID:WIqNQGhy
アニメじゃないけど国を挙げて小説家を養成するのかな、バカチョンはwww
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 11:47:40 ID:nhM5v+aB
>>241 は?
自国の音楽が自国で流行る事を寒流っていうんかい?
コレは他国は寒流だけど自国では小説が日流って言ってんだろ。
>>233 「戦争を起こした悪い人が祀られている所には行きたくない」そうです。
なんかA級戦犯が高い神位で祀られてると想像してるみたいだよ、中・韓とも。
実際は one of them に過ぎないのにね。死んでしまえばみな同じ。
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/05(木) 13:19:36 ID:ifVvtWxn
どうせなら韓国の性少年少女たちに
日本の優れたポルノ文化を蔓延させてやりたい。
上半身反日、下半身親日を大人だけに限定していては、
もったいない。
是非とも時代を担う性少年少女たちには
全身親日になってもらいたい。
>>249 たしかNaverかどこかで、反日をギャーギャーわめき立てる韓国人に
「じゃあ日本のエロ動画も見るなよ!お前のハードに落とした動画をぜんぶ消せ!」
といったら
「いや・・・それだけは勘弁」
という爆笑問答があった気がするよ
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/06(金) 19:29:05 ID:xpkhxrtu
日本の退廃文化を入れたくないとか日本文化開放に関してよく言うことだが、しかしGNPの数%という他国では考えられないくらい高い割合が売春業が閉めていた国が
日本の文化が退廃だの何だのと言われても、なんだかなって思ったりもするね
このニュース、去年も見た気がする…
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/08(日) 01:35:28 ID:cPHMtw72
韓国では、最初に日本の小説を「翻訳して、登場人物や舞台を韓国人にする」だけで
その本の作者になれるのです。(マジです)
だから、日本の小説を読むのでしょう。
254 :
韓国人 ◆o5HMt1Cc62 :2006/01/08(日) 14:37:49 ID:98BQSTVd
スレタイが変だな。日本小説は昔から人気では?
「ノルウェイの森」の翻訳版は当時の韓国大学生に多大な影響を与えた。
あと
>>206韓国文旦はそこまで非常識じゃないのでそういう小説が出たら
評価されないだろう。韓国小説は日本小説読者から見れば独特すぎて
日本のをパクるにも相当難しいと思われる。(あくまでも日本から見て)
まあ、糞作家の糞小説なんか読んでも何の足しにもならんがな
日本の、邪進化を続ける本格ミステリーが読める幸せ。
山田風太郎の国に生まれた幸せ。
■ 日韓関係 ■
特命3 『まつり』で過去 押し流せ
警備員は百八十人を動員した。地元警察は観客の中に私服警官を潜ませた。昨年
九月二十四日、韓国ソウルの中心部、テハンノで行われたイベント「日韓交流おまつ
り」。国交正常化四十周年を記念し、日韓の首脳が合意した「日韓友情年」の一環と
はいえ、警備は厳重を極めた。
よりによって、竹島の領有権問題に火が付いた後に日本の祭りを紹介しようという。
アニメや流行歌ならともかく、植民地支配の記憶から、日本の伝統文化への反発は
根強いと思われた。「法被姿でソウルを歩くなど、とんでもない」。企画段階で聞かさ
れた警告がスタッフの脳裏をよぎる。
一番の不安材料は、小泉純一郎首相自身だった。イベント準備は、首相の靖国神
社への参拝時期が取りざたされていた時期と重なった。「八月十五日に参拝されれ
ば、イベントはつぶれる」。そんな不安はとりあえずは去ったが、韓国国民の反応は
どうか−。
翌日。在韓日本大使館の中江新書記官は、本省へ報告を打電した。「予想で二万
人だった来場者は五万人に達した」「よさこい踊りの列には見物客が飛び入り参加し
た」。耳には、秋田竿灯(かんとう)の大きさに驚くソウル市民のどよめきが響く。
「メディアが報じる政治レベルの日韓関係は、国民レベルの実像とは違うことが明ら
かになった」と中江書記官。その三週間後に首相が靖国に参拝した時も、韓国国民は
冷静に受け止めるとの確信が書記官にはあった。
この文化外交の原動力となった日韓友情年の企画事業室は、東京・銀座、広告会
社「電通」のロゴが輝くビルの地下にある。友情年実行委員会には、電通の成田豊最
高顧問が副委員長に加わったことから、現場は電通が取り仕切った。電通以外も
旅行会社のJTB、日本旅行が同室に人材を派遣し、スタッフはすべて民間人だ。
一連の事業で外務省が出資するのは全体の三分の一程度。残りの約二億円は同室
が国内企業から集めた。
「おまつり」について、電通から派遣された高倉史雄企画事業室長は言う。「反発す
る以前に、現代の韓国人は日本文化を知らない。祭りが神道に由来するところまで
突っ込まない。政治論や歴史論ではなく、『面白かった』という感想がほとんどだ」。
青森ねぶたや竿灯など、見栄えのする祭りを選んだのも当たりだった。過去へのこ
だわりも、忘却と面白さの中で薄らぎつつあるのか。
昨年十二月二十七日。ソウルで「日韓友情年」最後の企画として、両国の高校・大
学生計百人が討論会に参加した。出席者は事前に論文で厳選されている。「お互い
の多様性を認めよう」。両国の代表者が宣言し、「友情の年」を締めくくった。
二〇〇六年度からの「日韓交流五カ年計画」も練っている。狙いは、韓国の若手
政治家や非政府組織(NGO)関係者など次世代のリーダーたち。日本への招待など
を計画中だ。「韓国世論のプロデューサーをプロデュースするわけです」。そう語る
国際交流基金の担当者。次の仕掛けも動き始めた。
(2006年1月4日)
http://www.tokyo-np.co.jp/nagare/txt/060104.html
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/13(金) 11:39:04 ID:Re70KAv3
まあ、韓国の小説の程度が著しく悪いしね。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/13(金) 11:47:15 ID:DUN5WujK
>>234 ロングパス乙
>>233 ネタっぽいが、あんまりネタに思えなくなった俺ガイル
>>258 そうでもないぞ?
仮想歴史小説を書く才能はかなりのものだ
民明書房っぽい史料を大量に添付していかにも本物っぽく書きあげる能力は中々だぞ
・・・え?あれは歴史教科書?うそつけ。小説だろ。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/13(金) 12:11:03 ID:CX20UYbw
『楽しいサラ』(馬光洙(マ・クァンス著)
初めて聞いたんだが誰か知ってるやついるか?
261 :
うすびぃ:2006/01/13(金) 12:11:26 ID:m2qE2Gd1
日本の捏造小説ブームかw
村上wただのエロ妄想絵巻
まだ私生児設けてた島崎藤村のほうがマシだわな
あと山田詠美(明治)
>>259 半島産の仮想歴史小説ね・・・
ウリナラにしか楽しめないから、他国市場は望めないでしょう、とマジレス
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/13(金) 14:14:44 ID:dEi16c6+
韓国の思想は日本が起源、的なのはやめましょうや。
日本も欧米の思想など影響うけた上での創作も多いだろうし。
その逆もあるだろうし、表現の自由な国はお互い影響うけあってるんだよ
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/13(金) 14:27:58 ID:I54+Ng7S
韓国の小説っていやぁ、「北朝鮮崩壊」なんてのもあったんだけど今は発禁?
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/17(火) 12:31:55 ID:1n6SJi8K
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/17(火) 12:42:49 ID:g4rJHB5e
朝鮮半島は元来異国の文化に対して開放的な性質を持っている言われる事が多い。
人は考える葦であるという数少ない名言が文化後進国日本にもある。韓民族も
全員が本を読むのが大好きと言っても言い過ぎではないくらいの本好き。愚かな日本人は
死ねばいいと思うが文学は1つの学問として受け容れてやるくらいの深い度量を持ってるよ
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/17(火) 12:47:25 ID:A4Rg778m
吉本ばななって、どこがいいんだかさっぱりわからん。
なんつーか、女特有のミーハー加減が漂ってて、きもい。
すぐアートを気取りたがる、若い女のようなきもちわるさ。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/17(火) 12:52:27 ID:Gh982u/n
>>268 日常の醜いどろどろしたものを書かないところがいいんじゃない?
現実逃避して美しくせつない世界に浸ってみたいからお金払って
本を買うんじゃないの?
僕はいささかうんざりニダ
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/17(火) 13:05:01 ID:9DrSkbPW
そういえば現代韓国文学って全然知らないな。
何か翻訳されてて面白いのってあるの?反日小説以外で。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/01/17(火) 14:32:05 ID:Hz/zP/Fu
韓国の浪人生が書いて日本大使館に送りつけてきたという、
愛子さまと韓国人が恋に落ちる「百済百記」っていうオナニー小説の
翻訳スレは腹が捻れるほど笑ったな。
「良心的日本人」として、東大の和田春樹なんかが実名で出てくるやつ。
「ジャクリーン」とかいって呼びあってラブシーンとかあるんだが、
妄想炸裂で、どんなギャグ漫画より面白かった。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
百済百記はマジでヤバかったな。