【韓国/調査】韓国の国民が1年間の所得全額貯蓄してもマイホーム購入に6年かかる、〜米国は2.7年、カナダは2.3年 [12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
 韓国の国民が1年間の所得をすべて貯蓄した場合、マイホームを購入するのに6年かかると
いう調査結果が出た。半面、米国は2.7年、カナダは2.3年と、韓国の半分水準で、英国は4.1年
かかると分析された。

 9日、国土研究院は韓国住宅学会と共同で坪村(ピョンチョン)国土研究院で開催された「住居
サービスと住居指標に関する国際セミナー」でこのように発表した。

 国内の地域別住居費負担の指標調査では、ソウルは1年間の所得を7.7年間全額貯蓄すれば
住宅購入が可能で、地方の場合、大都市は3.8年、中小都市は2.6年がそれぞれかかると調査された。

■ソース 朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/09/20051209000027.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:03:46 ID:KlYKWydk
コリァたまげた
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:04:05 ID:jFxgF5LI
・・・・・このスレだけはいっとく
日本はどうなんだ?とorz
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:04:09 ID:nqrofFEt
そうか、がんばれ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:04:33 ID:D6nk4tAY
しかし南朝鮮は高層アパートが多いな
香港に似ていると思う
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:04:40 ID:zcP08MIC
だからどうしたんだ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:05:14 ID:JfUcQspr
日本は平均570万だから・・・、ってどの程度の住宅を指すのかわからん。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:05:41 ID:Q7ki/2XJ

日本だと何年くらい?

でも多分買えたとしても創価の欠陥マンション。

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:08:48 ID:pAEjqHkg
狭い国なんだから仕方ない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:08:50 ID:/JGYe8wJ
日本は年収の何倍が目安だっけ?
3倍?5倍?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:08:54 ID:KVEqbfQQ
日本は田舎に立てるなら4年か?
韓国とあんまりかわんねーな。

都市部に立てるなら…考えたくないw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:09:37 ID:Q7ki/2XJ


なら、ここなら1年少々で買えるなw。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:10:54 ID:lix6TFUV
自分に都合の悪い事はスルーかw
住宅事情は日本もそう変わらないし
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:11:39 ID:mNnWRTkc
家はいい、問題は土地だ。

変態じゃないの?日本・・・・orz
土地と家をもっと安く購入できれば人生のプレッシャーがどれだけ少なくなる事か。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:11:40 ID:X1lG/sEV
日本の場合10年位かぁ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:12:14 ID:apuXN7Ul
耐震構造とか関係ない国と比べられてもなあ・・・

ニューオリンズのハリケーンで張りぼてのように壊れたような住宅は、そりゃ安いだろうし・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:12:16 ID:jFxgF5LI
>>8
やめてくれーーーーw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:12:40 ID:v+XLxqd7
田舎暮らしもいいぞ!!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:13:31 ID:pAEjqHkg
だから少子化なんて問題じゃないとあれほd
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:13:48 ID:LNTBm1BM
>>14
じゃあ、人のあまりいないところならどうだ?

例えば…、
そう、鳥取なんかどうだ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:13:49 ID:qAqZHpXH
>>14
家を所有するようになったのは近代以降なんだよ。
それまでは基本的に借家なのが日本のありようだったんだ。

武家ですらそうなんだがなぁ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:14:38 ID:apuXN7Ul
>>18
山林が近いと材木が安くて木造家屋がお手ごろ価格に
なるそうだしね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:14:40 ID:YtRAFpGx
めずらしい。「日本」の文字がない・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:14:43 ID:c3q4Yyva
日本だと一戸建てとマンション、都市部と地方で全然違うからねえ・・
25お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/12/09(金) 14:15:16 ID:we+PivD7
日本人だと8年ぐらい?親の負担がかかったり、途中退職したら終わり。
両方あれば絶望。でも、家があってもあの世までは持っていけないと
つぶやいてみる。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:15:21 ID:4dn08rwQ
何で日本と比べたい見たい時に限ってない
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:16:16 ID:jFxgF5LI
さっきから危ない意見ばっかり出てるなww>日本に関して
とりあえず>>20>>8を足してみる

・日本人は、鳥取の創価製手抜きマンションを買って住め


あと適当に付け加えてみれ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:17:45 ID:9ZY3Yb9v
>>21
実は、戦前は土地の価値が低かったんだよね。
権利が弱かったんだ。

それを戦後、異常に強めたのは間違いなくチョンコの影響だ。
自分達が占有した都内の一等地を未来永劫に渡って固定化するためにな。

結局のところ日本人が土地で苦しむのも在日の影響だったということだ。
高いカネを払わされ続ける都民は馬鹿だと思うね。
29お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/12/09(金) 14:17:47 ID:we+PivD7
団塊の世代が死ぬと、中古の家が市場にでてくるがね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:18:09 ID:Ci5z3uSR
>>23,26
日本と同レベルだということが悔しいから載せない(笑)
更に土地建物の価格が日本に比べて格段に安いのに同レベルだということが悔しくて眠れない
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:18:11 ID:c3q4Yyva
あと、田舎は確かに安いけど給与水準も低いんだよねえ・・

公務員で地方都市が一番いいかな?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:20:06 ID:DXr5kJmA
中古の団地ならば470万のところがあるからなぁ・・・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:20:52 ID:JutMkph/
日本もやはり6年くらいなんじゃなかろうか。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:21:44 ID:6ZonXFXp
日本で、安く一戸建てを買えるようにすると、ゾロゾロ来ちゃうから・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:21:57 ID:FZEBmrXA
>>7
>日本は平均570万だから・・・


公務員を除くと500万もいかないと小一時間
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:24:10 ID:rFSojbKu
韓国ならヒューザーのマンチョン売れそう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:26:03 ID:/p6onTZf
>>20
<ヽ`∀´> 来年の6月にウリが移住予定ニダ。鳥取はウリナラの無敵植民地ニダ。
       気に入らない事したチョッパリをタイーホ出来るニダ!ウェーッハッハッハ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:26:03 ID:KgCOygEe
>>31
地方の大企業の支社なんかでも係数など入って95%とかちょっと安くなるんだよね。
でも、都心部にいるよりよっぽど楽な生活が出来るかもなー。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:30:14 ID:pAEjqHkg
ああ、確か少子化の影響で家が余るようになるらしいね。
もう10年我慢すればスゲー安くなるらしい
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:31:24 ID:n1nGdcy+
今でも10軒に1軒は空家らしいよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:33:30 ID:YQ/4oKOP
>>39
郊外に移住した世帯も都市部の便利だからって
金持ち高齢者が都市部に回帰する現象があるんだろ
どうだかなー
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:38:09 ID:O6ShJrUx
それだけの金はらってあの薄汚い街に小さい家建てて住むの?
信じられんな。
韓国人って

    哀れだね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:44:23 ID:LFydCujY
おれは5000万の家購入。
払い終えるのいつのことやら…

年収の8倍だよorz
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:48:18 ID:FZEBmrXA
>>43
買ったのが一戸建てなら、おめでとん。ローンの消える日までがんばれ。
マンションなら、やっちまったな!10年後には別のところに越したくなるぞ!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:49:31 ID:XEn4hZex
日本は狭い上に自然災害多すぎるからねえ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 14:57:15 ID:uEJ1AAIi
>>43
チャレンジャーやのー
オレは3500万の安マンション。
審査はイーホームだった・・・orz
47アメリカ在住:2005/12/09(金) 15:02:36 ID:ssmkLdwg
>>米国は2.7年
ありえない。

今アメリカは不動産バブルだからとてもじゃないけど
2.7年では家は買えない。
ちなみにアメリカ全州の一世帯(一人ではなく)あたりの平均年収入が約5百万円。
分譲アパート(コンドミディアム)で2千4百万円(約20万ドル)。
一軒家で3千6百万円(約30万ドル)。
これが都市部になるとこの1.5倍。

どういう計算をしたら2.7倍が出てきたのか不思議。

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:05:37 ID:4ogFeseW
>>43 ガンガレ。それだけの家かえるだけ裕福だよ。

ん〜日本高いしな。土地が。
最低限でも3〜4年はかかるだろうな。
まぁ基準やら事情がまったく違うからな。比較してもしょうがない
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:06:55 ID:uEJ1AAIi
>>47
朝鮮チラシに出てくる数字なんて、記者の(こうだったらいいなー)と云う妄想から出てくるから。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:09:44 ID:y6+ccGn7
廃村の一軒家で、株、そして趣味で百姓でもやるか w
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:15:04 ID:Ci5z3uSR
>>46
マヂ?
ご愁傷様^^;

けど俺もこないだ泊まったホテルが、モロに耐震強度偽装されてた^^;
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:21:11 ID:RzL4FiHB
北朝鮮を統一して、北朝鮮のはげ山に戸建てを建てればいいじゃん。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:24:13 ID:XvKgBS42
足りねーならもっと稼げ、なんでもいいから死ぬ気になって
稼ぐ方法考えろよ、こんな下らない計算なんざ止めてな
嘆いてる暇があったら、年収が倍増する方法でも考えてろや、貧乏人ども
54お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/12/09(金) 15:26:42 ID:we+PivD7
>53
そうデシ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:32:12 ID:kqi5WVDS
まずはここを見ることをやめるべきだな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:37:30 ID:sasQLKx5
韓国には地震がない  ソウル(韓国)住宅事情
--------------------------------------------------------------------------------

 韓国には地震がないそうです。有史以来体感する地震は記録にないということです。なので、どんな
高層マンションも耐震設計にはなってない。住宅以外でも、耐震構造の建物は重要なごく一部の建物
だけだそうです。近年、地震によって建物に大きな被害を受けている私ども日本人からするとなんともう
らやましいかぎりです。当然建築にかかる費用も違ってくるわけですね。

http://diary.jp.aol.com/applet/vbzk7ev7j5ns/msgcate6/archive
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:43:52 ID:XvKgBS42
>>56
それでも六年、所得低すぎ、永世後進国がお似合いだ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:46:02 ID:EjDBauE5
>>1
そりゃしゃーねえよ、経済大国11位の寒国だもん。
で、そんな寒国が経済大国第2位の日本に何か?

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:47:50 ID:eO2lzql7
日本では所得を全て貯金してマイホームが買えるのは何年かね?
六年以上は必要だろうな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:47:57 ID:PHATmqUc
>>56
ああ、俺も韓国行って驚いた。薄っぺらい高層マンション群。
日本の5強ぐらいの地震で座屈ならまだしも、簡単に倒壊しそうだよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 15:51:05 ID:vFYgEmlJ
>>58
日本2位なの?確か最近結構下がってなかった?
つーか基準は何?GNP?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 16:03:19 ID:PKwKUUk/
ローンだと20-50年で組んでるよね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 16:04:10 ID:XvKgBS42
>>61
名目GDPだろ、一応二位
実質だと三位
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 16:25:53 ID:qq0CxcoP
苦労して溜めた金で立てた家もケンチャナヨ工法だから
簡単に倒壊しちゃうんだよな。かわいそうに。

最近の日本もその点では笑えないが。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/12/09(金) 17:12:36 ID:YRM4/doI


めずらしく日本と比較してないじゃん
どうしたんだ


66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>38
ちなみに、地方の中小企業の東京支社だと、係数も入らず給与も地方中小企業基準で、
非常に厳しくなることもあります(同業の「半額」と判明したときには、やめようかと思いま
した)。