【米中】ブッシュ氏が中国に「政治自由化」要求 胡氏「中国は民主政治」と反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
 【北京=貞広貴志】中国を訪問中のブッシュ米大統領は20日、北京の人
民大会堂で中国の胡錦濤・国家主席と会談し、中国が政治、宗教の自由を
広げ、人権状況の改善を図るよう求めた。

 中国の急速な影響力拡大を受け、米国の対中政策のあり方が注目され
たが、ブッシュ大統領は両国関係を「非常に重要」と位置づける一方、中国
が民主化や人権状況を国際社会の基準に合わせるよう要求していく姿勢を
鮮明に打ち出した。

 また、会談では小泉首相の靖国参拝問題などで緊張が高まる日中関係
を改善する重要性についても取り上げられた。

 米政府高官によると、ブッシュ大統領は今回のアジア歴訪を通じ、「すべ
ての首脳との会談で、(東アジア)地域の国々の間の関係について話した」という。

 会談後の共同記者会見では、ブッシュ大統領は、「中国がより大きな自由
に向け、歴史的な移行を遂げるよう促す」と述べ、中国政府が政治や言論、
宗教活動に対して加える制限をなくすよう要求したことを明らかにした。

 胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。中国の成長が
「平和的で開かれた協力的なもの」とも強調し、米国内などに広がる「中
国脅威論」を退けた。

 北朝鮮の核問題では、9月の第4回6か国協議でまとめた共同声明の
意義を評価し、他の参加国と協力し「早期の平和解決」を目指すことで合意した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000013-yom-int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:16:02 ID:TwGDSCSo
2かな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:16:04 ID:wupjBLv0
warota
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:16:35 ID:3kWncRYP
民主政治??????????????????
??????????????????????
4なら中華で明日、革命
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:16:53 ID:MNB5O8Pi
コキンタマもなかなか冗談が上手い。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:17:17 ID:DQqzTxSO
妥当かどうかともかく、反論する姿勢は見習うべきでは。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:17:18 ID:lG/IDBp/
すげー、これが最近流行のチャイナジョークかwwwwwwwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:17:19 ID:ukBEE6gA
なかなかギャグのセンスがあるな、こきんとう。
9我儘なんとか ◆VnuLlPoDho :2005/11/21(月) 00:17:19 ID:/zd4VnNe
>中国流の民主政治を構築している

それ民主政治じゃないですから!!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:17:36 ID:wupjBLv0
ブッシュはチベットとウイグルを電撃訪問しろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:18:08 ID:yBDz3+sB
どこが民主政治なんだ?
チャイナジョークってやつか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:18:10 ID:/Mp0H5Rd
ナイスジョーク
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:18:39 ID:HvXFoZPP
>中国流の民主政治を構築している

確かに、こういってしまえばとりあえず回避か。
選挙や住民投票なしでどうやって民意を取り上げてるのかが最大の疑問だが
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:18:43 ID:PILESg7K
ナイスジョークw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:18:52 ID:zkHrYGwQ
普通選挙してみろゴルァ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:19:13 ID:XwGcmYVm
民主化運動家が13年間監禁されたりいきなり行方不明になる国が?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:19:30 ID:wupjBLv0
中国の民意 → 共産党幹部の民意
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:20:04 ID:XoyZICcZ
中国の共産党は民主的な共産党ですか。
中国の人民弾圧は民主的な弾圧ですか。

そうですか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:20:23 ID:TGQARlbK
一党独裁の民主政治がこれからのスタンダードです
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:20:48 ID:BN8ae7lD
「中国流の民主政治を構築している」

アヒャヒャヒャヒャヒャw
二十一世紀最大のジョークですな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:20:50 ID:qnLnKfuI

ワラタ

政治自由化→現政権幹部皆殺し
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:21:08 ID:42UMzbHV
中国では村レベル以下で直接選挙が行われているから、
民主政治はそれを指しているのだと思うが、
まぁ直轄市や省レベルで直接選挙しないとねぇ・・・。
まだそんな大規模な投票を行うだけのシステムを作れないか・・・。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:21:13 ID:SNe+p67l
一般人は民じゃないんだろうな。 民=党員。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:21:38 ID:wupjBLv0
地方の共産党幹部の不正に怒った住民が、中央政府に直訴に行くと逮捕される民主主義。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:22:03 ID:pjW0H3ZW
北と比べれば世襲しないだけマシって程度だよな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:22:20 ID:/vJwAIEz
中国流の民主政治って、官が指導して反日デモをしたり、チベットを占領したりすること?
だから、中国人が世界の中心になる民主政治って意味だね。
だって中華人民共和国。華人マンセーか。ばかやろ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:23:01 ID:tzCbOSc2
特亜ジョークw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:23:08 ID:bmt9uzBV
>>1
>胡錦濤

 はい、そこ! ここ笑うところ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:23:30 ID:azuqx+oR
開き直りもここまでくるとあっぱれっつーか・・・

ふざけんなボケw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:23:35 ID:FRO7iCXA
なかなかギャグが上手いな>胡錦濤
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:23:46 ID:HvXFoZPP
人権状況の改善の為に民主政治を促したんだろ?
それに対しての回答が「中国流の民主政治を構築」
それが全然改善の役に立ってないから促したのにw

旧世紀の遺物、共産主義国家は哀れ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:23:53 ID:wupjBLv0
脱北者を送り返すと強制収容所送りと判っていても、送り返す自由
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:24:05 ID:Z3eZ6sRe
>>25
ああ、その程度だ

しかし共産国家の世襲は世界が驚愕し失笑した
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:25:53 ID:wupjBLv0
学生デモを戦車でひき殺す自由を人民解放軍は持ってます
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:26:05 ID:Z3eZ6sRe
そういえば、コキントーって、日本留学経験あるはずなんだが、
それも、学力低すぎて東大、京大に蹴られて、姫路大学に留学してたって話しを聞いたことがある

だれかソースない?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:26:22 ID:qnLnKfuI
中共に反対する人民を何千万人殺したっけ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:27:16 ID:3kWncRYP
>>35
姫路大?
姫工大?姫路独協?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:27:29 ID:wupjBLv0
独自に憲法を持つ台湾を侵略して併合する自由を中国は法律で制定しましたが、何か?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:28:33 ID:LOZZNpIw
共産主義に援助して、西側の情報が入ったら自動的に民主主義になる。

というアメリカや日本の考えが間違っていたということだな。
下手に金を持っただけにやっかいになっただけだ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:30:20 ID:qnLnKfuI

人類史上の虐殺数がギネス入りしてる中共が民主主義?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:30:24 ID:XoyZICcZ
>>39
それを、世界では民度の差という
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:30:44 ID:cCHWj7F3
こきんとうちゃんは、民主主義の意味が理解できてないのでは?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/21(月) 00:31:02 ID:V5dh/bUg
コキンが「中国は民主政治」とか喚いている。
アホのコキンは民主政治の意味は全く分かっていないようだな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:31:23 ID:mwbkVqOE
>>1
なんの冗談だ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:31:31 ID:qnLnKfuI
>>42
そうそうwwwwwwwwwwwwwwwwww

民主主義=反体制派こ無条件で虐殺
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:31:34 ID:MRoxtd5S
中国人民がかわいそう。ただ支配されるだけなんて。

それとも、同情は不要ですか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:31:34 ID:Ac8sL/+I
朝日が新聞なら中国が民主国家でもいいじゃねーか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:31:52 ID:XwGcmYVm
>>39
情報は共産党がフィルタリングして都合のいいように誘導してるしな…
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:31:57 ID:fo+Kl1vf
>>35
日本留学してたの?
何才ごろ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:32:32 ID:hE1lrQzK
>>39
これ以上力を付けられると、少し困ったことが起きるかも。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:32:37 ID:CWht1N/Q
普通選挙を実施してから言え、それまでは民主主義なんて言う事自体がおこがましい。
それも国連監視団の監視下で5〜6回はやる必要がある。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:32:47 ID:Wzzk0BFk
民主政治の意味が判ってるのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:33:36 ID:cCHWj7F3
台湾はいっその事、アメリカの州になればいいと思う。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:33:39 ID:b6DDQazA
武力衝突まであと何年かな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:33:51 ID:Sq5pMqRI
幼稚園児レベルの嘘だな。(藁
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:34:17 ID:KnWSdUgO
共産党一党独裁が民主政治ってか・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:34:20 ID:XoyZICcZ
>>47
納得いかんが、妙に説得力あるな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:34:20 ID:wupjBLv0
ブッシュは怒ってるだろうな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:34:25 ID:cCHWj7F3
平気で嘘をつくのが中国w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:35:06 ID:at0Wm92G
どこから民主政治なんて言葉が出て来るんだよw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:35:26 ID:wupjBLv0
しかし、ブッシュとの会談内容や要求、APECの内容なんて中国国民は
正確な内容を知らされてないんだろうなあ。


知らされるのが民主主義なんだが・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:35:27 ID:0saBZ1Cr
>>46
難しいトコだよね('A`)
ただ、支配されているって事の自覚があるのか微妙…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:35:40 ID:2YzNDKxx
中国って日本みたいな選挙が無いんじゃねーのかよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:35:50 ID:CdmXegnU
今は伏せてあるが、きっと100年に一度総選挙が有るのだろうwwwwww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:36:17 ID:dp3LAx+B
反日によって、やっぱり日本人の中国人に対する印象って悪くなった?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:37:19 ID:42UMzbHV
>>35
コキントウは留学経験自体が無いみたいだぞ。清華大卒が最終学歴。
文化大革命で大学の仕事と政治の指導員を中止したとある。
他に資料があるか?

http://news.xinhuanet.com/ziliao/2002-01/16/content_240483.htm
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:37:28 ID:qnLnKfuI
>>61
それを言ったら日本の報道規制の現実を見ろwwwwwwwwwwwww

日本も民主主義とはいえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

経済大国で有りながら中枢を売国奴に食い荒らされてる国wwwwwwwwwwwww

68ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/11/21(月) 00:37:44 ID:oYoO0poN
>>1
つ【鏡】
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:38:00 ID:b6DDQazA
関係ないけど、ジョージ・ベストが死んだぞ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:38:49 ID:PE7uUVrC

胡錦濤は芸人としてはどうかな・・・?

かりに小泉首相が中国の国家主席だったらブッシュの要求にどう切り返していたのかな?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:39:53 ID:wupjBLv0
>>67
民主主義だよ。マスゴミは嘘でも、偏っていようが、反政府であろうが、何でも報道出来る。
何でも自由の悪い部分が出ているが、これを規制すると全て規制される。

言い方を変えると、インターネットでも活字でも、大マスゴミ以外ありとあらゆる媒体があり
自由だ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:40:00 ID:Sq5pMqRI
>>63
極一部の村では村長選挙があるよ。(藁
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:40:17 ID:WoI24Vpl
胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:40:13 ID:XwGcmYVm
>>65
悪くならなかったらマゾだってwww
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:40:29 ID:wupjBLv0
>>72
立候補者は共産党員だけどな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:41:19 ID:qnLnKfuI
>>71
マスゴミが自由に報道している?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

寝言は寝て言えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:41:58 ID:42UMzbHV
>>24
確か広東省あたりの村のリコール投票で凄い事になった事件があったな。
圧力で覆されたやつが。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:42:39 ID:H7YebzKK
笑わせんじゃねーよ中国
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:42:40 ID:HnLya6rP
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:43:18 ID:WrYOBZ8U
中国流の民主政治て、Chinazismのことか?コキントw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:43:32 ID:DZg52+ka
>中国流の民主政治
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:43:53 ID:QG3buzFY
>>73
朝日RDD方式とかいう世論調査方法みたいなもんか?w
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:44:08 ID:Tf9ocEIF
中国のどこがみんす政治なんですか?
84ケンペーくん:2005/11/21(月) 00:44:36 ID:Nh00UrT2
アメリカは、
死那に1銭も出さないがクレームをつける。
日本は??最低だな。。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:44:54 ID:yzoAIHbh
江沢民 笑顔で自信いっぱいに「中国は民主主義」と放言する

胡錦濤 余裕がなく自信ない顔で「中国は民主主義」とつぶやく
86朝鮮28号:2005/11/21(月) 00:45:19 ID:0c0DlXCb
>>76
ある意味自由だわな。
南京大虐殺とか捏造事件を報道してもお咎め無しだしね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:45:46 ID:w2WTaX5N
こんなもんお互いポーズだけでやってるんだろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:45:50 ID:M3wqcFyn
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:46:05 ID:rH1SKKiO
すげーなブッシュ
馬鹿だからこわいもんなしだw
自分を正義の味方と信じて疑わない人間が味方なのは
頼もしくもあるが恐ろしいよw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:46:30 ID:42UMzbHV
>>81
日本の村長選挙か自治会の会長選出会議レベル。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:46:38 ID:IDoJpl8W
>>76
おまいがそうやって好き勝手言えるのが、日本に言論の自由がある何よりの証拠なんだが

シナで「我が国は民主主義国ではない!」なんて書き込んだら、公安がやってくる
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:46:55 ID:qnLnKfuI
>>86
売国無罪ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コノ国は狂ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国民も騙されてるのさえ気が付いてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

狂ってる事実さえ気が付いてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:47:00 ID:j58YRbLO
それはギャグでい(ry
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:47:23 ID:FguLWH60
胡錦涛が小物に見えたw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:47:30 ID:U0lXLkBV
DMZに 北送電用 原電 検討
[国民日報 2005-11-20 19:14]
--------------------------------------------------------------------------------
休戦線 非武装地帯(DMZ)に 対北 電力 支援 などの ための 原子力発電所 建立が 検討されて いる ことが
20日 知られた。
この 計画は 北核 解決の ために 膠着状態に 陷った 対北 軽水炉 問題を 解決する ことができる カードという 点で
注目される。
以下略


遊泳台 記者 [email protected]
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=005&article_id=0000226064
 
米中の横っ面に泥球をヒットさせました。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:47:45 ID:qnLnKfuI
>>91
どこを立て読み?wwwwwwwwwwwwww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:47:53 ID:42UMzbHV
ところで気になったのだが、wikiで胡錦濤の政策が親日寄りに描かれているのはナゼだ?
98朝鮮28号:2005/11/21(月) 00:48:00 ID:0c0DlXCb
>>86
>売国無罪
うまいね、君。
それにしても綺麗な芝生だ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:48:03 ID:TtX2f8/S
菅直人代表時の民主党的政治
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:48:21 ID:TegQNaTX
>民主政治

「江沢民人殺し・胡錦濤氏ね」と中国のネットに書き込みしても逮捕されな言って事か?w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:48:33 ID:XoyZICcZ
>>92
コーヒーでも飲んで、落ち着け
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:49:07 ID:5B4WEvs0
胡錦涛も内から保守派に牽制され、外から民主化圧力を受け大変だ。
一応、村レベルでの選挙を実施してみたり、
胡耀邦の名誉回復を試みたりしてるけど、
ことごとく保守派の反撃を受けているような・・・。
日本だと外圧だと言い訳してアメリカの政策方針を利用できるけど、
中国だと易々と外圧に従う訳にはいかんからなー。
イランのハターミーみたいに成らん事を祈ろう。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:49:36 ID:qnLnKfuI
>>101
酒飲んでるから無理wwwwwwwwwwwwwwwwww

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:49:37 ID:IDoJpl8W
>>96
ひとつ教えてやると、「w」をたくさんつなげるとバカに見えるぞ
ホントにバカだから仕方がない、のかもしれんがね
105 ◆fisher/9tQ :2005/11/21(月) 00:50:04 ID:wRQQXIy/
マスコミの自主的な捏造・歪曲と、政府からの政治的な圧力とは別物って趣旨で
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:50:04 ID:i7f7+D7o
>  胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。中国の成長が
> 「平和的で開かれた協力的なもの」とも強調

   ∩ ∩
 〜| ∪ |         (´´
 ヘノ  ノ       (´⌒(´
 ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:50:11 ID:XoyZICcZ
>>103
そうか、なら仕方ないな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:50:36 ID:vMeCMjAE
http://www.geocities.jp/saveeastturk/
中国に宣戦布告したらしい。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:50:40 ID:qnLnKfuI
>>104
馬鹿でも売国奴のキチガイより無害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:51:25 ID:ogk3v3Qi
>「中国流の民主政治を構築している」
池沼か?
111朝鮮28号:2005/11/21(月) 00:52:34 ID:0c0DlXCb
>>105
>政府からの政治的圧力
んなもんがあったらサヨクはとっくに潰されてる。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:52:44 ID:42UMzbHV
>>108
少し古くないか?東トルキスタンが中国に宣戦布告というニュースは数週間前に流れた様な記憶があるが・・・。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:53:20 ID:jEl7T2ZB
支那が民主化って、んなタワゴト信じるバカいるわけねーwwww
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:54:34 ID:/v1X9Znt
>  胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。中国の成長が
> 「平和的で開かれた協力的なもの」とも強調

腹痛い。
中国流の民主政治って、銃を突きつけて、
「反対意見を言ったら殺す。さあ、自由な意見を言いたまえ」ってコト?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:55:10 ID:IDoJpl8W
>>113
いや、たくさんいると思うぞ
「進歩的知識人」でググればそういうバカがごまんと当たる
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:57:03 ID:qnLnKfuI

日本だって人権擁護法案に反対していた某議員が自殺に見せかけられて暗殺されてんの知ってんだろ?お前らwww

日本に言論の自由?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金と暴力で半島と大陸の奴隷と化してる日本で報道の自由?ええええええええええええええええええええええええええええええ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:59:01 ID:pA5iGHtq
だいたい外交なんて握手しながら、互いにローキックで相手の足腰を
削ってるようなもん。
中国が靖国持ち出してきたら、日本も民主化要求とか無理難題を
突きつければいい。民主化が進まなければ、ODAを減らすとかさ。

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 00:59:47 ID:/SkkDVwy
ここは自由じゃん

シナにこんな掲示板あるの?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:00:13 ID:CWht1N/Q
>>110
北ニダーだって民主主義人民共和国ですぞ。w
特亜にとって民主主義とか共和なんて言葉はまた違った意味をもっているのでしょう。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:00:41 ID:XoyZICcZ
>>116
「日本だって人権擁護法案に反対していた某議員が自殺に見せかけられて暗殺されてんの知ってんだろ?」

詳しく!!
121Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/11/21(月) 01:01:20 ID:ANgdrO/E
政治に民意が混入したことあんのかコラ中国
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:01:26 ID:Yxr1MI7p
藪「突然だが、この後チベットを視察したいんだが」

ってやってくれ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:01:32 ID:42UMzbHV
>>114
平和の概念が違うんだろ。
政府や党に協力的でない者は事前に武力で全部異端分子扱いで除外だからな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:01:33 ID:qnLnKfuI
>>118
こんなマイナーなところで自由があったとしてどれほどの影響力が?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もしこんな掲示板の片隅を日本人の10パーセントも見ているとすれば速攻金と暴力の介入があるだろwwwwwwwwwwwwwww
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:02:14 ID:yhDjzDYB
韓国朝鮮の美化押し付けキャンパーンにギガゲロス!24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130948358/l50

たまには生活板のホロンを味わいませんか?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:02:19 ID:Y1+LWL7p
コキントー(藁
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:02:24 ID:qnLnKfuI
>>120
半年グぐれ

話はそれから
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:02:33 ID:42UMzbHV
>>117
ODAは無くなる事が決まってるからもうカードにはならない。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:03:46 ID:VlQGczx9
>> 124
ちょっと もちつけ!!
あと、暗殺とかふざけて皆で盛り上がってた内容を本気にしてるみたいに発言するなよ痛い
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:03:50 ID:qnLnKfuI
>>128
一兆円の砲弾処理費用がODA分として補填されてるがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:04:33 ID:/SkkDVwy
>>117
そういう
ズルくてえげつないのが当たり前
という事実をわかってるのが麻生だと思う。

小泉はちょっと不安。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:04:48 ID:42UMzbHV
ただの酔っぱらいなのか、ああ言えば上祐なのか・・・。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:05:23 ID:qnLnKfuI
>>129
ふざけて?

どこに自殺する理由がある?

あるなら明確に語ってくれ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:05:51 ID:IDoJpl8W
過去ログ読めばわかるが、ID:qnLnKfuI はただのバカの酔っ払いだから。
かまうと調子に乗るので放置の方向でよろしく。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:06:27 ID:qnLnKfuI
なんだと
コラwwww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:06:37 ID:d5gyu1BV
藪は飛ばしてるな。ライスあたりが、シナ包囲網でも思いついたんだろうか。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:06:46 ID:yzoAIHbh
中国の「民主主義」としょうするものについて

直接選挙をやっているのは平均人口1000人規模の村レベル(村長、村民委員=議員)のみ。
行政村・町以上には自由選挙はない。一級上の機関が首長を任命する。
村の選挙も中央が「推奨」しているというだけで、やっていないところも多い。
候補者は、党委員会のスクリーニングが必要。
たまに党員でないものが「当選」することがあるが、必ず入党を「要請」される。
村長のほかに党委書記がいて、実権はこいつが握っている。
実際には村長と書記が同一人物であることは少なくない。

「人民代表」については、村と町内会レベルで形式的な「選挙」を行う。
候補者はすべて上からの承認と推薦を受けたもの。競争率は1.5倍くらい。
その唯一の仕事は、各級政府の「政策」を拍手で承認することと、
一級上に送る人民代表を互選で選ぶこと。
全国人民代表大会は省レベル人代のなかから「選出」される。
都市部が農村に比べて過大に「代表」されている(4〜8倍)。
理由は、都市のほうが文化水準が高いから。

もちろん実権をもつ「党」のラインは、上からの任命であり、党員によるものも
含めていかなる「選挙」の洗礼も受けることはない。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:06:51 ID:XoyZICcZ
えっと、マジで自殺した議員いたの?

ひと昔前のフライデーとかなら、ピラニアのように食い付くネタなんだが
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:07:22 ID:ogk3v3Qi
>>119
北チョンは周知の池沼じゃん。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:07:42 ID:XoyZICcZ
>>134
そうだったのか。

俺の太陽政策は、どうやら失敗に終わったようだ。激しく反省
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:07:43 ID:UQdpeIHx
ねえ今朝のみのもんたの番組、「日本の頭ごしに米中接近でおいてけぼりになる」とか真剣に論じてたような気がするんだけど。
誰か見たやついねえ? なんかオレ寝ぼけてたのか。ブッシュ、支那ですげえ機嫌悪そうなツラしてるし。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:07:49 ID:jZAXj0Xo
>>124
日本が半島の奴隷なら、南北朝鮮がわざわざ反日プロパガンダを盛り上げる必要は無いし
反日メディアが首相の特ア外交を必死に失点としてあげつらう必要も無いな。

傀儡政権は適当に称えて、存続させようとするだろ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:08:34 ID:5B4WEvs0
> 都市部が農村に比べて過大に「代表」されている(4〜8倍)。
> 理由は、都市のほうが文化水準が高いから。
単なる人口比じゃないの?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:08:54 ID:qnLnKfuI
>>138
いたよ

オレも突電とつメールしてたから忘れられない
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:08:57 ID:sLrzknrz
>中国流の民主政治
ナイスジョーク

中国でも「共産党」って呼ばれているのかな?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:09:16 ID:i7f7+D7o
>>119
あれが“北なりの”民主主義なんだなw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:10:50 ID:DBLuocCk
「手紙」がトイレットペーパーを指す国の言葉で
「民主政治」とか書かれても、それが日本と同じ
デモクラシーの意であるとは限らない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:10:52 ID:qnLnKfuI
>>142
事実はそんなに単純でもないからな

日本のジャーナリズムの自由度の世界的なランキングって知ってる?

先進国ではありえないからな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:10:56 ID:TtX2f8/S
永岡 洋治のことだったら、亀井派なのに郵政民営化に賛成で
他の亀井派議員に突き上げをくらったことが原因だろ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:12:08 ID:IDoJpl8W
>>141
中共が「自分は地域大国で十分。飴さんの世界覇権に挑戦なんてしませんよ。民主化もしましょう」
みたいなスタンスをとれば、米中接近もありうる。


だが、それができないのが中共の中共たるゆえん。
みのが何ほざこうが心配無用w
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:12:14 ID:XoyZICcZ
>>144
グぐってみたけど、永岡洋治議員で合ってる?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:12:47 ID:Y5NS5ZOl
権力側が民主といったら民主なの。それが東亜なの。

日本は除くが。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:13:33 ID:XoyZICcZ
>>152
む!?洗濯機の御大か!?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:16:40 ID:IDoJpl8W
>>153
口調は御大っぽいけど違う気ガス…
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:16:43 ID:qnLnKfuI
>>151
あってる

>>149
オレはアノタイミングでそれは有り得ないと
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:17:10 ID:IBq1qMy3
つ 朝鮮民主主義人民共和国
157J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/11/21(月) 01:20:19 ID:9My2zSsV BE:91083825-##
ナイスジョーク
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:20:38 ID:XoyZICcZ
永岡議員のことを今日知った俺が言うのも何だが、人権擁護法案に反対してるから暗殺ってのはどうかな?
っていうか、他にも反対している議員っていないの?

民主党の西村とか、真っ先に反対しそうなんだけど
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:22:02 ID:i7f7+D7o
>>158
今回追い出された平沼氏もそうだね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:22:42 ID:oC1SkDrP
奈良の美代子タンを貸してやればよかったのに
「引越し、引越し、引越し」じゃなくて
「民主化、民主化、民主化」とリズミカルに叫んでくれるよ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:23:08 ID:kWjS48U1
胡錦濤、なかなかギャグのセンスがあるんだな。
ノムヒョンに負けずにがんがれw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:23:52 ID:+MLHx608
>>117
そうだよな。

「日本は民主主義国家とのみ対話の用意がある」とか言ったらどんな顔するだろw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:24:16 ID:tTTT7jM/
何このアメリカンジョーク?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:24:48 ID:qnLnKfuI
なんか悲しいこと思い出したら酔いがさめちゃったよOrz
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:25:04 ID:RVucGj+/
見る限りでは、米中はかなり接近したぞ。
中国はすごく雨にへりくだってた。
雨も喜んでた。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:26:16 ID:TtX2f8/S
暗殺だったら奥さんを公認しないだろ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:27:32 ID:W7yJAuoR
デモをした人を銃殺にしない事が十分民主的だと思ってるに全部。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:30:03 ID:XoyZICcZ
>>159
俺は平沼議員、どっちかっていうと共感できる部類なんだよな。
でも、彼は、いわゆる抵抗勢力のとして追い出されたんでしょ?

永岡議員の略歴調べたいんだけど、自民のページから削除されてるみたいねorz
でも、暗殺するほど大物なら、いくら俺でも知ってるような気がする。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:31:45 ID:Y5NS5ZOl
>>153,154
あのー、君ら2ch初心者でしょ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:34:51 ID:XoyZICcZ
>>169
否定する材料も、やる気もないです
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:35:15 ID:mDDAcEvg
中国共産党員「我国は民主政治です。嘘だと思うなら人民に聞いてみて下さい。
一人の例外もなく、そうだと言うはずです」
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:35:18 ID:yh8RT4t3
>qnLnKfuI
暗殺って永岡の事かよ。
根拠も、俺はそう思うってそれただの酔っ払いの思い込み。
(´,_ゝ`)プッ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:35:40 ID:+MLHx608
>>148
日本のメディアは中共を叩けないからね。

確かに問題だ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:36:24 ID:IDoJpl8W
>>171
テラワロスw
連中、素でそれ言いそうなのがまたww
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:38:24 ID:6VC5kwu1
選挙やったのか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:39:27 ID:XC89VShL
中国がいきなり民主化された方が怖いと思うんだけど・・
選挙なんかしたら、内政なんかそっちのけで反日を強くアピールできた
人間が当選しそう。。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:40:35 ID:i7f7+D7o
>>168
確かに抵抗勢力ではあったんだけど、サンプロで、
「人権法反対の議員はみな追い出しましたね」
の質問に、
「はい。みんな外しました」
って答えてた希ガス。
(今期自民党の要職に就いた元日経記者名前ドワスレorz)
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:40:52 ID:Kr1scaeD
反日デモも禁止したな。日本が要求したのは大使館等への投石などの
暴力行為の制止だったはずだが。

集会の自由の無い民主主義国家って、ブラックユーモア?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:43:34 ID:XoyZICcZ
>>177
マジでぇーーー!?

いや、ここはあれだ。『ソースを要求する』

とはいえ、自分でも、もう少し詳しく調べてみよう。情報さんきゅー
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:44:43 ID:6VC5kwu1
日本にブッシュが寄ったのは何かを話すためだったらしいが。
中国関係を小泉が一方的にブッシュにまくしたてたらしいがね。
日本、米国、台湾でゆるやかに圧力をかける気なのかな?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:48:01 ID:qV++ZbSd
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
>胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 01:48:23 ID:i7f7+D7o
>>179
今、気になったんで自民のサイトの役員表見てきた。
あれだ。中川秀直政務調査会長だ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:01:33 ID:P4Zg0MZ9
民主政治といえば選挙なんだが

中共は国民の数と戸籍を把握できてるのかね('A`)?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:01:38 ID:XoyZICcZ
>>182
重ね重ね、あんがと。1週間ぐらいかけて、調べてみる。

でも、民主主義って、こーゆう、力なき市民が権力者が変なことしてないか調べられる自由があって、初めて名乗れる気がする。
中国も、がんばってね。まぁ、共産党独裁の間は無理っぽいけど・・・。

っと、無理やりスレタイに戻してみるけど、上手くいったかな?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:02:42 ID:g9EVTfY9
半分自由主義経済といってもいいけど
民主主義では絶対無いな(w
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:03:30 ID:8Ch/tFqe
いや、国号はそうだろうけど…
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:05:26 ID:qV++ZbSd
>>185
自由主義経済なんかじゃねーよw
60年前まで存在した奴隷制資本主義社会の再現
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:06:29 ID:/eHul+3+
スーパー開き直りだなw
厚顔無恥
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:08:22 ID:i7f7+D7o
>>184
どういたまして<(_ _)>

> 力なき市民が権力者が変なことしてないか調べられる自由があって、初めて名乗れる気がする。

これはどこの国でもナカナカ難しいところだわな。
もっとも、日本海挟んだお向かいさんは果てしなく遠いところに居るようだがw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:11:29 ID:DZg52+ka
>>183
逆だよね…把握できたところまでが自国民
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:12:17 ID:42nwAT5r
バカなのはお前らだ。中国は完全な民主政治。しっかりと民意を反映して政治をしている。










なぜなら家畜である国民の意見は民意ではないから。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:14:55 ID:i7f7+D7o
>>191
「牧民」クオリティキタコレw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:16:03 ID:P4Zg0MZ9
>>191
バカはおまいぢゃw

日本では家畜には餌をやっておる。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:18:24 ID:BUN9P+Ys BE:21099637-#
どの口がそんな嘘を言うんだろう・・・。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:19:15 ID:ZNulS52p
>中国流の民主政治

みwなwぎwっwてwきwたwぜwwwwwwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:20:11 ID:42nwAT5r
>>193
俺がバカだったよ…
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:20:57 ID:gIkXzWNu
>中国流の民主政治
今年一番のジョークだ!!
誰か、誰か! 衛生兵を呼べ!!
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:20:58 ID:obFcEOdk
とっさに嘘ついちゃうだよなw中韓は
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:23:25 ID:Wdh37fKY
無茶苦茶な反論だなw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:28:25 ID:KADGaV4n
今日の「おまえが言うな!」スレはここですか?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:30:36 ID:P4Zg0MZ9
>>200
はい。
受付はこちらです。

尚、家畜に餌をやろう運動と家畜の数を数えよう運動もこちらでございます。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:30:52 ID:oC1SkDrP
コンビニで万引きした中国人は
「商品が勝手にポケットの中に入ってきたアル」と言うらしいが
苦しい言い訳だな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:31:23 ID:ZNulS52p
俺ならこんな事言われたら目の前で吹き出しちゃうな。



俺は今日ブッシュをちょっと尊敬した
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:31:58 ID:i7f7+D7o
>>200
と、申しますか、
最後から2つめのパラグラフにどう突っ込むか?かと。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:34:00 ID:obFcEOdk
オレもこの手の嘘、子供のころよく付いたなー
ナツカシスwwww
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:36:20 ID:+iiqRr67
民主という意味が中国と日本じゃ違うんだよ。democracyの意味ももちろん違う。
日本の民主党の「民主」はもちろん胡錦涛の言っている意味w
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:37:46 ID:oC1SkDrP
民主化を求めると戦車でひき殺されちゃう国だから
ブッシュは早く逃げろ〜
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:40:17 ID:obFcEOdk
ブッシュ「キントウ、早く部屋片しなさい!」
キントウ「今やってるよ〜」
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:42:18 ID:6VC5kwu1
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 02:43:27 ID:i7f7+D7o
>>208
キントー「これは置いてあるの〜」
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 04:22:10 ID:l2BzDdo2
>「中国流の民主政治を構築している」

これがチャイニーズジョークかw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 05:00:48 ID:q3AvpO7W
こきんちゃん嘘吐いてもばればれだよww
氏ね独裁国家!
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 05:41:42 ID:v3gf5W2z
「中国流の人権活動」 → 拷問・断種・銃殺
「中国流の平和貢献」 → 武器輸出
「中国流の国家友好」 → 内政干渉
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 06:43:29 ID:kFf2SQd2
どの口で言ってるんでしょ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 06:47:38 ID:1X+uYG+L
独裁された民主化 ワラワスZ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 06:55:24 ID:C4SxTwDV
空爆決定
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:04:23 ID:fKRKZVKy
( `ハ´ )<チャイニーズジョーク アルよ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:08:49 ID:C4SxTwDV
フセインもイラクは民主国家だと主張してたな。同じ運命だろう。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:30:32 ID:l2BzDdo2
「中国流の民主政治」


・・・台湾のことか!
220名無的発言者:2005/11/21(月) 07:38:59 ID:6fCq+rFO
日本人がアジア人を大切に出来ない訳:

@貧乏
A踏みにじっても自分が困らない
Bアジア歴史観の違い
C世界のゴミ国家と認識している
Dあこがれる対象を思いつかない
Eうるさく賠償問題を突き付ける
F近所のアジア人が嫌い

etc
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:49:20 ID:FguLWH60
>>220
お前は日本人ではない。
みえみえの在日朝鮮人だ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 07:52:23 ID:9YQVWVHg
それはちょっと無茶だわ>コキント
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:06:27 ID:RGEq19N9
平成17(2005)年11月21日付 朝日新聞社説
■米中会談 実利志向を歓迎したい
http://www.asahi.com/paper/editorial20051121.html

>日中の首脳が「靖国」をめぐって、信頼関係を築けないのとは対照的だ。
>大統領は日中関係を念頭に「近隣諸国との良好な関係が重要」と述べた。
>中国に注文した形だが、小泉首相も耳が痛いところだろう。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:10:47 ID:xBZseOMv
>>220
Eはおまえの国が日本にやってる事なんだがな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:14:17 ID:yzr0tTYF
NHKも連日中国マンセー番組のたれながしだ
昨日は新シルクロード2連発
今日は高倉健を使ったお涙ちょうだいの再放送

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:16:02 ID:92yCQJSX
新華社通信版知恵蔵よると
中国流民主政治は共産党独裁政治と同義
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:17:31 ID:92yCQJSX
普通選挙なくても民主政治とはこれいかに
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:19:17 ID:Ljx686nS
独裁の中の民主主義ってどんなだよ。
一般市民が刑務所並の監視を受けてネットしてるやん。

民主主義を広めることを大義とするアメリカに対して
民主主義なんか要りませんと言えないあたりに共産党の寿命を感じるな。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 08:42:26 ID:XX8HTDlr
胡主席は、「中国流の民主政治を構築している」と反論。

( ´∀`)σ)∀`)
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 10:01:18 ID:fKRKZVKy

( ´∀`)σ)八´)
231闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/21(月) 10:31:53 ID:s+yf2V40
人民である私が統治しているのだから民主政治アル、とでもいいたいのか
胡錦濤は。論を組み立てられないのに反論とはさすが支那人、上から下まで
脳みそ膿んでるな。
232無我…(・_・):2005/11/21(月) 10:39:48 ID:x1izIo93
選挙も思想・言論の自由も、財産の保障も無い国が民主政治とはねぇ(・_・ )
あれか、中国共産党員に有らずんば、人に非ず、かねぇ(-_-)
233∩(`・д・)三○>`д´>)`ハ´) ◆Je8no4qu16 :2005/11/21(月) 10:57:57 ID:H0aiv/zu
>>1
もうトップが民主化しようったってできないのが現状だもんな。既得権
益にどっぷり浸かってる周りが、民主化を許さない。そもそも胡錦濤の
ような中共エリート達が、民主主義という言葉の意味を知っているのか
怪しいけど。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/21(月) 19:53:06 ID:fJX/f6s2
客観的な認識から逸脱したことを平気で言えるのってスゴイよね。
チベットの占領を解放と言ってのけるのもうなづける。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 19:55:03 ID:IZ/ysRIu
「政治自由化」要求=「中国共産党解体」要求だろ?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 19:55:10 ID:GsXD6KwE
確信犯的バカ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:34:38 ID:C4SxTwDV
空爆まだ?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:40:32 ID:TGQARlbK
おまいら日本のODAが中国のODAになって大量にアジア諸国にばらまかれてますよ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:49:53 ID:G4tco5UV
民を
主食とする
政治家が
治める国
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:52:17 ID:rHAKAXpj
>>218 フセインは支那みたいに嘘言わないで「イラクは独裁じゃないと統治できない国だ」
と独裁政治だと認めて正当化してたな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:56:51 ID:0lLIA/nt
国民全員が共産党員になれば、これ民主化なり
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 21:00:04 ID:GFjzTcyW
ブッシュ「中国は政治を自由化すべきだ」
胡氏「中国は民主政治だ」
全世界「ナイス・ジョーク!!」
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 06:02:00 ID:Ln7st0ww
早く核先制攻撃して中国を打倒しろよ。圧政をやめさせるにはそれが一番効果的だ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 06:18:55 ID:rpDJJnk7
民朱政治
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 08:36:30 ID:m2/moXhC
共産党員以外は家畜に分類されますからOK
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/22(火) 10:02:10 ID:Ni/GXq9V
選挙からしなさい。共産主義からの脱却をしなさい
日本は中国を低脳と思わざる終えない
人権から確立しなさい
2ちゃんの方がまだ民主的じゃないか
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/22(火) 10:08:32 ID:Ni/GXq9V
胡錦濤はまずサンプロに出なさい
それで田原総一郎とディスカッションしなさい
民主的な番組を一度は見学しなさい
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 10:09:15 ID:Jm1mMSlH
胡錦涛、米国すり寄りに必死だったじゃん。よっぽど国内で首が危なくなってるんだな。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 10:13:04 ID:9fA2o2nO
北朝鮮やソウカも民主的と云います
言葉では何とでも云えます。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 11:29:56 ID:dznPWzs1
>>247
それ、いいかも。
いや、田原を中南海に派遣すべき。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 11:42:19 ID:FnqdZX7R
一党独裁においてすでに民主政治じゃないわな
他の政治思想を拒否弾圧してるんだろ?どこが民主的なんだよ?
中凶の民主主義とは思想統一された人民主義のことだろが
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 11:44:53 ID:Gpfs7CJE
>「中国は民主主義」

これはさすがのブッシュも開いた口がふさがらなかったでしょう。
胡錦濤に座布団一枚。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 11:45:41 ID:NMhZx7kZ
実は中国には中共以外の政党もあるんだぜ。
MSに対するAppleみたいな感じでw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 11:47:57 ID:z75gNBLS
共産独裁の民主主義です。
えっと、どういう事かな?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 11:48:02 ID:XJMXSDvi
ナイスジョークw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 12:05:35 ID:Yj36+rJf
たぶん皇帝が居ないから民主主義なんだろうな。
所詮、中国には民主主義なんて概念が無いんだから、会話するだけ無駄ってこと。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 21:01:30 ID:HHPFfW4M
ブッシュが中国に「政治自由化」要求! は面白いが
コキントウの「中国は民主政治」には すったまげた!
中国は共産主義独裁政権だってのに!
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 21:05:30 ID:jy1mOj0j
有史以来一度も選挙したことない国が…
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 21:07:24 ID:MQOlfHUO
政治に嘘は必要だが、常時嘘ばかり吐くってのも
ある意味画期的だな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 21:25:36 ID:HPEFpToh
>>259
確かに。普通は本当の事の中に嘘が混じっているのが外交だと思うのだけど・・。
3馬鹿の特徴だな。息するように嘘を言う。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 21:55:18 ID:bCxlthre
 中国は民主政治。


 中国は民主党政治、の言い間違いです。ありがとうございました。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/26(土) 23:02:56 ID:RZ4620bR
そこでみんな笑ってあげなきゃー
何日も前から考えてたギャグだったのに
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
胡錦濤もやっとジョークをいえるようになったか。
少しは中国の皇帝らしくなってきたな。