【韓国】APEC、記念撮影する首脳、韓大統領は王族の色:黄色のトゥルマギを着る (写真あり) [11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
19日閉幕したAPEC首脳会議には、日米中露など環太平洋の21カ国・地域が参加。
出席した首脳は、国際会議場「ヌリマル・ハウス」で、韓国の民族衣装を着て記念撮影を行った

(19日、釜山)(EPA=時事)17時31分更新

※写真
http://ca.c.yimg.jp/news/20051119173118/img.news.yahoo.co.jp/images/20051119/jijp/20051119-04106078-jijp-int-view-001.jpg
■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-04106078-jijp-int.view-001
http://today.reuters.co.jp/news/NewsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2005-11-19T173219Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194506-1.xml

※並び順は英文ですがこちらに
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/051119/ids_photos_wl/r3623792417.jpg

関連スレ:
【韓国】APEC首脳会議で、各国首脳に着用してもらう民族衣装、「トゥルマギ」公開 (写真あり) [11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132125237/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 18:58:22 ID:GYx/GSy/
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 18:58:27 ID:xD+FHDDs
まあ、予想通りだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 18:59:05 ID:UreHzNPQ
何故、日本だけ灰色なの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 18:59:29 ID:EJyPDcMs
隙を見せると、すぐ増長するなぁ。
6旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/11/19(土) 18:59:37 ID:ycSMjH4F
真ん中のアンパンマンみたいのがのむひょん?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:00:17 ID:kVpoTYMx
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/16(水) 16:43:15 ID:ZAJHFieu
皇帝:黄
太子:橙
老臣:白
忠臣:赤または緑
道化:黒

らしいね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:00:28 ID:QOhh98+N
日本が灰色な理由はNAVERあたりに出てそうだな・・・。
9名無しさん@:2005/11/19(土) 19:00:47 ID:YDX07XbN
どんだけ見栄えに気遣っても
小泉首相は和製 リチャード・ギアですから。
なるべく近くにいないほうほうがいいんでないの?(笑
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:00:55 ID:Q0vpQTiT
>>4
いえ、首相が持参したコートです
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:01:12 ID:l0HZU9fw
小泉だけねずみ色というのは
きっと何か朝鮮族らしい罠があるのだろうな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:01:19 ID:IKqzG6bZ
>>4
一番位が低い冠位なんだろうなあ

簡単に想像できる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:01:20 ID:++2bDKYJ
他スレでの話題

小泉総理は運が強すぎる ▲217▲ より
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132372218/

53 :無党派さん :2005/11/19(土) 14:24:46 ID:ZfcRfM62
>>48
http://www.lifeinkorea.com/culture/clothes/clothesj.cfm?xURL=official
>黄袍
>黄袍 は朝鮮時代(1392-1910)の後期、 王が着る普段着です。朝鮮初期には中国の政治的な影響が強かったので
>朝鮮の王たちは黄色の服は着ることができず、その代わりに紅竜袍 を着ました。しかし、1897年中国の影響力が
>弱くなると高宗王が自ら皇帝と称し、黄袍 を着るようになりました。

56 :無党派さん :2005/11/19(土) 14:31:07 ID:+3ryM2WF
>>53
じゃ、コキントウが赤っぽい色着てたのもわざと?

58 :無党派さん :2005/11/19(土) 14:36:41 ID:tfMfyOmm
>>56
赤は、属国時代の朝鮮王の色です…

>>53で言うところの紅竜袍がそれ。

59 :無党派さん :2005/11/19(土) 14:36:52 ID:cHt5o2wG
>>56

(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

【ペルー】トレド大統領「フジモリ氏問題は、良好な両国関係には影響を及ぼさない」 ( 448)より
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132320315/l50

429 :名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 16:59:55 ID:bRosUq/F0
>>424
色に何か意味が有るのか俺も気に成るけど、小泉と同じ色はもう一人居る。


437 :名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 17:19:38 ID:MTbf3bIi0
>>429
タイ王国の首相か。
ブルネイはスルタンでアジアの大統領と同格ということか。

440 :名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 17:28:46 ID:bRosUq/F0
>>437
いや、あくまで俺の感だけど、多分、色は自分で選んだんじゃないのかな?


444 :名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 17:31:41 ID:MTbf3bIi0
>>437 自己レス
パプアニューギニアの「首相」も黄色だ。この国の元首は英国女王と総督か。
やるなぁ、すごい度胸だwww

446 :名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 17:50:08 ID:MTbf3bIi0
>>440
それはありえるかな。人種によって色の好みが違うって私は信じたくないけど。
やけに背が高いけどマレーシアのアブドラ首相も青だしね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:01:36 ID:SzKtCqvK
すいません、日本だけ変な色なんですけど
わざわざ一着だけ違う色ってどういうことよ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:01:46 ID:II9eLEts
国際会議なのにこのはしゃぎっぷり
ホスト国としての自覚が足りんな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:02:39 ID:l0HZU9fw
>>7
早くも答えが
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:02:40 ID:mJI1lHHp
中国は何色着たんだ?

コッチに写真たくさんあるな
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1802000&work=list&st=&sw=&cp=3
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:03:27 ID:IKqzG6bZ
冠位ごとに 制服の色が違うって

この韓国って 日本で言うと聖徳太子の時代が連綿と続いていたんだな

驚いたよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:03:44 ID:Dua+b76v
社会的階層を表していたモノを着せるってのはどうなんだろな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:04:04 ID:Dn7atT1f
>>17
赤と言うよりえんじ色かなぁ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:04:05 ID:AeX9mOTf
拉致問題なんてなかったんだよ。

昨日の84対84の「北朝鮮非難決議」の国連決議で明らかだろ?

東南アジア南アジアまで全部含めても、賛成だった国は日本以外にはわずかブータン1カ国しかない・・・。

タイもベトナムもマレーシアも中国も韓国もロシアもシンガポールもラオスも
ビルマもインドネシアも、インドもネパールもすべてが反対か棄権(欠席は別にあり、棄権は実質反対)。

これが現実なんだよ。ゴミウヨニートは底辺の馴れ合い掲示板で「特定アジア」 なんて
妄言オナニー吐いてるけど、いい加減、現実を直視した方がいいよ。

国連のページ(一番下が各国の表決)
http://www.un.org/News/Press/docs/2005/gashc3840.doc.htm
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:04:54 ID:7Ug7Ee4S
全員ダサい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:05:06 ID:59LhEBUs
一番上で孤立したオヤジがいる件について・・・・
http://imgnews.naver.com/image/001/2005/11/19/kp1_2051119p1476.jpg
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:05:08 ID:eJiPH15O
>>21
コピペ乙。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:05:13 ID:IKqzG6bZ
>>17
冊封体制で 属国の王の色みたいだな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:05:23 ID:mOD1kBO/
いい年した男達が妊婦服みたいなの着てるw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:05:44 ID:c3QLZqZ4
小泉だけたった一人の色を着て、
しかも墓の色。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:05:57 ID:aaJHyMHx
こんなニュース7・OPの一言は嫌だ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1132394626/
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:06:00 ID:mJI1lHHp
>>21
何、寝言言ってんだ?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:06:29 ID:59YOBxd5
>>23
なんでスーツ?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:06:37 ID:IKqzG6bZ
>>27
白丁ではないようだな

よかったよかった(棒読み)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:06:43 ID:upsR4igG
>>29
可決された現実から
目をそむけたいだけですw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:06:46 ID:TJVI9w4S
属国
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:06:51 ID:P4jJaA++
ここまで色の分け方がはっきりしていると、選ばせたにしても恣意的なものがあるのかと勘ぐっちまうな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:07:09 ID:4lkmrNWg
>>21
偉大なる将軍様は嘘つきだと言う事ですな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:07:12 ID:IdeQdPRX
韓国でAPEC反対デモ起きてたみたいだけど、どういう背景で反対してるの?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:07:28 ID:wW6MQLVx

キモノを着せられた各国首脳 (・∀・)ヒューカッコイイ!! ワンダフル

チョゴリを着せられた各国首脳 (’A`)・・・・・・ ナニコレ キモス








38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:07:29 ID:l0HZU9fw
でも盧武鉉はホストなのに一人孤立していたらしいな。
まあ日本も森沖縄サミットがあるからあまり冷やかせないがな('A`)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:08:39 ID:ne03AJ9f
ちょ・・・・黄色って・・・・・・・・・
これでシナ代表が赤を着ていれば鉄板か?

大清国属まんせーw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:08:39 ID:128/+MkG
>>23
さらに、ゴキゲンな小泉(おそらく手前はブッシュ)の背後で、
心霊写真のように含み笑いをたたえている件についてw
ttp://us.news3.yimg.com/us.i2.yimg.com/p/nm/20051119/2005_11_18t145059_450x375_us_apec.jpg
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:08:41 ID:FbwfqcgK
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:09:14 ID:pDs8kgYZ
しかし、日本でアペイシが開かれるなら、伝統の衣装といわれると伝統が弱い
日本は困る、着物は呉服といわれるほど中国のパクリなので恥だし、ハッピだと
韓国文化の影響が強すぎて、これも恥ずかしい、


やはり、ここは、日本の伝統、ふんどしを各国首脳につけてもらうべきだろう
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:09:18 ID:Hn4gXtD7
>>30そいつじゃねーだろw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:09:21 ID:e7HHxtLX
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:10:00 ID:mJI1lHHp
>>1
なんか安っぽい衣装に見えるのは漏れだけ?
テカテカ光沢があるとビニールorナイロン系っぽくって、安っぽく見ちゃう
生地も薄そうだし
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:10:14 ID:Vqa29pt+
小泉幽霊みたいだなwwww。
中国様黄土色でいいの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:10:41 ID:olg7dh6b
被害妄想がすごいスレだな
日本なんかどうでもいいんだよ
いちいち色分けしてるとか言って必死になるなよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:10:43 ID:P4jJaA++
ところで今の状況で日本がホストとして各国首脳を日本に招き、着物を着せるなんて事になったら
中韓は確実に拒否しそうだな、着物自体に政治的意図がないにしてもだ。つかないけど。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:10:45 ID:Z3ErMX+3
>>45
こんなのしかないんじゃない?
チョンだし仕方ないと思う。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:10:59 ID:yqOfGMwB
>>7
韓国でゴレンジャーは放映できないね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:05 ID:IKqzG6bZ
>>23
それにしても フーの斜め前にいる男の髪型は 何だ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:06 ID:nlO+4K0S
>>18
>この韓国って 日本で言うと聖徳太子の時代が連綿と続いていたんだな

んだよ。朝鮮と支那は20世紀まで律令国家、つまり古代国家
だもん。連中には中世も封建制もないからね。だから人民は
奴隷同然だったじゃん。律令制の人民って奴隷だからねえ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:16 ID:128/+MkG
>>42
そのよび方やめてくれw >アペイシ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:26 ID:rq+iNetH
深読みしなければ
かえって目立ってる感じがするし、かっこよくさえ見えるけどな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:27 ID:pDs8kgYZ
>>48
だれもふんどし土人の格好はしたくない
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:27 ID:eJiPH15O
>>42
釣り乙。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:36 ID:Z3ErMX+3
>>48
中韓なんて呼ばないんじゃないか?
来られても話す事がないし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:38 ID:few0KJ4Y
>>45
禿どう
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:42 ID:Zq2yGPQZ

 黄色って中華皇帝の色じゃなかったっけ????

 いいの????
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:11:58 ID:2juYkZmb
民族衣装、つってもスーツの上に羽織ってるだけだろ?
割烹着みたいなもんだな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:12:07 ID:Hn4gXtD7
小泉の髪の色と合わせてファッション的センスについて述べるべきだよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:13:07 ID:Z3ErMX+3
>>55
安心してくれ。
呼ばないから。
来られても話し合う事ないし、邪魔だし、技術協力もODAも一切必要なくなるし
中韓とは国交を断絶するのが一番望ましい。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:13:14 ID:P4jJaA++
>>47
馬鹿だねお前は。
首脳外交ではこの手の催しには政治的意図を盛り込む事がままあるわけだ
最近ではロシアの傘を例えたやり方。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:13:25 ID:uoCwZ5tJ
女性用のを簡素化しただけのような感じ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:14:15 ID:d4mf3P1U
日本はグレー。お寺の坊さんの色じゃん。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:14:57 ID:Dn7atT1f
単発の工作員が沸くスレはここですか?

とりあえずタクシンにрオてくーそれ、奴隷色だってーー
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:15:14 ID:v1ZxEcFh
>>61
前列右1番目の人が一番良いな
次点で小泉
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:15:18 ID:olg7dh6b
王族の色なんて記事
どこにあるの?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:15:18 ID:EJyPDcMs
> 白衣のチマ、チョゴリを庶民が着るようになったのは、紅、青、緑、黒色は官色で庶民が着ることは禁じられ、
>さらに黄、紫、灰色は禁色であったため、庶民は白しか着ることができなかったという説、染料は貴重品で高価
>だったので庶民には高嶺の花だったという説、太陽崇拝や敬天思想の影響から白を好んだ、など諸説がある。

黄色、紫は王族の色なので禁色らしいんだが、灰色はちょっと判らないな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:15:23 ID:SUlINIlH
>>4
一番格下の色だからさ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:15:24 ID:bydogT4a
南チョンとしては、純ちゃんに灰色の着物を着せたくて着せたくて
しょうがなかったんだろうな。
72ぐるくん ◆FqWi8Q0q46 :2005/11/19(土) 19:15:37 ID:IWYcTPte
色にどんな意味があるかはわからんが
小泉は髪の色と合ってけっこう渋いな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:15:40 ID:d7TFw6cd
嫌がらせが酷いな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:15:41 ID:L2OpnqOi
ぼろは〜着てても〜
心は錦〜♪
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:16:06 ID:IKqzG6bZ
>>71
今回のハイライトは これだったのかw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:16:43 ID:l0HZU9fw
久しぶりにNAVERに行ってみるか
灰色の意味が知りたい
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:16:53 ID:128/+MkG
>>65
へー。灰色の袈裟着てる坊さんもいるんだ。
藤色とか黒しか見た事ない。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:07 ID:nlO+4K0S
>>63
色に意味ある場合は、ふつうなら色そろえるよな。

それをわざわざ自分は黄色着るんだから政治的意図ありあり
だろ。

しかし知らない首脳へは無礼きわまりない仕打だな。まあ
騒動の最中首脳にキムチ食わせるような田舎もんだからなあww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:08 ID:QOhh98+N
なんか生地が固そうだな。
もっと自然なラインは出なかったのか?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:16 ID:olg7dh6b
お前ら小泉がどんな色の民族衣装着ても批判するんだろ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:23 ID:mOD1kBO/
白人は青が多いから各自が選んだんだろ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:44 ID:Z3ErMX+3
>>77
触らない方が良いですよ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:45 ID:v1ZxEcFh
>>76
スレ見つかったらリンクよろ
あそこ見難くて何度行っても馴れない
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:47 ID:UI0sx6nn
小泉は白丁扱い?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:17:53 ID:Dn7atT1f
なんで東亜のコテハンが中華序列の色を知らないのぉー
素人の漏れでも
黄色=皇帝
紅=中国のいまの高貴な色
白=白丁
黒=道化師
くらいは、知ってるのに。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:18:32 ID:nlO+4K0S
>>77
ちなみに李朝じゃ坊主は世の最下層だったはずだよw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:18:34 ID:SY8+u5uO
こらのむぽん!ずぼっ、だらーんとしたタイプの衣装なら
メキシコのポンチョみたいに
派手目のガラとか入ってないと視線を置くポイントがなくて
だらっとした印象になるよ!

ところで羽織袴って白人が着てもそれなりに似合うよな。
ラストサムライで袴だけだがトムクルゥズも似合ってたし。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:18:45 ID:l0HZU9fw
胡錦濤に橙着せて盧武鉉が黄着ている事が問題視されそうな予感
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:18:52 ID:EJyPDcMs
>韓国の色採観を要約すれば、韓国人は五行説を基に五正色(赤・青・黄・白・黒)、
>五間色(紅・碧・緑・硫黄・紫)の十色を基本色として認識した。
>さらに、禁色思想によって無彩色である灰色を生活の中で多様した。
>従って韓国人の色彩意識は静的、で極めて中間的である

どうも灰色は生活色らしいね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:19:09 ID:59YOBxd5
>>43
ん?じゃあ誰だ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:19:25 ID:L2OpnqOi
>>86
働かないやつが一番偉い時代の序列なんてくそくらえだなw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:19:36 ID:SUlINIlH
灰色は薄汚く汚れた白又は、色落ちした黒を表現してるんだろう
まぁ、どのみち最低ランクってことだろう
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:19:58 ID:WjIaLTB9
21さんへ
染んでください。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:20:12 ID:wW6MQLVx





キモノを着せられた各国首脳 (・∀・)ヒューカッコイイ!! ワンダフル

チョゴリを着せられた各国首脳 (’A`)・・・・・・ ナニコレ キモス








95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:20:18 ID:olg7dh6b
首脳の皆様好きな色を選んでくださいだったら
おまえらどう弁明する気だ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:20:32 ID:WXnyQRTB
タイのタクシン首相も灰色を着ているぞ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:20:39 ID:SUlINIlH
>>65>>77
李氏朝鮮時代では僧侶は賤民階級ですな
仏教を弾圧してましたから
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:20:44 ID:9h5SsVio
自分だけマイヨ・ジョーヌかよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:21:00 ID:BQyUvbl4
>>42
うーーーーん……

釣りでしょ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:21:00 ID:128/+MkG
>>82>>86
うはww忠告ありがとう。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:21:03 ID:eJiPH15O
>>95
別に。

へーそうだったんだで終了。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:21:14 ID:L/U0lnxO
チョンが国際会議のホスト国になるなんて100年早い
外国の代表者を愚弄している
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:21:18 ID:Dn7atT1f
>>95
じゃあ、何故欧米系の首脳がそろって青なのか説明してください!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:21:18 ID:/JgHS7ju
>>1
あれ、黄色は臆病者の色じゃなかったか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:21:52 ID:nlO+4K0S
>>95
つうか、色に序列がある着物を、色を統一せず、意味も
説明せずに用意すること自体がとんでもない非礼だろw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:22:10 ID:L2OpnqOi
俺のイメージでは
黄色=力自慢のくいしんぼう
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:23:09 ID:SUlINIlH
>>104
李氏朝鮮時代では中国の王族しか着てはいけない色です
朝鮮の王は赤。ちなみに地位は明とか清の地方長官と同位。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:23:14 ID:l0HZU9fw
小泉首相が選ぶのは何色?=首脳会議用の伝統衣装公開−韓国
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj051116-X430.html
 【釜山16日時事】韓国・釜山で18、19の両日開かれる
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、各国・地域の
首脳が記念撮影用に着用する伝統衣装「ドゥルマギ」が16日、公開された。
男性の首脳用に5色、女性用には2色を用意し、各首脳が好みの色を選ぶ。
 それぞれの色には異なる意味がある。例えば金色は「王の威厳」を表す
という。衆院解散を強行し、総選挙で圧勝して強固な政権基盤を確立した
小泉純一郎首相が果たして何色を選ぶか興味深い。 


なんか自分で選んでるようだ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:23:16 ID:QOhh98+N
多分ここの皆は、灰色に嫌がらせの意味があってこそ喜ぶ。
特に意味が無かったら、なーんだとしらける。

それが東亜のクオリティなのではないかと思ふw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:23:25 ID:olg7dh6b
ねずみには鼠色の服が似合うよね
よくわかってるよ総理も
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:23:52 ID:Hn4gXtD7
>>90
下で楽しそうに話す小泉とブッシュと対比して
一番上でうつむいて階段を下るコキントウのことジャマイカ?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:24:13 ID:rVqVBVsH
>>7
小泉も黒でなかっただけマシだな
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:24:30 ID:IKqzG6bZ
>>106
カレー好きで 毎度司令官と顔あわせているのに気が付かない 馬鹿
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:24:50 ID:Dn7atT1f
>>109
いや、邪険な意味があると思ってるの。
中国様にヘコヘコして日本を貶めようと言う。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:25:51 ID:E5WrV1bi
白と黒で灰色?
白丁の道化師 ?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:25:52 ID:SUlINIlH
純ちゃん、実は灰色をわざと選んたりして。
写真だけ見た人には、いかにも韓国が押しつけたように見せかけることも出来るしね。

んなわけないか。勘ぐりすぎ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:25:53 ID:olg7dh6b
潮が引いたように恣意的序列論や韓国の陰謀論がなくなった
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:26:17 ID:e3AYtw/N
拾ってきたよ。やっぱりあったw
772 名前:_ [sage] 投稿日:2005/11/19(土) 15:46:40 ID:h0gkZwxf
さらに色分け。

藍色
フォックス大統領(メキシコ)、マーティン首相(カナダ)、藪(アメリカ)、プーチンタン(ロシア)
ハワード首相(豪州)、エスコバル大統領(チリ)、バダウィ首相(マレーシア)

黄色
ソマレ首相(パプアニューギニア)、トレド大統領(ペルー)、ハサナル・ボルキア国王(ブルネイ)
チャン・ドゥック・ルオン国家主席(ベトナム)、のむタン(南ウリナラ)、ヨドヨノ大統領(インドネシア)

茶色
游錫○(方方の下に土)行政院長(台湾)、李顕龍首相(シンガポール)、胡錦濤皇帝(宗主国)

灰色
タクシン首相(タイ)、純タン(イルボン)

軟豆色
曽蔭権行政長官(香港)?

紫色
クラーク首相(ニュージーランド)

桃色
アロヨ大統領(フィリピン)
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:26:50 ID:l0HZU9fw
APEC会議:小泉首相の談話
 「全体会合で、皆の聞いてる前で、私が発言したんだ」。18日夜、同行記者団が盧武鉉大統領と会談した感触を
尋ねたところ、小泉首相は質問をよそに、全体会議での発言について約10分間、身ぶりを交えて熱弁を振るった。
 米中タイ3カ国の冒頭発言後、各国数分ずつ順に発言。小泉首相は議題の経済問題を外れ、唐突に日中関係を
論じた。 「一つの意見の違いとか対立で、全体の友好関係を阻害してはならない。中国、韓国と政治的首脳の
交流は途絶えているが、他の関係は良好だ。どんなに批判しても結構だ。私は何らわだかまりを持ってない」
 ブッシュ米大統領、プーチン露大統領の来日について紹介。ペルーのトレド大統領と「フジモリ問題」があっても
握手したことなど、円卓を囲む各首脳との関係を引き合いに持説を強調。中国の会談拒否を当てこするかのような
論法だったが、会議後、何人かの首脳から「いい話だった」と声を掛けられたという。
 胡主席は反論できず、議長の盧大統領も聞き役に回るしかない状況。小泉首相は記者団に「してやったり」の表情で
高揚感を隠さなかった。2日間にわたるAPEC首脳会議の全体4時間半のうち、小泉首相が発言したのは、この時と
鳥インフルエンザ対策を述べた2度だけで、計10分足らず。「日中友好演説」が、APEC外交のハイライトだった。


評価していいな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:26:53 ID:v1ZxEcFh
自分で選んだのか、つまんね
確かに似合う色ではあるけどこんなところでファッションセンス披露しなくてもいいじゃないか
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:26:59 ID:Dn7atT1f
>>108
時事だし、リークされたのを鵜呑みにしてるかもよ?
ならなんで欧米諸国の首脳が皆青で統一してるの??
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:27:12 ID:128/+MkG
>>105
そういう事だよね。
どこの国でも色にはそれぞれ意味があって、意味がある以上それ相応のメッセージが含まれるわけでそ?
普通、ホスト側はそれなりの配慮をするべき事だと思うけど。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:27:18 ID:mJI1lHHp
黒=最凶=最強=北の方角ってイメージがあるんだけど、灰色だとどうなんだろ?
(五行説?創竜伝?とかの影響かな?)

聖徳太子の官位十二階だと、灰色は最低の官位の色だね
ttp://www.kariginu.jp/kikata/5-1.htm
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:27:36 ID:SUlINIlH
>>23の写真にて上の方でスーツ着てるのって、プーチン?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:28:27 ID:olg7dh6b
フィルターがかかってると
まったく正常な判断が出来なくなるのなお前ら
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:28:32 ID:o3JTTjsW
人間ドッグにしか見えん・・
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:29:08 ID:++2bDKYJ
>>96

既出 >>13

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:29:19 ID:BQyUvbl4
>>105
ハゲドー

もし意味がないなら、この生地ならグレイが一番かっこいいんじゃないかな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:29:25 ID:gwyAZ9bJ
黄色なんて着て!中国様の許可は貰ったんですか?
貰ってないでしょ!!by オカダ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:29:33 ID:MursW72f
小泉だけなんで灰色なん?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:29:44 ID:eJiPH15O
なんか一人鬼の首を取ったかのように騒いでるヤシが居ますねw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:29:47 ID:uAk8vgbj
>>110
 オマイに言われたくないわ1
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:29:57 ID:WbLa6xI3
アロ代たん・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:30:14 ID:N3GYA1Nx
>>108
>記念撮影用に着用する伝統衣装「ドゥルマギ」

「ドゥルマギ」が記念撮影用の衣装かと一瞬思った。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:30:19 ID:Dn7atT1f
>>125
なんで?普通に韓国が日本と中国には事前に準備したと思えないの?
そのくらい盧武鉉でも気を使うでしょ??w
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:30:38 ID:HvYG9p7P
前レス読まずに言うてみる。

実は白丁色を着せたかったとしても、全く驚かないよ。
しかし自分は黄色って、ホスト役のくせによく恥ずかしげもなく着れるもんだよな。
流石、恥を知らないミンジョクは違うな!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:31:05 ID:/JgHS7ju
>>107
へー、中国や北朝鮮とは違うんだ。
あっちでは確か臆病者の色だよね。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:31:10 ID:SUlINIlH
>>115
白丁でもない道化でもない下級って意味じゃないかい?
ちなみに、李氏朝鮮で両班と妾(両班でない女と夫婦になっても妻とは見なされない)の間に
生まれた男の子は「庶子」と呼ばれ、身分が両班にも賤民にもなれなくて社会全体から
つまはじき(要は差別)されてたそうだから。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:31:33 ID:bpEXbj4+
この問題大きくしたらタイまで飛び火するなw
ワクワク テカテカ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:31:33 ID:e3AYtw/N
>>124
いや、プーチンは着ていたよ。係の人じゃね?
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/051119/481/kord12011190614
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:31:38 ID:5YLDH+UW
>>105

小泉さんだけが、どういうわけか灰色だ。
はっ、もしかしたら・・・

<丶`∀´> 灰色は白丁の色ニダ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:31:40 ID:gwyAZ9bJ
>記念撮影用に着用する伝統衣装「ドゥルマギ」

オンドゥルルマギッタンディスカー!!
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:31:49 ID:9HpHalgm
>>118
このメンツを見てると、色なんかどうでもいい感じだな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:32:33 ID:Dn7atT1f
グレーはさすがに白だとやばいからグレーにしただけだろ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:32:34 ID:ov44z4AQ
本気でホルホルしてんならくだらな杉。

中韓以外にはどうでもヨス
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:33:15 ID:EJyPDcMs
朝鮮は昔から白を好んできたらしいね。
黄色は王族、紫も同様に高貴な色だったみたい。(紫の染料は稀少)

で、儒教だかなんだかで五色を制限したりとか何とかで(白も禁じられた時期があるらしい)、
灰色はそれらの色に入らない無難な生活着で使われたとまでは判ったんだが、
身分ウンヌンで意味があるかはちょっと判らない。

白を特に好んだ民族が、汚れが目立たないという事で生活着に使っていた灰色は、朝鮮では
決して良い意味では評価されてないだろうね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:33:31 ID:qQoq3QcE
118を見た限り、どう見ても恣意的ですが
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:34:34 ID:bpEXbj4+
まぁ、何かヤルとは思ってたよ
さすが期待を裏切らない国だなーw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:34:51 ID:HM5M6oH4
おまいら被害妄想すぎ
文化圏違うんだから、ナニソレ?でいいんじゃないの?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:34:52 ID:33VNrM4W
ホスト国でありながら、王族の色の黄色を着ているノムタン。
韓国人には、謙譲の美徳などと言うのがないのがあらためてわかりました。
ノムタンには黄色が似合ってたとは思うけど。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:35:02 ID:N3GYA1Nx
>>118
アロヨpinkキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:35:29 ID:olg7dh6b
ホストは一番目立つ役柄だろ
なにをいってるんだ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:35:45 ID:4lkmrNWg
謙虚さのかけらも無い国家元首ですね
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:35:58 ID:MursW72f
韓国って嫌な国だな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:36:31 ID:SUlINIlH
ラブホテルをあてがうようなホストねぇ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:36:42 ID:kVpoTYMx
      , .. .    +      。         ''        :: . ..
,   ,:'.          。             +   ,..
 ''     +   ,..       . ..; ',   ,:'
      . .; : '                           ' ,:'.
           あ あ             ,:'.      +
.. ' ,:'.                             . ...:: ''
''     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:'. 。
 '+。
                初 め て ニ ダ          .. ' ,:'.
:: . ..              ∧_∧          .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        <丶‘∀‘>,:'         ''
           + , ..⊂    つ       +          '。
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +  . : :...
  ∧_∧        レ レ      〜 幸せ回路作動中 〜
 < 丶`∀>     *
 (  つ つ    .∧∧ /  ペチペチ      ∧_∧
  ヽノ  )=3  <`∀´>  ∧_∧ O   (´∀`)=>
  (_フレ   c〔 ・・・〕と<`∀´⊂⌒゙フ   /, と ヽO
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:36:49 ID:l0HZU9fw
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1802019&work=search&st=subject&sw=韓服&cp=1

韓国では普通 僧服(承服)で使われる.

意味はやっぱり死 (death) です.

大和人に似合うと思う death-wa~

気に入らない death-ka?

( ̄∀ ̄=)


こんなん見つけてきました
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:36:49 ID:Q8qHsHif
>>119
胡錦涛は昔G8に
特別に参加したときも一人浮いてたらしいぞ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:37:08 ID:S4ABZeqx
いいんじゃない、灰色で。
髪のグレーとマッチして、なかなかのハイセンスだと思うけどな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:38:11 ID:Dn7atT1f
>>149
相手がどういう意図でこういうことをしたかを、考察するのは
異文化理解の為に必要な事です!
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:38:20 ID:wW6MQLVx

キモノを着せられた各国首脳 (・∀・)ヒューカッコイイ!! ワンダフル

チョゴリを着せられた各国首脳 (’A`)・・・・・・ ナニコレ キモス








162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:38:53 ID:OjuJNngW
米露とかと同様に日本は中華秩序と関係ないのだからどうでもよいが、
中国はどう思ったんだろうな。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/19(土) 19:39:28 ID:dQf62Vys
しかも仕様済みだったりして。

コレ着て嘗糞遊戯するの?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:40:30 ID:BQyUvbl4
>>149
他国の首脳は、それでいいね。

このニュースのポイントは、酋長は黄色が王族の色だって知ってて
選んで着てるってコトでしょう!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:40:31 ID:59YOBxd5
灰色のガンダルフ?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:41:01 ID:v1ZxEcFh
>>157
やっぱ良い意味じゃないようだな
似合うのは良いけどホルホルされるのがきにいらねー
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:41:28 ID:ihyFdTDE
写真見たけど小泉にはグレーが一番似合ってるよ。同じ色がいないから分かりやすくて言い。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:41:35 ID:cRD5x558
「日本と韓国における 視覚意匠の比較研究」
http://www.joho-kyoto.or.jp/~acdfo/data/1997/kj9703.pdf
>韓国の色彩観の基本は五行説であるが、五正色は陽色、五間色は陰色でいずれも方位を象徴する。
>正色は純粋で混じりけのない色

>太宗時代の1416年には国家の儀礼を定めるとともに官服色を制定した。それによると、王服は朝服、
>常服、祭服に別けられ、朝服は赤色の絳紗袍、常服は大紅色の龍袍、後に黄龍袍・紅龍袍、
>祭服は冕服とも言い、龍・山・火・華蟲・宗彜の五章紋をいれ、さらに藻・粉米、黼・黻を刺繍した
>絹の九章服であった。また、百官服は朝服は一、二品は紅袍、三から六品は青袍、七品以下は緑袍を
>着用した。公服は一、二、正三品は紅、従三品以下は青、七品以下は緑の袍に決めれていた。
>常服は時代によって変遷するが、英祖代では三品以上が淡紅、それ以下は紅の袍を着用、正祖代には
>三品以下は青・緑の袍を着用した。

>白系統は最も庶民に愛好された色であるが、高麗末期からたびたび禁令が出された。これは専ら五行説に
>よる理由であった画、他方では白は死者の色で喪服を意味し、吉服には使えない所にもあった。

灰色は「汚れ白」でド平民以下ってことかな。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:41:50 ID:eANrrhz9
なんてーか、幼稚園のスモックみてーだな。

まぁ、それはそれとして小泉は髪の毛、服、ネクタイと色が合ってて中々良い感じだな。
やっぱりコーディネートはこーでねーと。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:42:02 ID:IKqzG6bZ
>>158
元々 周りに担がれて 出世したタイプだからな

自分から仕掛けるのが 馴れてないんじゃないの?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:42:21 ID:WMtBp/f4
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:42:41 ID:l0HZU9fw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:44:39 ID:/JR0ea1F
最低
黄色きるなんてホスト国の癖に
恥を知れよ 
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:45:27 ID:BQyUvbl4
【日 : 民族衣装の色の意味は?】
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1802515&work=list&st=&sw=&cp=1

の、コメント……

crealist :韓 - それをいちいち思うお前人生が疲れるの(11/19 19:40)
saru_ass06 :韓 - 別に, 服の色に意味があることではない.(11/19 19:40)
luft1493 :韓 - 日本は心がきれいではなくて黒い色を着た w(11/19 19:41)


……連中も、色のことを指摘されるのは嫌なのかな?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:46:30 ID:wEqulhgX
普通にグレーが一番かっこいい
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:46:35 ID:Dn7atT1f
毛むかつくなの 中華じょれるで日本もぱかにされらなの
ときなく 松屋でごはんたべるから
ばいばい
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:46:53 ID:qQoq3QcE
>>172
理解できるようになったらオシマイじゃね?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:47:07 ID:e3AYtw/N
>>171
銀鼠が小泉さんに似合うのはいいんだよ。
問題は、ノムさんが黄色、胡錦濤が赤色ということw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:47:24 ID:l0HZU9fw
しかしまあAPEC反対デモに三万人も集まったんだってな
チョンはデモをラジオ体操かなにかと勘違いしているんじゃねぇか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:47:54 ID:bpEXbj4+
んで、こんな無礼をされて日本政府はどう思ってるんだろ
一切抗議無しかな何時ものパターンで・・・ヤレヤレ
181:2005/11/19(土) 19:48:24 ID:8jEdHFBQ
朝鮮の衣装って 縄文時代の古代人の衣装に色つけただけの物、幼稚園の アッパッパ
朝鮮て 文明無いね、 日本と大違い。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:50:03 ID:EJyPDcMs
>>181
朝鮮は基本的に無色の白色。
これは染料が無かったから、一般には普及しなかった為。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:50:41 ID:BQyUvbl4
>>176
……中華序列で日本もバカにされた……ですか?
バカにされろ、かな?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:51:50 ID:Dn7atT1f
>>183
レスありがとう。。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:52:36 ID:128/+MkG
>>184
ニセモノか
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:53:13 ID:BQyUvbl4
>>184
wwwメシ食ってこい!
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:55:03 ID:JNLwCgBA
よく見たら小泉の斜め後ろにも銀色がいるように見えるが
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:55:22 ID:Lt5mJnsD
メンツ見るとあんまり色に意味無い気がするが

ってか王族の色ってどこソースだよ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:57:22 ID:mJI1lHHp
>>187
タイも灰色
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:57:53 ID:/q4+euTo
>>172  ブッシュタンや皆の表情がワロス
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:59:01 ID:xFtfVamh
色の意味など正直どうでもいい。
小泉一人だけ別の世界の住人みたいで
一番カッコヨス。

もし、灰色=下賎を狙ってやってたら
大失敗だな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 19:59:06 ID:upsR4igG
>>183
あえて触らなかったのにさわるなよww
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:02:11 ID:sOU19vrK
のむたは黄色着て小泉は黒系きて中国はオレンジ系着せられんだろうな
って思ってたら本当にそのまんまでびびったw

シナーは本当に屈辱だろうなw
なんせ属国の下らん衣装を着せられるんだからw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:04:00 ID:++2bDKYJ
>>188
>>13
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:05:06 ID:cRD5x558
小泉首相が選ぶのは何色?=首脳会議用の伝統衣装公開−韓国
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj051116-X430.html
>【釜山16日時事】韓国・釜山で18、19の両日開かれる
>ジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、各国・地域の
>脳が記念撮影用に着用する伝統衣装「ドゥルマギ」が16日、公開された。
>性の首脳用に5色、女性用には2色を用意し、各首脳が好みの色を選ぶ。
>それぞれの色には異なる意味がある。例えば金色は「王の威厳」を表す
>いう。衆院解散を強行し、総選挙で圧勝して強固な政権基盤を確立した
>純一郎首相が果たして何色を選ぶか興味深い。

小泉さんは自分で下賤色を選択した模様。
紫を含め、全て自分で選択した色だから小泉さんの色に文句は言うまい。
むしろカコイイ選択だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/11/16/200511160000451photo_03.jpg
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/11/16/200511160000452photo_04.jpg
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/11/16/200511160000453photo_01.jpg
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:05:30 ID:sOU19vrK
http://park6.wakwak.com/~photo/image/min10.jpg
チョン

http://park6.wakwak.com/~photo/image/min11.jpg
シナー

APECでは見事に逆にしてしまいましたとさw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:07:49 ID:SUlINIlH
>>193
中国が共産党政権になってから皇帝色はタブーになってて今は紅か高貴な色らしい
というレスが他のスレにあった
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:08:08 ID:YYrkZV2L
色以前に、みんなそろって腹が出て見えるのは改善したほうがいいんではないだろうか。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:08:17 ID:Dn7atT1f
>>196
刺繍の龍の数だと琉球王の方が朝鮮より多かったらしいw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:08:38 ID:nMDpkaxq
>>172
ttp://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_41&nid=11775&work=list&st=&sw=&cp=1
総理とプーチンのリアルm9(^Д^)プギャーーーッにテラワロス
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:09:36 ID:vghGEcZF
きっちり調べて官邸と外務省に凸すべし!!
断固このままにしてはいけないと思う
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:10:44 ID:++2bDKYJ
>>195

自分で選択したとするとパプアニューギニアの首相はすごいな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:11:44 ID:Dn7atT1f
自主選択で欧米が青で統一したのは何故なの?
それが知りたいな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:11:56 ID:vghGEcZF
小泉が笑いモノにされるということは
日本人が笑いものにされるということだ

おまいらもチョんにコケにされてるってことだ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:12:56 ID:YYrkZV2L
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:13:04 ID:nlO+4K0S
>>199
つ琉球王は銀印、朝鮮王は銅印ww

207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:13:15 ID:9PYk4PLf
>>1
黄色って、うんこ色だろw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:13:36 ID:BQyUvbl4
>>200
そこの、このコメント凄いね…


lexus79 :韓 - taiwan < 韓国人と日本人を違える拜謁ない台湾人の典型, ごみ台湾人
F-ucking Taiwan~~~Dust Country... t(-_- t Taiwanese is F-ucking Animal!!!
China Pig~~~ F-uck You Ass!!!!


taiwanってのは、ただの名前だと思うんだけど、それだけでここまでの反応…
ものすごい人種差別野郎だな、こいつ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:14:12 ID:Dn7atT1f
>>205
紫だな、でもその段階ですでに丈が調整せれてますね。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:14:57 ID:/vMNwQxb
>>1
チョンはキムチ色選べよ!!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:18:33 ID:Dn7atT1f
>>205
つか、顔が見えない記念写真なんてないだろが。
212外務省が日本を滅ぼす:2005/11/19(土) 20:18:50 ID:uIDHY//u
創価=朝鮮のスパイが入り込み、戦後の共産主義片面教育で洗脳され、
物事にはすべてウラがあることを理解できない外交官が諸悪の根源。
日本の軍事力は、少なくとも金額で3位、潜在能力でいえば100%の命中率
を持つミサイル迎撃ミサイル開発能力を持つのは日本だけだという事実を
踏まえてこそ、冷静で論理的な秘密外交ができ、隣国も論理的に日本に対応
できるのだが。女の子のような日本は、隣国にとってもどうしても感情的に
対応したくなってしまう迷惑極まりない存在で、平和維持に有害なのだが。
わかっているのだろうか。警察力と防衛力を強化、合理化、効率化(先端技術
をフルに使って)して、凛とした風貌を備えてこそ、優秀な中韓労働力をある
程度受けいれて少子化を実りあるものにできるのだ。第一歩は、世界標準の
スパイ防止法をすぐに制定することだ。(この法律で、竹中平蔵が逮捕されて
しまうか?)
入れることで、
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:19:39 ID:TJVI9w4S
王族の色と、またチョンは馬鹿みたいな自慢しているのか?
こいつら本当に属国コンプレックスの塊りだな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:20:03 ID:qonFnzyU
色も然る事ながらこの環境に悪そうな生地はどうしたものか
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:20:08 ID:YRLkLeuL
中国の反日感情は理解ができるが我が国の反日感情は度が外れると思います.誤った歴史教育科左派の影響,過去政権たちの政権維持用に悪用されたと思います
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:24:40 ID:Dn7atT1f
単発IDが必死になってるって事は韓国もこれはヤバイと思ったのかなw
韓国人は半年国際社会をROMってろ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:24:48 ID:SZyve/by
>>119
小泉さんナイス!
これを外国の人達が聞けば、小泉さんの明るさが印象に残るだろう。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:25:11 ID:128/+MkG
>>202
つか、こういうの選んだりするのって着る本人じゃないよな?
少なくとも日本に関しては。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:26:32 ID:YYrkZV2L
>>209
えー、俺は紫を見ても6価クロムしか連想できねー。
スーツな世界なら、勝負服なら銀鼠、でもこういう場なら無難に青に行くと思うんだけどなー。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:27:09 ID:RCxZqq2U
しかし、韓国ははしゃぎまくりだな。
APEC開催なんかがそんなにうれしいのかよ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:28:22 ID:npRXt4Zd
日本は、「はっぴ」を着てもらうわな(女性は、着物だけど)。
同じ民族衣装でも、身分制度に直結するものは具合が悪すぎ。というか、悪意ありあり。
ノムヒョン自身は、高貴な色着用するなんて。民度バレバレ失笑もの。

>>40
ブッシュ・小泉ラインが、支那のけん制に結構奏功しているな。
いい傾向だ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:28:26 ID:zaLuxDlL
うんこ色が朝鮮のキングの色か。あっはっは。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:29:32 ID:cRD5x558
(まとめ)
・李朝の制度からすれば、紫>>>>黄>赤>青>緑>>>>>純白>灰
http://www.joho-kyoto.or.jp/~acdfo/data/1997/kj9703.pdf
・今回の服は自分で選択した色。
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj051116-X430.html
・選択可能な色の中には紫(最も尊い色)すらあった。
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/11/16/200511160000453photo_01.jpg
★以上より色の意味合い(色選択の際、当然色の持つ意味は調査されていたと思う)を承知で
小泉さんは灰色を選んだ。彼の性格からして、敢えて灰色を選んだんだと思う。

(結語)
・今回の小泉さんの服色調選択で話を大きくしようとしているのは工作員か無能。
・むしろ敢えて黄色を選んだ馬鹿ホスト国を嘲るべし。
・そこまでしながら、ホスト国のアホ宰相が、紫を選ばなかったヘタレぶりこそ哀れ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:30:48 ID:zbieO3Ra
ttp://edition.cnn.com/2005/BUSINESS/11/19/apec.bush.korea.ap/index.html
各国首脳は自分で好きな色を選んで着たって書いてある。
225中卒男 ◆TheDQNG1WY :2005/11/19(土) 20:31:26 ID:FN4ofr5t
>>119
小泉総理スゴス。
服も単純に色だけで選んだなら、良いセンスしてるとおもう。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:31:50 ID:128/+MkG
>>223
紫とピンクは女性用じゃまいか・・・>>108

227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:32:38 ID:HM5M6oH4
フジのニウスではグレーでなく銀と言ってた
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:33:10 ID:LWjjJFJb
これってさ、ナイトガウンに良いかも。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:35:11 ID:LWjjJFJb
http://www.voice-inc.co.jp/as/reading.html

↑ カラー占い(というより、心理学的)
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:36:28 ID:BQyUvbl4
>>223
良いまとめでヤンス。GJ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:36:32 ID:++2bDKYJ
でも、韓国にも謙虚な人はいます。>>1 の他スレから拾ってきました。

>149
>APEC 2001 in China↓
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2001/10/images/21apec2.jpg
>ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2001/10/images/21apec2.jpg
>
>小泉の隣ってノムさん?何か一人だけライトグリーンなんだけど。
>
>150
>
>緑って朝鮮じゃ宦官か位の低い役人の色だろ

金大中ですね。まあ、場所は中国ですが。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:38:27 ID:nMDpkaxq
>>205
どれか選べって言われたらやっぱり無難に青かな…。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:38:37 ID:C58EtGtR
チョン国の色順列なんてどうでもいいな
自分で選んだとして、欧米がブルーを選ぶのも分かるし
小泉がシルバーを取るのも自分に合う色として単純にいいでしょ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:38:45 ID:nlO+4K0S
>>224
だから、そんな問題じゃねだろ。

色によって身分の違いがある服を出し、おまけに
その意味を良くしっているはずのホストが最高の
色を選んでいる時点で、最低の外交非礼だって
言っているんだよw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:39:05 ID:hXoFNzXA
>>1
色の意味がどうこうとかいう以前に、着こなしという点で小泉首相が一番いけてる気がするが
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:41:36 ID:gwyAZ9bJ
てーか、どれもセンス悪すぎ。
こんな物を誇ってホルホルしてるキムチ達どうかしてるんじゃね?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:43:36 ID:128/+MkG
>>235
シャツの襟を低めにして馴染ませてるのはなかなか。
欧米クラブは襟出しまくりで、バストアップだけ見たらどこぞの卒業式w
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:43:42 ID:M9A8uGhU
こうゆうのはホスト国として配慮が足りないなあ
色で華夷秩序の順序とかが如実に現れるんだろ?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:44:04 ID:mBgxmmZ5
純ちゃんセンス(・∀・)イイヨイイヨー
灰色のガンダルフみたいだw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:44:09 ID:LWjjJFJb
日本の場合、このように民族衣装だったら、男は羽織袴、
女性は着物。非難されないかね。
で、この韓国のこの服は、男女兼用なのか?
女性もいるようだが。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:45:46 ID:E99KmnRq
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:46:39 ID:D1uDS1rB
予想通り

やるなあw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:51:16 ID:4Q9bV03p
韓国すげえ姑息だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが人種差別国家だなwwwwwwwwwwwwwwww
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:51:41 ID:Esk/5fwU
シルバーグレーのヘアに合わせただけだろ。正直、小泉が一番カッコいい。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:53:29 ID:YfDwtprd

日本ならお客様に自分のとこの民族衣装を着せようなんて思わない
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:53:56 ID:pUcPjb1G
ちなみに、黄色にも序列がある。
清朝で皇帝の黄色は、写真よりも薄い黄色でした。
乾隆帝の肖像画をググッて見れば、それが正しい色です。絹ですね。

さて、ノムヒョンが黄色を着るのは、皇帝を僭称するとして無礼な事です。
しかも、その色を間違えてる。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:55:17 ID:f7Shw5+t
>>240
日本の場合は男女とも肩衣でよくね?
本格的に着こんでもらうわけでもない、お遊びだし。
羽織袴はあくまで略式だぉ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:55:19 ID:oakNCzam
階級にうるさい中国だから後でもめるもとになれば面白いんだけど。
249学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2005/11/19(土) 20:56:04 ID:oxNiQQ95
黄色は王族の色って思いっきり中華思想じゃん…。
日本じゃあ紫色が高貴な色として珍重されてるけどねぇ。
ホスト国がこんなことしといてどうなるよ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:58:01 ID:YYrkZV2L
251学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2005/11/19(土) 20:59:00 ID:oxNiQQ95
>>247
日本ならみーんな陣羽織かハッピでよくないかな?どっちとも日本的だし。
ま、APECでそんなことせんでもいいと思うけどなぁ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 20:59:43 ID:ikJRyTBI
ノムもやることセコイね〜

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:00:12 ID:V/+QsLpJ
小泉の銀色格好いいよ。武士みたい。
しかし、ノムもつまらぬ茶番を・・・。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:01:11 ID:++2bDKYJ
>>245

それはわからんが、とりあえず沖縄サミットを思いだせ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:01:16 ID:upsR4igG
>>251
漢ならフンドシ一丁でw
バッチーコーイ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:01:17 ID:KPGyV/BY
>87
激しく遅いが…

つギース・ハワード
「レップゥケン!」
「シップゥケン!」
「レイジングストーム!」
257223:2005/11/19(土) 21:01:47 ID:cRD5x558
>>226
>紫とピンクは女性用じゃまいか

http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj051116-X430.html
>男性の首脳用に5色、女性用には2色を用意し

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132125237/
↑確かに女性が紫とピンク着ている。
 御指摘感謝します。

・李朝の制度からすれば、紫>>>>黄>赤>青>緑>>>>>純白>灰
選択可能範囲で最高位である黄色を選ぶホスト国馬鹿宰相は救い様なし。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:02:46 ID:5eLNGX6X
呆韓
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:02:49 ID:Esk/5fwU
そそ、小泉さんは少ないカラーバリエーションの中から、サムライにふさわしい色はどれかと思って選んだと思う。黄色や赤なんぞ着られるかつーの。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:03:17 ID:JXYHiVuY
わけの分からない民族衣装着せたりして
田舎の青年団のようなセンスだなwww
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:03:27 ID:f7Shw5+t
>>251
つーか、どうせ中韓がギャーギャーいちゃもんつけるだろうから、
APECでこの手のことはしないでしょ、日本では。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:03:35 ID:128/+MkG
>>250
これは何の啓蒙ポスターですかw
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2005/11/19/kp1_2051119p1459.jpg
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:04:03 ID:HINJ/hAq
とりあえず小泉のケンカ上手が際立った会合だった。
日本のマスゴミは偏向してるけど。
プーチン来日でも単なる接待会談にならないと期待したい。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:05:59 ID:e3AYtw/N
>>241
風が強いのかな。ノムさんも目をこすっている画像をみたけど。
あ、もしかしたら黄砂?

>>40
おお、胡錦涛さん良い味だしているなー
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:07:18 ID:Dn7atT1f
この問題の解法は簡単。
もし、胡錦涛に灰色の服着せてたらどうなるか?だ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:14:44 ID:iVKupT7S
韓国はじめとして皆さん貸衣装みたいだけど、小泉だけ本人様に仕立てたみたいで、一番かっこいい。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:20:29 ID:SUlINIlH
>>222
違うよ。黄色はかつての宗主国を支配してた皇帝の色だよ。
朝鮮王は格下だから赤だったんだよ。

でもね、同じ赤でも琉球よりも格下だったんだよ。
(王のが着る服の龍の刺繍の数も朝鮮の方が少なかった)
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:21:00 ID:fdNZvF9R
自分主催のゴルフコンペで(打ち直してでも)優勝しちゃう
あの人みたいだな。>ノム。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:28:39 ID:TJVI9w4S
ホスト国の資格が全くないのが又露呈されたのね

何かにつけ、虚勢をはり人の優位にたって見下そうとする
韓国人って馬鹿ですか?
謙虚という言葉はこの国にはないね
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:29:58 ID:TJVI9w4S
確かに、小泉の色が一番品があるように見える
いぶし銀だものね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:31:05 ID:5piYIeHN
こいつらほんとわかりやすすぎwwwwww
272過疎キムチ ◆NljJB0rbxI :2005/11/19(土) 21:31:41 ID:CSIMsylP
うはwwwwこれってシルバーじゃないのかよwwwwwwwww
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:33:15 ID:2QD/YVUx
たとえば小泉の衣装の色に何か悪い意味があったとして
もしこれが日本だったらマスコミやら一般人やら2ちゃんねらーだって
「日本人として恥ずかしい事をするな!」って大ブーイングが起こるだろうけど
韓国だと「小泉ざまーみろ!うえーはっはっ!」って反応なんだろうね・・・
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:33:38 ID:MPyjPW/m
>>265
激しく同意
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:33:54 ID:Dn7atT1f
次のAPECは日本らしいが、日本総理だけでも羽織袴で出て欲しいなw
フロッピーかな??w
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:34:17 ID:BOgZt67w
韓国の色彩による階級性なんて、日本人が気にする必要なんて皆無。
奴らの価値観なんぞ理解したくもないしw

グレーいじゃん。首相にの髪とあってる。
服の作り自体が今一なんだから、派手な色より落ち着いた色のほうが見た目が良い。

277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:36:06 ID:128/+MkG
>>275
5年後だっけ?
そうなると、ともすれば阿倍ちゃんかもしれんよ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:37:31 ID:Dn7atT1f
>>277
ぉ、似合いそうだねw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:39:37 ID:/WwKftSs
当時の写真が白黒だから白丁=灰色だと勘違いしたな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:41:24 ID:oqKY/rIp
まあ、劣等民族のやることは分かりやすい。前回鹿児島での日韓首脳
会談の時、砂風呂を体験するために“ゆかた”を差し出したら、ノム公
の奴断りやがって・・・。その言い訳が笑わせる。日本のゆかたを
着用すると日本に屈することになるとか言ってたな・・・。笑わせやがる。

そのくせ今回小泉に韓服を着せてさぞかし満足なんだろうな。子供の国、韓国。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:42:35 ID:8lOpnMWw
>>277
安倍か。。。あの安倍晴明の末裔の。。。なら狩衣か衣冠束帯でだな。
麻生なら,,,着流しか,それとも直垂か。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:42:43 ID:uzNw5nOY
>>276

紫色を選択すれば良かったのにな。
朝鮮人の馬鹿共、最初は、その姿見て嘲笑するだろうが、
実はその色こそ、特亜以外の国に共通の高貴な色(皇帝)と知ったら、
本当に面白いのにな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:43:26 ID:EJyPDcMs
各国首脳に選ばせたと言ってるけど、これだってどうせ作為的に選ばせたんだろうしな。

いったい日本の外務省は何をやってるんだろう?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:44:56 ID:8lOpnMWw
総理は紫は避けるよ。それは天皇だけに許される色だ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:45:01 ID:nKxJUmjC
>>275
それなら韓国と北朝鮮も遠慮なく二人羽織で参加できるね
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:45:57 ID:SUlINIlH
チョソ側は銀色って言ってるね。すぐにバレる言い訳に必死wwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-04106243-jijp-int.view-001
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:47:01 ID:BQyUvbl4
>>280
あっ、あったねソレ!
今から思うと、自分は屈してなくても、ぜったい本国では
そんなふうに言われる…嫌だ! みたいな部分もあった気がする。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:47:06 ID:/kgcOBaN
こんにちは
のむひょんを大笑いするためにスレ見に来ました。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:47:38 ID:Mql8xZWY
>>284
まあ、律令の官位の色とか
気にしだしたらあれだしなw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:49:28 ID:128/+MkG
>>285
ウマイなw>二人羽織

>>286
あれが銀なら黄色は金、橙は銅だな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:50:07 ID:iiyGwlTw
灰色はつるばみ色。使用人、下僕の色らしい。小泉さんは選ばされたんじゃないか。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:50:07 ID:nKxJUmjC
総理は自分で選んだらしいよ、他の首脳も5色の中から自分で選んだんじゃないかと


名前にちなんで?「純潔」の銀=小泉首相の民族衣装−APEC

 【釜山19日時事】名前にちなんで「純潔」を意味する銀色の衣装?−。
小泉純一郎首相は19日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議終了後、
韓国の民族衣装「ドゥルマギ」を着用して行う記念撮影で、5色の中から銀色
を選んだ。銀は「純潔、潔白」を表すとされ、自分の名前と同じ意味の色を
選択した格好だ。 
(時事通信) - 11月19日21時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000080-jij-int
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:50:20 ID:cMt1qkk7
盧武鉉が日本に来たら、白い浴衣を着せて、額に△を付けさせる。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:50:32 ID:f7Shw5+t
>>284
ヒラリーが陛下と同席する時紫着てきたんだよな・・・。
「これはマズイだろ」と突っ込んだコメンテーターだれか忘れたがorz
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:52:06 ID:SUlINIlH
>>294
どこのテレビ局の番組?まぁTBS系とか朝日系ではないことは確かなんだろうけど。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:56:01 ID:xVrKTYbd
オ:「中国の許可は得たんですか?」
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:57:01 ID:/q4+euTo
>>283  あえて中華思想の価値観は無視、という意思表示でつ
外務省については不明
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:57:15 ID:f7Shw5+t
>>295
大昔なんで忘れたが、
日本文化の専門家なんてアメリカにはゴロゴロいるんで
「意図的にやりやがったな」と思った。
金大中、江沢民と並ぶ無礼者。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:58:47 ID:4H/iTOPC
小泉純たんは爺さんの着流しを思い出したのでは、赤い鼻緒の雪駄を持参してさ、懐にドス、あ、下品、アイクチ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 21:59:43 ID:wX2O1P2B
しかしセンスのかけらもない民族衣装だな。ポンチョ以下
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:00:28 ID:xZdIyXVq
こういうことで人を貶める意図を感じさせるなんて下劣の一言
嘲笑されるのがわからないなんて可哀想な方々ですこと
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:01:16 ID:1lNLEoFj
【釜山19日時事】名前にちなんで「純潔」を意味する銀色の衣装?−。小泉純一郎首相は19日、アジア太平
洋経済協力会議(APEC)首脳会議終了後、韓国の民族衣装「ドゥルマギ」を着用して行う記念撮影で、5色の
中から銀色を選んだ。銀は「純潔、潔白」を表すとされ、自分の名前と同じ意味の色を選択した格好だ。 
(時事通信) - 11月19日21時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000080-jij-int
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:01:35 ID:t+r15cQZ
>>293
ワロタ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:01:49 ID:u1NowJ+s
宗主国さまの前で
皇帝色である黄色なんか着ていいのか?

ところで小泉には白が用意されてたのか?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:03:04 ID:/WwKftSs
シドニーオリンピックのレインボーマントを思い出した。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:04:51 ID:iiyGwlTw
ググルと「一条天皇の頃より、位色の制度が変り始め、後に、高官の朝服として権威の象徴になった」
らしいから、日本に価値観は大陸と違うと見せたのかも。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:05:14 ID:JNbJQj2M
>>300
比較対象にされたポンチョカワイソス
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:06:20 ID:WlL7Edz8
>>285
忍者衣装に決まってる。ゲイジンみな喜ぶ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:07:12 ID:Dn7atT1f
中韓との打開をしなくてはいけないと言う前提が間違ってるkkkkk
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:07:25 ID:SUlINIlH
>>306
問題はそれがチョソにそれが伝わるかですよね。
ブッシュには顛末を話してるのかもしれないけど。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:08:47 ID:V/+QsLpJ
ドイツだったら(参加ないけど)ナチの服装か。
格好いいな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:09:25 ID:128/+MkG
>>302
銀だ!とか自分で選んだ!とか、定期的に貼られるようになったね。
まあ、純潔・潔白ってのは今回の靖国関連のコメントとも関連してはいる。
そう銘打って釣ったのかもしれないが。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:10:28 ID:kVpoTYMx
>>305
あれ今思い出しても気持ち悪い。
「レインボー」はホモの象徴だってのに。

明らかな侮辱であり、何らかの陰謀だよ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:11:04 ID:NPFv6Hcf
ノムヒョンは馬鹿だよな。
ホスト国として駄目だろ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:11:36 ID:Fa0SHiR+
>ヌリマル・ハウス

どうでもいいけど何かこの名前むかつく。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:15:31 ID:4H/iTOPC
ノムたんの黄色いチョン服の裏地は、龍の爪は何本とかで宗主国に言い訳すんのか
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:16:43 ID:ozHn0XFh
目立とうと必死だなw
開催国は控えめにするべきでは。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:17:05 ID:nVG7wa9C
ブッシュには袴が似合いそう
319エンジェル ◆eUUcIvcPlk :2005/11/19(土) 22:17:05 ID:OYDTH1au
日本なら、サムライだね
和服にたけみつでも付けて、土産にしてやれば、みな喜ぶんじゃね?
こんな変な格好は、さすがにカワイソス
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:19:35 ID:ktSqRVmd
日本だったらドリフのオープニングみたいに
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:19:38 ID:e9cjIRxw
かの渋沢翁も「土の中に有っても金は金、錦の袋に入っていても鉛は鉛」
今回のことは正にその言葉を具現化してるように思えるな。
皇帝の色の衣装を身につけていても、初戦はお笑い芸人。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:26:14 ID:nVG7wa9C
>>319
侍の格好も外国の人から見ればこれくらい変なのかも?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:29:54 ID:UZ5WKeOt
>>322
日本アニメの盛んな国なら、若いのは違和感少ないんじゃない
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:30:36 ID:HINJ/hAq
>>322
和服って他のアジアの服よりも身体のラインが出やすくスマートだし、
色使いでも渋めの生地に原色の小物を使ったりとかなりお洒落と
思うがな。とにかく色がいいね。安っぽくない。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:31:26 ID:4xEk1KwW
サムライとかニンジャはハリウッドの看板になるくらいだから
偏見は少ない希ガス。

格好良いか悪いかはおまいらの主観に任せるw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:31:33 ID:128/+MkG
>>319
というか、日本なら匠の技をアピールできる織物系を使いたいところじゃね?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:34:14 ID:ukABFtfy
灰色の服は韓国では普通 僧服で使われる.

意味は死 です
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:34:19 ID:RZ/9/0mc
>>313
シドニーには世界最大のマルティ・グラがあるから問題ない。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:34:22 ID:/WwKftSs
>>325
そういえば、ハリウッド映画で韓国が出てくるのって無いね。
北朝鮮の方が人気有るしw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:35:11 ID:/q4+euTo
>>325  トムクルーズのラストサムライの恰好は結構似合っていたと思う

331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:35:20 ID:4xEk1KwW
色についての結論は出たの?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:35:46 ID:RZ/9/0mc
>>325
ニンジャ衣裳だと、いきなり
塀から飛び下りたりして骨折する首相が続出するので
おすすめできない
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:35:55 ID:nVG7wa9C
>>324
はかまは動くことを前提にしたデザインだからね。

この韓国の民族衣装は平民向けじゃないんだろうな。
その割に安っぽいがw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:35:58 ID:OYDTH1au
>>322
>>323
映画とかで、イメージはある程度あるかと…
知らないと、ボタンもない原始的な服に感じるか?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:36:04 ID:8FX6ZpU7
もし、俺が着るなら灰色だな
明るい色はあんまり好きじゃない
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:36:49 ID:RZ/9/0mc
日本の着物はボタンを嫌うユダヤ教徒に好評らしいが
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:37:53 ID:Dn7atT1f
これカッコイイーーーーーーーー
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/71/43/5837143/139.jpg
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:38:16 ID:RZ/9/0mc
これ、日本の灰色よりも
黄色着てるのむぴょんのほうが
中国で話題に登るんじゃね?
百度で聞いてみようかちら
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:38:40 ID:YkIBubq3
安っぽい
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:39:03 ID:F8xnUjSw
APECでは主催国の民族衣装を着るのが慣わしだが
日本で開催する時は背広。理由は(ry
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:39:17 ID:4xEk1KwW
黄=TOP
橙=次代のTOP
赤=TOPに仕える恭順者
緑=赤より格が下の僕
青=緑よりも格が下の僕

灰色は・・・分からんな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:39:24 ID:UZ5WKeOt
>>:334
つ【ジェダイの騎士】
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:40:05 ID:NBYTi1e2
ノムタンに一番似合うのは

ピ エ ロ の 衣 装 だ ろ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:44:43 ID:YkIBubq3
ケバケバしい色彩感覚が変わった。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:45:28 ID:ukABFtfy
何度もいうが灰は死だよんつまり僧服
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:47:51 ID:4xEk1KwW
灰色は官職に無い色だったっか。

この前録画したチェオクでも見てみるかw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:48:08 ID:RZ/9/0mc
僧侶の服であるならば
小泉が韓国の龍脈を外しに参りました。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:50:47 ID:q3GgPHAQ
日本開催時は作務衣でイイじゃん。

んで記念撮影のあと皆で陶芸体験。

349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:51:45 ID:4xEk1KwW
また小泉は政教分離を犯したと誰かが非難するだろうか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:52:29 ID:cRD5x558
>>348
「洋ラン+ボンタン」か「特攻服」でお願いします
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:52:51 ID:UZ5WKeOt
僧服か
韓国は日本に弔って欲しいのか
相変わらず迷惑な奴等だw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:53:18 ID:w5tM78px
>>348
いや、サムライとニンジャだな。
ヅラも用意して、みんなで撮影会。
朝鮮人は罪人役
353蒼き野獣:2005/11/19(土) 22:53:45 ID:cNwy7wIa
>>348
>んで記念撮影のあと皆で陶芸体験。

意外に喜ばれるかも知れませんね(笑)
354<:2005/11/19(土) 22:53:50 ID:CCz0Cv4N
黄色は宗主国中国様の皇帝の色だろ。
お許しをいただいたのか?土民。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:54:16 ID:SUlINIlH
>>338
今すぐにでも。
レポよろしくお願いします。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:54:30 ID:SrmHUg3n
黄色は中国皇帝専用だから
中国の属領である朝鮮人は使えなかった。
ところが1895年の下関条約第一条で
朝鮮の独立を日本が清に認めさせたので
朝鮮は1000年続いていた属国からやっと独立できて
大韓帝国を名乗ることや皇帝専用色である黄色を使えるようになった。
したがって今回ノが黄色を着用できるのも
日本のおかげである。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:54:56 ID:128/+MkG
>>350
裏地にそれぞれ何か刺繍してやりたいなw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:55:29 ID:UZ5WKeOt
>>352
じゃあ
韓国=越後屋
中国=お代官様って事で
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:55:32 ID:SUlINIlH
>>341
でもチョソの宮廷衣装だと赤>青>藍>緑だったような
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:56:53 ID:4xEk1KwW
朝鮮人の性に黄という香具師が多いが
それは日清戦争前からだろうか?

畏れ多くなかろうか。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:57:36 ID:PPZhPy2f
>>345
仏教の僧侶=死(葬式)を連想させるのは
対極に神道を据えた歴史のある日本だけ、まぁ属国の韓国にも残ってるのかもしれないが。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:57:36 ID:F8xnUjSw
欧米の首脳は青。
「なんかキモい服だな〜」
「アジアの小国のマスターベーションに付き合うのメンドーだな」
「まあ、この青だったらハイスクールか大学の卒業式みたいただらいいか」
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 22:59:33 ID:OaQ0VdxI
>>358
座る場所は白州の上だねw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:00:12 ID:/q4+euTo
>>337  わはは  似合ってるじゃんw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:08:29 ID:xD+FHDDs
灰色は喪服か。

半島がすでに死んでいると言う意味かもしれんな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:10:07 ID:A48YWExp
日本の時はモビルスーツにするべきだな
367蒼き野獣:2005/11/19(土) 23:11:51 ID:cNwy7wIa
>>359
その赤の上に黄があるのですよ。
それが中華的序列。

他の首脳がどういう理由で選ぼうが、色の序列を知っているノムが黄を選んだ時点でホスト国失格ですよ。
民族衣装を着せること自体は百歩譲って理解するとしても、黄を避けるか、序列にある以外の色を選ぶべきでした。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:17:19 ID:DN6zT5RV
なにこのレインコートw

>>366 かってに持参したツノを頭につける韓国代表…
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:19:18 ID:4xEk1KwW
文化の押し付けは香具師らの得意分野だな。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:20:02 ID:SUlINIlH
>>367
まぁそうだけど、李氏朝鮮の宮廷内では赤が実質最高なわけで。
黄色は明とか清の皇帝専用色だしね。

371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:20:41 ID:/xd6e0Fq
逆法則スタート!
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:22:37 ID:9el6CF/n
欧米人は気にしないだろうが、何とも陰湿なイメージを感じさせる可能性のある演出ですね。
前科がたくさんあるからかもしれないが。色に意味があるならば、知っているホストは謙虚
な色を選ぶのが最低限のもてなしというのは欧米でも理解される立ち居振る舞いでしょうね。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:25:00 ID:oHuWVOeX
しかし正直な話、いぶし銀の小泉かっこええなあ・・・

やっぱ外交の顔である総理はかっこよくなきゃいかんねえ。
374蒼き野獣:2005/11/19(土) 23:26:42 ID:cNwy7wIa
>>368
接着剤を忘れて愉快な韓国さん。
みんなが笑ってる
アジアも笑ってる
る〜るる〜るる〜る〜
今日もいい天気〜
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:28:22 ID:sbwG3M8X
小泉、銀色似合ってる。
え?灰色?違う違う、光沢があるから銀だよ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:28:28 ID:iC1/1fAR
日本とタイだけが銀色の民族衣装きてたけど
戦前、独立を保ってた国はアジアでは日本とタイだけだったしね・・
だからアジアに侵略してる欧米を追い出すために「大東亜戦争」
「サヨは太平洋戦争と言う」をはじめたわけでつね・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:29:02 ID:waN6QRF1
日本のときは男は忍者か侍、女は花魁の衣装。
ホストである日本首相は殿様の格好。
これで集合写真を撮れば、気分は太秦映画村。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:35:23 ID:sbwG3M8X
>>23,40
また小泉とブッシュはイチャついてたのかw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:38:43 ID:sbwG3M8X
>>377
花魁って、見た目は絢爛豪華だけど遊女(売春婦)じゃないのか?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:38:52 ID:3Ip3YoBL
酋長も小泉もコキントウも、色の意味もそれぞれどの色を着るかくらいは
予想してたでしょ?
その上で、それぞれあの色着たんだと思うが。

酋長はコキントウが赤色を着てくると思ってただろうから、黄色を着て
国内βακαどもにズリネタ提供。

中共にとって赤色は象徴的色だし、国内から文句も出ないだろうから
コキントウもあえて公開オナニーの邪魔はしないコトにしたんでしょw

小泉も外務省役人から色の意味くらいレクチャー受けてると思うが、
自分に似合う色選んで酋長を生暖かい目で見るコトにしたんだよw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:42:01 ID:tFPLsyqT
日本の感覚だと迎える側は控えるんですけどね。
まあお国が違いますからね。
営業でお役さんのところでノムみたいな事やったら大問題なんだけどね。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:44:21 ID:ktSqRVmd
>>23
藪と小泉の間に見えるのがトレド?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:45:12 ID:QhOzyHdI
袖が以上に長くて、お下がりみたいに見えるのは漏れだけですかそうですか。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:45:46 ID:sbwG3M8X
日本でやるならフツーに紋付袴がいいよ。女性は袴で。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:50:10 ID:128/+MkG
>>383
いや、漏れもそれ気になってた。
ステレオタイプな中国人とか胸の前で手を組んでたりするけど、アレのためかね?
386:2005/11/19(土) 23:50:39 ID:3ccsjGZp
ノムはニダーの気ぐるみ。コキントはシナーの気ぐるみ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:51:20 ID:PWC06OX+
そもそも黄色が王族の色っていうのは中国の伝統だよな。
韓国(笑)
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:53:30 ID:/q4+euTo
>>373  何着ても、サマになるな小泉は
昨年の参拝の時の紋付き袴でも、自衛隊の式典の時のモーニング姿でも、とても似合っていた
人によっては仮装みたいなカッコになるもんなのに・・・
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:53:37 ID:88D7bAXw
韓国の王族?中国の使者を土下座で迎えたっていうアレ?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:53:52 ID:oHuWVOeX
>>378

ほとんどウホッな関係だなあ、ここまで仲良いとw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/19(土) 23:56:33 ID:82/tF5KR
>>390
でもプーチン大統領は小泉総理を愛しちゃっているから、
泥沼の三角関係が・・・

核の飛び交う、そんな愛があってもいいじゃない。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:00:46 ID:4xEk1KwW
>>391
核と優しさに包まれる小泉w
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:07:12 ID:IcSchNuy
>388
堂々としてれば結構ねイケて見えるけど。
小泉はガチで変人だからな。
素なんだろうな。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:12:02 ID:ksR1HziV
生意気なノムヒョンをシめてやるッ!

小泉総理が見守る中、制裁は行われた。
既にノムヒョンの口中ではプーチンのドス黒い欲棒が暴れている。
「大統領、飯島くんのお尻がおねだりしているようですよ」
小泉の声に応じて、ブッシュのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
そのラプターの如き凶悪さに、恐怖に顔を歪めるノムヒョン。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、ノムのポークビッツは硬度を増していく。
−ノムヒョンにとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだノムの9cmの物を、プーチンが絶妙な舌技で剥いていく。
豆粒大の亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
ブッシュの淫槍がノムヒョンの菊門にねじり込まれていく…。

環太平洋首脳によるド迫力の4Pファック!

まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。APECはまだ終わらない…
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/20(日) 00:12:05 ID:mhvYE/pW
>>382
http://us.news3.yimg.com/us.i2.yimg.com/p/rids/20051119/i/r4486444.jpg

そう
そして小泉とブッシュに連行w
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:12:41 ID:C6wAtBGz
小泉は灰色好きだなぁ、いつも灰色のスーツ着てるよなぁ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:28:39 ID:sO/uYTgV
>>391
小泉が「私のために争わないで!」かw
いや、違うな。
ラブラブの二人を物陰から睨むストーカー、これだな。
下着が盗まれたり、時々変な電話とか贈り物が届くとw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:31:07 ID:fCwkByLm
普通APEC主催国がトゥルマギ?を各国首脳に着せるべきではないだろ
火種になるまではいかないけど色ごとに身分の上下が分かれてるって
知ったら気分悪くなるだろ。
これが各国の首脳に着せるんだからタチ悪いよな。
しかも、韓国以外の国はこの色の意味を知らないで
着せられてるんだから。悟れよ・・・。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:31:44 ID:NC/43gJ7
>>395
ブッシュからおい最近、支那公と仲がいいじゃねーかって突っ込まれてるのかな
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:32:53 ID:7QPInKwR
>>395
小泉・ブッシュとは対照的に、トレドの顔が笑っていない件について
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:34:51 ID:sO/uYTgV
服の色とか抜きにして、こういう各国首脳が集まるときの写真は面白いな。
集合写真じゃなくてスナップ写真みたいなやつ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:37:25 ID:PBVaCk/K
この不自然な色分けは・・・
シナが皇帝、ウリは王族、ブッシュその他は家臣で、小泉はその下の家臣か奴隷
まぁこんなトコだろな
普通こういう事すると皆違う色になるはずだからな
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:38:40 ID:G+3yIMjv
灰色は、お寺=死 の意味を持つ色とされているっぽ。

しかし、ユニクロみたいな衣装だな。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:40:46 ID:sO/uYTgV
小泉の服はグレーでなくシルバー。(ツヤツヤ素材のせいで光沢がある)
色で身分わけしてた時代に銀色の衣服はないから無問題。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:41:01 ID:ixwP3IDy
色の意味を知っている国は、明らかに黄色を外しているね

赤茶:台湾・中国・シンガポール(首相が華僑)(「オイオイ、朝鮮で着れる最高位はこの色だ」という嫌みか?)
灰色:日本・タイ

皇帝色の意味をしていて着ているのはノムタンだけ?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:43:35 ID:XHY6rHzz
小泉「朝鮮のティーパーティーに出るのならば普段着で十分だ」
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:46:43 ID:Ptiuc3hj
>>404
表向きはシルバーってことにしておいて、裏ではチョソが「灰色着せてやったぞウェーハッハッハッ」ってとこだろ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:48:16 ID:6K7GYcly
>>403
違う。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:50:49 ID:N5o0/AuD
灰色の日泰はともに仏教国だわな。
僧侶の地位はどちらも高い。そういうことね。

これって結構嫌みかもよ。小泉わざとだな。(^^)

*我が国でも薄墨色といって僧侶の色だよ。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:53:37 ID:kW3+oQGe
(中華秩序の)冠位とは関係の無い色をわざと選んだんなら、
たいしたもんだと思う。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:53:58 ID:6K7GYcly
>>409
そんな感じかも

仏教、寺、僧侶=死はおかしい。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:56:15 ID:Ptiuc3hj
でも李氏朝鮮では仏教弾圧してて僧侶って賤民階級だったわけでしょ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:57:31 ID:g8vZkSx1
純ちゃんも色に意味があるのを解かっているからこそ
銀(灰)という冠位が不明の色を選んで騒ぎを起こさない
ようにしているというのが本当のところなのではないか。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 00:59:15 ID:N5o0/AuD
>>412
だから,我が国では高貴な灰色を着て,趣意返ししてるのよ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:01:23 ID:Ptiuc3hj
>>414
問題はそれをチョソ理解できるかどうかだね
幸せ回路が作動しちゃえば効果無さそうだし
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:04:32 ID:hemmvxlx
黄色を着ている首脳の中で、ネクタイも黄色なのはノムヒョンだけ?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:17:36 ID:PS0L/ZL+
薄墨もあまり高位ではないようだけど、謙遜か。

> 法衣(ほうえ)
> 僧侶の着用する衣服のこと。古来から慣習として高位の僧侶ほど紫、紅、赤系統の色で、下位の僧侶は黒、薄墨色などの色を着用した。
> また「遁世」を示すために禅僧・律僧・念仏僧などは黒衣を着用した。
ttp://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/bukkyou_yougo.html
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:21:50 ID:CCYw9VRG
韓国が黄で支那が紅。
これだけがやりたくて、他の国の色を意図的に無作為にしてるっぽい。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:23:34 ID:C6wAtBGz
韓国の民族衣裳って華がないよね、つまんない
420unique:2005/11/20(日) 01:23:56 ID:rMKgadCN
小泉は朝鮮の光復運動家らしいなった
421八様の老師:2005/11/20(日) 01:24:11 ID:BdoDVZAK
>>409
とゆうか日本人は黒系統の色は良い意味で似合うかと、
余り派手な原色系統は寧ろ似合わないと思うんですがねえ。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:30:52 ID:YQpbS+Hq
黄色はシナの皇帝のみに許された色なのに。
ノムは中国様の許可をもらったのかねぇ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:32:09 ID:LY71+6/m
色以前に、形が悪い服だな。
なんだよこの増加装甲みたいな服。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:32:52 ID:ksR1HziV
>>422

流石にシナー様も、「しょうがないヴァカアルねえw」と生暖かく見守ってるんじゃなかろうかw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:33:22 ID:RTGt9U5q
日本で黄色は皇太子だったかな?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:33:46 ID:4p0S60YS
成金らしい選択です。W
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:53:00 ID:+j/4qh1+
- 周衣(トゥルマキ)は、モンゴルを起源とした韓国の伝統服で、チョゴリなどの上に着るコートの様な物。
基本的には色は白のみ。日帝時代に入って着色する様になった。ただしその場合も濃い色は好まず、薄鼠色、薄緑、薄青などの薄い色を好んだ。
428八様の老師:2005/11/20(日) 01:55:55 ID:BdoDVZAK
>>425
天皇陛下の正式に着る装束の色は黄櫨染(こうろぜん)とか、
皇太子殿下の着る装束の色は黄丹(おうに・おうだん)とゆうオレンジ色に近い
色とか・・因みに天皇の色は平安初期の弘仁11(820)年に定められたとか。

http://www.kariginu.jp/sozai/sozai9.htm
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:56:31 ID:+yJ986bb
色を各自選んでるんだと思うけど(もしそうでないなら色によって序列があるから失礼すぎ)、
それぞれの色の意味を各首脳に周知徹底したのだろうか?
ノムはちゃっかり皇帝の黄色を着ているところが最悪だ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:57:16 ID:zmahSQvO
どうでもいいけど、APECっていつもその国の民族衣装着せるの?
431八様の老師:2005/11/20(日) 01:59:31 ID:BdoDVZAK
>>429
まあ任期が終われば投獄されるか海外逃亡するか・・
どちらになるのやらw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 01:59:39 ID:wmMoXrra
日本の場合、最高の色は紫でOK?
皇族になるともっと違うのかもしれないが。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:00:30 ID:jYMcARD5
>>424
シナがそんなに優しいわけ無い
暗殺者の一人くらい送ってるくるよw
434 :2005/11/20(日) 02:01:51 ID:7mpMccvx
なるほど。小泉が死を示すグレーにしたのは
韓国に引導を渡す役割ということだな?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:03:50 ID:U5gLL46W
カッパ?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:04:44 ID:XrGYAAKl
リンカーン発言にこんどは王族の色でホルホルか
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:22:24 ID:LoP2a+HQ
袴の色が灰色だから、小泉はグレーを選んだだけなんだろうな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:25:57 ID:pxQaiJ/1
>>432
それって坊主と欧州の事ジャマイカ?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:30:39 ID:gAzLReyP
ラブホテル首脳会議の風呂上り撮影かとオモタ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:31:07 ID:vN5/coyN
>>430
一応お約束ってことになってる。
でも大抵は同色で統一している。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/20(日) 02:36:31 ID:gfqQsclj
一番驚いたのは、チョウセンヒトモドキに色を識別する能力があったことだ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:39:29 ID:iB5//iBg
いや、においで識別したらしいよ。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:40:57 ID:1e06p8f1
相変わらず失礼な奴らだな。
とりあえずキチンと借りは返すから覚えとけよ。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 02:58:57 ID:NC/43gJ7
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 03:08:29 ID:sO/uYTgV
過去のAPEC画像をまとめて見れるサイトない?
各国の民族衣装着てる写真だけでいいんだけど。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 03:09:59 ID:PS0L/ZL+
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 03:11:16 ID:sO/uYTgV
>>446
ありがとう!
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 03:15:08 ID:1h1xDqh7
ホスト国が、一番良いとされている色を着用する時点でバカ丸出しだな
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 03:59:04 ID:YUfkugPl
まあ、黄色やら赤を着ている時点で、田舎者丸出しなわけで……
韓服は着たくないが、無理に着るとしたら自分も灰色を着ると思う。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:19:17 ID:ThBxTgW6
伝統的な服というわりに材質テカテカ安っぽいぞ、
普通こういうのって古くから伝わる織り方とかあるじゃないの?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:32:39 ID:k+ayH5K6
日本はハッピ着せてなかったか?
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:38:41 ID:0ik9kUV9
>モンゴルを起源とした
wwwww
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:40:55 ID:6LSX4Eed

ギャハハw
チョンの意図丸出しだな。

勝手にやってろよバーカ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:47:36 ID:2AR1Za4T
小泉ってグレイのスーツばっか着てるじゃん。
好きな色なんだろ。自分で選んだのかもよ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:48:10 ID:aySX6Ytd
ワビサビがない。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:53:16 ID:6LSX4Eed
>>454
そーか。
自分で選ぶみたいだな。

・今回の服は自分で選択した色。
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj051116-X430.html
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 04:56:11 ID:LGqt0cGU
仕切りのないトイレでケツ丸出しでウンコひねり出しあっている民族が祭りのふんどし笑うんだから
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 05:05:22 ID:DfKIOeXy
このグレーは小泉さんのセンスが良いし、目立ってる。
王族の色なんて知ったことか!
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 06:06:53 ID:0ik9kUV9
>>457
ここぞとばかりに、日本人のそもそものルーツは海洋民族ですから、
と言ってやればいいのよw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 07:37:06 ID:m9YuzwDh
色なんてどうでもいいじゃん。
身分を表すったって昔の事でしょ。
そんな事にいちゃもんつけるなんて狭量だ。
好きな色を着ればいいんだよ!
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 09:02:57 ID:jduqK3V4
なんで女装してんだ?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 09:09:25 ID:JFZDO5rh
>>460
洗練された外交感覚のある国であれば
服の色で身分を表す風習がある場合、同じ色を用意する気配りが当然。
自分だけ最高身分を表す色を着て写真に写って、いい気になってるのは
アイコラで自分のハーレムを作ってる野蛮人と同じ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 09:19:37 ID:bqPt5RoL
やっぱり灰色かよwwwwwwwww
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 09:43:28 ID:vRAptKVa
皇帝や王が絶滅した中韓が、赤・黄の衣装でホルホル。片や、永く皇国・王国として独立を保ってきた日本国・タイ王国が、揃ってグレーの衣装。ププ。 「いやぁ〜、妙な劣等感から解放されてるって、本っっ当ーにイイですねぇ〜♪」 良かったネ中韓。(はぁと
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 12:59:57 ID:+zMtUUzr
結局、共産革命とか、IT先進国だとか言ってみたところで、中華思想に未だに縛られたままなんだよな。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 13:15:55 ID:T4OWD34h
どうでもいいけどほんとに無礼な国だなw 笑っちゃうよw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:13:55 ID:n2AmhOSG
しかし、位分けできる民族衣装を各国首脳に着させるのはいかがなものか?
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:21:24 ID:97o0hGbW
>>18
ぜんっぜん、
和をもって尊しとなしてないけどなw
469お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/11/20(日) 14:23:21 ID:NaSV1bqP
なんだこりゃ?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:27:46 ID:gEDMXXn9
マタニティードレス
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:33:51 ID:97o0hGbW
つうかアロヨたんピンク?
かわええな。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:37:54 ID:er8tOBTN
http://ca.c.yimg.jp/news/20051119173118/img.news.yahoo.co.jp/images/20051119/jijp/20051119-04106078-jijp-int-view-001.jpg
・実は服の色には階級がある
 皇帝:黄
 太子:橙
 老臣:白
 忠臣:赤または緑
 道化:黒

我らが小泉純ちゃんに着せられたのは一人だけ灰色。
灰色は韓国では普通 僧服(承服)で使われる。意味は、死 (death) です。
李氏朝鮮時代は仏教を弾圧してたので、僧侶の身分は賤民でした。

以上他スレよりコピペ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:39:59 ID:uu2m/gf3
小泉さんは灰色じゃなくて、これ銀色らしいよ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:44:38 ID:pgqv12XD
日本は公家、武家、忍者、僧侶、町人等
身分・職業が衣装の形で表されているが
マツケンサンバの衣装を混ぜて用意しておけば
ノムは勝手に選ぶだろう
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:49:18 ID:qPQg62yn
これはビニールカッパですか?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:49:24 ID:1XJefamw
うちの猫と同じ色だな小泉・・・
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 14:49:37 ID:J2H78Tnj
こんな原色バリバリの服から選べって言われてもなあ…。
日本人の感性じゃ灰色以外選びようが無いだろう。
青や橙や黄色なんて10代のガキならともかく国家元首になるような年齢の者が着る色か?
茶色でもせいぜい30〜40代までだろう。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 15:11:36 ID:WgGO4oAg
APEC 2005 韓国
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56236983&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56236972&cdi=0

APEC 2004 チリ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51792409&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51792405&cdi=0

APEC 2003 タイ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=2623040&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=2622015&cdi=0

APEC 2002 メキシコ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=1535493&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=1535487&cdi=0

APEC 2001 中国
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51342691&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51342692&cdi=0

APEC 1997 カナダ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=1144518&cdi=0

APEC 1995 日本(大阪)仮装はしていないけど…
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51398942&cdi=0

APEC 1994 インドネシア 何故か沢山、写真があった
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599787&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599771&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599770&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599769&cdi=0
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 15:36:40 ID:05ohGqEu
ホスト国としての資格がない劣等民族がやると
こうなるんだろうな。
大体序列のあるようなものを着せる事自体が失礼極まりない。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 16:14:55 ID:jIwC6/45
もし日本にノムが繰るようなことがあったら
落ち武者のカッコさせてやろう。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 16:45:51 ID:elPV69r5
韓国なんか気にせず、在日を日本から追い出して、竹島奪回しようぜ。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 16:55:45 ID:V+Kfya/4
小泉さん、髪の色に合わせてもらったな。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:00:15 ID:/0d/YOH3
各国の偉い人たちがコスプレ大会してくれるのは
A(ryの名物企画だな
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:08:03 ID:ymsHkiQ5
劣等土民のやることは
こんなもんだ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:13:27 ID:WYgzxSRD
中国皇帝の前で良くやるなぁ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:19:09 ID:D3HwOhAI
属国コンプレックスを払拭したかったんだろ
だから宗主国の黄色を着ました
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:22:37 ID:Zes4zuXY
選ぶとしたら、やっぱり灰色でしょ。
黄色を選ぶ日本人がいるとは思えんし。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:23:15 ID:Cbe4x1nv
色に序列があることは伏せておいて、一番いい色を選ぶところがやはりチョンだな。

ホスト国なのにウリがウリがで、控え目にふるまう余裕がゼロ。

こんなことでしか、自分を慰めることができないんだろ。井の中の劣等犬。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:34:22 ID:s7gU8WJ1
なに、この竹の子族みたいな服
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:40:30 ID:Ep1U96fG
正直これはダサい
帯ってか結び目が胸の上ってのがどうもダサく感じてしまう
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 17:59:40 ID:EQI6Vg/x
>>色に序列があることは伏せておいて、
普通は序列がある場合、全て最高位の装束を用意して、
「ちなみに黄色は古代朝鮮の国王が着ていた最高位の色ですよ」
などと言うのが外交儀礼なんだが、そうしようとしても韓国の場合、
どうしても中国皇帝が最高位なため、最高位を用意することが出来ず
おまけに中国の元首も同席している以上、下手なことをすれば
また歴史認識問題にまで発展してしまうから、
隠しておくしかないというのが本当のところジャマイカ。ノ哀れ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 18:07:35 ID:ZkSWJIGJ
あの写真を見たときに韓国は後進国だなぁって印象を受けたんだが・・・。
やっぱりやっている事は後進国だったか(w
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 18:22:01 ID:PiD3kCsS
日本に首脳集めたときに和服着せるだろうか
歴史コンプは根深いな
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 18:28:28 ID:EYoeuFif
小泉は色の違いが格の違いだということくらい
気付いてるだろうなあ。

歴史では冠位十二ナントカをまっさきに、お勉強
するしね。たいていの日本人なら。


で、わざと悪い色を選ぶ純たん萌え。
495闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/11/20(日) 19:18:06 ID:zI9KToiJ
>>493
いつぞやはちゃんちゃんこみたいなの着せなかったっけ?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:21:54 ID:cb6Yvb81
普通こんな変なもん他国の首脳に着させるか?
センス悪杉w
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:33:18 ID:uOwI+VlY
アロヨ大統領の桃色は異彩を放っていてカコイイね
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:36:55 ID:V+Kfya/4
>>489
いくらなんでも竹の子族は言いすぎだろう。
もう一度よく画像を見直して・・・・・・・・( ゚д゚)ほんまや。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:37:50 ID:oN2rJexs
>>350>>357
アメリカは喧嘩上等、支那は天上天下唯我独尊、日本は神風、韓国は金正日我命あたりが良いんでないかと。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/20(日) 19:41:20 ID:TU6/I0iQ
ヨーロッパ人にとっては、
青は正義
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:43:15 ID:ST2yFT6A
アメリカ人にとっては緑は禁忌なんだっけ?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:47:30 ID:lUMnccsO
上に羽織るくらいならいいが
下まで着替えるのはキモい
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/20(日) 19:48:30 ID:TU6/I0iQ
緑はアイリッシュ系の色、なんかお祭りあるでしょ
504緑一色 ◆A2nmdR3mJs :2005/11/20(日) 19:49:06 ID:pOgTWZE2
>>501
欧米人って緑は悪魔とか幽霊の色って認識があるそうで、
漏れのバイク(カワサキ)が緑色なのをみて変な顔してたな、、、
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:51:25 ID:a43D033g
>>504
(;´Д`)カワサキカラーじゃん・・・
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 19:54:29 ID:N5o0/AuD
上下(かみしも)用意して特亞首脳には浅葱色着せよう。
507元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2005/11/20(日) 19:58:27 ID:oN2rJexs
浅葱表の田舎侍ってか。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:02:41 ID:w2Sj21rC
★韓国の事情 『惨めな属国だった歴史を隠したい』
http://hyperfavoritebooks.livedoor.biz/archives/50226076.html
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:03:34 ID:gWn59iRW
皆、どてらでも着てんのかと思たw。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:04:26 ID:irb2jleY
>>495
APEC 2005 韓国
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56236983&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=56236972&cdi=0

APEC 2004 チリ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51792409&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51792405&cdi=0

APEC 2003 タイ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=2623040&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=2622015&cdi=0

APEC 2002 メキシコ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=1535493&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=1535487&cdi=0

APEC 2001 中国
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51342691&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51342692&cdi=0

APEC 1997 カナダ
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=1144518&cdi=0

APEC 1995 日本(大阪)仮装はしていないけど…
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=51398942&cdi=0

APEC 1994 インドネシア 何故か沢山、写真があった
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599787&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599771&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599770&cdi=0
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=50599769&cdi=0
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:05:33 ID:8oXXasC5
>506
いやぜひ純白の裃を
そして短刀を三方に載せてお出ししたい
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:06:50 ID:N5o0/AuD
>>506
だから正式には浅葱色なのよ(笑)
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:08:06 ID:N5o0/AuD
おっと。
>>512
>>511へのレスだ。すまそ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:16:02 ID:8oXXasC5
士道不覚悟なり。依って自裁を命ず!と小泉に宣告してホシス
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:17:12 ID:8oXXasC5
ちなみに田舎侍は浅黄裏ではなかったっけ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:18:23 ID:YpvCCfdg
おでこに三日月も忘れないでw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:19:41 ID:syCtQHCt
>>505
いや、だからカワサキは敢えてグリーンにしたんじゃなかったっけ?
モンスターマシン=カワサキのイメージを定着させるために。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:21:35 ID:uoF2eA93
誰か小泉に白扇をとらせてくれないかなぁ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:22:15 ID:yn6qDOov
特亞には切腹なんてさせない。
斬首がお似合い。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:41:53 ID:gWn59iRW
>>519
> 斬首がお似合い。

張り付け獄門が相場だろう?w
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:43:55 ID:ZkSWJIGJ
>>519
竹のノコギリ・・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:45:10 ID:672uCi+W
灰色なのは奴隷だなw
523元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2005/11/20(日) 20:47:17 ID:oN2rJexs
>>515
そうだったね。浅葱表なんか田舎侍の新撰組か神主さんの袴位だわな。
ご指摘有難う。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 20:47:30 ID:pxQaiJ/1
>>519
此処は温情で磔の刑で一思いに
525蒼き野獣:2005/11/20(日) 20:48:42 ID:XOenii33
>>524
磔の上、一思いにゴビ砂漠にでも放置しますか。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:08:06 ID:N5o0/AuD
支那首脳は竹島へ,朝鮮首脳は択捉へ島流し。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:10:23 ID:eivqWJVp
こんな格好で剣道していたのか?

どこに刀を差したんだ?
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:11:35 ID:yn6qDOov
だったら、ニダーはカンザシ職人に蹴を入れられたうえグサリ、シナーは三味線屋の糸に引っ張られてピンッ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:14:35 ID:8SXH482f
「韓国やなんかで私の葬式だされちゃってねww」って言う総理だからな
ホルホルしてるのを逆にホルホルしてそうな小泉だ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:23:11 ID:0MwwqV0G
日本にきたら紋付でいいんじゃん?
ちゃんと紋も考えてあげて、それぞれに用意する。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:23:51 ID:prfgJfTa
民族衣装自体捏造だから色なんてどうでもいいだろ
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:24:57 ID:pBfF9hgQ
なんでこんなだせー民族衣装着せられてnの?
普通の姿で出させてやれよ

ていうか、園児でも作れそうな衣装だな。朝鮮の民族衣装って
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:27:57 ID:vN5/coyN
>>527
脇の下
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:29:11 ID:SxsOyUxg
そもそもなんで民族衣装なんか着なきゃならんのよ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:36:46 ID:C6ZDDeRg
小泉さんが紫を選んだらビックリだけどさすがにそれはしないよね。。さすが。
で、酋長が黄色ですか・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!
WWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwww
mmmmmmmmmmmmmmmmんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!

死ね。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:39:34 ID:4ltT/jc0
次は日本か。各国の首脳に着流しを着せたい。
そのときの首相が麻生だったら恐ろしいが
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:41:31 ID:2v49CCbH
>>536
>そのときの首相が麻生だったら

なにその長ドスが異様に似合いそうな総理
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:41:52 ID:GNs5rkwI
まあ、中身の不味いお菓子ほどパッケージに凝るものだ。(w
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:44:47 ID:N5o0/AuD
>>536
酒外相,百合子官房長官でよろしく。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:51:18 ID:094Wld80
服の色などどうでもいい
朝鮮人は強姦好きな色キチガイということは事実だがな
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 21:53:37 ID:T4dVl63P
>>535
無効の序列で、紫って何なの? 罪人?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:02:05 ID:UhFr9cmP
>>541
禁色の1つで、黄色と同じく、皇帝かそれに順ずる人が着る色。

ちなみに世界的に見ても、紫は高貴な人が着る色です。
国王とかが着ると非常に高貴な感じになります。
ただし、下品な人が着るとそれはそれは悲惨な光景が・・・・・という色です。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:03:28 ID:N5o0/AuD
支那で紫は北極星=天帝の事。よって天帝の色。皇帝は黄。

一方,本邦では天皇の色。天皇とは支那語で北極星の事をさす。
よって天皇>支那皇帝 なぜ天皇が神なのかはこのあたりね。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:04:42 ID:CUIJA+7p
>542 紫が高貴な色というが、本当にそうなのか?

脱線するが、ストリートファイターでザンギエフは紫のパンツを履く
予定だったが、アメリカ人だかから「紫のパンツ履くなんてゲイ
しかいない」という一言で、赤いパンツになったという。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:06:56 ID:vN5/coyN
僧侶の最高位も紫衣だからな。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:08:24 ID:PJyGKKWL
前回のタイでのAPECでもノムヒョンは黄色だったね・・
なぜか黄色はノムヒョン一人でつた・・w
日本と米国は青で中国は赤だったね・・
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:09:25 ID:RTGt9U5q
>>542
たけのこ族
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:12:46 ID:N5o0/AuD
>>546
ま,我が国はジャパンブルー(藍)といって青色が好きだからね。
549八様の老師:2005/11/20(日) 22:26:54 ID:Qw+KAGKd
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/20(日) 22:27:51 ID:GZnmNF6/
全世界的に激しく韓流ブーム「らしい」ので、
首脳全員で4様コスプレでいいじゃんw
茶髪カツラにメガネ、首にマフラー。
で、翌日の新聞に載った記念写真を見て
欧米の読者は「なにこの仮装?」「さあ?」
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 19:40:15 ID:qsKvGjge
てかウリナラもこういう場に灰色(自称銀)を用意すべきじゃないよね。
普通なら。まぁ非常識だからこそできる業だけど
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 19:47:41 ID:0LgJT3iP
>548
たばこのピースはパッケージの色を決めるとき
アンケート調査して決めたらしい。
当時の日本人が一番好んだ色が濃紺だったとか
ちなみにデザイナーはアメリカ人だったよーな気がするが忘れた
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:19:57 ID:PCevTru9
>>537
突然、柄は白地に『南無阿弥陀仏』だな。
あ、一神教徒が騒ぐかな。残念。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:22:21 ID:bvWM4nky
胡錦濤は共産主義の赤い色をイメージしたのかな?
555553:2005/11/21(月) 20:22:33 ID:PCevTru9
アイゴー
当然、の誤りね
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/21(月) 20:25:53 ID:+HUjc74s
>553
突然!?
557556:2005/11/21(月) 20:27:05 ID:+HUjc74s
リロ忘れスマソ

麻生の時は背中に任侠とか入ってればジャパニーズマフィアの完成
558八様の老師:2005/11/21(月) 21:01:52 ID:baTzTfFO
関係ないけど紫禁城とゆうから紫は何処の国でも高貴な色では・・
確か古代ローマでも紫は皇帝の色とか(たしか皇帝紫とか・・)
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 00:27:08 ID:1UUEsDYN
美輪明宏もムラサキばっかりじゃないか。
ムラサキの人だっているし、ムラサキは高貴なんだよ。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:01:37 ID:Et18V0C+
紫は欲求不満のイメージしかないんだが・・・
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/22(火) 19:05:00 ID:BfCsMAo/

おい

そもそもチョンは100%白丁でなかったっけ
王様も皆、白丁だったわけだが・・・w
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:12:34 ID:JRFIqJhw
>>557
タロサは裸体でOK
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 01:39:11 ID:YVypGl6N
自然の染料しかなかった昔は紫に布を染めるのが難しかったので紺とか
青系じゃないきちんとした紫は王様の色とされていたようだね。

何でも古代エジプトやローマではある種の貝の分泌物から紫を作ったらしいが
1万個近くの貝からやっと数滴の紫染料しか取れなかったとか言う話を以前に
聞いたことがある・・・・・あくまでも話だが

いずれにしても黄色は中国大陸の大地と太陽の光をあらわす中国皇帝の色だな。
目黒区美術館ttp://www.mmat.jp/event/yellow/press.htm
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/23(水) 16:40:00 ID:sndnDrAe
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>562
ハァハァ