【ペルー】トレド大統領「フジモリ氏問題は、良好な両国関係には影響を及ぼさない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
457名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:21:06 ID:PJ2J+PUl0
この一件で堂々としないで弱気外交は舐められるしかないって

分かったな、

強気で時には圧力外交の方が日本の影響力をアピール出来るよ

朝鮮人にも日本の恐ろしさ教えてやれ、途端に事大してくるよ
458名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:22:10 ID:Wj7bSyV20
特定アジアのように、頭に独裁者抱いてる(抱いていた)国もあるけどな?w
459名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:22:34 ID:opTqQ1QG0
>>457
いらないけどなw>チョン
460名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:33:41 ID:7IlJeVd/0
http://us.news3.yimg.com/us.i2.yimg.com/p/rids/20051119/i/r386487787.jpg

ブッシュと小泉にサンドイッチして貰って、とりあえずホッとしたトレド
461名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:37:18 ID:0s2d4Ur70
国交断絶まだかよぉ


差別主義者の糞トレドさんよぉw
462名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:40:02 ID:te/uHr5/0
会わないって言われて通り道で待ち伏せして話しかけるトレド萌え。
それに気をよくして中国に自慢しちゃう小泉ワロス

月9あたりのドラマだと、そろそろ中国が逆上するかすり寄ってくるかの展開ですなw
463名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:56:38 ID:O60BV/0F0
他のスレにも書いたんだけど、家で毎日新聞取ってるんだけど(来年からは読売)
毎日新聞の『何でもいつでも悪いのは日本・・・』にうんざりしている。
明らかに向こうに非があっても、『靖国参拝でギクシャクしている』 とか
『首相の靖国参拝で冷え込んだ日中・日韓関係』とか『日本外交 行きずまり・
孤立』など。記憶に新しい反日デモや石油資源盗掘などは いつの間にか無か
った事ですか?





464名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:58:51 ID:qAiKGkrC0
APECでの記者会見
小泉、さっそくペルーを例に出して、中韓との靖国問題語ってた
「1つ不一致があるとしても、良好な両国関係には影響を及ぼさない」
グッドタイミングで、トレダに感謝かもな
465名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 19:22:18 ID:3HBdbHqa0
トレドは馬鹿だけど間抜けではないな
副大統領は死亡
466名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 20:15:03 ID:xX4lZIKS0
トレドは召還した大使は復帰させたのか?
467名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 20:20:31 ID:wBG5+El10
けど、早々に中国外相がペルー副首相のもとへ飛んでいたりして
468名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 20:22:57 ID:wBG5+El10
副大統領だよーう
469鬱病軍師 ◆pzDKTf/pfc :2005/11/19(土) 20:40:35 ID:vwv1D5aT0
動画を見たが、それほどGJな感じはしなかった。
つうか、違和感があったな。何だろう・・・?

この件は保留しよう。
470名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 20:42:28 ID:n+gdYYEc0
副大統領が日本と国交断絶するとほざいていたが
早くやれよ !!
471名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 20:53:59 ID:Q5ei9YxXO
ペルーと国交断絶まだぁ?
472名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 21:01:13 ID:EbpWRsXD0
ヘタレた?
すんごい力の差を感じたのかな?
473名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 21:10:24 ID:wBG5+El10
まあ、自国戻ったらまた違うかもしれんが。

韓国が来月来ないみたいだから、トレドたん代わりに日本へ来たらどないだろ(笑
474名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 21:26:41 ID:6MlKRyZ30

 トレド 「あの、小泉首相。ご挨拶させていただいてよろしいでしょうか」
 小泉 「あぁ藤森のことで何かおっしゃりたいとか?」
 トレド 「いやその (´・∀・`) エヘヘ」
475名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 21:28:24 ID:mECqYCoA0
476名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 21:38:18 ID:OdYcbnKH0
小泉でいいとか言ってる奴正気かよ
477名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 21:57:48 ID:rQP+uWk70
>>476
そりゃ本来はこんな懐柔に乗らず、すぱっとODA廃止してトレドを失脚させ
フジモリ政権を復活させるような行動力が理想だけど..

現実的には今回くらいの穏健対処でもGJかな。
478マスコミの不思議:2005/11/19(土) 22:07:06 ID:dnwuDia30

それにしても不思議だね。
なぜ日本のマスコミはフジモリ氏のメッセージを報道しないのか?
http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/183

マスコミにどんな不都合があるというのか?
政府から圧力なんだろうが、背後に何があるのでしょうか。

479名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 22:07:24 ID:1zb/geqt0
動画再うpキボーン・・・トレドたん・・・
480名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 22:07:57 ID:wBG5+El10
事を荒立てず受け流し、格の違いを知らしめて
相手の譲歩を得ながら、大国の寛容さを示すってとこか。


英国風外交の毒と胡散臭さを抜いて洗練させたつもりか。
まあ、平和国家としては理想的なんだろね。好きだけど。
481名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 22:11:04 ID:wBG5+El10
まあ、まだまだ始まったばかりか。
とりあえず1点ゲットってとこだろ。
482名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 22:13:53 ID:opTqQ1QG0
動画うp動画うp
483名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 22:30:26 ID:BvAL9HSG0
>>482
NHKはまだ残っていた。最後の部分ね
今日の民族衣装のやつは画像しかみていないよ
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/19/k20051118000192.html
484名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 22:36:52 ID:BvAL9HSG0
フジのやつをアップしてくれたのも、まだ生きてるよ
244 名前:名無しさん@6周年 [sage] 投稿日:2005/11/19(土) 01:37:36 ID:gQ1QsNig0
http://web1.nazca.co.jp/hp/travel/20051118-00000732-fnn-int-movie-001-300k-00.zip

フジの動画。 前半がキムチでうざいけど。
485名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 23:18:37 ID:OdWYNSgD0
486名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 23:22:57 ID:q3XTWwAt0
487名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 23:42:14 ID:OdWYNSgD0
馴れ馴れしく背中さわってんじゃねーよゴルア!
488名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 00:26:47 ID:xm5a3L240
まあ、トレドも悪い奴じゃ無いと思うよ。
でも、貧乏なインディオ階層から成り上がっても、
エスタブリッシュメントの便利な駒以上には成れてない。
489名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 00:33:38 ID:nx2cRasJ0
どれどれ、トレドと誰トレード?奴隷どれ?


俺は何を書いてるんだろう。
490名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 03:33:55 ID:lAke3kqT0
>フジモリ大統領が次に退治したのが官僚だった。もともとこの国には公務員試験と名のつくものはなかった。
>実力者、有りていにいえばスペイン系白人の名門ベラウンデ家とか、あのデクエヤル家とかの威光で縁故採用されてきた。
>例えば小中学校が八千三百校も不足しているというのに、
>文部省には三千五百人もの縁故官僚がいて、ほぼ全員が役付きというでたらめぶりだった。
>フジモリ氏は三千五百人のうち三千人をクビにして、その代わり、毎週一校ずつ学校を建設していった。
>国会にもメスを入れた。上下院あわせて二百四十二議席のほとんどが名門につながる白人で占められ、
>国民所得がたった百ドルなのに議員年金は一人五千ドルといった議案をどんどん通してきた。

>それを一院制百二十議席と半減し、ついでに年金も廃止した。九二年のいわゆる「大統領のクーデター」による改革である

トレドは白人貴族の奴隷ということだな。
491名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 11:55:30 ID:xm5a3L240
>>490
>国民所得がたった百ドルなのに議員年金は一人五千ドルといった議案をどんどん通してきた。
>国民所得がたった百ドルなのに議員年金は一人五千ドルといった議案をどんどん通してきた。
>国民所得がたった百ドルなのに議員年金は一人五千ドルといった議案をどんどん通してきた。

ペルーの議員と日本の議員は、けっこう似ているね。
日本の場合は、↓

●具体的には、無役の議員で月額137万5000円。これにボーナスにあたる期末手当てが718万円。
これだけでざっと年収2400万円。普通のサラリーマンには見当もつかない金額だ。
 しかし、国会議員が手にしているのはこれだけではない。これにプラスして、文書交通費と
いう名目で、毎月100万円が追加支給されている。また、これとは別に、議員にはJR各社や航
空会社の特殊乗車券(航空券)なども提供されている上に、公務出張の場合は別途実費の交通
費等が支給されるのだ。さらに、その国会議員の所属する会派には、一人あたり月65万円の立
法調査費なるものが支給される。ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われ
る学は、実に年間4400万円。 
 さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えである。三
人あわせてざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、懐に入れていた議員もかつては少
なからずいたというのだから、空いた口がふさがらない。結局、ヒラの国会議員一人維持する
ために年間6400万円以上の税金が、直接費だけで必要なのだ。


加えて、国民年金の対象者が支払いが出来ずどんどん脱落している一方、
議員年金に対する税の補てん率は、極めて大きいままである。
492名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:38:38 ID:euPGi/Of0
>>491
ていうか国会議員の収入が国民平均並み、という国が世界に存在するのか?
493名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:48:49 ID:bc8tEeGH0
>>490-491
議員年金というのは、国際的に見ると通常議員たちの出し合った予算内で互助会的に
予算を捻出して行くもので、国庫に負担を求めるものではない。

しかし、日本の議員年金は、元々が野党議員で議員引退後生活保護を受けるなど、
社会党・共産党の議員の生活困窮が国会で問題になり、これを救うために作り出された
制度なので、成立時から国庫負担が前提になっている。

自民党から廃止の声が出ているのは、成り立ちがそういう野党救済目的の制度だから。
ペルー議員年金とは、そもそもの性質が違う。
494ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/20(日) 15:18:01 ID:Bf4XVcny0
チリで拘束され、ペルー政府が引き渡しを求めているフジモリ元大統領の弁護を、チリの
サリアスニク弁護士が担当することが19日、決まった。昨年アルゼンチン当局が汚職事件に
絡みチリに引き渡しを求めたメネム元大統領の送還を免れさせたことで知られる有力弁護士。
弁護態勢を本格化させる狙いだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    フジモリ、チリでの弁護士体制を強化。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  いろいろ水面下の動きがあるようだね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| フジモリの長女もチリ入りしたようですね。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l かなりきびしく入国審査されたようです。(・∀・ )

05.11.20 日経「フジモリ氏に有力弁護士・長女には厳しい入国審査」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051120STXKA005120112005.html
495名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 15:19:20 ID:4KXxvO130
>>494
お前、必死だなw
496名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 15:22:13 ID:YRz6NLMB0
>>485
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わが国の首相は忙しいんだからどいてよ!
497名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 15:58:07 ID:+T06G7di0
こいつ日系差別の差別家じゃん。
どのつら下げてはなしたいなんていってんだよ、屑野郎!
498名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 17:44:10 ID:zigC+AgH0
国民の幸せを実現する政策を強権的に実行する独裁者
     >>>(越えられない壁)>>> 民主主義の体裁をとり汚職まみれの俗物
499名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 17:45:41 ID:DXDLkYaI0
>>485
トレドいいポジションに付けたな
500名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 17:46:45 ID:e2Hh/XV80
>>495 必死でもいいじゃない、お前も頑張れよ
501名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 17:54:28 ID:YTJrmf7X0
>>484
うわ〜ww
小泉はやっぱりスゴイな。
502名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 19:35:03 ID:9q4Lq+Sn0

          /⌒ヽ
   ⊂二二二<丶`∀´>二⊃
         |    /       チョーン
          ( ヽノ
          ノ>ノ 
      三  レレ
503名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:49:51 ID:qmmGcRF+0
http://us.news3.yimg.com/us.i2.yimg.com/p/ap/20051119/capt.tok21211191107.south_korea_apec_tok212.jpg

小泉「お前さっきからウザイんだよ。」
ブッシュ「ちょっと体育館の裏までいこうか。」
504名無しバスター:2005/11/21(月) 16:39:38 ID:SefzlSv10
           ||
          Λ||Λ
         ( / ⌒ヽ
          | |>>トレド現ペルー大統領
          ∪ 亅|
           | | |
           ∪∪

  ,,,,,,,,,,,,,,
   [,|,,,●,,|]   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ゜Д゜)<  >>誤っても遅い超大馬鹿トレド、てめと在日の糞非日系(純)ペルー人は皆死刑だ!
  (”  :”)  \___________________
   |./___.:._|
   (__)__)
505名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 22:41:44 ID:SjfnqATN0
ホワイトハウスのアルバムにも載りやがったwwwww
トレドの圧倒的な勝利だなw
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/images/20051119-5_p111905pm-0110-515h.html
506名無しさん@6周年
日本大使館員が事故死 ペルー

【リマ10日共同】 ペルーの日本大使館に入った連絡によると、ペルー中部のフニン県で
9日午後(日本時間10日朝)、同大使館二等書記官、伊藤正さん(42)が乗った乗用車が
がけ下に転落、伊藤さんは全身を打ち、病院に搬送されたが死亡した。
 運転していたペルー人運転手は比較的軽いけがのもよう。伊藤さんは日本の援助で
つくられた水力発電所の完成式典に出席するため出張中だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000085-kyodo-int


これは、暗殺の可能性がある。
現政権は、センデロを多数釈放している。
実行させるのは容易だろう。