【日中】「ある程度の技術流出は覚悟している」 上海で日中欧合弁の自動車鋼板工場が本格稼働[11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<ヽ´`ω´>φ ★
新日本製鉄が中国最大手の宝山鋼鉄、欧州のアルセロール(ルクセンブルク)との合弁で上海市に建設した自動車用高級鋼板工場が八日、
開業式を行い、本格的な稼働を始めた。

合弁会社は宝鋼構内に設立された「宝鋼新日鉄自動車鋼板有限公司(BNA)」で、総投資額は六十五億元(約一千億円)。
出資比率は宝鋼50%、新日鉄38%、アルセロール12%。自動車用冷延鋼板を年間九十万トン、亜鉛めっき鋼板八十万トンで計百七十万トン生産する。
合弁工場では、宝鋼の高炉で生産された半製品を使い、日本製と同等の高級鋼板として、自動車車体外板用に仕上げる。
特に、中国で設備増強を進めるトヨタ自動車、ホンダ、日産自動車などの日系メーカーのほか、アルセロールの顧客である欧州系メーカーに供給する。
年内に自動車メーカーの認証を取得し、来春には正式に販売を始める計画だ。
同日、工場内で行われた式典で、新日鉄の三村明夫社長は「BNA製品が中国全土を覆い尽くす日を楽しみにしている」と祝辞を述べた。


中略


新日鉄の宗岡正二副社長は「日系自動車メーカーのグローバルな事業展開に対応し、グローバルに製品を供給していくのが使命」と語る。
ただ、鉄鋼メーカーが中国に進出する以上、日本の工場と同等品質の鋼材を安定供給するには、高い生産技術の現地移転が必要となる。
技術流出の防止策は講じるが、完全な防御は難しく、「ある程度の流出は覚悟している」(三村社長)という。
BNAでは、新日鉄から派遣された幹部が技術指導にあたるが、各ラインとも予定を一カ月前倒しでスケジュールをこなした。
新日鉄の現場責任者は「何が何でもやり遂げるという中国側の強い意志に驚いた」と指摘しており、将来、日本の鉄鋼業が中国に追い上げられるリスクもある。
だが、新日鉄のライバルであるJFEスチールも、広州鋼鉄企業集団(広州市)と自動車鋼板合弁工場を建設中で来春の本格稼働を目指し、
欧州や韓国の大手鉄鋼メーカーも追随の動きをみせるなど、世界の鉄鋼各社も中国進出は避けて通れない。

中国合弁事業には、政治的なリスクもつきまとうが、新日鉄の三村社長は「心配したらキリがない」と言い切る。
七月に日中鉄鋼業界団体が開催した環境交流会は、直前に起きた反日デモにもかかわらず、両国の関係者が協力して予定通り実施した。
日本の鉄鋼業界関係者は、合弁事業を通じて信頼関係を構築する重要性を改めて認識した。(


http://www.sankei.co.jp/news/051109/morning/09kei001.htm
2プロ2チャンネラー支援機構@古チューン ◆2ChOkEpIcI :2005/11/10(木) 12:34:22 ID:U324iU2C BE:237384083-
じゃあやるなよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:34:35 ID:Zfi7AMrn
>ある程度の流出は覚悟している

氏ね!売国奴!
氏ねじゃなく死ね!!!!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:34:43 ID:7AAQQ6We
まあいずれ己に帰ってくるだけのこった。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:35:22 ID:Zq9Ju1yd
ある程度で終わらないのがチャイナリスク。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:35:30 ID:9Kj1yump
オリジナル存在支那国
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:35:32 ID:Y4jh+J3z
それじゃ、ある程度のトラブルが起きても国に頼らないでください。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:35:35 ID:X5+hxY3w
もし第二次大戦で日本の製鋼技術がアメリカ水準だったら全面降伏は有り得なかったわけだが
9我儘○○○ ◆O7LZYf7ocs :2005/11/10(木) 12:36:13 ID:ieufAWY/
あんだけ半日見せられて
まだ、気づかない馬鹿がいるのかw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:37:53 ID:ceP444v0
>>8技術というより量だろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:38:31 ID:Hx8ZeP2z
損害が会社だけならいいけど、これは国全体にまで影響が及ぶ部門だから
正直、かなり不安な決断をしたと言える
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:40:11 ID:Po8wYuQw
>両国の関係者が協力して予定通り実施した。

のどから手が出るほど技術が欲しいからに決まってんだろ。
これで戦争になったら、鉄鋼会社社員の家族を襲撃するしかなくなったな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:40:25 ID:7SNttkA+
ま、普通そうなるだろうな!この前誰かが欧州は投資ひきあげるとか話してたが、株と一緒で買い時期が遅れたら損て意識があるから、投資競争になる、
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:41:25 ID:NVSXbsYc
簡単に技術流出するような旧い技術より、ある程度の基礎技術がなければ模倣できないような新技術のほうがいいかもしれん。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:41:33 ID:kYxoN6hJ
自国で全部やらせろよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:43:43 ID:uMXUlVvX
馬鹿としか言いようがないが・・・・。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:44:16 ID:7SNttkA+
日本がいかなかったら他が儲けるってことだろな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:46:46 ID:hdEXFJdH
ある程度の技術流出もどの程度だよw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:47:09 ID:OIjtWBEh
アリガトヨ〜♪、丸ごと頂き! シナは死なず。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:48:13 ID:m7WFE5u4
諸刃の剣
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:48:32 ID:54mVBYNb
しっていながらやるのは売国奴
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:48:39 ID:9fWQYCzL
寄生虫キムチとは次元が違う、ちょっと笑えないニュースだな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:49:06 ID:i5j6zSZ7
言葉も無い馬鹿
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:49:23 ID:/JOPPlZY
ある程度…率先して技術を流出する香具師がいるからな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:52:44 ID:NiJlfqpb
軍事に利用されるのが恐ろしい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:55:22 ID:GSkb94P0
バカも休み休みにしろ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:55:43 ID:naxHHSu+
技術漏洩に疎い会社はあかんね。売国行為はやめてもらいたい。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 12:56:18 ID:roFSVBu4
ある種、技術流出と言うよりも人的資質取り組み方の問題となる。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:00:17 ID:7SNttkA+
ハイテク産業とか武器産業ならいざしらず素材とか組み立てくらいなら中国にいかんと損だろな、それくらいの技術おそかれ自力で覚える
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:01:01 ID:lg99lMmW
潰れてしまえ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:01:42 ID:zKEfNI44
これは、条約違反の可能性ありです。
軍事転用可能な技術の流出ですから。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:02:59 ID:9fWQYCzL
盗み終わった頃を見計らって「もう出て行ってくれ」って言い出すぞ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:03:06 ID:fuW1Z4KX
未だに中国投資するヴぁかがいるのか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:05:46 ID:PgISYATP
こういう馬鹿な経営者をどうリストラしていくかが日本経済が
本当に復活できるかどうかのカギだな。
社員だけリストラしても上が馬鹿じゃあ・・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:06:09 ID:o7P+ElMM
自分の首をくくる縄を編んでるのか。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:06:53 ID:102OayIX
>>34

何言ってるんですか、技術渡せばキックバック貰えるからですよ。
そんなの当たり前の事でしょw 何が悪いんですか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:07:03 ID:TH+jS1kw
恩が仇となって返ってこなければいいが。まあ、今のところほぼ「仇」となって
返ってきてるのは言うまでもないけどさ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:07:46 ID:VrAn33Ux
車ぐらいだといいが、軍事技術にも転用されるだろうし
これ、日本経済にとっては、相当のマイナスだな。

ほんと、どれだけ売国する気だよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:08:47 ID:rQV1UNcS
>>36
「渡す」って何の話?
ここでは「盗まれる」話をしてるわけだが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:08:47 ID:ap/DYDev
「ある程度」が0.000000001%未満なら許してもいいと思う


まあ、そんな覚悟いらないから中国韓国と縁を切る覚悟を決めてください
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:11:00 ID:nVaHGyi1
人治国家だということを
なんで理解できないんだろう。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:11:04 ID:pmgOhmda
どれだけ金掛けて開発した技術か忘れてるか、知らないんだろうな.
無責任な事言ってるのって、なにも知らない事務屋だろ.
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:11:38 ID:TH+jS1kw
>>36
君、ODAスレにも書いてたよな。真性のチャイニーズか。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:11:41 ID:SF+rRcb0
全部パクられるぞ
そんなこと言ってたら全部パクられるぞ
おまえの私的財産までパクられるぞ
シナ人を甘く見てるとえらい目にあうぞ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:13:52 ID:XlJWLGS4
グローバル、グローバルって日本の経営者は何時も
欧米の右に習えなんだが、本当にそれで良いのかね…。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:16:40 ID:U8T5mNv2
鉄鋼とられちゃったら日本には何が残るのか
隣近所で似たようなもんばかり作るようになって困らんのか
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:25:55 ID:7FiCleWw
胃の痛い話しだなぁ・・・
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:33:25 ID:78Mvrw6o
今までは韓国企業に技術を提供してきたが、
これからは中国企業に技術を提供するということですね。
敵に塩を送ることは自滅の道を歩むことになるのではないか。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:37:04 ID:3OjQfGjE
>>1
重複

【中国】日中欧合弁の自動車用高級鋼板工場が本格稼働[11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131494846/
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:37:21 ID:ylhjSz16



日本にとって技術とは軍事独裁国家の侵略に立ち向かえる経済力の
唯一の源泉、いわば生命線なのにそれを当の軍事独裁国家にくれてやるとな??

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:38:12 ID:xVVaMvcj
「ある程度」で済むかボケ!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:38:27 ID:G6px7SaB
「ある程度」かい。
ケツの毛まで毟られるのが落ちだわな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:39:01 ID:bTf3GmrR
>「ある程度の流出は覚悟している」

まさに売国奴。
資源の乏しい日本にとって技術など知的財産は国の宝だぞ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:49:37 ID:bTf3GmrR
スパイ防止法が必要だよなぁ。
海外進出企業が情報流失したら罰する法律が必要。
もう団塊のボケ老人はやることが無茶苦茶すぎ。

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:51:08 ID:a/oTJ5i8
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:51:53 ID:eCFzWROR
日本の技術の中国への流出→中国企業の躍進→在中日本企業業績不振→中国から撤退→世界から撤退→倒産→日本国民総無職化→日本滅亡→中国に占領され、“中華人民共和国日本省”にめでたく変身→朝日喜ぶ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:55:41 ID:7x9KBc/0
比率 新日鉄38% 危ないね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:58:59 ID:OycHHucW
これは軍事技術に必要なものでしょ。。。。。。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 13:59:46 ID:ysiM9IUx
この分野でも製造工程のブラックボックス化って出来るのかな?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:02:18 ID:9fWQYCzL
>>59
特亜にブラックボックスは通用しない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:07:19 ID:Jw76gl2j
メイドインジャパンのブランドを捨て去った日本
最近の海外の工場でつくられた製品はリコールだらけ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:10:37 ID:um67lPSb
しんにってつはばかだね。
かつて韓国に援助して製鉄所作ってやったのにないがしろにされたくせに
いまじゃ自社の刊行物にチョンの女議員の捏造コラムをのせている。
ばーか。

「鉄と鉄鋼の本」
編集者 新日本製鉄(株)
日本実業出版社 2004 1800円
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:11:03 ID:afb0AvfQ
何処もかしこも自分の企業が儲かるなら、国内経済は
どうでもいいんだな。売国奴め。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:13:58 ID:9fWQYCzL
>新日鉄の三村社長は「心配したらキリがない」と言い切る。

ここは例の決めゼリフを使わなきゃあ>社長
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:19:29 ID:ugtz39Rt
“ある程度”どころで収まるかどうか


危機管理のできない社長を持つと社員も大変だな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/10(木) 14:24:25 ID:C9Y2YKwB
日本を滅ぼすのは結局こいつらだな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:25:48 ID:IhaELt16
長年にわたって蓄積された技術ってのを金勘定でしか見ることが出来ない馬鹿社長だな。
68我儘なんとか ◆VnuLlPoDho :2005/11/10(木) 14:26:36 ID:uHSBxgAF
日中合弁企業で取り仕切った役員は
技術流出しても責任を取って辞めるだけだからな
そして忘れた頃にまた役員に復活すると…

中国企業の成長そして安い労働力を武器に安い製品
それに太刀打ちできなくて日本の従業員リストラ、賃金カット

責任感全くないね…お偉いさんは
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:29:07 ID:dvOREjq0
だが、心配の(略
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:36:40 ID:w5dZkpCf
よし、次期浅生総理のスパイ防止法に期待しよう
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:38:23 ID:/uXQWx0/
安けりゃ良いってもんでも無いんだがな…
SONYみたいに落ちぶれるだろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:46:28 ID:5bNX28Za
製鉄業は既に粗鋼の類でチョンチャンに押されて業績が悪い。
溺れる者は藁をも掴む
が、所詮それは藁でしかないってことだ。

ますます溺れる羽目になるのは目に見えてるな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:46:42 ID:XYrOVWMl
>>71
1行目と2行目がつながってないような。
ソニーの落ちぶれた理由は・・・。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 14:52:44 ID:7kDuzP/X
村上ファンドよ、新日鉄を買い漁って、クズの様に売り飛ばせ!!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:03:53 ID:64PO6IQe

担当者、中国の女や金の接待漬けされたんだろうなぁ・・・・

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:08:47 ID:zeJpIy3s
新日鉄の独断で、他社が迷惑こうむるの図だよな。
長期的に見たら日本が首絞める事になるというのが、なぜ分からんのか。
77(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/11/10(木) 15:09:41 ID:JQo0pkvb
「ある程度」ね。


全部ってことも覚悟してるんだろな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:10:35 ID:pPAyHH78
日本企業が独自に培った技術を簡単に反日国に提供する売国企業家。
いずれチャンコロに技術移転ができれば日本企業を追い出し、
世界中に輸出する。

バカな売国経営者たち。
スパイ防止法や国家反逆罪を法整備し、新日鉄やトヨタの幹部を投獄しろ!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:10:43 ID:mWftJ74k
新日鉄は、かつて韓国で同じ事をして恩を仇で返された事を忘れてるのかマゾなのか。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:13:59 ID:1mh3bE/M
技術流出してもいいって病気なのか?>新日鉄
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:16:36 ID:ipQ1AyQF
今更、恩を仇で返すような中国に進出してどうする気だ?
中国バブルが崩壊したら問答無用で国に接収されるぞ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/10(木) 15:16:59 ID:C9Y2YKwB
あほなんですわ。あ・ほ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:19:23 ID:1rKjO3Rt
>76
プラントを輸出するのは最後の製品を売るということだから、鉄鋼はもうおしまいだな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:21:21 ID:NE1tmL7e
覚悟するんじゃなくて、わかってるんなら対策とれよ。
マヌケか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:22:27 ID:64PO6IQe
>>84
流出させる気マンマンですw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:24:32 ID:baUM2psK
こうやって、段々、産業が潰されていくのか。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:24:35 ID:zrK63zyh
>>84
シナ人の機械の使い方見てると、技術流出はある程度にしかならん気がする・・・
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:25:16 ID:0DZGt4Gg
新日鉄さん   あまあああああああああああいいいいいいいいい
煮過ぎたおしるこ並みにあまいよおおおおおおおお
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:30:38 ID:qzLJWqwH
支那女の魔力は恐ろしいのう…
こうして国益がどんどん奪われる…
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 15:51:15 ID:U8T5mNv2
ダム、鉄鋼所、空港 その他各種取り揃えまして
最大級最新鋭でお届けしておりま〜す  ピ ポ パ ポ-ン

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 17:33:58 ID:YTqFzF6q
ソニーみたいに国家プロジェクトに参加できなくなっちゃうぞ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 18:50:03 ID:Tj949ddf
  | ∧::::::::::::::::::::::::
  | 中\::::::::::::::::::
  |`ハ´)::::小日本
  ⊂::::ノ::::::::::::
  |::y::::::::::::
  |:::)::::::
  |:::::::
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 19:09:20 ID:xqxjagI3
さては中華マムコに一杯食わされたな
94やしきの☆ ◆M2TLe2H2No :2005/11/10(木) 19:09:32 ID:UJqdxJc7
 これは、新日鉄が中国資本に食われるのも、時間の問題だな。
その時に、現任の取締役が、ノウノウと残っていられるとでも思ってんのかな? 
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 19:09:45 ID:GRpaJhCO
>>87
同意。

おれら素人が新日鉄の技術を事細かに教わっても使いこなせない
のとあまり変わらん気がする。

だいたい、支那人って日本人より20年は早く西欧の新技術を
導入したんだよね、阿片戦争なんかで負けて。それで現代の
この体たらくだから、連中の雑さ加減じゃたかが知れていると
思う。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 19:50:23 ID:MVSKNXx0
>>95
だが心配するにこしたことはない
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 19:55:41 ID:T5YSqo0n
>>1
はああああああ?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 19:57:58 ID:T5YSqo0n
>>63
やっぱり知的財産保護って政府が積極的に関与すべきだよな
アメリカはそれで復活したし
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 19:59:15 ID:vB2NNjfL
>>3
こういう過剰な反応、笑えるねwww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 19:59:47 ID:mvtozTnK
新日鉄は何を考えてるの
101パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg :2005/11/10(木) 20:02:24 ID:EH6kXFNh BE:539040588-
最近会社で中国製の冷延鋼板買って見たが、真ん中にでかい
穴がいくつも開いていて、使い物にならなくて全部スクラップ
になりました。日本との技術格差10年どころではない
50年はある。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:14:19 ID:FcHavZcV
昔の軍人さんがよく使った言葉だろ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:15:21 ID:FcHavZcV
新日鉄は脇が臭すぎる
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:25:03 ID:bp4GS+3T
まあ、技術だけはなんとしても守ってくれ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:30:09 ID:FmlIFq18
>>101
スクラップ素材を買ったと思えば、わりといいのが来たのかもしれないねw
106 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:33:46 ID:TLEmTQ3j
>「ある程度の流出は覚悟している」(三村社長)という。

経営者としてあるまじき発言だ。経営者として失格、株主から非難されるぞ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:35:38 ID:E1iKf4lZ
痛い目に合えば良い。やり直しがきかない現実を卓上と同列に済むと思うのなら。
108Nanashi:2005/11/10(木) 20:37:21 ID:BpO1djnR
>>101
日本では50年前はおろか、戦前でもその手の粗悪品は
無かったはずですが、何か?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:39:09 ID:hi5MbMR6
凸いっとく?
110パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg :2005/11/10(木) 20:44:08 ID:EH6kXFNh BE:33690522-
>>108
なにしろ使えそうなところでも、たとえば2ミリ厚の鋼板で
1.2ミリから3.5ミリもあり、日本の精密プレスでは
型が壊れるとユーザーさんに言われました。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:46:15 ID:FCbD5A68
今はよくても次の世代の人たちが苦労するんだよね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:48:07 ID:GRpaJhCO
>>96
もちろん、それは同意。連中のレベルが低いことと、わざわざ
敵に塩を送る行為を容認することとは別次元だわな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:49:55 ID:NzmJNKlH
日本の製鉄技術は世界一だがこれも中国に持っていかれる訳か。
数年前に中国に進出して撤退した日本企業から何も学ばなかったのか…?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 20:58:01 ID:mnByHBPk
>>113
今までと全く違う方式の新型の炉が実用化されれば、うまくゴミを売り飛ばしたな
と言えるかもしれんが、仮にそうなったとしてもある程度のレベルまでは
技術を教えてしまうだろうから足を引っ張られてこけるだろうね。
技術を知らないバカに限って、技術は放っておいても進むもので
最新最高の技術以外は金にならないと考えている。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:00:33 ID:yihpMMIt
技術の流出をしかたないと言うなら、株主訴訟もしかたないよな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:06:18 ID:7yl5CeFt
戦争になったら、この馬鹿ども外患誘致で死刑な。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:07:00 ID:pLOQX8uE
はずれの技術も混ぜておきました。
118これはなに?:2005/11/10(木) 21:07:16 ID:uADMTJPh
【韓国】高宗・純宗・英親王…貴重な朝鮮末期・皇室の写真見つかる[10/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130370954/
画像:
http://japanese.joins.com/upload/images/2005/10/20051026202747-1.jpg

「抗日一号」で検索→上から5番目「韓国史ー日帝時代,抗日運動と朝鮮総督府」
をクリック→表示されたら下へスクロール→写真が表示されるが10枚目の写真を
見てみよう。
トップぺージに戻ると首相官邸になります。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:07:42 ID:0pLowHm8
中国は四千年もの歴史を持ち、人口も13億もあり最近は期待も大きい
国だ。だがよく考えてみる必要があるのではないか。巨大な成長市場で
はあってもインドのような民主主義と異なる一党独裁国である。確かに
偉そうな態度はあるが、GDP成長率も高く為替格差を引いた実質の
大きさでは日本の2倍にもなっているというが、経済規模の大きさ
なら確かに先進国に匹敵しても、それに伴う民主主義として基本的に
先ず必須の宗教の自由や選挙権すらない。市場経済も導入されよい方向に
進展していると国際社会は見ているが、まだまだ十分警戒する必要ある
国で、不安な部分を持っているのではないか。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:09:16 ID:iLyMwvSx
しかし、いずれ日本市場はあぼ〜ん確実なんだしなぁ・・・。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:09:53 ID:Atrzrctn
ばかだ・・ばかすぎる
調子に乗りすきだ 日本の技術はすごいからと高飛車になってやがる
そういう精神は嫌いだ そういう技術は絶対に取られないように隠すものだろ・・
しかもあの中国・・すぐ軍事転用もありえる
否中国じゃなくても・・秘密にすべきだろ・・あほだ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:16:48 ID:xi/RJfQK
馬鹿かこいつら、そらお前らはいいだろうよ
技術流出しても金が入るからな。
その他大多数の企業が激しい迷惑をこうむるんだよカス!
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:17:02 ID:T5YSqo0n
産業スパイ防止法と
国家スパイ防止法が必要だな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:20:24 ID:YfCl9FH4
中国はなんでも捨てほうだいやりたい放題できるもんなwww
そりゃ工場建てるだろう
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:21:58 ID:7yl5CeFt
中共の兵器技術向上に貢献した連中は、中共の対日進攻を促した売国奴だから、
戦争になったら外患誘致罪で死刑。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:26:01 ID:0BzTGQAK
特許なんかだと上手くぼかして自社技術を守りつつ閲覧した奴が真似できないように隠してるが、
製造設備を明け渡しちゃったら、隠したはずのノウハウの部分まで開示するに等しいでしょが・・・。
結局、直近では労働力の安い中国で直接作れるから利益を得られるだろうけど、
安い中国製品の精度もあがって日本製品が売れなくなるだけだろうに・・・・。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:27:41 ID:vB2NNjfL
1990年代に「日本人はズルい」って言って
車をハンマーで叩き壊していたアメリカ人とレベルが変わらない。
つまらんレスばかりだな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:34:07 ID:o4rcd+cz
新日鉄の馬鹿さに恐れ入る。新日鉄の社員は上に対して何も言えないのか?
自分の所だけ生き伸びればそれでいいのか?
予言する。他社を巻き込んで、奈落の底へ。
日本人のお人よしを新日鉄に見た感じだ。
129中卒男 ◆TheDQNG1WY :2005/11/10(木) 21:40:27 ID:8e9bgriz
今から稼動かよ、もう撤退する時期だぞ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:52:31 ID:rew5yBUs
例えばこれ、国内向けの軍需でもあれば、まあ公共事業みたいな感じですけど、
国外に出なくても良かったとかありますか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 21:57:09 ID:0BzTGQAK
>>127
30分待ってやったが、他人の意見を批判することで自分が優秀だと思い込む低脳だっか。

違うというならつまらなくないレスでも入れてみたらどうだw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 22:02:36 ID:fxIhKWkD
ん、軌道に乗ったら乗っ取られるだけの工場に380億出したんですか。あほですね、あはは。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 22:43:47 ID:sErBXJG1
新日鐵はもう一回「大地の子」をやるのか
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 23:25:34 ID:T5YSqo0n
外患誘致罪って問答無用に死刑でそれ以外の刑罰は無いんだな
国家スパイもやっぱり最高刑は死刑か
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 23:28:56 ID:HLRQQ202
幹部が資金を持って海外逃亡する予感
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/10(木) 23:35:36 ID:XemuqoI8
なんで日本企業は将来自分の首を締めるようなコトばかりするのかねぇ。。。
137極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/11(金) 00:13:42 ID:5Xu74PzH
>「ある程度の流出は覚悟している」

って、見通し甘すぎだろwwwwww

 技術は完全丸パクリされた上に難癖付けられて工場設備から完全に締め出され、かつ向こうが勝手にコピーして
作った製品で事故が起こったから日本の技術のせいアル!謝罪と賠償をむこう50年は支払い続けろ、イヤなら社長さんの
自宅にうちからエージェント差し向けますから夜間の外出と、女性の家族は特に気をつけてくださいね!とかそこら辺まで
覚悟しとかないとさぁww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 00:30:09 ID:+/X7EmWq
最低の社長の最低の経営決断
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 02:36:39 ID:sphyAq7u
製造設備老朽化してもちゃんと持って帰れよ
リース扱いに汁
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 03:01:14 ID:EH8PNIwb
もはや 中国人が日本人に教えられるのって パンダの飼育方法ぐらいでは
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 06:46:08 ID:r1rKSA7g
>ある程度の流出は覚悟している

新日鉄の株は売りですか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 06:48:33 ID:r1rKSA7g
>ある程度の流出は覚悟している

ガンダムSEED運命・最終回の「覚悟はある」を思い出したw
その程度の覚悟ってことだ。甘すぎ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 06:54:28 ID:He5obvVM
>>141
売りが正解だろうな…
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 07:49:55 ID:N5bDfl8o
日本の鉄鋼株を売り中国の鉄鋼株を買い だな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 07:53:07 ID:a08eMncY
第2の山洋だな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 07:56:54 ID:8RihQSy5
>>140
民族浄化、領海侵犯、資源盗掘、歴史捏造、犯罪者の輸出・・・

147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 08:00:11 ID:W63hFOkv
>>146
日本人のモラルから反しますな、それ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 08:01:06 ID:W63hFOkv
>ある程度の流出は覚悟している

丸ごとコピーにほぼ近いんじゃねえの?馬鹿?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 08:43:06 ID:2z+ddoTg
新中鉄に名前変えた方がいいんじゃね・・・
150Nanashi:2005/11/11(金) 09:32:26 ID:dZTOdTcT
>>119
劣化コピーのPOSCOでさえ海外進出は宗主国を避けて
印度にいったくらいだからなあ・・・
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 09:43:59 ID:F4QbFURf
高張力鋼の技術を出すなんて、兵器の質が上がって、
将来全世界から叩かれる気がするのは俺だけかねぇ?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 10:24:30 ID:N75XDAAE
さて・・・鉄鋼株売るか
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 10:47:57 ID:pSt08OLt
>七月に日中鉄鋼業界団体が開催した環境交流会は、直前に起きた反日デモにもかかわらず、
>両国の関係者が協力して予定通り実施した。
もともと官製デモなんだから影響が及ばないのは当然。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 11:21:58 ID:pv8jB6jZ
しかしこの件、よくアメリカが文句いわなかったねぇ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 11:30:09 ID:HOTRPGRF
技術の流出が、ある程度で済めばいいがな……
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 11:41:07 ID:rxSpHzZO
俺は、日新製鋼の株を持っているが、自分勝手な新日鉄の行為は迷惑だな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 11:46:02 ID:Zw/ZMCAG
根こそぎパクられるぞ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 11:53:49 ID:aQbmtm7i
中国の企業が独立してないからな、人治国家がどんな事をするか知っててやってんのかいな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:09:28 ID:LypjGJJN
25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/11/09(水) 10:47:45 ID:cUQkOL8g
俺、鉄関係の業界紙の人間だったんで実感しているんだけど、
鉄鋼の幹部って「鉄は国家なり」の世代で、事大野郎で特権意識を持つやつが多い。
で、社長・会長クラスになってくると、最後は名誉がほしくなるわけ。
第一が財界や団体の職と勲章。
第二が、途上国に援助して感謝された、とか国の発展に役立ったなどの名声と実績。
まあ、一般人が定年後にボランティアや人助けをしたくなるようなもんだ。

実際に苦労ばかりで、技術流出した挙句に感謝されない中国での高炉建設を、
誇りに思っている老人がやたら多い。
「二つの祖国」なんかの小説モデルになったもんだから、
鼻高々に苦労自慢する。
今日、後輩たちが苦労しているのを悪びれない。
「日本はそれ以上の技術を開発すればいい」なんて平気で言う。

160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:14:38 ID:H9StxVXy
おろかな新日鉄よ
後場空売りする
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:18:25 ID:8G0PoyXm
>>159
そもそも技術は開発していくものだし、新技術はいずれ既存技術になっていく宿命だから
別に間違ってはいない。上の世代の連中を叩きたいのは解るがそれじゃゲバ棒世代と同じ
ことになる。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:20:55 ID:+/X7EmWq
中国の狙いは、日本の経済界と政界の分断
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:28:06 ID:Sfd/+c4w
心配したらキリが無い!=思考停止。(操り人形)
ああ、誰なんだこんな馬鹿に責任を持たせたのは。

まぁ、鋼板価格が暴騰するより若干マシかもな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:46:49 ID:LypjGJJN
>>161
技術を渡そうが、渡さなくても技術革新を怠ることはありえない。
新日鉄が怠けたら、JFEや住友金属に負けるだけ。
国益、日本経済という視点で考えるべき。

同じ鉄鉱石と原料炭で作る鉄なのに、中国の鉄と日本の高級鋼鈑では、
同じ炭素でも灰とダイヤモンドのような差があるようなものだよ。
そのダイヤモンドを作る技術を爺さん連中はあえて自己満足で渡そうとしているわけだ。
で、後輩たちには「もっとキレイなダイヤ作ればいいじゃん」って言う。
そんな簡単にできるはずないし、中国が高級鋼鈑を作れるようになるにしても、
その間の時間で、先行開発できるし利益も稼げる。

とにかく「俺たちがそれ以上の努力をすればいいだけじゃん」のような、
楽観的な技術移転はぜったい避けるべきだと、この20年間で学んだはず。
東芝が珠玉のフラッシュメモリの技術をサムスンに渡した結果、
シェアは逆転され、価格を暴落させられ、儲からない汎用品になってしまったような例はいっぱいある。
安い給料で徹夜で働く東芝の技術陣に、
「技術を渡した先人は悪くない。サムスンより圧倒的に性能がよく、格段に低コストなフラッシュメモリ作らないお前たちが悪い」
って言うようなものだ。

ちなみに鉄鋼業界の幹部や爺さん連中にも、
「絶対に中国に渡すな」って主張している人はたくさんいる。
阪和興業の専務とか、中国に滞在経験のある人ほど、
機会あるごとにそう声高に主張しているよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:50:14 ID:fcSed2AB
この社長、本当にアホだな。金に目がくらんでるんだろう。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:52:19 ID:lrGC998l
ある程度と思ってたところ核心技術まで持っていかれましたとさ笑
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:53:26 ID:nvVGizsw
命まで持ってかれるぞ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:54:46 ID:V9RmkKs+
政府で規制できんものなのかねえ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:57:58 ID:MOUO5qHQ
ある程度の流出はしかたないって…、こいつまだ現実をよく理解できてないようだな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 12:59:36 ID:S1YlvNaz
こんな馬鹿馬鹿しいことしておいて新日鉄の株主は平気なのかねぇ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 13:03:48 ID:S7Y2NIjN
まあ爺さん世代は戦後にアメに牙抜かれ取るからな
戦略なんてこと分からんアホ世代だからな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 13:05:14 ID:AfEl+RDu
ココム再開
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 13:38:47 ID:tD9Lw+hP
せっかく、シャープとかの企業や消費者の間でもが国産技術向上と国産を大切にしようって動きがあるのに
高級鋼板の大量生産して利益を上げたいって考えも分かるけど。
資源を輸入に頼っている日本企業全体の損害を賄えるだけの利益を上げれるのかね。

国内での購買力が低下したら新日鉄の財源も低下するってのに
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 14:06:06 ID:BawfdvZa
>>32
もちろん、資産没収付ですよね
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 14:10:49 ID:THPgKWfd
ある日突然中共幹部がやってきて、「全て押収します」
というのが現実に可能なんだから、全技術持っていかれるだろ。

反日国と組むなんて馬鹿だね。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 14:14:06 ID:vPsZh2tU
中国側のノウハウも貰って来いよ
女性の髪を入れると良い鉄が出来るとかさ
177国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/11(金) 14:15:05 ID:kQVkpNF6
>>173
目の前の鉄鋼の巨大市場の主導権を欧米に握られるか、それとも自分が握るか。
アルセロールと新日鐵は包括提携関係だが、アルセロールは合併を繰り返し
新日鐵の1.5倍の規模になっている。

欧米系メーカーの巨大化に対して日本は既に新日鐵系(新日鐵、神鋼、住金)とJFEの2グループで
これ以上の業界再編は不可能な領域に来ている。

日本の鉄鋼市場ともリンクしている中国で欧米系鉄鋼メーカーに主導権を握られ真綿で
首を絞められるか、リスクを切ってでも戦うかの淵に立たされてる。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 14:16:02 ID:Zhgzyybx
日中記者交換協定を世に知らしめるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1131623991/l50

これぞメディアが北朝鮮を犯罪国家と呼び、中国を虐殺国家と呼ばない理由
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 14:29:55 ID:mt2i36Ve
鉄鋼の生産、ロシア辺りはどうなんだろうか。
アムール河沿いに、昔工業で発展した都市があるけど。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 18:13:23 ID:UbN4AfgG
こうやって日本は不況は続くと・・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 18:26:29 ID:AiPu8wr9
軍事技術に転用されるのが一番やばい気がする
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 18:28:17 ID:4ANuRQwA
これじゃ「盗んで下さい」と言っているも同義だ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 18:28:27 ID:DraY/k8D
そういうのを東南アジアより支那に送ったほうがいいのだろうか
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 21:38:34 ID:CdaRmUXK
こういうまねをするから周辺アジアから親日が消えていくんだというのが分かっててやってるのか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 21:50:13 ID:oh6A/Gpr
>>181
真っ先に中国の軍艦、潜水艦に使われます。
186国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/11/11(金) 22:12:48 ID:kQVkpNF6
>>185
鉄に表面加工処理する亜鉛めっきの技術と高張力鋼の技術では全然関連性が無いと思うが。

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/11(金) 23:28:46 ID:5+0pDSPq
>>164
よし、阪和興業の株は「買い」だな!
188Nanashi:2005/11/12(土) 01:01:24 ID:mhRW1onW
>>187
漏れは鉄鋼の輸出関係の仕事に従事してるけど
その犯和もウリナラに鉄を輸出してるけどなあ・・・・

知ってる範囲内では、三寸の系列造船所に・・・・
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 01:13:41 ID:9Q+NS0ef
もう死んじゃえよどーでもいいよまじで
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 01:15:50 ID:XRJRnRMM
朝日以上に共同は害悪撒き散らしてる。
全国の地方紙が配信記事を垂れ流し状態だ。
共同の偏向情報を糺す必要がある。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 01:29:37 ID:PmlCVnTl
>>188
別に日本で作った製品を輸出するならいいじゃん。
ここで懸念されているのは、現地での合弁・生産による技術流出なんだから。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 02:19:33 ID:6XRR0rFG
やめてくれ・・・Orzこの流れで行くと100年後には日本はなくなってるな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 02:24:48 ID:pdya2sN+


日本に資源はそれほどない。

      +

日本は技術立国の国である。


はい。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 02:57:01 ID:NE7bH5b9
>>170
> こんな馬鹿馬鹿しいことしておいて新日鉄の株主は平気なのかねぇ


同意。これ、株主総会で問題にしろや。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 02:59:16 ID:NE7bH5b9
>>164
誰か、新日鉄に電突を!!
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 04:34:08 ID:/zYm+QIX
>>164
物凄い勢いで納得した!
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 04:34:26 ID:9Ne5LMQQ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/11/12(土) 04:52:54 ID:9Ne5LMQQ
これを読め!!  平和主義者の集いである!!

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1131249961/l50
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
売国奴新日鉄、しねよ。