【韓国】政府与党:「政権軽視、非常に不快」…指揮権発動に抗議し辞表提出した金鍾彬検察総長に [10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犇@犇φ ★

政府与党は、金鍾彬(キム・ジョンビン)検察総長の辞表を受理するか否かについて、夜遅くまで
論議を繰り返した。気持ちの上では受理したいが、政治的波紋を考慮すれば返却せねばな
らないという話もかなり出たと伝えられる。

この日地方に滞在中だった盧武鉉大統領は、辞表提出直後に電話で報告を受けたという。
李炳浣(イ・ビョンワン)秘書室長は14日夜、民政担当の文在寅(ムン・ジェイン)首席秘書官及び他の
民政担当秘書官らと深夜に会議を行なって対策を論議した。しかし最終結論には至ることが
できなかった模様だ。

表立った表現は慎しんでいるものの、大統領府など政府与党の反応は「非常に不快だ」とい
うものだった。大統領府側からは、今度の事態が「行政権力に対する不服」の意味があるとい
う話まで出た。「我々をどれほど弱体な政権と見ているかが現われた事件だ」との声も出た。
今度の事を契機として本格的な「検察改革」に乗り出さねばならないのでは、という話も出た。

ヨルリン・ウリ党の田炳憲(チョン・ビョンホン)スポークスマンも、「金総長が辞職する理由は無いし、
辞退するほどの重大事案でもない」と述べた。これに先だち田スポークスマンは、非拘束捜査
せよとの千正培(チョン・ジョンベ)長官の指揮権発動を検察が受け入れることにしたことについて、
「合理的で望ましい判断」と述べている。法律担当院内副代表の文炳浩(ムン・ビョンホ)議員は、
「検察総長が法的には(長官の捜査指揮を)受け入れながらも、政治的には不服従の姿勢を
見せたもの」と語った。世論の逆風を憂慮する声も出た。朴商敦(パク・サンドン)議員は、「世論が
与党と千長官に有利ではないようで心配だ」と述べた。ある議員は、「辞表を受理すれば保革
論争が起こる可能性があり、こちらは敗北確実。気分は悪いが返却せねばなるまい」と語った。

一方、ハンナラ党の田麗玉(チョン・ニョオク)スポークスマンは、「金総長が自らの職を投げ打つこと
で、最小限の検察の威信を保つことができ、毀損されようとしていた独立性を何とか守ることが
できた」と述べた。朴槿恵(パク・グンヘ)代表は、「千正培長官が『姜禎求(カン・ジョング)教授の救済』
に乗り出したのは、この国のアイデンティティと体制を否定したものであり、全国民が痛嘆絶望
して怒るものだ」と語った。

▽ソース:朝鮮日報(韓国語)(2005.10.15 03:51)
http://www.chosun.com/politics/news/200510/200510150025.html

▽関連スレ:
【韓国】「親北的」な論文を発表した姜教授を「不拘束で捜査せよ」と法相が指揮権発動[10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129222592/l50
【韓国】 検察総長辞任届け出す [10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129292692/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:10:04 ID:HVGvhlJj
親日派は容赦なく逮捕!!

親北派は逮捕しちゃだめ!!  わかりやすいなw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:11:07 ID:ZUz6FofM
金盧李文田千朴
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:13:11 ID:WBa3Escb
つーか意味分からん
5犇 ◆WVWG3em.dA :2005/10/15(土) 10:15:54 ID:TGHqAgJi
>>4

どこが?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:18:51 ID:WBa3Escb
>>5
あ、日本語不明瞭ってんじゃないよ。背景がよく分からんって事

どうして辞めるのか
なんで抗議するのか
ていうかなにこの法律
いやその前に法治国家なのか

などなど、たて読みが出来そうなくらいに沸き起こる疑問の数々
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:20:12 ID:+sgWf2Om
韓国の政府与党は、国家保安法という法律軽視。非常に笑える。
さすが法治主義ではなく、人治主義の国ですな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:23:06 ID:V38Nb3zH
>>6
法律的におかしい面はないだろう。
指揮権発動は、過去に日本でも何度もあるし。

検察庁の長官が大統領府の指示に従わなかったから、指揮権を発動し、
それに抗議した長官が辞表を出した。

しかし検察の独立とか考えると、世論は当然長官の味方だから、辞表を
受け取ると選挙に負ける。困ったなぁと。

お馬鹿のポイントは、指揮権発動しちゃったんだから、いまさら困っても仕方がない
ということを理解していない大統領府の連中で。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:24:31 ID:uQmkmgRw
指揮権発動については,日本にも同様の規定がある
過去にも一度発令された。検察権に対する政治的圧力だからむやみと発令されるものではない。
これに反発して,検事総長が辞任するというのは,検事総長として筋を通している。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:24:53 ID:cOdibWaw
法律に基いて親北発言を取り締まろうとしてるのに政権が止めさせようとする

親日発言は違法では無いのに理由をつけて取り締まり、事後法を作って糾弾

ウリ党って共産党?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:31:00 ID:WBa3Escb
>>8
>>9
指揮権は議員不逮捕特権などと絡み、逮捕、拘束されて活動が制約されると
国益上著しく不利益になる場合のみ、と思ってたよ。
逆にある議員の活動自体を制約する方向で発動する様な者ではないと…。

国家反逆罪容疑(だっけ?)の適用基準も、たかが講演ですら禁止とかもう
わけわかめ。同名の日本の法律と同じ基準で考えてるから間違いなのかな?
12犇 ◆WVWG3em.dA :2005/10/15(土) 10:36:12 ID:TGHqAgJi
この事件については、朝鮮日報の社説が良く書けていると思いますので、ご参考まで:

【現政権はいつまで大韓民国を攻撃するのか】
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/14/20051014000002.html
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:46:03 ID:t1iYABMY
>今度の事を契機として本格的な「検察改革」に乗り出さねばならないのでは、という話も出た。

どんどんやる事が北に似ていくなあ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 10:54:44 ID:o7o2uPUA
>>12

日本でもただ1回のみ、1954年に捜査指揮権が発動されたことがある。
法務大臣が造船業界による政界への贈賄事件を捜査していた検察に「与党の政治家を逮捕しないように」と指示した。
その法務大臣は、国民の世論の非難を浴びてポストを追われてしまった。彼はその後、二度と議員選挙に名乗りを上げることさえできなかった。
国民によって政界を追われたのだ。政権も崩壊してしまった。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 11:08:43 ID:dwslgQsR
まぁ、指揮権発動した時点で、
検事総長はやり方が間違っている
と指摘されたも同然なんだから、
抗議の意味としても、進退伺いの意味としても
辞表を出すことが想定できるんだがな。
この政権は一手先も読んでいないのか。
思いつき、感情のままに行動を起こして
当然の結果にふぁびょるのは
いつもの行動パターンだな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 11:14:35 ID:P/LVUY0/
>>1
見てる分にはバカっぷりが面白いんだけどねぇ
隣の国ってのが胃を痛めるよ;;
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 12:30:30 ID:vJrjWaO+
在日総連の警察官への挑発画像。
http://up.nm78.com/data/up023633.jpg
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 12:32:03 ID:voZDBNFP
金総長
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 12:36:59 ID:GuQfnoVv
>>1
政権軽視...劇笑

法律を軽視する政権が、軽く見られるのは当然でしょ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 13:08:28 ID:TWhb/h4/
三権分立ってないのか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 13:11:10 ID:1zBxVKg7
三権分立の意味がわかっているのか非常に疑問。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 13:33:07 ID:ijewd7lT
>>14
しかし肝心の賄賂を受け取った人間は逃げ切った。

http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage143.htm
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 13:33:24 ID:rZBtZCXQ
>>21
なら三権分立の侵害と言い換えようか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 14:36:51 ID:chb6wkaK
教えてください。
韓国人の中では、漢字の固有名詞はどういう認識になってるのですか?
日本では韓国の固有名詞は漢字表記になってますよね。
ハングルのページでは漢字を一切見かけないのですが、地名など古くからあるものはともかく
人名は漢字で認識されているのですか?
例えば子供が生まれると、漢字で名前を考えるのですかね?
前に大韓民国すら書けないという記事があったけど。朝鮮日報の日本語ページを見るたび
不思議に思うんです。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 15:46:00 ID:MCWTZ9oY
ロッキード事件
カクエイさんを逮捕した検察
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 16:51:25 ID:JTDbOPVg
指揮権を発動しなかった稲葉法相をマキコは今でも
恨んでいるニダ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/15(土) 18:47:00 ID:m8XmJBOI
鮮人に「筋を通す」という概念はありません
28ピラニア(゚∀゚)アヒャ♪ モード:2005/10/15(土) 18:54:32 ID:mOJcFpXI
骨の有る奴がチョンにも居るんだなwww
だけど...クックックwwwwwwww
そう云う奴らが北の内通者に各個撃破されていく
この嬉しい現状(゚∀゚)アヒャ♪
29:2005/10/15(土) 18:56:58 ID:UHHNTTUY
もう北に吸収されてしまいなさいよ。
そっちのほうが楽なのでは?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>23
三権?