【中国】「世界最古の麺」は4千年前 実物と碗発掘−黄河上流域が起源 「10/13」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(笑)φ ★
【北京12日時事】中国科学院地質・地球物理研究所の呂厚遠研究員ら専
門家チームが、4000年以上前の新石器時代に作られた麺(めん)=(長さ50
センチ、直径0.3センチ)を中国西部・青海省民和回族土族自治県の喇家遺
跡で発掘、黄河上流域に麺の起源があったとする調査研究結果を12日までに
明らかにした。麺は碗(わん)として使われた陶器の底部に付着していた。同チーム
は、世界最古の麺だとしている。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051013020121X145&genre=int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 03:23:23 ID:jiEG9owB
  ハヨ-シネェヤ!   ヒィ  \ノ||:|   | |::|\瀬戸大橋     /
  ∧岡∧    ∧_∧    \:|___|_|::|‖\    .     /        岡山ッテ??
 <丶`∀´>   (´Д`;)     \__:::::|‖‖\    .  / 津山30人殺しダヨ
 (    つ (つ  つ      \|::|::|‖‖‖\  . /   ∧_∧  ∧_∧
   汚い言葉遣い .        ..\:|‖‖‖‖\./   ( ・∀・) (・∀・ )
  イネ!!  ウルセェ,アンゴゥガ!!          ∧∧∧∧     (   つ  (
  ∧岡∧  ∧岡∧             <大都会 >  / ̄旦~ ̄旦~ ̄/
 <丶`Д´> <`Д´ >             <     > ∧_∧ ∧_∧ /
 (   ○ 凸    )             <    岡 >(.岡山;)(.    ;)
─────────────    <    山 >────────────
日本     ヽ(  )/ ホモが集まる  < 予 県  >   .  ∧____∧
三大奇祭   ( * )   西大寺会陽   <       >  .  /::::::::::::::::::..ヽ、  OHKのマスコット
  ..∧_∧  ノ ゝ (はだかまつり) ..< 感    > ..  /、-''" ̄~"'''-、l   OH!くん
(ヽ(    )ノ)      .. ∧_∧     <    の >   |  ● , ● ..l
  ヽ ̄∧_∧/    (ヽ(    )ノ) ..< !!!!    > ... 'l   人    /      糸冬
  (ヽ(    )ノ)    ヽ ̄ l  ̄ ./  ...<       > .  \___ _/   製作著作 OHK
   ヽ ̄ l  ̄ ./     | . .   |       ∨∨∨∨\
   ∧|_∧  |      ∪  ; 丿       / 人 アヒャ!! \~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧       / ノ桃ヽ、     \    ∧_∧ ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ     ./ ( ゚∀゚ )       \  (::::::::::::::)(:::::::::::::::
   | . .   |       ヽ:: ̄ー ̄./     / (ヽ、人/).        \(::::::::::::::)(::::   
3Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI :2005/10/13(木) 03:25:50 ID:qe1Mw0uA
サイコメーン
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 03:39:43 ID:v+c3sw3O
その当時、黄河上流域は朝鮮族の支配下にあった。
















とか言い出しそうな悪寒
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 04:17:30 ID:Km0spsKR
辛子麺「太古」
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 04:38:44 ID:tHH62oU0
>>1

ええっ?
小麦の原産地はトルコ東部のアナトリア地方のはずだが。
中央アジアでも麺が作られてるが、どちらが先なんかねえ
中国人の言うことはどこまでも胡散臭いよな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 04:45:50 ID:/aF6zYGP
干からびたミミズでも張り付いてたンでしょ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 04:59:01 ID:3pfjSRkc
虫のフンの間違いとか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 05:29:30 ID:lmNYIR0K
米で作られたやつ?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 05:39:08 ID:BDXXWIDs
別にいいんじゃない?
最古の麺が中国で見つかっても、今は何も変わらないし。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 05:42:21 ID:QsuE6Mi3
「マダム楊」のCFで中国4000年の歴史って言ってたけど、ホントだったんだ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 05:42:37 ID:TJ7RLOzM
中国四千年の歴史 明星中華三昧
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 05:47:23 ID:2mJt/Zqt
てことはこれは碗のほうも4000年以上前ってことなんだな?
その碗が妙に新しいっぽいものだったら笑えるのだが。
しかも50センチの長さということは渦巻状に碗の底に付着していたと。

ウソくせー
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 05:48:17 ID:s6JeuEPo
闘えラーメンマンのAAは禁止
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/13(木) 05:56:23 ID:C5a8z5Ld
ほらほら、日ごろから嘘ばっかりついてるから、こんなことまで疑われちゃってるよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:02:59 ID:iNYc+Dbf
中華麺が先か、パスタが先か。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:03:34 ID:t0WtfiK7
中国人は石器時代にラーメン作ってたのか?
0.3センチってシャーペンの芯より細いぞ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:05:35 ID:QHiUCKbn
>>15
歴史関係では、嘘など言っておらんが?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:08:02 ID:r+XeyHXW
>>16
>
> 中華麺が先か、パスタが先か。
>

パスタが後。
たしかマルコポーロの時代まではパスタは無かったはず。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:13:49 ID:BDXXWIDs
>>17
いや、シャーペンの芯はミリメートル……これセンチメートルだから……
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:25:55 ID:HmlMFF5H
残さず、綺麗に食べんのか?中国人は。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:27:04 ID:Z2GJyp8v
以下コピペ

中国ネタだが、NHKが酷すぎ。

【芸能】チベット出身の美人3姉妹・シュエリエンがデビュー曲披露(画像あり)【10/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128644855/
【音楽】チベット3姉妹 「Xuelian(シュエリエン)」 全編日本語デビュー曲披露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128730770/

↑この3姉妹の事を、NHKが取り上げた時のキャプ動画です。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7801/images/tib.mpg
30秒過ぎからの3姉妹が歌っている歌につけられた、字幕スーパの歌詞に注目!!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:35:52 ID:JHg59Lr2
>>22
ひでえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHKもひでえし共産スゲーむかつく!!
チベット、ウィグルを風化させてはいけない!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 06:50:09 ID:JYHKLxFw
>6
キビとかヒエらしい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 07:43:44 ID:CxABWXos
これは日本人の中国についての認識がいけないんだよな
インディオ起源のものを古代アメリカ起源としても、日本人はあの白人・黒人達とは無関係なものと認識するが、古代中国起源とすると日本人は常に現中国人達の祖先と結びつけてしまう
で、どうしても文化的事大心が生じてしまう(識人と言われている人もどきに多い
中国については常にその傾向が強い
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 07:51:01 ID:LmBHVVOg
>>18
言葉が足りてないぞ、「近現代史では」だろ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:34:44 ID:oAzPqNLi
>>26
近現代史でも自国民には嘘吐きまくってるけどね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:41:19 ID:7w0Xp9RD
青海省なら本来チベットのもので、遊牧民の領域じゃん。草原の騎馬民族の文化で中国の文化じゃないな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:46:30 ID:qtemBm17
この記事を見て、お隣の国が今5000年前の地層に冷麺を埋めています。
ちゃんと金属の鍋にキムチも添えて。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:47:46 ID:14U/pH1+
また捏造だな。麺が日本から中国へ伝わったのは明白。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:48:57 ID:4c/4tfif
お湯をそそいだらちゃんと日清チキンラーメンの味がしたという。
恐るべし支那4000年の歴史
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:49:09 ID:crRscu23
>>18
言ってるが?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:49:29 ID:3Y9Ax9Ln
実はこれ、昨日みつけて依頼しようかと思ったんだけど、
適切な記事がみつからなかったんだ。
俺が読んだのはこれ、APだから英語ソースがあるはずだけど
http://de.news.yahoo.com/051012/12/4q1cp.html
イタリアと中国が麺の起源をめぐって争ってるって視点で
書かれているんだけど、そりゃあシナだろ、ただし漢民族ではないが。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:50:04 ID:crRscu23
>>30
それは無い。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:50:19 ID:cDLVjo72
炭素測定すれば分かるんじゃない?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:52:31 ID:crRscu23
4千年もたって小麦粉が残ってる事自体おかしい。
カビの好物なのになんで風化せずに残ったんだ?
カビも生えないほど水に不足してたのか?
そんな水分不足の状態で何で麺の形状を保てたんだ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 09:53:03 ID:nOKPn6ua
>>30
いや、そういう可能性もあり得るんだが。
日本は気候が温暖湿潤だから、こういうものが遺跡として残らずに
腐ってしまったから残ってないだけ、ということも言えるわけで。

だからこういう物的証拠だけでは、○○起源というのは判断できない。

というと、かの国がまた捏造しそうだが・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:02:11 ID:0zhQ860l
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:03:47 ID:/kswENzi
酔っ払ったおっさんが道端にゲロ吐いて付着しただけだろw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:10:01 ID:4c/4tfif
>>38
うーん…

正直、4000年の重みは感じられない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:22:16 ID:lfMC+Azk
>>36
キビと粟らしい。
でも、たぶん絶対的に捏造。

なぜかというと、昔の麺はこんなに長細くするほどの技術がなかったから。
長細くする場合は、そうめんみたいに乾燥させないと無理だった。まして、
キビや粟で、こんな現代の麺とそっくりなものができるとは思えない。
日本で最古の細長麺はそうめん。もちろん、中国由来。

地層の炭素測定をやって、麺そのものの測定をやってないのもおかしい
と思う。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:26:22 ID:HwRqvFsz
>>12
それがあるからテレビで見たとき、”ふーん”としか思わなかった.
しかし腹が立ったのは、”麺は2000年くらいの歴史しかない.”
と言われていた事.ダマされてた.いやあってたのか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:29:38 ID:4c/4tfif
ていうか中国のラーメンってゲロマズなんでしょ?
昔は本場に幻想抱いてた人が多かったけど…
44(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/10/13(木) 10:33:43 ID:IXzQT41K
昔の中国がすごかったのは認める。

・・・だんだんダメになって来てるからな・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:49:00 ID:rYr7MyAY
古代文明が栄えた地だからといって現代に住むエジプト人やギリシャ人を
誉めそやすことなんて皆無なのに何故か支那だけは古代文明と現世支那人を同一視して
過剰に評価するんだよな一部日本人は。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:52:23 ID:wZZc3eT4
年月を経るごとにだめになる国も珍しい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 10:56:09 ID:eWvM8Vq2
四千年ぐらいだったら、それっぽいものがありえたんじゃないの。
今の基準から見て麺と呼べる代物だったかどうかはともかく。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 11:03:28 ID:X+MOd5vp

           __§__
           ヽ 中 / 
           ( #`ハ´)|||
           (     O// ドン!! 麺は米でなく麦文化アル!したがって華北の黄河流域で
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   発達したものアル!イタリアのパスタなんぞは近代になってはじめたまがいものアル!
        | [日本は反省しろ!] |
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 11:17:10 ID:lfMC+Azk
>>42
あのコピーは糸井だそうだが、やつは天才。
日本人のみならず、中国人まで「中国4000年」とか言うからなwww

仮に夏王朝を認めても、なんら連続性はないし。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 11:20:01 ID:8MdhLVYw
壁画と実物じゃ相当の差があるからな
51学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2005/10/13(木) 11:25:08 ID:mxUS5obX
普通麺とかって腐って遺物としてのこるんかいな?
炭化してたとかならわかるけどさ(ギリシャのポンペイ遺跡には炭化した上に火山灰にまもられた穀物が残っていた)
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 11:43:27 ID:9YvKbsqB
>>26
つきまくってますが、何か?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:16:16 ID:HmlMFF5H
帰ったら、パスタにしよう。
うん、パスタ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:18:19 ID:ZEv3OLa4
今日朝刊のアカヒ新聞にカラー写真入で丁寧に掲載されてたよ。
37-38面くらいだっけ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:19:26 ID:zLhb3cdC
『中国四千年』というキャッチコピーは糸井重里が作ったもの
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:21:54 ID:t0WtfiK7
>>20
そっか。3ミリか。それなら石器でもやれない
事はない。さすが中国4000年の歴史。w
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:24:28 ID:WSlnDkcg
>>22
共産党が来たらチベットが楽になった?
何この恐ろしい歌詞。

共産党が銃突きつけて歌わせてるの?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:25:06 ID:bQQVDkis
<丶`∀´> <世界最古の麺はウリが起源ニダ!ウリが黄河上流域で作った物ニダ!
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:53:58 ID:6G7eMf+2
なんか写真がうそくせーーーー(笑
ほんとかこれ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:55:31 ID:neNxmz3i
今テロ朝で画像見たけど
せいぜい100年前じゃね、って感じの麺だったぞ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 12:59:59 ID:msegNARV
某国と違って、「〜の起源は4千年前のわが国」と言われても
ありえるかもと思ってしまう。

これが歴史の持つ力か。
62学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2005/10/13(木) 13:49:43 ID:mxUS5obX
読売にもカラーでのってた。
つか、あんな出土の仕方とか有り得ないww
麺を折らずに土だけ除けてるけど、普通は途中で折れたりしてるよww
うどんの生麺でもバキバキ折れるしwww(バイトの体験談)
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 16:01:50 ID:Mt8oHADS
>>57
文革のころの歌みたい。あのころの文化が真空パック保存されてるんだね。
とっても気の毒。いくらなんでもこれじゃ日本人はドン引きするだけだと気付いて
路線変更するか撤収させるとおもうけど。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 16:17:45 ID:ZtYza8+H
直径0.3センチで
長さ50センチの麺って時点で怪しさ爆発
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 16:22:20 ID:UGKfWmVB
また藤村か!
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 16:26:05 ID:pKu6n7b4
※あとでスタッフがおいしくいただきました。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 16:36:15 ID:s8yMEGIU
不味いから残った、美味しかったら残らない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 16:41:20 ID:Uz7OVqev
写真見たけどハリガネムシの固まりかと思った
4000年も前だと今の中国人とは違う人種だな
69闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2005/10/13(木) 17:22:46 ID:+8SUYeV8
第三者に鑑定してもらわないとこんなの信じられるか。
なんだよあのカラー写真は…
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 17:26:19 ID:zRz0TouK
ばっかばかしい・・・
71八様の老師:2005/10/13(木) 17:51:56 ID:otH00n6T
例えば日本の時の様に蓮の種子なら残っていても可能かも知れないけど、
小麦の、それも麺の形にしてあるのが土中で4千年も残っていられるのかと、
多分この後でも朝日やNHK・TBS等で放送される悪寒が
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 18:10:37 ID:rthroMm/
小麦が栽培されるようになったのは古代メソポタミアで、
時期的にはB.C.7500〜6500年の頃だと言われてなかったか?
麺なんてその頃からあったと考えるのが当然至極な気がするが。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 18:20:48 ID:a5s9nQJy
>>38
これが4000年たった麺?アハハハハハハ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 18:21:41 ID:4c/4tfif
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/1024/etc/history.html

しかし、この発掘の話ってなんか年代がメチャクチャなんじゃない?
庶民に麺(というか小麦粉)が降りてきたのが唐代って話なんだが。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 18:23:06 ID:36rOXsd9
小麦は、粉に引いて、練って、できればちょいと醗酵させてから焼く。もしくは麺にして茹でる。
って食べ方でないと、食べられないからね〜。小麦栽培の開始とほぼ同時期には、
麺やパンはあったと思うよ。で、小麦は中近東原産。それが中央アジアルートで伝わったから、
中国では、黄河上流域から始まるのは当然のこと。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 18:26:37 ID:O09PPHB6
これ本当はサナダムシなんじゃないの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 18:33:28 ID:I6bvQLQy
あの麺が百歩譲って本物の4000年前の麺だとしよう。だがそれは漢民族、つまり
今の中国人の文化ではない。ただ中国の土に埋まってただけの話
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 18:36:39 ID:B6+oX/7j
ゆでたのか、焼いたのか、炒めたのか、揚げたのか、
それが問題だろ。焼きそばの麺にか俺には見えん、
79八様の老師:2005/10/13(木) 18:41:24 ID:otH00n6T
小麦やパンは古代エジプト等で既に常食として食べられたのは知っています、
ついでにビールもメソポタミアの時代から既に飲まれていたとか・・今とはかなり異なっていた様ですが

パンの歴史
ttp://hakoko.fc2web.com/rekisi.htm

アサヒビール | 世界のビールの歴史 Beer Century | メソポタミア 紀元前6000年以前
ttp://www.asahibeer.co.jp/enjoy/history/asia-orient/mesopotamia1.html

問題は土の中で腐敗や吸収されずに原型を保てるのか疑問に思ったので・・説明不足ですみません。
80学者志願ヾ(▼ω▼)シ ◆LnIakjClvg :2005/10/13(木) 19:02:32 ID:mxUS5obX
>>79
読売では川からの土砂で埋まったように書いてましたが、その場合沃土である可能性があるため、麺などの加工食品がそのまま残るのは考えづらいです。腐りますし。
例外的に、炭化したりしたものは原型を留めたまま発掘されても何ら不思議ではないです。
まあ、写真みたら突っ込み所が2・3カ所ほどありますが…
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 19:07:34 ID:fwKMiqe2
正直テラアヤシス。
82八様の老師:2005/10/13(木) 19:21:00 ID:otH00n6T
>>80
ご教示どうも有難う御座います。なるほど、
食物・穀類ではないですが例えば外気や水分が遮断された状態では泥炭人の例もありますしね。
って>>38に画像が既に出ていたんですね、バカヤッチャイマシタorz
・・画像見ただけで怪しく感じられるんですが・・
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/13(木) 23:41:14 ID:Eq/afBgu
漏れ1月に香港、2月に北京にいった。
レストラン巡りが好きなので、高級レストランとされている
ところにいった。
香港は旨かったが、北京はだめだった。
とても資本主義国に育った漏れたちが食えるものでは
なかったぞ。
中共成立とともに中華文明の継承者は
台湾とかろうじて香港。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 00:03:28 ID:0KY6w00U
<=(:`ハ´)私の先祖の巻き糞の化石アルよニダ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 00:25:18 ID:3NUDk4xo
    ∧∧
   / 中\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (; `ハ´)<  >>38こそが
  ( ~__))__~) | 中国4000年最初の拉麺アル!
  | | |   \______
  (__)_)
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 01:49:34 ID:9DsxPfnD
万博で「刀しょう麺」を食した。美味かったあ。支那で2回食べたことがあるが
1回は五台山の食堂で。1回は西安の高級レストランで。どちらも日本人には
合わなかった。恐らく違いは汁の出汁じゃないかな。
その他にも支那で美味しいと思った麺は「日式そば」(日本式のラーメン)
だった。コースの最後に麺が出ることもよくあったが、大概麺は腰が無く、
スープも薄い場合が多かったな。
87ドラゴンランス:2005/10/14(金) 01:58:06 ID:kebauggI
画像をみて一言・・・


「感動は無いな」
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/14(金) 18:27:09 ID:04j/nvA+
>>86
ああ、刀で削って茹でるやつね。
初期の麺も、ああいう形の「ぶつ切り型」だと思うんだけどねえ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

恐竜の骨の時と一緒で捏造に四那由他元