【社会】「韓国語は習得しづらい外国語」米大学が研究/他日中アラビア語も同グループ[10/8]
1 :
黒雲φ ★ :
2005/10/08(土) 09:08:21 ID:??? BE:119858235-#
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:08:42 ID:nVrWNK78
ニダ
ス3ダ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:11:08 ID:sAaO+rTb
4様逝って良し
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:12:13 ID:4eLcd601
聞く話すだけなら日本語は外人にとってやさしい言語だと思うけどな。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:12:25 ID:D7kGo4gQ
アイ5−
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:13:48 ID:/XOVF6L0
難しいにもいろいろ原因があるだろうに。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:14:00 ID:EXlSm0tD
修得しずらいというよりも、問題は使い道が全くないということだな。w
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:14:49 ID:ebwm7sIV
>>8 公用語を英語にしようとか言ってるしな、余計に使い道が無くなる可能性有りw
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:15:19 ID:lHntVH5M
またイルボンのせいニカ? また日帝のせいニカ?
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:15:58 ID:2spdZW9s
>韓国人が英語になじみにくい理由を逆説的に立証
いや、逆説的に立証していないし。
>>5 日本語が簡単なのは、発音だけ。
助詞とか主語の省略とか敬語とか半端じゃなく難し
い。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:16:31 ID:lr4ontCQ
まぁあれだけ罵倒語彙ばかりおおけりゃ習得しずらいよね。 とマジレス。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:16:57 ID:fy7QAjmw
修得するのに馬鹿ほど時間がかかり 使用可能な地域が朝鮮半島… 時間の無駄このうえないな
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:16:58 ID:qqlNeskP
>>5 『「学ぶ」から「使う」外国語へ 』という本の中で故・関口一郎先生も
そのような事を言ってた。ただしアメリカ人は例外なんだって。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:17:09 ID:EzGj4qiV
カネ、カネ、キンコってすぐに使われてるんだが。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:18:09 ID:InCrEHOn
日本人からすると、朝鮮語って音が汚く感じるけど(自分の周囲の意見だが) 他言語の人達はどう感じるんだろう?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:18:28 ID:T8XAi6t/
これって、ずっと前から公表されてることじゃないの? 米国国務省の研修プログラムで、 日本語・中国語・アラビア語なんかが、 修得時間最長ランクに属するグループに入ってるのは すでにいろんな言語学関係の本で見かけるけど。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:19:15 ID:P7mo8yMQ
>>1 逆だろ?
小難しい言語を使ってる人間からすると、簡易な言語を習得するのは容易いはず。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:19:59 ID:lr4ontCQ
>>16 海外でも北京語と朝鮮語は喧嘩してるように聞こえるらしいよ。
つまりそういうことだ。
>>11 > 日本語が簡単なのは、発音だけ。
英語圏の人間にとっては、日本語の二重母音が難しい
「とうきょう」ですら発音できない「ときょ」になる。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:21:02 ID:ZIyihBUp
韓国語だけを学ぼうとするから難しいんだよ。 偉大な韓国文化を同時に身に付けないと。 取りあえず、1日3回の嘗糞からだな。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:21:18 ID:P7mo8yMQ
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:22:16 ID:xQnNATgk
韓国語なんてポリスマン以外勉強する必要ないな。マーケットは小さいし、 文化もパクリと捏造ばかりで魅力ないからね。統一教会に入会してるなら別
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:22:23 ID:WFcoL8kV
貴重な時間を劣化ハングル学習に要するなど人生の無駄以外無い。 英語に磨きをかけたほうが100倍まし。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:22:28 ID:qqlNeskP
>>1 ドイツ語が第2グループというのは意外だったな。英語を母語とする人に
とってそれほど難しい言葉とは思えないけど・・・。
日本語は難しいだろうなぁ 漢字もひらがなもカタカナも覚えなくちゃならない 英語のカタカナ読みなんて最早元単語の意味超えてることあるし 中国人が「アナタ タベル ナニ スキ?」って話しかけられたけど わらっちゃったよホント
27 :
17 :2005/10/08(土) 09:23:58 ID:T8XAi6t/
>李教授は報告書について「韓国人が英語になじみにくい理由を逆説的に立証する研究結果」とし、
あと、
>>17 で挙げた米国国務省の表を元に
日本語話者にとっても英語は習得しにくいはずという
結論を導いたのは(他にもいるかもしれないが)鈴木孝夫がずっと前にやってる。
だから、韓国人は今頃こんな事知ったのか、という感想しか抱かないよ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:24:43 ID:q+CZn0G0
日本語は素晴らしいよ、 自称愛国者の俺だが、ホントそう思う。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:26:20 ID:kopRksIL
日本語は習得するのが難しいのは 以前から言われてることだよね? 韓国語も難しいってのがニュースになるのか。。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:26:49 ID:T8XAi6t/
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:27:04 ID:WFcoL8kV
ハングル覚えるくらいなら、未開文明の言葉覚えた方がマシ。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:27:13 ID:7Ggnkpgg
>>16 日本語は欧米人からだとイタリア語に似てるらしいよ。
特に歌はそう感じるらしい。
だから、イタリア語を聞いてどう感じるかで考えてみたらどうだろうか。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:31:35 ID:M5e/uXub
のまのま、いぇい!
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:31:58 ID:qqlNeskP
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:31:59 ID:700DM9Sh
日本語はやたら回りくどい。 もっと簡単明瞭にしてくれ。
これを見て、習得しやすいハングルにするニダとか言い出さないかなw
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:32:45 ID:InCrEHOn
>>32 イタリア語かぁ。
普通の会話でも、なんか歌ってるみたいに聞こえるよね。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:33:13 ID:YPzGa5HK
>>25 英米人がドイツ語を放り出す理由
格変化大杉!
名詞、形容詞の性って何?
何でnebensatzの動詞の位置が変わるの?
何で英語の変化しない法助動詞がドイツ語では本動詞扱いで変化しまくるの?
漢字を捨てたのは致命的だと思う・・
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:34:01 ID:WLz0Xnde
イタリアと日本の共通項 ヤクザは渡来人
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:34:22 ID:YPzGa5HK
東京人に英語を覚えるのと鹿児島弁を覚えるのとどちらが優しいかという 比較をしているようなもんだろ?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:34:48 ID:P7mo8yMQ
イタリア語に似てるのって東北弁だろ?
>>32 は岩手県人
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:34:53 ID:EVSYXiCe
>>25 ここに出てきた言語で一番英語に近いのはドイツ語ですよね?
>>32 両方とも母音で終わるっぽい発音だからか。
「そうだよね。」カタカナにしてそれ風に発音すると
「ソダヨーネ!」イタリア語っぽく聞こえませんか。
「聞こえるって。」
「キコエルテ!」
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:36:01 ID:P16Vb6T1
>>40 いやだからこそ日本語より遥かに簡単なはずなんだが…
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:36:10 ID:WFcoL8kV
劣化ハングルを世界に広める活動に余念が無いようですね、 プッ
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:37:22 ID:/T8LGmBl
知り合いのアメリカ人に なんで、日本語に興味もったの?というと 漫画が読みたかったと言われたときは ちょっと、引いたけど。w まぁ、人それぞれなんだろうな。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:37:32 ID:P7mo8yMQ
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:37:55 ID:FBfBIgEF
>>47 文字が少なくなった分、逆に伝達が手間になるんじゃね?
英語を母語とする人にとって 同族にあたるインドヨーロッパ語族は 習得しやすいっていうだけじゃないか。 でもスワヒリ語も習得しやすいのね。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:39:41 ID:WFcoL8kV
"とる" を変換してみよう。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:40:10 ID:P7mo8yMQ
>>47 漢字を学ばずに漢字語の音だけで意味を理解するのは、
アニメをラジオで聞くようなもんだぞ。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:40:14 ID:T8XAi6t/
>>47 読めても、その意味がわかりません。
漢字語なのに漢字を使わない、ってのが多数あるから。
>>5 てにをはの習得がむちゃくちゃに難しいので
かなり外国人にやさしくない言語。
>>25 ,45
ノルマン人がフランスからブリテン島に移住して
ノルマン王朝を建てた経緯から、
英語にはラテン系の特徴がかなり混ざっているらしい。
そのへんの理由で、
ゲルマン系のドイツ語は英語と違うふうに
感じられたりするのかな?
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:42:57 ID:UZqiRwnN
英語は表現の幅が狭いから嫌い
>>54 ラテン語を学ばずに英語学ぶのも同じようなものだからケンチャナヨ。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:44:07 ID:sz76JzKf
外国語の取得って必要性の問題だと思う。 日本のマンガやアニメを見たければ日本語を学ぶ。 朝鮮文化に興味がなければ取得する必要性がない。 日本人が外国語を不得手とするのは、すぐに日本語版が出るから外国語を学ぶ必要がないからだという人もいる。 で、ハングル学ぶ必要ってどこにあるんだろうか?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:44:13 ID:VVyQo6Mp
>>32 発音の観点からは、日本人はイタリア語とスペイン語が楽らしいな
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:44:13 ID:sxfGyX0u
日本語も難しいんだね。まあ、ひらがなカタカナ漢字の入り混じった言語だからしょうがないか。 でも確かアメリカ人は外国語覚える気ない人が結構いた気がしたけど。
スペイン語は日本語と発音似ていて簡単だし、色んな国で通じるので学び甲斐があるぞ
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:47:26 ID:T8XAi6t/
ところで、この例を元にすると 日本語は、朝鮮人がもっとも学びやすい言語の一つ、って 仮説が容易に出ると思うが、それに一切触れてないのが面白い。
習得が難しいというか、習得する意味がないというか。 3流の自称先進国の言葉を覚えても意味がない。
伊・葡・西は発音が容易って言うわね。言葉が母音で終わるわね。 日本語は何でもありでルールがあってないようなものだし、日本人は外人さんが話していると 一生懸命聞いてあげようとするので、意外とコミュニケーションできると思ふの。 なんつーか民族性というか人間性が大事なのよね。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:47:58 ID:FBfBIgEF
>>20 「ai」も「ou」も英語の発音に存在するんだが。
フランス語勉強して損こいた。 たいして需要ないし、フランス人は性格悪い奴らばっかだし。 オレの時間を返せ!って本気で思う。 こんなことなら中国にでも行けば良かった。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:49:26 ID:IYoos1i2
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:49:38 ID:P16Vb6T1
>>51 >>54 >>55 ひらがなみたいに、とりあえず基本音だけ覚えれば、あとはその並び替えだけだから
なんとかなる。アルファベットと同じでは…。
基本的に日本語も漢字があるから難易度が跳ね上がったと言われるし。
みんな言うように、漢字が読めないと意味が伝わりにくいのは禿同なんだけどね。
それ以前にまず「日常会話」ができるかとどうかでしょう。>1の「熟達」ってのは。
漢字を捨てたことによって、思考がどんどん単純化してるらしい。 詳しくは呉善花氏の書籍にて・・
>>68 英語の二重母音の話なんかして無い
日本語の二重母音が難しい。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:52:23 ID:sz76JzKf
>>70 たしかに警察官は必要だね。
あと行政書士も必要らしい。帰化申請とか・・・
スワヒリ語が簡単なのは文法がほとんど存在しないからですな。 ぶっちゃけると、単語で会話するようなものだ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:53:41 ID:prRXmLDe
とりあえず、韓国語を覚えるなら罵倒語と命令語と差別用語から覚えればよい
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:53:47 ID:FBfBIgEF
とりあえず、母音を攻略すれば。 とりあえず、母音をこうりゃくすれば。 とりあえず、ボインをこうりゃくすれば。 ・ ・ ・
まー日本語は難しいよ 助動詞とかまで活用するしな 表記も複雑で大変だろ 朝鮮語は日本語より簡単なはずだけど 向こうの人には難しいんだろ
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:54:42 ID:qqlNeskP
金両基がどこかで書いてたけど、中国の朝鮮族にとって日本語は すごく簡単な言葉らしい。母語の朝鮮語は文法的に日本語に似てるし 学校では(中国国民として)漢字も習うからね。
>>25 ドイツ語は格変化が複雑で厳格すぎだからだと思いますよう( ゚∀゚)ノ
とおもったら
>>39 さんが書いてましたよう( ゚∀゚)ノ
>>32 イタリア語も日本語と同じで「子音で終わらない」ですからね。
と思ったらこれも
>>46 さんがすでに書いてましたよう( ゚∀゚)ノ
>>42 ハングルは、パーツごとにコードがあってその組み合わせなのではなく、「組み合わせた結果」一つ一つに
文字コードが振ってあるアホな実装なので、せっかく単純なパーツの組み合わせという情報処理向きな
文字の癖に、膨大にコードを消費してしまっているダメ文字セットですよう( ゚∀゚)ノ
>>50 そりゃUnicodeならなんでも3バイト(ないしは4バイト)ですけど。
韓国でほぼデフォの文字コード、EUC-KRは2バイトだったと思いますよう( ゚∀゚)ノ
日本語の主要3コード(Shist_JIS、EUC-JP、iso-2022-jp≒JIS)はいずれも2バイトです。
あと日本語の習得が困難なのは、縦書き、横書き、斜めも自由自在であること。 新聞の判読は難しいだろうとは、思う。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:56:17 ID:FBfBIgEF
ドイツ語の成績は抜群に良かったが、 習熟する気が全くなかったから成績が良いだけで終わったな。 既に基本すら覚えてねーや。
発音では、同音異義語を区別するヒッチアクセントがインド=ヨーロッパ語族の方は、ご苦労が多いようですね
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 09:58:12 ID:FgWypErD
>>66 ポルトガル語は発音結構複雑です。特に(ブラジルでなく)ポルトガルのポルトガル語は。
>>81 それは日本語の特色というよりほぼ正方形という文字セットの特色だと思いますよう( ゚∀゚)ノ
中国語や韓国語も縦横どちらでも書かれるでしょう。
>李教授は報告書について「韓国人が英語になじみにくい理由を逆説的に立証する研究結果」 笑い所はココですか?
おまえら適当な漢字を使わない2ちゃんねらーが、適当なこと言ってんじゃないよう。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:00:15 ID:egaVJOu9
中国語の発音は全部チーとかチャンに聞こえる。 漢字で書くから見れば意味は分かりやすいけど。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:00:37 ID:FBfBIgEF
>>1 >「韓国語を母語とする人が英語を自由に使いこなすには、粘り強い訓練が必要」
粘り強い訓練かー
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:00:59 ID:5PDEXXCj
今韓国語習ってるけどマジ難しい。 文法は日本語と同じだから簡単なんだが 単語覚えるのとかが大変。 でも辞書引いて単語を漢字に直すと発音はともかく理解は簡単。 韓国が漢字+ハングルだったらお互い無茶苦茶簡単になるハズなのにな。。。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:01:04 ID:T8XAi6t/
>>75 あれだけ単数・複数で語形が変わるのに、それは言い過ぎかと。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:01:21 ID:P16Vb6T1
>>86 縦書きは巻物文化圏の特徴だね。
ただしハングル巻物ってのはみたことも聞いた事もないな…
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:02:09 ID:YIN4heHu
>>89 うち観光地で店やってて、中国人からたまに筆談されるんだけど
何書いてるのか、さっぱりわからない orz
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:02:53 ID:qqlNeskP
日本語を母語とする俺でも、「2ちゃんねる」を初めて覗いた時は とまどった。 ここがスラスラ読めれば外国人の日本語力も本物だなw
>>86 朝鮮、中国は縦書きは廃止して、新聞や公文書は横書きに統一されたようです。
>>92 日本語で言う格変化というより別単語変化だから、割り切ってしまえば楽みたいよ。
単語で会話というのは端的な表現だと思われ。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:04:17 ID:P16Vb6T1
>>95 なにをいってるかー?ごせんねんのれきしをもつくにだぞお(棒読み)
>>98 へえ、そうなんですか、それは知らなかったよう( ゚∀゚)ノ
でも看板とか本の背表紙とか、民間レベルでは残ってるんでしょう?
新聞の見出しはどうなんだろう。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:05:04 ID:9bMjHq4v
>>58 だれでも、
「自分の母語は世界一表現力が豊か」だと思ってる。
日本語はどう思われてるかっていうと、
「名詞に性がないから文章に奥行きがない」
「風景描写はうまく表現できるが躍動感のある文章は表現できない」
あと、「罵倒語が異常に少ない」。だからなまじ文法の似てるチョソ語を罵倒語ばっかりに感じるし、
外国から見たら大人しい民族に感じる。
日米の映画を見比べると「感情的な口論」の場面の頻度、長さの違いがある。
罵倒の語彙がないから。
>>97 俺もw当時は「キボンヌ」の意味が分からなかったから
辞書で一生懸命調べてたけど見つからず
2chで「キボンヌって何ですか?」と聞いたら「勃起の事だよ」
と教えられ(ry
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:07:08 ID:P16Vb6T1
>>98 あ、そういや人民日報は全部横書きだったな。全然気付かなかった。縦は廃止なのか…
>>101 新聞は何もかんも横書き
>>102 実は日本語には「強意」の単語が伝統的に少ないですよう( ゚∀゚)ノ
現代でも、みんな「すごい」という単語をやたら使うのです。
>>101 少なくともハングルの新聞は、英字紙のように横書きオンリーです。
ですから、新聞の縦見出しは存在しないだろうと思います。
日本語の場合、特にスポーツ紙は見出しも縦書きか横書きなのか、一瞬迷うことがありますから、読解も慣れないと戸惑うでしょう。
ただ、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字とビジュアルなので、速読には日本語は有利です。
>>104 >>106 なるほどー。日本語の見出しはひどいのになるとひとつの見出しの中に縦横混在したりしますからねw
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:11:02 ID:q1+FiwBl
研究者なら査読学術誌に掲載された結果が全てだろ。 「研究報告書」なんて糞の役にもならない。 半島人のオナニー研究哀れwww
>>79 キムヤンキだなんてまたマイナーな。
しかし懐かしい。柳宗悦とか。
日本語以外でクロスワードパズルをしてはいけない
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:13:06 ID:Xch3QDtR
>>106 確かに、速読には向いているね。母国語だってのもあるけど、一分2000語は軽い。
英語では、ほとんどその10分の一...orz
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:14:32 ID:sulCVS+U
みんな馬鹿だなぁ 日本語は世界一難しいだよ。 だから日本人は、音を左脳で認識する(日本人以外は右脳)。 だから、日本人は、発想が外人とまったく違ってる。 つまり、頭のいい人種なんだ!!
>>1 >李教授は報告書について「韓国人が英語になじみにくい理由を逆説的に立証する研究結果」とし、
( ゚д゚)ハァ?
意味がわからん。
韓国人のご隠居が云っていたが、 日本語教育を受けたので、ハングルばかりの韓国語の文章は速読できない といっていた。その人はいつも日本語の本を読んでいる。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:15:33 ID:FBfBIgEF
>>105 他に馴染みのない、日本語の強調表現って無いんですかね?
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:15:46 ID:q1+FiwBl
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:17:48 ID:P16Vb6T1
とても すごく 大変 非常に 最近では「超」 確かに少ないな。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:19:26 ID:q1+FiwBl
Faculty in Korean Studies UCLA: 10 Harvard: 3 Washington, Seattle: 1 USC: 3 Columbia: 2 UC Berkeley: 2 Chicago: 2
まさに きわめて とかはどうよ?
日本語の恐ろしいところは、表現が底なしなところだな。 普通に会話するんだったら簡単だけど。 たとえば森鴎外の小説ですら、原文で読むのはルビや索引がないと、もう手に負えない。 明治の役所や軍の文書なんて、学生じゃ読めないと違う?
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:20:55 ID:FP069Xv2
偉そうな言い回しをする尊大語というのが標準装備された言語。 日本語にも欲しいな。
強調表現くらい方言使えばいくらでも 「ぼっけぇ」とか「ちかっぱ」とか
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:23:52 ID:Xch3QDtR
>>121 明治の国語改革のせいだよ。
同時代の文章でも、漱石の文章は普通に読める...というか、現代文と何も変わらない。
むしろ、他の日本人が、全員彼の文章を真似たんだな。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:24:15 ID:FBfBIgEF
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:25:06 ID:sywp+pm/
< `Д´><おいチョッパリ、アルロビューっていってみろ!
純粋な日本人ですが、いまだ日本語を完璧にマスター出来てません。 もう一生マスター出来ないような気もしてきました。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:25:33 ID:C3oK1Ydt
言語ってはその人のセンスだと思うな 俺はアメリカでスペイン語、フランス語、ロシア語 勉強してどれも日常会話以上習得したが 同期の日本人は一つもマスターできなかったし
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:25:44 ID:TfSUPnZG
>>118 しかも、その単語の後ろに付く語が善い意味か悪い意味かでも分けられるw
つか、助詞だよ助詞
「〜してもらう」という受身表現のない韓国語は生理的に受け付けない。 ほとんどの場合「〜させなければならない」という表現だからな。 反吐が出るよ。言語に民族性が出るのは確かだ。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:26:38 ID:UUfVEF6V
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:28:16 ID:TfSUPnZG
>>121 しかしその表現は最近落ちてるきがする…
会話に英語(和製含)が使われ出したのは微妙なニュアンスが出せないからでは?
…そのニュアンスがネイティブと違ってたまにしょんぼりするわけだが…w
>>124 ほんと漱石は読めるんだよね。
彼が国語改革をしたわけか。ルターみたいだな。
同時代でも、高浜虚子とかなんかは、
やたらすごい当て字で、まず読めない。
でも当時の人は読んでたんだから。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:30:43 ID:Xch3QDtR
>>133 まあ、始めたのは子規だろうけど、早死にしたからなぁ。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:31:38 ID:fFBimrRA
>韓国人が英語になじみにくい理由を逆説的に立証する それはちょっと違うだろ
みんな古文勉強しろよ古文。 語源とかなかなか趣深いぜ
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:32:30 ID:l9m/Po42
息つぎに合わせて、ウソを言わなければならない。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:32:33 ID:rvEQjATG
×韓国語は習得しづらい外国語 ○韓国語は必要性を感じない習得しづらい外国語
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:33:28 ID:JIcAAaQ1 BE:35322629-#
朝鮮語を習得して、なんかいいことあるのか? 使っても意味がない外国語なんぞ、習得する意味なし。
140 :
たのしい朝鮮人狩り :2005/10/08(土) 10:33:49 ID:QdQCSwMl
>>1 つまり何か、人間として生きていくのに必要な該当する言葉が無いから習得しづらい、と。w
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:34:24 ID:qqlNeskP
日本人は漢文・古文を必ず習うわけだけど、韓国ではどうなのかな?
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:35:01 ID:Xch3QDtR
>>139 韓国・朝鮮語を学ぶことによって、仕事倍増、休む暇なき大繁忙。
ただし、あんたが、警官か通関担当ならな。(w
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:35:51 ID:Xch3QDtR
>>142 笑える話だが、中国人は、エリートでも漢文(古代中国語)は習ってない。
李白や杜甫を教えてやったよ。(w
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:36:55 ID:aUTEdPyr
表音文字は覚える文字の数が極端に少ないから一見合理的効率的なように思えるが、 すべての単語をアルファベット26文字で表現した場合は抽象的な単語の意味を 掴むのは容易ではない。一部の国では階級によって読む新聞が異なると聞くが、 庶民には読んでも理解できない単語が頻出するからではないか。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:37:41 ID:ebnRV+ho
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:37:54 ID:rvEQjATG
>>143 朝鮮人の生の声とか理解できるようになりたくないな
ノイローゼ必至でしょ?w
漢文は文法や単語表現が一定じゃない上に、現代北京語とはかけ離れてるからな。 現代のチャンコロには理解できないだろうよw 世界で一番漢文の素養が高いのは日本人だろうな。
150 :
樹里ヲタ from 映画板 :2005/10/08(土) 10:40:05 ID:azrNyPKJ
ウチの会社のボス(フランス人・6ケ国語話せる)に言わせると、日本語は 会話はすごく簡単で、読み書きは地獄のように難しいらしい。 彼が言 うには日本語は発音は母音が少なく簡単で、一部同じ母音が続く言葉(例 ・おじいさん、おばあさん)を除けば聞き取り易く話し易いらしい。 さらに、外国人が適当な日本語を話してもそれを日本人が懸命に理解し ようとするので、外国人も躊躇せずに話せるらしい。 韓国語について 聞いてみたら、興味がないし、これからもないだろ、何より適当な韓国 語を話すといちいち注意されるのがムカつくので勉強する気はないそうだ。 ずっと以前に彼に日本と韓国の第二次世界大戦での位置づけについて 「ドイツとフランス」ではなくて「ドイツとオーストリア」だと説明したら、 ドイツとオーストリアは同じ人種だが、お前は韓国人と同じ人種で良いのか? と聞かれ絶句したことがある(w
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:42:46 ID:P16Vb6T1
>>132 和製英語なあ。
昔研究室のアメリカの留学生ともう1人とでお好み焼き食うことになって、
店が遠い(20kmぐらい)からバイクで行こうって話になった。
俺は250に乗って通学してたので、友達からヘルメット借りて留学生を後に乗せてと
考えてたんだけど、留学生が「じゃあ寮からバイク取ってくるよ」っていうんで
校門で待ち合わせすることにした。20分後、彼は自転車に乗ってきた。
あんときは笑ったというか申し訳ないというか複雑な気持ちになった。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:43:22 ID:7vuURxCG
外国の言語学者は日本語は習得しづらいがこれほど詳細に表現できる言語はないって言ってるな
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 10:46:28 ID:JIcAAaQ1 BE:41208473-#
ドイツの周辺の国々が成熟した文明国なのに、日本は中朝韓みたいに不安定な
非民主的国家に囲まれてるということ。
>>150
習得する意味も無いシナ
間口が広く奥行きはドン深で。 限界知らずのとんでもない言語ですねえ、日本語は。
何度も書かれてるけど韓国語の特徴 <技術書編> 皆様は、これが何関係の技術書かわかりますか? がいよう こうぶひんひょうめんのにんいぶいをしんたんせいがすでほういろし こうしゅうはこいるにはこうしゅうははっしんきからこうしゅうはでんりゅうをながし しょていのこうおんどでしょていじかんしんたんしょりをおこなわせたのち さらにおんどをじょうしょうさせてひょうめんのみをようゆうごきゅうれいさせてひょうめんをちるかさせる 正解は、鉄を焼き入れするある技術を解説したものです。 (概要)鋼部品表面の任意部位を浸炭性ガスで包囲炉し、 高周波加熱コイルには高周波発振器から高周波電流を流し、 所定の高温度で所定時間浸炭処理を行わせたのち、 さらに温度を上昇させて表面のみを溶融後、急冷させて表面をチル化させる。 かの国の技術が発展しないのはこの為かも。
自分の名前すら当て字でも気にしない時代もあったし。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:00:57 ID:rvEQjATG
そういやドイツ人のメル友からこんなメール来てたな >As to your language, my interest in it is a long story - it all started >when I still went to school (I'm 33 now). There was that serial called >Shoogun on TV (starring Richard Chamberlain - onaji no ookama da ne), >which I found absolutely fascinating - set in 16th-century Japan - and >that's where I picked up my first words of Japanese, things like 'hai >(Toranaga-sama)' and so on. Later I happened to see a newly published >Japanese kanji character dictionary in a bookshop, which I bought to >learn some of those interesting exotic letters. Sore de kyookasho wo >kattatte, sukoshi jibun wo oshieta (tokoro de, boku no ayamachi wo >tadashite kudaimasen ka).
>>157 日本語のほうは、専門外の人でもだいたいのイメージがわかるよね。
でもこれをハングル一本で書かれたら、読む気をなくしちゃう。
それが専門的になればなるほど、精緻な表現が出来なくなるんだよね。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:06:08 ID:D65cFoa2
162 :
ao :2005/10/08(土) 11:09:11 ID:q9jM4J3j
>>157 面白いね。これじゃ日本語習得しないと韓国じゃエンジニアになれないの
がまるわかりだ。あるいは通常のインテリは日本語ほとんどしゃべれるって
の聞いたことあるけど納得するね。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:14:50 ID:9dG+7xcd
「韓国語は習得するのがつらい外国語」
世界一習得が難しいのはバスク語
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:17:41 ID:OAvyLUFb
英語をマスターした はいいけど、 中国語をマスターしたとかフランス語をマスターした って 変だなぁ マスターって何語?
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:18:30 ID:P7mo8yMQ
>>105 すごい、超、まじ、めっちゃ、ばり、おに、でら、わや、なまら・・・などなど。
>>164 バスク語って言語的にはウラルアルタイ語族に近くて、
日本語にも似てるって話じゃん。
>>150 遅レスだが、読み書きが地獄というのはよく理解できる。
縦書き、横書きOKで、しかも習得しなければならない文字の多さが難関ですね。
漢字がおよそ1000字、ひらがな、カタカナ、ローマ字ですからね。
漢字の読みも複雑ですしね。
170 :
:2005/10/08(土) 11:25:52 ID:IGcIIEbY
幸せ回路絶好調ってか。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:27:02 ID:3u8M72XT
>>147 >>168 そうそう、「記者」なんかもね。
関西の人たちはわりかし律儀の母音を発音する人が多い。
172 :
171 :2005/10/08(土) 11:28:07 ID:3u8M72XT
律儀の→律儀に、でした。
173 :
:2005/10/08(土) 11:28:46 ID:IGcIIEbY
研究発表者が身内チョソじゃなく、他の国の人だったら「やさしい言語」認定 されただろ。
>>173 その書き方だと「優しい言語」と誤解されかねないから「易しい言語」に汁
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:31:52 ID:NWbsA5y+
>>169 ハングルならまだしも、漢字はアメリカ人に酷だな
176 :
173 :2005/10/08(土) 11:32:17 ID:IGcIIEbY
すまん、間違えた。 ×「やさしい言語」→○「卑しい言語」
>>175 台湾出身の女性が書いていたが、日本語の漢字の読みにはなかなか付いて行けなかったそうです。
中国語は一語に一音ですが、日本は音読み・訓読み・当て字と多彩なので。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:43:28 ID:thAJ7/jb
つくづく漢字というのは有難い。 だから中国には感謝する。 文章を斜め読みするというが、出来る人には出来るのだろう。 林真理子が書いていたが、彼女はすごい速読で、まるごとブロックで読んで 理解するというのだ。 我々でも、漢字の所をつなぎ合わせて、大体の感じは掴める。 しかしハングルは辛い。向こうの短気な人間がろくに本を読まないのは当然。 解説書も仕様書もろくに読まずに、ケンチャナヨーで行ってしまって、ちゃん としたものが造れないないのは、ハングルのせいが関与してるかも。 >>157のひらがな文読んでるだけでも、頭がくらくらしてきた。 電車の中でハングルの新聞なんか読めるん?? 吐きそうになるのでは?
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:44:54 ID:VVyQo6Mp
前から思ってたんだけどさ、日本語って二人称の使い方が凄くないか? 朝鮮語は知らんけど、英語だったらYOU一つだけでしょ。 日本語でも「あなた」だけで通じないことはないけど、相手との関係を考慮して、「君」「おたく」「お前」「貴様」とかある。 しかも、関西では「自分」を二人称に使うし、小さい子供には「僕」を二人称として使う。 接客業では、「お客様」という名詞を二人称に使う。 ある程度親しい間柄であれば、「君」「あなた」を使うのに躊躇しないが、よく知らない人にはこれを使いにくい。 日本語の特徴は二人称にあると思うのだが、どうか>識者
180 :
:2005/10/08(土) 11:46:38 ID:IGcIIEbY
漢字はイメージ認識できるが、ひらがなは1つ1つ読まないとわかんない からな。
>>178 ある言語学者は、英語はラジオ向きの言語で、日本語はテレビ向きの言語だそうです。
つまりヴィジュアルに富んで、しかも表意文字と表音文字と区別してある為、速読には有利なのですね。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:48:35 ID:H4UFXG+A
>>1 ま、韓国語は難しかろうと容易だろうとノープロブレム!
関心も無いし、習っても意味が無い!
祖国放棄天国でマスターしても韓国って残存するかどうかも未定。
中国の属国になって北京語が国語にでもなるような予感。
183 :
:2005/10/08(土) 11:50:46 ID:IGcIIEbY
あれちゃうちゃうちゃうん? えっ、あれちゃうちゃうちゃうんちゃう? でも、ちゃうちゃうちゃう? うん、ちゃうちゃうちゃうちゃう! ほんま、ちゃうちゃうちゃうん? ちゃうちゃう!、やっぱちゃうちゃう でも、ちゃうちゃうちゃう? え〜っ、ちゃうちゃうちゃうちゃう! わてらちゃうちゃう、わてらちゃうちゃう
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:51:58 ID:jRls/DKh
簡単なハングルだから誇ってなかったっけ?発音難しいの文方くらいだろ。簡単な方だと思うがね。
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:52:17 ID:1g47bVNS
単に英語以外は習得しづらいといってるだけだな
186 :
:2005/10/08(土) 11:53:37 ID:IGcIIEbY
思うんだが、本当は英語はドイツ語やイタリア語に比べると難しいような。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:54:03 ID:K53cA5Qh
アナタカ〜ツキデツ〜〜〜! シヌポド〜ツキタカラ〜〜〜!
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:56:08 ID:s/txMCWI
日本語は罵倒関連少ないとか言われるけどそんな少ないかな?
韓国語は必須だぞ。 警察官にとっては。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 11:59:11 ID:NWbsA5y+
>>177 日本語学校に通う中国人から、漏れも同じ事言われた
訓読みというのは日本語の中に漢字を当てはめたもので、
音読みというのは中国由来の読み方、だから発音が似てるでしょう。
と説明したんだが、今イチわかってもらえなかった。
192 :
セイラ・マス・大山 :2005/10/08(土) 12:00:16 ID:EvaFiXgB
朝鮮語は下層階級だけが使ってきたので、 理論的に考えたり物事をまとめる程完成されてないと聞いたぞ。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:00:53 ID:2spdZW9s
>>188 いわゆる標準語にはほとんどないだろ?
官製のおすまし言葉なんだから。
それぞれの地方にいけばそれはゆたかな罵声語が
ある。
言葉というのは必要に応じて語彙が増えるわけで、
たとえば「マンコ」や「メダカ」の方言集めるだけで、一冊
の本ができるわけだから、罵声語もゆたかにあると
思うよ。
194 :
お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは :2005/10/08(土) 12:00:55 ID:CFtQi6F2
外国語が難しいかどうかは、身近にあるかどうかだけだよ。 日本人の大半にとって、英語力のピークは大学入試時だろ?
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:01:05 ID:ebwm7sIV
>>183 この席、とっとうと?
とっとうとたい。
なーんね、ととーとね。
うーん、短くしか作れん、名詞と否定が同じな所で勝てんなwwww
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:02:09 ID:5rVRcUQ7
日本人が一番習得が容易なのがインドネシア語 二番が朝鮮語だと聞いて学習していた時期があったが 結局使い途がねえよ ニ外は中国語だな
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:02:16 ID:ugkGPazT
そもそもフランス語もドイツ語も英語の方言みたいなもんだしな。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:02:29 ID:1g47bVNS
英語、ドイツ語、イタリア語あたりはラテン語から派生してるから似てるような気もするが。 ただ、英語はアンゴロサクソンがイギリスに渡った時に現地の言葉やあとフランスの支配を受けてるから、そのあたりとも混合してるな。
199 :
お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは :2005/10/08(土) 12:03:46 ID:CFtQi6F2
中国人にしてみると、地名は漢字が当てられているので、日本語が 全く分からないまま観光にきても、なんとか目的地には行けるらし い。
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:05:08 ID:H4UFXG+A
>>1 中国語は発音では全くわからないが、
漢字で書いてあるのを見ればなんとなく理解できるのが結構あるよね。
201 :
マネ :2005/10/08(土) 12:05:10 ID:jRls/DKh
あだたがぁーすぎだかだぁーしぬぅほどーすぎだかたぁー
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:05:14 ID:8PUBG0OL
韓国人の英語は完璧じゃなかったけ?
知り合いの彼氏は日本語は簡単だって言ってたな。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:08:18 ID:ebwm7sIV
>>201 それ酷すぎるよなwwww
あれでOKを出したCM作成会社の製作は、なにか意図をもってるのじゃないだろうか?wwww
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:09:48 ID:Gv266RND
「韓国語は習得しづらい外国語」 罵倒とか多いから? そのうち「韓国語は習得不用の外国語」になるだろねw
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:11:26 ID:2spdZW9s
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:11:43 ID:pe0LTaW9
資源の無い小国の日本が世界にその存在を誇示できる強さを持っているのは日本語の力が元なんだ。 文化の基本である言語アーキテクチャが最強だからこそ。日本は強い。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:14:08 ID:NWbsA5y+
日本人→中国語でネックになるのはシュッとかシェッとかいう微妙な発音くらい。 中国人→日本語だと、ひらがなからカタカナ、漢字の読みまで、問題山積みたいだぞ? 韓国語は知らん
日本のアメリカンスクールで小学校低学年の 外国人児童に日本語を教える授業では 3時間でひらがなを教え終わる ハングルは丸一ヶ月かかるとか
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:21:34 ID:K53cA5Qh
韓国語は必須だぞ。 入国管理官にとっては。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:24:49 ID:DEoyyTpI
>>209 自慢じゃないけど30分でハングル読み書きできるようになったよ
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:26:16 ID:sxJqYBs3
韓国人の英語は濁音が多すぎる・・・ 聞き取りにくい それと感じたことだけど韓国人って 知ったかぶりしすぎ・・バカまるだし
>>209 読み書きだけを覚えるのに、一ヶ月必要ってことは無いと思うなぁ
嫌がらなければ。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:26:47 ID:uRPy64jz
韓国人が漢字を捨てたのは本当に惜しいな 漢字ハングル交じり文であれば、韓国語の読みは分からなくても、 「てにをは」に相当するハングル表記など、いくつかの語彙を 覚えておけば、韓国語の新聞を読めそうな気がする。 韓国人が日本語を読む場合も同様だろう。 惜しい。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:28:07 ID:KP+xTFzX
モチロン、ソウヨ
コンヤガ、ヤマダ
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:31:09 ID:s/txMCWI
日本語はAAも支えている
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:33:18 ID:vrKBWXRp
>>211 30分で読み書きできるのは日本人の名前くらいだろ。勘違いしていないか?
皮肉なことに、
ハソグル文字で朝鮮語を書くということは
ハソグル文字で日本語を書くよりずっと難しいんだよ。
日本語で言う「かなづかい」の問題が非常に難しいので
(発音どおりに書かなかったり、読まない文字を書いたり、
特に読みが続く時の法則は複雑怪奇。フランス語の綴り並みだ)
きちんと訓練してかつ暗記しないとハソグル文字で朝鮮語を読み書きできない
という深刻な問題がある。
実は戦後になってわざわざ難しい綴字法を公布したという
全く意味不明のことをやった結果なんだけどね。
ここで香具師が韓国語を馬鹿にしているが、 日本語にもっとも近い言語の一つが韓国語で、日本人には一番学びやすい言語の一つだったりする。 その証拠に自動翻訳でも驚くほど精度が高い。文法の並びがS+C+Vで似ているらしい。 言語は枝分かれしているから、近いかどうかで当然、学びやすかったりそうでなかったりする。 この研究はその辺はどうなっているんだろう? つくづく、日本がヨーロッパに位置していなかったのが残念だ。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:34:02 ID:jRls/DKh
文を書くのに、単語を忘れたら、英文は出来ないし、漢字忘れたら(特に台湾は旧漢字使ってるから難しい)中国文は書けない。その点、ひらがな、カタカナ、ハングル、は便利だよな。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:35:48 ID:ebwm7sIV
>>217 すごいよな。日本以外のAAってどんなのがあるのか?
日本よりAAが多彩な国ってあるのかの?
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:39:35 ID:jRls/DKh
色んな国のAA見たい。コンテスト開いて下さい
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:39:41 ID:kLRXWW9d
とりあず、日本語と北京語は世界でも屈指の覚え辛さ
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:40:32 ID:s/txMCWI
orz は韓国起源になってるらしい
>>224 宗主国様に三跪九叩頭しているAAに見えなくも無い・・と言ってみる。
>>219 自動翻訳を持ち出すのなら、しゃべり言葉(口語、朝鮮語)と文字(ハングル)を一緒にするな
自動翻訳で制度が高いのは「 日本語 → ハングル 」の場合であり
ハングルは同音異義語があまりにも多くて機械翻訳で正しく判断できず
「 ハングル → 日本語 」は誤訳が多い
口語をハングル(文字)にする難しさは
>>218 さんが述べてる
AAじゃないけど、wも韓国起源とか言ってたような・・・。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:43:06 ID:hHVurIgV
韓国語はちゃんと使い道があるよ。 日本で司法通訳になれる。
>>214 韓国が全面的にハングルで文章を表現し始めたのは戦後のことだと思うんだけどねぇ?
今でも文章の一部に漢字が使われてるの見るけど、ほとんどがハングルになっちゃって
る。残念なことだよ。日本人もそもそも漢字が必ずしも得意ではない。漢字は、小学校の
時に、無理やり詰め込まれて、なんとなく習得するもの。韓国も日本と同じように小学校
で教えればいいのになぁ。漢字を使うとハングルの必要性が助詞などしかなくなるけど、
それは日本語だって同じなんだけど。ってか、なぜ韓国はハングルオンリーみたいになっ
っちゃったんだろう?
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:44:16 ID:vrKBWXRp
>>219 自動翻訳の精度が高い最大の理由は、
朝鮮語が日本語から大量の近代漢字語彙を導入しているからだよ。
これはハソグル書きすると同音異義語で認識精度が落ちるので、
朝鮮語文の日本語機械翻訳の精度は、
朝鮮語文にどれだけ漢字が含まれているかに決定的に左右される。
世界中で日本語に文法構造が似ている言語は結構たくさんある。
動詞後置型(SCV)の言語だけでも、モンゴル語などのアルタイ語のほぼ全部はもとより、
インド・スリランカからイランにかけてのインド・ヨーロッパ語族のかなりの部分もそうだ。
実は欧州語でも古典ギリシア語やラテン語も本来は日本語に語順が近い。
昔気質の欧州の知識人に日本人が「日本語式にラテン語作文」すると
欧州人が「古典作品のような典雅なラテン語だ!」と感動するという話もある。
日本人にとっては下手をすると英語よりラテン語の習得のほうが簡単なんジャマイカw
(覚えること大杉だけどな)
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:45:59 ID:EJ3zkIle
>>221 日本のは、文字の形をうまく目鼻なんかに見立てるけど、
外国のはダイナミックで記号的。捉え方が全然違う。どっちも面白いよ。国民性が出てて
>>229 聞いた話では、自尊心を満たすために無理矢理漢字を政策として廃止したらしいが・・・。
まあ、自然に漢字が衰退してハングルオンリーになったとかいうわけではないらしい。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:46:51 ID:9O1i+Xm0
>>230 >日本人にとっては下手をすると英語よりラテン語の習得のほうが簡単なんジャマイカw
確かにw
活用・曲用さえなければね・・・。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:47:11 ID:ebwm7sIV
>>227 それは違うかもENJOY Koreaで、「w」は何?
って利いてる奴が前に居たし。
だいたい、wに繋がる意味を理解こじつける方が難しいんじゃ?ww
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:47:51 ID:9O1i+Xm0
>>232 廃止された当時は「タイプライター入力が簡単になる」といったメリットも指摘されていました。
民族主義の台頭、という側面も当然無視できませんが・・・。
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:48:08 ID:s/txMCWI
(:D ↑外国のってこんなんじゃなかったっけか?
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:48:39 ID:ebwm7sIV
>>231 :p :)
とかのシリーズとかなら知ってるけど、2chに出るような
うわwww、って思えるのは見たこと無いな。
>>234 最近じゃ韓国人が「ワロタ」とか書いてる
あいつらネット用語ほとんど日本の真似だよな
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:52:22 ID:ebwm7sIV
>>238 南朝鮮の政府に教えてあげなきゃな。
昔の日本語を駆逐するより、新しく輸入されてる日本語を駆逐しないと
国の威厳が保てませんよ!!ってwwww
>>235 ってことは、今韓国人は変換なしの快適なタイピング・ライフを満喫している
訳だねw
うらやましい限りですw
日本語は凄く変な言語だよ。 まったく違ったスペルでも意味が通じたりする。 外国じゃ絶対に考えられない事だ。 例:オンドゥルルラギッタンディスカー!!
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:56:03 ID:jRls/DKh
インドって区域によって文法さえも違うんだよ。日本と似た文方の区域がある。俗説に過ぎないが、その区域のインド人から朝鮮と日本は仏教が伝わった、と云うのがある。
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:56:40 ID:9O1i+Xm0
>>240 まったく羨ましい限りw
(知らない人のために書いておくと、実際のハングル入力は日本語かな入力以上に複雑ですけどねw)
>>241 いや、英語でもできる芸当ですよ。
卑猥な単語の書き換えは珍しくありません。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:57:43 ID:D3qpfHwI
>>241 スペルミスくらいどこの言葉でもあるし、通じるでしょ?
携帯メールとかで流行った暗号みたいなやつは最初なにかと思った
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 12:59:40 ID:wOGr6TX7
逆を言えば、日本人にとって英語は習得しづらい。 まぁ努力しだいなんだけどw
>>243 タイピングに関しては母音と子音が左右に分かれてて楽だけど?
>>237 海外にもでかいAAあるよ。
モナーみたいな、デフォルメ系のAAは見たことないけど。
>>244 たしかに、言葉の種類、語彙が少なかったりするとスペルミスしただけで通じなくなる。
日本語狩りしている韓こ(ry
>>247 その点は確かに効率的でしたね。
私は(ギリシャ語方式に比べ)ハングル式はあまり好きではないのですが、
「複雑」というのは誤解を招く表現だったと反省することにします。
指摘ありがとう。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:06:12 ID:jRls/DKh
でも韓国って一時、漢字ブームもあったし、漢字も復活させたんだよね
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:07:50 ID:3UyFDyON
>「韓国人が英語になじみにくい理由を逆説的に立証する研究結果」 この論法はちょっとおかしいと思うんだが。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:11:56 ID:jRls/DKh
一つの国に三ヶ国語だったり、文法も違う国がたくさんあるんだもんな。日本人が言語に対して頭がカタイのも頷ける。
255 :
中国語 :2005/10/08(土) 13:24:15 ID:R7tVzH8a
私は日本人です。→我是日本人。 私は日本人ではありません。→我不是日本人。 日本人にとって中国語はかなり簡単。同じグループ内では習得しやすいのかな
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:26:41 ID:D3qpfHwI
>>255 それは単に漢字が読めることと、学校で漢文を習ってるからだろ?
>255 日本人にとっての中国語のハードルは、発音(特に声調)でしょ
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:33:00 ID:m0Enyn+M
また白人主観か
>>255 最初の方は簡単でも、学習の後半になると曖昧な文法の暗記が待ってて辛いと聞くけど
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:36:37 ID:10cCbY84
日本語と韓国語って言葉だけなら 似てるよな 語順も一緒だし
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:37:28 ID:/JvAz+CW
中国人の声がでかいのはあの発音のせいか? 大学で、でかい声だなあ、と思ったら中国人留学生のグループだった事が 何回もあった。
>>261 抑揚で意味が変わるから、
小さい声だと意味がわかりにくいってのが大きいんじゃ?
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:56:57 ID:O8XcY5iS
>>198 > 英語、ドイツ語、イタリア語あたりはラテン語から派生してるから似てるような気もするが。
> ただ、英語はアンゴロサクソンがイギリスに渡った時に現地の言葉やあとフランスの支配を受けてるから、そのあたりとも混合してるな。
ドイツ語はラテン語の派生ではないぞ。
英語は古英語のラテン語系語彙の混合だと思う。
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:58:01 ID:vrKBWXRp
>>259 中国語は中級以上になると古い漢文の性質が頭をもたげるから。
漢文(古典中国語)は文法要素が非常に少なく、
ひたすら古典の語句と例文を暗記して、
それを思い出して組み合わせて表現しないと
まともに表せないかなり特殊な「言語」で、
中国語も土語的な口語から少しでも離れると
漢文に近い性質を持ってしまう。
だから、ひたすら例文と慣用句と言い回しの暗記に明け暮れる
というかなりつらい練習が中級以上では待っている。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 13:59:12 ID:GNxRCd+g
「ムーダ毛 フーリチン具 テコンV〜♪」は日本人も聞き取れますね
>>249 ちょっ、英語版にもモナーの項目あるのかよwwwww
>>267 モナースタイルってなってるのがなんかいいね。
でも、海外の人が見るとフォントが激しくずれてそうなんだけど
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:14:27 ID:vrKBWXRp
>>234 >>248 実はネット文化では皮肉にも完全に韓国は日本の影響下だよ。逆は無い。
というのは、
NAVERは双方向翻訳掲示板なんだが、
日本より韓国のほうが圧倒的に普及度は高いらしい。
他方、日本には2chがあってここは日本語だけ。
そして日々韓国ネタが論じられて、NAVERに突撃される。
そして韓国人が火病する。NAVERで反論する。
だが日本語を勉強しないと総本山の2chには乗り込めない。
2chを使いこなせる日本語力というのは
非ネイティブにとってはかなり高いハードルだからね。
そしてどうにか乗り込んでも「はいはいホロン部ホロン部」と追い返される。
日本人は煽ろうと思えばいつでもNAVERで日本語で着火すればいい。
NAVERこそが最高の「日帝侵略」なんじゃないのかと思うよww
>>242 インドは多言語国家だからね。
語族だけでもインドヨーロッパ語族、ドラヴィダ語族、ムンダ語族、シナチベット語族などなど。
まあnaverでもそうだが日韓ほど 翻訳がスムーズにいく言語もめずらしいよな やっぱアルタイ語仲間
>>271 アルタイ語仲間と言うよりも、旧支配国と旧被支配国の関係で
日本語から韓国語に、大量の語彙と言い回しが移っただけじゃ?
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:29:39 ID:ONBrp0o/
日本語ほど一人称の多い言葉ってあるのか?
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:30:36 ID:xH29AdLE
>>271 ハン板住人として一言言わせていただく。
ハングル→日本語へ変換するとき
艦艇 →落とし穴
戦車 →電車
盧大統領→露通霊台
町村信孝→町村老父ダガー
恐ろしいほど誤訳が多すぎて読めないのですが。
翻訳すると 〜オブソ って良く出る アレ何
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:32:35 ID:2DQMqLas
>>272 朝鮮には感謝と言うものが存在しなかった
今の感謝の意を示す
かむさはむにだ は 日本語の感謝(かんしゃ)がなまったもの
朝鮮語には「〜される」みたいな受動態がないとか聞いたが、マジ?
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:35:29 ID:xH29AdLE
>>277 受動態はありませんが、敬語と罵倒語は世界一豊富です。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:39:36 ID:ksARf45Z
感謝とか約束とかは日本から漢語を輸入して朝鮮音で読んだんだろ。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:40:02 ID:gFMTShgW
ここでハングルが障害になっていることに気づく韓国人は賢い そうだ、ローマ字を使えばいいじゃないか!
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:43:23 ID:jxpsB1vJ
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:44:14 ID:nX86dQyf
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:45:18 ID:ksARf45Z
>>281 無理無理
ローマ字のつづり方一つ決めるのにも北と南でバラバラだったりして何十年もかかってる。
>>282 自分が「する」ことしか考えてないだろコレコレアはw
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:46:51 ID:KP+xTFzX
モチロン、ソウヨ
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:46:55 ID:Pux2i5LA
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:47:35 ID:TWNhIm6S
>>276 これって間違いない?
カムサハムニダ、って言うのはもちろん知っている。
併合時代にカムサってあったのかどうか。
ないような気がするか。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:48:16 ID:xH29AdLE
>>284 それ以前に、北と南ではもともと発音が違いますよ。
たとえば、「労働」を北では「ロドン」といいますが、南では「ノドン」ですし。
どちらかというと、北は中国語の発音に近いですね。
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:48:45 ID:qfhPjvZP
>>「韓国語を母語とする人 朝鮮半島以外には極めて極めて稀な存在。ほとんどいないんじゃないか。 在日なんかも3世以降は知らないそうだシナ。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:49:22 ID:2DQMqLas
>>288 じゃあ
ノドンミサイルは和訳すると「労働一号」となるわけか!!!
韓国に旅行に行ったときに、地図を持ってたけど、現在地がわからず。 (道路標識はハングルのみ、地図は日本語とカタカナだったんで自分では現在地を確かめようがなかった) 仕方なしに、道を行く女性に地図を見せて、ここはどこだと聞いたが、 地図の読み方が判らないらしかった。 で、別な日、ここに行きたいんだがとバスの運転手に聞いたら、 親切に教えてくれて、ハングルでバス停の名前までメモしてくれた。 現場近くでやっぱり道を行く人にそのメモを見せたが、 ・・・その韓国人はハングルが読めなかった。 韓国ではハングルも地図も役にたたないとわかったよ。
え、じゃあノドンは現地語だと「ロドン」なの? なんで皆ノドンって言ってるの?
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:50:48 ID:xH29AdLE
>>290 はいそうです。命名は北は共産国家ですからw
おそらく北の発音のほうが日本人には理解しやすいと思います。
>>295 いや、喜多町船のミサイルなんだから「ロドン」でいいじゃん、ってこと
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:56:18 ID:xH29AdLE
>>292 南の発音では「ノドン」だから。
北の要人の「李」さんは「リ」と読みますが、南の人は「イ」だったりしますよ。
分かりやすいところでは、南の初代は「イ・スンマン」ロッテの外国人は「イ・スンヨプ」
北の人はRENKの代表者の名前が「リ・ヨンファ」ですから。
労働じゃなく蘆洞ミサイルなんだが
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 14:58:48 ID:xH29AdLE
>>298 両説あるみたいですよ>「労働」or「蘆洞」
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:10:57 ID:xH29AdLE
>>300 ところが今では「労働」説のほうが主流なんだな、これが。
「蘆洞」 知っている人のほうが少なかったりする。
実際ウリもそう思っていたし。
>>291 きっとの運転手の書いたメモには
「この男を持ってきた刀の試し切りにつかってください」って
書いてあったから、かわいそうになっておしえなかったんだよ。
俺の場合は
「この男に一生分の褒美をあたえて、好きなところへ言ってかまわないと
暇をだしてやってください」って書き換えてくれたみたい。
で、キムチが一生分冷蔵庫にあって、今困ってる。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:13:17 ID:sgslibcO
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:15:04 ID:xH29AdLE
>>303 突っ込んでいいか?
その「漢字混じりハングル文」は日本の発明だ。
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:15:38 ID:Pux2i5LA
>>303 近代的な漢字熟語はほとんどそのまま日本から借用してるからね。
ウリの言葉はそんなに難しいニカ?
>>301 アメリカが発射基地のある場所の名前を取って、勝手に名付けたんですけど。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:20:56 ID:Pux2i5LA
>>1 インドネシア語とヒンドゥー語、ベトナム語とタイ語が同じグループか。
発音とか文字とか考えるとそれぞれ前者のほうが易しくて後者のほうが難しいと思うんだけど。
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:23:37 ID:xH29AdLE
>>307 その由来を知らない人、結構多いですよ。
つうか私も、アメリカがつけた事は知っていたけど、その最初の名前が「蘆洞」
というのは知らなかったし。それに、いかにも北がつけそうな名前だし。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:26:04 ID:ZrlfByZm
>>307 友人がアレの事を”農業ミサイル”と言っていた。
>>309 ウリも正直、最初日本のマスコミにだまされてた
韓国人に労働ミサイルって言ったら、間違いを指摘されて地名だと言う事を知った
向こうではノドンから発射されたミサイルと報道していたらしい
当然漢字は、韓国人も知らなかった。
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:31:51 ID:q+CZn0G0
つーか既出かもしんないんだが これは、 「ウリたちの言葉は難しいニダ」 ↓ 「しゃべれるウリ達は賢い民族ニダ」 つー事を言いたい低脳な自慢なんじゃ・・ いやそこまでチョンも馬鹿じゃないかw
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:39:16 ID:TWNhIm6S
>>303 すげ、今の韓国が退化していっていることを痛感できた。
thanx
>>313 言語学とか関係なく
韓国人と直接話してみたら日本語が移ってるとわかる
いろんな表現について、韓国にもそれある、これあるって言うから。
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:40:39 ID:TWNhIm6S
>>304 そういう意味で
>>303 は書いたんだと思うぞ。
日本が整備したころは朝鮮語は整備されていた。
しかし今どんどん馬鹿な言語になっているって。
>>308 ヒンズー語は印欧語系。
朴政権の頃までは漢字ハングル交じりだったよ。少なくとも新聞や雑誌は。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:43:56 ID:xH29AdLE
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:45:23 ID:xH29AdLE
>>316 そう意味だとは思いませんでした。
しかし、この憲法、本当におおよその意味がつかめるな。
320 :
303 :2005/10/08(土) 15:54:34 ID:sgslibcO
>>316 >>319 正直、そのへんは深く考えなかった。
漢字混じりハングル文が朝鮮語にとって最適な表現法であって現代の表記は衰退している、
という点は同意。
ただし、個人的にはあまり東亜+でこのへんの突っ込んだ話はしたくない。
近代漢語は全て日本起源だの日本語を語るのに漢字の音訓すら考慮しない香具師だの、
素人の俺が見ても言語学の話が冷静に出来る板とは思えないからね。
もう一つリンクを紹介する。漢字廃絶を憂慮し、ベトナムの事例を紹介している韓国人のサイト。
http://blog.naver.com/xelhaaq.do
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 15:56:45 ID:SFQ5Oqqe
昔のさ 〜せり 〜いでり とか滅茶苦茶かっこいいんだけど 国國 学學 も見栄えは後者のほうが良いよな
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:10:07 ID:xH29AdLE
>>320 ・・・・あくまで東亜は「アジアでおきた事柄について素人が論議する」場ですから。
言語学的な観点から話すとなると、どうしても感情的な議論になりがちですから。
ただ、素人ながらにも結構詳しい話や、突っ込んだ議論がで来る場だと思いますよ。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:21:17 ID:TWNhIm6S
>>321 日本の漢字を簡略化したのは愚民化政策だと思う。
弁みたいに意味の違う文字を一つにまとめたりとか、阿呆かと。
といって俺も覚えていないのだけどね。。。
ひらがなあるんだから漢字を簡略化する必要なんて全然なかった。
2chで旧字体とか旧仮名遣いで書く運動を流行らせないだろうか?
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:24:03 ID:xH29AdLE
>>323 漢字の場合は、異字体が結構多いし、煩雑だし、書き方が全く分からん漢字も多いから、
ある程度の簡略は文字の普及上必要だと思います。
ただ、中国のはやりすぎ。
>>323 >2chで旧字体とか旧仮名遣いで書く運動を流行らせないだろうか?
なんで、そこでいきなり旧仮名遣いの話が出てくるの?
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:30:30 ID:0Cnhn25L
>>323 旧字体のフォント普及させてほしいよね。
結構かっこいいんだけど
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:30:45 ID:TWNhIm6S
>>325 旧仮名遣ひの方が格好いいと思ふから。
でも学習には確かに不向きだね。
しかし、最近使う人が多い
「こんにちわ」
は違和感あって俺駄目だ。。。
>>325 まあ、歴史仮名遣ひを知つてゐると韓国語を勉強する際にも便利ではある。
そのために歴史仮名遣ひに変へるというふことはないだらうけど。入力も
面倒だし。
>>328 間違へた。
× 変へるというふことはないだらうけど
○ 変へるといふことはないだらうけど
旧仮名遣いと旧字体がゴッチャになってるような。。。 ついでにもひとつ変体仮名ってのもあるね。
>>317 ヒンディー語って閉鎖音の四項対立とか巻き舌な子音がたくさんとかなかったっけ
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:49:24 ID:VpiT+pj4
韓国が漢字根絶に向かうとしたらまさに愚民政策そのものになるでしょう。 いまある漢語の専門用語も民族語のハングル表記に置き換えれば、いままで 近隣諸国の書物から容易に学習できた事象や事例が判別できなくばかりか、 蓄積された自国文化を葬る行為に均しいからです。氏名や地名や母校を漢字 で読解できなければ自らの出自や帰属さえ不明瞭にしてしまう。 いまたまたま使用されてる専門用語に日本人が開港期に造語したものが多い という指摘がハングル専用者にいるが、日本は中国伝播の漢語を隔たりなく 実社会で活用している。それで国民統合が崩れるような事はないのだ。なので 漢字=日帝植民地押し付け で全てを纏めてしまうと、今後の韓国文明は ハングル世代という一世代で未曾有の文明凋落を引き起こすことになってしまう。 そういう意味では、いまの韓国人の漢字能力はハングル世代の責任が重大である といえる。
>>331 発音については無知。英語を話すときRが巻舌音になると言うのは知ってるが。
あとは格変化がサンスクリットからぐっと減って主格と目的格の2格残ってる
と言う話を聞いたぐらい。比較言語学のクラスで勉強しますた。
335 :
ao :2005/10/08(土) 16:53:25 ID:q9jM4J3j
>>291 俺はバイクツーリングが好きなんだけど、道を聞く時には鉄則がある。
「中年女と子供に道尋ねるな」
一番良いのは給油替わりに、スタンドのにいちゃんに聞くのが一番いい。
そのたずねた女性は中年女かどうか知らないけど。
、らないらぐるすい遣名仮旧 。よけ書らか右
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:54:29 ID:0Cnhn25L
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 16:56:47 ID:HmGl/iMD
まじありえなくなくなーい!!! このソースちょべりばありえないし!! つーかこういうスレはちょべりばむかつくんだけど、
339 :
ao :2005/10/08(土) 17:03:46 ID:q9jM4J3j
>>242 映画「踊るマハラジャ」見たら(この映画けっこう面白いよね)隣村
行ったら言葉通じないなんてシーンあったね。中国も似たような状況じゃない
かな。日本じゃ考えられない。
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:04:22 ID:RVolj7x5
俺からすると中国語とかベトナム語の声調は英語より遙かに難しいと思う
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:06:47 ID:xH29AdLE
>>340 あれは習っていて、最初に挫折するよな。>声調
ゆっくりならともかく、早口では出来ねー
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:07:39 ID:yA/8VHMH
日本人が韓国語習得するのって 実質一ヶ月集中してやればそれなりにできるんじゃないの? きんだいちゅう⇒きむでじゅんで法則さえわかればいいし 単語も同じ漢字からきてる言葉も多いし ハングルだって「ロ+ト」は「M+A」などある意味ローマ字感覚でパズル感覚だし
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:10:44 ID:jRls/DKh
沖縄は外国だったと実感させられるな。
>>342 そうだろね。日本人にとって一番習得しやすい言語だよ。日本語学校でも
韓国人生徒が一番習得が早いしね。
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:12:30 ID:FR0hM94/
>>342 君の疑問が何なのか良く分からないが。
「それなりにできる」という言い回しに対して、
どのような状態をイメージするかにもよるかな。
難しさにはいろいろなレベルがあって、
諸外国と比較した場合、日本人にとって、
ハングルは非常に習得しやすい言語であることは事実。
1、文法が日本語類似である。
中国語と英語は語順が似ている。(主語+動詞+目的語)
同じように、ハングルと日本語も語順が似ている。(主語+目的語+動詞)
だから、最悪の場合はword by word translation で最小限通じてしまう。
2、語彙が日本語類似である。
近代用語はすべて日本から借用してきた。
だから、日本語から類推可能な語が多い。
346 :
ao :2005/10/08(土) 17:12:46 ID:q9jM4J3j
>>177 中国語にも違う発音の語はある。少ないけど。逆説的に日本人が
中国語習う時それで混乱する。
中国語はご存知のとうり発音言語って言うのか、、音声言語って言うのか発音が
非常に重要。
日本語はただ暗記してけばいいかもしれない。中国語は耳で聞いて覚える
のが重要な言語かもしれない。
面白いけど欧米人は日本語なんかより、中国語のほうがはるかに早く習得
してしまう。高いレベルに行くと日本人ははるかに強くなるけどね。
中国の簡体字への大胆な簡略化にはついていけない。 まだ繁体字の方が読める。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:15:11 ID:FR0hM94/
>>344 韓国人の間では、日本語は、
「入り口が広く出口が狭い言語」であるそうだ。
ひらがなとハングルの変換とボキャブラリーがあれば最小限の変換ができる。
ここまではものすごく簡単だ。
だか、漢字熟語が必要なレヴェルに到達すると、行き詰まり、脱落する。
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:16:14 ID:LDgidZLp
漢字は覚えるに越したことはない。 日本だと入社試験で漢字ができなきゃふるい落とすし。社内文章は漢語 だらけ。専門性が高くなるほど漢字の素養が必要だし、漢字や漢語を 使いまわせない人はそれなりに見られる。人の素養や教養を漢字力を見て 判断したりしている。 韓国は低次元での国民均一化を図ろうとしてるのだろうか?むしろ国漢混用 のほうが実務能力はあがるし、意味も伝播しやすい。どうも漢字追放は合理性 をもってないんだな。
350 :
ao :2005/10/08(土) 17:17:39 ID:q9jM4J3j
>>342 だからちょっと頭の良い韓国人が、日本に来て3ヶ月住むと
日本語ペラペラしゃべっちゃうみたいよ。なまりは相当あるみたいだけど。
面白いのは「やくざ」っての「やくしゃ」って言っちゃうらしい。
これで悲喜劇が生まれる時あるらしい。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:18:04 ID:jRls/DKh
北京語でも、一つの『あ』に四種類くらい発音あって、意味が違ってくるもんね。これが広東語になると発音ももっと増える。だから広東語って喧嘩してるみたいに聞こえる。発音難しいよ。アジアの中じゃ、中国人の英語の発音いいのは耳がいいからなのかな
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:19:38 ID:RVolj7x5
関西弁も声調が出来ないと現地民に馬鹿にされる
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:21:05 ID:Mdk96QS5
韓国人に聞いたが、日本語は話すのは英語より易しいが、 読み書きは英語よりずっと難しいのだと。母国で漢字もろくに習ってなかったし。
>>350 「やくざ」っての「やくしゃ」
殆ど一緒でそw
355 :
ao :2005/10/08(土) 17:24:48 ID:q9jM4J3j
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:26:52 ID:YCnHy8gG
日本人が一番習得しやすい言葉は漢詩繋がりで中国語だろうな。 中国語の文法とか慣れれば英語の習得もそれなりか? とにかくカリキュラムは良く出来てると思う
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:32:30 ID:ANHoC0e+
>>321 >昔のさ
>〜せり 〜いでり とか滅茶苦茶かっこいいんだけど
今は、〜ニダがはやってるな。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:34:30 ID:W85NWv7G
中国語のサイトがなんとなく理解出来るってのはいいよね
>>358 違う意味を持つものもあるけど、漢字のありがたみがわかるね
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:50:50 ID:cTd2YHAq
世界で盛り習得しづらい言語を使うウリ民族は優秀ニダ・・・。 っていうHappy Circuit記事だな。
>>20 あいおい損保の青井さんとか大変そうだな。
「あいおいのあおいです」
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:53:32 ID:cTd2YHAq
きしゃ の きしゃ が きしゃ で きしゃ した
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:53:53 ID:W85NWv7G
お〜い、あいおい損保のあおいさんが上野が遠いって言ってるよ〜
>>343 ウチナーグチは知れば知るほど日本古語とそっくりですよ。
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 17:58:16 ID:W4GHTNWN
>>358 母国語しか話せない中国人と日本人が
一枚の紙を挟んで漢字で一生懸命会話をしている様を
想像するのはなんか楽しい。
国ぐるみで漢字を規制した韓国は
なんて愚かな国だろうと思ったよ。
漢字寄生してよく宗主国様は怒らなかったな そういえば北にはまだ漢字残ってるのだろうか
韓国語を聞くとなぜかイライラしてくる。まだ中国語がマシに聞こえる
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:14:42 ID:rfGmQ1+M
>>367 漢字を理解出来る人を撲滅したんじゃなかったっけ?
日本語って同義語が多いから、ある意味楽だよな。 同義語の中で一番短く言いやすいのだけ1つ選んで それだけとりあえず覚えておけばなんとかなるし。 「ください」「ちょううだい」とかは無視して「クレ」という 2文字だけ覚えておけば、とりあえず意味はなんとかなるように。
>>369 マジ?
さすが朝鮮はやることが違うな…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:24:45 ID:TWNhIm6S
万歳 マンセー 感謝 カムサ って併合時代に日本が普及させたのかな? 中国由来かどうかは別にして、併合時代に広めたか どうかが問題。 こんなのまでもし日本由来だと韓国の日本語排除 運動はどうなってしまうんだろうなと思っての質問です。 万歳が日本で流行ったのは大日本帝国憲法制定時 と聞いているから、かなりありえそうなんだけど。
外国人が助詞を省略しても、日本人が補うから通じる
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:27:10 ID:4Lyyn5zG
タイ語は第3なんだ。理由は? 要するに文字がアルファベットでない事、使用する文字数が多いことが大きく起因していると考えて良いか? あまり声調言語とか会話に関する事は問題にならないんだな。
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:29:00 ID:FR0hM94/
>>373 それって不思議だよね。
もし助詞が補完可能で省かれても問題がないはずなら、
なぜ未だに助詞というものが残っているのか?
もし助詞が補完可能でないことがある程度の頻度で起こるとしたら、
なぜ聞き手である我々に補完可能なのか?
難しい問題だよ。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:32:56 ID:3yttj63Q
アナタ、タベル、ナニ、スキ?
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:35:53 ID:seZKj4HD
>>366 中共も文化大革命で漢字全廃・ローマ字化は目指していた。けっきょくやり損ねた形で、いまの略字を使っているわけだが。
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:36:52 ID:IC0bZ9GL
>>375 イヌ バンゴハン タベル
だと
犬が晩御飯を食べる
か
犬の晩御飯を食べる
か分からないw
どこぞの国みたいに 犬=晩御飯 それを食べるとも読めてしまう。ww
>>376 普通に考えたら「アナタは食べ物では何が好きですか?」だけど
( `ハ´) <アナタ、タベル、ナニ、スキ?
だと・・・
「アナタを食べるんだけど、どういう食べられ方が好きなんだい?」
に聞こえてくるな。
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:37:13 ID:0+OQsAmU
>>375 日本人は、
その場の状況と相手の言う単語から「こういう事言ってんのかな〜?」
と考えつつ話すからでは。
仲の良い友達同士だと、単語だけでも話通じるよね。
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:37:55 ID:W85NWv7G
タイ語はひとつの発音に対し文字が多いと思った。 それに比べてハングルはシンプルというか機械的というか、かなり分かりやすい。 ロシア語も文字にさえ慣れればそんなに嫌な言葉じゃない。 しかし筆記体と普通の文字の関連がややこしいかな?
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:40:46 ID:vZRKFdqr
これって英語圏の奴らが勝手に主観的にランク付けした奴だろ
>>378 TPOによって日本人側が助詞を補完してるからじゃないか?
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:41:37 ID:4Lyyn5zG
日本語は日常会話習得はかなりの短期間で可能なんだがな。読み書きは難しいが。
中国やベトナムあたりじゃ1ヶ月でアヤシイ日本語のガイドになれてしまうが・・・。
専門学校じゃ1年で習得可能なんだがな。
基準がワカランから何とも言えん部分もあるが、この調査はなんかアヤシイな。
ウリナラ調査だからか?
以下の記事だと1年で会話可能となると書かれているシナ。
会話だけだとシナ語が出来てもメリットはないからな。
学習しやすい以外は。
【中国】国境の都市に日本語ブーム 各地から入学者−鶏西/黒龍江省[10/06]
・・・1年で日常会話はほぼ問題ない程度にできるようになるという。 ・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128588929/l50
日本語は空気嫁言語よ。俺の目を見ろ〜何に〜も言うな、を最上とする。
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:44:07 ID:l6pXTOFG
朝鮮語の問題は、覚えても何の意味もないことだな。 アフリカの一地方の方言を覚えるようなものだ。
387 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 18:45:18 ID:IC0bZ9GL
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:01:57 ID:73wFBR4J
日本語は、相手の立場でYES、NOを考える。 英語は、自分の立場でYES、NOを考える。 韓国語は、見栄と損得でYES、NOを考える。 例題:お金は持っていませんよね。 日本人:はい。持っていません。 アメ人:いいえ。持っていません。 韓国人:当然、持っているニダ。
389 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:04:49 ID:GSIaZv22
日本人は以心伝心です。
390 :
名無しさん :2005/10/08(土) 19:04:53 ID:nfMCAoE1
ハングルって教えたの日本人じゃねぇの? カタカナで構成されてるじゃん
日本語は難しい分、脳の発育がいいらしい アジア中で優秀な民族と言われるのもわかる気がする。
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:29:48 ID:ZovuzlJJ
>>372 カムサは感謝を朝鮮読みしたもんか知らんけど
マンセーは、属国だから許されてなかったと聞いたぞ。
万歳は中華皇帝専用で、属国朝鮮の王は九千歳。
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:31:55 ID:xU9zwTe9
朝鮮語って、習得する気を削がれるから習得に時間がかかるんじゃない? 文化も知らにゃならんだろうから。 知れば知るほど嫌いになる国だしw
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:32:26 ID:0e6PKRfc
>>390 ハングルは朝鮮独自だよ。
訓民正音っていうのが始まり。
広めたのは日本統治時代だけどな。
覚えてもさ、朝鮮人と会話したくない上に、朝鮮にもいきたくねーもの。 覚えるメリットがまるでない。
397 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:33:57 ID:ZovuzlJJ
>>391 まあ普通に使ってるだけで頭の体操にはなるよな。
多様な文字を一瞬で判別して一緒くたに読み書きしながらうまく使ってるからな。
一つの漢字にも訓読みと音読み(漢音唐音呉音)があるし。
398 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:36:11 ID:geagiUOZ
>>395 >ハングルは朝鮮独自だよ。
コレを知っている上でここの住人は会話してるだけど?
初心者ですか?
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:36:14 ID:ZovuzlJJ
>>395 訓民正音と、日本時代のハングルと、今のハングルではけっこう変わってるみたいだけどな。
>>396 治安関係者は嫌でも覚えなきゃいけないんだよw
>>399 在日たたき出して、渡航も禁止したいねえ
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:41:35 ID:seZKj4HD
いまのハングルは日本時代に整備されたものなので、日本統治時代から現在まではそれほど変化はないよ。これは戦後断絶した関係にある韓国と北朝鮮のハングルが、互いにほとんど違わないことからも分かる。
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:45:03 ID:ZovuzlJJ
>>400 んだんだ。
>>401 そうなの?
前見た日本時代の教科書は古い字を使ってた気がしたけど。
じゃあ日本統治35年の途中で要らない字母を捨てて整理したんか。
訓民正音って20文字ちょいだろ。
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:49:08 ID:PQsvhYUU
読むだけなら簡単だろ。
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:50:58 ID:P7mo8yMQ
日本語で助詞を省略しても通じるのは、単語の順番が格や形を表したりしてないから。
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 19:52:47 ID:4Lyyn5zG
要するにアルファベット圏の人間は、他の文字を覚える事が難しいってことなんじゃないのか? だいたいイタリア語が簡単でドイツ語が難しいなんてそれ以外に理由が見あたらない様な気がするぞ。
万歳はマンセー! 千歳はチョンセー!
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:04:24 ID:ZovuzlJJ
>>403 いや、むしろβだのkstだの子音字がやたら多かった気が駿河。
>405 よく自分のレスについて考え直してみろ。
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:10:44 ID:ZovuzlJJ
日本人が綴りと発音を近づけてしまった今の朝鮮語も日帝残滓なんだろうなあ。。。 さっさと赤化統一して李朝時代の古臭い綴りに戻せばいいんだw 誰も読めないし書けないから識字率一桁に逆戻りwww
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:15:07 ID:4Lyyn5zG
>>408 発音のせいだということか?
イタリア語なんてローマ字発音で日本語と変わらないぞ。
しかも日本語の文法はイタリアやドイツ語の様に名詞が男性、女性に分かれて
定冠詞が分かれてさらに複雑に・・・なんて事はないからよっぽど簡単だと思うんだけどね。
やっぱり主語、動詞、目的語の文型じゃないとダメだってことか?
日本語やロシア語の様な活用形があったりするとダメ?
でも日本語は冗長な分、助詞がなくても活用形が間違えてても通じてしまう便利な言語だけどねぇ。
中国語なんか発音が正確じゃないと通じない声調言語だから漢字以前にスゲェ難しいぞ。
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:17:49 ID:lhCn0prC
>>406 ドイツ語もアルファベットじゃん。ドイツ語には格変化があるけど、イタリア語にはないのが理由じゃないの?
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:20:11 ID:ZovuzlJJ
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:21:05 ID:5vIoOeof
文法が厳密な言語は、機械処理にはいいかもしれないが人間には不便。
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:22:28 ID:1g47bVNS
ドイツ語のアルファベットは上に点がついてたり、ちと英語とは違うな
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:23:53 ID:2hkHieHB
>>395 >>371 日帝時代、一生懸命教えたけど彼の大半は漢字をマスターできなかった。
仕方なく妥協してハングル。
要するに同系言語は学びやすく、異なった系統のは学びにくいといこと。 知り合いの経験では、モンゴルの高校で第二学国語として日本語を教えて いたとき週2回3ヶ月で進んだ内容が、サウディアラビアの大学で日本語 専攻の学生には週20時間6ヶ月かかったそうだ。 モンゴル語と日本語は同じウラル=アルタイ語族に属して学びやすいが、 アラビア語はセム=ハム語族に属しているから日本語が学びにくいんだ。
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:32:11 ID:VBbOQvi9
でもドイツ語と英語は親戚もいいとこだし、単語もよく似てるのにね。
>>418 英語話者はそれだけ現代ではズボラでいられるって話なわけで。
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:34:54 ID:FR0hM94/
>>417 凄い、良く知ってるな。
そう、日本語と朝鮮語とモンゴル語は、全部語順が一緒なのだよ。
つまり、主語+動詞+目的語の形を取り、逐語訳で意味が取れる。
>>417 欧州の方でバイリンガルトリリンガルが多いのはそれが理由だしね
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:44:58 ID:lhCn0prC
>>415 ウムラウトね。ドイツ語だけじゃなくて、音声学上の役割は違うけど、フランス語にもトレマって名前で同じのがあるよ。
>>420 >つまり、主語+動詞+目的語の形を取り、逐語訳で意味が取れる。
それ本当に日本語か?
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:51:11 ID:geagiUOZ
俺は、小学生の時神様だった 俺は神様だった小学生の時 神様だった小学生の時俺 神様だった俺、小学生の時 小学生の時、俺神様だった 小学生の時、神様だった俺 要するに単語だけ知ってりゃ日本語なんて簡単 日本語なんて簡単単語だけ知ってればいい 単語知ってれば日本語なんて簡単
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:52:48 ID:4Lyyn5zG
>>420 ヲイヲイ、それは日本語の語順じゃない。
英語などの語順だ。
426 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 20:53:54 ID:4Lyyn5zG
ウムラウトなんて中国語のピンインにもあるじゃないか・・・。問題ないよ。
でも韓国人は罵倒語以外の語彙が少ないから、会話が成立しないニダ。
428 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:00:10 ID:5Uj3YnYi
んで、裏口から迎賓閣へ入るのはいつよ?
それとアメリカ人って世界で一番外国語を学ぶモチベーションに欠けてるしね。 自国市場が充分に巨大だから。逆に人口が少なく、自国市場が狭い国、例えば オランダやスカンジナビアの国は必死で英語を勉強してるよ。うちの町に来てる オランダ人もみんな英語を充分通用するレベルで話してるんだよね。知り合いの 経験だと田舎で農作業してる人に英語で質問してもマトモな英語で返事して もらえるらすい。アメリカ人やイギリス人の田舎訛りよりずっと聞き取り やすいんだとさ。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:02:41 ID:pZTeXGbG
要するに 簡単簡単!ホイテョイ!
431 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:08:37 ID:4jpoNPF/
>>424 それは単語云々じゃなくて助詞を上手く使えるかどうかにかかってるだろ
432 :
蔵信芳樹 :2005/10/08(土) 21:15:23 ID:dBnYWaHe
ラテン語という元となる言語同士で比べて意味があるんだろうかw 全く関係ない言語を習うのは時間かかるのは当然だなw
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:21:29 ID:4oXoVQWW
当然なことをわざわざ記事にした新聞社があっただけの話。
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:22:24 ID:4oXoVQWW
あと、英語の元はラテン語とは言えないんじゃ?
>>425 thanks! 逆だった。
まじですまぬ。
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:26:14 ID:CgEYCK+H
世界で一番中国語を覚えやすいのって日本人? 一番の難関の漢字がある意味ノーパス状態だし
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:40:10 ID:tRCQaCvp
あの中狂漢字はかなり大胆に変形されてて、自分としては正直読みづらい。
439 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:44:52 ID:jGOtk9BB
漢字ってのがおかしい 日本の所謂漢字は「漢の字」ではなく「日本特有の変更された字」なんだから 和字にするべき
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:46:49 ID:9O1i+Xm0
>>437 きっとそうでしょうね。恐怕是。
>>438 文化的背景を無視した略字、という批判もありますしね。
ま、ノートに書き写すには寧ろ好都合ですが・・・。
>>439 いや、それは無茶w
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:47:43 ID:geagiUOZ
>>439 はぁ?
その理論は半島と同じ理論だね
そういう暴論はやめて欲しい
確かに日本には和製漢字があるけど やっぱり違うと思うね
日本人が食べてるカレーをカレーと呼ばないようにするのと同じだ
韓国語も糞だが、日本語も十分糞だな。 外来語を吸収しまくって、わずか60年前の言葉とすら、断絶が見られる日本語。
(「朝鮮日報」1999年2月11日) 我々が漢字の廃止により失った中で最大のものは「概念を用いて抽象度の高い思考を展開すること」である。 例えば「至高の存在」の「至高」、「賢人に学ぶ」の「賢人」、「水防対策」の「水防」がわからない。「存在」「学ぶ」「対策」は一般に使われるからわかるが 「至高」「賢人」「水防」は日常的に使われることがないためわからない。 我が国では先のような意味のわからない言葉を、ハングル専用世代はしかたなく読み飛ばす。実にいい加減な読み方しかできていないのが実情である。 読み飛ばしが習慣となること、自分の知らない漢字語がちょくちょく出てくるような書物や雑誌を読まなくなってしまうことである。メディアは読者に合わせて 語彙を選択するようになり、その悪循環から概念語や専門語に乏しい、通俗的な文章ばかりが蔓延していくのである。訓民正音専用のおかげで、 「世界一読書率の低い国民」になってしまった。 朝鮮では深遠な哲学や思想の議論は成り立たない。訓民正音だけで世界的な水準を持った論文を書くこともほとんど不可能である。 ご老人の中には「朝鮮語で難しいことは考えられない。考えようとすればどうしても日本語になる」と言われる方が何人もいる。 崇實大学名誉教授・安秉U氏は「ハングルは表音文字であるため表意性が無いから意味把握が不確実な場合が多い」と言う。 田舎へ行った時、ハングルで「?? ??」と書いてあったが意味が分からなかった。「焼酎を秘密に作って飲みなさい(焼酎密食)」かと思ったが、 農業組合の人に聞いてみると「小株密植」だった。 朝鮮語で「全」と同じ発音をする漢字は150あり、それらを用いた熟語は2500程ある。専、田、前、典、展、電、戦、転、伝は全く違う意味を持つが ハングルでは同じ表記である。 1995年に話題になった「竪穴式石室発掘」「高速道路慶州駅舎予定地」について、一般的に知られているはずのこの2つの漢字語を ハングルだけで書いて、意味がどれだけ理解できるかを一般人140人を対象に調査したところ、まともに理解できている者は一人も居なかった。 回答例 「竪穴式石室発掘」→「人を殺してその血を墓の中に入れる事」 「高速道路慶州駅舎予定地」→「慶州にある歴史遺物を一箇所に集めて保管する予定地」
>>442 外来語を自由に吸収できる、というのも言語の利点。
第一、60年前と現代とで変化のない言語のほうが珍しいかと。
いにしへの「ゆかしき」ことのはをかをしむ?
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 21:57:37 ID:KFRoUH7+
>>442 それまで存在しない概念を吸収できない言語に未来はないよ。
しかし、和製英語&外来語多様はいただけない。 謝った使い方するからさらにいただけない。 名詞だけにしとけやと思う。
イギリス人だってシェイクスピアを読むのに苦労するらしい。
448 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 22:08:23 ID:H/q+PuvD
「日本語ではひらがな、カタカナ、漢字の3種類の文字を使う」というのを 「日本では3種類の異なる言語が使われている」と思っていたインド人がいたそうだ。 1つの言語で全く違う体系の文字を3種類も使う、というのが、想像もつかなかったらしい。 堀田善衛の本に書いてあった記憶がある。
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 22:13:09 ID:9O1i+Xm0
>>446 安易に外来語ばかり使うのは確かに止めて欲しいものです。
最近は役所でも(片仮名から)言い換えようと努力しているようですが、どうなることやら・・・。
(余談ながら、厚生省のカタカナ語氾濫に対して改善を指示したのが小泉厚相(当時))
>>448 >1つの言語で全く違う体系の文字を3種類も使う
日本語のほかにこういう言語はなかなか無いでしょうね。
他の事例を私は寡聞にして知りません。
450 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 22:27:33 ID:sgslibcO
>>448 今では5種類だと思うよ。アルファベットの大文字小文字が追加されてる。
452 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 22:31:07 ID:knh8tZiv
パンニカニハサムニダ
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 22:31:54 ID:KFRoUH7+
>>451 話すのは難しいけど、読むのは比較的簡単だよ。
まー、日本人の場合、英語も「そんなに読み書きできるのに何で話せないの」と
言われるくらい話すのが苦手だが、考えてみれば日本人は日本語さえ
話すのは得意ではないからな。
>438 分かってるとは思うが書いてくと日本の字も略字だらけな。 >439 そういう字は「国字」と呼ぶ。 >448 >449 ひらがなとカタカナを全く違う体系というのは無理ありすぎ。 二種類使うならお隣の国に例があるだろう。
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 22:36:59 ID:5YA42iwg
一昔前の日本人や中国人や韓国人や越南人(越南戦争前)にとって 相互に互いの言語を習得することは比較的容易だった。通俗的で 口語的なほど難しいが、逆に漢語が多くなる専門性が高い文章や 論文になるほど習得が容易だったのです。 ここまで東アジアが文化的にも言語的にも細分化されて双方での 意思疎通が難しくなったのは東アジア数千年の歴史の中で、この30年 くらいです。1970年代までは韓国でも広く漢字が使用されていたし、 越南でも漢字識者がまだ居た。
>>443 最近は「朝鮮日報」でさえ漢字に対して
いやに冷遇してる気がするけど
漫評もほとんど漢字を使わないし。
気のせいかな。
457 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 23:09:52 ID:/XOVF6L0
>>456 読者が理解できなくなってるからじゃないの?
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 23:27:58 ID:seZKj4HD
>>451 ロシア語を勉強したことあるけど、思ったほど難解ではないように思う。英語と似通った単語が多く、アルファベット(キリル文字)も慣れればローマ字を若干変化させたものくらいに感じられてくる。
格変化など文法も慣れの問題と思う。あとロシア語を覚えると、ポーランド語など他のスラブ語がおぼろげに理解できることがある。
>>454 確かに日本の漢字も略字が多いが、中共のはそれよりも格段に略しまくっていると思う。これは今も正字を使う台湾の友人も同意見だった。
459 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 23:35:34 ID:A6apdNEz
>443 とある歌を、漢語の部分はなるたけ漢字に置き換えてみる。 なまね 秘密い とぅるきるっか ちゃっく ぶっくろうぉ あにや いろん もすぶ なだぷち あな おぬり ちなかど ね日い たがわど おんじぇな ね きょて いっそ うり 率直あん もすぶろ おんじぇな なん みっご いっそ のわ ちょうむ まんなん く 瞬間ぶと なん はんさん ぬっきょわっそ のえ ぬっきむ のえ くりむじゃ のえ もどぅん ごっ おじく ねが いったぬん ごっまぬろ ね ぎょて ねが いったぬん ごっまぬろ You're my only Feeling Heart
460 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 23:41:22 ID:84KSCE0K
●ある在米大学での日常 トム「日本語は難しいね」 マイク「覚えることがたくさんある上、表示するのに倍のbyteを用意する必要があるからね」 トム「韓国語も難しいね」 マイク「覚える気力が湧かない上、日本にbiteする必要があるからね」
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 23:50:40 ID:jGOtk9BB
韓国人ってトンヘが東の海ってことの意は理解してるの? ただハングルだと音声だけになってしまうから和気和歌乱用になったりしないの? たとえばミグとかチュングとか ハングルという音声だけじゃ韓国で新しい言葉ってもう生まれないんじゃないの? まず漢字をそれぞれ付け足して意味のある言葉にするのだが ハングルだけだとそれができないんじゃないの?
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/08(土) 23:56:53 ID:qTtCkl/c
日本では、ワープロやパソコンのキーボードとか、 文字の変換式をどうするかで 相当苦労したらしい。 だから、他の国より言語変換に手間取ったというのを聞いたことがある。 日本は、そこら辺は少し遅れているらしい。
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 00:03:14 ID:iz2yLe+W
難しい言語は強いモティベーションがいる 日本語や中国に比べてそれが難しいだろう アメリカ人は日本人より損得を計算する 勉強する苦労や時間とそのメリットのバランス 朝鮮語の使い道など日本人でさえ悩むくらいだ
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 00:10:46 ID:kL1Diguk
日本語の威力が最も発揮されるのはAA。
465 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 00:12:56 ID:iz2yLe+W
朝鮮人が英語にいようなコンプレックスをもち、 トフルなどの試験を熱心に受けるので、 外国人にとってはますます朝鮮語を勉強する 「必要性」が低下している。 そうでなくても勉強するメリットは余りないのに・・
韓流なんてものが流行る前(7、8年前)、友達がハングルを勉強しだして、「なんで?」って聞いたら、 「ちょっとした敵性国語になるかもしれないから。会話はできないにしても文章くらいは読めるようになりたい」って言ってた。 そん時はかなり引いたんだが、今となっては彼女の言うことがよくわかる。
>>457 読者が理解できなくなってるからじゃないの
つい20年前くらいまでは新聞の見出しくらいは漢字が頻度高く
使用されてました。読者が理解できなくなってるのは問題ですね。
一般大衆の中で最低水準の漢字が理解できないと、専門性の高い
情報や論説がきちんと伝達されませんし、考察力を著しく低下
させてしまいますね。今までの知っていて敢えてハングル化推進
とは全く異質です。
韓国の次世代が漢字という文化背景を持たず、文章力や造語力が著しく
低下してる証拠ですから、東アジアの連帯性や地域安定や、周辺国協調
が難しくなるかもしれないですね。日本がずっと南の漢字圏である
新嘉坡(シンガポール)とWTOや市場統合を進めたりしてますから、
中国や日本や台湾経済界の韓国パッシングが憂慮されます。
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 01:17:36 ID:J6grG5wi
>>443 へー。
> ご老人の中には「朝鮮語で難しいことは考えられない。考えようとすればどうしても日本語になる」と言われる方が何人もいる。
昔の日本人の教育熱心さには感心するよ。
外国人にも近代的な概念を教えようと必死だったんだな。
こういう世代もいなくなって、どうするんかねー。
469 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 01:36:17 ID:FXqPVT/1
アラビア語も難しかったのだね。
470 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 02:11:42 ID:P6Sgau/i
>>443 >「高速道路慶州駅舎予定地」
・・・あの〜、高速道路の「駅舎」って何のことでしょうか。
ひょっとして「インターチェンジ」か「サービスエリア」のことなんでしょうか?
今,大学でフランス語を取っているけど やはり英語はかなり単純で覚えやすい言語だと思った. もちろん,英米のパワーがあってこそ普及しているのだと思うけどね.
472 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 02:24:24 ID:A5qghSe8
>>466 すごい先見の明っていうか、高い見識をお持ちのお友達だね
そんな動機で言語習得って、普通ないよね
ぜひ外務官僚になってほしい
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 02:43:24 ID:sfMyt3Y6
ハングルでモナーみたいな感じのAAを作れるのだろうか
文字に関しては平仮名カタカナ漢字がある日本語の方がめんどくさそう。
475 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 03:10:08 ID:B+UL0/n8
日本語は難しいです
>>474 そうなんだが、その日本語の特徴は速読にある。
書き文字には大別して、表音文字と表意文字の二種類がある。
アルファベット、ハングル、平仮名、カタカナは表音文字。
漢字は表意文字だ。
日本語は表音と表意、二種類を併用する珍しい言語だ。
通常、書き文字は左脳(論理脳)の言語野で処理される。
表音文字と表意文字は、言語野内でも処理方法は異なるらしい。
でもって、日本人は漢字を右脳(感性脳)でも、処理する傾向が強いらしい。
その間、左右の脳は脳梁(左右の脳の連絡通路)で情報交換を行っている。
日本人は左右の脳を上手く使って読んでいるそうだ。
他の文化圏での読書中の脳の働きはどうなのか??
477 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 03:18:53 ID:CCYl0lPT
あの鳥の足跡のような文字について言えば、覚えるのが比較的簡単じゃないのか。
>>2 ,,_yyrl|_._.
. ,ー,,エ(フ个 ¨゙.巛r.r
_)()|「リlll|,エ,, _,,,,,,,,,〔
ilァ.爻)ll(''ト'リ》ll!h/′ ''゙¨¨¨゙冖''_,._
_yr!'゙》||/||》ミ|||W'〕u彡 .ノ‐ .′,z厂′
_,彡l|'l《》「⌒Wl|リi|i{ノ巛r, .^.゙' 、ミ|》
.ー¨7リフミ.|Mllyii'|yl!.干zz| (z、u..彡゙「゙.┘
._yil|ミ)《l!|》!|il》lリli|||zz|¨;;ll《《リ}l|.┘ v.|ト
.ー″,,iトリ「|レ「〕:|/リlll!|z|ト厶|,.厶 冖 r y
ll|゙.ll|ili|トz||:iト /|《;li《z|》リ||,}゙ _yrl|レr .′
.__y-トミ「゙川lyl)彡《i.ノ》|レ「)「「ll||゙)ミ)rl! ¨/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,z厂 .^.「゙》!「 `.r厂|′ 《》リ,||}″<
¨′ ,l.フ|′ .r! .「|ll|フ^、 | どうでもいい
`,〕 i!.,, .‐!ll,. .' .,i!||リ \____________
″y .″ _,r;yミ,|″
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 03:49:13 ID:0jv7L8pG
最近の日本語は英語が下手に混じってるからやだ。 デジタルディバイドなんて情報格差のほうがわかりやすい。 最近参ったのが音楽関連HPで使われてた「今日のレコメンド」。これも英語にする必要あるのか? 下手したら10年後の日本語は、今のうちらじゃ読めないかもね。英語できる人は別として
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 04:06:45 ID:RxBBbk3R
8月にうちに来た留学生ドイツ人が、日本語学校で特定アジア人と同じクラスになり、 「漢字もしらないのか」「話せなくても字で意味解るから、オマエと同じクラスってのは納得いかねー」 「ポーランドに謝れよ」などといじめにあい、引き篭もりになってしまいました。 白人はクラスに他にいないそうで、10人ぐらい特定アジア人。 頼むから特定アジア人クラスを作ってくれ。
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 04:17:53 ID:D5nWegyv
>>480 うわ〜悲惨・・・
自分達のやっている事が差別だなんてこれっぽっちも思っていないんだろうな・・・。
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 04:20:53 ID:t6LtVvJk
>>466 「己を知り、敵を知れば百戦危うからず」を地でいく話だな。
>>479 同意
ヘタな短期留学経験者や滞米経験者が物知り顔で英語を混ぜるから日本語が
おかしくなる。そもそも彼らの役割はきちんとした漢語に翻訳するなり
造語することだろ。辞書も無い時代に欧米留学した若い武士階級が
論語や朱子学の知識を駆使して漢語に翻訳したから現代日本にはしっかり
した専門用語がある。欧米男性を追いかけに渡米してたんじゃ日本人の
民族価値を歪めてしまう。
まずは民間企業や行政府の部署名はしっかりした漢語で表記すべき。
とくに市町村部の自治体の公知や部署名にカタカナを乱用しすぎて
意味不明の部署が多すぎたり、文面が稚拙化してきている。企業や
行政は日本社会の中枢だ。日本語を正しく使用するよう深慮してほしい。
確かに明治を想えば「日本語にはない概念だから」は言い訳にはならないね。 それが本筋なんだろうし
>>479 >>483 全くそうだね。
どうも「業界用語」を使って、得意になる傾向がある。
音楽業界だけでなく、ビジネスの世界でもそうだ。
やたら横文字を並べて、
意味がよくわからないうちは黙っている。
わかった途端に、わからないやつに対して
「そんなことも知らないの?」という対応をする。
情けない話だ。
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:05:45 ID:u11p9kHn
>>483 日本語ってアホだよなー何でもカナカタ語。
韓国は外来語でも頑なに漢字語を使い続けるから偉いよ。
日本おわってる
487 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:16:00 ID:hLf/SBbm
>>486 >韓国は外来語でも頑なに漢字語を使い続けるから偉いよ。
韓国って漢字教育廃止したんじゃ?
489 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:22:07 ID:u11p9kHn
>>487-488 最近のアホウヨ日本人は漢字と漢字語の区別もつかないのか
これが劣等のゆとり教育ってやつ?
むしろ漢字教育を廃止した時点で漢語由来の言葉の言い換えを進めるべきじゃなかったのかね。
日本語って同じ単語でも ひらがなを使うか、カタカナを使うか、漢字を使うかによって 細かいニュアンスというか受けるイメージが違ってくることがあるけど 他の外国語にも同じようなことはあるのだろうか。
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:28:15 ID:hLf/SBbm
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:29:07 ID:u11p9kHn
>>490 日本が漢字を廃止したらそうせざるを得ないだろうね
でも韓国のどっかのひらがなと違って欠陥言語じゃないから
漢字語もハングルだけでゆうに扱えるんだよ
494 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:33:04 ID:hLf/SBbm
>>493 漢字語廃止したら同義語ばかりでハングルこそ欠陥言語だろ(w
そうやって同音異義語の氾濫と本を読まない国民と歴史的記憶喪失の国が出来上がった… 惨めだな韓国。
496 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:36:48 ID:u11p9kHn
497 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:41:44 ID:hLf/SBbm
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:42:43 ID:KfPPbRjr
>>496 その前に、おまえらは、PとBの発音の違いを勉強しろよwww
なんだよ、BUSANてw
どうしてプサンって読むんだよw
499 :
パンダの好きな食べ物は? ◆0uDdjKUktg :2005/10/09(日) 05:43:44 ID:09xsY6NQ BE:151606229-
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:44:23 ID:vQjLrQXj
覚える必要のない言葉ってはっきりいってやればいいのに
501 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:44:28 ID:hLf/SBbm
戦後60年経っても日本の影響が残るほどチョンは愚か者
一国の文化を犠牲にした壮大な実験の結果はもう出ているようだね。 悲しむべき結果が。 いずれ日本人はこの点で身をもって危険を示してくれた韓国に感謝する事があるやも知れんな。
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:50:22 ID:hLf/SBbm
>おまえホントバカだな。韓国語がどれだけ多用な発音を持ち >ハングルがどれだけ多用な組み合わせを作れるか分かってるのか? じゃなんで日本に併合されるまでハングルは忘れられてたんだ?
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:50:35 ID:KfPPbRjr
>>496 韓国語では、バスのことを「ポス(pas)」といい、コーヒーのことを「コーピー(khaphi)」
という。しかし、英語ではバスはbus[bas]であって、コーヒーはcoffee[kafi]である。
busが[pas]になるのは、韓国語では[b][d][g][dz]の音が語頭に来ないからである。
だから、韓国人は金閣寺(kinkakuji)と銀閣寺(ginkakuji)の区別が付かないし、
大学(daigaku)と退学(taigaku)、霧(kiri)と義理(giri)、怪我(kega)と外科(geka)
の区別がつかない。bus[bas]の[b]も[p]となる。[bas]と[pas]は、明らかに異なるが、
韓国人は[k]と[g]、[t]と[d]、[b]と[p]を語頭では区別しないから、英語を正確に発音
していると思ってしまう。
故に、韓国人が{b}を発音しているつもりでも、往々にして[p]と聞こえる。
仮にすんなり漢字を復興できてもあとが大変だよ。 犠牲になった世代と、その間に失われた物ってのがあるから。 儒教的な美点なんてモノも、もしかすると漢字とともに失われているかもね。
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 05:54:24 ID:myInnBxc
>496 知能を必要としない または知能を低下させる劣等言語である まで読んだニダ
韓国人なんてのは本来漢字と漢語を使いこなし、その上でそれらに相当する 自国語の語彙も持ち、ハングルの機能性と漢字混じり文の恩恵をともに受ける 豊かな言語文化を持ってても良かったんだけどねぇ。 バカなことしたもんだよ。
漏れはアラビア語を勉強したいなーと思ったことはあるよ。メリットが色々ある。 (1)アラブの金持ち相手にビジネスができる (2)アルジャジーラとかを生で見て理解して、中東情勢に詳しい男になれる (3)ヨーロッパ文明とも中国文明とも完全に異質なイスラム文明が興味深い 難しくても、勉強すればメリットが多い言語だよな。 勉強してもメリットがほとんど何も無い言語もあるけどさw
>>507 全く同意します。
これは韓国の知識層や国語界元老と日本の有識者が同意してる部分です。
韓国経済界や財界も同意見です。なぜかってごく自然だから。
しかしハングル専用論の団体(日本のプロ市民みたいなもん)がハングル
が漢語も表意できるっていうハングル唯物万能を唱えて、なかなかみんな
正論を言えない。若い世代はそもそも漢字を知らないし古典も読まないし
専門書も読まないからハングル専用論を支持するし、教職員も中国からきた
外国文字だと教える輩がいると聞く。
一度失った文化の再興が如何に難しいか。日本も注意しないといけないね。
>>508 ヨーロッパ文明とも中国文明とも完全に異質なイスラム文明
これは注意してほしい。まったく異質ではなく。緩衝民族になってる
セグメントが存在して連綿と繋がってるよ。
中国だと回族の存在。漢族でありながら回教徒。中東に出稼ぎに行く
人も多いそうだ。
欧州だとトルコ。
まあいろいろ研究してほしい。
511 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 07:56:31 ID:nnvaHjfH
>>496 正直むかつく文章だが、この文を罵倒しかできないアホにはなりたくない。
>>504 お前は「ロスト・イン・トランスレーション」でも見ておけ。糞映画だがな。
513 :
在日追い出せ!! :2005/10/09(日) 08:49:59 ID:NTWL/wbP
確か、くそなぎが『一か月で』完全にマスターしたって自慢してたぞ!英語の連中とはいえもう少し早く出来るはず。熟練って考えすぎ。 知り合いの歴史学者がチョン語は『不完全語』だからやる必要ないって言ってた。馬鹿チョン今ハングル自慢してるが相手にしてなかったのを我が国が復活させたの無視すんなよな。感謝しな。 あと韓国スリ、恥だぜ!謝れよ。
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 08:59:36 ID:xDTte3vZ
言語の習得には、まず文字を覚えなきゃいけない。次に文法。並行して発音、ボキャブラリと来る。 ネイティブイングリッシュスピーカーにとってはこれらの全てが大きな障壁になり得る。 文字。中文は文法が英語に似ていて簡単な代わりに文字のバリエーションが半端じゃない。 ひらがなカタカナが体系化された日本語はハングルのみの朝鮮語ほどではないが、 中文に比べれば何とか読み書きができるレベルになるまでは簡単。 漢字を「捨てた」朝鮮語は のちのち同音異義語や単語識別で苦労する事にはなるが、文字体系そのものは本当に簡単。 文法。語族が違うから言い回しも根本的に違う。 朝鮮語も日本語もSOV系で互いに文法規則が似ている。難易度は共に高いと思われる。 中文は大いに英語と共通するものがある。 他2者に比べれば英語話者にとって習得は早いはず。 発音は言わずもがな。 RとLの発音の区別ができないイエローモンキーを馬鹿に出来るほど英語の音素は多くない。 例えば英語話者はキキョーとキキヨは別と言い聞かせても基本的に理解できない。 特にアメリカ英語の話者はアとエ(とイ)の明確な発音の区別に苦労するかも知れない。 中国語の持つ、文字別のイントネーションは我々から見てもおそらく英語話者から見ても 特異で理解しがたい概念だと思う。単語単位で高揚を付けるのに慣れているから。 イントネーションに乏しい朝鮮語は棒読みすれば「聞ける」ようになるから習得は容易かも。 ボキャブラリに限って言うなら日本語ほど難しい言語はないだろう。 基本的にニュアンスの表現が非常に細分化されている。方言のブレが大きすぎる。 拡張性に富みすぎて、体系化しても体系化しても頻雑な新語がどんどん生まれてくる。 当の日本人ですら最近創出/輸入された単語は分からない人が多いという有様。 現代日本語自体がヤマトコトバ、古代中国語、オランダ語、ポルトガル語、最近は ドイツ語、アイヌ語、琉球語、英語をどんどん輸入してできた混血児みたいな物で、 ギリシャ語、フランス語、スペイン語からかなりの部分を借用して形成された英語とは 境遇が似ているとは言え、いかんせん何もかも別なので、英語話者に限らず 外国人はとにかくそのバリエーションに圧倒される事は否めないだろう。 結論。おそらくこの3つの中では朝鮮語は最も初心者向け。 アラビア語に言及しないのは知らないから。 勘弁して下さい。
515 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 09:00:08 ID:nnvaHjfH
>>496 冬ソナで、パクヨンハのやったサンキョク、という役は、
朝鮮語をそのまま聞いていると、サンググにしか聞こえない。
いずれにせよ、朝鮮語は人の口から出る言葉ではなく、
汚い罵り合いの音にしか過ぎん。
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 09:03:30 ID:xDTte3vZ
書き忘れたけどハングルは象音文字。日中は象形文字の漢字とその変形である仮名。 英語話者にとって最初の壁になる文字体系の習得は朝鮮語がやっぱり圧倒的に容易のはず。
517 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 09:07:47 ID:xDTte3vZ
屈折語/謬着語の違いはそれほど難しい壁にはならないはず。 日本の中学生だってやってるんだし。 この点だけを挙げて中文が特別に容易とは言えないと思う。
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 09:31:18 ID:xDTte3vZ
スレと関係ないけど、日本語に熟達した外人でもなかなか克服できないのが い/う行子音で発生する開音にも閉音にもなれる音じゃないかな。 専門用語で何というのかは知らんけど。 ペリーのお願いとか意図的にガイジン喋りしたの聞くとよく分かる。 「カイコクシテクダサーイ」の「シテ」を日本語話者は"sh tae"と発音する。 "sh ee tae"と言っちゃうと途端にたどたどしくなる。 おそらく仮名読みで開音と習っているから母音を省略できないんだろうが、 実際ネイティブがどんなに丁寧に喋っても"shee tae"にはならないよね。
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 09:58:20 ID:4yfo1uRY
韓国の若いのって本当に漢字しらないのもいるんだな、それなのに中国で個人でフリー 旅行しててびっくりしたよ。通りの名前を読めず、自分がどこにいるのかもわからない。 地図もってんのに。 姓名が漢字だから当然書けるしある程度の数の漢字は理解してるだろうと思ってたけど、 読み書きできるのもいたが、個人差が激しい。友人の名前の漢字も知らないというのもいた。 バスや列車の切符買うの手伝ったけど、一人の時はどうしてたんだろう。 白人みたいに明らかに非中国人というのには中国人も諦めと配慮を感じたが、外見じゃ 外国人とわからんのには厳しいからなあ中国は。
>>517 はぁ(゜Д゜)?
英語は、屈折語の中でも退化しまくった言語。
むしろ孤立語に近く、それゆえに、初等文法だけは簡単なのだ。
スラブ諸語とか、ギリシア語とかやってみなはれ。
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 10:33:16 ID:0i1EtfIQ
501に結論が出てる 日帝が支配した期間より長い時が経過してるのに未だに 日帝云々言ってんだもん
日本の公共施設(駅とか)なんて、絵、英語、に加えて中国語韓国語まで使って表記してやってるのに 韓国では外国人旅行者に対する配慮なんてまったくしてないんだよなー まあ外国人旅行者が来ないんでそんな必要がなかっただけかもしれないけど
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 12:35:37 ID:CQ0ymGDa
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 13:23:03 ID:GOSCNSCN
うちのそばなんて東北の田舎駅なのに 支那語と朝鮮語併記なんだけど・・・。 わざわざ犯罪者の利便を図ってどう澄んだよ。
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 14:00:51 ID:MjrfLcR3
母国語が何かによっても変わるだろう 日本人にとっては朝鮮語は習得し易いだろうし
上の方に、全部ひらがなで書いたのと同じとか言ってる奴がいるけど、まったく違うよ・・・ 無知はやめよう。
>>526 「まったく違う」というのも言い過ぎだけどね
>>526 どう違うかいってみ?
俺にはまったく同じに見える
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 14:21:15 ID:J0d94qpO
>>514 >中文は文法が英語に似ていて
動詞が先に来る以外はあまり似ていないと思う。
「これは何?」の語順だとむしろ、日本語と中国語の方が近い関係になる。・
>>530 まあそうなんだが、言葉のことってほんの見かけだけで思いつきみたいなこというやつ、後を絶たないな。
ちょっと冷静に考えれば格変化が重要な役割を果たしている英語など欧州語と中国語では全く違うというのはわかってよさそうなもんだが。
532 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 14:28:10 ID:mWv3Fyyg
>>1 >>308 ×ヒンドゥー語
○ヒンディー語
ヒンディー語は語順が日本語と良く似ている。
>>531 >格変化が重要な役割を果たしている英語など
それは違うと思うよ。
格変化の程度でいえば、英語は他の欧州語より中国語に近いよ。
他の欧州語に比べれば、格変化なんてないに等しいから。
534 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 14:48:55 ID:moBYFGYe
屈折語は長い間使われると孤立語化する例が多いので、中国語も大昔は屈折語だったという説があったような。
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 14:58:34 ID:CQ0ymGDa
名曲「嘆きのインディアン」は良かったな。 誰か「嘆きのコリアン」作ってくれんかね。
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 15:04:58 ID:NNx4BG1C
スワヒリ語って簡単なのか?
537 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 15:10:58 ID:TSOxyLAZ
インディアンとコリアン アメリカと日本を変えればそのまま 原始時代チョンと近代日本だ「嘆きのインディアン」 Indian Reservation (The Lament of the Cherokee Reservation Indian) They took the whole Cherokee Nation Put us on this reservation Took away our ways of life The tomahawk and the bow and knife Took away our native tongue And taught their English to our young And all the beads we made by hand Are nowadays made in Japan Cherokee people, Cherokee tribe So proud to live, so proud to die They took the whole Indian Nation Locked us on this reservation Though I wear a shirt and tie I'm still part red man deep inside Cherokee people, Cherokee tribe So proud to live, so proud to die But maybe someday when they've learned Cherokee Nation will return Will return... Will return... Will return... Will return...
>>533 格変化って言い方はまずかったな。
でも動詞の語尾の変化などで時制をあらわしたり動詞や名詞の語尾の変化が数を表したり。
また格といえば代名詞はそれで役割が表されるね。
他の欧州語にくらべればかなり単純化されているとはいえ中国語とは全く異質。
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 15:23:44 ID:TSOxyLAZ
540 :
名無しさん :2005/10/09(日) 15:53:12 ID:xCbeDOeV
確かに外人から見たら日本語は難しそうだな ひらがな、カタカナ、漢字があるからな 英語なんてアルファベット二十数文字程度の組み合わせだし
541 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 15:59:37 ID:4imiJuqH
昔のアメリカ映画やイタリア映画見てて違和感を感じないが、 昔の日本映画は理解不能な時すらある。 特にニュース映像とかは訳分からんし、書き言葉になるともっと酷い。 日本語って一貫性がなくねえか? しっかりとした古典が、色恋モノの源氏物語とかしかないからかね? 英語はシェイクスピアによって形成され、イタリア語はダンテによって形成された とか言うの聞くけど。
542 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 16:00:37 ID:isivEY7X
ハングルは確かに日本語と文法自体は似てる。 単語を一つ一つ訳していくとそのまま日本語になることが多い。 ただリスニングになるとわけがわからなくなる(泣) 英語よりわからない。
543 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 16:03:25 ID:iz2yLe+W
>>541 おまえは古典英語やラテン語がわかるのか?
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 16:05:07 ID:VCG4cffQ
>>541 >英語はシェイクスピアによって形成され、イタリア語はダンテによって形成された
>とか言うの聞くけど。
近代・現代日本語なら、
彼らに該当するのは、夏目漱石だと思うよ。
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 16:09:40 ID:zFBqGCB4
>>541 邦画は理解不能というか音声が聞き取り辛い。
寒流スターは『ファン』を『ペン』と発音するよ。
一番習得しづらいのはコングリッシュ。
549 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 16:27:11 ID:aU4RAJwv
というか、習得してどうするの? 文化? 何かあるのだろか。何かの価値が生まれる? ただ韓国人みたいになるだけじゃないのかな。 自殺行為だろ。言語吸収して醜くなるなんて。
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 17:41:09 ID:FAAFNwp+
今頃になってそんな事言っていることの方がΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!って感じだよ
551 :
名無しのひみつ :2005/10/09(日) 17:42:35 ID:SOgDVJg+
「ハングル」誕生の謎は「阿比留文字」と言う音標文字を「お手本」にして改 良を加えた・・これでが解けると思うのですが・・・。 「ハングル」は李朝の世宗大王の時代に考案、1446年「訓民正音」の名で公布し たものだが、なぜ短期間に理路整然とした合理的な「文字」を「創造」できたのか。 文字は、漢字の「表意文字」系と、アルファベットの「音標文字」に分類され、 表意文字は一文字で一つの物を表記でき、音標文字は、母音字と子音字の組み 合わせて「音」を表し、その組み合わせで「単語」を表す。 「ハングル」の様に独自の文字を作った例は多数ある。それらは「元の文字」 に手を加えて作られた物だが、ハングルには「元の文字」が無い。今まで漢字 と言う「表意文字」を使っていた朝鮮人がなぜ、「音標文字」と言う、異なるシ ステムの文字を「創造」出来たのか? その「元」となった文字は、対馬の占部阿比留家に伝えられた神代文字(古代 日本の文字)「阿比留文字」(アヒル文字)だ。 これまでも両者の類似については幾度も言われてきたが、@日本の史学界が「阿 比留文字」の存在を認めない事(漢字伝来以前、日本には固有の文字がなかっ たと言う頑迷)と、A「阿比留文字」はハングルを模倣して作られた「贋作」 と言う烙印によって、否定されてきた。 しかし、幾つかの疑問が残る。 @「阿比留文字」は右側に母音字、左側に子音字を配置する「二次元」構成を 取っている。対する「ハングル」は左右・上下配置の他に、三つの字母を配置 する複雑な「三次元」構成を取っている。つまり、「ハングル」の方が「阿比 留文字」の字母構成法よりも、明らかに「進化」している。「阿比留文字」が 「ハングル」を模倣したと言うよりも、むしろ、「ハングル」が「阿比留文字」 を模倣したと言う方が自然です。 A「阿比留文字」が伝えられてきた対馬は、日朝間の国交を仲介した歴史があ り、また邪馬台国の時代に「対馬国」として描かれ、「狗邪韓国」と交流し、 常に朝鮮半島と交流を持ってきた訳で、対馬に伝わる神代文字が李朝に伝えら れた事も十分に考えられる。 これで対馬に伝わる「阿比留文字」が李朝に伝えられ、宗大王のプロジェクト が短期間に「ハングル」を「創造」出来た事も納得がいくのです。
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 18:05:01 ID:WlVQzRkK
あげとくかw
553 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 18:22:18 ID:c8pXlseR
>>544 ごめん。
近代日本語を形成させたのは夏目じゃなく、言文一致運動の二葉亭四迷では?
もしくは、それを実践し多大な影響を与えた樋口一葉でわ?
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 18:34:40 ID:JuqEnOWt
>>530 中国語が日本語に近い文型になるのは名詞句や形容詞句です。
これだと語順が同じでそのまま訳せます。
名詞句:東京的西瓜→東京のスイカ
形容詞句:明天很冷→明日は寒い
但し動詞句となると英語と同じ語順となります。
動詞句:我看風景。→私は風景を見る。
したがって一概に英語に近いとか日本語に近いとか言えないのが中国語です。
但し名詞句が主部となり動詞句の文型で成形される文を使うケースも多いから
英語に近いと言えなくもないのかな。
我吃東京的西瓜。→私は東京のスイカを食べる。
555 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 18:35:40 ID:JuqEnOWt
>>547 襟川クロが、”ペン”ヨンジュンと言ったのではなかったか?
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 18:46:36 ID:uycBCaD5
在日朝鮮人の朝鮮語まじりの日本語は奇怪で愉快と聞いた。 例えば、靴を履いているところ=靴をシノっているところ 単語の一部が朝鮮語になっている。会話の主な流れは日本語だからこうなるらしい。
557 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/09(日) 18:55:43 ID:kPCV+RH3
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 00:24:03 ID:8SMjNynZ
>>557 いや、二葉亭四迷だろ。何言ってんだ、ばかか?あるいは前島密のどっちか
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 00:34:16 ID:UeJ1YeVN
>>291 漏れ
藤沢@神奈川でバスの運転手に
地図(藤沢近郊)見せたら「地図読めない」と言われた orz
お前らプロだろ
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 00:36:52 ID:j5iUfKcy
>541はシェイクスピアとかダンテを引き合いに出しているのだから、 近代日本語より和漢混淆文の成立について語るべきではないか。
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 00:43:13 ID:UeJ1YeVN
こっちにも貼っとくか
>>551 ソース読んだよ。
確かにハングルと阿比留文字、両者の関連性は興味深いものがあるな。
俺は竹内文書及び阿比留文字は、歴史捏造を目論む何らかの組織をバックに
後世偽造された真っ赤な偽者だと思ってるけど、リンク先のタイトル
「ハングルは日本人によって作られた!?」 というのはどうかと思う。
そもそも竹内文書によると、神武天皇以前にウガヤ王朝が存在したと
されているけど、これは朝鮮の加羅十国(562年に新羅によって併呑され消滅)の
上伽耶(うがや)と下伽耶(あらかや)、 つまり日本書紀に言う任那の事らしいし、
(ちなみに日本語そのものが、新羅東南部=上伽耶の方言という説もある)
阿比留文字は対馬の占部阿比留家に伝えられたものと言われているけど、
対馬の卜部家といえば中臣家、すなわち日本史に神代なえ異郷を及ぼしている藤原家の祖で 、
やはり半島系だ。(そもそも中臣鎌子は百済人で、唐から送られた工作員らしい)
つまり、神代文字=ハングル説を唱える以上、どっちみちルーツは
日本ではなく半島に求めざるを得なくなる。
まあ現行の “日本人” そのものが、当時の半島人(現在の朝鮮人とは遺伝子的に別民族)と
倭の原住民(国樔 くず)との混血だろうから、
「ハングルは日本人が作った」という説は間違っているとも言えないが
ソース元は余りに電波すぎて冒頭しかついていけなかったが、
まあ当時の朝鮮人がごく短期間にゼロから理路整然とした
合理的な「文字」を「創造」できる筈なんて絶対にありえないから、
やはりハングルの原型は朝鮮外の文字からパクったんだろうな。
>>563 邪馬台国の時代、日本語の母音は7つだったと
何かの本で読んだ気がする
>563 ・その記事には上代の母音数については明確な決着がついてないと 書いてあるわけだが ・平安以降〜江戸時代に作成された、ということはハングル以前に 作成された可能性もあるわけだが まぁ気がついてないなら仕方ないな。
567 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 01:17:35 ID:Rzgx6HKU
>>561 少し調べてみたのだが(俺も暇人だな)、和漢混コウ文は「平家物語」など軍記物語で使われはじめ平安末期から明治まで行なわれた・・・とされている。
なんで「明治まで」だか知らないが、それはマイ・ペディアに聞いてくれ。
たぶん「言文一致運動」と比較して言っていると思うが。
黒須紀一郎が作品者から出している歴史小説 『覇王 不比等 [第二部] あすかの風』 (ISBN4-87893-476-X) に 興味深い記述があったので抜擢してみる。 『初期の日本民族の用いた言語には、南方系のものが多く含まれていた。 そこへ、北方系 (アルタイ系) の言語を持った民族が侵入してきて、 先住の南方系を征服した。 だから、文法 (言語の配置) は北方系となった。 現在でも、日本語と韓国語の文法は酷似している。 日本語は、主語・目的語・述語の順に並べる。韓国語も同様である。 しかも、「〜は」 とか 「〜が」 というような助詞もある。 当時の朝鮮半島も倭国も、圧倒的な中国の影響を受けて、 文字や音に漢字を使いながら、文法だけは変わる事がなかった。 だから、韓国語と日本語の間なは、多くの共通点がある。』
『韓国語と日本語の間には、多くの共通点がある。 また、我々が気付かずに話している言葉の中にも、韓国語は多く含まれている。 例えば、百済と書いてなぜ 「クダラ」 読むのか。 これは日本語で読めば 「ヒャクサイ」 であり、韓国語で読めば 「ビャクジェ」 である。 どう読んでも 「クダラ」 にはならない。 では、「クダラ」 はどういう意味か。 それは韓国語の 「クンナラ」 または 「クナラ」からきているのである。 その意味は大国である。当時の倭国にとって、百済は大国だったのだ。 だから、倭人は 「ヒャクサイ」 とか 「ビャクジェ」 とか言わずに 「クナラ」 と読んでいたのである。 この他にも同様の例はあるが、実際にはもっと多くの言語が その起源を韓国語に持っているのではなかろうか。 いま我々が韓国語または朝鮮語と称しているものは、新羅語なのである。 しかし、伽耶 (任那) や百済・高句麗の言語は、国の滅亡に伴って失われ、今はない。 そして倭国とは最も縁の深かった伽耶は、三国の中でも一番早く 新羅に併呑されてしまったから (中略) 伽耶語が新羅の方言になってしまった可能性は大である。 しかし逆に、その言語は倭国に於いて生き残ったのではなかろうか。 確かに滅亡前の伽耶諸国からみれば、百済は大国であった。 その呼び名が、そのまま倭国に持ち込まれた。 倭国には、伽耶諸国つまり任那出身と考えられる大王が多い。 例えば、実質的な倭国初代の大王と考えられている崇神の名は 「ミマキイリヒコイニエ」 である。 任那から来た大王ということである。 当然崇神は伽耶諸国の文法と言語を用いた筈だ。 言語、特に文を構成する語の配置は、高いところから低い所へと流れる。 つまり、支配者の用法へと靡く。 だから倭語の基本的な用法は、この崇神の時代に原型が出来たのではないだろうか。』
>>569 > それは韓国語の 「クンナラ」 または 「クナラ」からきているのである。
こういう説をクダラナイという。
>>570 それは百済から来た渡来人が非常に威張り散らして
「百済国人でない人間は下等な連中だ、
あいつらはクダラナイ奴だ!」と言った事が起源なんだが。
また、日本の原住民の事は国巣または国樔(クズ)といい、
古事記や日本書記(神武天王東征の巻)に登場する。
(役小角らが根拠地としていた葛城山の葛(クズ)もこれに由来している)
これらの土着民をやはり半島から渡来した人々が非常に蔑んだ事から、
以来はつまらないもの、くだらないもの、はみ出し者を
「クズ」と呼ぶようになったそうだ
>>571 >それは百済から来た渡来人が非常に威張り散らして
>「百済国人でない人間は下等な連中だ、
> あいつらはクダラナイ奴だ!」と言った事が起源なんだが。
こういう説をクズといい、
>また、日本の原住民の事は国巣または国樔(クズ)といい、
>古事記や日本書記(神武天王東征の巻)に登場する。
>(役小角らが根拠地としていた葛城山の葛(クズ)もこれに由来している)
こんなものに至ってはクスクスプーというのが相応しい。
>>572 利用者ともちゃんとした一級文献のソースあっての事なんだが。
とりあえず否定するからにはこれにかわる
「クダラナイ」と「クズ」の語源の説明をしてくれや
あ?
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 02:35:14 ID:cMiwa6fp
>>558 馬鹿はお前。少しは現代日本語の成立について勉強するように。
>>573 「くだらない」はたけしの平成教育委員会でクイズにもなっただろ。
江戸時代の物流の話だボケ。
それから>573は一級文献のソースってのをなんなのか説明してくれや あ? あ、これか。 『覇王 不比等 [第二部] あすかの風』 (ISBN4-87893-476-X) もうわかったからいいや。
ついでに先手ツッコミをしておくと 「奈良」を韓国語のナラ(国)だと強弁する奴がいるが これは日本書紀の「(神様がその地を)踏み『なら』した」から来たと言う説もあるし 「最初から」を「ハナっから」と読むハナも韓国語だと言う奴もいるが これは「初っ端(しょっぱな)」という同意義語の存在を無視しとる。 (同意義で異なる単語の読みが入れ代わったりする例は多い) こういう説もある、というならまだトンデモネタで済むが 「韓国語に間違い無い、日本語は韓国語だ、日本人は認識を変えろ」と要求してくる この手の言語ストーカー行為も韓国がキモチワルがられる要因のひとつだろう。
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 03:08:46 ID:Cx8C4ZMX
話しそれるけど、日本語って個人が勝手に造語しても意味が通じるのがいいよねー。 しかも、その造語の2つ目、3つ目の意味までも解る。 韓国=姦国 朝鮮人=超汚染人 とかとかw
580 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 03:16:52 ID:5S4rH2YX
>>571 そんな強大で文化的に優れていたはずの朝鮮が
現在はあのような姿になってしまってさぞ残念な事でしょうね^^
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 03:24:47 ID:VtomZWj1
>>569 訳ワカランな。韓国語ってなんだ?
常識的に考えれば古語じゃないのか?
元が日本語なのか朝鮮語なのかは知らないが昔の読みって発想にならず
現代の読みと違うとかほざいてる時点でアホくさい・・・
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 03:40:37 ID:AOEgctrk
>>579 その手の言葉遊びは漢字使う言語なら結構いけると思う
表意文字たる漢字の面白い所ですね〜
でも音読み訓読みがある分、日本の方が手数が多く有利かもw
逆に言えば漢字覚える時に音読み訓読みを覚えなくてはならず習得難易度が、、、
犬極旗炎上 ◆hwJdICPTBIは遁走したのか? こいつの言ってる事は 「名前namae」と「ネームname」はそっくりだから 英語の起源は日本語(或いはその逆)と言ってるようなもの。ただの阿呆だ。 イスラエルの学者が日本語と古代ヘブライ語の同意義共通発音の単語を500以上洗い出して 日本人は失われたユダヤの民族のひとつ、とか言ってることとか いろいろ勉強してみろ。空耳ネタなんて世界中どの言語でも出来るんだよ。
584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/10(月) 03:48:42 ID:bylP4H0A
朝鮮語がイヌイット語に近いという話は聞いたことがある もしかしてイヌ語だったかも
>>566 上代の母音数については明確な決着がついてない
その通り。ただし、5母音に落ち着いたのが平安時代(地方によっては違ってた
かもしれないが)。
その他、子音でも様々に変化している。代表的な例
上代p→平安〜江戸中期f→江戸中期以降h
〜江戸中期she→江戸中期以降se(九州諸方言では戦後まで「しぇ」の発音が
残存していた。)
そのような事実と照らし合わせることで、神代文字が捏造された次代をある程度
推測できる。
>>583 語彙よりも文法組織のほうがずっと大事だよね。語彙なんて別系統の言語からも
簡単に移入できるから当てにならない。それよりは音韻対応のほうが大事。
>>584 朝鮮語はウラル=アルタイ語族(膠着語)に属している。イヌイット語はそれとは
全く違う文法体系(抱合語)を持った独自の言語。
うーん
バカとしか対話できないから学習意欲が湧かない。 よって習得し辛いのである。
591 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/20(木) 21:42:58 ID:/25dkL55
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/20(木) 21:53:01 ID:JoGShkf+
習得しづらいというか 特にアメリカ人が学んでも意味がないだろw 既に主要言語10ヶ国語くらい喋れて 他に学ぶ言語がないんだったら学んでもいいんだろうけどな。 優先順位 何位くらいだ?
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 06:49:21 ID:6f9ghb6/
>>592 隣の国というメリットを加えても、5位には入らないね。
英語 文句なしの国際語
フランス語・スペイン語・ポルトガル語 アフリカなど旧植民地圏では使える
アラビア語 イスラム世界ではやっぱり
北京語 なんつったって人口が
贔屓目に見てこの次くらい?
594 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 07:56:11 ID:RqYmVIks
韓国語は習得しづらい外国語と言うより、 猿の言葉など人間が習得できる筈がない。
>>593 その前にやっぱりドイツ語が入るよ。
医学、工学、哲学の分野で。
596 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 08:11:55 ID:ZRU7X8qB
>>595 なんか伝統的だよね、ドイツ語とか。
伊藤博文の影響かなんかかな?
597 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 08:13:50 ID:JOG+DC9o
>>593 韓国語よりはロシア語の方がはるかに魅力的だろう
ロシア文学だってあるし
韓国語?
スワヒリ語の方が面白そうだ
「習得」をどのレベルとするかにも寄るが 日本語が「習得」しづらいってのは同意だな。 2ちゃんねらーでも常用漢字はほとんどわかるだろ? なにげなく使ってるが、常用漢字だけで約2000字ある。 これ覚えるだけでも外国人は氏ねる。 さらに熟語が入るから生半可じゃない。 (ここまででも漢字が約30個入ってる) 隣の言葉? キョウミナイカラシラネーヨ。
599 :
万屋α ◆6cnv5FFX9c :2005/10/21(金) 09:11:35 ID:C+ykUQzT
24週以内に習得可能な第1グループ「最も易しい外国語」 それって欧米人だけだろ!!! ポルトガル語のあの発音を半年でマスターだって?
つか、ハングルなんてネタ言語そのものだろ 日本語英語ドイツ語中国語が出来れば、まあ何処行っても不自由しないだろ
601 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 09:46:25 ID:HKb8dxe/
ある言語の習得の難度=(難しさ×英語の通用度)/(人口×経済的有用性)
602 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 10:04:44 ID:g5/1yGk0
でも日本人が韓国語を学ぶのは文字さえ習得すれば比較的簡単らしいな。 と言うことは日本語の起源は韓国語に違いないニダ。
603 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 10:14:09 ID:HKb8dxe/
その日本でも、ほとんど需要はないのはなぜ? 通訳が必要なら在日を時給で雇えばいいし、純粋な日本人が 朝鮮語を勉強するメリットはほとんどないと思う。 アメリカ、欧州、中国にも同胞がいるから事情は同じ。 おまけに彼らは英語に異常なコンプレックスがあり、 世界で一番熱心にTOEFLやTOEICを受けてくれる。 自分たちで朝鮮語を勉強する意味を少なくしている。
604 :
低質サイト2チャンネルの公式 :2005/10/21(金) 10:18:46 ID:9ghDpTi0
ただ一つは明白だね。 東アジアには二つの言語しかないこと。 一つ目は、韓国語 二つ目は、中国語(漢字と平仮名やカタカナ(漢字の略字)の倭語は、中国語に入る)
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/21(金) 10:42:42 ID:GEXOiyIX
>>604 お前の言う東アジアって一体どこの国をさすんだ?w
俺の高校の外国語のクラスはスペイン語、中国語、日本語、フランス語だった。 この他にもアラビア語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語等があるので 朝鮮語の優先順位は贔屓目に見て10番目くらいか。 かくいう俺は大学でアラビア語を勉強しようと思っていたが、 中東研究の学部はあるが、アラビア語の講義が無かった…
607 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/22(土) 02:38:10 ID:edT17VyA
>>603 >> その日本でも、ほとんど需要はないのはなぜ?
そんなことは無い。
治安維持に従事する警察・海保・陸自は必須だろう。(特にビザ免除したら)
あと、左巻きの売国弁護士も必要じゃないかな。
>>604 >> 東アジアには二つの言語しかないこと。
こと、犯罪に関してはそうかもね。
608 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/10/22(土) 02:53:06 ID:KBz4DUwT
>>593 その次は話者人口や日本にとっての経済拠点としての力を考えて
インドネシア語(またはマレー語。殆ど同じ)なんジャマイカ。話者人口も多い。
その次はタイ語、ベトナム語。客観的に見てロシア語もその辺。
>>603 の言うように朝鮮語は日本人が使えても経済的需要自体は殆ど無い。
>>607 の言うような治安維持と国防に関わるヤシにとって
国益保護のための敵性言語としては最重要だけどね。
>>595 >>596 今の日本で
学問分野でドイツ語が特に必須なのは法律学だけだと思うよ。
医学や工学も19世紀ならともかく今は英語一辺倒。
法律学だけは、日本は英米法を導入しているわけじゃないので
英語だけではどうにもならないことが多いが。
哲学は…。西洋哲学なら英仏独にラテン語とギリシア語くらいは最低限必須だろう。
ちょっと他の分野とは世界が違うw
あん? チョン語の利点は学習しやすい点にあったんじゃなかったのかよ?
610 :
_ :2005/10/22(土) 09:30:33 ID:GCqNmskg
ギネスだったかに、最も難しい言語ってのにフィンランド語っての 聞いたことあるんだが、確か習得前に精神鑑定をしなければならない ほどだって。
>>610 日本人にとってはそんなに難しくない。たぶんバスク語も。
>>593 スペイン語が抜けてるジャマイカ
>>610-611 フィンランド語はけっこう文法が複雑怪奇だったと思う
学習書をぱっと見た限りでは北隣のサーミ語のほうがフィンランド語よりさらに難しそうだったような
スペイン語抜けてないじゃん俺のバカバカ