【AV】サムスン電子、ソニーと東芝の両規格対応のDVDプレーヤーを開発(09/26)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφ ★

高画質の映像を長時間記録できる次世代DVDの規格統一が難航する中、
サムスン電子がソニー陣営の「ブルーレイ・ディスク」と東芝陣営の「HD DVD」の
両規格のディスクを再生できるDVDプレーヤーを来年発売する。サムスン電子が26日明らかにした。

両規格に対応できる製品を開発するのはサムスン電子が初めて。
これによりサムスン電子は、各社が発売する製品より一歩進んだ競争力で両陣営の市場を攻略できると見込む。
この製品は、互いに異なる規格のコンテンツが互換性を持たないことで発生する混乱を回避し、
今後市場の標準がどちらになってもすぐに対応できるという利点がある。
サムスン電子は2000年にも、ビデオとDVDが共存する市場を狙い
ビデオデッキとDVDプレーヤーを合わせたDVDコンポを発売し、
国内販売台数100万台をこのほど達成するなど人気を得ている。

現在ブルーレイ・ディスクはソニー、フィリップス、松下電器産業、シャープ、LG電子など13社が、
HD DVDには東芝、NEC、サンヨー、メモリーテックの4社が参加している。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032005092308400
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:56:15 ID:IqQeGn3C
ソニー(笑)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:56:26 ID:eXolhE32
これはいい仕事ですね。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:57:18 ID:KUe2JPHC
これが事大の力か・・・・・・。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:57:35 ID:ECnRo/SL
かるーく2ゲット
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:57:56 ID:MWDPl3Y1
こういう事やっていいんだろうか?
日和見で裏切り者になるんじゃないの?
75:2005/09/26(月) 19:58:22 ID:ECnRo/SL
>かるーく2ゲット
orz
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:58:30 ID:OkCovhaf
東芝はやっと半導体が軌道に乗るという時に

さようなら
チョニーはもどうでもいいや
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 19:58:47 ID:yEvIXy7c
ちゃんと両方に金を払えよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:00:10 ID:q4kULpTv
どちらもマトモに読めないに1000ヲン。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:00:30 ID:nXvhjg4W
再生だけだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:00:30 ID:z72nf+Zf
こういうことを昔は日本メーカーがやっていたわけだが
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:00:44 ID:XgLn5kTE
こういうところは素直に認めてやる。










って、Samsunって既に韓国企業じゃないんだよね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:01:26 ID:QfIPYjYR
再生できる
再生できる
再生できる
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:02:01 ID:ZA4KtH/n
ここで空気を読んで、ソニーが東芝に譲歩する形で
規格統一をすれば、ビーンズとPS3の購入を検討してやっても良い。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:02:29 ID:0p8lyU1M
朝鮮人の首を斬っても再生するかな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:03:44 ID:oVWYucmc
再生・・・・・か
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:03:57 ID:DXOCNCc+
Funaiあたりから日本はおかしくなったな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:04:16 ID:EXXb8XJx
悪いがこの規格は双方とも見送るつもりなのだが・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:04:19 ID:1YSR+k8f
   ニダニダ ∧_∧
    /|\<ヽ`Д´>/|\ バタバタ
    ⌒'⌒'(    )⌒'⌒'
       〜レ''~レ'
             ニダニダ,,  ∧_∧
ニダニダ (\/)       ノ|ヽ <丶`Д´>八  < なんか、文句あるニカ!?
 /|\<`Д´>/|\ / |    '''''´ |  ヽ    ウリ達はいつもこうやって生きて来たニダ!!
 ⌒⌒⊂ : つ⌒⌒ ( 〃⌒γ    γ⌒ヽ )
     ∪∪ パタパタ     ∪ ⌒ ∪ バッサバッサ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:05:29 ID:KUe2JPHC
って、再生だけか・・・・・・・・・・。

使い物にならん。
書き込めないノートに何の意味もない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:06:30 ID:vH+/WtiC
ソニー株は明日も暴落だな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:06:35 ID:iV/EA/2k
DISKの口が2つあるとか言わないだろうなw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:08:29 ID:pkYGuB+1
こないだ家の両親が薄型テレビを買いに行った時に聞いた話らしいんだが
店員さんいわく、お客が部品に韓国製が使われているかどうか聞くらしいw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:08:32 ID:ECnRo/SL
ブルーレイのみ韓国企業参加してるので、法則発動でHDDVDの勝ちと
思っていたが、これのおかげで全く読めなくなった。

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:08:40 ID:bFFYy9xp
>>23

あたぁ〜〜りぃ〜

絶対それだわ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:08:45 ID:1KU/jOfJ
シントムのWビデオのように、東芝とソニーの機械を2コ重ねて…
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:08:49 ID:XgLn5kTE
>>15
ふざけるな
あんな容量の少ないHD-DVDなんか使えるか。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:09:41 ID:l5LgCT+7
むかし変なゲーム機でこんなのがあったような
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:11:36 ID:4cgNt3h2
1年は様子見るかな、すぐ必要なもんでもないしな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:13:38 ID:1YSR+k8f
>>29
それはやっぱり・・・・SEGA系?w
漏れ歴代ハード持ってるw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:25:14 ID:vrqMvbnr
ばっかだな。技術争いなどやってるからこういうことになるんだ。まさに漁夫の利。
日本企業よ目を覚ませ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:25:51 ID:7MBJURDJ
両陣営から、信用を失うサムチョンでした。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:26:36 ID:KUe2JPHC
>>32
再生専用ドライブでは糞の役にも立たんぞ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:32:00 ID:7MBJURDJ
問題は、この規格のソフトが出るのかな?
両陣営をダシにしちゃう訳だし。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:32:57 ID:DPazQZjZ
終わったな。。。東芝。。。。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:34:30 ID:cuwKWXT6
まあ金があるから出来る技か・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:34:38 ID:1KU/jOfJ
>>31
パイオニアのレーザーアクティブや、アイワのメガドララジカセも?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:38:41 ID:jG2QEI0r
まさか、2ドライブの機械じゃないよな?

1ドライブなら大したもん、素直に拍手。
録画できんの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:40:16 ID:72iNbt3g
サムスンって
どっちかの陣営に組み入ってなかったっけ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:42:12 ID:2GdgYmFi
この記事のミソは、再生できるだけで、読み書き出来るワケじゃないって所かなw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:55:18 ID:HOao/Qs9
昔から韓国のメーカーはリュージョンフリーのDVDプレーヤーとか出していたよな

需要はエロビデオマニア狙いだろうが
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:55:54 ID:RAVGs1CL
んで、再生もマトモにできなくて「仕様ニダ」で終わりそ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:57:26 ID:Wb2p9Sjs
市場の読めない馬鹿だろ。ブルーレイしか使われねーよ。
無駄なコストかけてご苦労様。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 20:59:09 ID:Wb2p9Sjs
>>25
馬鹿か。アメリカの大手がブルーレイを支持するってんで
ブルーレイが世界的にシェアとったの。
コピーガードエトセトラで優れてるしな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 21:02:00 ID:5WJMrYMH
再生できれば録画もできる。だろう技術的には。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 21:05:29 ID:bnkUn5Bh
サムスンが先行すればいいのに。

コウモリちゃんにならなくてもやっていけるって。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 21:11:18 ID:+AEkLJNB
2in1のコンボタイプ。だろ?どうせ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 21:16:02 ID:fJnBvlZG
東芝はサムスンに売り逃げ。
昔から型落ちは売ってきた。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 22:08:27 ID:BEosjOXv
既に価格破壊市場破壊
利益が出ない市場にしてしまうよな
お疲れ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 22:36:26 ID:B34h/2Gq
ソニーもうだめぽ('A`)
 
ムーディーズ、ソニー「A1」から格下げへ
http://www.asahi.com/business/update/0926/125.html
 
格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは26日、
ソニーの格付けを現在の「A1」から引き下げる方向で見直すと発表した。
ムーディーズは「新しい中期経営計画で過去の良好な収益水準などを
回復できるかどうか懸念がある」としている。2005年09月26日21時06分
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 22:40:03 ID:R8E0tqrq
そんなのもう2年前に国内で開発できてたわけだが・・W
ただし様々な諸条件で難問題があり商品化には至らなかった
わけで・・・なにさらでつね・・W
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 22:53:53 ID:Ii9TtvoD
えーっと、録画はできんのかな?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:00:44 ID:7wunZ/og
>>32. >>12
そうだね。何やってんだか。

>>18
Funaiは良いメーカーだよ。国内向けはオマケ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:15:29 ID:0R43rKFB
これってサムスンと提携してるソニーが美味しいところ取りされたって事?
57ドラゴンランス:2005/09/26(月) 23:21:10 ID:7/YF9G3T
両規格のディスクを再生できるDVDプレーヤー・・・





使えねー
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:24:56 ID:VPIZZcgS
ブルレイなんてディスクの単価が高過ぎて殆ど普及して無いじゃん。
いざ録画となると以外と量が必要になるんだよな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:24:59 ID:rYCUAfa5
サムスンのなんか買わないよ。
インチキ臭いから。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:26:02 ID:CLpF/mWW
超地味なことをこれでもかと・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:39:54 ID:IwN+eI3a
生産工場がいつものホルホル

東芝サムスン ストレージ・テクノロジー社は、世界初のHD DVD再生とDVD/CD記録再生の複合ドライブ「TS-L802A」を商品化し、
2005年中にサンプル出荷を開始すると発表したと伝えていました。なお、同製品はCEATEC JAPAN 2005にて展示されるそうです。

http://www.tsstorage.com/
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/26(月) 23:59:01 ID:mtxD4ALD
ディスクロードに時間かかりそうだな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 00:07:02 ID:1WfOj2zF
この1500円のチップを使ってるんだろ?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050922/renesas.htm
64権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2005/09/27(火) 00:08:27 ID:ZkMMbhzJ
絶対スロットル2つ有るだろw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/27(火) 02:35:42 ID:an5pi38u
重量も2倍とみた
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:48:58 ID:YvNM1awY
>>1

サムスンによる、ブルーレイ陣営に対する壮大な裏切り行為が発生しました。
これは、事大大好き半島精神がここでも活かされた形です。


次世代DVD規格、ウィンテル連合は東芝陣営支持
http://www.asahi.com/business/update/0928/069.html
(ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11278931337828/
2005年09月28日08時32分
> 次世代DVDの標準規格をめぐり、米マイクロソフト(MS)と米インテルは26日(日本時間27日)、
> 東芝などが推進する「HD―DVD」方式を支持すると発表した。IT(情報技術)業界を代表する
> 「ウィンテル連合」がHD方式に太鼓判を押したことで、ソニーや松下電器産業が推進する
> 「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式との規格争いは混迷しそうだ。
>
>  こうした流れを受け、BD採用を表明していた韓国のサムスン電子は27日、両方式を再生できる
> 「兼用機」の開発に業界で初めて着手したことを明らかにした。規格が統一されない場合、
> 来年中にも発売するという。BDに固執せず、次世代DVDプレーヤー市場でシェアを確保する狙いとみられる。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 17:57:34 ID:h8z1iHAv
すげー!
ソニーの捨てられっぷりが。
だからあれほど言ったのに…
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:03:48 ID:Gl0Xmp8O
コウモリ民族の本領発揮w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 18:23:50 ID:8X/+YLPB
サムソン両方からパクったのか。
いいかげんサムソンと組むと技術がたれながれる事を
日本の大手電化製品は気づけよ。
バカと言っとく。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/28(水) 21:32:36 ID:mM+QtLrL
あの国のあの法則 《絶対法則》

第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
       この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、
       運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは
       上昇傾向が期待出来る。

今回は第二法則が適応されるのではないかな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:01:05 ID:6IW8c97u
>>70
韓国のみが負ける、だよ。

なのでサムスンが死亡。
しかもソニーはサムスンと手を切ったワケではないのでソニーも死亡。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/29(木) 01:03:17 ID:DKL/Yg+s
頑張ってソニー株もっているが、売ります。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 06:28:24 ID:mWALdYBx
う、う、裏切り者!!!
ワシがこんなに目をかけたのに・・・・。
            元ソニー会長

だからワシが遺言で韓国に近づくなと言っただろ。
               故 元ホンダ社長
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 06:38:40 ID:CSJIi7Z7
<ヽ`∀´><両陣営からパクってやったニダ!
75セイラ・マス・大山:2005/10/02(日) 07:46:48 ID:3qqeizS8
    
  /(  (\,,,,/)
  / | Y"<丶`∀´>)\ 夜郎自大
  | .| \ノ;;;;;;;;;;;ミ  | | |
  ヽ(⌒Yヘ;;;;;;;ノ⌒)/⌒)/
      ∪∪
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 09:15:27 ID:h6ikQgvn
サムソンは両陣営にとって技術的には蚊帳の外なんだから、まあ好きすればいいさ。
カンコクの光学ドライブ技術は全然ダメ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/10/02(日) 09:17:44 ID:sbloaRK4
バカ丸出しWWW
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
個人的にはBenQがどちら側に回るかで勝敗が決すると思う。