【国内】6世紀と思しき最古の石組み池やオンドル発見/朝鮮半島から渡来の豪族が築造か(写真あり)[9/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
最古の石組み池発見=6世紀、台所? 庭園説も−渡来系豪族が築造か・奈良

奈良県高取町教育委員会は14日、同町の観覚寺遺跡で、6世紀に築造されたとみられる
石組みの長方形の池跡(東西5メートル、南北4メートル)を発見したと発表した。
7世紀には飛鳥京などの庭園に石組みの池が造られるが、6世紀の石組み池はこれまで見つかっていなかった。
池のすぐ東からは大壁建物に備え付けられた暖房施設のオンドルも見つかった。
大壁建物は四方を壁で囲まれた建物で、朝鮮半島に起源があるとされ、
池も大壁建物とともに朝鮮半島から渡来した豪族が造ったとみられる。
同町教委は、オンドルの火のたき口と池が約2メートルしか離れていないことから、
池から水をくんで炊事をした可能性があるとみている。
一方、「生活用の水をくむための池なら、石で飾る必要はない」として
「観賞用の池ではないか。飛鳥京の庭園造成の技術につながる」とみる専門家もいる。

Yahoo! NEWS(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000100-jij-soci

写真: 最古の石組み池発見−奈良
http://ca.c.yimg.jp/news/1126688177/img.news.yahoo.co.jp/images/20050914/jijp/20050914-02693569-jijp-soci-view-001.jpg
    奈良県高取町の観覚寺遺跡で見つかった石組み池跡。
    6世紀に造られ、石組み池としては最古。奥が暖房施設オンドルを備え付けた大壁建物跡。
    手前の大きな穴は掘っ立て柱建物の柱穴

関連スレ:
【韓国】日本最古の舟より二千年古い「新石器時代の丸木舟」が出土[09/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125922917/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 01:36:01 ID:ZP43GWRL
        ∧岡∧  世界に羽ばたく大都会岡山が2getだ!
        <丶`∀´>   シュッ
        (つ   と彡  ./
            /   ./ >>3 仙台人  飲酒運転するなよ。民度低いな。まるで大阪だよな(プ
           /    ./ >>4 広島人  ピカから60年だってな。自虐史観捨てろよ(プ
         /     / >>5 大阪人  破産寸前だってな。韓国に併合してもらえよ(プ
        /       / >>6 香川人  OH!くん体操覚えたか?あと溜池の水の心配してろよ(プ
      /  /     / >>7 福岡人  筑後の古賀、筑豊の生保、北九州のチョン。県ごと日本から出て行け(プ
     /  //    / >>8 静岡人  まだのぞみ止めてもらえないの(プ
   /  人 ツツー  / >>9 北海道人 よさこいソーランって恥ずかしいよな(プ
 アヒャ!! ..ノ桃ヽ、  ./  >>10東京人  ヒートアイランド必死だな(プ
/   ( ゚∀゚ )  /  >>11京都人  まだ野中の呪縛から逃れられないの(プ
    (ヽ、人/)/  >>12千葉人  また堂本が県知事だってな(プ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 01:36:56 ID:nZJ1zsxI
オンドルラァ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 01:38:07 ID:mPiYHKSv

擁韓必死だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 01:45:29 ID:4ZMZnxrb
つげ義春
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 01:48:12 ID:ReC7qcat
オンドゥルルラギッタンデイスカー!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 01:49:42 ID:7aaJo09Y
<丶`∀´> <紀元ニダ
8うんこ(´・ω・`) ◆HY6..iR.aY :2005/09/15(木) 01:55:07 ID:aB0xqVrQ
(´・ω・`)オンドゥルルラギッタンデイスカー!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 02:15:00 ID:+7D+HBM1
オンドゥルルラギンタンディスカー!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 02:20:27 ID:fpEm+ooz
この辺の一連の動き、大丈夫かね?
何が大きな情報操作かって、歴史の捏造ほど大きな操作は無いよ。
渡来人=帰化人関係でおかしな動きが続いている。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 02:23:37 ID:fpEm+ooz
数年前から急に日本国内でオンドル付きの遺跡が「発見」されだした。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 02:24:53 ID:Mh8VtmR2
チョンは消えろ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 02:26:38 ID:IclzNVFz
最近「急に」みつかるなwwwwwwwwwwwwwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:23:13 ID:/p2zpSEM
ほんとにオンドル? オンドルは大陸北方系民族のものだよ。
かたや飛鳥の石像群は、済州島の石像と酷似していて、南方海洋系民族のもの
と思われる。
なんか、ふに落ちない。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:23:42 ID:b2wXqUXR
おまえら必死だなw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:25:43 ID:nqK35jtm

オンドルは、半島由来のものではない。
「文化のストロー」の典型例でしかない。


おまけに

渡来人が日本の基礎、と仮定すると、半島領有の正当性の根拠が再浮上してきますwww
さぁどうするよ?>キムチ人
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:27:50 ID:ga1cvih2
蒙古人じゃないの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:29:27 ID:ZO1/u+Y9
「観賞用の池ではないか。飛鳥京の庭園造成の技術につながる」

相変わらず可笑しな人達ですね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:33:08 ID:Qe0MuCVo
逆に朝鮮半島で縄文土器が発見されたり、半島南部に日本式古墳が在ったりするし
人は相互に行き来していたんだろうね。白村江の戦いで日本が敗れた時くらいから
次第に半島と縁遠くなって、帰化人も日本に溶け込んでしまったんじゃないかな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:36:02 ID:dLslydtZ
オンドルとはそもそも遊牧民が、ゲルを暖房するために考えた物です。
家畜の糞を燃やして暖房するので、非常に効率が良いです。
家畜の糞はくさくありませんし、乾かせば燃料になります。

で、なぜコリア人はオンドルをするのでしょうか?

わざわざオンドルを遊牧民以外がすれば、木があっという間になくなり、国土が焦土となります。

朝鮮人って土地の所有という概念があまり無かったんですよ。

だから、平気で木を切り倒して燃やす。

暖かければいいと考えます。

で、国土は砂漠状態になり、焼き畑の方に突入していたのが李氏コリアです。

世界最貧国が李氏コリアでした
http://konn.seesaa.net/article/6110223.html
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:38:08 ID:7flu90IW
>>14
済州島(耽羅)は半島とは基礎となる文化圏自体が違うと思って良いかと。
日本も最終等も南方からの影響をもろに受けてる地域なので
別に似たようなものがあったとしても別に不思議じゃない。


22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:47:29 ID:8T4/tD+z
朝鮮半島起源っつうか、楽浪郡じゃねぇの?

なんでもかんでも朝鮮にしちゃうからなぁ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:52:10 ID:Sb9YXiXs
ヽ(*`Д´)ノオンドルアー
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:58:50 ID:XkxPcKTz
ウゾダドンドコド
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 03:59:35 ID:/tyl/kuh
>>1
また新たな朝鮮民族行動学の検証資料だな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 04:12:56 ID:6sw00qam
オンドゥルネツゾウシタンディスカっ!?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 04:48:00 ID:EMIx4Kvn
もういい加減、オンドゥルはやめようや。特板以外では。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 05:39:34 ID:Lq6GxBES
奈良県ってそんなに寒いか???
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 05:44:20 ID:o6mfNt12
天智朝までは政権の中枢に帰化人が結構いたからねえ
天武朝辺りから日本化したように感じる
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:07:07 ID:q2P6lSkx
学会はすでにキムチ色かw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:09:09 ID:SL1QFF8s
色々と発見されているようだが…

残念に思うことは、
当時、朝鮮半島に住んでいた民族と
現在、朝鮮半島に住んでいる民族が
別物だということだな…

非常に残念…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:18:50 ID:RC9VhscX
>>31
現在朝鮮半島に住んでいる「特定アジア人」は、カプサイシン過剰摂取のため
海馬が破壊されて、基地外になっています。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 06:30:04 ID:V45qDuBj
>>2
毎回同じコペピで秋田。別バージョンを考えろ大都会岡山。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 07:43:03 ID:CqYTmjbK
洗礼をするための場所だろう。



日本には、アブラハム・イサク・ヤコブの子孫が古代に渡来している可能性が極めて高い。
それだけでなく、その後、キリストへの信仰を抱いた集団が存在していた可能性も、ある。
仏教勢力は過去において歴史を捏造している疑いがある。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 07:45:47 ID:Tn11hYlb
オンドゥルルラギッタンディスカー
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 07:46:56 ID:H6KQ+Bxs
日ユ同祖論とは懐かしい
37unique:2005/09/15(木) 07:54:43 ID:E1xIqxZ+
飛鳥文化の意味は韓国語で夜を開るという意味だでのて
古代の日本文化は韓半島から渡来た文化です
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 08:00:12 ID:CD2zVJH2
日本でオンドゥルとかしたら、
近所がハゲ山にならないか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 08:02:57 ID:3G5z1UAh
いまさら金達寿かよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 08:17:59 ID:74uOy8xJ
>>37
またゴミチョンの妄想か、
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 08:43:41 ID:mgRx+miU
>朝鮮半島に起源があるとされ、
中途半端な書き方やなぁ...起源なんか違うのかどっちやねん.
起源だったら、遺跡の名前や推定年も記事に載せろよ.
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:06:11 ID:3ACofhAU
まあ、あの辺には帰化人もいたし、あっても不思議は無いわな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:07:49 ID:/p2zpSEM
なんとなく、国成立の根幹である古代史が、半島の情報戦や鮮度の高い日本の史学者
たちによって、変なふうに曲げられていく感じがしてる。
なぜか、江南からの渡来民や海洋文化・民族、半島南部における古代日本の影響がスルー
され、当時は存在しなかった朝鮮と、日本の親子関係として古代史が語られ(騙られ)ている
のが、異様に不気味。あの寒流と、どこか通じているような……。
客観的な史学者とマンガ家が組んで、古代史版の嫌韓流でも作ってはくれまいか。やらまいか。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:15:19 ID:Ujvk70TN
>>37
古代朝鮮語とは、どんなものだったんですか?
簡単にわかる HPとかありますか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:22:13 ID:8QHc6+VW
オンドルは中国東北部→朝鮮半島北部→南部と伝わったもん

で、日本に来ても一般化しなかった
それだけの話
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:30:05 ID:KVZs88lG
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:32:28 ID:gaajXx5X
>>37
なんだこの日本語は???w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:34:32 ID:zU1bUnNF
6世紀なら日本の半島支配の後だね。何が出てきても不思議でも何でもない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:35:21 ID:Ujvk70TN
>>46
簡単にいうと「よくわかってない」という事か。。w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:41:06 ID:6uBj7qEr
>>46
なんじゃこの妄言だらけの基地外ページは。特定アジア人語と日本語が
同じルーツなんて簡単に言うな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:43:31 ID:Bo/Wi4Uz
ナラ県か
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:50:13 ID:v6XSkt2c
なんだオンドルも日本起源じゃないか!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 09:56:08 ID:KVZs88lG
>>50
> >>46
> なんじゃこの妄言だらけの基地外ページは。特定アジア人語と日本語が
> 同じルーツなんて簡単に言うな。
日本語が読めないのかね。
あのページでは、「ルーツが同じだという証拠はない」といってるんだがね。
いわゆる言語年代学での現代韓国語と日本語の分岐年代は5000年〜6000年といわれているがね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 10:02:26 ID:6uBj7qEr
>>53
そうか済まない。よく読むと、古代朝鮮語を知る手がかりが日本に
多く残っていると書いてあった。

斜め読みしたので、万葉集が古代朝鮮語で書かれていると書いて
あるトンデモサイトかと勘違いした。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 10:02:32 ID:rOzc1veB
オンドゥルルラギッタンデイスカー!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 10:04:31 ID:QmJkLqm8
またフジムラか!
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 10:16:48 ID:LWazxOmA

まあ仮にあの石組みをオンドル跡としても渡来人がいかに少なかったかの傍証になるのでは・・・
だって当時、他の遺跡からは殆どオンドル跡が発掘されていないので。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 11:04:53 ID:LF6T2NzB
古代に文化がいろいろ半島から伝わってきたのは事実だろうが、
だからといって現代の朝鮮人がホルホルする理由が分からない。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 11:05:39 ID:ME6oMAPJ
>>11
遺跡の発掘に関してはそういうことがよくあるよ。非常に状態の良い
遺構が発見されたりすると、それをきっかけにして発掘者の物の見方
が変わるから。「これももしかしてアレなんじゃないの?」みたいな感じで
急速に事例が増える。漆紙や木簡の削りくずなんかが好例だね。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 11:06:42 ID:zXSCY1un
ウェーイ!?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 11:32:49 ID:pqof8I4L
>>58
それも最近どうかと思うようになったよ。
列島は半島に関わるはるか昔から大陸の属国だったし、
使節団を派遣して朝貢貿易してたわけで。
長江流域からも直接大陸人が流入してきてるし、漢字や生活様式・その他
ある程度の大陸文化は備えてたと思う。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 11:36:08 ID:zU1bUnNF
魏志倭人伝課なんかに、答礼使が日本に来たとき、中国地方のどっかに
中国語そのものを話す村があったって記録があったような。。。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/15(木) 11:46:26 ID:vmqGJKiH
日本にオンドルは必要ない。温泉で十分だ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 12:41:53 ID:ZtxdVRiD
>>61
それはそうかもしれんが
半島が列島より進んでいたことを忘れちゃならんよ
半島はストローだ日本が進んでいたってホルホルしちゃまったく向こうとメンタルが同じ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 13:20:26 ID:owBaxMk9
で、何が進んでいたの?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 13:26:20 ID:ZtxdVRiD
文化、技術、政治体制、全部ですけど
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 13:36:29 ID:owBaxMk9
何で朝鮮語の単語って、文化、芸術、技術、政治、経済..などの日本語使ってるの?
日本が教えるまでそういう概念が存在しなかったからだろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 14:00:53 ID:ZtxdVRiD
何でいきなり近代の話になるんだ?
わけわからん
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 14:03:18 ID:owBaxMk9
嘗糞文化、窃盗技術、朝貢政治とか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/15(木) 23:46:26 ID:4RLSAwaO
>>66
ソース。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/16(金) 12:34:44 ID:nplfg9v7
久々にオンドゥルルラギッタンデイスカー!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:13:20 ID:NnCv5g05
<ヽ`∀´>

このAA見てるだけで気分が悪くなる。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/18(日) 10:26:56 ID:wCqMFEhi
>>20
中国もそうだけど人糞が燃料だよ。糞ひろいが貧乏人の仕事として
成り立っていた世界だよな>中国・朝鮮
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 02:29:53 ID:ms+pJDl1
>>64 >>66

>半島はストローだ日本が進んでいたってホルホルしちゃまったく向こうとメンタルが同じ
と相対化してみせ、その後で
>文化、技術、政治体制、全部 半島が進んでたと論拠もないくせに威張る。

客観性を装う、このテの在日馬鹿は、ただのウリナラマンセー朝鮮人よりもタチが悪くて
卑劣な感じがする。とっても、いらしいね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 02:34:49 ID:RL6ipGLu
>>1
逆じゃアホ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 02:37:42 ID:guswGjxa
↑以上オンドゥルルラギッタンディスカーをお送りいたしました
↓以下引き続きオンドゥルルラギッタンディスカーをお楽しみ下さい
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/19(月) 02:46:25 ID:LwXUm8M7
「同祖同根」「内鮮一体」は大日本帝国主義のスローガンだからな。
実は、古代の朝鮮とのつながりを探求して行くと
面白いと思うぞ。
いろいろ利用しがいがある。
朝鮮半島における日本領土の返還、
朝鮮半島そのものの日本への明け渡し要求、
日韓併合は同一民族だからただの民族国家成立というだけ、
偏屈な民族主義者の馬鹿チョンどもの抗日機運をやわらげ、
親日機運へと転換させる起爆剤となる、
などいろいろ「使える」と思う。
だから先人は大日本帝国時代にこれらのスローガンを
さかんに使ったんだろう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 21:18:15 ID:D7WZNeSK
       /Hヽ  /Hヽ  /Hヽ /Hヽ  /Hヽ /Hヽ  /Hヽ 
      ( 0M0) ( 0M0) ( 0M0) ( 0M0) ( 0M0) ( 0M0) ( 0M0)   ボドボド♪
      ( O┬O ( O┬O ( O┬O ( O┬O ( O┬O ( O┬O ( O┬O    ボドボド♪
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒⌒
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,    ::;;,
79P900i ◆phs.h3uudo :2005/09/20(火) 21:21:18 ID:YIwnFUfm
またオンドゥルスレか。
オンドゥルルラギッタンディスカ!!
80ウィーン条約26条 ◆rSZqaTqacg :2005/09/20(火) 21:23:25 ID:ZWSfBylh
古代ローマのサウナってこんな感じだったんぢゃなかったっけか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/20(火) 22:25:26 ID:434bthXz
日本の気候でオンドルなんて夏場地獄だろ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
だから百済新羅加羅高句麗渤海の後継は日本だと何度言えば