【中国】北京で13年ぶり爆竹解禁 ただし旧正月だけ[09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つちのこ φ ★

北京で13年ぶり爆竹解禁 ただし旧正月だけ
--
 【北京11日佐々木学】北京市は、事故の多発や騒音を理由に一九九三年の条例制定に
よって市内中心部で禁止した春節(旧正月)の爆竹や花火を、二○○六年から十三年ぶり
に解禁することを決めた。

 北京市人民代表大会(市議会に相当)が九日可決した「北京市花火爆竹安全管理規定」
によると、北京の環状道路の一つである五環路の内側で、旧暦の大みそかと元日は終日、
旧暦一月二日から十五日は午前七時から午前零時までの間に限って、爆竹や花火をする
ことが認められる。他の日は引き続き禁止する。

 中国で爆竹や花火は古くから「音が邪気を払う」としてお祝い事に欠かせないものだった。
「爆竹が鳴らないと正月らしくない」と復活を望んでいた北京市民の声に応えた形だが、
民間の風習や人々の楽しみにかかわる社会問題には「全面禁止から部分規制へ」と、
穏やかな手法で民衆を管理しようという当局の方針変化も背景にあるものとみられる。

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050912&j=0026&k=200509127280

依頼:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125901387/434

関連スレ:
【中国】市民に人気の伝統絵画で爆竹禁止訴える - 北京[02/06] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107682362/
【中国】2005年元旦・春節時期の爆竹禁止地区を発表 - 北京[12/28] DAT落ち
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104221732/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 07:20:06 ID:4h6+w/Vz
爆死せい
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 07:29:28 ID:TTzrdvDr
チュンの爆竹ってマジデカイんだよな。
大人の小指位だったか。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 07:30:07 ID:liP7rhVa
BUCK-TICK
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 07:36:55 ID:LeKuthju
世界の火祭り


北京:旧正月の爆竹


南朝:火病
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 08:35:41 ID:zXlKMwFu
365日24時間いつでも解禁にしてやれよ。
7okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/09/12(月) 08:44:26 ID:KM6GDUIj
ただでさえ空気汚いのに爆竹なんか解禁すると前が見えなくなるだろうに。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 08:46:54 ID:FRfRyo64
>>4
悪の華W
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 09:00:06 ID:aRPUds0F
【大至急】台湾の国連加盟への支持の御願い【時間切れ真近】

第60回国連総会が9月13日よりニューヨークの国連本部で開幕します。
台湾はこれまで12年間、国連加盟を目指し努力してきましたが、
中国の卑劣なまでの圧力に合い、いまだに実現していません。

みなさまの声が、そのまま国連へ送られます。
台湾の国連加盟に対し、皆様方のご支援を心よりお願い申し上げます。

http://www.gopetition.com/online/6889.html
にアクセスしていただき「 Sign This Petition 」←ここが署名のページです。

入力個所 First Name(名前)+ Last Name(姓)+ Email Address この3箇所を入力します。

※ (optional)は、未入力で大丈夫です。
※ フリーメールも大歓迎です。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 09:06:23 ID:vMFEzF/C
>事故の多発や騒音を理由に

どうせ、爆竹用と称して持ち込まれる大量の火薬が、政府に対するクーデター用に
使われないようにするために禁止していたんだろ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 10:54:36 ID:l20XNiF5
爆竹の音に紛れて銃を乱射しても気付かないアルヨ
こんどの旧正月には憎いアンチクショウを・・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 11:30:21 ID:BKlK1qFT
北京でちょっと大きい爆竹流行
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 12:09:00 ID:KRXgXRnz
絶対爆死する人がいるはず。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 12:13:32 ID:E/q7FVSt
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 12:15:46 ID:E/q7FVSt
中国で生産する爆竹の半分は危険
http://www.rfa.org/mandarin/shenrubaodao/2005/02/08/baozhu/



まさに爆"竹"。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 12:20:51 ID:FQUd7fSl
中国は無茶しおるな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 12:24:08 ID:32k1drAI
アメさんからおっきなバクチクぶちこんでもらえ!ヽ(・∀・)ノ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 14:29:07 ID:KRXgXRnz
粗悪なので指とばされる人が多いっていってたな。台湾のニュースで。
19(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/09/12(月) 14:30:41 ID:sKeNfThv

テロですか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 14:31:44 ID:y5WjAzac
禁止だったのか。
鼓膜が破れるまで鳴らせばいいさ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 14:35:02 ID:juIqnoUe
その日に靖国参拝したらどうなるかな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 14:36:18 ID:gUw0Kwqt
TVで見たけど、ビルが多く建っている中に、光の当たらない土壁の家の
集落があったな....。

アフリカ以上の貧困差がある...。あれで先進国か??
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 14:43:55 ID:Qgp2rx/A
ロケットおちて、村が爆発w

http://youkanman.com/museum/movie/120.html
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/12(月) 15:12:16 ID:IilDwhDH
南斗爆殺拳
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ダイナマイトレベルに爆発する爆竹を用意して