【マレーシア】イラクでの米英の活動を「人殺し」と米英非難、マハティール前首相[9/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
大の米国嫌いで知られるマレーシアのマハティール前首相が9日、
クアラルンプールで開かれた人権関連の会議で講演し、イラクでの米英の活動を
「人殺し」「米英の手は罪のないイラク人の血にまみれている」などと非難した。

出席していた英国大使ら欧州の外交官が相次いで抗議の退場をする騒ぎになった。

マレーシアからの報道によると、マハティール氏は「米英のパイロットは居心地のいい安全な
爆撃機から市民を標的にボタンを押し、殺した。地上にいた人と爆撃手、
どちらがテロリストだろうか」などと話した。

会議には人権団体や同国在勤の各国外交官ら約350人が出席していたが、
こうした事態を予想してか、米国大使館からは誰も出席していなかったという。

朝日
http://www.asahi.com/international/update/0909/008.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:31:26 ID:82I5SVze
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧_∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    ( ・∀・)     ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     ( ∩∩ )    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
3( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)さん:2005/09/09(金) 20:33:29 ID:IR421vzP
うはwwwwwwティールwwwwwwwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:33:53 ID:ltlBruE2
<丶`∀´>どっちもどっち
5よう( ゚∀゚)ノ©avex/わた 厨 ◆YOU.2MZwPE :2005/09/09(金) 20:34:23 ID:z8GGV9sY
タイトルが意味不明になってしまいました……。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:39:43 ID:HoddMoL7
まぁ、あながみ間違っちゃいないわなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:40:36 ID:XbdUCUGl
未だに便衣兵を理解してない国の主導者がいるな。
マレーはイスラムだからしょうがないか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:40:41 ID:RVB0UQhV
あまがみ は逝くっぽい
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:40:50 ID:O8AfRupo
まあ、米、英、中、露は、相変わらず、殺し放題だわな。
10伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/09/09(金) 20:42:15 ID:6skkLkI8
言いたいことは判る。
でも巻き込まないでね、首相。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:43:01 ID:XbdUCUGl
あ、便衣兵を倒すのに、同じ服装の一般市民を巻き添えにしていいと言ってるわけじゃないからね。一応。
一般市民を狙うというのは、踏み込みすぎだということ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:48:29 ID:sD+duD/U
他国のこといちゃもんつける前に、華僑の学校で組織ぐるみで起きた日系人虐待なんとかしろよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:49:44 ID:OMBWcQuw
石原と仲良く大東亜共栄圏の成果について肯定的に語っている時は無視。
朝日好みのことを発言すると取り上げる。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:52:03 ID:0YXsSVR3
チベット弾圧はどうお思いで??
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 20:58:00 ID:kp5/B3YX
雄弁は銀、沈黙は金。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:07:54 ID:A6CHRJAm
ちょっと反米が強すぎだよね。
小林よしのりみたい
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:08:11 ID:imalhfxn
>>9
見事に国連様の常任理事国だなwww
仏も直接手を下すことは少ないけど、武器は売りつけてるしなwww
人権侵害虐殺国家が仕切る国連www
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:09:50 ID:y+NRss3l
正論だなぁ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:11:14 ID:KXRBsSmi
何でマハティールは米国嫌いなの?
マレーシアを支配していた英国を嫌うのなら解るが、
米国の場合は理解できない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:13:12 ID:g0dmkF2j
>>17
つ【ムルロワ環礁核実験強行】
つ【イラク戦争ドサクサのコートジボアール武力介入】
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:13:49 ID:kp5/B3YX
>>19
国を発展に導いたとは言え一応、独裁者だから
フセインのように内政で大コケしてシンガポールでも攻めた日にゃw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:14:13 ID:5dafLQsq
>>19
英、米、豪、加はアングロサクソン。
現在住んでるところが違うだけ。
元は同じ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:16:00 ID:KXRBsSmi
>>21

マハティールは独裁者なの?
だったらデモクラシーを押し付けたがる米国を嫌いなのにも理解できるね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/09/09(金) 21:19:03 ID:OeLzonTV
>>17

ああ 常任理事国よりも上の「征夷大将軍国」に日本がなりたいよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:22:21 ID:A6CHRJAm
>>19
じつは米国じたいに嫌悪感はそれほどない。
だからアメリカの企業はマレーシアで差別されたりしない。
インテルとかマレーシアに、でっかい工場を持ってるでしょ。

ユダヤ人がアメリカの外交政策を操って
中東のイスラム諸国にちょっかい出すのが我慢できないみたい。
反米=反ユダヤみたいな感じかな。

それに97年にはユダヤ系の投機家ジョージ・ソロスに
自国の通貨をメチャクチャにされたからね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:25:56 ID:g0dmkF2j
リンギ暴落ね・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:27:13 ID:kp5/B3YX
>>25
1,2年前くらいにユダヤが世界を牛耳ってるって言って
ユダヤ人たちから吊るし上げ食らって謝罪されられたよねw

今回の発言もだけど、みんな同じこと思ってるんだからあえて言わなくても・・・不用意に喋り過ぎw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:27:52 ID:PzOg7ts4
>>15
>雄弁は銀、沈黙は金。

昔は銀の方が価値が高かった。
つーわけで元の意味は「黙っているよりは喋れ」ということだ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:34:44 ID:CO18ToxE
マハティールも、傑出したアジアのリーダーだったので好きだが、
あんまり反米を前面に出すのもどうかねえ・・・。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:45:33 ID:JCMOtwsC
前首相
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:46:58 ID:xfuP9JqL
マレーシアの分際で生意気な。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/09/09(金) 21:49:54 ID:OeLzonTV
>>31

かと言って「アジア」と言いながら「中国・韓国・北朝鮮」しか頭に無い

オカラよりはマシだろ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:52:19 ID:7QuS4u5D
まはてぃーちょっと落ち着け。米英は何も民間人狙って殺しては無いからな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 22:00:46 ID:bvbPJfnu
老いたな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 22:50:38 ID:KKVMkeFv
中東のイスラム狂信者や北朝鮮みたいな
基地外じみた反米とは違うから

これぐらい意気盛んな独裁者だったからこそ
マレーシアを高度成長させる事ができたとも言えるし。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 22:57:58 ID:qoTPkQEQ
そもそも戦争な訳だが。民間人も死ぬ。女の収奪もある。捕虜の扱いだって実際はロクなもんじゃない。

それが戦争だろ。

兵士でもないのに殺される側にとっては理不尽極まりないがそれが戦争
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:01:06 ID:T6bgD0U8
これは詭弁もいいとこだな。
爆弾落とした兵士だって命令でやってんだよ。
逆らえば銃殺刑だってありうるのに。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:07:54 ID:6W6UQjTj
取敢えず一番悪いのは市民がいるところに
隠れてるテロリストなんだが
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:13:03 ID:d/2vtWME
アメ兵が統治がヘタで、質が悪くて、やることなすこと雑なのは認めるよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:16:02 ID:B47VThrG
で、マレーシアはイラクに何かしてやった事があるのかね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:16:25 ID:d/2vtWME
今はほとんど、テロリストがイラク市民を殺してるんじゃないか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:18:00 ID:Qhjdjf4M
そんなこというなら
人殺しの米英に宣戦布告して
倒して平和な世の中つくればいいじゃん。
そんな根性ないでしょう。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:18:23 ID:yOOYIuLh
マハティール前首相の言い分にも理があるだろ。
感情だけで行動するタイプじゃない。
言うべきタイミングだったんだろ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:22:00 ID:imalhfxn
>>38
市街地でゲリラ戦やってるテロリストも悪いけど、
間違った情報で戦争始めたアメリカも悪いだろ。

9・11テロと関係がある→なかった
米国を脅かす大量破壊兵器を持ってる→なかった
クルド人を殺してる→これは本当

開戦の大義のうち2つも嘘だったし、
これは幾らなんでも狂ってるとしか言いようがない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:23:44 ID:RbUiwWLf
つーかソースがアサピーだろ?
どの程度か分からんけど、また前後切りでミスリードっぽくない?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:25:53 ID:T1OQZxKd
>>43
>言うべきタイミングだったんだろ。

国連の人権委員会で日本の戦争責任を追及する北朝鮮とか、
マレーシア国内で開かれた人権関連の国際会議で突如欧米批判を始めたマレーシア首相とか、


絶妙のタイミングじゃん。

マレーシアは結構人権問題で叩かれているって知ってました?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/09(金) 23:31:14 ID:00OqrYRK
まあ、メリケンさんが正しいとは思わんが、
イスラム教国にはイスラム教国の、
日本には日本の事情というものが
あるからな

現実的にメリケンさんとシナの二択なんだから
メリケンさんに協力するよりしゃーねーわな
好きでしてる協力じゃなくて安全保障のための協力
マハティール氏にはそこら辺考慮して日本まで
巻き込む発言さえしなけりゃそれでいい
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:37:51 ID:4H+IObMJ
アメは他の国の国家主権を軽く見すぎ。
人権同様、国家主権も重視しろ。
地球はお前だけのものじゃないんだぞ。
自分の思いどうりにならないからってすぐ戦争をしかける。
それも、自分はいいがお前は駄目だというダブルスタンダード。
いいかげんにしろ。
軍事力に金かけて他所を威嚇しまくってるくせに、カトリーナごとき
で大騒ぎしやがってなさけないぞ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:41:22 ID:oWS2hEqA
>>48
余り言いたくはないが、大国というのはどこもそんな物だ。
中国、ロシア、フランス、イギリス・・・・・みんな同じだよ。

日本が余りにも弱すぎるだけ。
韓国にすらNOを言えないのだから。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:41:41 ID:6W6UQjTj
>>44
確か一番の目的はイラクの体制転換であって大量破壊兵器破棄や
テロ撲滅は、手段に過ぎないとか言ってた希ガス
ブッシュも攻撃前の日にイラクの民主化云々って
エンタープライズで演説してた

まあ、実際は目的が手段になったんだと思うが…
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:46:02 ID:WDMjwHXp
つか、イラク戦争っていったい何の意味があったんだ?
結局アメリカが得しただけだろ。
あれは侵略戦争だよ。
日本はこれ以上アメリカの言いなりになるな。
嫌なことはきっぱりNOと言え。
言いたいことを言い合えるのが本当の友好だ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 23:48:26 ID:zfwqilBr
>>51
国際政治は友好ごっこじゃないんだよ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 00:00:44 ID:VTqSfkwc
マレーシアはオイルマネーが膨大に落ちる
今は、ルックウエストだ
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/10(土) 00:02:32 ID:00OqrYRK
>>51
言いたいことはわかるが現実には厳しいだろうな
そもそも今、世界の中で米と対等に話せる国はない
結局外交とはパワーゲームであって、真の友好は存在しない
まして日本は自分で自分の首を絞めて、自国の防衛体制
の根幹すら米に頼らざるを得ない状況では・・・
米に文句言うにはまず自身が変わらなければ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 00:07:41 ID:4XaAB4Ac
>>51
国連官僚が賄賂漬けでフセインにどんどん金を渡して行くのを防いだ
核開発の危険を防いだ
リビアが核開発を放棄しブッシュ大統領を招待するまでになった
イラクを民主化(投票率60%)した
その影響でレバノンも民主化運動が起こりシリア軍が撤兵した
エジプトで複数立候補を認める民主化が進んだ
サウジで制限付きながら選挙を行うことになった
パレスチナでアッバス議長とアメリカが協力して和平へのロードマップの道をつけた

より安全な世界に近づいた
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 08:53:47 ID:t2JD4ez0
>>55
アメリカにとって、だろ。

ここまでブッシュのプロパガンダを信じ込める頭ってある意味凄い。
超大国の存在はそれ自体が他国にとって有害なんだから、
常に小突きながらパワーバランスを取っていくのが重要なんだけどね。
韓国だって、あんなゴミみたいな小国が日本にありとあらゆる嫌がらせをしても
日本は何一つ、本当に何一つ報復もできないしむしろ受け入れる方向に走る。
国際政治というのはバランスであって、そのバランスを崩すのは大国でも難しいんだよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 09:38:22 ID:GXDu2CM5
マハティール
石原慎太郎
小林よしのり

かっこいい。反米、反中、反韓、最高。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 09:54:04 ID:t2JD4ez0
ルックイーストのマハティールは反韓じゃないんでは
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 09:57:42 ID:VOy2d4Xm
マハティールの言いたいことは
「アメ公ども!てめえらだけ優秀な戦闘機やミサイルで武装しやがって!
きれいな戦争だと?!てめえらだけ安全なところでスイッチ押してるだけじゃねえか!」
とまあこんなところだろう
ビンラディンも同じようなニュアンスで
「おいブッシュ!お前に根性あるなら小銃もってさしで勝負しろ!」と

「安全なところで戦争しながらえらそうなことぬかすんじゃねえ!このくそたわけの
徴兵逃れのオカマヤロウのアンポンタンの親の七光り!」
「てめえらが安全圏から攻撃しないならこっちが無防備な市民に無差別テロ
やって何が悪いんじゃ(#゚Д゚) ゴルァ!!」
ということではあんめえか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/10(土) 13:42:00 ID:4XaAB4Ac
>>56
現実を言ってるだけだよ
世界の紛争地帯ってのは紛争解決の為にアメリカの介入を欲してる
これは事実
アメリカに見放された地域は抑圧と弾圧が半永久的に続く
旧ソ連圏の国は皆親米国家でアメリカを解放者として見てる
イラクもシーア派とクルド人はアメリカに介入を求めていた
イランも国民は実は親米だがイスラム保守派に弾圧された

今アメリカに救済を求めているのはチベットとウイグル
61
マハちゃんはマレーの華僑の間では人気最悪。