【ミャンマー】石川・のと鉄道車両、「第2の人生」のため海を渡る 13両を売却[09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

のと鉄道車両、ミャンマーで「第2の人生」 1台20万円、13両を売却
---
のと鉄道の旧能登線(穴水―蛸島間)などを走った旧車両が今秋、
ミャンマーの首都ヤンゴンに売却され、再利用されることになった。
計13両が同国に送られる予定であり、同鉄道は12日未明、
まず6両を穴水駅から名古屋港に向けレール輸送する。

送られるのは1987(昭和62)年と91(平成3)年に導入された
ディーゼルエンジン付き一般車両(レールバス=48席、定員104人)。
貿易に携わる名古屋の企業から打診があり、1両20万円前後で売却が決まった。
同鉄道本社では、「1両当たり約60万円かかる解体費用も節減され、
再利用されるならと引き渡しを決めた」と説明している。残り7両の輸送は11月の予定となっている。

のと鉄道では今春、新車両を4両導入。今年10月末にも新たに3両を更新する。
旧車両28両のうち、故障などで8両が既に解体されている。
能登中島駅に展示中のパノラマカー2両のほか、新たに追加展示予定の一般車両や、
部品調達用の車両などを除き、輸出される。

ミャンマーでは、既にJR貨物、JR西日本、伊勢鉄道などの旧車両を再利用している。
現地の軌道幅は6.7センチ狭く、改良される見通しだ。

名古屋港までは、貨車として機関車に引かれて走行し、貨物船に搭載される。
現地では首都環状線に利用され、奥能登を走った車両が東南アジアで再生する。

★ ソースは、北國新聞 [日本] とか。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20050909001.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 18:16:18 ID:ttA5Vy86
チョンが2getニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 18:16:44 ID:eFTTrA7L
能登かわいいよ能登
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 18:25:18 ID:N1OkngRn
のと鉄道全面廃止の悪寒…。

>>3
漏れは山本麻里安様が好きだ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 18:29:02 ID:qI0f7KoK
廃線って…(汗
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 18:45:28 ID:qjtBrMHb
>>ミャンマーでは、既にJR貨物、JR西日本、伊勢鉄道などの旧車両を再利用している。

へぇ、いいことだ。
どんどん再利用してやってくれ。

それにしても使い古した鉄道を再利用してまた普通に走れるとは・・・
強度はさすがだな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 18:48:11 ID:D/YGfjZP
お前らの乗ってる10万・15万の中古車は
ミャンマーにもってけば200万円はするで〜〜〜〜
但し、持ってければの話だがな。
8プロ2チャンネラー支援機構 ◆2ChOkEpIcI :2005/09/09(金) 18:51:30 ID:c/VvOgBt
>>6
東南アジア各国では
廃車扱いの軽トラとかスーパーカブとか
元気に第二の人生を送ってますよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 19:02:16 ID:3juFh8yW
うーむ、新車4500マソが20マソか…時の流れは残酷だ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 19:09:01 ID:TVpm8fSN
日本の狭軌より、更に狭い鉄道が世界にはあったんだな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 19:18:11 ID:DmhGs6aC
ミャンマーには名鉄のレールバスも行ってたな。

インドネシアのジャカルタでは、元都営三田線の電車が走っている。
冷房付きだから急行料金がいるそうな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 19:22:21 ID:eFTTrA7L
>>10
ビルマの鉄道は
日本と同じ「イギリス植民地狭軌」じゃないかと
漠然と思っていたよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 19:48:29 ID:HHDzl3GL
まあ、日本の車両が海外でがんばってるってのはうれしいけど、
「ミャンマー」ってのがちょっと気になるかな。
ほら、軍事政権とか色々あるし。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:13:03 ID:QMnh7s6h
ミャンマーはどんどん日本の鉄道博物館になっていきそうだな
がんばれ能登鉄道
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:25:59 ID:Ns/Q8abz
>>6
日頃のメンテナンスの違いじゃねえ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:34:37 ID:mXGJBGCn
>>13
軍事政権は、親日だったっけ?
アウンサンスーチーは、反日。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:40:21 ID:RjL1Sm/V
国の経済を軌道に載せるための軍事独裁だから、問題なし。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 21:41:20 ID:TVpm8fSN
親日ってわけでもないんじゃないかな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 22:18:53 ID:1ODXZt4b
韓国も老朽化した車両を売ってやればいいジャマイカ。

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/09(金) 22:59:53 ID:U9FCy3Mc
>19
韓国の中古車はただのゴミ。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:49 ID:lu9hi4n2
>14
名鉄のキハとか伊勢のキハも逝ったんだよな
注意 なおミャンマーで鉄道を撮影するにはあらかじめ許可を得て下さい。でないと大変なことに・・・
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:17:13 ID:10ynsWEl
のと鉄道って廃止になりそうほど経営状態やばかったじゃないの?
新車両なんか入れて大丈夫なのか?
23名無しさん@そうだ選挙に行こう
>22
それは穴水より先の路線
もう廃線になっちゃったけど・・・