【タイ】Google Earth、タイ軍部を怒らす[9/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲φ ★
Google Earthの詳細な衛星写真は国家の安全を脅かすとして、
タイの軍部がGoogleに画像の制限を申し入れるかもしれない。

タイは、インターネットで入手できる詳細な衛星写真が同国の国家安全を脅かすことを恐れ、
Googleに対し、攻撃に無防備な政府の重要な建物の画像を表示しないよう要請するもよう。

米インターネット検索大手Googleは「地球への三次元インタフェース」と称するGoogle Earthのサイトを運営している。
このサイトでは衛星からの地球の画像を提供しており、建物の一棟ずつを拡大して見ることができる。

タイの軍部は、政府の通信・セキュリティ機関とこの問題について話し合った後、Googleおよび同種のサービスを
提供している企業にアプローチすると、タイ国防軍の広報担当、ウィーラサック・マニーイン少将は述べた。

「われわれは、特に政府の建造物の詳細な画像に制限が可能かどうか模索している。
 観光名所の画像は問題ないと考えている」とウィーラサック氏はロイターに語った。

ロイター
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/07/news071.html

【韓国】Google Earthの衛星写真で大統領府丸見え、対策検討中[08/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125408878/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:10:53 ID:LW4IAsA+
imasara
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:11:35 ID:p52guSeu
グーグル叩かれまくりだな。
米軍基地だけ消すなんて方手落ちをやるからw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:14:18 ID:I2xitxGA
ぶっちゃけ先進国はもっといいのもってんよ。
5自在天王 ◆JIZAI7TCqw :2005/09/07(水) 19:15:31 ID:+fJzNK3z
Googlew
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:15:44 ID:YeXxO9iy
ドイツも詳細表示されません
アメリカボストンは車の車種やサンルーフまでわかるよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:16:45 ID:USu/grvU
見られなくなる前に見まくらなきゃ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:16:52 ID:vztuGl/n
法則を思い知ったか
9河内国衆 ◆HtfWU.5mZM :2005/09/07(水) 19:19:15 ID:s5NtWlv3
またGoogleかよ(嘲笑)
どうしようもない連中だ(苦笑)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:19:42 ID:ueY536Jd
衛星から露天風呂盗撮ビデオ

こんなビデオが近く出そうだな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:22:01 ID:tffbnXbN
グーグルアースって地方もちゃんと見れるのか??
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:22:56 ID:LWhQUB0k
GoogleEarthに法則キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:24:40 ID:yeAuScZd
>12
同じくキター
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:24:45 ID:O4qlcjRq
マイクロソフトの最高幹部もグーグルに怒ってます。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:27:15 ID:pwvzHv1+
法 則 発 動
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:31:21 ID:e1VNA68c
やっちゃった
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:36:19 ID:nx/l39V6
これからもあちこちの国から苦情が出まくるだろうなぁ。
アジアだと次は、インド、ミャンマー、パキスタンあたりかな?
イランやイスラエルからも文句が出そう。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:44:29 ID:tGS688Wq
初めてリアルに法則を感じた。オソロシス・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:51:27 ID:vISP4A5o
法則スゴスwwwww
鳥肌立ちそうwwwwwwwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:55:51 ID:GybCycmb

法則発動ってグーグルはなにをやったの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:57:26 ID:GKlfWaKA
ほんとに絶対なんだな・・・法則って

>>20
チョンの嫌がらせに折れた。日本海を東海に表記変更
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 19:59:08 ID:bDUvt7o3
チョソのテロに屈して、日本海をトンへ表記にしたのさ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:04:34 ID:JzSKTsnr
>>20
ヒント:東海
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:05:20 ID:QG2biu6G
法則すげ…
25P900i ◆phs.h3uudo :2005/09/07(水) 20:06:33 ID:BkngMx2H
半島に加担したせいで法則が・・・。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:08:05 ID:QigkWqSB
タイの軍部ってクーデター起こしかけたぐらい気合入ってるお。

国王陛下の一喝で矛を収めたけど。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:11:50 ID:ZyeGALnM
Google Earthって言えば日本海を2つの海で表示してるだろ
(東側East Sea、西側 Sea of Japan)

もうあらゆる意味でダメダメだなw
新しい地図作っちゃう組織だぜ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:16:00 ID:TRQchAGG
韓国人留学生ですが、一言申しあげます。
国家による歴史改ざんは結構存在するのは事実です。
人権上問題がある事件などに対しては特にそうです。
はっきり言って、韓日双方共にそれがあるはずです。
日本ばかりを悪く言ったりする韓国もいけませんが、
本当の話まで捏造だと言うのはおかしくないでしょうか?
かって日本軍が朝鮮半島で暴虐の限りを尽くしたのも
らちもない作り話で片づけてしまっていいのでしょうか?
出資してやったという態度で日韓併合を正当化してしまい、
てんで話にもならない「東海」までも「日本海」だと主張する。
けっきょく、そういう日本の態度が友好を妨げるのです。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:16:09 ID:EctrZuHu
法則というか
別にタイなんか怒っても別にどうってことないだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:16:15 ID:uoj4qt3d
タイがんばれー!

日本海をアホな名前に変えようとした罰だな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:16:37 ID:sIhggvcO
きたね、こりゃw

さすが、チョンと組んだ企業ww

法則あたりまくり!!!!!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:18:06 ID:ficq4PDO
タイの地図は国防省関係の部局で売っている。
国境地域や国軍基地のあるあたりの1/50000の地図の販売は許可制である。
それより詳細な地図を簡単にネットで入手されては困るわけだ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:18:58 ID:GKlfWaKA
>>29
法則にも度合いって言うもんがあるみたいで、今回はグーグルが「しょうがねぇな」ってレベルだったから、
法則による被害もこの程度だったと思われ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:23:00 ID:FK1hSl+g
>>28
立て読みコピペというのは無粋だなぁ…
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:29:57 ID:ZyeGALnM
経て読みには飽きた。
自己満足小僧はオナニーでもしてこい。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:33:02 ID:e2yUUgwS
タイの抗議は至極当然
衛星画像にしろ、地図にしろ、位置情報にしろ軍事上重要な情報

とりあえずチョソは死滅してくれ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:38:32 ID:7NogXP7Z
韓国の詳細マップが見れないな
やっぱ軍事上の理由からかな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 20:47:46 ID:yeAuScZd
>37
9cmで映る訳がないのに
チョン特有の自意識過剰で「チムポ映されたらまずいニダ」で見れなくしたんだろどうせw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 00:40:17 ID:2ooaJIJx
法則発動!まだまだ続くんだろうな・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 04:05:36 ID:qyAIMmR7
>>39
連鎖発動という恐ろしいものがあるからな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 07:12:43 ID:+ToHJkWJ
嫌だねぇ、発展途上国は何でも秘密主義で。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 07:33:32 ID:N7KFhDIN
サウジは地図は無いうえ写真一枚も政府の許可が必要だったぞ。
大体、仮にも戦争中なのに地図を出しまくる国は危機感が無さ過ぎなんだよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 07:39:11 ID:o7pbASk3
>>37
北と停戦中だからじゃない?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 07:41:14 ID:joapoOmE
日本もこれから半島と戦争だから
自衛隊の基地施設消してもらわないとな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 07:44:14 ID:+h58fcqT
リアルタイム映像でもあるまいし、何を言ってるのだか。

全地球レベルの三次元地図や商業衛星写真が一般人にも手に入る世の中だというのに。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 08:29:04 ID:pt8STpy9
で、タイの解像度ってのは高いの? 韓国程度?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 08:42:30 ID:FKxTrWuv
横須賀の米軍基地にいる空母とか、サンディエゴの海軍基地の空母とか普通に見れたから、どうなんだろって思ってたけどさ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 08:46:07 ID:wnE4frjy
>>37
レイプの現場を抑えられると困るからニダ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 08:55:18 ID:k9umlXg9
クレムリン丸見えなんだけど、これも大丈夫なのか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 08:57:17 ID:jByBpkSA
[ネットサービス板] 【ここが】 Google maps 【俺ん家】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1119511792/

2chブラウザ(無料)
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/openjane.html
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 09:45:19 ID:6jUVCm9d
>49

プーチンの頭、上からのぞけるの?
そこまで解像度上がったんだ

すげぇぇ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/08(木) 09:55:05 ID:IHJFcTDJ
商業衛星写真なんだから、Googleに文句言ってもしかたないのにね。
まあ、金払わなくても誰でもみれるという点でリスクが高まるというのはあるかもしれないが、
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
誰か日本を狙っている中国のミサイル基地の位置情報を晒してくれ。
東北部を探しているが、なかなか見つからん。