【韓国】サムスン電子、Blu-ray・HD DVD両対応プレーヤーの来年投入を計画【09/06】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
韓国のSamsung Electronicsは、Blu-ray DiscとHD DVDの両陣営が統一規格で合意に至らなかった場合、
両方の規格に対応したDVDプレーヤーを来年投入すると報じられている。
Samsungの家電責任者チョイ・ジー・スン氏はFinancial Times Deutschlandに「統一規格ができれば歓迎するが、
もしもそうならなかったら――こちらの可能性の方が高そうだ――市場に統一的なソリューションを提供する」と語った。
「簡単にはいかないだろうが、来年にはわれわれのソリューションが登場する。そうしなければ、
消費者があまりにも混乱してしまう」と同氏は9月6日に掲載されたインタビューの中で述べている。
SamsungはBlu-rayを支持している。
Blu-rayはHD DVDよりも大きな記憶容量とより優れた双方向性、セキュリティを約束している。
しかし、Samsungがすべての規格をサポートすれば、数十億ドルのDVDプレーヤー、PCドライブ、
光学ディスク市場でアドバンテージを得ることになるかもしれない。
Blu-rayはソニー、松下電器、Philipsなどエレクトロニクスメーカーの大半に支持されている。
HD DVD支持企業は東芝、NEC、三洋電機など。
この陣営は、HD DVDの方が安価で、現行DVD・CDプレーヤーと互換性があると主張している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/06/news060.html
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2005/09/06(火) 19:51:43 ID:j783opJG
2なら日韓断交
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:51:59 ID:2b2C0VEA
3なら御大降臨
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:54:09 ID:pfrogVS1
サムスンよ。
なんで、だれもそれをやらなかったかよーく考えてみ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:54:51 ID:fyVqpHUX
>>3
    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:55:18 ID:QC9XxhzF
法則で現行型のDVDの普及が続いたりして。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:55:19 ID:JeZ4rcRO
高くなっちゃうもんな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:56:03 ID:/LHsRH7e
両対応のプレイヤー・・・
日本のメーカーが出さなかったら、サムスンに食われちゃうな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:56:28 ID:weELEa6W
なんだか寒いわ
サムスンギルわ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 19:58:27 ID:3x/FEF79
ブルーレイの次の奴買ったほうがいい
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:00:34 ID:CoA8Nmcz
D・V・D D・V・D !

I・M・F I・M・F !

AA省略
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:04:21 ID:WNHwFXyZ
共倒れと言う事か
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:05:23 ID:dUpKynCH
双方あぼーん決定w
(´・ω・`)カワイソス
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:06:00 ID:wRaHesky
新規格発表か!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/06(火) 20:06:13 ID:6bXlARh5
早速、裏切り行為に走るサムソン。
こんなメーカーと組むブルーレイ陣営も甘いね。

日本メーカーも先手打つなり、ブルーレイ陣営は
制裁するべきじゃないか。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:06:54 ID:fXxH93TE
どこのパクリですか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:06:56 ID:gQj2n0ox
Blu-ray・HD DVD・VHSビデオテープ・DVテープ・メモリーカード対応プレーヤーはまだですか サムチョン
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:08:24 ID:UBobCRe2
※※※※※※※※※※※※※※※※ 重 要 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                 日韓友情年中止のお知らせ

        2005年に予定していた日韓友情年は諸事情により中止となりました。
        この決定により、ビザ恒久免除も中止ということになります。
        中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
        楽しみにしておられた売国奴各位には謹んでお詫び申し上げます


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:10:43 ID:LqZIOHgp
両方普及しないという意味ですか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:12:03 ID:x3+ZrsZs
※※※※※※※※※※※※※※※※ 重 要 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                 日韓友情年再開のお知らせ

        2005年に予定していた日韓友情年は諸事情により中止となりましたが
        このたび、ビザ恒久免除も再開されます。
        この告知が遅れたことにつきまして、
        韓流ブームに沸く日本のみなさまに謹んでご報告いたします。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:12:19 ID:yM19kR3e
サムスンすげーじゃん!

さすがサムスン!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:12:57 ID:aVFYxdFW
>>4
教えてくだされ。よくわからんのです自分も。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:13:07 ID:7Zb7iMAH
どうして他ではやらないの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:15:27 ID:r8tDxNgY
サムスンのHDDと光学ドライブは買ったこと無い
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:15:32 ID:cgZ7qHh2
さぁ、各社(結果的な)クロスライセンスで大もうけ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:16:00 ID:XUseC1R3
サムスンよ。
なんで、だれもそれをやらなかったかよーく考えてみ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:16:35 ID:fyVqpHUX
※※※※※※※※※※※※※※※※ 重 要 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                 日韓友情年中止のお知らせ

        2005年に予定していた日韓友情年は諸事情により中止となりました。
        この決定により、ビザ恒久免除も中止ということになります。
        中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
        楽しみにしておられた売国奴各位には謹んでお詫び申し上げます


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:16:43 ID:mgenKxdO
<丶`∀´>b 漁夫の利ニダ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:16:53 ID:DrqH06c6
ブルーレイはPS3
HD DVDプレイヤーをそれぞれ購入する
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:17:10 ID:WNHwFXyZ
>>24
外付けHDDとかは気を付けないとサムスン製の地雷を掴まされる
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:17:17 ID:vxDhsV/y
破滅だな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:19:15 ID:r8tDxNgY
>>30
ケースだけ買うからそもそもHDDとセットで買ったこと無いよん。アドバイスthx
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:19:22 ID:t+nnT6vI
サムスンに漁夫の利持ってかれそうだな
やばいぞやばいぞ〜〜
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:26:38 ID:dz+dv/S1
ライセンス料いくら払うつもりなんだ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:30:57 ID:ZyT9ild9
投入するのは、勝手だが誰も買わね〜よ?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:31:42 ID:9ebQW1GH
どっちの規格からも干される
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:35:41 ID:syxBDW79
片方に絞るか、両方対応ってのが消費者にはいいんだろうけど、サムスンは

   絶   対   買   わ   な   い
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:38:56 ID:MCZ5mIpF
PS2、XBOX両対応のハード出してよ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:40:41 ID:zKP+R39g
サムスンの期待を一身に背負うも、莫大なライセンス料で販売価格が斜め上。
おまけに誰も買わずついに倒(ry
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:41:05 ID:7Zb7iMAH
ねえねえどうして他メーカーでは同じことしないの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:42:10 ID:HKz1mLlG
家電もバランサー
<`∀´>
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:43:06 ID:jbwbgm4v
>>40
するよ、NECとか両対応のピックアップ開発してたはず。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:43:20 ID:uJrWdvSc
サムスンがやる事は、他メーカーはやらない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 20:46:48 ID:Mrr7DfSY
韓国のCMでは「世界初サムスン開発・・・・」となりそうだな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:00:54 ID:r+vkRox0
これやっちゃうと、業界から干されちゃうって事なのかな?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:08:50 ID:nZNhkPbv
こんなハードがあるならわざわざ統一せんでもいいな
みんな儲かる仕組みじゃん
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:10:11 ID:7rYpJy8e
両陣営とも、さあ市場を立ち上げようって時に敵に塩を送ることになっちゃうから。
同波長でNAが異なるので、両対応の光学系は実装がムズいし、光路のロスも大きくなる。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:13:08 ID:soHvOD5i
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
両規格ともダメポ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:13:33 ID:47sbEnKo
例えて言えば、B-747を水陸両用の機体にする様なものか?

アホ民族の考えることは解かねー。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:13:42 ID:S05+5n5p
予想
 スロットもしくはトレイが2つ付いている。
 チューナーはダブルチュ−ナー。ただし、ブリュレイ側とHD側とで一つづつ。外部入出力端子も2系統ある。
 ハードディスクも2台搭載。BL⇔BL側HDDおよびHD⇔HD側HDDとの相互ダビングは出来るが、BL⇔HD間のそれは各々のHDD間を含めて不可能。
 リモコン2機付属。ブリュレイ側専用と、HD側専用。操作体系はそれぞれ全く異なる。取り説も、分厚いのが2冊同梱。
 一方で行った設定(とその変更)は、他方に反映されない。たとえば、設置時のチャンネル設定はブリュレイ側とHD側との2回行う必要がある。
 奇妙なことに、ブリュレイ(HD)側の制御マイコンが死んで全く応答が無くなった時でも、HD(ブリュレイ)側は何の問題も無く使用可能。ある種のフェイルセーフ設計だそうだ。
 価格は各社次世代大容量光学ドライブ付HDDレコーダーのほぼ2倍。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:14:53 ID:soHvOD5i
ところで機能的には
Blu-ray←大容量DVD-RAM
HD DVD←大容量DVD-R
くらいの認識で良いのけ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:18:00 ID:soHvOD5i
>>50
そんなブルレイとHDレコーダー2台を縦に並べただけのものを作るはずが・・・・・
まさかそんなはずがある分けないだろ・・・・・
いやまさかそんな馬鹿な((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:19:55 ID:Mrr7DfSY
それかお得意の妄想だったりして
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:22:32 ID:r+vkRox0
素人目に見ると、どこの会社も作ろうと思えば作れるけど
この業界の暗黙の了解で、あえて作らないって感じなんだけどな〜。
タブーを恐れない韓国恐るべし。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:28:14 ID:jbwbgm4v
>>54
ITMediaより
> 2波長のドライブ(BD、HD DVD共)をリリースする予定のメーカー(BDではパイオニア、HD DVDではNEC)がある。
> 3波長のピックアップを展示していた三洋電機。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/11/news064_2.html

一応やろうとしてるところはある
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:30:44 ID:wnXotP2W
サムスンのDVDプレイヤーには苦い思い出がある。
リーフリのプレイヤーの先駆けではあったが、早送りすると
フリーズするという致命的欠陥があった。
東雲のサービスに二度ほど修理に送ったが、結局解決せず処分した。
安かったし全然期待してなかったから別に残念でもなかったんだが、
韓国に対して悪感情を持ち始める端緒だったと思う。

あの頃に比べたら随分とサムスンのイメージが上がったが、それでも
AV機器には手を出す気はおきない。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:32:33 ID:17ogorwp
サムソンの電化製品は故障率が高そうなのでパス
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:36:25 ID:E4/Mhne/ BE:260744494-#
という事で

両規格とも法則発動→新規格で統一

という事になったな。

BD諦めて安いDVDドライブ買うか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:36:34 ID:PoMH0WMV
プレーヤーが10万で出てきたら、ソニーより東芝のプレーヤーがやばそう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:37:52 ID:Mrr7DfSY
液晶もやたら安いよな・・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:42:00 ID:7rYpJy8e
>>55
そこに書いてある"2波長のドライブ"というのは、"DVDとHD DVDのみ"あるいは"DVDとBDのみ"の2波長という意味です。
つまり、CDには対応しないということであって、BDとHD DVDの両対応ではありません。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:42:59 ID:uR9zvBCa

サムソンに限らず、Blu-ray陣営のプレーヤーは、大部分がHD-DVD対応に
なるんじゃ無いだろうか。

Blu-rayのプレイヤーといえど、現行 DVD もコンパチにして商品価値を
高めたいだろうし、HD-DVD は現行 DVD と技術的に大差無いから追加は楽。

HD-DVD(&現行 DVD)のプレイヤーをBlu-ray対応にするのは、敷居が
高いぞ。

ま、国産メーカーの開発が進まないと、サムソンが流用するパーツが
手配できないんで、サムソンだけが突出して売り出すってことは有り得ない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:44:03 ID:FI4NMWyO
サムスンって最近調子に乗ってるみたいだけどさー、何で次世代DVD規格に名乗りを上げないの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:45:22 ID:m9DGcH5h
ようするにどっちの陣営にも入れてもらえなかったと…
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:48:06 ID:m6XUQYOQ
ブルーレイにしても、HD-DVDにしても、そんなに大容量が必要な作品ってあるんだろうか?
たまーに、ごくまれに、DVD2本組みの映画があったり、1枚本編、1枚映像特典って言うのはあるけど・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:50:08 ID:nodM0Tez
>63
規格の黎明期には立会いたくないんだよ、先進的な開発とか関わりたく無いんだよ。
開発って儲からないからね。
国ぐるみで後だしジャンケンの民族だからさあ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:50:57 ID:S05+5n5p
>>65
つ「地上波ハイビジョン」
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 21:54:13 ID:S05+5n5p
いけね、ずっとレコーダーの事だと勘違いしてた。スレタイには「プレーヤー」って書いてある。
ので、逝ってくる;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 22:01:32 ID:aHTE1UBs
サムスンはブルーレイ陣営だよ
だけど、東芝と光学ドライブ関連の合弁会社を作ってるんだな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/06(火) 22:50:05 ID:7Yqtdgnv
これだな。
つーか東芝ドライブは使いもんにならん。

TSST、「HD DVD」駆動装置の開発部隊を拡充

東芝サムスンストレージ・テクノロジー(TSST、川崎市、小宮雅紀社長)は次世代DVD規格「HD DVD」に対応した
駆動装置の開発部隊を拡充する。現在国内の技術者約30人が「HD DVD」対応製品の開発に当たっているが、
来夏以降は2.5倍の75人体制にする。増員により筆頭株主の東芝が推進する
「HD DVD」規格関連の製品をいち早く開発し、競合他社との差別化を図る。

同社は韓国にも約250人規模の開発部隊を持つが、低価格のDVD駆動装置が主軸。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 09:14:00 ID:IXi3PV8S
ハイハイ、特許料をきちんと払ってね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 09:18:43 ID:UFtZb1Mf
>>70
ブルー例も東芝も、どっちも共倒れだなW
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 09:26:47 ID:TZ3F5CiG
でもさ
消費者に対する広告的な意味合いではうまいと思うよ
このタイミングで一番最初に両対応をうったったのは
このニュース世界的に流れてるし

ただ両陣営からよく思われないだろうけど
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 09:29:15 ID:jcojB5cd
BD陣営を裏切って、あっさり両対応でつか

ポリシーが無い国って言うのも気楽でいいでつね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 09:29:53 ID:TZ3F5CiG
Sony 東芝=悪者、 サムスン=救世主
こんなイメージができるかも
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 09:36:25 ID:PfCZWpy+
レコーダーじゃないところが味噌
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:29:28 ID:UgtZYapm
PS3もブルーレイなの?だったら最終的な規格はブルーレイに決まるんじゃないかと
素人発想でスマソ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:31:17 ID:1i/O9ThC
そもそも映像メディアの変遷がこれで終わるとは
とても思えないんだが。
さらに100G対応メディア開発とかありそうだしな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:37:37 ID:69Q8Rvrj
ヤ、待て。
二つ入れて値段が張るならHDDVDの利点が無くなる。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:39:02 ID:7iGoqU3J
漁夫の利を得るって奴か。んで日本メーカーが馬鹿を見ると。
HDDVDのコストが低いってのはメディアの事で、プレーヤーの事じゃないんじゃない?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:44:56 ID:wTOjeA7w
蝙蝠め!
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:45:17 ID:/4iSZuOK
韓国人がブルレイの基本特許はサムスンが握ってるニダ、ソニーは実機を作っただけニダ
と、申しておりました
ソース無しだけど一部の韓国人には定説のようだ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 10:54:40 ID:73Eoy5p4
現時点で両対応機を作ったとしても、ライセンス契約して貰えなさそうな。。。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/09/07(水) 11:08:22 ID:nONBji+u
って言うか、両陣営にライセンス料金を支払う訳だから、両陣営に参加してるメーカーに価格的に勝てないのでは?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
またサムソニーか