B29機密、旧日本軍入手 本土爆撃激化前に旧満州で 中国・吉林省の公文書館が保管[08/26] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★
 第2次大戦で米軍による国内への空襲が本格化する直前、旧日本軍が新型爆撃機B29の編隊の
運用方法などの機密情報を入手していたことが明らかになった。愛知県立大の倉橋正直教授
(中国近現代史)が中国・吉林省の公文書館にあたる「档案館(とうあんかん)」が保存していた
関東軍憲兵隊の内部文書を入手、分析した。1944年12月に旧満州国で撃墜され、捕虜になった
搭乗員らが、照準合わせは先頭の機がすることや帰路は電波誘導で最短距離を飛ぶなどの
機密事項を詳述していた。
 この内部文書は関東軍憲兵隊がソ連参戦で新京(現在の長春)から撤退する際、
焼却しきれなかったものを同館が保管していた。

 文書は44年12月7日と同21日、旧満州国の奉天(現・瀋陽)にあった満州飛行機の工場に対する
空襲の際に撃墜された2機の搭乗員計12人の調書など。B29は当時、中国・四川省の成都を
出撃拠点にしていた。

 調書によれば、午前3時に出撃した機は約1500キロ飛行した後、高度1万5000フィート
(約4570メートル)で12機ごとに編隊を組み、攻撃目標に向かった。イニシャルポイント(IP)と
指定された地点で先頭の機が照準器の作動を始め、照準合わせのため時速約320キロの
比較的低速で10分間程度の直線飛行を続ける必要があった。攻撃目標に達したら12機が一斉に
爆弾を落として左回りに方向を変え、成都からの誘導電波で一直線に帰路についた――など、
爆撃の手法が詳細に語られていた。

ソース:朝日新聞 05/08/26
http://www.asahi.com/national/update/0826/OSK200508260074.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 17:57:08 ID:SqnmPaYi
え?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 17:57:50 ID:JsD3eGO/
で、こんなこと知ってても、どうにもならんだ。
4(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/08/26(金) 17:59:21 ID:RKwJ9zjZ
朝日だ…
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 17:59:46 ID:D2q8istz
【中国】迫害で死亡した中国人女性、生前迫害を証言した衝撃映像
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124908789/

【動画】拷問、虐殺された中国人女性、生前迫害を証言した衝撃映像
http://www.seigiryouchi.org/
http://www.seigiryouchi.org/movie/zhenxiang/gaorongrong.ram
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d10206.html
法輪功の難民申請者支援会

私たちは中国に帰れば迫害される恐れのある法輪功の
難民申請者を支援しています。
法輪功迫害の写真
http://www.falun-nanmin-jp.org/info/hakugai_image1.html


6ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2005/08/26(金) 18:00:33 ID:fG20qBq6
何を主張したいのかよくわからない。
7リスナァ ◆RadioPwTXg :2005/08/26(金) 18:01:03 ID:jqeHdqXW
いまのところ朝日以外のソースが見つからない
あったら教えて
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:01:05 ID:HMqIG9a5
今となっては後の祭り
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:01:15 ID:rajpFRVN
また朝日の嘘記事ですか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:04:34 ID:cGYzntg0
【裁判】"日本政府は謝罪と賠償を" 「東京大空襲」の被害者、集団提訴へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125024579/

こいつらとの連携プレーか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:04:35 ID:Kj0543qp
「B29は高々度を飛んでたから日本軍はお手上げだった」というのはデマらしいな。
実際は日本の戦闘機の性能が予想より高く、損耗率が高くて困ったのは米国だった。
高射砲も2万メートルまで届いてたから余裕で撃墜できた。

ちなみに都内でその高射砲部隊の隊長をしてたのが李登輝。
バタバタと打ち落とされるB29を見たことが
その後の政治家李登輝に大きな影響を与えたことは想像に難くない。
12アドル ◆p48NeyOy4M :2005/08/26(金) 18:05:42 ID:RZyQZ4Ho
>>1
なんか「あ、そーなんだ」しか思い浮かばんな。
しかもアサヒか・・・・・・。
これをどう料理する?

「知っていながら見捨てた」として叩くか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:10:31 ID:gAJRCh4g
これはほれ、あれだ。香ばしいプロフィールの会長と副会長が音頭取ってる市民団体が、
「日本政府は東京大空襲の責任を取って、謝罪と賠償を汁…じゃなかったしろ!!」と
言い出した例のあの件の朝日新聞的援護射撃のつもりなんだろ。誤爆気味だが(w。

赤ぴーは「事前に情報を掴んでいたのに対策を立てなかった!」と言いたいんだろうが、そうはいかんよ。
っていうか、対策なんて立てようもなかった。B29自体が、時代を超越した超兵器みたいなもんだったんだから。
昭和10年代の常識では、「爆弾4d積んで作戦行動半径3000`の、与圧キャビン付で成層圏を悠々飛べる爆撃機が、
毎日100機単位で攻めて来ますよ〜」なんて事言ってたらキティちゃん認定されちまう。そんだけむちゃくちゃな
代物だったんだよB29は。だから文句があるなら、そんな反則技繰り出したヤンキーに言えっての!(w
14 :2005/08/26(金) 18:12:13 ID:jBfUFvTm
1944年12月っていえば、朝日新聞が戦争をさんざん煽ってた時期だな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:15:03 ID:STbuQe5q
>>11
弾が十分あったら、よかったんだけどな。(w
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:15:46 ID:HCm2hKsA
朝日ですよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:17:25 ID:STnAN9Up
B29は反則だったな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:17:54 ID:hW+sw88r
>>11
つか、高高度からの爆撃では命中率が悪いので、低空爆撃もやってたからね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:18:33 ID:POonB0Bc BE:43457832-
>>11
B29の消耗の原因は離着陸失敗じゃないのか?
20朝まで名無しさん  :2005/08/26(金) 18:19:02 ID:CTBul+z2
>>13

いや、陸軍の一部は知ってたかもしれない。
ハンブルク空襲のルメーが来て大規模な市街地無差別をする
可能性が高いと、陸軍軍人が3月9日に執筆した記事が
東京大空襲後の週刊朝日に載ってるからな。

その記事はルメーのやり方や、1月の雪の日の昼間に曇天から
焼夷弾を降らせたのはその試験だったが雪と消火活動で失敗したが、
今後は油断できないとしている。

ドイツで空襲前に銀箔を撒いて電探を無力化してたのももちろん知ってた。

その後に載った、防空部隊の活躍をテーマにした小説では
東京大空襲前の数機編隊の旋回行動と同じような描写まで紹介している。

申訳ないが、敗戦末期の日本は情報を知っていても行動しようが無い状態だった。
というのが実相ですよ。

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:20:39 ID:hGiPdHHu

つーかクソ官僚が腐ってたからどんな兵器を持っていようが無理。

今も同じ。

テポドンが日本上空を通過しても財務省のクソ官僚が情報を握りつぶして帰っちゃったから首相が知ったのが翌日。

勝てるわけないじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:23:17 ID:q0Sf5Q9I
>>10
 あるかもねぇ、なんたって実績満載の( ━@Д@)なんですもの、狂人新聞ですもの
 読むんじゃなくって、信じちゃうんだから、あさひ宗教ですもの。

 チョンニチってそしられても当然ですもの。早くつぶれてほしいざんす。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:23:34 ID:Tl8ulDxP
>>21
要するに、モノがよくても人がだめならだめぽっつうことか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:23:47 ID:7V+Xe5Px
松本零士の漫画で、B29を迎撃するやつがあったな〜

反戦なのに、日本の誇りも描ける希有な作家。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:27:30 ID:hGiPdHHu
>>23

だと思うよ〜。

このB29の情報だって東京に届いていたかどうかわからんよ。

アメリカの強さはシステムの力も大きいと思うもん。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:29:18 ID:gAJRCh4g
>>24
>松本零士の漫画で、B29を迎撃するやつがあったな〜

ただその方法が、「努力と根性で酸欠に耐えて、B29のいる高度まで上昇する」
(By「ケースハード」)ってのがなぁ〜(w。しかも主人公未帰還になってるし。
そうそう、「高高度与圧面」とかいうすんごい代物を日本軍が開発していた、って
話もこのシリーズだったな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:31:14 ID:+tI+LTv1
低空とんでくれた東京大空襲でさえ14機しか落せなかった日本軍に何をしろと
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:33:59 ID:WuZubmQ9
2万メートルまで届く高射砲って

あーた
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:34:01 ID:NXE/eJwA
>>1
なんかよくわからんけど、とにかく日本軍が悪い
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:37:06 ID:7V+Xe5Px
>>26 主人公が素潜りの達人で、低酸素に耐える話もあった
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:38:48 ID:/EiqCmq/
危機に直面してから備えようとしても当然間に合わないからなー
3226:2005/08/26(金) 18:40:07 ID:gAJRCh4g
>>30
恐らくはその話じゃなかったかと。確かタイトルは、
「成層圏の黄金郷」だったと思われ。冗談めかして
カキコしたけど、あれはあれで切ない話だった…。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:40:26 ID:W3D3PTWE
2万メートルまで届く高射砲て、久我山に2門だけ設置されたとかいう高射砲の事か?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:41:08 ID:jzW98v2N
>>30
なんとか一万メートルとかいう話だっけ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:49:11 ID:Tv1T+mlN
2万m?
90度の角度で撃てば届くだろう
日本軍の最大の弱点は工作錬度だな('A`)
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:49:30 ID:IWzeOpmq

B−29は最初は中国の基地から九州あたりの軍需工場とかに
高高度精密爆撃を繰り返してたけど、予想より命中率が低く、
さらに日本側の迎撃機が体当たりとかもはじめて
損害が増加したために、カーチス・ルメイが提唱した
夜間低高度無差別焼夷弾絨毯爆撃に切り替えた。

日本はろくにレーダーもなかったので夜間迎撃がほとんどできなかった。

さらに硫黄島が陥落してそこからP−51とかの援護戦闘機がB−29に随伴する
ようになって昼間でさえも迎撃が困難になった。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:51:55 ID:xLy78eK/
>>33
五式15cm高射砲とかいったかな。
数機撃墜したみたいだけど焼け石に水だわな。
38これかな:2005/08/26(金) 18:54:50 ID:7V+Xe5Px
「一万メートルの蒼穹」
 松本零士の「ザ・コックピット」に有った話し。海で素潜りで漁をしていた若者が
海軍航空隊で迎撃機「雷電」のパイロットになる。
1万メートルの高空に駆け登りB29を迎撃するのだが仲間の多くは低酸素症に
侵されて行動が鈍る。素潜りで培った肉体が高空の低酸素状態でも主人公を機敏に活躍させる。
やがて戦争が終わり昔のように海に戻り、素潜りの漁師となったが、ある日事故で命を失う。
浜辺に横たわる今は老人になった主人公を崖の上の路から見おろす若者が「素潜りですって。
もっと科学的な仕事できなかったのかしら」と囁く。意識が薄れていく主人公は
「昔やったさ、同じ青い色に囲まれてな」と1万メートルの高空を懐かしむ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:55:12 ID:gAJRCh4g
>>35
いや藻前、10`b先を時速500`以上で移動する飛行機を狙うんだぞ?
「弾が成層圏まで届く」ってだけじゃ絶対に当たらないって!!(w
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:56:54 ID:ZUvt/SYm
日本は、B29の生産機数もほぼ正確に把握していたのだが・・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:57:52 ID:pDvyrUtO
だからなに?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:58:57 ID:/EiqCmq/
>>36
ドイツの夜間戦闘機に八木アンテナがくっ付いてるのを見ると泣ける物があるというか、
技術力があっても生かす土壌が無ければどうにもならんのよね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 18:59:56 ID:AXJ6yP8s
>>40
どうやって把握していたのでしょうか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:17:36 ID:mHwfpH2D
>>31
漏れは二式戦に40mm機関砲を積んでB29と戦う話が
好きだった。地味だけどな、、。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:24:04 ID:tUjEL01n
>>43
どうやったかは知らんが、
少なくとも高度と航続距離はばれていた。
これより前では、ここまで正確には分かってなかっただろう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:24:55 ID:ZUvt/SYm
>>43
古典的だが、過去のアメリカの生産力を数値化して、
工場の広さを掛ける。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:26:42 ID:NylxnUNm
まあ、アメリカは当時から自由主義社会の国だし
B29についても、開発計画の段階から目標とする基本性能や寸法程度は公開されていた
だから富嶽などの六発の戦略爆撃機の開発を日本も進めていたわけでね
4846:2005/08/26(金) 19:32:52 ID:ZUvt/SYm
>>43
ちなみに誤差は+10%
日本の予想より生産数は少なかった
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:37:38 ID:Qi5QSgJo
>>1 が何言いたいのかわからないけど・・・・


現代で言えば、仮にB-2 の爆撃方法などの資料を渡されて「さぁ、爆撃を阻止してください」 て言ってるようなもん?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:44:52 ID:gAJRCh4g
>>49
それで結局どうにもならなかったところに、
「対策を怠ったせいだ! 謝罪汁!賠償汁!」
と喚きたてるようなもんでつね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:46:24 ID:Xw9H2mEi
流れよまずに投下

今更、何言ってるんだきちがいか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:52:37 ID:UeC3Fyof
日本の夜戦も頑張ってたぜ。
西都から八幡に初爆撃に来たB-29は太刀洗の屠竜が迎撃してた。サーチライト頼みで。

まあ、単機縦列とかアホな編隊で爆撃してたからだがw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 19:59:05 ID:3550xzMt
夜戦と言えば「月光」
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:18:31 ID:qLwNpahd
B29といえば2度の体当たり-生還を果たした板垣政雄軍曹ですよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/album02.htm

陸軍飛行第244戦隊 調布の空の勇士たち
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/

白井長雄大尉 B29  11機  F6F 13機  陸士55
市川忠一大尉 B29  9機  F6F 10機  少飛3
浅野二郎曹長 B29  7機  F4U 10機  下士86


ホントかよ! 誰か軍事板で確認してみてくれないか

55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:24:37 ID:ANnkuX6E
とりあえずさー アメリカのポチとなった日本としては

アメリカに日本がアカを攻撃する意思を示さないと駄目だよ

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:30:20 ID:Y03Bin3A
>>54
撃墜数というのは、重複していたり誤認が多かったりするからな。
ドイツ以外はかなり水増しの数らしい。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 20:43:33 ID:J9ntfYLz
(中国よりの対日爆撃)
カラグプール→成都の補給路の気象条件(ヒマラヤ越えの難所)
成都基地の整備修理施設が小規模かつ不十分、空輸・備蓄される燃料量の制限
配備されたB29は初期生産型が多く、性能不安定
高々度精密編隊爆撃の短所
ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/quiz/n10-5.htm
ttp://www.himeji-castle.gr.jp/JAPANESE/phoenix8.html
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/ww2aaf.html

B29墜落機一覧
ttp://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/mia.html
↑↑米軍捕虜は空襲軍律でかなりの人数が処刑されています。
軍律法廷の認知度が低いのは困った事で…現代戦でも他人事では
ないのですが…。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 21:29:43 ID:ArRWUqgS
「旧満州」と書く奴は文盲
「中国東北部」と書く奴は帝国主義者
流石朝日。

「旧満州国」なら正しい。
「満洲」は今も存在する地名だから。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 21:59:37 ID:gVzFDHJc
>>57 リンク先
>延べ33047機のB29

…_| ̄|○
そら100や200堕とした程度じゃ勝てねーわ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:19:17 ID:qLwNpahd
>>59
よく嫁
>延べで33000機
実際製造されたのは
@Boeing社Wichita,Kansas plant. 1620機/1943年9月〜1945年/10月
AMartin社Omaha,Nebraska piant. 536機/1944年/年央〜1945年/9月
BBell社Marietta,Georgia plant. 357機/1944年2月〜1945年1月)
合計 2513機
未配備の分もあるので実際はこれより少ないはず

485機 が撃墜された。

http://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/ok_b29.museum.html

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:24:59 ID:V9GU2HsU
>>60
かなり落としてんだね。
絶対数が多いからどうしようもないけど。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 22:44:55 ID:qLwNpahd
あの特大爆撃機を2513機だからね

日本も中型の爆撃機の生産は頑張ったみたいだけど
一式陸上攻撃機 2416機 ヨワス
呑龍         796機 スクナス
飛龍         606機 スクナス

設計技術力、量産工業力、物量 全てで負けたね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/26(金) 23:05:30 ID:gVzFDHJc
>>62
つか、国力10倍(粗鋼生産量からの単純計算。実態はそれ以上の差があったとか)
のアメリカ相手によく4年余りも保ったもんだ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/08/27(土) 00:26:41 ID:Z/HY3cUI
おれのじいさんが言ってた。長崎の大村のエンジン試験室で アツタエンジン(DB601)
の公試試験で1400馬力しか出ないので陸軍技官に文句言われた で陸軍技官の前で 
撃墜したB−29のオイルとガソリンを使い 技官の見てる前で1800馬力キチンと出して
見せた。何も言わず技官は出て行ったそうな。
そんなガソリンでも 彗星のガダルカナル偵察飛行で P−38から逃げ切り 感謝状を貰ったと。

鉄とガソリンで負けたと言ってた。 
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 00:38:03 ID:vXLN1sCN
三菱か中島の技師の回想録に
戦時中にB29の設計図が回ってきて、機体そのものよりも
どうしてこんな詳細な図面が手に入ったのか訝しんだ
とか書いてあったな。

人知れず諜報活動に従事していた人がいるんだね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:24:56 ID:lSwwSycc
>>1
ま、当然だわな。

だからこそ雷電の新エンジンへの換装やら機体の改良やらがあり
震電の開発が進んでいたワケで。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 01:27:32 ID:pE19npV6
>>63
ドイツがいたからな。ドイツがいなかったらもっと早く終わってた。
というか戦争自体なかったかも
68お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2005/08/27(土) 01:37:07 ID:y/leH3B2
こんな立派な情報があるのに、軍部はまだ中国で陸戦を想定してるような
塹壕構築を国民に推奨していたわけだ。縦割り行政は昔も今もたいして
代わりはないが、ひどすぎる。

横浜で国民に構築を進めていたモデル防空壕
http://history.independence.co.jp/ww2/life/a11.jpg
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 02:39:55 ID:6fBcCvOo
八幡製鉄所の高炉を破壊すれば、当時の日本の粗鋼生産の約30%を麻痺させることができる
ということで、八幡製鉄所は何度もB-29に襲われたのに、終戦のその日まで高炉の火は
絶えることなく、操業も止まることはありませんでした。

1944年頃は済州島レーダーサイトからの警報で探照灯、高射砲、防空戦闘機(屠龍)を
組み合わせた防空システムがまだ機能していました。日本軍では工作の精度が低すぎて
役に立たなかった無線機も何度も調整を行って高射砲部隊等の地上部隊と防空戦闘機の
交信できたそうです。

ただ屠龍の37mm砲は、上空で狙って射撃するチャンスは1回だけだったそうです。そこで
体当たりする人も出てきました。体当たりで屠龍がB-29を2機撃墜する有様を小学生だった
父が目撃しました。

私の実家のある北九州市八幡西区折尾には、体当たり勇士の碑があります。以下のサイトの
下から2番目。

ttp://www.orio.ne.jp/history/shokai-1.htm

勇士たちに敬礼。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 03:03:19 ID:Hm5kigAp
>>62
米軍はB-29以外にも5種くらいの大・中型爆撃機を
各種類5000〜10000機近く造ってたからなあ〜
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 03:13:51 ID:L3RThWUw
>>70
終盤にはドミネーターも投入してたからね。やられちゃったけどw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 03:14:13 ID:Hm5kigAp
追加
B-24は20000機
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/27(土) 03:16:36 ID:dsWD8x9N
>>68
防空壕自体は意味あるだろ。ドイツのだって似たようなものだ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あー と、何かB29の決定的な弱点でも見つけてたという話なのか?
スターウォーズのデススターみたく、ココ一発やられたら100%墜落みたいな