【中国】代表的辞書「現代漢語詞典」改訂、「黒客」など新たに6千単語収録【08/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
中国を代表する中国語辞書「現代漢語詞典」がこのほど全面改訂され、
「黒客」(ハッカー)など約6000の用語を新たに収録、商務印書館から出版された。
使用頻度の落ちた約2000語が削除されるなど、
市場経済化で激しく変ぼうする中国社会を反映した改訂となった。
新たに収録されたのは、近年の政治や社会の状況を反映した新しい言葉。
例えば胡錦濤政権がスローガンとして掲げている「和諧社会」(調和の取れた社会)や
「以人為本」(人を中心とする)など。
「有償新聞」(ちょうちん記事)、「巨貪」(巨額汚職者)、「瞞報」(隠して報告しない)、
「低保」(最低生活保障)といった言葉も入れられた。
外来語では、発音が似ている漢字を当てた「黒客」や「香波」(シャンプー)「克隆」(クローン)のほか、
「料理」「人気」「量販店」は日本語と同じ意味のまま収録された。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005082400150&genre=E1&area=Z10
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:53:55 ID:bbFBrvYI
辞書には

反日
大虐殺
慰安婦
謝罪
賠償

だけなのか
3LatoperaTEX ◆f.lightAf6 :2005/08/24(水) 21:55:05 ID:q1LL880z
駭客と紅客は入れないの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 21:59:49 ID:e5BsANpJ
全部漢字で表現するのは大変だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 22:00:52 ID:5m5dRD9O
濡流報
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 22:07:12 ID:Yq0IPC+a
牙津
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 22:11:16 ID:XA8lxYvs
小学館の中日辞書、屠殺(殺戮の意)の項目
例文 軍閥がストライキ労働者を殺戮する
なんかすごく中国っぽい
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 22:35:24 ID:TyGcYra5
エボラはどう書くんだろう
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/24(水) 22:46:00 ID:AhRFFKKw
>>8
どうやら埃波拉って書くっぽい。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 14:52:31 ID:r3vMDOgs
>> 「料理」「人気」「量販店」は日本語と同じ意味のまま収録された。

やばい、韓国よりまともな国に見えてきた(w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 14:57:29 ID:2cvUtfq/
たしか中国では料理は元々の意味で処理
食べ物を料理する意味はなかった
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/08/25(木) 15:15:03 ID:6WbQap9M
らんま1/2のシャンプーには幹事が充てられていた気がするけど、
あれ本当の中国語のシャンプーじゃなかったのか・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>10
漢字の宗主国だから余裕がある
近代の文字は80%が日本語

自由・人民・共和