【中国】モンゴル国北部から送水パイプ建設で水不足・砂漠化対応、バイカル湖→北京も計画中[05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★
元タイトル:【中国】モンゴル:送水パイプ建設で水不足・砂漠化対応

 モンゴル国の在中国大使館は14日、記者会見を開き、モンゴル国北部の豊富な水資源を
南部に送り、工業用水や電力の不足、さらに砂漠化問題を解決するプロジェクトを計画して
いることを発表した。16日付で競報が伝えた。

 同国には中国の鉱物採掘企業が多く進出しており、工業用水や電力不足という問題が
深刻化。また、モンゴルでの砂漠化問題を改善すれば、中国への黄砂の飛来による被害も
軽減されるとみられている。

 記者会見にはゴンガードルジ前首相と自然環境省のバスルボルド大臣が出席。プロジェクトに
関して説明を行った。計画によれば、水輸送のために建設される予定のパイプラインは3本。
それぞれ長さは500−1100キロメートルで、投資総額は50億米ドル前後。水力発電所の
建設にも150億ドルが投資される。

 また、同国は国連と世界銀行などの資金援助によって南部地域に3000キロメートルにわたる
緑化帯を造る計画。これによって北京などの地域への黄砂の飛来が抑えられるという。

 さらに、送水パイプラインをロシア連邦のシベリア南部にあるバイカル湖と北京まで延長し、
バイカル湖の水を北京に送る計画もあり、すでにロシア政府と接触を始めていることも明らかに
なった。

ソース:サーチナ・中国情報局 (Yahooニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000003-scn-int
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:41:33 ID:7zFZuc6+
1
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:41:34 ID:FQl3WOMH
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:41:58 ID:dLvDPG3I
海水でものんどけよ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:42:06 ID:9fO0Plkz
計画途中で頓挫しそうな悪寒
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:42:58 ID:vmFFB/tc
5なら中華全土砂漠化
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:43:05 ID:NdNaXaLx
本当に駄目な国だな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:43:07 ID:UVDP6Bm/
日本にたかるなよ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:43:08 ID:4kjv2USo
ついに水を買う時代が来るのか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:43:25 ID:KTX2z8Jl
何で雨降らないか良く考えてから行動しろよボケ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:43:36 ID:FEbZwDmv
うわぁ・・・とうとうモンゴルの水を飲みだしたか



中国の計画性の無さがよくわかるな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:44:34 ID:KTX2z8Jl
有る所から引っ張ってくりゃいいって発想が前時代的ですねw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:45:38 ID:VR2nyI9K
なんでモンゴル政府じゃなくて中国大使館が発表してるんだ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:45:56 ID:I35kAABf
モンゴル国内の送水パイプならまだしも、中国に水を送ると、
中国は水資源を求めて、その国を占領、民族浄化するぞ。

実際、チベットは中国水資源の確保の為に、そこに住む民族を皆殺しにした。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:46:05 ID:0UodZAhp
世界中の資源をどんどん食い尽くす厨国
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:46:06 ID:nHoOqOXM
第二のアラル海になるのは必至!
ttp://www.jica.go.jp/world/issues/img/kankyou06_04.gif
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:47:24 ID:I35kAABf
14訂正。

チベットが民族を皆殺しにしたんじゃなくて、
チベットのヒマラヤを確保するために、
人民解放軍がチベット人を虐殺している。に訂正
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:48:26 ID:noXonRxf
朝青龍がうっちゃりで阻止
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:48:29 ID:mV68RdF7
>>4
それならそれで、地球上の海水を飲み尽くしそうな悪寒。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:49:09 ID:VR2nyI9K
モンゴル→中国の黄砂対策で国連がモンゴルに金出すなら
同じ理由で日本への黄砂も対策して欲しいんだが。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:50:40 ID:tjp0nC4R
なんで中国が計画しているか意味不明なのだが。
モンゴルのパイプラインだろ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:50:48 ID:qChi+K/1
絶対日本の金アテにしてる
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:51:24 ID:h7nn72h+
>21
つ『ジャイアニズム』
24ポムポム:2005/05/16(月) 16:53:42 ID:4AB/Es0B
バイカル湖が干上がる日も近い。

ところで,今さっき,
旭鷲山「モンゴル人は仲良くやれば,何でもできるので」って
モンゴル力士同士の対決のすぐ後で,それを言っては……
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:56:29 ID:2Broamoi
まあバイカル湖は深くて水量が異様にあるから干上がりはしないが
バイカルアザラシとか大丈夫かな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:57:19 ID:E4D1TsxA
中国では砂漠化による地下水くみ上げで塩害が酷いんじゃなかったけ?
本来は雨で流されるはずの塩分が灌漑で土地に滞留してカチカチになる。
今年の黄砂は酷かったな。黄砂は西日本の春の風物詩だと思ってたのだが、
東北地方まで黄砂が大量に飛んできた。マジで中国ヤバいな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 16:59:43 ID:UVDP6Bm/
日本のODAで植林しても薪にしてしまう連中だしなぁ……。
森林が自然の貯水池になることとか、防風林・防砂林として機能すること
なんてむこうの連中は考えもしない……。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:00:28 ID:pUJCwtqP
モンゴルの対中感情は最悪なのにね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:01:10 ID:ZhRq7ApR
中国は陸地だからね
日本は、海洋国家だから雨は、よく降るのかな?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:02:24 ID:tfZzi4m6
中国が世界を食いつぶしている
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:02:26 ID:3EYDmNLz
水があっても木を植えなければ意味無し
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:03:28 ID:2Broamoi
>>27
まてまて、モンゴルのあたりは昔から木が生えないところが多いぞ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:03:43 ID:UVDP6Bm/
>>29
雨はよく降るけど、平野部が少なくてすぐ海に流れ込んでしまうことと、
人口が多いために一人あたりの利用可能な水の量はそう多くはない。

日本で雨が多く降る場所って、屋久島とか紀伊半島の南岸とか、そこ
で降っても蓄えようもないしよそに持っていきようもない場所だったり
するし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:04:06 ID:D/9Gvu7U
中国人って悪性ウィルスなみだな。宿主を蝕み、周辺諸国にまで感染していく。
中国人が滅亡しないと地球は危ないな。
NGO団体もわけのわからん日本政府批判しているひまがあったら、
中国に行ってなんとかして来い。日本政府から金はもらうなよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:04:24 ID:UVDP6Bm/
>>32
ODAで植林云々ってのはモンゴルのあたりではなく中国国内の話。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:05:30 ID:ZhRq7ApR
地球が壊れる
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:05:36 ID:6jr5coZ3
わかっちゃいないなあ(笑) まず植林して緑化することが
第一歩なのだが。。でも開発を4000年続けてきたのが中華文明だし、
砂漠化によって滅んだエジプト文明、オリエント文明のように過去の
遺物となるのもそう遠い未来じゃないんだろうね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:05:58 ID:uB0FJy6d
>モンゴルでの砂漠化問題を改善すれば、中国への黄砂の飛来による被害も
>軽減されるとみられている。

てめーの国から日本に来る黄砂を先になんとかしろよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:07:55 ID:WlhaS6VQ
中国の人口を3分の1に減らせば、すべて解決。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:09:39 ID:KTX2z8Jl
まあヒマラヤの方から乾燥した風が吹き込んで来る限り中国が砂漠に飲み込まれるのは必然ですね。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:09:53 ID:5VngPXEd
アザラシとか奇形になったりしてるようなバイカル湖の汚染された水を中国に送るのか?w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:10:58 ID:ZhRq7ApR
大陸だと、水の確保も、大変だな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:11:43 ID:o6f6QG6r
>>29
沿岸や島だから必ず降る訳では無い、気圧配置と海水温の関係で
沿岸地域でも降らない事が有る。
アフリカのナミブ砂漠は海から風は吹くが、雨は降らずに霧しか来ない
チリの当たりでは、エルニーニョが発生して海水温が上がると大雨に
なる事が多い。
オーストラリア南部も海に面してる割には降水量が少ない、概ねこの地域は
寒流の影響下に有って、海水の蒸発量が少なくて、大気中の水蒸気が不足気味

ゴビ砂漠はヒマラヤ〜天山山脈がインド洋からのモンスーンを遮り、山越えの
乾いた空気が吹き下ろすので、降水量が極端に少ない。
多分ヒマラヤを5〜6千メートルの標高まで削ると、雨が降る様になると
思われるけど、今度は日本の梅雨が無くなって、日本(中国南部)が雨不足に
なります。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:12:50 ID:h7nn72h+
日本の水瓶は台風任せでつ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:13:30 ID:xw1ji3Dq
1/10の間違いではW
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:16:12 ID:qCkVNDpX
水ってのは十分に戦争の理由になるんだよね。
日本にも当然ながら水を巡って争いがあったわけですよ。
国家になって以降、水への注意が足りないように思われる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:17:40 ID:L/ZDPuft
今度は、バイカル湖が干上がる悪寒。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:19:14 ID:zShd9l/r
自分とこの汚い川なんとかしろー
\(`Д´)/
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:19:17 ID:K5by3qsw
>>46
いや何度も渇水経験して節水もやってるべ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:19:48 ID:6jr5coZ3
日本が水に困らないのは東南アジアから来る湿った貿易風があるため
助かっている。台風も大きな災害を伴うが、水を多く落としていくし、
また沿岸の海域をかき回してくれるので良い漁場となる。
けっこう日本は恵まれていると思われ。。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:20:49 ID:PKsMuUcB
ラーメンマンはモンゴルマンって事なんだよ
52三頭:2005/05/16(月) 17:22:41 ID:HK3JGhJK


【上海】上海、高層ビル数が世界一に 地盤沈下などが深刻化 [05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115626289/l50





53俺の(▼Д▼)偽者に注意 ◆VmCYIC08w2 :2005/05/16(月) 17:25:11 ID:U/mbd+eU
>>51
その父はソーメンマン。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:25:21 ID:zScorDHu
>同国は国連と世界銀行などの資金援助によって南部地域に3000キロ
>メートルにわたる緑化帯を造る計画。

馬鹿がまた日本の資金を強奪して無駄な計画を進めるのですな。
緑化?何年世界中でやっていると思ってんだよw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:27:28 ID:3LUxvWiA
バイカルから北京までだと
ざっと北海道から九州ぐらい距離があるな
是非やってみて欲しいものだ
途中で凍らないのかな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:28:02 ID:EDufX5QV
汚染された長江や黄河の水は
やっぱ飲めないのか
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:28:40 ID:E4D1TsxA
本来日本の緯度は中緯度高圧帯で砂漠地帯。
日本海の対馬海流がなかったら朝鮮半島や黒龍江省のような
広葉樹の青々とした森は存在せず、荒涼とした山野になっていた。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:29:46 ID:5VngPXEd
>>54
外国での植林とかもCO2削減分として計算されるんじゃなかったっけ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:31:35 ID:Zn5VhKsq
>>13
> なんでモンゴル政府じゃなくて中国大使館が発表してるんだ?


とりあえずモンゴル政府の決定前に発表しましたがなにか?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:32:57 ID:ZhRq7ApR
>>56

環境破壊で、川の水が緑色してたな
もしかして、すごい水不足?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:34:20 ID:ROpVlf03
資源泥棒国家め!ヽ(`Д´)ノ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:35:02 ID:fAMnfsqU
砂漠には水より納豆だ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:37:31 ID:o6f6QG6r
【緑の】植えたらイケナイ!3本目【核弾頭】(dat落ち)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085358538/
で見たのだけど、中国人が行かない奥地だと、緑化も成功するみたいだよ

ttp://www.sajihb.com/ryokka.html

何だか、昔のSFのテラフォーミングを思い起こさせる状況に見える。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:38:53 ID:VOYTqcbK
水道料金がかなり高くなりそうな計画だな。
65さすらい人:2005/05/16(月) 17:39:01 ID:f1dDqIXm
水は有限だからな、うまく使わないと手ひどい目にあう、
残念ながら、シナ畜はただ欲望のままに飲み干すだけ、
行き着く先は、地獄だよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:39:09 ID:exxhkiU4
>>59
「モンゴル国の在中国大使館」が発表したわけだが、中国大使館じゃないぞ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:40:38 ID:eYiqi86o
モンゴルなんて中国に半分飲み込まれてるしな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:42:06 ID:jw9uf9OV
モンゴルの憲法は日本の平和憲法よりもはるかに進んでる。
日本の憲法9条が世界に誇れるとか言ってるヤツはアホ。
モンゴルの憲法だと他国の軍隊すらおくことができない。
69拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/05/16(月) 17:42:48 ID:D5PIP5BN
ん、とうとう水を輸入するフェイズに入ってきたか>中国
・・・・こればっかりは人の生存に関わるからねえ、
最終的に解決手段が見つからない場合(正確には沙漠化防止と汚染浄化が間に合わない場合)
”確実に”ユーラシア半分を巻き込む争乱になるだろうな。。。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:44:44 ID:CbRWtIYo
マジな話、昔秦の始皇帝の時代の黄河は、黄色くにごっていなかったという説がある。
あの時代黄河流域は結構森林があったらしい。
シベリア周辺が砂漠にならないことを希望する。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:46:15 ID:VOYTqcbK
サジーって凄いな。
72拓也 ◆mOrYeBoQbw :2005/05/16(月) 17:49:02 ID:D5PIP5BN
>>70
温暖化が進めばシベリアは肥沃な大地になりますよん、
温暖化=湿潤化だから、沙漠化が東にガンガン進む中国はおかしいわけで(実際ウイグルは緑化してる
アメリカなんかは、中緯度乾燥地帯が北上するから沙漠化は避けられないんだけどね。。。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:49:49 ID:Jp4XhHQn
シナはテメーのしょんべんでも飲んでろ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:51:57 ID:EFeFWi8t
日本でもお百姓さんがオラの田んぼに水を引く引かないで殺し合うことすらあったっていうもんな。ここまで水不足だと将来戦争になるね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:53:14 ID:E4D1TsxA
>>68
朝青龍は「イジめた同級生に戦車で家まで押かけられた」と言ってたぞ。
「普通に家の前に置いてある。」とも言ってたな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:56:20 ID:hSaevQoo
>>39
その根拠が知りたい。3分の1でいいのか?

100分の1ぐらいにしないと・・・・・・・・。解決しないと思う。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 17:56:34 ID:ekTKzWtj
バイカル湖は日本人発祥の地の一つだぞ
シナに荒らされていいのか
78( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・` ):2005/05/16(月) 17:58:45 ID:CdHGukFu
>>75
まじですか?
しかし戦車から逃げる朝青龍を見てみたい。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 21:28:52 ID:2Broamoi
水不足で嫁不足 インド
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081115867542.html

[ムンバイ 10日 ロイター] インド中部はひどい水不足で、そのためにある村の男性た
ちは妻を見つけるのに四苦八苦している。女性の家族が娘をわざわざ厳しい生活に追
いやることを躊躇するからだ。

 エコノミック・タイムズが10日に報じたところによると、マドヤ・パラデシュ州の
カルホド村には井戸がなく、最も近い井戸も数キロ離れた場所にある。そのため女性
は水汲みのために、1日に何時間も費やさなければならない。夏、井戸が干上がると、
ますます水の確保が困難になる。

 同紙はある社会学者の次のようなコメントを引用している。「インドの田舎では、
水汲みは女性の義務です。娘が結婚後、水汲みのために何キロもとぼとぼと歩かなけ
ればならないとわかっていて、嫁にやる親がどこにいます?」

 若いときにお見合いをしないのはインドでは極めてまれなこと。人口1200人のカ
ルホドではその10分の1が独身だという。[ 2005年05月12日 12時10分 ]
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 22:24:42 ID:or1bnhr+
緑化してる人は本来GJなんだろうけど、シナ畜が全滅するまで待って欲しいよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 22:52:06 ID:cKu6xQSD
>>68
日本の憲法より、さらに後退しているな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 23:18:47 ID:YVdAcGCw
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/www.xj.xinhuanet.com/2005-05/13/content_4228742.htm
こういう事故も、日本を含めた海外のメディアはしっかり報道すること!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 23:34:13 ID:UCu41UdT
中国の華北平原では水不足が深刻になってる。

中国文明の源である黄河も最近は水不足で枯れ川になってる。

アムール川から河北に水を引くプロジェクトすらあるらしいね。

植林せずに森を伐採するばかりの中華文明は自然破壊で滅んでいくことだろう
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/16(月) 23:40:05 ID:MbXNaDkj
>75
戦争しないってことと兵器を持たないってのは別のことなんでしょ。

中国内では党から派遣された知事が利益を競っているから環境問題は手付かずかな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/05/16(月) 23:41:53 ID:ek2VzgyV
GDPが12億ドル程度の国家が唱える200億ドルのプロジェクトってのは、
誰がどう考えても無謀にしか見えない。
86三頭:2005/05/16(月) 23:53:46 ID:HK3JGhJK
>>83
水資源が中国経済のボトルネックになるかもな。
87三頭:2005/05/17(火) 00:33:19 ID:Q/Fqfubn
<砂漠化>
 中国国内には長江や黄河などの多くの大河が流れ、砂漠化や水不足とは関係が無いように見えます。
しかし、砂漠化や水不足の問題は中国経済の発展を阻害する大きな要因となる恐れがあると言われています。

http://stockmoney.fc2web.com/zyoukyou4.htm
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 00:41:50 ID:jExkO0iA
モンゴル海軍

実はモンゴルの北の方に、フヴスグル湖という大きな湖があるのですね。その湖を舞台に、小さな海軍が1920年代から、活動してきたそうなんです

そういうモンゴル海軍って、どのぐらいの規模を誇っているのか?
エンジンのついた動力船はたったの1隻、スークバータール号。兵員はわずか7人という、超ミニ海軍なわけです。
指揮官というか、リーダーはバトバヤン大尉。7人のなかでは、このバトバヤンさんだけが、泳げるんだそうです。
他の6人は、みなカナヅチ。おまけに、バドバヤン大尉以下、全員が海を見たことがない。

当初は旧ソ連から石油を輸送する任務があったそうですが、1997年に民営化、それからは湖にやって来る観光客のガイドにコンバートしたそうです。



民明書房からの引用ではありません。念のため。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 00:45:53 ID:O7Y9LBe9
確か、秦の長城が出来るまではそこには虎や大熊猫までいたんだよな。水のパイプラインを作るとしてもロシアの許可はとったのかな?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:13:05 ID:3DIKezLN
バイカルから水を引くって途中の山どうするの?
たしかバイカルは海抜400m、ウランバートルは1000m超えの高地だったような。
原発並べて揚水する??地球の敵だな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 01:14:01 ID:3DIKezLN
>>88
スイス海軍より小さいなぁ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 02:18:10 ID:JRiKNFID
>>90
馬鹿だなあ。パイプラインってからには中に水が流れてるわけだろ。
それで水力発電すればいいじゃないか。
胡錦濤は水利工学の専門家だからそのへんはバッチリだって!
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 02:25:06 ID:2lox3spu
>>44
日本の海水淡水化技術は、世界に2位がいないほどの、圧倒的な技術力ですよ。
数年前の福岡の水不足の際、世界に2隻しかない淡水化船が、福岡の港に係留され、
大活躍しましたね。

言っとくけど、中東でいくらでも高く買ってくれるこの技術、絶対無料で中国に譲ったりしないからな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 03:14:39 ID:w3Uj0Mxz
7年前と去年、2回内蒙古自治区に行った。
省都フフホトは緑地化が広がったように思えたが、その向うは砂漠化が進行したように思えた。
元々、蒙古族=放牧で羊・馬など育ててたが、ほとんど食用と羊毛と毛皮はついでというか、
両用するものだったが、近年のカシミアやパシュミナ人気で頭数を相当増やしていること。
そうすると草地が足りない→いままで荒地で放って置いた場所にも水をまく→水不足→
周辺の一層の砂漠化らしい。だから黄砂は年々酷くなっていると聞いた。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 03:16:06 ID:Dq2cgbf3
温帯の支那と違って、
タイガは一度失ったら、
元に戻すの大変だぞ。

頼むから、
よく考えてやってくれ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 03:35:54 ID:RHaqzkn4
モンゴルとロシアに金玉握られるって訳か。
中国の中に人も大変だな。
国土が広い割には水とか石油とかとれないなんてな。
しかも砂漠化が進んでるなんて、踏んだり蹴ったりだわな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 03:54:56 ID:/lAr0j+Z
>>93 
東レ社員乙。 淡水化技術もさることながら下水処理技術(リサイクル)も凄い。
鮎が大量に遡上する多摩川は、下水道の処理水が大量に流れたりする。
なんだかんだ言いながら、水資源に対しこの国は恵まれている。
中国とかシンガポールとか韓国とかのような上水事情にならないようにしなくちゃな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 04:00:34 ID:/U6O49Z3
>>79
アフリカ 東南アジア ボランティア 上総掘り 井戸掘り 大野篤志 千葉 習志野 
NGO IWP International Water Project Japan H_ Ohno
http://homepage3.nifty.com/iwp/iwp-towa/iwp.htm

こちらのような団体に頑張って欲しい。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 04:06:37 ID:Habd0bcH
砂漠に川の水をパイプラインでもってきても、水が蒸発した後、塩分が残って
黄砂のかわりに塩害になりそうだな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 04:08:46 ID:G9HL6NfI
>>1
ハァ?
何でシベリアの真珠バイカル湖からど汚い支那に
貴重な水を呉れてやらねばならんのだ
支那の水不足と河川汚濁は自業自得だろうが
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 04:10:18 ID:G9HL6NfI
支那は将来水ほしさにモンゴルやブリヤートを侵略するかもしれんな
警戒が必要だ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 04:10:46 ID:/H6B6ksU
中国は水を引く発想ばかりで、海水淡水化技術を進めて水不足を補おうという発想はないのか?
103三頭:2005/05/17(火) 04:12:27 ID:Q/Fqfubn
結局、13億の人口と広大な国土が中国のアキレス腱になってる訳だな。
近代国家としては規模が大きすぎてあらゆる面で非効率になり社会基盤の
整備にコストがかかり過ぎる。清王朝以前のようにはいかない。

電力、エネルギー関係はカネで何とかできるが、水資源は如何ともし難い。
南部の水資源をパイプラインで北に送る計画もあるが、その莫大なコストに
中国社会が耐えられるかどうか。。。

まだまだ中国は日米などの資本なしでは国を維持していけないことは確かだ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 04:13:54 ID:Sjckho7h
>>1
これって、対中ODAが削減されるので、モンゴルを迂回して
日本のODAを獲得するってことでは?

つまり、工事の大半は中国企業。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 07:38:27 ID:PVbHcCMo
>>95
中に人などいない!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/17(火) 07:39:17 ID:PVbHcCMo
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 13:25:07 ID:wswcZytP
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/19(木) 13:37:31 ID:+qMpjIMC
砂漠に水を撒くのか。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/05/21(土) 09:37:19 ID:MjgbNZ0x
中国に関わるから、こんなことになるんですよ

あの国は、世界の中心から破滅を外に広げるために存在します
ほら、どんどん破滅を狙って、近隣諸国を侵食しているじゃないですか
モンゴル、ベトナム、ミャンマー、チベット、北朝鮮・・・

そのうち、アジアのすべてが砂漠化するでしょう
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
モンゴルは中国の「生命線」って事になるのか...だいじょーぶかなぁ、モンゴル