【日中】東京港:10年間で中国産たまねぎ輸入が激増【04/04】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学屋さんφ ★
東京税関が、毎月発表している「特集・物流動向調査」の一環として、2004年の東京港等管内における生鮮・冷蔵野菜の輸入状況を明らかにした。
東京港で輸入している野菜のうち、中国産が全体の8割近くを占めた。
 04年の東京港の生鮮・冷蔵野菜の輸入量は前年比31.8%増の約19万8000トンと過去最高。価額では前年比5.4%増の139億円だった。
 1キログラムあたりの東京港における通関単価は2000年には82円だったが、04年には71円に下落。
成田空港等を含めた東京税関管内全域でも、2000年の94.9円から04年には86.7円となるなど、輸入野菜の単価は、このところ下落が続いている。
 また、1994年には輸入量の上位3位だった「たまねぎ」「ブロッコリー」「かぼちゃ」だけで全体の9割近くを占めていたのに対し、04年には輸入量第1位の「たまねぎ」が32.5%、第2位の「ねぎ」が11.9%。
以下は「ブロッコリー」「にんじん・かぶ」「キャベツ・はくさい等」がそれぞれ8−9%を占めるなど、品目の多様化が進行している。
 輸入国としては中国が第1位で78.4%。第2位から第5位までは、米国の10.5%、台湾の3.3%、メキシコの2.9%、ニュージーランドの2.2%となっている。
 1994年の輸入国シェア第1位は米国の75.8%で、中国は第4位の4.2%だった。この10年間で輸入野菜に占める中国産のシェアが大きく伸びてきたことが分かる。
 中国からの輸入量は01年には前年比24.2%増、02年には残留農薬の問題等で前年比23.4%減となったが、03年には63.5%増、04年には44.8%増となっている。
 特に「たまねぎ」に関して、1994年の「中国産たまねぎ」の輸入量は186トンだったが、04年には5万6555トンにまで激増。逆に「米国産たまねぎ」は94年の4万3643トンから、04年には3974トンとなり、10分の1以下に減少している。
 ただし「ブロッコリー」では、04年においても中国産の輸入量が4613トンだったのに対し、米国産が1万4320トンでシェアも68.8%と、中国産等を圧倒している。

ソース: http://news.searchina.ne.jp/2005/0404/business_0404_007.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:37:17 ID:0bZ1kPrS
たまねぎ部隊
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:37:23 ID:YbTnGujg
野菜は自然食品売り場でしか買わないからな。
中国産なんて、恐くて食えん。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:38:17 ID:3tWVn/Nc
4!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:38:45 ID:fhRLOw0R
不買運動のリストに上げとこ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:38:58 ID:9qjNW7yu
それだけ、チャンコロが入り込んでいるんだよな きも
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:50:52 ID:1Jx0emHN
タマネギを使い料理はどんなのがある?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:53:24 ID:XrGnxUk0
知らんやつはそういないと思うが、今中国では昔の日本と同じようなことが起きている
海では水俣病、陸では四日市コンビナートの喘息などのようなことが起こっている
ちなみにその情報が流れてこないのは中国共産党が情報規制しているからである
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:56:13 ID:1Jx0emHN
中国砂漠化で、農民一揆
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:56:39 ID:c0xtImVA
>>7
カレー、牛丼、ハンバーグ、オニオンスライス、みそ汁に入れる
色々使える。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:58:02 ID:43IrWXRO
>>7
たまねぎは柔らかいものだとコトコト煮ると溶けてすごーく旨みが出るよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 21:58:20 ID:yeql629T
淡路島産のタマネギを食えばよい
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2005/04/04(月) 22:01:26 ID:uJRBERnw
また、毒野菜(農薬漬)が入ってくるのか
漏れは、中国産生鮮食品は買わないけど。
14     :2005/04/04(月) 22:01:44 ID:qa/38TOc
中国産輸入あさりのほとんどは黄海産だよ。

かつての水俣湾と同じ海・・・・・w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:11:19 ID:aS7d+0q4
加工品も含めて
中国産食品は買わない。食わない。
ついでに米国の牛肉も
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:11:41 ID:y3Gh2KQN
>>12
淡路島産高いよ・・・買えない(´・ω・`)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:11:58 ID:nZb7rHUa
急増はたまねぎに限らない。
あなたの周りに中国産が、…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:12:47 ID:GmFVh87e
消費者運動とかなさそうな国だからなあ
普通の精神じゃ怪しくてとても買えないよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:13:52 ID:nZb7rHUa
>>15 ファーストフード、レストラン、コンビ二は利用しないようにしよう。

  中国産なしでは生活できません。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:15:00 ID:xRfUYitI
3食自炊する覚悟で無いと
知らず知らずのうちに中国毒野菜を摂取する事に
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:16:34 ID:h9jwjEZP
新たまねぎは辛くないからサラダでいける。
あれは旨い。したことない人は是非やってみて。
玉ねぎのイメージが変わるよ。
22h:2005/04/04(月) 22:30:43 ID:yPnVCTKy
毒菜を輸入している糞商社はどこだ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:35:48 ID:aS7d+0q4
>>19
平気平気
農家だから。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:42:04 ID:uxAWNT1M
北海道民として皆様にお願い申しあげます。

どうか北海道産のたまねぎを買ってください。

余ったら潰して畑に捨てなくてはなりません。
売れなかったり、値崩れしても捨てなくてはなりません。

おねがいします。
25人気板トナメ投票行け:2005/04/04(月) 22:46:38 ID:8TByODHg
>>24
そういうのは漏れも是非売ってもらいたいのだが、余ったら捨てるというのは市場価格の下落を
防ぐ為に仲買人が指導…というか仕組みになってるんじゃないの?

どうせ捨てるんなら安くインターネット使って売ってるところもあるよ。
発送料とかもあるから、結構な値段になるかもだけど、農家から直接やれば中国産にも充分勝負できる。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:48:19 ID:clV81GdG
>>24
大泉に宣伝させろ。今ならチャンスだ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:57:39 ID:xRfUYitI
この問題は日本の農業構造や
外食産業、輸入商社、消費者らにも多大な責任がある
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:57:52 ID:gKeBYjZ8
>>24
買うから、中華街作ると言っている北海道バカ女知事を何とか汁。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:58:34 ID:aI4zFCU3
たまねぎ、ジャガイモは北海道産に限る。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:59:12 ID:Y52FEY5S
毒たまねぎイラネ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:59:32 ID:R5+6bvpF
将来的には吉牛でBSE牛肉と農薬漬け中国タマネギと、インフルエンザ卵のコンボになるのかな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 22:59:41 ID:2pm9681W
日本人は中国産の野菜はスーパーなんかでは買わなくて嫌う傾向があるけど
ファミレスの料理とかでどこ産か見えない状態になっていれば気にしないんだよ
外食産業に材料の産地表示を義務化させれば中国産野菜の伸びは鈍化するよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 23:00:16 ID:z6dEyIoB

中華名物 発ガン野菜
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 23:00:54 ID:yXdLgIIK
アレが危ない、コレが危ないって週刊金曜日かお前ら!
サヨクの巣窟だな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 23:04:55 ID:gKeBYjZ8
俺は外食は1年に2回あるか、ないかだな。
それも付き合いで。
恐い恐い。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/04(月) 23:44:40 ID:Z8BKkIQR
中国の野菜は洗剤で洗うべし、裕福な中国人は皆洗っている
http://homepage2.nifty.com/usagiclub/beijing/detergent.htm


日本でも中国野菜対策

http://www.fec-co.jp/sub8.htm
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 00:02:32 ID:zvmRsxcY
タマネギは日本人が好む野菜だからなあ、
特にこの丸いタマネギは人気があるらしい。
昔、台風でやられたのを補うためにアメリカが日本に輸出したらしいが、
今はチャンコロのかよ、怖いな・・・

オニオンスープはマジでうめえ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 00:22:43 ID:0t9GKvQD
中国野菜の生産方法知ってますか??
安ければ何でも良いと言う方。どうぞ購入してください。
見た目は立派、虫も絶対付きませんから。

日本の商社マンより。
『日本の皆サン大丈夫です、人体への結果はそう簡単には出ませんから。』
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 00:24:08 ID:JbyuMKuc
>>23 衣類、家電とか農機具とか家具、食器は?
   農家だってすべての農産物育てているわけではないだろう
   町や村単位でもまかなえないと思うが。
40内地人:2005/04/05(火) 00:33:34 ID:qNLSfhZe
東京から全国配送だろ。
特に東京の人、買ってる野菜ほとんどが中国産みたいだから、残留農薬に気を付けろよ。
タマネギはサラダも美味いが生はやっぱりよそう。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 00:37:32 ID:Q02cjN98
今の農薬はドンブリ一杯食わないと死なないよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 05:06:24 ID:p+IxLNLR
>>39
>>23は、食い物の事なんだな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
食べた後に爪の先からものすごい変な匂いがするタマネギがあるんだが、中国産なのかな。