【マレーシア】アニメでもいい。子供はもっとテレビを見なさい 英語力強化へ号令[03/11]
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 09:04:42 ID:NpnGjvsy
>>47 oioi
ド イ ツ 人 っ て 英 語 上 手 い で す よ ?
日本人と比べるなよ、ハゲ。
日本語を世界共通語にしよう・・・600年前なら現実味があるかな。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 09:15:38 ID:2x6cCuQ7
>>80 フランス人やロシア人よりましなのは認める。
が、EUの中ではもっとも下手なグループだよ。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 09:21:44 ID:FgPZ55U8
ディスプレイ症候群を量産する気か?
>>81 この前の戦争で勝ってたらあり得たかもな。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 10:08:38 ID:uDSxicKr
ドイツ人や北欧の人の話す英語って日本人にはわかりやすい。
イギリス人の話す英語はアメリカ英語に慣れてる日本人には
全く別の言語に聞こえたり・・・特に訛ってると
欧州の言語と英語と日本語と英語の間には構文の違いが
有り過ぎ。全くマイッタぜ
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 10:20:23 ID:VeaG5BJJ
おい、ドイツ語は英語の親戚言語だよ。日本人が英語を学ぶのとドイツ人が英語
を学ぶのとでは差が出て当然ジャン。
日本は受験者層自体が広いですから
89 :
日本の善意:05/03/11 10:32:20 ID:ptr4br+M
日本はTOEFLランキング140位、ほんとうになさけない
アジア諸国を見習いましょう^^
ノーベル賞級の日本人科学者にも、英語がたどたどしい人はいるのでIQの
問題ではないでしょう。
日本語と英語は文法だけでなく、余りのも多くの事柄が違うので、普通に
学習して理解するというよりは、自動車や飛行機の操縦と同じで、それに
触れている事件や経験の長さが問題。
TVを見るのも一つの方法。英語世界に浸る(日本語を一旦忘れて)経験を
ある程度の量、経験しないと駄目だと思う。
学生でもなく、仕事でも使わないなら英語を学ぶ必要はなし。
アジアの国は貧しいから他国に逃げるために勉強してるんよ。
自国語しかできないのと、国際的なインテリであることが両立する国…日本、英米仏露中。
両立不可能な国…ヨーロッパの東半分とアジアアフリカ南アメリカのほとんど。
どちらがいいかといえば、前者のほうがいいに決まってる。
母国語がアルファベット表記であるか、そうでないかによって
英語の習得度はスタートラインでもう違うような気がする。
日本人でありながら日本語がおぼつかない者もいるからな。
英語が出来ない事よりも国語を使いこなせないという方が恐ろしい。
以外と意外
以上と異常
↑これの使い方を間違えてる人結構多い。
「〜というように」を「〜とゆうように」
↑アッハーン
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 12:24:08 ID:MPCpz4wm
日本人も英語勉強してる人自体は多いと思うけど
多くは生活の為っていうよりピアノとかと一緒で習い事感覚だよなあ
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 12:28:28 ID:z+u7StSe
自国語だけでマトモな仕事につけて
そこそこ稼げる豊かな国に生まれたことに
もっと感謝しましょう。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 12:30:40 ID:X/Tl4SXm
日本でトーフルって人気ないのかな?
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 12:32:32 ID:lFEu71JK
「アイ・アム・ザパニーズ」この英文一つで
世界を我が物顔でのし歩く民族もいる
>97
人気あるけど、結果は酷いw
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 12:40:47 ID:VpHAJK7b
外人さん(イギリス人)が言ってたけど、日本語習うってのは
他の言語習うよりも3倍の労力だそうな。
英語<>ドイツ語、フランス語、スペイン語
の互換はアルファベットを使うってのもあるし
根っこがギリシャ語なので同じスペルもかなりある。
特にドイツ語は文法が英語に近く、さらに例外も少ないので
英語を取っ掛かりにしやすいんだと。
ただ、どう贔屓目に見ても日本語はあらゆる点で優れているよ。
いったん基礎を飲み込めばその理解力は計り知れない。
まったく初めての単語の意味を類推できる数少ない言語。
個人的にはハングルもかなりのものだと思うんだけど、
使ってる人種がアレなので豚に真珠。
漢字表記とハングル表記の組み合わせが残っていたなら
世界最強の言語になってたかも知れんよマジで。
漢字を捨てたハングルはどう考えても欠陥言語なんだが。
>100
母音の数が少なくて発音に依存しない言語と云うのは、他の言語に比べて修得に有利かもね。
中国辺りじゃ、山一つ超えると、全く通じなくなると聞くし。
ただ、外部に出るときには、塗炭の苦しみを味合う訳だが。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 12:53:51 ID:wEdF+hvk
>>100 俺の知ってるアメリカ人にイタリア語やらフランス語やら
片っ端から外国語を習得してる変わり者がいるけど
欧州の言語なんかは半年も勉強すれば話せるようになるのに
日本語だけは三年以上勉強してもまだ分からないって言ってた。
まず漢字を習得するのは小さい頃からでないと不可能で
文法体系の違いに慣れるだけでも一苦労だそうな。
中国語のほうがまだ日本語より(英語との)
文法的な共通点は多いらしい。
「古典」を持たない言語はベストには辿り着けない。
その意味でハングルは失格。
日本語を経由して支那の古典を消化する契機は存在してたんだけどね。
>>100 っつーかハングルは無意味に文字の数が多すぎるのが駄目
既存の文字を組み合わせまくってどんどん増やすって馬鹿じゃなかろうか
1万以上だっけ?
見栄なんて張らずに30字程度の基本ハングル文字だけ使ってりゃ良かったんだよ
そうすりゃ「便利な文字」程度にはなってたかもしれんのに
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 13:21:47 ID:VeaG5BJJ
漢字を廃止してハングル一本槍にしたら、抽象的な思考ができなくなったそうだ。
だから、抽象的な思考が出来るのは日本時代の老人だと、呉善花が書いていた。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 13:25:49 ID:SGdq0w1d
このスレ勉強になりすぎw
良スレ。
107 :
アジアのこころ:05/03/11 13:27:09 ID:X/Tl4SXm
韓国嫌いの在日の友人が言うにはハングルは文字として汚い。
馬鹿でもできるようにしてる。といってたなぁ
>107
それは主観が混じりまくってる気もするなあ。
オレの主観だと細明朝体のハングルは、ひらがなと漢字の中間の造形美を感じる。
跳ねがあると、明朝は綺麗やね。
まあテキスタイルデザイナーがいい仕事してるってだけだが。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 14:06:01 ID:bKxeNTQb
ハングルは同音意義が判別できないのが致命的な気がする。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 14:08:58 ID:VpHAJK7b
>104
つうか、ハングルの問題ってのはそこなのね。
その無駄に多い文字ってのを補ってたのが漢字だったわけだし、
>109の問題点ももともと漢字で解決してたのに。
見栄で漢字を捨てて、見栄で無駄に文字を増やし続ける愚民ども。
せっかく>103の指摘の通り、ハングルが飛躍するチャンスがあっても
結局駄目にする。
ドラえもんの道具をくだらないことに使うのび太と同じ。
つまりは豚に真珠と。
111 :
109:05/03/11 14:10:26 ID:bKxeNTQb
>>111 みかん畑でりんごを見つける
と
みかん畑で謝罪を見つける
が区別付かないらしいねw
みかんとりんご、逆だったかも知れんが。 文脈から判断しても、謝罪の方で翻訳したくなるのがハングルの恐ろしい所w
日本語は優秀なんだよねぇ〜。
母国語で高等教育が受けられるっていう積み上げた部分の他に、
根元的に優秀な部分がある。
動詞の活用が少ないのに、主語を抜かしまくれるところだな〜。
こんな言語に浸かっていたら、まず主語ありきの英語の使い方に戸惑うのは当然だろう。
ドイツ人は英語が上手いって、そりゃ、ドイツ語と英語は兄弟やんか〜。 ビックリするほど似ているやん。 標準語と東北弁・九州弁より近い。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < イルボンでもTV放送を外国語のみにすれば
( ) │ ホリエモンみたいに恥じを掻かなくていいニダ!!
| | | \__________
〈_フ__フ
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 14:24:49 ID:MPCpz4wm
日本語も同音異義語あるけど表記で区別できるし耳から聞くときは脳内変換して理解する
表記でも区別できないと 同音異義語の中で使用頻度の低い方の言葉が淘汰されていきそうだな
なんか語彙の乏しい言語になりそう・・・
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 15:14:29 ID:sFQVhSxe
>>82 そうかなあ。ドイツ人は英語は私たちのセカンドラングエッジだというほど、うまいと思ったんだが。
それならどこがうまいと言うの?スウェーデンとかフィンランドとかの北欧とか??
どっちにしろドイツ人はうまい方だと思う。
英語ネイティブでない日本人に褒められたって嬉しくないだろw
日本も号令出してくれ
「映画の字幕や吹き替えはしません!ネイティブな英語を聞きましょう!」
___
_l≡_、_ |_
(≡,_ノ` )
<__ヽyゝロE 英語・・・?フッ、必要ない・・・。
/_l:__|゚
´ lL lL
学生は一応勉強しとけよ。
国がそう決めてるんだし、学問で使わないにしても
社会のランク付けのポイントの一つとして使われてるからな。実用性は専門職以外あまりないけど。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 21:18:55 ID:mEOT6N/j
英語力強化 → 人材流出 → DQN濃度増加
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 22:25:38 ID:Ydgqbh5T
>>16 ♪カステラ一番 電話は二番 とか
♪伊東に行くならハトヤ 電話は良い風呂 とか
何十年も変わらないCMってあるよな。
むっかしーむっかしー ウーラシーマはー
たっすけった亀にーつーれらーれてー
海水温泉行ってみったらー
123 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/03/11 22:28:08 ID:/CMVuWMZ
テレビに子守りをさせる・・・!?
愚策この上なし・・・!!
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 22:29:58 ID:Ydgqbh5T
>>72 日本は、あらゆる産業・文化に手を出すことが出来る、世界でも稀有な国だ。
これをやるには億単位の人口と経済・文化・技術の基盤、その他の要素が必要。
日本以外にこれを出来る国は、アメリカとEU(EU全体を一つと見なした場合)
しかないだろう。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 22:33:57 ID:Ydgqbh5T
>>75-76 俺も翻訳が仕事だが、それはちょっと違うと思う。
確かに日本語の微妙なニュアンスを、英語で表現するのは困難だ。
有名な例で、「我輩は猫である」の訳は、英語では「I am a Cat」にしかならない。
元の日本語のニュアンスは失われてしまう。
しかし、その一方で、英語の微妙なニュアンスもまた、日本語で表現するのは
困難だ。
要するに、所詮異種の言語である以上、それぞれには他の言語で
表現が困難な部分があるということ。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 22:37:50 ID:Ydgqbh5T
>>94 敬語の高度な使い方になると、日本人でも使いこなすのは難しい。
たとえばだ、この間俺が実際に体験した例なんだが
俺は自営の翻訳者として、翻訳会社から仕事を受けているが
その翻訳会社はさらにそのお客である会社から仕事を受けている。
さて、俺と、翻訳会社の人間と、お客である会社の人間で会議をやった。
それぞれはお互いに対してどのような敬語を使うべきか。
これはビジネスの経験を積んでいないとかなり難しい。
だが、こういう複雑な敬語がちゃんと使えないと、日本では
ビジネスがちゃんとできない駄目な奴と見なされる。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:05/03/11 22:41:33 ID:Ydgqbh5T
>>123 そうでもない。
かなり前だが、当時のアメリカが、子どもの教育レベルの低下に
危機感を抱いて、かの有名な教育番組「セサミ・ストリート」を作って
成功しただろう。あれは日本でも放送されたし。
だから、やっぱりアメリカは、馬鹿なこともやるが賢いこともやるんだよ。
そこが侮れないところで。
>>126 営業や受付といった前線で仕事をしてる人でないと高度な敬語を使いこなすのは難しそう。
俺(絵描き)なんて精々、お客さんの注文に対して「承りました」ぐらいしか言えん・・・。ハズカスィ
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
やはりアニメがいいんじゃないか?