【米国】「中国が友人とは限らない」「日米連合で中国台頭に対処」…アーミテージ氏[02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筆返しφ ★

 アーミテージ前米国務副長官は25日、都内で開かれた読売国際経済懇話会
(YIES)で「第2次ブッシュ政権の外交政策と日米関係」と題して講演し、中国
台頭によって東アジアの将来に不透明感が出ていると指摘し、日米が連合して
対処法を練るべきだと提唱した。

 アーミテージ氏は、「中国が、友人とは限らない」と指摘。「(中国台頭と東アジア
情勢流動化に)日米が合同で対処する戦略を欠くかもしれないのは、心穏やか
ではない」と述べ、対中戦略を共有していない現状について、政府中枢にいた
人物としては異例の警鐘を鳴らした。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050226/20050225it16-yol.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:38:01 ID:vbQf38bl
2ゲット!
アミGJ!
(-@Д@)なんだと
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:38:12 ID:+vGdEWbq
つか、「敵に決まってる」わけで。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:38:27 ID:JD0P9VIh
ぬるぽ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:38:29 ID:AmId22V3
はげ同
アーミテージ良いぞ!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:39:28 ID:v5Bgu4Cx

アーミテージ閣下が

正論を言った

9ウィーン条約26条:05/02/26 14:39:37 ID:fmIKnucx
あーみてーじ カンバックしてくれ !!!
つか、そのために、わざわざこの前2+2会議やって、長期戦略のすり合わせしてる訳だし。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:40:02 ID:vFo10XXb
確かに。
アミちゃん、何言ってんの。
中国は「敵」で決まりでそ。ヽ(´ー`)ノ
いっそ、アーミテージを顧問か何かで政府関係者に
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:41:51 ID:cx6/eKqY
また某新聞社がファビョりそうなことを。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:43:01 ID:nxKNDd7c
自民旧田中派、民主旧社会党の親中派を粛清しないとどうにもならん。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:43:45 ID:oRvBKEkp
親日家のアーミテージをはずしたことをアメリカ叩きの材料にしようとして
アーミテージの神格化を図ってた朝日はどういう記事にするのか楽しみだw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:44:05 ID:O7qrXSeZ
つまり、日本政府の中の親中派が今だに力を持っている、という事か…?








公明党か
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:45:51 ID:TamgmgwM
第二次大戦の過ちをアメリカは繰り返すべきではないな。
自由民主を自称するんならね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:47:18 ID:GI2XOuZw
>>16
都合の悪い事はスルーするに決まってる。それがブサヨククオリティ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:47:58 ID:vemTEWKe
米の属犬じゃない中国は勿論友人とは限らないですが、敵でもなさそうだ 共産人民元固定OKの米だからね!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:48:24 ID:6o4PhHY0
注目の安倍×アーミテージのフォーラムは28日だよ。
ただし受付は締め切ったらしいが。
http://info.yomiuri.co.jp/event/04001/200502095181-1.htm
閣下ついでに韓国も敵だと言ってほしかった
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:50:00 ID:PGPTWNhs
米中冷戦だな、今回からのキーワードは。
アーミテージGJ!
もっと支援射撃してくれ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:50:23 ID:vbQf38bl
>>21
それすごいね!
見に行きたかったよ。
26窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 14:52:50 ID:p7QFwJtr
アミはもっと言いたかったんだろうなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 14:53:21 ID:TamgmgwM
アーミテージの考えが米政権の中心になってくれたらいいんだけどね。
>>25
抽選に受かったねらーがいるらしい。
漏れは駄目だったのでうらやましい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:05:11 ID:w+t5LyeB
支那氏ね

創価学会員はみなそう思ってます。
30暇人:05/02/26 15:06:28 ID:OjEkxBCf
チャイナも、国際社会の一員とようやく自覚してきた。
100年前の恨みを政治的に利用できる戦略は、北朝鮮とチャイナだけだということが
薄々わかってきたのだろう。
こぶしを上げて恫喝しても、振りかえったら、北朝鮮しか後に付いて来ない現実を考えれば、
これ以上チャイナは軍事的脅威を振り撒くのは賢明ではない。
とはいえ、チャイナの領土拡張主義は既に日米から認知されており、
脅威と用心は消え去らない。
日米が、対中戦略を180度転換した影響はこれからチャイナに波及する。
チャイナは、対日戦略について、取り返しの付かない大きな失敗を犯した。
>「中国が、友人とは限らない」

いや、敵と確定しているわけでw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:11:46 ID:RKV8L5Wu
ちかうちかうッ!!
ちゅこく、アメリカさんとにぽんと、じさいまちめな話、
ポンヨウ、ポンヨウ決まてるヨ!!
33 :05/02/26 15:11:59 ID:GElSif9r
対北経済制裁はカードが圧力になるとほざいたアーミテージ
アーミテージ閣下は真のもののふ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:16:00 ID:9SsE+l6W
こういう発言は要注意だな。
中共憎さに目がくらんで、欧米の目的がアジア分断だという事を忘れちゃいかんよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:17:15 ID:lXqAGg53
つか、もう日米台が俺の中ではガチなんだが。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:17:34 ID:vR/aKqTs
>>35
でもチャイナの目的も日本とアジア各国(除く3バカ)との分断だしな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:17:41 ID:by063lQ6
敵以外に何が考えられるんだ?
敵と認定するにはまだ力が弱すぎるわけですよ
>35
でもどっちにしろ日本から見れば中国は分裂されるべきだよ。
ついでに言えばアジアが纏まってた事なんか
今まで一度もなかったじゃない。
どこもそれぞれの地域でよろしくやってた。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:18:40 ID:QGkxqTQg
多分>>1とソースが同じニュースが朝日だと「対北朝鮮制裁は慎重に」って
見出しになってたぞ、今朝の朝刊で
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:21:05 ID:YcxM5KjE
アミ様!

北と南とシナで、悪のバカ三国発言もお願いします!

4332:05/02/26 15:21:56 ID:RKV8L5Wu
てもねぢさいのはなし、
ちゅこくは、にぽの事、すこく嫌いのだから。
これほとの事。ぢさいまちめな気持ち。
ほとは、きたちょせに核たとうをよいねたんで、よいねだんで?
ほと、よいねたんであげるちゅもり。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:22:25 ID:d7Ck5ine

アメリカに付くより、中国についた方が得する事多いと思うけどね。
45海人AMA ◆si65ga2MW6 :05/02/26 15:23:40 ID:3pP/MrBo
>>5
> ぬるぽ

ガッ!

みんなほっとくなよ、、、
>>44
橋本さん?
>>44
( ゚Д゚)ハァ?
>44
とりあえず中国が10以上の国に分裂して、
日本との領土問題がすべて解決されてから考えてみるよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:26:48 ID:rZj3DZkp
>>44
その論拠はなに?
とりあえず地政学的は無視ですか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 15:27:18 ID:p3Y8WMCc
>>44寝言は寝て言え。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:28:17 ID:9SsE+l6W
なんで日本に『中共に腰を振る』か『米国に腰を振る』の二者択一しかないように
考えなきゃいかんのか理解できん。
オレらは主体性を持っちゃいかんのか?
一斉放火だなw
砲火だった.....
>51
それは憲法を改正してからだ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:32:38 ID:VwU3vrq7
>>44
中共の何処を信用してるの

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:33:27 ID:rZj3DZkp
>>51
同意。
主体性(海洋国家)を持とうとすればするほど
安全保障的には今のところアメリカと利害が一致してるってだけだと思うが。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:34:13 ID:ty/IiYns
まだ日本は見捨てられて無いんですね。
良かった。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:35:05 ID:ty/IiYns
しっぽじゃなくて腰なのか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:36:29 ID:RKV8L5Wu
核戦争、はやく世界規模でおきないかな〜
わくわくわく
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:38:13 ID:AOmMJ0Wz
そもそも支那の台頭やチョンが図に乗ったのは、お前等のクリキントン政権のせいだろうが!
6144:05/02/26 15:38:32 ID:d7Ck5ine

良い商売相手ですよ。
たくさん買ってくれるしね。
良いお客さんですよ。
アメリカより、たくさん買ってくれるしね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:38:59 ID:Pa/2qDfn
★☆★☆ハゲワロ速報☆★☆★

精神異常朝鮮人工作員の反乱
タイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!!!!!

【オフ会】皇族は全て裁判にかけ八つ裂き刑に【決定】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109377623/l50

頭のおかしい朝鮮人工作員が本日未明、ニュー速VIP板にこのようなスレを建てました。
既に通報者が数名現れ、逮捕は時間の問題と思われます。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:39:02 ID:9SsE+l6W
>56
と云うか、米のアジア戦略の都合に、日本がつき合わされてるだけだろうな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:43:51 ID:Nowbghw0
アメリカも友人とは言えないだろ。ほんとに友人なら日本が国産の戦闘機
作ろうとしてなんで反対するんだよ!ASEANに入ろうとしたら圧力かけてくるし。
狂牛病のおそれがある牛肉もそのまま買えってゆうしな。
日本の友人は台湾とインドとトルコとポーランドとインドネシアと
パラオですな。
>>35

>中共憎さに目がくらんで、欧米の目的がアジア分断だという事を忘れちゃいかんよ。

アジア分断も何も、アジアが力を合わせて政治的に何かをやった事など一度も無いが。
アジアは最初からバラバラだよ。
>64
そりゃ国家に真の友人はいないってやつだよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:47:36 ID:AOmMJ0Wz
>>64
利害が絡む以上、国家間にしんの友情などあり得ないよ。
いかにお互いに都合の良いように利用しあうか、だ。
その意味では日米はかなりマシな部類と言える。
>>64
そういう思考も危険。
それらの国々だって、もっと日本の近くにあったら
色々利害対立を起こしてるだろう。
国家間で個人レベルの友人関係のような付き合いを
期待すべきではない。
妙な期待をして足元を掬われたり、逆につまらない事で
相手に失望したりもする。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:55:42 ID:9SsE+l6W
>64
そういう兵器の開発費だって云ってみれば、使い道も無いのにアメリカ債券を日本が買って
やった金で賄ってる。なんせ年間140兆円もの金額だからな。
ミサイル防衛なんて無料でくれたってお釣りが来る。北朝鮮程度の国なら、幾つ買えるか見当
もつかん。
日本の国家予算だって年間80兆くらいだろ。
そういうのを考えないで、アメリカマンセー出来る奴が羨ましいよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 15:55:58 ID:gqEUvciU
中国政府は人民に「日本人殺害許可」を与えた!

【北京20日時事】十九日、中国で結審した福岡一家殺害事件の両被告に対し、
インターネット上で減刑嘆願運動が展開され当局を戸惑わせている。

 両被告に対する減刑嘆願運動が始まったのは裁判が結審した十九日の夜
からで、現在、複数のホームページで署名を集めるなどの活動が行われている。

 インターネットの掲示板には、靖国こま犬スプレー事件や尖閣諸島上陸などで
「現代抗日英雄」となった馮錦華氏による「小泉を日本の首相としている日本人
全員が小泉と同罪だ。もはや日本人を殺すことは正義だ。正義を行った抗日
烈士を殺させてはならない」という言葉が引用され「靖国と魚釣の報いは日本人
全員の血で償うことになるだろう」「日本の狗(いぬ)を皆殺しにせよ」などの過激な
言葉が次々と書き込まれている。

 先日、当局が代表的反日サイト「愛国者同盟網」を閉鎖させたことへの不満が
いまだにネット上でくすぶっているだけに、当局もこの運動に対し及び腰にならざるを
えず事態を見守っている状況だ。(2004年10月20日・時事通信)

減刑運動の結果、両被告の判決は「無期懲役」と「死刑(刑が重過ぎるとして控訴中)」。
馮氏は勝利宣言を出し、「日本人を殺しても問題にならなくなった」との書き込みが続出している。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:00:58 ID:2pPlbDoN
仕方無いじゃん。日本は戦争で「負け」と決まった時から四半世紀経った今日までずっと米国の属国だった訳だし。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:03:20 ID:wPSgdyOd
友人とは限らない。ではなく、友人にはなれない。
だって、人じゃないのと友人にはなれないでしょ。
日本人の友 人 はあくまで人間である事が前提ですよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:05:24 ID:e4713eOA
米中が組んだらマジやばいな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:06:58 ID:SrjUf4cS
■2005/02/18 (金) 日米新時代の幕開け 2+2会議の歴史的意義

http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=401628&log=20050218
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:09:28 ID:9SsE+l6W
>71
その諦めがわからん。
アメリカなんて日本が買い支えてやらなきゃ自立さえ出来ない。
そのくせバケツの底のが抜けたような享楽を甘受してる。
彼らそう出来る拠り所は軍事力だけど、その金だって日本から出てると云う堂々巡り。
アメリカを買い支えられる体力なんて、もうほとんど残ってないよ。
もはや自国の防衛費を削ってる段階なんだから。
オレらってアメリカ国民が受けられる権利を全て放棄させられた上で、義務だけは課せられた
属州みたいなもんだ。
その気になれば90日で核武装可能な技術力と資源を持っているにもかかわらず。
>75
それを言ったら日本もひどい状況だと思うぞ。
ついでに今のアメリカは全世界的に回して勝利できると思うぞ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:11:14 ID:rZj3DZkp
まあまあ・・
アメリカに対しあんまりナイーブに考えなくてもいいんじゃない?
今すぐ勝てる相手ではないんだから。
いずれ(後輩もしくは子孫か)は!は忘れずに今の日本で
着々と階段あがっていけばいいと思う。
アメリカの基軸通貨のうまみからくる為替操作で日本がやられている
ことくらい分かってるよ。考えなくてマンセー(?)してるわけではないし
自立した安全保障構築のプロセスに対しアメリカと利害が一致してるってだけ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:11:31 ID:GI2XOuZw
>>62
在日医師REDがあれだけ暴れて逮捕されなかったということは、警察は在日のケツを嘗めていると
いうことだ。
そんなもんで捕まるわけがない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:14:47 ID:h0mwNwnL
ガンガレ!ナメリカ!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:17:29 ID:lnCzYCVc
アーミテージの言う事はもっともだと思う。
日本にとって最大の敵はアメリカ、その次は中国なのだから。
国家に友情はない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 16:20:22 ID:rYvbR4Hc

>>24

>アーミテージGJ!
>もっと支援射撃してくれ。

支援射撃で、後ろからが、
日本が前線、アメリカは後ろでつ。
82伊58 ◆AOfDTU.apk :05/02/26 16:21:32 ID:TNRorwD/
>>80
違うね、主敵は中国さ。
米国相手なら民族浄化される事はないが、中国ならやる。
まず、生き延びる方が先だ。
明確に敵と言わないとこがアーミテージの優しさだなw
>82
そうだよな。
アメもみえない形でえげつないことをやるのが得意だが、
シナの直接的な残虐さに比べれば温すぎるぐらいだ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:22:55 ID:t9tBi4D7
>>64
確かにインドは仲間にしておくのは良いと思う
あの国は親日国家
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:24:57 ID:9SsE+l6W
>76
核ってのはどこの誰が手に入れても、世界中を敵に回して闘えるさ。自分も死ぬけどw
まあそりゃともかく、アメリカと喧嘩をする必要は無いし、ちょっとだけなら債券だって
買ってやってもいいだろうが、現状は常軌を逸してるよ。

>77
これだけ金を突っ込んでも、円が世界で通じる事もない。
円なんてアメリカ債券購入用。おまけで日本で物が買えるって程度の紙切れ。
そのうち日本もドルが基準通貨になるだろうな。そうすりゃ日本に買われた天文学的量の
債券にアメリカがびくびくする事も無くなる。
そういう道のりの1/3くらいの所までは来てると思う。
とても子孫に顔向けなんか出来ないよ。
中国は嫌われる国の典型。力を持てばもつほどアメリカ並に敵が増えていく。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:26:42 ID:A7CArIw7
潜在力を考えたらやっぱ中国は日本とは比べ物にならない物があるよね。
天然資源・人的資源・文化的資源、いままでの中国はこれをうまく使い
こなせなくてあえいでいたけどその潜在力は本当に世界一になるものが
あると思う。
まぁ、潜在力があるというだけで今後もどこかでぽしゃる気はするんだが
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:26:57 ID:onCu/xEz
>>82
インディアンもハワイアンもこの世から消滅しました。
>86
おまえさんの情勢認識は概ね間違ってないと思うよ。
でも日本はまだまだ国力でアメリカに及ばない。
まだいろいろな課題を解決していく必要がある。
まず足元を固めるのが重要だと思うね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:31:27 ID:sQ3/cTFw
>>82
> 米国相手なら民族浄化される事はないが
そんな馬鹿な
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:32:25 ID:6Z7myjKh
>>88
永遠の眠れる獅子、それが中国。
93玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:33:11 ID:TWsBb22N

アーミテージの主張はいつもながら正論だな。
彼の意見は傾聴に値すると思う。

日本ははやく自前の外交計画を構築し、
それに必要なだけの武装を整えなければ
いつまでたっても「アメリカの予備の財布」だよ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:33:23 ID:A7CArIw7
> 米国相手なら民族浄化される事はないが

まぁ皮肉なことだが中国人によって殺された数より
アメリカ人によって殺された数のほうが圧倒的に多い。
もっとも中国と手を組めなんて愚かな真似はすべきじゃないけど
>>94

>まぁ皮肉なことだが中国人によって殺された数より
>アメリカ人によって殺された数のほうが圧倒的に多い。

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:35:09 ID:9SsE+l6W
>90
認めてくれてアンガト
アメリカを養ってる金の半分でも、自国安保に振り分けるだけで、名実共に世界2位の大国
は完成するだろう。
つかその時点で米国の国力は半分くらいに下がるだろうから、実質的に日本が1位になるだろうな。
その上で1位と2位がツートップで世界情勢に関わっていくのが、まっとうな関係だと思うよ。
>95
戦争だよ戦争。
>>89
インディアンもハワイアンも消滅はしてない。
決して良い待遇でもないがな。

>>88
幾ら潜在力があろうと、ちゃんとした組織と指導者がいなければ宝の持ち腐れ。
それはソ連の末路が示してる。
>>94
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:38:02 ID:A7CArIw7
>>95
東京大空襲、広島、長崎、沖縄

民間人だけで100万人程度殺されてる。
民族浄化といっても過言ではないだろ
>100
民族浄化ではないだろ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:40:35 ID:A7CArIw7
しょせん中国だけでなくアメリカも敵になりうるってことだ

その大前提を忘れてアメリカにひたすら追随していくのは
亡国の道
103玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:41:04 ID:TWsBb22N
アメリカ大陸原住民は、
もともと2500万人(1500万だっけ?)いたのが
数十万人まで減ったんじゃなかったっけ?
「民族浄化」「大虐殺」と言っていい規模だと思うぞ。
みんぞくじょうか 【民族浄化】

複数の民族集団が共存する地域において一つの多数派民族集団
が他の少数民族集団を同化・強制移住,また大量虐殺によって抑
圧する行為。エスニック-クレンジング。
〔1990 年代前半,ボスニアの外務大臣の依頼により,セルビア非
難の語としてアメリカの広告会社が造語。マスコミを通じて広く用い
られ,コソボ空爆への道を開いた〕

三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
>>100
ソ連では2000万人以上死んでるし、中国では内戦、政治弾圧などを含めて千万単位が死んでるんだが。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:42:04 ID:FcxdfDDl
だれでもいいからヤマト作れ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:42:28 ID:6Z7myjKh
>>100
国共内戦、文化大革命等々、取り込まれてからが恐ろしい。
>>103
それに関しては間違いなく民族浄化だと思う。

しかし、中原での民族浄化は古来よりの伝統芸
アメリカと中国では比較にならん
アメリカ側にブレが生じないのか?
それが問題。

アメリカが親中に振れたとき日本は悲惨だ。
だからアメリカを100%信用できないし、アメリカ以外の国との関係も重視したくなるわけだ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:43:01 ID:469HUNtY
アメリカは日本が必要なくなったら簡単に見捨てるだろうからついていくのは不安だな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:43:50 ID:O7qrXSeZ
>>106
宇宙へでも行くのか?
>108
つーかありゃただの侵略じゃないのか?
別にネイティブアメリカンの血筋を絶やそうとしたわけでは
ないだろうし。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:44:38 ID:0y6Eqdnb
アメリカの債券を日本が買ってるってマジ?
詳しく教えてほしい
114玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:44:59 ID:TWsBb22N
というか、
アメリカ人とシナ人ってのはどこか似てるとこがあるよな。

・プロパガンダ、情報戦略が得意。
・自分たちの国の侵略・征服はいつでも正義であり文明化である。
・自国文化の道義的優越を自明のこととみなしながら外国人に接している。
・敵は文明以前の野蛮人または教化されない禽獣なので、どんな残虐な扱いをしてもいい

違いといえば、アメリカには法と秩序があるが、シナにはないってことだな。
115窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:45:51 ID:p7QFwJtr
>>114
アホに見えるからやめとけ
>>112
同化・移住・虐殺が民族浄化の定義なら、充分当てはまると思う。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:46:46 ID:SrjUf4cS
>>109
>>110

だから今こそ、アメリカとの連携で支那に対峙しなければならない。
西村幸祐のこれを読め。>>74
118窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:47:16 ID:p7QFwJtr
侵略ってのは略奪が基本だ。
略奪の結果絶滅しても無問題。
絶滅するほうが悪い。

それがルールだった。
119玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:47:30 ID:TWsBb22N
>>109
そうだねえ。

ただ力の基礎のない国と本気でつきあおうとする国はいない。
日本自身が軍事力をもたないと、どんな外交をしてもおのずと限界があると思う。
120窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:47:58 ID:p7QFwJtr
今でも基本的には同じルールだと思っておいたほうがいいけどね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:48:04 ID:O7qrXSeZ
>>109
正論だけど、現状で、中国とは仲良く出来ないのでは?


インドとか、東南アジアの国との関係強化ぐらいかね?
>>108
民族浄化も糞も、そもそも、異民族が競い合って支配しあってた国ジャンw
123玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:48:28 ID:TWsBb22N
>>115
お前。自分が賢く見えたことがあるとでも思ってるのか?
>>118
そのルールにアジアで逆らったのが日本だったわけだ。
そして戦争が始まった.....
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:48:42 ID:A7CArIw7
日本にも第二の柱(第二というのが味噌)としてアジア主義を
育てておかないと、アメリカに捨てられたとき悲惨なことになる。

ドラスチックなアジア主義は排除すべきだが
選択肢として外交カードとして使えるぐらいには育てておかねば
ならない
>>109-110
同盟関係はドライなのが当たり前。
イヤなら、実力付けるか価値を持ち続けるかしかない。
国際社会は甘くはないよ。
>115
そう?間違ってないと思うけど。


128窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:49:42 ID:p7QFwJtr
クリントン政権以上にアメが支那に肩入れすることはまああり得ん。

ロシアがヘタレた後の最大の敵国は支那であると認識している。
>>122
その異民族が同じ様に民族浄化をしてた国でもある。

今は漢民族の国だな
130窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:50:22 ID:p7QFwJtr
>>123
お。ワシとやるのか?

いいぜ。受けてたとう。
>>130
爺さん、奴が戻ってきてますぜ
132窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:52:30 ID:p7QFwJtr
>>114
> 違いといえば、アメリカには法と秩序があるが、シナにはないってことだな。

全然違うだろ池沼
133玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:53:01 ID:TWsBb22N
>>125
アジア主義というのがまた定義が難しいよね。
日本の周辺での強国といえば
アメリカ、シナ、ロシアの三カ国で
日本を含めた四者関係の中で常に有利な立場にいるグループに
入っておくように心がけないといけない。
現状はアメリカの力が強いから、それほど難しくはないと思うが・・・。
アメリカ、シナ、ロシアの三カ国と対立しながら
ASEAN10を味方につけようとしてもムリな話しだしな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:53:21 ID:O7qrXSeZ
>>128
出来るだけあらゆる可能性を検討し、対策をたてるのは基本だと思う。
ありえない、ってだけではね。
135玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:53:48 ID:TWsBb22N
>>132
窓爺、得意の一行レス嵐か?ウザいから消えろ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:53:54 ID:HlwLYc4f
>>113
たんまり買ってるよ。アメリカは日本の株を買ってるけど。
137窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:54:35 ID:p7QFwJtr
>>133
敵味方でくっついてるんじゃないの。
「民主主義、自由経済」という原則でくっついてるの。

国際政治を仲良しごっこで語るな厨房
>>133
ASEAN自体、分裂気味だしな。

むしろインドの動向に注目すべきじゃないか?
139玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:55:16 ID:TWsBb22N
>>137
WW2でアメリカがソ連と手を組んだことを知らないのかね?
140窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:57:32 ID:p7QFwJtr
>>139
単なる「敵の敵は味方」だ。

東アジアでアメと支那が結んで日本と対立するなんて構図がどっから出てくるんだ?
この脳内厨
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 16:57:33 ID:O7qrXSeZ
>>137
利害損得でくっついてるんじゃないの?
142窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 16:58:27 ID:p7QFwJtr
>>141
> >>137
> 利害損得でくっついてるんじゃないの?

最大の利害損得が原則の共有、非共有である
143玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 16:59:14 ID:TWsBb22N
>>138
うん。まあ何が言いたかったかというと
「アジア主義」といってみたところで
アメリカ嫌い、シナ嫌い、ロシア嫌い、ASEAN好き、インド好き
ってのは実現不可能だし
現在の日中関係でいきなり日中提携とかどうみてもムリだしな。

本気で日中提携を考えるなら、日本に核がないとそもそもムリだと思うし。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 17:00:26 ID:HlwLYc4f
昨日の朝生見る限りはアメリカはイラク、中東の件で頭がいっぱいで
あまりアジアには関心を払ってないみたいだぞ。
2+2も短時間だったし。
145玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 17:00:35 ID:TWsBb22N
>>140
>東アジアでアメと支那が結んで日本と対立するなんて構図

オレがどこでそんなこと言ったんだ?
低能豚がくだらん妄想してるんじゃないよ。
>>133
中国、ロシアと将来対峙するときが来るかもしれんが
当面ロシアは緩やかな発展を続けていきそうなので
日本にとってそれほどの脅威ではない。
しかし中国は13億人という人口を抱え日夜急激な発展を続けており
その資源消費量は恐ろしい勢いで増加している。
またアジアにおける覇権主義思想も根強く持っており
中国と対峙しなければならない場面は近い将来やってくる。

ここまではだれでも思いつくと思うんだけど
日本人は無意識に中国と対峙するときにアメリカは味方についていると
思い込んでいる。これは日本人の勝手な妄想だ。
アメリカと日本は違う国で同盟が揺らぐ時期もおのずとある。
そのときにどうやって中国と対峙するのか。
そのための国家戦略は絶対に立てておかねばならない。
万が一でも怒りうる情勢を想定して対策を立てておくのが外交の基本
今の日本には外交が無いと思うのはそういう点に強く感じる
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 17:02:20 ID:O7qrXSeZ
>>143
日中提携って何かメリットがあるの?


日本が核兵器持とうが、空母持とうが無理でしょ?
148窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 17:02:43 ID:p7QFwJtr
>>146
その通り。

なので日米安保条約に水をやり
各種の経済的、人的交流を盛んにする。
149窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/26 17:03:26 ID:p7QFwJtr
そろそろロケット打ち上げだ。落ちる。

玉光、済まんかった。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 17:03:28 ID:Ua0pNrd/
決して反米じゃないしアーミ提示も嫌いじゃないが
>>57みたいな意見は心底ムカつく。
日本は愛人じゃねーんだよコ等。
151玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 17:04:35 ID:TWsBb22N
>>146
まあ、予想できない将来のことまで考えて
対策というのはムリなんだけども、考え方の基本としては言いたいことはわかるよ。
152玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 17:08:40 ID:TWsBb22N
>>147
現状ではないだろうねえ。
ただ、話の流れとして「日米同盟をアテに出来ない場合」のことなので。
日本単独でアジアのどこにでも出て行って
中共を打ち負かすだけの軍事力があれば、中共となんらかの取引は可能かと思う。
むしろ、その軍事力をもたない日本を、
シナはまともな交渉相手とはみなしていないから、現状での提携は不可能、ということじゃないかと。
153玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/26 17:09:59 ID:TWsBb22N
>>149
オレもさらば、だ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 17:15:48 ID:qnuBdNfp
>>144
俺もそのシーンを見ていたが、あの解釈はおかしいと思うぞ。
いつものことだがほとんどは事前に官僚が決めるからな。
逆に言えば、あれだけの内容をほとんど異論が無く進められたと言える。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 17:17:34 ID:5pKjmze7
明治維新のときみたいに、亜美にお抱え外国人になってもらうのもいいね。
>>35
アジアのまとまりをぶち壊してきたのは中国。
最近朝生で小林がうざくなってきたな。
面白い着眼点が売りだったけど、最近はありきたりで
陳腐なことしか言わん。
そろそろ降ろしてちょ
>>64
遅レスだが、アメは日本が航空機産業に参入するのを恐れている。
洒落にならない航空機を作り上げる可能性があるから。

例えばHUDの液晶やステルス塗料、開発したのは日本だしな。
>>158
F−2でも、日本の独自改良をお持ち帰りしたんじゃ無かったっけ?
16044:05/02/26 18:04:08 ID:d7Ck5ine

まぁ日本のマーケットの方が中国より狭くなるよ
今後。どう考えても中国の方が、日本より良いお客になるわけだから
アメリカが、中国と仲良くするのは明らか。
まぁ日本も、中国に負けないようにええもん作らんとな
>>160
中国が発展する現状の原因は【低賃金】
故に購買力は無い

今後購買力が付くほど進歩したとすれば、世界の工場としての魅力は無くなる

土台無理な話
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:08:26 ID:0v6UHSxs
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:11:16 ID:6ENm9m7D
>>160
>アメリカが、中国と仲良くするのは明らか
まぁ日高レポートでも
日本とアメリカの間には地政学的にも経済的にも長く強い関係がある
中国は、13億人の人民を持つ商売上の相手だと思っている

ってあるから商売上は、仲良くするだろうね
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:16:51 ID:NsbKSqly
>>161

でも、あそこは一党独裁で、農村部を奴隷状態にして人民解放軍で
統制するという方式をとりつづけようとすんじゃないのかな。
どんだけ貧富の差が開いても気にせず、圧倒的な武力で恐怖を
もっと農奴階級を維持し続ければ、まだまだ続く可能性があるが
>>164
俺もそう思う
だからこそ、12億居ようが13億居ようが購買層は極一部

ウィグル辺りじゃ、年収50$って話も聞くし
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:24:23 ID:zDnIhGid
>>164
一党独裁は必ず自滅するのだよ
理由は簡単だ。バカがトップに立つのを止められない上に
バカがトップにいても変えられない。
経済と技術がさほど世界規模のつながりと流れ
が無い時代ならそれでも何とかなったんだがな。
ところがバカがトップにいたらたちまち時代遅れになってしまう。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:25:53 ID:UeQ+NofJ
中国は、最悪、なんと言っても犯罪者大杉。民度低すぎ。近所迷惑この上ない。

早く分裂汁!
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:29:30 ID:XeJsISHp
チャンコロを30万人殺して罪になるの?名誉になるの?
犯人は捕まった?表彰された?
>>168
5000万殺せば祖国の英雄になれるらしいぞ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:35:16 ID:gNGnqxpY
>28
漏れ抽選に当たったぞ。会社休んで行って来る。
録音できれば書き起こそうと思ったが、かなりチェックが厳しいらしいので
会場に荷物は持ち込めそうに無い。
>170
あらかじめ問い合わせてみたら?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:36:58 ID:A7CArIw7
>>166
まぁ、金一族みたいな一族独裁より
中国の集団指導体制のほうがだいぶんマシだろ。
共産党党員だけで何億人っているんだろうし
その中からのし上がって来て国家主席になるのは
相当な指導手腕や政治的センスがあると思うぞ

中国共産党体制はなかなかしぶとく生き残る気がする
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/26 18:38:51 ID:XUdtFlSe
>>169
そうそう。天安門広場に肖像が飾られる権利を得るんだよ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:41:19 ID:gNGnqxpY
>171
いや、届いたハガキに「コートと荷物はクロークに入れてもらう」って書いてあるんだわ。
なんか結構チェックが厳しい感じだからさ〜・・。
まあ一応録音つきMDレコーダーは持ってくつもりだから、関係者に聞いてみるよ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:43:58 ID:nVVz8IL1
人件費の安さ見目がくらみ、猫も杓子も中国に技術移転までして、
タダ太りさせている、日米欧の資本家が一番悪い。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:46:43 ID:zDnIhGid
>>172
ところがそうはならんのよ。
どうしてもバカがトップになりやすくなるのだ。
基本的に身内の争いに勝つ能力だけしか要求されんからな。
どう頑張っても何時まで立っても中国共産党的にナイスなアイデアしか出てこない
んな基準は所詮世界で通用しない。今までの指導者達を考えてみぃ。田舎のズルイ爺さんレベルだw
これがこれからは更に加速する。もう鎖国が不可能だからな。
共産党を守る為だけにどうしても更にバカが上に集まる事になっていく
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:47:06 ID:486Pm19Q
>>175
今のトレンドは中国生産中国流通のビジネスモデルになってきているから
タダ太りって事にはならないぞ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:47:37 ID:469HUNtY
最近米の中国叩きが盛んになってきた気が
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 18:50:26 ID:A7CArIw7
>>176
まぁ、内向きの権力闘争に堕落したら暗黒あるのみだよね。

世論の声に振り回されず国家戦略を着々と進められる点では
開発途上国という立場上強みも有ると思うが
不安定な体制なのは事実でしょうね
>174
一応あらかじめ理由を言って聞いたほうが、
通る可能性は高いと思うぞ。
まあ、やれる範囲でやってよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:00:01 ID:zDnIhGid
>>179
一番ガンなのはバカがトップになっても
取り替えられない事だと思う。これはもう致命的だろう。
速攻で何もかも変わる時代なんだから、これはかなりヤバイ
つー訳で多分民主化の過程で政変を処理出来ずに自滅の可能性が高い。
かといって油断はいかん。もっと自滅を加速させるべきw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:10:02 ID:OtyJQazP
>>176
そういえば、小学生〜高校生にまで汚職を禁止するための教育を行ってるらしいな。
なんでも、生徒会の選挙での票集め等でも、
大人顔負けの接待や賄賂工作が横行しているとのこと。
中国というのは、どんな汚い手を使ってものし上がり、ライバルを蹴落とす
文化が筋金入りに定着しているのだとつくづく思った。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 19:19:36 ID:wLvyQrQE
>>133
21世紀も脱亜入欧、いや、入海ですよ。

さよならアジア、こんにちは太平洋共同体。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 20:08:25 ID:RwfByM8d
親日家のアミ氏らしく、日本のような「婉曲」な物言いがいとをかし。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 20:08:49 ID:owdciHEn
ttp://www.aei.org/news/newsID.22027,filter.all/news_detail.asp
The Revival of the U.S.-Japanese Alliance
By Daniel Blumenthal Posted: Friday, February 25, 2005
AEI:日米同盟のリバイバル  By ダニエル・ブレメンソール

シンクタンクのAEIに、(2+2)を評論した優れた論文が。日米関係を論じる人なら
読んでも損は無い。中国の動向にも鋭い分析が。
186めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :05/02/26 20:09:15 ID:s4rgZlug
網タソはいいねえwてか、韓国を入れなかったのがミソか?
187安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/26 20:15:02 ID:EbEkVyxl
すげー釣り糸ですねw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 20:54:05 ID:2pPlbDoN
極東アジアにおける平和と安全保障を微塵も望んでない国は他ならぬ米国だ!米国は日中韓北台が第二のEUにならぬよう常に監視をし意図的に問題を発生させている。例えば中国のガス油田、反日教育、北の核保有宣言が正に米国が描いたシナリオだ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:06:20 ID:t5duT6i6
>>188
中国の内政を操れる米国が北朝鮮ごときの核開発を完全に封じられないのは、本当に不思議ですなあw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:07:31 ID:J2zAyHeZ
そうですか、でも中国と言う国が知的財産の権利を完全に無視する盗賊国家である事は
間違い無い事ですがね。
>>185
ブレメンソールが21世紀初頭のアジアを、20世紀初頭の欧州に例えているのは興味深い。
経済紙などでは、20XX年には中国とインドが世界の大国に躍り出る、といった予測
記事を書いているわけだけれど、20世紀初頭の欧州で台頭したドイツが欧州を戦乱に巻
き込んだことをあげて、国際的安全保障の大きなメカニズムを作らないと、そういう危
険がアジアに発生するのだ、という。アメリカの国益は、そういう危険を未然に防止す
ることにある。
>>188
ザ・ホワイトハウス3でも見て和め。
アミGJ!
>>192
んhkが寒流ブームを煽る為に地上波から追いやられた奴?
復活するの?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:17:17 ID:fGpXTUP4
ありえん話だが、
アミが大統領になったら日米関係は
今以上によくなりそうだな。
中国も敵
韓国も敵
北朝鮮も敵
ロシアも敵

味方と言われても困るが
19744:05/02/26 21:23:18 ID:d7Ck5ine

13億の5%でも、購買層があれば大きいのよ。
良いお客さんはたくさんいる。
で、中国自身、日本をあまりでかいマーケットと思ってないよな。
品質についてうるさいし。
>>195
そりゃ成ってみんとわからんかな。

でも、2番目3番目に強弁を揮ってくれる人が居ることが重要。
小泉・安倍ペア、ブッシュ・アーミテージペアは日本にとって大変有益。
>>196
神が日本に与えた試練・・・というものなのか・・・orz
20044:05/02/26 21:28:49 ID:d7Ck5ine
>>196
韓国だって
北も敵、中国も敵、ロシアも敵、アメリカも敵だろ?
隣国で仲良しな国なんて世界中めったにないだろ?
>>200
EUは比較的例外か?(まあ、決して仲良しとは思えないけどw)
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:30:31 ID:UaOpoGh9
おまいらに言っておくが
アメリカを心底信じてるのか?
信じたふりをするのは結構だが、中国以上にずる賢い国ということを忘れずに
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:32:58 ID:FfaVmE/M
金もいよいよ余裕がなくなってきた事である。もう一押し かの国は
体制変換なくして拉致問題は絶対解決しない。 潰す事である事で
我が国の主権は守られる。ではどうして潰すかである。ここは徹底的な経済
制裁しかない。 これで効かなくても人権擁護法案でしめあげればいい
あのような地獄的な国は 崩壊しか考えられない。絶対崩壊してもらう。
これが効かねば品に圧力を掛けよう。 品は簡単だ 台湾圧力があるはずだ
我が国が作った台湾同胞に援助しよう。 ここは絶対譲れない誰がどう言おうとも



>>202
その為の、現行憲法の改正です。
20544:05/02/26 21:40:09 ID:d7Ck5ine
>>203
台湾もどうでもいいけどな。
ええ加減なやつ多いしね。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:54:32 ID:k1WKx07w
そろそろまた分裂して
現代版春秋戦国時代やってくんね〜かな
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:56:28 ID:13Igtd2v
>>202
他国を心底信じるというのは愚かしいと先人が学びましたし
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:58:32 ID:HEZZLO9i
>>202
信用はしない
信頼はしている
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 21:58:35 ID:486Pm19Q
とりあえずアメリカは日本を尊重するから、全世界の国に序列をつけると
一番信用できる部類に入る。
逆に言えば、アメリカにとって日本は、極東アジアにおける
唯一の“砦”であり、これを失うことは、世界の半分を失うことを
意味しているからな・・・。
アメリカは信用できないがアメリカ国債は信用できる
こいつをバラ巻きゃ米金融あぼーん
戦略核なんかより恐ろしい武器だな
アメリカは傲慢で横暴かつ狡猾で、付き合うのにどれだけ用心しても
し過ぎる事の無い国だが、それでも日本の周辺にあってある程度
影響力のある国の中ではマシな方。
>>202
米国を8/10くらい信用できるとすれば
中国の場合0.1/10
これが日本の常識 世界の常識だ」
スマトラ島沖地震の時、東南アジア、南アジア各国はアメリカやオーストラリア、
日本の人的援助は受け入れたが、中国のそれはどこも断った。
人民解放軍なんぞを国内に入れたらどんな事になるか分かったものではないから。
中国の信用度なんてそんなもん。
アジア人だって信用していないし、友人なんて思っていない。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:32:18 ID:++GpNgvj
アーミテージ⇔朝日新聞社・テレ朝・毎日・TBSなどの売国日本メディア
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:33:47 ID:++GpNgvj
っつーか、中国や朝鮮の評判を上げようと必死になってる売国日本メディアの
行動は意味不明
困った時に助け合うことができるのが友人。
困った時だけ腰を低くする隣国は友人ではない。
だから日本はもっとアメリカをできる範囲で助けてあげるべきだ。
アメリカの牛肉で狂牛病に感染しても漏れは本望だ。
隣国の牛肉で感染するよりずっとマシだ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:39:28 ID:HEZZLO9i
>>217
それは違うぞ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:46:50 ID:FHujIhdM
>>217
> 困った時に助け合うことができるのが友人。
> 困った時だけ腰を低くする隣国は友人ではない。
> だから日本はもっとアメリカをできる範囲で助けてあげるべきだ。
> アメリカの牛肉で狂牛病に感染しても漏れは本望だ。
> 隣国の牛肉で感染するよりずっとマシだ。

発病率は1万分の1より低いとおもうから、割の良いかけだとおもう。
赤みの筋肉たべてりゃまず大丈夫、モツやアラは裂けるべし。ソーセージ
も避ける。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 22:47:34 ID:1nZpSHTG
中国の同盟国
北朝鮮

中国の友好国(日米より中国のほうが近い国)
ラオス、ミャンマー、パキスタン、イラン、シリア、スーダン、キューバ

あら、独裁国家のリストになってしまった
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 23:04:13 ID:c7FxK8ve
友好とかそういうの抜きで利害関係がとりあえず一致してるな。
中国はウザ過ぎる。
「アジア諸国」も同じ事思ってるんじゃないのん?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 23:12:39 ID:DZXZQaPX
アミタン、アミタン はぁはぁ〜
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 23:19:23 ID:nxKNDd7c
アメリカ=腐っても文明国
中韓朝=永遠の暗黒地帯

どっちにつくかは明白
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 23:52:23 ID:vbQf38bl
>>185
つたない英語力でさらっと読んでみますた。

小泉首相のアフガン・イラクに対するこの記者の見解をちょっと抜粋
不朽の自由作戦への彼の反応は、日本が国連安全保障理事会の一員として準備が整っていて、
信頼できる国際的な国であることを証明しました。
−当然北京が反対するけれども。
イラクの自由作戦への反応は、ワシントンが国際的に孤立したときでも、
日本がアメリカ合衆国への忠実な同盟国であったことを証明しました。

最後の方にオーストラリアとインドと日本が安全保障上重要な国という
指摘は多くの2チャンねらーと一致するねw

日本とアメリカは本当に良い関係だというのを実感する今日この頃でつ!
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 23:55:28 ID:9SsE+l6W
アメリカアメリカってみんな脳天気だな。
アメリカが外国だと理解出来ない奴が多いのか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/26 23:57:45 ID:sJhMMAjE
なんで今日は中国に厳しい意見が多いの?
この先何かあんの?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:00:42 ID:rfwl/gvK
>>226
いつもです。
文明・情報化社会は共産主義国家にとってまさに地獄
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:04:46 ID:9SsE+l6W
>226
そりゃ、ろくでなしを六者会議に引っ張り出せなかったからでしょ。
日本が永遠にアメリカの面倒を見られる訳じゃ無いんだから、次は中国にも貢がせる気満々。
その為には、叩ける時はどんどん叩く。
そのうち追いつめて最後通告を叩きつけて、徹底的にやった後に、日本にやった敗戦処理と
同じ事をやる。
アメリカの手口はずっと変わらないよ。
>>226
数年前に、中国に赴任した旅行代理店の日本人支店長が1ヶ月で殺された。
だけど、日本では報道できなかった。
未だにこういった規制が存在する。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:18:34 ID:XnV7r+Vx
私はー!!今ここでー!支那野郎と馬鹿チョンに対し!声を大にしてー!一言物申ーーす!!!!
FUCK MEー!!!
>>230
いや……まぁ、そんなに犯してもらいたいなら、敢えてとめないが……
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:44:43 ID:YvT1nkUM
>>224の追加
北京での2004年8月のアジアのカップサッカー決勝で、
中国のファンは日本チームとファンをやじって、彼らに物を投げつけて、
スタジアムで反日メッセージで旗を広げました。
ゲームの後、中国のファンは、上級日本の外交官が乗っている
リムジンのウインドウを激しく叩き、日本大使館の外側で旗を燃やした。
この事件は日本で中国のますます否定的な認識をあおりました、
そして、何人かの日本人は彼らが政治と国家主義をスポーツから切り離すことが
できないならば、中国人はオリンピックのホスト国の資格があるかどうか疑いました。

こういうことも詳しくきちんと書いてあるんだよね。。
中国が国際的に日本を孤立させようとしたことも書かれてある。

日本のマスコミはアメリカの好意的なサインをより多く記事にして
日米同盟関係の強化を訴えてくれないもんかの・・
233窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 00:47:57 ID:rF5bRa4r
アメは損得で動く。原則で動く。だから理解できる。読める。信用できる。

支那は損に突っ走る。原則がない。だから理解で気ない。読めない。要は信用できない。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:49:50 ID:xu3oC7eH
中国の頭には統一と領土拡大しかないように思えて怖い
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:52:08 ID:FZ9AUR38
中国人の思考は中東系に近い気がする。

どちらかというと、島国+アメリカ的思考の日本人には理解不能。
また、中国を刺激するような事を。ってか、最近日本が中国に敵対行動する事が多くなってきたよな。
李登輝やら、靖国やら、アメリカの一国主義に侵され始めてるのか?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 00:57:02 ID:Ycm1Lbav
>>225
韓国韓国ってお前能天気だな
韓国は日本の敵国だぞ。なんで理解できない。
>>236
中国がとんでもないDQN国家である事が急速に認識されてきただけ。
2chでも2〜3年前は、朝韓のDQN性は知ってても中国に対しては一定の
敬意と幻想を持っている奴が沢山居た。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:00:13 ID:FZ9AUR38
>>236
一党独裁だったり、社会主義だったり、「日本と戦争をした中国」
がそのまま、経済を発展させ覇権主義が見えてきたから、
警戒するのは仕方の無い事。
ちなみに今の日本は「米と戦争をした日本」では無い。 ニュアンス。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:03:34 ID:Grw17Zjh
韓国?あんなちっぽけな国 ひねり潰してしまいましょう
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:04:43 ID:1Q6g+at/
>>235
中国は中華思想の国なんだよ。だから、自分たちが一番偉くて、まわりの国は自分たちより
劣っていなきゃ納得しないんだよ。朝鮮半島もミニ中華思想に犯されてるから、日本に納得できない。
でも、日本人にあいつら以下の暮らしをしろっていうのも無理があるよなぁ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:05:57 ID:0RbjcGrL
>>236
橋本派の力が無くなったからじゃないの?
>>238
>>239
だからって、むやみに日米の政治家が揃いも揃って中国とは仲良く出来ない」なんて、発言するのは
どうなんだ?しかも、時期をずらして
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:11:32 ID:RGUUKNHn
中国に敵対するというのではなくてこれまでを省みて、このまま周辺諸国を考慮する
行動をしていても何も解決しない事に気が付いた。
それで言うべきことを言うようになっただけ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:12:35 ID:biN3e+o7
>>243
え?あなたは中国と仲良くできると思うの?
言っておくけど、中国に隷属するのは「仲良し」じゃないよ?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:14:47 ID:YJFxMb0w
>>243
本当の事を言っただけ。
現在進行形で、周辺諸国を侵略したり、支配地域で虐殺している国とは、仲良く出来ない罠。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:15:30 ID:RyC38RGu
支那なんか放っておけ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:17:30 ID:YvT1nkUM
>>243
喪前はアジアカップを見てないのか?
オーストラリアで中国の高官が「日本という国は10年後ないアルヨ」など
好き放題な発言してるじゃないか。
北朝鮮に対してもなんだい?問題解決する実力もなにもないじゃないか。
中国側の不誠実さを認め、改善しない限り日本からの歩みよりなど
できるわけがないだろう。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:17:36 ID:RRcNx2Yc
そもそも友人じゃねぇって話だよ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:19:52 ID:s6XxF4FH
アーミテージ最高!

タイツ姿をリングで見たい!
>>246
馬鹿正直に何でも発言するのはどうかな。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:21:42 ID:VsSJm+Pu
>>251
何、構わん。こちらが強硬な態度を取れば連中は擦り寄る。
そういうもんだ…3馬鹿の連中と言うのは。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:22:07 ID:UiyEFtZZ
>>251
嘘吐きよりはいいと思いますが何か?
>>248
中国は着々と北を取りこむ作業を進めているよ。問題解決出来ないのは日本じゃないのか?
拉致されても冷静に冷静にしか言わない首相よりも、ずっとマシだよ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:24:45 ID:RGUUKNHn
>>248
高官じゃねぇ。首相だ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:25:14 ID:GpuQdzdw
>>254
ソース。中国が北を取り込む準備をしてるってお前の主張のソースを出せ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:26:03 ID:ws6xJ5rw
友人?シナは敵です。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:26:21 ID:YJFxMb0w
>>251
馬鹿正直に、反日を続けて、言いたい放題に日本を貶めている国に言ってください。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:29:57 ID:YvT1nkUM
>>254
議長国の中国の顔を立ててやっているだけだろ。
だったら早く6者会談に連れて来い!

>>255
首相だったか。サンクス
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:30:11 ID:PQbn01s2
確かに以前から誰もが中国とは仲良く出来ないとは思ってはいるが
何で今更ながらこんな日本好みの発言するのかなと俺も裏読みしてしまう

こんな俺は心配性ですか?
>>259
なーんだ。結局は中国頼みじゃないか。まあ、今も朝鮮人に好き放題されてる国が独自で
拉致を解決出来るとは誰も思うとらんて
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:38:00 ID:GpuQdzdw
>>261
「顔を立てる」の意味が判らないほど馬鹿なのか?お前は?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:42:26 ID:UiyEFtZZ
>>261
中国が仲介が嫌だと言うならむしろ大歓迎なんだが。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:43:09 ID:YvT1nkUM
>>261
6者会談はなんの為に行われているのか分かってから発言しようなw

>>262
誰も顔を立てろなんて言ってないよ。そういう無用の気遣いは本当に無意味。で、日本は独自で
完全に拉致問題を解決出来るのかな
>>260
6者協議がらみの中朝韓ロに対する牽制も含まれてるから、
単に極東へのアメリカの影響力を強めたいが為の発言であろう。

上記4国が、6者協議を使って日本に集ってるのは明らかだし、
その辺のバランスを、アメリカは取りたいものと思われる。
経済面でも立地面でも、日本は重要拠点だからね。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:43:52 ID:YJFxMb0w
>>261
どうなれば、拉致問題の解決となるか、分かってないね。
被害者の帰国だけじゃ解決した事にならないんだよ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:44:06 ID:yFq8C2oM
近くに大敵がいるのに日本はゆるゆるですな
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:45:37 ID:UiyEFtZZ
>>265
そうか。

>で、日本は独自で完全に拉致問題を解決出来るのかな
それは支那には関係ない話。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:47:53 ID:GpuQdzdw
>>265
はぁ?本当に日本語が不自由な馬鹿だな、お前は。
なんで「中国の顔を立ててやった」と言うと「中国頼み」になるんだよ?と、言ってるんだが?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:52:07 ID:RyC38RGu
支那と付き合っても、何の得も無いよ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 01:53:03 ID:YvT1nkUM
>>271がいいこといった!
>>269
そうですね。日本なんて中国の踏み台だし、これから衰退の一途を辿るんだもんね。いざとなったら、
日本なんて潰せばいいだけの話
>>273
支那に「潰すか潰されるか」しか判断基準が無いから、
いつまで経っても前々世紀の世界水準から抜け出せない訳だが。

中国は野蛮なだけで強くは無い。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:02:27 ID:1Q6g+at/
>>273
シナの軍隊って人民解放軍なんだよね。人民解放軍って共産党の軍隊なんだよね。

早く国民のための軍隊にしろよw
ID:JEvh0FmO

おまえ、こっちに逃亡するな、シナ人!
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:04:11 ID:YJFxMb0w
日米連合で中国台頭に対処、に反対しているID:JEvh0FmOの本音

日本なんて中国の踏み台だし、これから衰退の一途を辿るんだもんね。いざとなったら、
日本なんて潰せばいいだけの話

が明らかになる過程。


236 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 05/02/27 00:55:14 ID:JEvh0FmO
また、中国を刺激するような事を。ってか、最近日本が中国に敵対行動する事が多くなってきたよな。
李登輝やら、靖国やら、アメリカの一国主義に侵され始めてるのか?

243 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 05/02/27 01:07:40 ID:JEvh0FmO
>>238
>>239
だからって、むやみに日米の政治家が揃いも揃って中国とは仲良く出来ない」なんて、発言するのは
どうなんだ?しかも、時期をずらして

251 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 05/02/27 01:20:06 ID:JEvh0FmO
>>246
馬鹿正直に何でも発言するのはどうかな。

261 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 05/02/27 01:36:01 ID:JEvh0FmO
>>259
なーんだ。結局は中国頼みじゃないか。まあ、今も朝鮮人に好き放題されてる国が独自で
拉致を解決出来るとは誰も思うとらんて

265 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 05/02/27 01:43:17 ID:JEvh0FmO
>>262
誰も顔を立てろなんて言ってないよ。そういう無用の気遣いは本当に無意味。で、日本は独自で
完全に拉致問題を解決出来るのかな

273 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 05/02/27 01:55:22 ID:JEvh0FmO
>>269
そうですね。日本なんて中国の踏み台だし、これから衰退の一途を辿るんだもんね。いざとなったら、
日本なんて潰せばいいだけの話
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:06:09 ID:UiyEFtZZ
>>273
>いざとなったら、 日本なんて潰せばいいだけの話
宣戦布告か?よろしい、いつでも歓迎しよう。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:06:32 ID:RyC38RGu
「人民解放軍」って、、、矛盾するよな〜(爆)
思想解放されて困るのは支那だからな(爆)
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:06:36 ID:KAI7502k
>>277
おやおやこういうのチョンバレっていうのかな?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:06:47 ID:RGUUKNHn
さらしものだな
282(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)さん:05/02/27 02:07:25 ID:SN+KAWJi
晒しage
>>279
解放できないように締め付けてるのが人民解放軍だからなw
この世から解放する、って意味ですょ
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:10:38 ID:VDLNqsb9
注目!!2ちゃんねるのピンチです!!

☆2ちゃんねるが潰される法案が通過する可能性があります☆

【動画】部落解放同盟は、2ちゃんねるに注目しています。
http://www.dela-grante.net/flashloader/files/fl_0043.mpg(もの凄い2ちゃんねるなどを批判した動画です)

人権討論会で、VTRを使い2ちゃんねるを糾弾。
北朝鮮擁護でお馴染みの浅野健一・同志社大教授も2ちゃんねるの問題点を指摘。
人権擁護法の規制対象、その狙いは間違いなく2ちゃんねるです。

以下、法案に反対の活動をしようとしているスレです。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109425320/
【政治】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109151014/l50
【社会】人権侵害救済の法律を 部落解放同盟などが集会
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:10:43 ID:xu3oC7eH
>>284
どっかの漫画に出てくる爆弾魔みたいですね
>>277
見事なチョンバレで
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109424247/

なんかこっちと行ったり来たりしてるな。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:12:27 ID:XnV7r+Vx
日本人に対して中国人と朝鮮人が抱く感情。それは嫉妬心と劣等感。これ以上でも以下でも無く、この二つに他ならないのだよ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:14:51 ID:UbExFgzD
    ↑
ヒヒヒ、糞レスだな
   ↑
ヒヒヒ、糞レスだな
292<丶`∀´>:05/02/27 02:15:43 ID:DXnqsU2P
解放は漢民族だけ。
ウイグル、チベット、内モンゴル、旧満州、台湾等からみれば
侵略占領束縛軍!
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:15:47 ID:KAI7502k
>>287
あっやっぱこういうのチョンバレつーのねw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:16:26 ID:xu3oC7eH
中国はいざとなったらソ連式ベルトコンベア戦法を使ってきそうで怖いもんがあるっちゃあるな
しかもゲリラ戦
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:17:05 ID:hTO3pS7h

本来は中国がアジアのリーダーとなって
アジア全体をまとめ上げ協力するべきなのに
中韓は民度が低すぎるから
中国がアジア癌のリーダーとして足を引っ張っているからな〜


297窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 02:21:26 ID:rF5bRa4r
>>295
> 本来は中国がアジアのリーダーとなって

19世紀に始まった欧米の植民地政策において
最もガンガるべきだったのは最大の領土を持つ清だったわけだが
あっさり負けて植民地になりやがった。

ヘタレここに極まれり。

あれ以降、支那をアジアの盟主とするのはアホしかいない。
最近日米妙に仲良くなってませんか
逆に怖いんですけど。
299窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 02:23:29 ID:rF5bRa4r
>>298
日米蜜月は国益だ。怖くもなんともない
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:26:51 ID:wJqU/mTt
>>299
国の付き合いとして、仲いいのはいいけど、
オレはそのせいで外資がガンガン増えそうなのが怖い。
China is never a friend.
って言ったの?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:27:45 ID:rfwl/gvK
別に外資だろうが、中韓企業じゃなければ全く構わない。
303窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 02:27:48 ID:rF5bRa4r
>>300
外貨が増えるのが怖い???

意味不明だ。
>>297
アジアのリーダーとなって欧米に立ち向かうどころか、華僑どもは
東南アジアでは白人の犬になって現地人から搾取しまくってたしな。
第二次大戦後にアジアで一番周辺国を侵略しまくってたのも中国。
中国がアジアの代表面をするなど笑止千万。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:28:46 ID:XnV7r+Vx
がぁ〜いたぁ〜めどっとこむっ!
>>304
今でも侵略しまくってるぜ!


…ホント、何なんだろうな連中は
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:28:57 ID:KAI7502k
>>300
保護してたらもう競争力無くなるだけなんだよ
今までが保護されすぎとる。
308窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 02:29:56 ID:rF5bRa4r
だいたい、アメリカの自動車産業における外資(トヨタ、本田等)をミロ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:30:32 ID:1Q6g+at/
>>300
別にいいじゃん。ちゃんと人を雇って、税金払ってくれるんなら何の文句もない。
パチンコ屋、ちゃんと税金を納めろ!
310窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 02:30:59 ID:rF5bRa4r
外資は「人質」なんだぜ。言っとくけど。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:31:04 ID:wJqU/mTt
感覚的なことだから、オレの杞憂なんだろうけど
将来的に日本が国防の面でも自立するため、
ひいてはアメリカに頼らず日本として立つためには
外資の影響力が増えるのが怖いんだよね。

例の政治献金規正法の緩和とかの話もあったし・・・
312窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 02:32:10 ID:rF5bRa4r
>>311
政治は国籍が致命的
経済は国籍無関係

これが原則だ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:33:28 ID:KAI7502k
>>311
支那に頼るより全然マシとおれの感覚はいってるな
314窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 02:33:35 ID:rF5bRa4r
まあ韓国みたいに一方的に外資が支配してるのはどうかと思うが
日本は他の先進国と比較して外資が少なすぎだ。
"Rising Chinese influence on regional and global affairs is inevitable,
but there is nothing inevitably good or bad about that influence,"

"Or it may be," he said, "at the other extreme, that China will make a
strategic choice to, in effect, try to contain American influence by seeking
to keep us out of the region and driving a wedge between the United States
and our allies and partners in the region."

Japan, Armitage said, should pursue more vigorous political and security roles
in the region. By doing so, Japan, "as a like-minded ally of the United States"
ttp://www.yomiuri.co.jp/newse/20050226wo42.htm

英文で見るほうが、日本語で書かれた >>1 の記事より明瞭で、疑問の余地の無い言い方
をしていることがわかる。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:50:17 ID:wJqU/mTt
>>313
支那なんていつ崩壊してもおかしくないような国に頼ろうなんて、
オレも思ってないよw

ただ外資という日本はどうでもいいと思ってるであろうものが、
日本で影響力もつのもどうかなと思うだけ。

まぁオレの杞憂というか、被害妄想ではあると思うけど。
それに日本の企業でも日本より支那大好きなとこもあるしね・・・orz
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 02:53:29 ID:KAI7502k
>>316
こんどのフジの一件見ただろう。
あの油断しきった姿が日本の企業のデフォルトだ。
強くする為にも刺激は必要なのだよ
318窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/27 03:21:34 ID:rF5bRa4r
>>317
んだ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 03:23:58 ID:VgYiyqDr
何でアメリカは竹島問題に関わってこないのかな?
アメリカの責任は大きいと思うんだけど。
なんかアジアが経済的に仲良く発展するのを
邪魔してるのではないかと疑ってしまう僕は
勉強不足ですか?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 03:44:32 ID:bfcuWF+w
日本を韓国人に管理させるのがアメリカの戦略だからだね。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 04:10:01 ID:XnV7r+Vx
だから竹島にしたって結局は裏で米国が舵取りしてるんだって。この時期にわざわざ揉め事増やしているんだ。世界一面倒臭がりの外務省が日本が独自の判断な訳がない
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 04:16:21 ID:1Q6g+at/
>>319
竹島問題はアメリカの同盟国同士の問題だから、アメリカは立ち入らないのよ。
韓国が同盟国でなくなれば日本に味方する。
さらにいえば、国同士は仲良く発展するもんじゃないですよ。競争することにより
伸びるんですよ。
そんな国同士で仲良く、なんて甘ちゃんなことを言っていては、国際政治、国際競争
にまったくついていけなくなります。
日本とアメリカが同盟しているのだって、友情でしているわけではないんですよ。
同盟していることにお互い利益があるからです。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 05:38:15 ID:TPlAX3Yx
>>320
おまい売れないお笑い芸人だろ。その程度じゃなぁ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 06:20:12 ID:aWUn9dYB
>>320

自国すら管理できないチョンが、どうして民度も経済も文化も遥か先を行く日本の管理なんてできるんだ?
寝言は寝てから言えや鮮人め
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 06:42:13 ID:fqTlQU5x
アメリカにしてみりゃ、
波に見え隠れする岩礁が韓国で、
コンクリート作りの防波堤が日本か?
日本としてはアメリカに関係なく、
防波堤の上に大砲を乗せたいところだ。

326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 10:09:49 ID:MOAXuq2T
どっちにしろ支那人は、日本人の敵だ。
日本としては、台湾と満州と南海諸島(東沙諸島・西沙諸島・中沙諸島・南沙諸島を返してもらわにゃ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 10:35:21 ID:XnV7r+Vx
世界各地に散らばって生きる華僑の人口を知ってる方いませんか?やはり1億〜2億はざらなんでしょうか?
アジアでアメリカの友人と呼べる国なんて日本ぐらいしかないのに
今頃になってこんな発言をするなんてアメリカ人は本当に外交センス
ないなあ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 10:43:57 ID:H7p0QgFc
オレたちはいつまでたっても無知蒙昧なアジア人さ。
欧米の手のひらで転がされて、内輪もめしか出来ないうちに、潰されていくんだよ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 10:53:20 ID:Wm1Gi/kC
>>329
日本以外のアジア人が足ひっぱりまくってるからいつまでもアジアはダメなんだよ。

日本人も(アメリカ人も)民衆は基本的に無知蒙昧だが、アジアに限っては
他のアジア人のレベルが激しく低すぎ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 10:58:12 ID:XnV7r+Vx
有色人種の我々日本人が名誉白人へと昇格。白色人種に感謝感謝だ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 10:59:55 ID:OYGVAkI1
>>331
黄色だろうとバナナだろうと日本人であることに誇りを持て
あとね、白人至上主義は最早時代遅れだと思う
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 11:11:50 ID:YvT1nkUM
>>331
名誉白人ってなに?
そんな言葉誰が言い出したの?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 11:12:41 ID:Wm1Gi/kC
>>331
名誉白人がそんなに嬉しいの?

中国人や朝鮮人なら喜びそうだな。選民意識と白人崇拝が強いから。
友人て・・・・

アメリカが友人とか思わないだろw
ましてや中国なんか・・・
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 11:21:17 ID:7CWsjLOy
アーミテージ、つぎのアメリカ大統領に最適じゃん

ブッシュを後ろから操縦してるのがライスだからなあ。
事実上アメリカ合衆国を動かしているのが黒人女性という、10年前なら想像もできない状況。
10年前ならいざしらず、今は アメリカとの協調=白人崇拝 みたいな誹謗は全然当てはまらないよ。
アーミテージほどじゃないが、ライスもけっこう親日でうれしい。
ああケリーだったらどうなっていたやら。

アメリカの黒人は、中韓人を嫌う傾向が強い。移民として職を奪い、黒人をバカにする者が多いから。
あまり移民しない日本人はその点黒人とは競合関係に無い。
日本人はアメリカの黒人とも協調関係を作っていけるはずだ。
世界中で日本人と仲良くやっていけない人種は3バカ以外いない
こんな金持ったお人好し珍種は日本人だけ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:19:22 ID:x0WOX6kQ
>>334
うれしいも何も、欧米諸国では実質日本人は名誉白人扱いなんですが。
それも100年以上前からね。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:22:52 ID:G9fRgpSb
大きな経済格差がある限り友情を育むのは難しい。
優越感、偽善 vs 妬み、僻み。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:23:45 ID:lJg20fGE
中国には日本を部分的にでも支持する道義的責任はない

「近年の靖国・尖閣問題で人民の怒りは心頭に発しているが、(日本の政治家・国民は)
日本による侵略戦争を再現するため、極右政治と偏向宣伝を大々的に行っている」と真正面
から日帝主義の問題点を指摘。
そのうえで、日本の対中姿勢に関して「わが国がこれまで被った虐殺や爆撃などによる天文
学的被害に対し、いささかも反省の気持ちを表さない。国際問題においては、常に中日友好
を無視し、肝心かなめの時に、わが国を軽視し、あらゆる利害に反する行動を繰り返す」と
強い不満をあらわにし、「このような性質の国を、わが国が部分的にでも支持する道義的責
任はない」と断言している。
一方、中米関係を巡っては、「日本は無責任な行動によってしばしば中米関係の改善を妨げ
ている。中米が世界の超大国である時代に、中に大きな顔で割り込み、米国の犬となって
米国と中国の貿易問題をあおっている」とその姿勢を非難。
日本の手法に対して「反省も謝罪もなく悪辣野蛮な鬼心のみがある」と決めつけ、「わが国は警
戒心を持ち、それを防ぎ止めなければならない」と主張している。
日本の中間線問題については、「国際法に対する蔑視と挑戦」と断じ、「中国は大陸棚による
適性な国境線を主張し続け、国際法の正しい精神を死守して日本に深い鉄槌を下さねばならな
い」と訴えている。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:24:48 ID:OYGVAkI1
>>339
こいつ分かってないなぁ・・・
343 :05/02/27 17:27:14 ID:HSQ4pR5o
>>341

誰の発言これ?

しかし平和憲法がある国にここまで敵意むき出しで
頭の中はどうなってるのやら。

こういうバカが日中関係を煽ってるんだろうな。
何が目的なのか良く分からんが
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:28:19 ID:BkpaslG1
d7Ck5ine は

チョンコかチャンコロ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:31:17 ID:KAI7502k
>>341
じゃあもう一回戦争やるか?かまわんよ
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:35:30 ID:TPBbeSPu
>>341

2ちゃんのやりすぎだろ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 17:47:23 ID:WbWxBkpP
>>343
むしろ「平和憲法があるから」叩かれる(安心して叩ける)んだと思うが。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 18:13:30 ID:Wm1Gi/kC
>>339
名誉白人かどうかなんて聞いてませんが。

 ある時、日本人を怒らそうと、アメリカ人、北朝鮮人、韓国人、中国人が賭けをした。

 まずは、韓国人が、海上にかってにラインを引き、
 そこを超えた日本漁民を片っ端から拿捕などして、数十人がアボーンし、竹島を取った。
 どうだ! これなら怒るだろう! 韓国人は期待した。 
 しかし、日本人は怒らない。

 次に、北朝鮮人が挑戦した。日本人を拉致し、麻薬、偽札などなど
 日本社会をひっかきまわした。 さぁ、これにはいくらなんでも・・・
 みんな固唾をのんだ。  しかし、音なしの構えの日本人。

 ならば、俺だ。とばかりに中国人。ODAをもらう調印式を欠席し
 回覧で、調印するという挑発行為を手始めに、原潜をもぐったまま
 領海侵犯させるという、日本以外なら戦争にさえ発展しかねない
 行為をした。さらに、執拗に内政干渉。これは、中国の勝ちだと誰もが思った。
 しかし、日本は、怒らない・・・

 アメリカは唸った。 日本人は、化け物か?
 アメリカは、憲法を押し付け、首都を制圧できるように軍を配置し
 横田基地の日本人への利用を当初の民間機利用案から、
 自衛隊機だけ許可するようにねじこんだ。
 以前、首都上空の管制をあけわたさない。
 
 しかし、日本人は怒らない。
 
 すると、それまでジッと様子をうかがっていロシアが言った。
 「もう核しかないな。日本人を怒らせるには。」

 アメリカが、ロシアに言った。
 「それ、もうやった。」
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 19:30:15 ID:EB/8WB6i
>>349ブサヨの侮日ネタ? それとも現状を歯がゆがる余り、見境をなくしたバカ
保守の自虐ネタ?
漏れにはイマイチ意図がわからん。どっちにしろ8/6、8/9をネタに下劣で空疎な
ジョークをとばした時点で、漏れはおまいに、十分にハラが立ったな。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 20:08:45 ID:PQbn01s2
そこまで反応するバカがいれば349も本望だろうな
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 20:10:52 ID:v5pDa5Kr
>>349

深いな


353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 20:48:21 ID:xk4S9uSo
349 やった時代の順序違うよ(・∀・) 日本はもうアホ国達の行いに呆れてるから、後進国とは違って、忍耐あるよー
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 21:33:17 ID:zdBTQ8f5
アミ感じちゃう♪
ついていけねーや
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/27 21:57:29 ID:MP5yMrkk
>>349

続きの創作

アメリカ人、北朝鮮人、韓国人、中国人は日本人には何をしても怒らないのだと思った。

ある日本人が彼らに日本人を怒らせる方法を教えることになりました。

「日本人を怒らせるには、この言葉を言えばよい。」







「お前は挑戦人みたいな奴だな。」



357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 00:35:00 ID:idUxyMI7
>>356
ギガワロス
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 01:47:15 ID:3AJS3lP7
つーか、幕末に日本で一時抑留生活を送っていたゴロウニンが帰国後
日本幽囚記って手記を発表したんだが、その中で日本人にとって最上級
の悪口は「お前は本当に支那人みたいなやつだ」だと書いてたな。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 01:48:42 ID:TITZElRq
>>358
いやぁ現在でもシナ人と朝鮮人みたいって言われたら怒るよ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 01:50:38 ID:F6qXEQ5B
台湾での女性に対する褒め言葉は「日本人みたいですね。」


この差は大きいぞ。
>>356
深夜なのに大笑いしちまったじゃねぇか
謝罪と賠(ry
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 04:46:37 ID:ae9zlOq9
>>356
お見事
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 04:59:49 ID:fxD86L/F
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000008-san-int
ブッシュ政権、対中政策を修正 「協調」より「警戒」前面

来たぞ諸君。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 05:06:16 ID:F6qXEQ5B
>>363
それに比べて・・・・orz

http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

とうとう日本国民の主権を外国人に売り渡すと公言しおった。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 05:08:46 ID:fxD86L/F
>>364
これからはそういうキ印はバンバン叩かれる事になろうよw
>>363
その記事の中で、産経の古森義久さんがインタービューしているブルーメンソール
の書いた論文↓
ttp://www.aei.org/news/newsID.22027,filter.all/news_detail.asp
The Revival of the U.S.-Japanese Alliance
By Daniel Blumenthal Posted: Friday, February 25, 2005
アメの他国を争わせて、アメの覇権維持ってのに乗せられるのは分かってはいるが
いかんせん、チャンコロが馬鹿過ぎる。あんなのとは組むという選択肢にはならん。
アメの覇権に協力する代わりに、日本の国益を伸ばすしか選択肢がねえー。

ったく、支那畜共は、何百年まえの時代感覚なんだろうな?
100年前も時代感覚が古すぎたが、未だに直ってないとはアホ過ぎ
まぁ、アメの覇権が衰退した時に、アジアの覇権を握って先進的民主的な地域にできるように下地作りしとけ
ブルーメンソールがAEIのサイトにうpしている論文を読むと解るわけだが:

21世紀の始めは、中国とインドがアジアで台頭するという経済予測を前提にし
ているわけで、20世紀初頭に同じように欧州に台頭したドイツが欧州のバランス
オブ・パワーを崩して戦乱を巻き起こしたのと同じ状況がアジアに起こる可能性
を心配している。

ブルーメンソールの言っているのは、アメリカの維持してきたアジアのバランス
オブ・パワーの崩れを、新しく「日米豪印」の民主主義連合で立て直し、中国の
覇権がアジアを不安定化させないようにしようというアイデア。
>>349,356
どれも怒るべきことだし、怒っているので、はっきり言って笑えない
しかし、何よりも日本人自身が、このような笑いのネタに使っている事に飽きれる
自虐史観のせいなのか、自嘲する事が当然の如く行う事が続いていたが
このような事まで、自嘲のネタに使うとは「どうしようもない」と言うしか無いな

自分自身を見なおして、少しは恥かしく思え。
いい訳など書いて恥の上塗りなどするなよ。馬鹿が
>>369
お前もブルーメンソールの論文きちんと読んどけ
下らんことに拘って怒り心頭になった挙句、外交見誤った国の話が出てるから
つまらんことに過度に反応するお前見てると反日反日と騒いでる連中と変わらんと思うが?

>>366
ざっと読ませていただきました、THX




371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 10:19:14 ID:YWvaarn4
民主は執行部が左派だからな。仙谷なんて元社会党
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 10:28:59 ID:F6qXEQ5B
>>371
民主党の公式HPで「憲法提言中間報告」のところ見てみそ。
とうとう主権国家であることを放棄するそうだ。

URL載せると書き込めないな。規制されたらしい。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 10:34:07 ID:XnKFH+92
あげ
>>372
要約版 ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0058.html
本文  ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/image/BOX_SG0058.pdf

貼れるじゃないか。民主党は言論の自由まで放棄するのかと思ったよ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 12:21:17 ID:K3kOBr75
>>341
遅レスだが。
中共って自国の人民に与えた天文学的被害について
少しは反省したんかいな。
こんな政権を少しでも支持する道義的責任なんて
だれにもないわな。

だいたい中国がテロとの戦いでアメリカに何協力したか?
やったことといえば自国のイスラム教徒への大弾圧だけだろ?
6カ国協議で何やったん?
中国にしてみりゃ6カ国協議が長引けば長引くほど
自分の存在感が増すんだから
とっとと終わらせるわけがないぞと。

アメがこういうこといいだしたの、正直遅すぎ。
日本が中国と組んでアメリカに立ち向かうのは、人類がエイリアンと
組んでプレデターに立ち向かうのと同じくらい馬鹿げた話。
北チョソの後見人であり、6カ国協議では議長ヅラしてたにも関わらず
そこで何一つ事態を好転させられなかった支那。

この国に平和なアジアを構築しようという意思も能力もないことが
証明されちゃったわけで。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 16:54:31 ID:zUDqAQMK
>>376
まだプレデターと手を組んでエイリアンを倒すほうが現実的だ
>>378
結局、あの映画、どっちが勝ったの?w
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 17:02:34 ID:DAP8UvVp
>>379
ジェイソン
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 17:04:29 ID:GeQxUj9x
>380
ジェイソンこわー
>>370
おまえみたいなのは一度死んで来ていいよ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 18:02:14 ID:3WhkoURz
>>349,356
まじこういう気持ち悪いのどうにかならねの?
死んでいいよ

>>370
こいつに至っては意味不明。馬鹿過ぎ
>>349,356 こういうのを下らない事とかいって、頭おかしいんじゃねえの?
いってる事自体が基地外じみてる。まじおまえみたいなのは死ね。
必死なって、自分がまともだと繕ろうとしてるみたいだが、頭おかしい気づけ
まじ、チョンみたいないい訳の仕方だな?胸糞わるくなってくるぜ

死ね
384名無しさん@恐縮です:05/02/28 19:40:20 ID:A6rLqfQG
流れ読まずにカキコ

NYTの記事によると、今度の駐日大使になるブッシュのお友達のシーファー氏って
アーミテージが駐日大使に推薦したんだって。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 20:50:43 ID:GskDfrCw
>>384
ソースキボンヌ。
日本とアメリカの蜜月を堪能しませう。(・∀・)
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 21:25:33 ID:ySi8KMQl
中国を潰した次は、再びロシアが台頭してくるだろう。
ロシア、中国は、日本に対する外交方針を180度転換し、
日本を味方にするしかアメリカに勝つ方法はないことを知るべきだ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 21:44:12 ID:VTw27+9+
>>アーミテージ
むしろお前の国に向かって言え。
最近のロシアやばいよね。
強硬な外交姿勢で世界から孤立化してる。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 21:49:26 ID:VTw27+9+

ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)人事では、日本・朝鮮部長を
務めてきたチャールズ・ジョーンズ氏が出身の国防総省に戻り、
後任には韓国系2世で朝鮮半島問題に詳しい米ジョージタウン大学準教授の
ビクター・チャ氏が就任した。チャ氏の上のポストの上級アジア部長は
マイケル・グリーン氏が留任する。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 21:50:00 ID:K+lW9zrk
アーミテージは信頼できるアメリカ人だね
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 21:51:09 ID:K+lW9zrk
>後任には韓国系2世で朝鮮半島問題に詳しい米ジョージタウン大学準教授

もうチョン問題はどうでもいいって感じだなw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 21:54:34 ID:fxD86L/F
>>388
支那だよ。ヤバイのは
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 21:56:12 ID:zUDqAQMK
>>392
ぶっちゃけどっちもヤバイ
ロシアと中国
日本の国益を阻害し、ナショナリズムに狂う
この二つの大国を争わせるのが賢明。
すでにウラジオストックでは中国系住民が摩擦を起こしているので
工作して人種暴動を煽れば・・短気な両国は険悪に・・なるかな?
395源吾 ◆XrWC999OAw :05/02/28 22:01:20 ID:ltjBtA4u
中共と日本国は友人?になれないが、シナ人と日本人の友情は
あり得る。国家間の友情など、脳内お花畑だ。
どうしてもどっちか選ばなければならないとしたらどっち選ぶの>露⇔シナ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 22:02:28 ID:VTw27+9+
>>390
何、言ってるんだか・・・
アーミテージは日本通だが、結局米国の利益追求姿勢を代弁してるだけ。
日本はアホだから、他国を利用する絵図を描けない。

・米国、台湾、ロシア、インド、ASEAN
日中対立歓迎、その利用を画策。ASEANは反米>反中>>>>反日
・ロシア
二島返還で日ロ接近を試みるも、民衆が反対。反米>>>反日>反中

・中国
日米離間を狙っていたが、民衆が反日。

・欧州
反米と経済のため、中国の台頭歓迎(親中)
・豪州
ASEANに喰い込むため、中国の台頭歓迎(親中)
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 22:06:58 ID:GskDfrCw
>>394
二虎共食の計ですなw
現在のロシアに中国と争う力がないと思われます。
致命的な諍いがあったらわからないかな。。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 22:09:08 ID:ySi8KMQl
中国とロシアは、悪の枢軸としてセットで考えたほうがいい。

中国の兵器体系は近代化中ではあるが基本的にメイド・イン・ロシアだし、
最近はロシアは中国に新たに爆撃機も売り、日本側にくるはずのパイプラインも
中国に先に伸びるらしいということ。
時に不仲のときもあるが、現在のロシアと中国は、日米を打倒するために
近代兵器が欲しい中国と、冷戦に敗北して以降経済を立て直すために
カネが欲しいロシアで、隣国同士もちつもたれつの関係。
>>399
もうちっと、ロシアを研究しな。

ロシア政治経済ジャーナル part 1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1048512535/l50
【人口激減】ロシア極東総合スレ【中国の脅威】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1106026830/l50
中国外交が最近、困難に遭遇しているのは明らかである。中国のモデルは東アジアで支持され
ているとは言えず、スマトラから北海道まで、若者はジーンズやヤンキー(野球)帽子を愛用
している。東南アジアではベトナムやインドネシアが中国の台頭を憂慮している。ベトナムは
歴史的に中国の影響を心配するところが多く、インドネシアは国内の華僑の影響力を中国が悪
用することを心配している。シンガポールもそれは同じである。

過去数ヶ月、中国は中国への経済的依存を深め、中国ブームの起こっている韓国国内でさえ問
題をおこしていて、韓国国会議員の記者会見を公安警察が強行阻止したりしている。さらに
その後、韓国の願いを無視して、中国は脱北した72歳の韓国人戦争捕虜を北朝鮮に送還した。
それに、歴史問題では中国は北朝鮮の一部は歴史的に中国領だと主張していて、韓国の知識人
は中国の台頭が韓国に与える影響を心配し始めている。

台湾に関して中国はその民主国家の意向に反して、台湾の分離は国家のアイデンティティに関
わると叫んでいる。さらにその問題には、最近日本が関与することになった。

日本との間で中国は昨年の原潜の領海侵犯やら、尖閣の領有問題やら東シナ海の資源の問題で
いさかいがある。日本とアメリカの今月行われた(2+2)安全保障協議では台湾海峡問題を
「共通の戦略目標」と定義した共同声明を出している。(後略)
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110954572850965312,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Fear and Loathing in East Asia
By MICHAEL GONZALEZ February 28, 2005; Page A17
仲間にするときには...
見た目すぐやばいと分かるのが中国
しばらくしてこいつはヤバイ奴だと分かるのがロシア
ずーっと後になってやっぱりヤバイ奴だったと分かるのがアメリカ
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/28 23:46:24 ID:GskDfrCw
>>402
EUから見たその3国の評価キボンヌ!
>>403
320 :世界@名無史さん :05/02/26 06:26:17 0
EUと中国の関係について書いてみる。
フランスにおける対中国人観は日本とは対照的で、「ルパリジャン」紙の
カロリーヌ・ブルン編集長いわく、

「フランスでは中国人は好感の持てる人々だ。本来なら(人権、言論弾圧など)
嫌悪感を感じるべきなのに、中国文明の素晴らしさや中国移民が北アフリカ
はじめ他の地域からの移民と比べて、問題を起こしていないせいだろう。
中国人社会を作り外(仏社会)に問題を押しつけない。つまりフランスの
文化的景観に中国人は溶け込んでいる」

とのこと。
EUが対中武器禁輸解除に熱心なのも、こういう背景があるのだろう。
>404
>中国人社会を作り
それが一番危険だって分からないんだろうな...
欧州が武器禁輸解除に熱心なのは、国内では防衛産業が儲からなくて
需要の多そうな(軍事費の増大している)中国に向けて門戸を開け、
という防衛産業からの突き上げのあるためですが、何か?
407sage:05/02/28 23:58:01 ID:GskDfrCw
>>404
コキントウが来た時ボイコットとかされてなかったっけ?
天安門で武器輸出禁止したのは他ならぬEUな訳だし、スウェーデンかどこかは
今も反対してなかったっけ?

まぁ、一部には好意的に見る人は当然いるんだろうね。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 00:03:22 ID:I7uQwfIo
>>404
>他の地域からの移民と比べて、問題を起こしていないせいだろう。
>中国人社会を作り外(仏社会)に問題を押しつけない。つまりフランスの
>文化的景観に中国人は溶け込んでいる」

スペインでは地元の靴製造業者と摩擦を起こしてなかったっけ?
>>407
フランスのサルコジ内相が中国を訪問したおりの発言。
「日本より中国が好き。相撲は知的なスポーツではない」
「東京は息が詰まる。京都も何が素晴らしいのか分からない。
 有名な庭園も陰気だった」


こんなのがフランス次期大統領の最右翼なんですが・・・
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 00:07:35 ID:q8UUfpQY
>>407
おいおい日本は散々朝日に騙されてるのに
フランスのマスコミは支那にやられてないと思えるのか?
やられてるに決まっとるだろうがw
>>409
別にいいんじゃねーの?
コイツが自分の言った事をちゃんと覚えていて
そして俺らもこの発言を記憶していさえすれば

まぁこれだけけなしたからには二度と日本の地を踏むつもりは無いだろうが
もしまた来日するとなったら、どのツラ下げてやってくるか見ものだべ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 00:35:04 ID:1qJ2NcgA
>>400
スレURL貼るだけじゃなくて、
あんたの研究結果とやらを書いてみな。
アメリカは基本的に中国と仲がいい。中国もアメリカとやりあうつもりはない。
ただ日本をアメリカに服属させておきたいだけ。中国はアメリカとは友好関係を構築して日本を主敵としたい。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 16:23:16 ID:vqYzI5Zy
大東亜戦争で米中にしてやられたような二の舞は断じて避けなければならない。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 17:00:33 ID:LpDdQ5KR
アメ公はイラクで金が無くなったんで日本に金を出させようとしているだけよ。しかし日本は800兆円の借金かかえてこれから超高齢化社会だよ。どこにシナと戦う金があるんだ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 17:05:58 ID:g7Ya2ywc
中共殺るのに金は要らん。
自由を味あわせてやれば自ら崩壊するでしょう。
もちろん中国もこれから超高齢化社会だしな。
417人民公社好:05/03/01 17:09:42 ID:e/ChJtWZ
>>51
絶大激同。
海洋国家なんて独立外交をしてナンボだ。当面はアメに頼るが、
そのうち円満離婚(地位協定廃止・在日軍撤収)その後も同盟は続けてもいいんじゃないか。

とにかく、今すべき事は改憲・軍備強化。どうせ無職・フリーター・ニート多いわけ
だから、みんなで入隊しよう。
1950年代の日本と同レベルの発展段階で
米から敵国認定されるとはよほど態度が悪い証拠だ。
あと20年は時間を稼いで国力をやしないたかっただろうが、
もうムリなんじゃないだろうか。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/01 19:34:36 ID:e5t5TECd
>>417
>とにかく、今すべき事は改憲・軍備強化。どうせ無職・フリーター・ニート多いわけ
だから、みんなで入隊しよう。

改憲、軍備強化は分かるが、自衛隊は低脳はいらない。
レベルの高い奴しか務まらない。
昔とはちがいまっせ。

420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 19:41:58 ID:oO0qOZMd
アーミテージはそれをアメリカで言えよ、在任中に。
ブッシュ政権発足前と政権からはなれた後に、
こうやってちょくちょく日本に来ちゃ日本人を煽っているわけだが、
肝心の政権入りしていた4年間にこいつのやった政策は、
共和党ニクソン大統領が北京を訪問して以来の約30年間で、
もっとも良好な米中関係、いわゆる「米中蜜月」を実現しただけじゃねーか。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 20:20:50 ID:FBvaW8Iw
アメリカが中国・韓国・北朝鮮を空爆したら真の友人として認める。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 20:27:41 ID:2X9PFhcH
>>417
支那と組むなんて選択肢はありえないので、アメリカと組む
しかない。それだけの話。

まあ今の糞憲法を改正して軍備強化をすることは必須だけど
ね。そうしたうえで米軍を日本に駐留させておくことは国益
のために得だから今後も維持すべき。日米が分断できると敵
に思わせたら思わぬ落とし穴があるからね。日英同盟を米に
分断されて滅亡した大日本帝国の二の舞いは避けないといけ
ない。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 20:41:52 ID:ym1IrNp5
キューバ、リビアが完全な脅威に成り得なかったのは
経済制裁の御陰だと思うが、経済制裁でないものまで
経済制裁で括るのは不用意だと思うな。
つーか、あれだけ俺は敵なんだぞーとわめいているのも、北朝鮮と韓国と中国くらいなもんだろ。
425:<:05/03/01 21:31:46 ID:A1kX+vD2
中国は仲間ではない。
日本最大の敵である。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 21:46:28 ID:uiXmcsxj

>>422もっと、大局的に見れば、そうやって、日中を仲たがいさせて 
煽ってんのはアメリカだがなw

地球を俯瞰から、操ってんのが アメ坑だ。  其れに気付かず、近視眼的
にしか モノが見れず、中国が本当に台頭してきた時に、日本を駒にして
またJAPと、シナ豚を戦わせて、中国と日本、諸共アボーンすれば、アメ坑
は、手を汚さずして 正に、「一石2鳥」って訳だw

日本は、また同じ徹を踏まぬ様に、一刻も早く≪ 核武装 ≫ して、抑止力
をつけないとな!  先日のH−2Aも成功したし、共和党政権の間に、
早く核武装と、ミサイルを配備しなくては為らない。

同盟は、あくまでもお互い利用する為にあるものだ。


427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 21:50:02 ID:2X9PFhcH
>>426
そうした陰謀史観は好かんねえ。

だいたい、アメリカなんぞ関係ないだろ。アメリカなんぞ
が存在もしない「日本」の建国がそもそも支那(当時は隋唐)に
対抗するもので、以来日本と支那とは不倶戴天の間柄なんだから。

下手に支那につけいる隙を与えて米中同盟なぞ出来たら最悪
だぞ。またWW2の再現だ。アメリカは民主党政権になること
だってあるわけだからそうした懸念はいつだってあるんだから
な。
428・・・:05/03/01 22:36:52 ID:LyLpJViq
政治家でもないのにこんなもん書いて何になる。アホくさっ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 22:42:02 ID:MKzI2PW3
ローマ帝国の分割統治だというのもあるけど、アメリカが煽らなくても
悪友と謝絶するのが最良だと福沢諭吉も見抜いていたわな。
アメリカ様の友人でいたほうが我々は安全だよ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/01 23:52:03 ID:XPLCW2Sy
現在の状況は、アメリカが世界を圧倒する超大国から普通の大国へと移行する過程にある。
西ヨーロッパは冷戦終了後、アメリカに対抗するためEUを結成した。水面下ではアメリカ
とEUはかなりもめていたのだが、イラク戦争以降その亀裂が表面化した。
ジャスコ民主党の提案は東アジアでもEUのような極をつくろうという意図だろうが、
ここで気をつけなければいけないことは、中国と日本では文明が違うということである。
欧米では世界中を植民地化した経験から文明論というのが一つの学問分野として成り立って
いる。世界をいくつの文明圏に分けるかは、学者によって違いがあるが、どの学者の説でも
日本は一国で一つの文明圏を形成していることになっている。
つまり、ジャスコ民主党の言っていることは、文明というものを考慮に入れておらず、かなり
無理がある。
ちなみに、EUというのはヨーロッパ文明圏である(だから、EUにトルコを入れるのを
嫌がっている人が非常に多い)
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 00:13:27 ID:XSSiXL1m
>>431の続き
アメリカ(共和党)はこの世界の多極化という事態に対応するため、海洋連合
というべきものを組織しようとしている。つまり、地政学的に海洋国家に分類
される国を束ねて、大陸にできるいくつかのパワーと対抗しようとしている。
さて、ここで日本の選択であるが、
 1:文明の違い、地政学上の違いを無視して、東アジアで一つのパワーを
   作ることに努力する。
 2:文明は違うが、アメリカと海洋国家同盟を作る。
 3:一国一文明の地域だから、独力で頑張る。
さて、みんなの選択は?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 00:23:30 ID:ivVAZSY1
>>298
支那、北朝鮮、韓国 vs 日本、台湾、アメリカ

この構図がはっきりしてきただけだ。
アメリカ抜きでやるほうが怖いぞ。

はて?ロシアは傍観か。
>>432
1:は中国の属国化、昔ながらの冊封体制に日本が復帰することを前提とすることになろう
2:分断策に注意しつつ国家間の利益調整と政策協調に力を注ぐ必要がある
3:太平洋戦争の繰り返し、自滅
>434
1も、大陸勢力の力を削ぐ形で沿岸諸国をまとめることが出来れば、
十分いけるんじゃないか?
>>435
・・・で、日中戦争でその戦略は成功したか?
戦闘では勝ったが、結局戦争では勝てなかった

また、沿岸諸国がいざというとき当てになる国があるか?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 00:36:40 ID:CLCniXc2
海洋同盟だとよ
カナダの不参加と台湾の追放(締め出し)はすでに確定だが
>436
でもそれ以外にアメの冊封から逃れる術はないぞ。
沿岸諸国はこれから伸びてもらえばいいんじゃないか?
アメリカに付くのはアメリカが覇権国であり続ける場合のみ。
力がなくなれば話は別。
そもそもアメリカの冊封体制から逃れることが重要なのではなく、日本の生存を考えるほうが重要である
現状中国はアメリカに変わりうる力は全くない。これからも持ちうる可能性は低い。

>沿岸諸国はこれから・・・
そんな不確実なことを当てにするわけにはいかない

それと「沿岸諸国」とはどの辺りを指すのか?

台湾、半島、フィリピン、インドネシア、ベトナム、マレーシア、タイこの辺りか?
>438
合従策は破綻する。我が身かわいさに強大国と連衡する国が出るから。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:07:07 ID:wTPA+8zz
>>439
支那はたとえ力があったとしても決して日本が屈しては
ならない国だ。

日本がアメリカに屈しても日本は日本でいられた。それは
根本の部分で近しい部分が日米にはあるから。

日本が支那に屈したら日本は日本でなくなる。日本と支那
とでは根本が違うから。こういう間柄を不倶戴天の敵という
のだよ。

そもそもやまとから「日本」になったのは決して相容れない
大国隋唐の膨張に対抗するためだ。支那に屈しないというの
は日本の最大の存在意義なんだよ。国是の根本といって過言で
ない。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:08:09 ID:2cI4gv1V
よろこべ諸君ラプターが日本に来る日は近いぞ

フロリダ州・オーランド
アメリカ空軍の高官は、国防総省の次の4ヵ年計画で、
F/A-22の輸出制限についての見直しを含める方針であると述べた。

現在の法律では、ハイテクによる制空優位性を維持するために、
F/A-22の輸出を禁止している。 しかし空軍は、これを見直す
ことによりF/A-22の生産量を増やし、1機あたりのコストを下げる
ことで、より多くの機体を調達できるとしている。

空軍参謀長John Jumper将軍は、17日の空軍協会での記者会見で
次期4ヵ年計画で「まさに今、議論しなければならない議題である」
と述べた。

以下続く。
>439
そりゃもちろんそうだ罠。
でも、今のうちから味方に出来る所をつくっといた方がいいと思うぞ。
その為にも東南アジアなんかには積極的に関与していくべきだと思う。
アメリカ抜きとかそういうことは無しにね。
味方にすべき沿岸諸国は世界の海が続く限り、だ。
まあ、近い所程重要な事は確かだが。
>442
むしろ日本発の戦闘機がほすぃ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:11:03 ID:wTPA+8zz
>>442
そりゃそうだが、今はのんびり自国の戦闘機を開発している情勢
でもないからなあ。

446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:11:41 ID:wTPA+8zz
>>445
>>442>>444に訂正しまつ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:15:27 ID:2cI4gv1V
>>444
まずステルス機の運用を学ばなくてはならん
これはステルス機そのものより価値がある。
イージス艦よりイージス艦の運用が大事なのと同じだ。
日本発はどっちにしてもエンジンが作れないから無理
アメリカの51番目の州で日本国民は満足だと思います。
くだらないナショナリズムを追及し、悲惨な戦争はもうごめんです。
アメリカのポチで結構。
>445
そんぐらいの余裕はあるだろ。
>445
そんぐらいの余裕はあるだろ。
まあ、すぐ投入できるかどうかは別の話だが。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:16:23 ID:XSSiXL1m
>>444
エンジンが作れないから無理だよ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:16:41 ID:wTPA+8zz
>>442
値段、信頼度、軍事情勢、開発能力などから日本がいの一番
の相手であることは間違いないな。あとはイスラエルか。

サウジには売らんだろうな。今サウジは微妙だからな。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:17:14 ID:xVNJTtlk
X-02作ろうぜ!三菱重工頑張れ!超頑張れ!!
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:18:08 ID:wTPA+8zz
>>449
台湾がいつ火を吹くかわからんので余裕はない。
>>449 >>450
ない。航空機の技術者が足りない
C-X、P-X、エンジン開発などに掛かりっきりで余裕なし
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:18:49 ID:2cI4gv1V
>>452
うん。明らかに極東とイスラエルを意識してると思う。
ブッシュ政権の支那警戒度からいって日本がいの一番なのは間違いない
>447,451,455
そんなひどい状況だったんか...orz
しかしそれでも少しずつ開発を進めるのは大切だよぉぉぉぉぉぉ
今やEUとの競合を控える中で日本のポジションはこれまで以上に重要なものと捉えてはいるだろうね
だから改憲についてかなり言及してきたし、これからも同盟体制は堅持されるものとなるだろう

それにしてもラプターかぁ、世界最強の戦闘兵器が日本にも来るんだなぁ・・・
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:33:00 ID:XSSiXL1m
F/A22か…
アメリカから直接輸入するとして、一機220〜250億円。
国内でライセンス生産するとなると、一機270〜300億円か。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:34:40 ID:xVNJTtlk
>>459
300億すら超えるとの噂もあります。
なんとかならんかかなぁ。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:42:22 ID:XSSiXL1m
>>460
やはり、在日の生活保護費・年1兆円を使うしかないかw
空自が年間に出せる調達費用が1500〜1600億
予定されている「新型戦闘機」の初年度調達予定数は7機

300億にはいかない程度であろうと思われる
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 01:57:28 ID:XSSiXL1m
>>462
でも、CXも調達するんだろ?
それとも1600億っていうのは純粋に戦闘機のみの調達予算?
やっぱ、少しづつ自分で作る努力は重要だよ...
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 02:04:33 ID:2cI4gv1V
>>464
もちろんやっとるよ。地味だけど
だけどとてもかなわん。金をつっこめば、
なんとかなるってレベルじゃない。
>>463
2011年に開発完了予定
量産、配備はそれより後になる

2008くらいにはPAC-3/F-2/F-15改修(約半分)/空中給油機の事業終了

2009からは?
という感じですね
>465
エー、どげんしたらよかんべ。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 06:07:27 ID:WfUPckhS
>>385
遅レスでスマソ。電凸忙しくて昨日はこのスレ見てなかった。
ソースは外電さんスレの過去スレに載ってた。
アミタン、GJ!
以下コピペ。

-------------------------------------------

これは、まあサイドラインのエピソードなのだけれど、今日のNYTに、次の日本大使に
なるトム・シェファー(CBSの次のイブニング・ニュースのアンカー、ボブ・
シェファーの弟)は、アーミティジが見込んで日本大使に推したと書いている。
アーミティジは日本を良く知っているので、彼から見て日米関係改善にに絶好と
考えたらすい。

His appointment to the post in Japan was engineered, administration officials say,
by Richard L. Armitage, who recently departed as the deputy secretary of state.
Mr. Armitage has long and deep connections to both Australia and Japan and saw
immediately that Tom's experience running a large embassy and his closeness to the
president would be a major asset in Tokyo.
There, Mr. Bush's old baseball partner will be managing the relationship with
Mr. Bush's closest Asian partner, Junichiro Koizumi, the Japanese prime minister.
ttp://www.nytimes.com/2005/02/18/business/media/18CBS.html?pagewanted=2 (NYT)
>>431-432
ギャグ?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 06:59:25 ID:KdpY4lEq
>>469
どこが?詳しく
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 09:14:19 ID:gy1mPBZn
 
 
ジャイアンからさんざんカツアゲされて、「お前は友達だから」と言われ、喜ぶのび太www
 
哀れとしか言いようがないwww

中国のほうがまだ毅然としてるwww
 
 
レスする自分もどうかと思うけどさ。
毅然と孤立しててもしょうがないじゃん。
すねかじりのくせに親に威張り散らすような馬鹿と同じだよ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 09:53:06 ID:B3c2SM0d
あげ
>>468
ソースサンクス!電突ガンガッテクダサイ!(*'-')ゞピシ
蜜月堪能・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ

>>432
オイラは2を選びますね。
多分世代が交代するにつれて2を選ぶ世代が圧倒的に増えていくでしょうね。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 11:04:10 ID:wTPA+8zz
>>474
同意。

資源がないし貿易で栄えてきた海洋国家日本が3を選択する
ことはありえない。独力で頑張るとかいうがこれは鎖国を
意味するからね。鎖国した日本など現人口の1/4くらいが
適正人口になり、恐るべき事態になる。また今の国際情勢
での鎖国は中米両国との敵対関係にさらされ二正面作戦を
強いられるという事態にもなる。

そして海洋国家が大陸国家と組んで成功したためしはない。
両者は組んで共存するにはあまりに基本的価値観や利害が
違い過ぎるからである。現に歴史上日本と支那が組んで
上手くいったためしがない。日本の繁栄や成功は支那と
距離を置き、辛うじて交易面での関係に止めた場合に
限られている。変に近づくと必ず戦争になっている。

となると1は文句なく消滅し、2しか残らん。わりと
簡単な三択問題だ。これを間違えるようじゃ国際政治の
資質はないと言って過言でないだろう。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 11:24:24 ID:H1721Jk8
>>432
1.は日本を盟主としてと言うことなら1.だな。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 11:31:26 ID:1Gy/Trqa
>>432
1は駄目だろう。明治の日本はそれを夢見て失敗したんだから。
ってえか>432の問題は
文明圏だとか言ってる時点で激しく釣りな希ガス

だいたい海洋同盟なら
中国ロシア分裂で東アジアの沿岸諸国と同盟って流れなので、
1と2は別に相反するものでは無い罠。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 11:47:22 ID:wTPA+8zz
>>478
日中戦争前の中国は事実上の分裂状態だったけどあんな結果
になった。

相手が支那人である以上、分裂したとしても朝鮮が沢山
できたのと変わらん状況だと思うが?沢山の朝鮮と組んで
上手くやっていけると思うか?
>>478
アジアの沿岸諸国は地政学上は海洋国家ではありません。
中国あたりじゃ、海洋民族なんて蛮族扱いですから
>479
支那で失敗したのは内陸部に入り込みすぎたせいだと思う。
少なくとも支那人はチョウセンヒトモドキよりはまし...
と思いたい...

>480
海洋国家は沿岸国家を抑えて大陸を封じ込めるんだろ?
違ったっけ?
>>482
大陸勢力を封じこめる緩衝地帯であることは間違いないですが
海洋国家ではないから、2番の選択肢には入らないと思うのですがどうでしょう?
>483
いや流れとして結局そういう事になるだろうと
>>484
海洋連合連合という選択肢を選んだことでできるアジア沿岸部との関係と
日本が地域大国を目指すことによってできる関係では、全然意味が違うのはわかるよね?
>>485
× 海洋連合連合
○ 海洋国家同盟

誤字スマソ
>485
わけ分からん。
海洋連合なら当然アメリカ台湾が入ってくるし、
その上でアジア沿岸部と関わって行く。
地域大国だって海に強い影響力を持つ
アメリカ台湾の関係が最も重要だ。
どっちにしろアジア沿岸部は二の次。
というか日本にとっての地域はアジアじゃなく太平洋だろ。
なんか違いが有るのか?
>>487
分からないなら仕方がありませんね。

>どっちにしろアジア沿岸部は二の次。
こんなこと私は言ってないです。

選択肢をもう一度読み直したら良いと思いますがw
まだるっこしいのはダメなんだよ洩れ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 15:30:16 ID:2cI4gv1V
【日本】日本政府、対中ODA打ち切りを中国に公式通達【中国】

日本政府は、1980年から今まで3兆円にも渡る、中国へのODA円借款を三年後を
めどに打ち切る意 向を通達。中国は経済繁栄し、被援助国ではないとの認識のもとに。

3時のNHKニュース報道。 燃料来ました。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 15:31:37 ID:HETpBish
>>490
なんというか、2年くらい前では、考えられない急展開だよね。
小泉さんも中国にはビッシビシやるから、朝鮮半島にも頼みますよ。ほんとに。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 15:33:41 ID:2cI4gv1V
>>491
これで確実に報道が更に反日色に染まるので要注意
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/02 17:25:55 ID:Sezn8S8b
>>490
すぐに止められないヘタレ
494コピペ:05/03/03 03:31:46 ID:xPsOSYiV
ある時、日本人を怒らそうと、アメリカ人、北朝鮮人、韓国人、中国人が賭けをした。

 まずは、韓国人が、海上にかってにラインを引き、
 そこを超えた日本漁民を片っ端から拿捕などして、数十人がアボーンし、竹島を取った。
 どうだ! これなら怒るだろう! 韓国人は期待した。 
 しかし、日本人は怒らない。

 次に、北朝鮮人が挑戦した。日本人を拉致し、麻薬、偽札などなど
 日本社会をひっかきまわした。 さぁ、これにはいくらなんでも・・・
 みんな固唾をのんだ。  しかし、音なしの構えの日本人。

 ならば、俺だ。とばかりに中国人。ODAをもらう調印式を欠席し
 回覧で、調印するという挑発行為を手始めに、原潜をもぐったまま
 領海侵犯させるという、日本以外なら戦争にさえ発展しかねない
 行為をした。さらに、執拗に内政干渉。これは、中国の勝ちだと誰もが思った。
 しかし、日本は、怒らない・・・

 アメリカは唸った。 日本人は、化け物か?
 諦めたアメリカは、日本を怒らせるのを辞めて軍事同盟を強化し、
 日本とアジアの平和に力を入れる事を約束した。

 すると日本人は『出て行けアメリカ!!!』と激怒してデモを行った。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/03 07:41:15 ID:rU0Jb3hM
>>494
そんで中国が沖縄を侵略しても日本人は怒らないのね。

おめでたい日本人。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/03 09:22:43 ID:OU1vvhN/
アメリカのパシリ大日本
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/03 09:26:50 ID:z6pYTy4l
>>496
本日も良スレ認定キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
498>>431>>432:05/03/03 09:36:14 ID:z6pYTy4l
現在の状況は、アメリカが世界を圧倒する超大国から普通の大国へと移行する過程にある。
西ヨーロッパは冷戦終了後、アメリカに対抗するためEUを結成した。水面下ではアメリカ
とEUはかなりもめていたのだが、イラク戦争以降その亀裂が表面化した。
ジャスコ民主党の提案は東アジアでもEUのような極をつくろうという意図だろうが、
ここで気をつけなければいけないことは、中国と日本では文明が違うということである。
欧米では世界中を植民地化した経験から文明論というのが一つの学問分野として成り立って
いる。世界をいくつの文明圏に分けるかは、学者によって違いがあるが、どの学者の説でも
日本は一国で一つの文明圏を形成していることになっている。
つまり、ジャスコ民主党の言っていることは、文明というものを考慮に入れておらず、かなり
無理がある。
ちなみに、EUというのはヨーロッパ文明圏である(だから、EUにトルコを入れるのを
嫌がっている人が非常に多い)
アメリカ(共和党)はこの世界の多極化という事態に対応するため、海洋連合
というべきものを組織しようとしている。つまり、地政学的に海洋国家に分類
される国を束ねて、大陸にできるいくつかのパワーと対抗しようとしている。
さて、ここで日本の選択であるが、
 1:文明の違い、地政学上の違いを無視して、東アジアで一つのパワーを
   作ることに努力する。
 2:文明は違うが、アメリカと海洋国家同盟を作る。
 3:一国一文明の地域だから、独力で頑張る。
さて、みんなの選択は?
>>370
なんだこのヘタレは?キモイ。
外交を見誤るとか偉そうな事いって冷静ぶってるつもりか?
それ以前の問題だって気付いてない時点でアホだろ。
頭おかしいな。こんなアホがいるのか。
自虐野郎って、自分は高い観点からものを見て冷静なんだとか、自分にいい聞かせてキモイよ。
単なる自虐馬鹿だよ。おまえは。
カルト宗教に洗脳された信者を見てる様だ。
アーミテージ・レポートを2050年までの日本国の指針の一つとしておけば当分の間、日本は安泰。
>>499
悔しくてネバスレにまで光臨して放置された馬鹿だろ?
スレ違いだからあっちにはレスしなかったが
コピペに釣られて粘着してる君は同じ日本人だとしても十分キモイよ
三日も前の発言に亀レス付けて煽ったところで反論なんか返って来る筈ない罠。
支那や朝鮮に憤りを感じてるの理解するがそれだけで思考停止する人間が多い。
相手と同レベルに謙ってまで罵りあいの感情論に走る者など放置されて当然だ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 12:04:54 ID:H6C4sANK
中国各地で農民が反旗、地方幹部罷免求める 当局は弾圧 - asahi.com : 国際
http://www.asahi.com/international/update/0304/001.html
--------------------------------------------------------------------------------
 中国各地で昨年以降、行政による土地開発で耕地を失った農民による地方の共産党幹部らの
罷免を求める「リコール」運動が相次いで起きていたことが分かった。署名簿が没収されるなどで
いずれも失敗に終わったが、社会主義国の中国で市民が党幹部の罷免を求める運動を起こすのは
異例だ。広がる経済格差や役人の腐敗などへの不満の高まりとともに、住民意識の変化を象徴している。

 胡錦涛(フー・チンタオ)政権は、5日から始まる全国人民代表大会(国会)を前に社会の安定を目指す
キャンペーンを始めており、発展に取り残された弱者の救済について同大会でも論議されそうだ。

 沿海部の福建省福安市蘇堤村の男性(37)は昨年12月以来、地元公安当局に拘束されている。
人口約4000のこの村では昨年2月から、市共産党委員会書記をはじめ地方政府幹部3人が
兼職する省や市の地方議会議員(人代代議員)の資格無効を目指した「リコール」運動が起きた。
男性は運動の中心人物で、市の共産党トップに対する誹謗(ひぼう)の容疑だった。

 この村では78年からの水力発電所建設に伴い、強制的に耕作地を奪われた村民たちが
20年余りの間、地元政府や中央政府に補償金の支払いを求めて直訴を繰り返していた。
実際に支払われた補償金は国の規定の10分の1程度。このため男性は直訴をあきらめ、
北京で法律相談所を開いていた元大学教師(36)に相談。多数の住民の意思として深刻な
現状を当局側に訴える「平和的な手段」として「リコール」運動を始めた。

 男性らは近くの五つの村にも呼びかけ、2カ月間で有権者8000人余りの署名を集めた。
だが署名簿は公安当局に没収され、議会に届かなかった。農民の「反乱」を恐れた当局は
活動を妨害。昨年12月中旬、元大学教師が地元当局側と協議するため現地を訪れたところ、男性と一緒に拘束された。

 昨年1月以降、蘇堤村と同じような「リコール」運動が、福建省福州市をはじめ河北省唐山、
秦皇島両市の少なくとも2省の4自治体で起きた。自動車工場やダム建設に伴う耕地の
強制収用がきっかけで、北京などの複数の法律家らが支援した。一部は兼職する国会議員職の
罷免も要求。署名集めの過程では、黒社会(暴力団)に襲われ大けがをしたリーダーもいたという。
元大学教師らによると、いずれも署名簿が議会に届かなかったなどの理由で失敗したが、
このほかにも農村部では湖南省や江西省、広西チワン族自治区、都市部では北京市や天津市にも広がる動きが伝えられている。

 元大学教師は「農民は財産と生活に対する安全の保障がない。各地の農民や出稼ぎ者の
格差や腐敗への不満は、もう臨界点に近づきつつある。危険を冒して署名活動を続けた
農民たちの訴えに、政府は真剣に耳を傾けるべきだ」と話している。 (03/04 09:18)
--------------------------------------------------------------------------------

504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 12:13:06 ID:KMe6PZxo
>>498
1を選択すると日本は滅びますな
3は現実的ではないが長い目でみれば目指す方向かもしれないね

地政学というのは絶対無視できないからね。
やっぱり2しか選択の余地なさそう。
>>498
アメリカ孤立させてEUに対抗して東アジアで経済圏ってのも魅力的な感じもするが
中国や朝鮮の政治がもっと成熟しないと不可能だし、
現状の東アジア考えても日本が他国に払う犠牲のほうが大きすぎ
よって1は無理
3は今の日本ではまだ難しすぎる

2で我慢して長期で事を見据えるしかないかなあ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 18:13:29 ID:i+mY/ZYq
>>505
1は最悪の選択。日本滅亡への一直線。まあ自殺したいなら
1だ。

3が理想。最終的に3になればよい。そのためには国力や勢力
の増進が必要。それには2を選びその中で力を涵養し、アメリカ
の滅亡ないし衰亡を待つ。国家の寿命は人間とは比べ物にな
らんのだから、1000年くらい見据えてじっくりと焦らずに進む
ことだ。
海洋国家同盟をいかに実現するかどうかだよね。
漏れは一番最初に日本政府にやって欲しいことはオーストラリアとのFTA締結でつ。
みんなはどういう手を打つ?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 21:39:14 ID:uEDpr4ws
>>507
オーストラリアは、将来を見越して反日親中。

中国:オーストラリアとのFTA協議進む
http://news.searchina.ne.jp/2004/0428/politics_0428_001.shtml
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 21:44:02 ID:uEDpr4ws
中国の成長で脅威を感じるのは、
ベトナム、ロシア、日本、アメリカ、フィリピンくらいなもの。

豪州、タイ、欧州は利害関係が日本と違いすぎて、全くあてにならない。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/04 21:47:06 ID:u5X96BEx
>>509
中国系移民が非常に増加した>オーストラリア
あの国は「白いオーストラリア」を掲げていた国だ。
>>508
それでもFTAを結ぶ価値は大有りだと思うよ。
アメリカと中国の仲が思わしくない以上将来的に重要になるよ。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/05 10:09:00 ID:fNbSaV3S
日本はアメリカのパシリだから
>>512
また今日も良スレ認定か・・・
朝鮮人って奴は粘着だな。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/08 23:38:06 ID:WftJwptB
パシリはパシリだから仕様がない。
>>51
禿同!
しかし、アメも中も独自の軍事力を有しているが
日本は軍事力をアメに全面依存してるからなー。

日本が主体性を持った勢力になるには、
アメに依存しない自主的な軍事力を整備する必要がある。
まあ、徐々に進めてるんだけどね。
>>417
> とにかく、今すべき事は改憲・軍備強化。どうせ無職・フリーター・ニート多いわけ
> だから、


外国のほうがもっと多いと思うぞ。
>>442
アメの目的はこんな感じかな?
  ・表向きの理由: 極東有事に備える
  ・影の理由:    日本の戦闘機開発を牽制する
  ・おまけの理由: 武器輸出による規模の経済効果を狙う
ラムズフェルト国防長官が引退してアーミテージ氏が任命されるみたいだね。
追い風・追い風。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/12 10:53:43 ID:rqwm5F+5
オーストラリアは重要だな。
牛肉の供給先としても。
ホロンが沸くからサゲ
中国に憧れ、

中国を敵視し、

中国に嫉妬し、

中国に影響され、

中国を罵倒し、

中国を憎み、

中国を真似し、



中国からパクる日本人。


そして開き直り。






まるで朝鮮人じゃないですかw
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/12 11:19:56 ID:L3l4ht7S
ホロン部が沸いたのであげ!
暇な人相手してやって。
523不思議な国日本:05/03/12 11:59:02 ID:USQMCQXV
>>494
good,good.現代のイソップ物語になりますね。
それにしても、何故日本人は、怒りを忘れてしまったのかな。
戦いに敗れた後遺症ですかね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/03/19 11:17:44 ID:hsZxbbCi
アーミテージあげ
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/19 11:21:41 ID:CeTwI41Z
>>522バカですか?あんた
つか、中国を一度も友人とは思ったことはねえな
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/20 11:24:14 ID:jL9SxwgR
age
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/20 11:40:42 ID:3rZ9Wq3i
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/20 11:43:52 ID:2OltAGGP
中国人は敵です
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/03/20 12:01:07 ID:Nf+AbM9Q
支那人は敵
朝鮮人も敵  (爆)
531507:2005/03/24(木) 00:38:00 ID:nocYPkCD
豪兵死んでも日本に責任ない…来日の外相、明言
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000312-yom-int
「首脳会談で方向決定」 経産相、FTA交渉で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000089-kyodo-pol

オーストラリアとのFTA交渉も始まり、日豪関係は好調のようだ。
安倍さんはライス長官とほぼ同時期にインドに行き日米共に印関係を深めつつある。
次の手はカナダかな・・・・。皆はどう思う?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/24(木) 15:55:18 ID:Xe6GgNtt

支那HPでの日本の国連常任理事国入り反対オンライン投票で
遊んでください。
http://61.152.103.208/

1 断固として日本の国連常任理事国入りに反対する

2 関心がない。どうでもよい。

3 日本の国連常任理事国入りに賛成する。

1〜3の中で一つを選び最後に投票を押してください。
533エラ通信:2005/03/24(木) 15:57:02 ID:gRcVJQcF
穏健派のアーミテージまでも韓国って表現外しちゃってるよw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/24(木) 15:59:55 ID:TR8aO9T8
浪花節アーミテージは政権から離れちゃったしなあ。
冷血女ライスたんは正直怖いよ〜。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/24(木) 16:02:33 ID:zZtJP4qE
アーミテージ氏GJ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/24(木) 16:05:36 ID:B089uS8y
60年ぐらい前に、日本がしようとしたことを潰したのは、どこの国ですか?
537507:2005/03/24(木) 21:54:53 ID:nocYPkCD
【インドネシア】オーストラリアと新安保協定を締結へ【03/19】
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111161800/l50
保守も兼ねて
538507:2005/03/26(土) 15:50:21 ID:fFhQXkB0
【政治】安倍氏 日印の関係強化を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111628853/
保守も兼ねて
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/27(日) 20:54:23 ID:9DIZVT/K
アーミテージって山下大輔の親戚だっけ?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/27(日) 21:14:02 ID:huTyE+AL
日米は中国に勝てないことをいつ理解できるのだろうか!
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/27(日) 22:31:39 ID:05CyAzME
>>521
中国(中華人民共和国)になって、日本が憧れたり、パクったりした事柄がお有りか?w
清国以前なら、大いにあったけどな。
しかも、清国の歴史的後継者は、中華民国よ?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/27(日) 22:33:36 ID:Cq7RjNFc
>>540
ん? 民度の低さでか?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/27(日) 22:35:20 ID:V2chqXaQ
荒らされてる?
http://www.kikugawanet.com/
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/27(日) 22:40:00 ID:NS/YnQoa
>>1
> 日米が連合して対処法を練るべきだと提唱した。
> 日米が合同で対処する戦略を欠くかもしれないのは、心穏やかではない

このへんは内政干渉だな。
俺ら日本人にとってはいい迷惑。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 18:35:14 ID:cTNRHF7+
>>544
全然内政干渉ではないよ。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 18:50:14 ID:5yLNwmde
つうか、仲間と思ったこと無いわけで... (゚∀゚)y-~
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 18:52:59 ID:UDQ/uYU3
>>539
ちょっとワロタ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 19:06:34 ID:OZNJNIzE
中国は人口は多いけど、人が住める国土は3分の1だし、
資源もほとんどないから、中国人13億人が日本レベルの生活レベルに
なるには、戦争の1つや2つじゃ済まないよ。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/28(月) 19:16:09 ID:5jhvjQIY
13億人が日本人と同等の生活レベルになったら、あっという間に地球が駄目になる。

食料も石油も酸素も瞬く間に尽き果てる。

中国は貧乏なままにしておかないと。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/03/29(火) 02:14:25 ID:EvulzSqb
日本の国防長官にアミタンをキボンヌ。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 21:52:46 ID:ImeoieDA
( ━@Д@)アーミテージ許すまじ










  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,゚Д゚) <  なんつったりして
 /  |   \____________
@__ノ


552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 21:58:57 ID:zf9yeuvw
中国なんか友人であるはずがない。
そんなことに今頃気がつくようでは情けない。
中国自身、国内に経済的な差別があることを
対日行動にすり替えないで、向き合うことが大切だ。
同じ国民なのに、高額所得者の低税率の影響で、
貧富の差が激しいのは、日本も同じだ。
日本人も、また、中国と同じようにひっくり返らなければならないかもしれない。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 22:02:09 ID:NilFSOvb
中国は、他国を批判する前に自分の国をどうにかしろ!
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 02:43:54 ID:aQcjRzJQ
韓国は蚊帳の外
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 02:53:13 ID:prl87hlM
アーミテージはショウザフラッグといいながらに
日本の兵器開発制限や経済分野でのジャパンバッシングといった
アメリカの矛盾点も指摘してるね。
で、日本に自由に兵器開発させたれや!と結構凄いことも言ってる。
が、日本側が答えないんだな・・・
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 02:58:11 ID:UyzX6Atm BE:69005039-
>>555

へぇーー
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 03:02:45 ID:qXPKiMkG
いまさらそんなこと言われてもなぁ>あるみか人
支那に幻想を抱いて支那は友人になれる連中と思い込んで
日本は世界征服を企む悪の秘密国家だから潰すと決めて
陰に陽に支那を支援して支那が敗れそうになったら
自ら乗り出して徹底的に日本を潰したのは
どこのどなたでしたっけ>あるみか人
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 03:05:08 ID:lNk8/zt7
>>554
なんだかんだいっても小さい国だから
しかたない。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/05(火) 03:05:18 ID:xcuu396q
「中華人民共和国」という国名は
中国が日本からパクったってことになりますね(ケラケラ
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>555
共和党の強硬派は、日本はもっと軍備を増強しろ。核だってもっていいぞ。
と言っとりますけどw

彼らの本音は、一緒に世界相手に戦おうぜ、ということだから
日本はこれに乗っていいのか悪いのか・・・難しいとこですな。
アメちゃん(共和党内)の意見だって一枚岩じゃないし。