【日中】中国ガス田、日中中間線越境の可能性…日本政府が中止要求へ[02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無類の稲荷寿司好き狐φ ★
 中川経済産業相は18日、記者会見し、中国との対立が続く東シナ海の天然ガス田で実施した探査船調査で、
中国が開発を計画する2つのガス田が、排他的経済水域(EEZ)の境界線(日中中間線)をまたいで
日本側につながっている可能性が高いとした中間報告を公表した。

 日本側の資源を中国に吸い取られることになりかねない。政府は今回の調査結果を受けて、中国に対し、
地下構造などに関するデータ提供を改めて強く要求するとともに、一方的な開発をやめるよう求める方針だ。

 中国が要求に応じない場合、対抗措置として、日本の開発会社に対する鉱業権の付与や、
日本側による試掘を視野に入れて対応していくことにしている。

 調査で、中間線をまたいでいる可能性が高いとされたのは、「春暁」と「断橋」の2つのガス田。
いずれも、ガスが含まれる地層が、日本側から中国側に向けてせり上がる構造になっており、
「ガスが埋蔵している可能性が高い」としている。

 中国は、春暁では中間線から西に1・5キロ・メートルに採掘施設を設けており、ガス田が中間線をまたいでいれば、
日本側の資源が吸い上げられることになる。

 中国は、付近には断層が存在し、日本側とはつながっていないと主張している。
今回の調査でも、複数本の断層が確認されているが、資源エネルギー庁は「断層があるからといって、
ガスが遮断されているとはいえない」(小平信因長官)と指摘している。

 日本は3月末まで、より精密な解析作業を進め、ガスが含まれる地層の詳細な構造を把握する考えだ。

 中川経産相は「最終的に試掘しないと、(資源の存在は)分からない。試掘を排除しない」と述べ、
詳細なデータ結果を分析したうえで、試掘に踏み切ることもありうるとの考えを示した。
一方、中国と交渉を続ける姿勢も示したが、「中国が自らの主張を裏付けるデータを開示することが先決だ」とし、
「友好条約を結んでいる隣国として、中国がきっちりとした対応をすることを期待している」と述べた。

 探査船による調査は、中国側の分布図を参考に、中間線の東側を探査船上から音波を当てる方式で実施した。
地層の広がり方や範囲などは確認できるが、実際に、どの程度のガスがあるかなどの確認には試掘が必要となる。

 ◆日中中間線=日本が主張している、東シナ海における日中両国の排他的経済水域(EEZ)の境界を指す。
           中国は日中中間線を認めず、沖縄のすぐ西側までを自国の大陸棚だと主張している。
          各国がEEZを設定できる海域が重なって対立している海域では、中間線を境界とする原則が用いられることが多い。

(2005/2/19/01:06 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050218it14.htm
関連スレ
【海洋権益】「日中の鉱脈つながっている」 東シナ海ガス田[02/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108710037/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 03:33:46 ID:DFjtNEJJ
ぬーん
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 03:35:48 ID:LFC5dqYw
支那は早く分裂しろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 03:37:23 ID:L+dA8NKt
よしいけ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 04:07:59 ID:JOBDDyau
> 中国が要求に応じない場合、対抗措置として、日本の開発会社に対する鉱業権の付与や、
>日本側による試掘を視野に入れて対応していくことにしている。

なんだこれ?まるで日本は支那領みたいな腰の低さですねwこんな国はやくつぶれちまえ=日本

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 04:09:26 ID:u4A8oFAf
日本がそういう抗議をするときって相手にぐうの音も出させないような要求になる。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 04:20:41 ID:7507e+b2
日本が常任理事国になる事の嫌がらせとしか思えないが
国連で協議もせずに、行動を取るのは中国らしいが、アメリカの
親日への動きのけん制とも取れる。中国は日本を乗っ取りたいのだろ
反日教育しているし、欧米から目をつけられているし、最終的な
敵でもある。世界中のすべての国家を味方につけないと安心出来ないのでは。
最近、民族紛争が激しいようだが、暴力で押さえつけるしかないのは
中国人(今は漢民族だが)のDNAに刷り込まれた本能なんだろ。
岡田の民主党が政権を取ればそれが完成すると勘違いしている
節があるな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 04:29:14 ID:gl8YTRQv
また、そろそろ満州を返してもらおうかね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 04:31:54 ID:22LFmIdH
ゴミ外務省のおかげで、日本はどれくらいの金額に換算した
天然資源を盗まれるのだろう
外務省のバカの給料をカットしてくれや
つーか、解体してくれ、イラネから
こうなるまで放置してたのは誰だ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 04:54:55 ID:nds9d8aY
いつまで抗議見たいな意味の無いバカな事を言ってるんだ!
強盗に説教したら盗むのを止めると思ってるのか?
それより早く掘れ!掘れ掘れ!

この際補正予算を組んで採算を度外視しても良いんだ。
これで中国に好き放題されたら単純にガス田の利益だけの問題では済まない。
日本という国家が腰抜けで実力行使には何も対抗できない国として思われる。
そうなったら将来に渡ってあらゆる有形無形の事で不利益を受ける事になる。

今となっては話し合いで解決などという幻想は一切捨てて全力で掘れ!
>>1
つーか、まさにあのAAの通りのことがおころうとしてるのに、まだ
試掘すらしてなかったのかよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 05:08:56 ID:2r5L2QZ2
この話が出たのは昨年の夏だぞ?
とにかく対応が遅すぎる。
ダラダラやってるうちに全部吸い取られるぞ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 05:10:18 ID:xvmV54RS
ODAもさっさと廃止しろよ。何やってんだ、薄ノロ政治家ども。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 05:13:13 ID:22LFmIdH
結局、やつら政治家だー官僚って、別に国を売っても
なんらマイナスなこと無いしな、国を売ってやつらから金をもらったり接待受けたほうが
おいしいわけだし
やっぱり、スパイ防止法と国家反逆罪が無いってのが痛いね、
ここだよ、根本的な原因は
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 05:37:36 ID:RHyzJ5Gd
ODA完全廃止
経済がいくら調子いいからって、すべての面で調子に乗るべきでない
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 05:42:36 ID:pZJrjDXM
政治家氏ね
何年も放置プレした政治家を国外追放して虫国と国交を断てば問題解決。

シナチョンブラザーズに言っても理解出来ないだろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 05:46:35 ID:WV5AL/cM
そのうちパイプをガンガン伸ばして、日本の石油タンクにも突き刺すんじゃねえか。
日銀の地下金庫にも突き刺したりして。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 05:48:00 ID:N7jyyjrq
戦争だな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 06:03:47 ID:wfBQOukR
要請っつーか最終警告でもだせい
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 06:05:32 ID:cwuT06Ld
越境?
なら自衛隊発動可能では。自衛権行使すべし!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 06:10:46 ID:22LFmIdH
結局、どれくらい資源盗まれるんでしょうね
なんでもそうだけど、日本って本とマトモに機能してない国だよね
探査船も今になって急いで作っている始末、使うべきとこに税金使わないで
緊縮財政マンセーで、結局は損をする
そんでデータを先に中国にとられて先手うたれてやんの
小泉の能力にも疑問が出てきますなー、最近やけに
ガスはどうでもいいんだけど、中国が気に入らないことを日本がやる。
それによって日本人の反中感情が高まるのはいいことだ。
日本は中国から今まで散々資源を略奪した
例えば八幡製鉄所は、ロシアから強盗した資金、中国から略奪した資源、韓国から強制連行した労働力、この3つがなければありえなかった
これは報いなのである
日本人よ、恨むなら祖先を恨むのだ
>>24
を、土曜日の早朝特訓アルカ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 07:05:04 ID:wef0iUug
>>19
あぁ、戦争だな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 07:32:16 ID:y5wmYl2V
嘘つきの>>24
お前の時代は終わりました。
引退して余生を楽しみなさい。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 07:33:22 ID:k6wXWoe3
>>24
おい、いつまで寝ぼけてんだ。
顔洗って来い。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 07:35:50 ID:wOHE0r+c
>>24
仮に事実であったとしてもロシアから強奪した資金や韓国から強制連行した労働力に関して支那がどうこう言うのは筋違い
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 07:48:09 ID:QJj9pcmO
中止要請出したら、また変な条件出して来るんだろうな。
あの国だから
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 07:51:20 ID:CCWGWvmm

中国は、話し合いでの解決を主張するんだろうな。でも話し合いの間も盗掘はやめない・・・
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 07:55:31 ID:b/LtKyQe
>>24
お前は事大主義や中華思想を捨てられなかった祖先を恨んでいるんだな。
極東三馬鹿にこんなこと言うのも無駄だが日本人の財産や権利を侵害する事を正当化するために
捏造、歪曲だらけの主張を持ってくるな。
だからさ、ある物をほっとくという事が、
特に中国のような国ができる訳無いだろ。
ここは、中東産油国にノウハウを学べ。
共同で調査し、
きちんと産出量の割合を決めろ。
近年、あまりそう言う経験がないからな。
日本は。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 08:16:14 ID:o8ENx4pU
いいかげんにしてほしいね厨酷は。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 08:20:18 ID:376frTpx

>>1このスレ、がいしゅつだろ

削除依頼だしてこいや


以降こちらへ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108736983/l50
36無類の稲荷寿司好き狐φ ★:05/02/19 11:12:38 ID:???
>>35
失礼。以後、本スレは
では
【中国】中国ガス田、日中中間線越境の可能性【2/18】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1108736983/
でおねがいします。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/19 13:20:08 ID:VhqwJDnu
なんやかんやガス田開発したはりますですけど、使い方しったはるんどすかいなぁ〜。
支那のお方はんは石炭・コークス・薪でご飯こしらえたはるんしかみたことおへんどすえ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
朝日新聞社説■ガス田開発−−日中は速やかに協議を
http://www.asahi.com/paper/editorial20050220.html
日本側が試掘でガスの埋蔵を確認できても、本土への距離を考えると商業ベース
に乗せることは容易ではなかろう。一方、中国が「春暁」などで生産される
ガスを使うのは、日本企業が大量に進出している長江デルタ地域だ。

となれば、日中双方が再び同じテーブルにつき、ともに利益になる方法は
何なのかに知恵を絞る方がよほど賢明だ。

両国官民からすでに様々なアイデアが出ている。東シナ海の水域をめぐる
主張の相違は棚上げし、産出されたガスを日中が共同で活用する。あわせて、
ロシアなど第三国の石油やガスの開発や購入で手を組む。エネルギー供給の
大部分をなお石炭に頼る中国の環境問題に日本が協力する――。日中の
指導者がその気になりさえすれば、やれることは数多い。

日中間の「政冷」は続き、太平洋の沖ノ鳥島周辺での中国の調査船の活動も
外交問題になっている。とげとげしさばかりが目立つからこそ、協力できる
分野でひとつひとつ実をあげることだ。