【国内】尖閣の灯台、国が管理の方向で調整 [02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼745@華亨φ ★

 政治団体の日本青年社は、 1978年に尖閣諸島の 魚釣島に灯台を
建設し、その後も上陸し、 灯台の修復を行うなど してきましたが、今後は、
政府が管理する灯台と する方向で、権利などの調整が 行なわれている
ことが わかりました。
 
 尖閣諸島をめぐっては、 中国との間で 領有権をめぐる 対立がある中で、
西村真悟衆議院議員らが 上陸するなど、日本の領有権を 強調する
動きが 出ていました。
 
 日本と中国の間では、 東シナ海での油田開発などでも 海洋権益をめぐる
つばぜり合いがあることから、 今回の尖閣諸島の 灯台をめぐる動きには、
中国側を牽制する狙いも あるとみられます。

ソース:TBS
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news1128818.html

関連スレ:
【中国】外交部報道官「尖閣諸島は中国固有の領土、日中の境界問題は話し合いで解決を」[02/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107480851/
【中国】尖閣諸島は「中国の領土」-外交部[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106045804/
【中国】中国で尖閣諸島の絵はがき 「李氏訪日に抗議」と香港紙[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104118040/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:02:04 ID:F4eZv+b0
やっとか。対応が遅いな。
それに比べ俺は2をゲットしてしまった。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:02:40 ID:HZohYDoK
右翼のチンピラ供もたまには社会の為になるんだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:02:59 ID:doUWrAAi
>>2
 2getオメ
右翼といっても、とりあえずまともな方だからなぁ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:04:32 ID:eaTRJJIJ
竹島侵攻もキボンヌ
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:05:46 ID:H2uVSC1j
尖閣諸島灯台 政府直接管理に
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/09/d20050209000081.html

灯台のメンテナンスが必要になる
定期的に上陸せねば。またそのための施設が必要。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:05:57 ID:7hbhX83M
遅すぎるぞ。糞政府。
早く自衛隊も駐留させろよ。 
ついでに、シナゴキブリ共は我が国にとって害虫そのもの。留学生と偽って入国してくる
ゴキブリ共を徹底的に取り締まれよ。
9ガリクソン:05/02/09 13:06:22 ID:ikssqA+v
かつて私たち青嵐会はそれを見越して拠金し関西の大学の冒険部の学生たちを核にした有志を
尖閣に送りこみ魚釣島に簡単な灯台をつくった。
その後政治結社青年社が豊富な資金で立派な灯台を建設してくれ、
私も運輸省の水路部にはかって正規の灯台として海図に記載するべく一部の補填工事まで頼んで灯台は完成したが、
いざ海図に正式記載という段になったら外務省から「時期尚早」という横やりが入って、
魚釣島の灯台は閃光を発しながら灯台として海図にはいまだに正式に記載されてはいない。
これは近くを行く船舶にとって航行上むしろ危険なことともいえるのに。
http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no22.html
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:06:45 ID:BcWLB8Ga
基地作らないの?
いいね、いいね。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:07:16 ID:7hbhX83M
売国政党の共産・社民、民主の反応はいかに
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:07:50 ID:26qFReco
慎太郎〜
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:07:58 ID:XuV9WF8P
灯台より砲台を設置しる!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:11:44 ID:dAkzS3w0
西村真悟は竹島には行かないのかなぁ(´・ω・`)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:11:47 ID:eaTRJJIJ
明日のアカピー君の社説の見出しを予想する

@尖閣諸島 日中の共同管理にしてみては?
A尖閣諸島 日本の過激派の行動を政府が受け入れ
B尖閣諸島 日中の対立を深めようとする政府
C巨大化する中国 日本は友好関係にあるべき
DNHK政治圧力問題 自民党とNHKの癒着を許すな 
17ガリクソン:05/02/09 13:12:27 ID:ikssqA+v
【写真説明】保管されている「感謝状」の写し。中国が尖閣諸島を日本の領土と認知していたことを裏付けている
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/syasin.htm
>>15
普通に撃たれるだろ。
眞吾が海の藻屑に。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:13:48 ID:dAkzS3w0
>>16

Eサッカー0−3で日本辛勝も北鮮大活躍
D
>>19
ノシ
漏れもそれに一票w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:14:55 ID:VR+rsR4h
石原東京都知事が前から提言してたな。
>>12
西村は民主の議員じゃん。自民よりよっぽど民主のほうが国に貢献してるよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:17:06 ID:bTU0JIPQ
>19
ワロタ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:19:36 ID:8IRuJ0Ec
民主はトップが反日でミドルが愛日というねじれ現象
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:20:38 ID:HdHspR4w
むしろ東京都に管理してほしい
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:21:25 ID:DcoDkv4L
お前等、何を喜んでる?政府の管理下という事は
支那蓄に配慮して撤去する可能性もあるんじゃないのか?
所有権が日本青年社のままならいいのだが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:27:50 ID:tM3uQRFK
住吉連合会幹部の住吉一家 小林会会長・小林楠男が1961年に創設した
右翼団体・楠皇道隊が、1969年、日本青年社に改称。 初代会長は小林。


【1級右翼】 日 本 青 年 社 【尖閣諸島】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1105471658
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:29:14 ID:K7T6wRWo
たてた

関西ローカルスレ7407◆ニートの日イヴin埼玉
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1107923285/

イッテクル ノシ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:30:08 ID:K7T6wRWo
ごばくすまん
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:35:00 ID:H2uVSC1j
尖閣・魚釣島灯台の所有権、国に移転へ

政府は9日、沖縄県・尖閣諸島の魚釣島に日本の政治団体が建てた灯台の所有権を国に移す
手続きに入った。中国や台湾が領有権を主張している尖閣諸島が日本固有の領土であることを
重ねて明確にすることが目的だ。中国政府にも外交ルートを通じ、こうした方針を伝えた。
手続きは同日中に完了する見込み。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:36:00 ID:0o+UOxqo
>>19
見事にパターン、読んでるなw俺もE
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:52:09 ID:3Ok9Xjbq
>>27
俺もその辺心配。日本政府・外務省に対する不信感マックス。
>>26
賛成!石原東京都に管理して欲しい。でも美濃部みたいな都政になったら・・

日本政府から、米軍に貸し出すって交渉出来ないか?
射爆場でも何でもいいから使ってくれって・米軍再編交渉に条件として折り込む。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:52:52 ID:Uuo/KwjX
トヨタや日産のクルマを展示して、国産車アピールすれば!?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 13:55:07 ID:kRccOkuM
この政治団体はどうして竹島に灯台を建てないんだ
おいら岬の灯台守は妻と二人で♪
__________________
           ∨    ||
    ∧ ∧   /ノ人ヽ ||
    ( ゚Д゚)   (゚ー゚#) ||о__
    < |=| >━┳(/  | ||###
    ( /つ)  ||(  )⊃||###
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____∧__________
佐田啓二さんと高峰秀子さんですか?佐田さんは中井貴一さんの
お父さんとは思えないくらいのいい男ですわね!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 14:00:32 ID:AFKDuL4A
>>2
素敵です。あなたのような方が日本を守るのです。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 14:11:47 ID:+LWgwVxP
悲しいほど遅いが、少しずつまともになって行くので良いな

これからはやるべき事は迅速にやってくれよ!!

日本は一応独立した国なんだから
日本青年社のHPより 平成14年08月23日
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/020823isigaki.htm
そのような事が切掛けで、山羊が我々決死隊とともに魚釣島に渡ることになったのです。
翌年に灯台点検の為、魚釣島に訪れると数えるほどでしたが、
数年たち、すごい繁殖力で数百頭に増え、
入江前で停泊している船まで山羊の臭いがするようになりました。

日本生態学会 自然保護専門委員会のページ
http://wwwsoc.nii.ac.jp/esj/J_NatCon.html
尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギの排除を求める要望書
http://wwwsoc.nii.ac.jp/esj/ESJ_NConsv/2003uoturijima.html
以上述べたように、魚釣島では、ほぼ全域で野生化ヤギの影響が認められ、
多くの生物が絶滅の危機に瀕していると考えられる。

実態は、ヤギの繁殖でどうにもならなくなった魚釣は
青年社ではどうにもならなくなり、定例だった春の灯台点検もやだから
お抱えの慎太郎か真悟に泣きつき、国にめんどうを見てもらおう、ってことか

ヤギの責任逃れ
TODAY IS トーダイ!英語は楽しいニダね!
___  ______________
     ∨         
     Λ_Λ    Λ_Λ
    <ヽ`∀´>   (´∀` )
   <  y___ ゝ  <  y ____ >
  _/⌒ ⌒ ノ__/⌒ ⌒ ノ___
  <_<__〉  (_(__) |_|
_______∧__________
英国とかアメリカ東部とか豪州ではツーダイと発音するんじゃよ!
以前なら外務省や親中派議員が強硬に反対していただろうな。
良くやった。この方針を貫け。
42窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/09 14:26:16 ID:iMwbka2h
日経ネットがこれをトップにしてた
43窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/09 14:27:29 ID:iMwbka2h
毎日もトップだw
44窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/09 14:30:36 ID:iMwbka2h
>>16
Eサッカーファンの北朝鮮へのあきれた暴言
45ガリクソン:05/02/09 14:31:45 ID:ikssqA+v
誤審疑惑騒動勃発に50ウォン
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 14:31:54 ID:pxdD1FGi
>>35
立て様にも邪魔が入るからじゃないの
政治団体ですか。そうですか。
ところでその他諸々の政治団体を市民団体を呼ぶ根拠は…

とか言いたくなった。
48よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :05/02/09 14:32:44 ID:D6rzJZh7
>>35
竹島は現在武装すり団が占拠してたてこもっていますよう( ゚∀゚)ノ(マジ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 14:40:31 ID:5EqgRmuh
日本は弱腰だからいけないんだ。
50 ◆72VHAvdhx6 :05/02/09 14:41:15 ID:8dzWhlWh
>>39
一緒に一つがいのオオカミも放せばよかったのに。
甲斐犬ぐらいでいいと思うが。

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 14:43:08 ID:5EqgRmuh
甲斐犬・・・太郎と次郎
竹島はこのままほっとくの?
そうだよ竹島はどうなってんだ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 15:27:02 ID:26qFReco
支那にわざわざ通知するってのもなんだかなぁ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 15:39:36 ID:UQywvT+g
いや、通知することによってアチラのアレな愛国者気取りの市民を装った
珍民解放軍兵士が「灯台を破壊するアル」とかいって尖閣に上陸しようとするでしょ。
今度はこれを逆手にとって海自なり海保なりを駐留する口実にしちゃう。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 15:41:14 ID:87gdPx4B
竹島問題も経済制裁からやったらいい。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 15:48:51 ID:CNftT1sO
沖ノ鳥島は、漁業に発電所
こっちは、山羊の食肉工場を建てて
中国に売り込みに行けばぁぁ

魚釣島名産 やぎ肉

あいつらは、なんでも食べるだよ
とりあえず絶滅危惧種がいるの分かってるんならヤギは駆除に行かないと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:54:26 ID:HiDJmz3w
ヤギを駆除するための拠点を作らねばっ!
60窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/09 16:10:04 ID:iMwbka2h
>>54
> 支那にわざわざ通知するってのもなんだかなぁ

支那釣島
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 16:14:28 ID:WOB6bphE
これの毎日版の記事なんだが

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050209k0000e010086000c.html

一番最後にひっそりと

>灯台は所有権移転後、海上保安庁が管理する。

と書いてあるぞ。
ということは、もしかして海上保安庁が常駐するのか?
もしかして、海上保安庁を置くことが目的で、灯台の国有化は口実だったりして?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 16:17:22 ID:DULGt0I6
いい流れじゃないか。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 16:20:49 ID:5qrX90Vo
支那の反応がなんとも楽しみだ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 17:38:16 ID:xMkqD1sH
>>61
口実も何も、灯台などの航路標識の管理は海上保安庁交通部(旧灯台部)の業務だ。
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/toudai/index.htm

この灯台が設置されたとき外務省が横槍を入れなければ海保は海図に掲載するつもりだったんだし
その後の整備も積極的に日本青年社を支援していた。

ここからが本題なんだが交通部の灯台見回船には通常の巡視艇に必要な装備を施したものがある。
それらの船は通常の警備救難業務も行える。つまりだ。航路支援を名目に警備活動が行えるってことだ。
しかも、外部にはそうと思わせずに。
ちゃんと灯台として運用されてるのに海図に載せないのは
かえって航行上の危険になるってのは前々からお役所も理解はしてたことなんだよな。

最近、領土問題が報道されるようになってきたし、中国も馬鹿っぷりを発揮してるから、
ちょうど頃合って判断したんじゃねーの?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 18:26:28 ID:G1hDWlfE
で、抗戦さんや大木さんはまだ何も言ってないの?
>>1
遅いけどとりあえずGJ.
中国の火病がどんなのか、楽しみ(w

愛知ボイコットか日系企業追い出しか?(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:04:06 ID:ifRfZAnq
age
支那は間違いなく、朝鮮人の火病のようになって、
香港や大陸のから反日団体が尖閣諸島に出港してくるね。
オレが、海上保安庁や自衛隊だったら即沈没したいくらいだよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 19:12:52 ID:TtdH97x8
中国政府が実質お休み状態の春節に合わせて発表するなんて、中々やるジャン!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 19:14:10 ID:ZAzg+Phk
昔は、灯台守はそこに常駐していたのだから、制度的には常駐は可能だと思う。
日本の灯台は自動化が進んだけど、全国で常駐している灯台ってないのかな?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 19:15:21 ID:DWE3gKwt
もちろんロボに変形するんだよな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 19:20:49 ID:EghgptXv
っつーか、昔は魚釣島に住んでたんでしょう?
長い間、あの島を無人島にしているからいけないんだよ。
自衛隊の常駐基地は勿論、住民が住むようになればいい
74人民公社好:05/02/09 19:23:14 ID:nV1vjCNO

この際だから基地化しちぇよ。ヘリくらいは留まれるように
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 19:37:31 ID:ivvDrefR
711
灯台は、だいぶ前にすべて無人化したと思う。ここは何人か住めるんだし港もあるし、
海保の備蓄基地でも作って管理人おけばいいんでない?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/09 19:39:36 ID:G1hDWlfE
自衛隊と気象庁と海上保安庁職員の常駐を希望
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 20:13:42 ID:TtdH97x8
石川県の軸倉島灯台はまだ常駐してるハズ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 20:18:26 ID:NwCMVACE
とりあえず立派な灯台に建て直せ
で、中国の船が灯台の灯を頼りに近づいて来たら
レーザー光線に切り変えて沈めれ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 20:31:21 ID:ulgQ3b9c

小泉総理GJ!
今までがんばって来られた日本青年社の皆様、心から感謝いたします。
>78
ミサイルのロックオン装置だけ取り付けておくのは
面白いかもしれんね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 21:48:13 ID:WOB6bphE
>>73
そうなんだよな。
本質的に人が居住できないので無人の島と違って、
尖閣諸島は本来人が住める広さがあるのに、これまでの政府が
アホな政策で無人のままにしてきたんだから。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 21:49:41 ID:WOB6bphE
それにしても、日本は離島が多くて、それを狙っている隣国が多いから
主要な離島には自衛隊が常駐、それ以外の離島は自衛隊と海保で
定期的に巡回くらいはきちんとやってくれないとな。
それで、やっとまともに守れるようになる。
下地島の自衛隊基地化も早く実現しないかな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 21:54:03 ID:rA7B+Hku
基本的に観光地化すれば良いんだよな。
ユニマットか何かにやらせればいいんじゃないか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 21:56:11 ID:mb5AoyeE

日本青年社さん ありがとう
ちゃんと ヤギ片付けしてから、街宣活動してね
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 21:56:14 ID:rA7B+Hku
もう面倒だから上陸しようとする船に対して無人で攻撃するミサイル配備でいいんじゃないか?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 22:35:18 ID:QaA/dxZz
魚釣島:灯台の国有化受け、正式に管理・運用開始
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050210k0000m010104000c.html
>沖縄県尖閣諸島・魚釣島の灯台の国有化を受けて第11管区海上保安本部(那覇市)は9日、
>灯台を航路標識法に基づく正式な「魚釣島灯台」として管理・運用を開始。
>無線やインターネットなどを通じて地域航行警報を出して漁業関係者らに通知した。
>今後は、石垣海上保安部の巡視船艇の職員が2、3カ月に1度上陸し、灯台のバッテリーやランプなどの定期点検を実施するという。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 22:47:16 ID:QaA/dxZz
さっそく、ブツブツ言ってきたぞ

魚釣島:中国がコメント「日本の行為はすべて不法で無効」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050210k0000m010122000c.html
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/09 22:52:56 ID:6XpjKxYx
>中国外務省の孔泉報道局長は9日夜「魚釣島とその付属諸島は、
>中国固有の領土である。日本がとった一方的な行為は、すべて
>不法で無効である」というコメントを出した。


>首相は9日夜、首相官邸で記者団に「国としてやるべきことを
>やったということです。これは日本独自の当然のことだと思っ
>ていますから」と述べた。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 22:55:54 ID:QpUwaPou
米軍司令部移転しますた
無法で通すのが支那クオリティなのに法とか言っちゃってるよwwwっうぇw
じゃあ、法廷でw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 22:56:31 ID:djzzM/tu
あと、巡回はできれば海保じゃなくて海自でおねがいします。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 22:59:39 ID:Y6EXIBUv
>>87
わろた。
なんか、北朝鮮化してるな(w
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 22:59:58 ID:QaA/dxZz
>>91
海自には取り締まりの法的根拠がないからほんとに見て回るだけになるぞ?
>>87
原潜事件では返事に凄く時間がかかったのに、今回は早いなあw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:03:02 ID:6emTjHPC
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:04:50 ID:1czTp1pO
>>92
北鮮式が宗主国に逆輸入されたようですねw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:05:09 ID:Y6EXIBUv
>>94
多分、今回はマニュアル対応できるケースだったので、情報が頭に行く前に反応したのではないかと。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:05:54 ID:fgh4Zn6y
寝た子をおこしてくれる基地外支那に感謝www
毎日、>>87の記事の下のほうに、別のも出てたんだね。
相変わらずヤスクニヤスクニと騒ぐなぁ・・・。
もっと沢山あるだろ、問題は(w

魚釣島:
灯台国有化でトラブル回避 日中の新たな火種にも
 政府が尖閣諸島・魚釣島の灯台を海上保安庁の管理下に置いたのは、中国、台湾が尖閣諸島の
領有権を主張している中、国が直接、保守・保全にあたった方がトラブルが回避できるとの判断だ。
背景には、尖閣諸島が日本固有の領土であり、日本に主権があることを改めて意思表示する狙いが
ある。谷川秀善副外相は9日の記者会見で「中国はそのうち何か言ってくるだろう」と言及、この問題が
小泉純一郎首相の靖国神社参拝などでぎくしゃくしている日中関係の新たな火種になる可能性もある。


以下略
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050210k0000m010110000c.html
100地獄に落ちろ金正日:05/02/09 23:08:46 ID:0ivTwO9p
遅すぎるけど、グットニュースだな
次は、竹島だ。
>>100
その竹島なんだけど、ホンノちょっとだけ動きがあった模様。

水産資源:日本海域で共同管理、日韓が初の政府間協議へ−−水産庁 /島根

 水産庁は8日、乱獲による枯渇が懸念されるズワイガニなどの日本海域の水産資源を日韓両国で
共同管理するため、今春にも初の政府間協議を開くことを明らかにした。この問題を巡っては、これまで
竹島の領土問題を理由に韓国政府側が交渉を拒否しており、両国の民間漁業者が非公式にズワイガニ漁
の操業調整を行ってきたが、政府間としては初。
 5日に開かれた日韓漁業交渉で決定。日本海のズワイガニの資源量調査や、操業できる漁船の隻数や
時期、海域などを両国で取り決め、違反者に罰則を設けることなどを協議する予定。
 竹島周辺の海域は「日韓暫定水域」とされ両国が漁業を行えるが、事実上韓国漁船が操業を独占し、乱獲
によりズワイガニが激減。99年1月の日韓漁業協定発効以降、他国のEEZ(排他的経済水域)内での操業
が許可制になったため、日本のEEZ内で違法なカニかご漁や刺し網漁を行う韓国漁船が急増。このため
日本政府は、違法漁船に対する取り締まりの強化を韓国政府に求めてきた。竹谷広之・同庁資源管理部長
は「韓国が交渉のテーブルについたことは、水産資源を持続的に利用するための大きな一歩だ」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000219-mailo-l32
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:15:52 ID:yYFjvlyd
灯台を死守すべし!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:19:02 ID:zudcCozg
でも、何でわざわざ中国に通告する必要があるわけ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:21:33 ID:kRI47KYp
>>103
相手が欲しいって言ってダダこねてるから、一応いっとかないと。
105地獄に落ちろ金正日:05/02/09 23:24:24 ID:0ivTwO9p
>>101
情報ありがとう。じゃあ今度は、私の番だね。
今日、地元の本屋でSAPIOを読んだんだが
金王朝に止めの一撃を刺す法案の
「独裁終息民主化促進法」が今月にもアメリカ議会
に上程される予定だそうだ。超党派の賛成で成立する
可能性は高いみたいだよ。何とか成立させてほしいね。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/09 23:25:17 ID:6XpjKxYx
地味なキャラだけど細田官房長官のコメントGJ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:26:33 ID:087drrub
|ハ´)
次は自衛隊のヘリポートと哨戒拠点の設置ということで
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:46:20 ID:3nGv+fK1
>>93
そう。だから海自を海保に編入してしまえ。
海上自衛隊は正直要らない。護衛艦は全て海保に所属させる。
で海保を国土交通省から内閣府直轄にするか,海上保安省を設置せよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:47:36 ID:QaA/dxZz
いちおう、仮設へリポートはあるぞ。
どこが仮設かと言うと、公式なヘリポートとして登録されていないだけで
つくりは問題がない。去年の中国人上陸時もここに海保ヘリが着陸して
中国人を逮捕した。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:50:03 ID:QaA/dxZz
>>109
真面目な話そこまでしなくても、海自が海保を支援しやすい体制作りをすればいい。
P-3Cなどが海保の管区本部の指揮下に入って警備活動支援をしたりとか。
実際、海難救助活動ではだいぶん前からやっていることなんだが。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:52:12 ID:rA7B+Hku
>>111
甘いな。スホーイがまた来て退散するのがオチだ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/09 23:54:04 ID:6XpjKxYx
アメの沿岸警備隊と同じように海保を軍隊組織として
防衛庁に編入したら
ていうか、どうせ尖閣には中国は軍は送れないだろ。
台湾も動いたらとてもとてもめんどくさい事になるから。

だから灯台破壊作戦も自称民間人の工作員にやらせたんだろ?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/09 23:59:54 ID:QaA/dxZz
>>113
アメリカの沿岸警備隊(USCG)は戦時において軍事活動を行う際は連邦軍として大統領の指揮下に入るが
その場合も軍事的独立は維持される。
さらに現在、USCGは国土安全保障省の傘下で対テロ活動の中核部隊となっている。
コーストガードが完全に軍に組み込まれるのはWWU以前の話。
この辺が、日本では妙に誤解される。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 00:04:04 ID:kRI47KYp
>>115
海上自衛隊が軍事活動をできないことが問題なんでしょ?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 00:11:40 ID:hJ0rABRD
>>116
舞鶴の隊員の方もそのへんぼやいてました。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 00:12:18 ID:IN/GVUkx
官房長官「国の魚釣島灯台管理、日中関係に全く問題ない」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050209AT3L0906Q09022005.html

>中国も同島の領有権を主張していることについては、「尖閣諸島が我が国固有の
>領土であることは、歴史的にも国際法上も疑いない。全く問題を感じていない」と
>日中関係への影響を否定し、「そういうことを報道で提起することが、先方にも
>楽しみを投げ掛ける面もあるので、しっかりと対応していただきたい」と報道機関にも
>協力を呼び掛けた。

「先方にも楽しみを投げかける」って・・・
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 00:23:48 ID:D/3jIHnI
そうなんだー。「尖閣諸島領有問題」は「日中友好の行事」だったのか?
じゃあ、チャイナスクールの連中を入れて盛大に日本の領有を宣言して
盛り上げましょう!毎日やれば、それだけ「日中友好」なのにな!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 00:57:27 ID:AU5uYnVs
有事立法で

  海保 + 海自 = 連合艦隊

といってみるテスツ。
1211942:05/02/10 01:04:38 ID:e2ylb2Si
海保は有事には海自指揮下に編入されるはずだと思ったけど
ちかったかな?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/10 01:09:34 ID:CzF/e5TW
海自の指揮下ではなく、防衛長官の指揮下に入る。
と言っても、前線に出撃するのではなく、港内での護衛艦の警備や
コンバットレスキュー支援といった、今やっている業務とはほとんど変わらない。
前線に出たって海保の艇のペラい装甲じゃ一発いいの貰ったら大惨事になるぞ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そもそも、巡視船は乗員の充足率が低いので致命弾でなくても
ダメージコントロールできずに危機的状況になります・・・・。
「しきしま」や最近の巡視船は大丈夫らしいが。