【台湾】「日本にとっても脅威」EUの対中武器輸出解禁で米国に懸念表明【02/06】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
EUによる対中武器輸出解禁問題をめぐって、訪米中の台湾の呉●培・総統府資政(最高顧問)は四日、
米政府高官に台湾の強い懸念を伝え、EUに対する説得工作を要請した。
この問題については、米政府が従来、EUに慎重な対応を求めてきているが、
米下院は先週、解禁反対の決議を採択、議会での反対も高まってきた。
呉氏は四日、ワシントンで産経新聞のインタビューに応じ、EUの武器輸出解禁について、
「解禁される武器の中には、
対空ミサイルなどアジア太平洋地域駐留の米軍に脅威を与えるものが含まれるだろう。
台湾だけの問題ではなく、米国の安全、この地域全体の平和にとって有害であり、
日本が懸念していることもわれわれはよく理解している」と述べ、
武器輸出解禁が日米に対する脅威となることを指摘。
「われわれは、米国が解禁に反対するためにEUに対して適当な手段を講じてほしいと考えている」
と強調した。呉氏は、四日午後、米政府高官と会談、台湾のこうした認識を伝えた。
呉氏は、会談相手については具体的に明らかにせず、国務省も確認を避けているが、
国務省、国防総省高官とみられる。呉氏は三日、議会の有力メンバーと会談し同様の意向を伝えている。
一方、下院の決議は二日、賛成四一一、反対三の圧倒的多数で採択された。
中国の人権問題、急速な軍備拡張などを決議の理由にあげている。
●=さんずいに豊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050206-00000007-san-int
【フランス】仏国防相「中国はあらゆる面で国際社会の一員」と武器禁輸解除要求【02/04】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107529215/
【中国】「筋通らぬ」「冷戦の産物で政治的蔑視」対中武器輸出禁止で米国批判【02/02】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107333107/
【米国】対中武器解禁に憂慮 EU関係修復に障害も-ライス米国務長官[02/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107328373/
nida
アイゴー ウリナラが入っていないニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 09:27:56 ID:3iB/vbS8
マ●コ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 09:34:58 ID:7RTroXQL
>>3
そもそも半島は支那の軍備拡張に異を唱えた事あるのか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 09:39:21 ID:MSpeyo1N
ウリナラはダメナラ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 09:44:17 ID:keg6ErwP
宗主国様に異を唱えるなんてめっそうもない…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 09:50:46 ID:TCLvO7WA
欧州の対中武器輸出は正直日本にとってはあんまり脅威ではない。
台湾のような国か地域かもよく分からない怪しい国は本当に攻撃されるかもしれないが
日本は違う。先進国で世界経済の中枢を担ってる日本が攻撃される訳ない
台湾は日本を同盟国のように扱おうと必至だが、台湾のように日本は切羽詰ってない
現実問題侵略的脅威もないのに日本に戦争の臭いをちらつかせないで欲しい。
国際舞台で日本も中国の武力攻撃に怯えてるなどと言えば、さも日本が血生臭い戦争間近の国のように思われるかもしれない
だから台湾高官は日本の名前を外交舞台で出さないで欲しい
>>8
台湾が中国に握られた後のシナリオをまったく想定していないのかね?
シーレーンは大事でしょ。
>>8
本物か?
縦が見つからん…。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 09:54:23 ID:NU6KDRBr
勝手に人様の名前を使ってんじゃねーうらー。

ったく台湾のシナ公も要注意だなゴミどもは勝手に殺しあってロっつーんだよ。
国籍隠して原潜で他国の領海を侵犯する国に
武器輸出なんか認められるか
領海侵犯から今後10年は禁止すべき
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 09:59:24 ID:TCLvO7WA
台湾が潰れようと、どうなろうと日本に手を出せるわけがない
地理的に有利になったからといって、そのまま日本にも進軍するとでも?
軽々と先進国の日本に侵略できる訳がない。もうそういう時代じゃないでしょ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:02:58 ID:HYUp0O5D
中国が将来的に利害対立の可能性があるロシアからしか買えないという現状が、
もっともベストだ。
15(´・ω・`):05/02/06 10:04:21 ID:fCO1frA9
シナがフランスから買いたい兵器とは何ですか
 戦闘機、原潜、ミサイル、航空母艦・・・
偉い碑とおしえて

>>8 >>13
東シナ海の海洋権益について一言どうぞ
>>13
ここ最近の中共の動向を見てもの言え、カス

それとも釣られてるのか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:06:02 ID:zMQPzKgL
日本の防衛から考えると台湾に引きずられるのも問題だが
台湾が中国の支配下になることも問題、
現状維持が賢明と思われる、アメリカも同じだろう。
19安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 10:07:06 ID:goLTNzSe
支那ホロン部必死すぎ(・∀・)ニヤニヤ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:10:03 ID:TCLvO7WA
中国は旧領の統治に必死なだけ
日本を攻め込む名分もないのに侵略してくるはずない
> 先進国で世界経済の中枢を担ってる日本が攻撃される訳ない

> 軽々と先進国の日本に侵略できる訳がない。もうそういう時代じゃないでしょ

こっちが先進国でも向こうは未だに民族浄化だの大虐殺だの
平気でやってる体制なわけだが。
そして現に海洋権益を奪い、沖ノ鳥島は岩だと主張し、
故意に領海を侵犯してきている。
22安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 10:13:32 ID:goLTNzSe
>>20
そうやって油断させて時間稼ぎをしているのは明白。
機が熟したら日本本土へ牙を剥く。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:15:44 ID:TCLvO7WA
アホか日本本土に攻め込むわけないだろ
米国に宣戦布告するのと同じだ
24安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 10:17:17 ID:goLTNzSe
>>23
知らんのか?
支那はハワイあたりまでを配下に置きたいようだぞ。
>>23
台湾の人たちの権利はどうなる?
台湾の人たちが助けを求めても放置するの?
台湾の方がより民意を反映した政権なのに?
油断大敵

油断こそが大敵
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:23:04 ID:keg6ErwP
>>13
簡単には日本に攻めては来ない。
その代わりに色々と示威行為を行なって、圧力をかけるだろう。

実際、東シナ海のガス田近くでミサイル駆逐艦が見られたり、
原潜による領海侵犯を行なっている。
そうやって、ある地域(この場合は東シナ海)を影響下に収めるのが
中国の目的だ。
そしてそれには、当然ヨーロッパから購入する兵器も使われるであろう。
そうなると、日本の軍事力は決して圧倒的な物ではなくなる。

そう考えたときに、中国への武器輸出の解禁は、日本にとって無縁とは
思えない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:25:45 ID:rKTCjzas

シナに対する認識が甘い小学生がいるみたいですね。

TCLvO7WA、お前だよ。雑魚は引っ込んでろ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:27:18 ID:aMvmS1dH
>>20
その旧領には朝鮮半島,沿海州,外蒙古,そして沖縄(琉球列島)がある。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:28:31 ID:TCLvO7WA
>>27>その代わりに色々と示威行為を行なって、圧力をかけるだろう。

ふむ・・・それは一理ありますね。もしそうなったら主権国家としての地位を放棄して
米国に併合してもらえば、圧力すらかけられなくなるのでは?
そうしなければ、地理的に独立を維持するのは難しいでしょう
まぁそこまで展開が切迫してくるのは、私達には関係のない世代になってからの話でしょうけどw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:29:08 ID:6jgP6ba9
選挙以来、台湾の危機意識が高まっている方がよほど気になる。
何か具体的なシグナルを見出しているのか、その辺りが不透明なだけに
気がかりで仕方ない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:29:10 ID:aMvmS1dH
>>28
いや。そうやって見せかけた支那工作員かもよ。
油断めさるな。どんなガキ意見でも論破しておかないと危険だ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:30:18 ID:aMvmS1dH
>>30
なんだ。特別永住許可韓国籍朝鮮籍外国人=朝鮮進駐軍便衣兵ダッタか。乙
34安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 10:30:39 ID:goLTNzSe
>>30
何のことだ?
さっぱりわかんね┐(´〜`;)┌

日米併合したらそれこそ最強国家の出来上がりだぞ(w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:31:38 ID:zg0FBb8A
>先進国で世界経済の中枢を担ってる日本が攻撃される訳ない

確かに、そうだよ。ただし、今の所はという注釈付き
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:32:39 ID:lbjnK/gt
日本ピンチだな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:33:07 ID:TCLvO7WA
だから我々の生きてるうちは侵略される恐れはないでしょう
このような議論をするのは無用。こういう生臭い話は次世代に任せたほうが良い
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:33:07 ID:pvSXZO7Z
>>23
歴史から学ばない、現状が見えない、将来も見通せないバカとはあなたのことでつか?
39安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 10:33:53 ID:goLTNzSe
>>37
団塊の世代共はそうやって後回しにして来たんだ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:36:11 ID:6jgP6ba9
中国の対日ロジックは、危険な国日本を際立たせる外交を行って、
「ほら、あんなDQN地方になっちゃいけないよ。ちゃんと中央の統制に
従いましょうね」というものが基本だと思う。

むしろ、対台湾の方に融和的な甘い顔を見せている。

譲れない部分での譲歩を強要する外交を仕掛けてくるだけに性質が悪い。
日本は過剰反応せずに、かつ、必要なことは粛々と準備をするという態度を
貫かないとダメだろ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:36:33 ID:aJ+wNuwF
台湾は日本の外堀。
埋められるのを座して待つわけにはいかない。

早急に国際テロと支那覇権主義に対抗できる21世紀型
日米安保体制を確立しないと。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:38:14 ID:uiixo8z2
中国が民主国家ならまだ安心だけど現実は独裁政権国家だからね
無茶したり暴走する可能性はある
>>30
アメリカに併合してもらえると思ってるのか。おめでたいな。

もっと脳味噌使え。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:43:49 ID:TCLvO7WA
日本は国際的に重要な役割を持つのは経済のみでよい
英国のように軍事面でも米国の先兵になるのはよろしくない
軍事面でも強国を夢見るのは馬鹿げた事だ、現状日本は他国に比べて治安も良く経済水準も高い
自由に学問を学び、不自由なく暮らせるのに、なんでわざわざやっかいなことを背負おうとするのか
まだ団塊世代といわれた人たちの方が、自国の経済的繁栄のみに邁進し日本に貢献したと思うし、賢かった
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:44:55 ID:6jgP6ba9
忘れてはいけないのは、中国にとって台湾は国内であり、中台戦争は「内戦」。

国内の統制が乱れて、地方が押さえられなくなった時に台湾に手を出すのは
中国にとっては逆の意味を持つ。
台湾に手を出すのは、中国国内が安定している時の方がより危険なのだ。

国内にくすぶる不満の捌け口は、国外に向かうのであって、国内である台湾に
向かうほうが可能性としては低い。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:46:31 ID:TCLvO7WA
>>43
日本列島を分割して5州くらいに分けて選挙人の数を制限すれば併合してもらえる
大統領をださないという条約を結べばなんとかなる
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:47:58 ID:6jgP6ba9
>>46
併合して米国国内になるのに、「条約」ですか。大丈夫か?おい。
>>46
国内でそんな条約結んでどうする。やはり馬鹿k(ry
お前のように「中国は大丈夫」というのであれば、日本国民は併合されてまで米国に守ってもらおうなんて思わないだろうが。

やはり在日(ry
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:52:53 ID:TCLvO7WA
これは極論です!実際はこんなことあり得ないでしょう
>>49
やはりただの釣りか。
5127:05/02/06 10:56:09 ID:keg6ErwP
>>30
まず、アメリカに併合してもらうというのは、ありえない。
領土的にも離れているし、国民性も違いすぎる。

次に”私達の世代”というのが、どれくらいを言っているのか不明だが、
今の調子で中国が軍拡を続けていけば、10年後位には最新兵器を揃えた
一流の軍隊(質、練度とも)になるだろう。
その芽は、先日の原潜による領海侵犯で、すでに見られる。

そうなってからでは遅い。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:56:59 ID:TCLvO7WA
いや釣りではなく、台湾が統一されようと中華に圧力を強く掛けられるということは
考え難いということです
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:59:23 ID:TCLvO7WA
>>51
しかし中国も10年後は民主化してるかもしれません
日本に近い国民性を持ち上手く付き合える可能性も高いです
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 10:59:29 ID:akHecBuK
>>47

大日本帝国は、朝鮮半島を併合するのに、大韓帝国と
「日韓併合条約」を結びました。
これは、歴史的事実です。
日本だけでなく台湾インド東南アジア諸国にとっても脅威だろ
>>53
つくづくおめでたい奴だな。
お前は幸せ者だよ。
>>55
中国の同盟国以外の世界の国々全てにとって脅威。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:02:35 ID:zg0FBb8A
>日本は国際的に重要な役割を持つのは経済のみでよい
それは、金をたかられるだけの存在になるということだ。

>軍事面でも強国を夢見るのは馬鹿げた事だ
これは、中国に言ってくれ。日本はまともに国防と安全保障の出来る普通の国に
なるべきだ。

>なんでわざわざやっかいなことを背負おうとするのか
背負いたくないが目の前にやっかいなことをする中国がいる以上対処するのは当然。
59安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 11:03:56 ID:goLTNzSe
>>53
ありえない可能性に、盲目的な希望をかけるほど愚かではないぞ。
厄介なモノは小さな内に叩き潰しておくのがいいのさ。

たいして犠牲も労力も要らん。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:09:53 ID:b7c4b0wM
>>53

まあ平和が一番ってのは確かだけど
古今東西、武力を持たない国家ってのは強国に滅ぼされるか従属するしかないんだよね。

中国はあからさまに外洋目指してる。
でもその目の前に日本列島・台湾が横たわってて中々外洋(太平洋)に出て行けない。
んで軍備を増強し続ける。これはやっぱり現実的脅威だと思うよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:10:17 ID:6jgP6ba9
>>54
確かにそうですな。撤回しておきます。想像は出来ませんが。

反面、こんな動きもあるようでどうにも不安な風向きの気がするんですが。
何か中国国内でスキームが定まって、一気に山が動き出す兆しの気がする。

【朝日】中国政府、外務次官級の戦略対話を日本に提案
http://www.asahi.com/international/update/0205/016.html
 中国政府が日本に対し、外務次官級による「戦略対話」の枠組みをつくるよう
求めていることがわかった。日中関係筋が5日、明らかにした。国際・地域情勢や
経済問題などを話し合いたい意向だが、日本政府は具体的な中身の説明を
受けていないとして、対応をまだ決めていない。両国間では現在、小泉首相の
靖国参拝問題が首脳の相互往来の妨げとなっており、戦略対話が実現したと
しても、それが直ちに本格的な日中関係の改善に結びつくかどうかは未知数だ。

 関係筋によると、中国側は昨秋以来、日本側に次官級の対話を繰り返し
求めてきた。日本側は対話の位置づけなどをめぐり慎重な姿勢をとり続けてきたが、
今年1月、日本の外務事務次官が谷内正太郎氏に交代したこともあり、中国側が
改めて働きかけているという。

 議題として中国側が念頭に置いているのは、国際情勢やアジアの地域情勢などで、
日中間の自由貿易協定(FTA)についても議論したい意向だという。

 中国は先月24日、ニューデリーに外務次官を派遣し、インドとの間で初の外務
次官級の戦略対話を行った。31日から今月1日にかけては、訪中した米国の
ローレス国防副次官との間でやはり初の「米中国防政策会議」を開くなど、中国は
最近、主要国との戦略協議の枠組みづくりに熱心だ。

 日本とも始めようとしている背景には、新憲法制定を唱える台湾の陳水扁(チェン
・ショイピエン)総統の動きをにらんで、中台関係が緊張した場合に備えて日米
双方との意思疎通をはかろうとしている、との見方もある。
>>60
奴隷になってまで平和って守らなければならない物なのかね・・・・。
つーか破壊工作員が全国で犯罪の限りを尽くしているのに「平和」も無いでしょう。
既に戦争は始まっているんですよ。ただ宣戦布告されて無いだけ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:13:32 ID:6jgP6ba9
台湾も動きが妙です。

【日経】陳台湾総統が中国に対話再開呼びかけ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050202AT2M0201H02022005.html
 台湾の対中交流窓口団体である海峡交流基金会の理事長を務め、先月死去した
辜振甫氏の追悼式が2日、約2100人が参列して台北市内で営まれた。陳水扁総統は
弔辞で「(中台)両岸の指導者が新思考で未来の問題を処理できるか否かが重要だ」と
述べ、中国に1999年から途絶えている対話の再開を呼びかけた。

 陳総統は90年代に辜氏と中国側の交流団体、海峡両岸関係協会の汪道涵会長が
二回会談し、準公式対話の枠組みをつくったことを評価。「健康と時間が許すなら、台湾を
見て歩いてほしい」と汪会長の訪台を歓迎する意向を示した。

 汪会長が「個人代表」として派遣した同会の孫亜夫副会長は今回の式典自体には
参列せず、終了後に裏側から会場に入って別れを告げた。記者団に対し「(滞在した
2日間に)台北で見聞きし、感じたことは汪会長に報告する」と語った。

 日本からは超党派の日華議員懇談会会長の平沼赳夫前経産相ら政財界の約100人が
参列した。(台北=山田周平) (19:00)

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:14:19 ID:aMvmS1dH
日和見が一人紛れ込んでいるな。事大主義か。
まあ特別永住許可韓国籍朝鮮籍外国人じゃ仕方ないな。

台湾はな,日本にとっては,大阪冬の役での真田丸なんだよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:15:07 ID:b7c4b0wM
>>62

言い方が足りなかった。

つまり平和的に経済活動できるのは軍事力が不可欠、って言いたいわけで。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:15:31 ID:tvOrqKiW
中国に武器を持たせるということは、共産党の弾圧が続くということだ。
67安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 11:15:32 ID:goLTNzSe
>>64
その喩えだと日本は豊臣氏になるということに(´・ω・`)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:15:33 ID:keg6ErwP
>>53
民主化というのは有得るけど、それによって日本に対するスタンス
(中国を侵略した悪い国)が変わるかというと、漏れは否定的に思う。

国民性としては、個人レベルで日本人に近い人はいると思うけど、
全体としては日本と中国はかなり離れていて、むしろ中国とアメリカの
国民性が、共通するものが多いと聞くよ。ドライで論理的なところ
極端な自国中心主義とか…。
ただ、アメリカほど率直で明るくはなさそうなので、日本人としては
付き合いにくそう。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:15:55 ID:zg0FBb8A
未だにスイスが平和国家だなんていっている奴なんとかならんのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:17:19 ID:IzA1O2M5
>>53
そう思う根拠はなんですかね
89年の天安門の頃から少しも変わってないどころか
益々酷くなっている感じがするんだけど
>>65
全くですな。今考えるとやはり抑止力による戦争抑止が一番妥当かも知れない。
と言う訳で日本もアメリカから余った中距離核弾道弾を買うべきだ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:19:09 ID:6jgP6ba9
もうひとつ。対中国のガードを落とす方向の政策が連続してます。

台湾行政院 兵力10万人削減計画 徴兵の兵役期間短縮
http://www.sankei.co.jp/news/050125/morning/25int002.htm
 【台北=河崎真澄】中央通信によると、台湾の行政院(内閣)は二十四日、現行の
徴兵制の兵役期間を段階的に短縮するなどして、二〇〇八年までに台湾軍の兵力を
約十万人削減する「兵役制度改革案」を閣議決定した。一方で、志願兵の比率
拡大でハイテク装備導入にも対応する専門性の高い兵力を育成し、軍の「少数精鋭
化」をめざす。

 現在は一年十カ月の兵役期間を、今年七月一日から一年六カ月とするほか、最終的に
一年まで短縮する。また、最終年次には志願兵の比率を現行の四割から六割に拡大する
ことで、徴兵主体の兵員体系を抜本的に改めるとしている。

 計画では現在約三十七万人の台湾軍の兵力が、〇八年には二十七万五千人まで
減る見通し。陳水扁総統は昨年、対中緊張緩和の一環として、兵力削減方針を打ち
出していた。
>>70
香港がたった5年であんなになってしまったしな・・・・。
北京や上海の連中の言う事なんて一片も信用出来ません。
中国はわざわざEUから武器買わなくても自国で開発した兵器があるじゃないか・・・

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:22:51 ID:aMvmS1dH
>>67
まさに現状はそうだ。大東亜戦争という関ヶ原に負けたが,
辛うじて生き残った。上方経済が活況していた慶長年間に
今が重なるのね。あのとき徳川の大砲=支那ミサイルに
屈して和議したのが滅亡の原因だったのも酷似してるのさ。
秀頼の評判は良く,家康は排除に傾いた。これは現在の
新しい政治家の台頭にあたる。安倍氏をはじめとした政治家
を脅威に感じてきた支那にね。
各地寺社の復興費=ODAという出費を強いられている。

だから,外堀を埋められてはならない。頼みにしていた
イスパニア=亜米利加も,外堀が埋まれば引き上げる。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:23:23 ID:zg0FBb8A
軍隊の本来の存在意義は抑止力というよ政治的なものが本流なんだけどね。
まあ、国家の平和と安全を維持するのには金がかかるわな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:27:34 ID:keg6ErwP
>>53
あと間違えないで欲しいのは、個人レベルでは中国人にも良い人はたくさん
いるはず。
太平洋戦争の敗戦で満州から日本人が引き揚げる際に、日本人の子供を
引きとって育ててくれた中国の人達には、頭が下がる。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:29:11 ID:5LBCo4S9
政治家と国民がまさに一体となって国難に立ち行かなければならん!!
79安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 11:30:25 ID:goLTNzSe
>>77
中には何らかの意図を持った奴らもいたんだろうな。








と言いたくなるほど嫌悪感が増してますが。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:31:21 ID:aOMDlwq2
>>77
あのさ、その話だけど、日本人の子供が売り物になっただけなんよ。
人身売買なんて大陸じゃ当たり前だったわけでね。

本来、そういう美談になるような話じゃなかったのを日本人が敢えて曲解したんだ。
81 ◆DEMONfelTo :05/02/06 11:31:43 ID:8jclKa/o
>>77
日本の敵で有る中国の敵は、日本の味方


と言いたくなるほど中国に嫌悪感が増してますが。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:32:48 ID:grl6ZnWm


  フランスは嫌いじゃなかったけど・・・


  敵の味方は、敵なんで 

  これから、フランス娘を・・・・
正直な話、欧州は米国の一極突出を嫌って中国を利用した代理戦争を仕掛ける可能性はある。
当然米中戦争になれば日本は巻き込まれる、というか最前線になる。
20年30年後にはどのような世界があるのかわからないのだから
安易な楽観論は国を滅ぼすと思う。
84安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 11:34:33 ID:goLTNzSe
>>82
通報しますた。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:35:21 ID:f8Y+l+z+
フランスが中国に武器を売ることについて、
フランス大好きな大江健三郎先生に、インタビューしてくれ。
朝日新聞がなw

30年戦争の時と同じことをしてやろう
さあ82よいっしょに
87 ◆DEMONfelTo :05/02/06 11:36:08 ID:8jclKa/o
両国の共通点はずばり「料理」でFA?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:36:50 ID:7RTroXQL
>>77
そもそも誰も自分の子供を手放したくはなかったわけで。
親子を引き裂いたのも支那人だ。個人レベルで云々言い出したら
きりがないし、一方で帰国した残留孤児の一部が日本で生活しきれず
支那人と組んで悪に走る現状がある。
良い人に育てられた結果がこれなのか?
>>83
俺は欧州とロシアも含めた第2次冷戦を予想している。
今度は対馬辺りまで最前線になる可能性があるから、
本当に国家の存亡を賭けた局面になるんじゃないかと。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:38:30 ID:grl6ZnWm
>>84

<丶`∀´> ホルホルホル♪

(´・∀・`) ホルホル掘る♪
91安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 11:42:56 ID:goLTNzSe
>>90
801?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:43:56 ID:zg0FBb8A
戦後60年ではなく、今は戦前だよ。
俺は悪の枢軸は過去現在未来までヨーロッパにあると思ってるよ
いつも火種を作ってきたのはあそこだ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 11:56:29 ID:FGVhwkvU
>>85

フランスが中国に売る兵器はきれいな兵器です。byOE
95安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 11:57:08 ID:goLTNzSe
>>93
そうか?
おれは支那こそが歴史上侵略を繰り返してきたことから、悪の枢軸に相応しいと思うが。
日本が核持ってガンガン中国に向けて配備すりゃ外交問題なんて解決なんだがな
核を持たずに自国と自国の尊厳を守れる時代じゃない。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 12:00:43 ID:6jgP6ba9
>>93
英仏が肩入れしているイラン>>>>>>>>英仏がスルーしている北朝鮮

ということかよう?
ま、確かにイランは11/25のIAEAで合意した濃縮ウラン生成用遠心分離機の
封印を勝手に剥がしてメンテ始めちゃったのがばれて、結構ヤバ目の立場に
転げ落ちたみたいなんだがな…。
ヨーロッパが中国に武器の供給を始めるなら自国の安全のために核を持つしかない

と、ハッタリでも良いから言える政治家がいれば風向きは変わる
99安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :05/02/06 12:03:49 ID:goLTNzSe
>>97
それをいうなら韓国も(ry
支那は戦争に弱い。支那が単独で外国との戦争に勝ったことは皆無だ(チベット等弱小国は除く)
だから、できるだけ戦争をしないで台湾を屈服させようとしている。武力という脅威でな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 12:21:37 ID:K5GwTPOQ
>>98
おいらもそう思う。
日本の核武装を外交カードにしてホスイ。
実際核武装するかしないかは別にしてさ。
もう少し世論を盛り上げないとだめかな。。
いま核武装するなんていう政治家が出てきたら売国プロ市民の方々に滅多打ちにされて
次の選挙で確実に落選だろうな
中国が軍拡を進めれば進める程、日本の核武装へのハードルは下がり続けていく
10年前なら激烈に核アレルギーだった人間だって現在は

「核がないと生きれない時代が来るかも…」くらいまで変化してきている。

日本の国際的な弱さが 「核武装していないからだ」 ということを、近所のネコやハムスター、女子高生まで認識しはじめたのである。
104 :05/02/06 12:35:58 ID:SZks+O8V
俺はハムスターか・・・。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 12:40:17 ID:K5GwTPOQ
>>103
そういえば近所のネコの眼差しが日本の核武装を容認していたようなw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 12:44:55 ID:A4j3M02a
>>103
嘘付け
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 12:46:39 ID:aMvmS1dH
広島,長崎の市民にアンケートしてみたら面白いな。
(特別永住許可韓国籍朝鮮籍外国人と支那人は除いて)

「あなたは日本の核武装に賛成ですか?」
「あなたは日本の核武装に反対ですか?」

 どっちがいいかな。設問によって答が変わるからね。
「日本核武装カード」は、余りにも危険で巨大な 伝家の宝刀 であり、諸刃の剣でもある。
これをカードとして扱うにはまだまだ日本の国民も政治も未熟であると思われる。
日本の国民、ジャンガリアン、ゴールデンと皆が協力して日本を成熟させていかなければならない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 12:53:46 ID:DJGfB5R5
>>108
そんなに日本に3発目の核兵器を落としたいのか?
死ね。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 12:56:06 ID:yY+sQImi
>>68
>むしろ中国とアメリカの
>国民性が、共通するものが多いと聞くよ。

そんな妄言を信じてる馬鹿もいるのか。
飴人はただの馬鹿、厨の場合はコソ泥だろ。一緒にすんじゃねえ。
>>109は、日本が核を持つことは悪である  と刷り込まれた自虐教育の珠玉の一品である
日本が核を持つと核を撃たれる とはまた、訳の判らぬ理屈であるのであるのである。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:06:28 ID:FQVxNE2Y
>>111
109は核を持ってないと核を落とされると言ってるんじゃないの?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:09:24 ID:ckxV0Eqd
核なんぞいらん。
持っているというハッタリだけで十分である。

わが国に必要なのは核などという前世代の兵器ではなく
反物質反応弾である。
このスレのまとめ。
現状認識が異なるもの同士の間には建設的議論は成り立たない
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:12:39 ID:+/f1FwOf
中国に対抗していく為にはアジア各国との連携が必要なのに、核を持つなんてアホか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:15:10 ID:FQVxNE2Y
>>115
餌が粗悪だな。
>>115
弱者がいくら群れようが核装備の大国には敵わないのである。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:23:27 ID:+/f1FwOf
>>117
経済面のこと考えてないのか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:25:11 ID:grl6ZnWm
>>98

 西村タンが、言ったら

     ものすごいバッシングで、ひどい目にあわされてませんでした?


  まぁ、数年前のことですが・・
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:25:39 ID:gfWlcJuL BE:64298669-
>>118

現在の経済効果>未来の社会問題

ってのは、どこにも言えることじゃないかな?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:27:59 ID:biB2rP4J
北京を火の海にされたいのか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:29:06 ID:Qzdc1wfc
中国が現状を驀進すれば、いつかは海峡の軍事バランスが崩れる。
だから、現実的に見れば、不自然な武器禁輸を継続するのは、
台湾にとっても得策じゃない。
>>121
IDがぺよんじゅんとは許しがたい売国である。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:31:28 ID:Qzdc1wfc
中国に対抗するためには、海峡を制圧された場合でも、
一時的に台湾を占領された場合でも、
アメリカ独立戦争時の民兵のように、
ゲリラになっても戦えるような気概を持たせること、
それが無理ならば、最初から独立はしないほうが良い。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:31:30 ID:jt0/xQti
>>122
上文と下文が噛みあっていませんが
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:36:29 ID:Qzdc1wfc
>>125
海峡をどちらが制圧するかは一ヶ月もせずに決定する。
現状では、時間と共に台湾が海峡制圧の技術的優位を維持できなくなる。
したがって、中国による本土への侵攻を前提として、
そこからの抵抗に主眼を置いた方が良い。
海峡をどちらが制圧するかというスペック争いは、
台湾中国以外の諸国に利益をえさしめるだけだ。
中国への航空機輸出阻止のために費やす努力で、
台湾人に自国を守る広報をすることを含め、
台湾全島要塞化する努力をした方が効率が良い。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:42:43 ID:DJGfB5R5
座して死を待つより、NPT第10条に従って、NPT脱退の準備はすべきだな。
現在、核の傘を提供しているアメリカとの打ち合わせに時間が掛かるだろうし。

元々、非核三原則はアメリカからの法律化要請を断って、国会決議で押し通した経緯があるし、
人形峠のウラン開発も発見・即工業化へ突っ走った。

日本にも、何十年も前から核兵器保有準備と意思表示はしているんだよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:43:19 ID:Qzdc1wfc
もし、アメリカが、本当に民主と自由を尊重する国ならば、
国民党関係者など相手にもせずに放逐しているはずだ。
本当に台湾の民主と自由を尊重しているならば、
国内で228に関するシンポジウムなども開催されているはずだ。
ところがそうじゃない。
アメリカは、自分たちに都合の良い事しか見ない。
かかる国を頼って、海峡の争奪だけを重視させられて、
最終的に、本当に中国に侵攻されたときに、
中国人に一歩を印された途端に白旗を掲げざるをえなくなるようでは、
国民党のために自由も民主も奪われて亡くなった方達が浮かばれない。
台湾が、自由と民主を維持し続けたいと思うのなら、
陸上で、各市民が、自分たちの意思で、抵抗を続けられるような、
そんな環境を最大限に整えることこそが、100年の策だとおもう。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:45:11 ID:Qzdc1wfc
悔しいが、日本は台湾を守れない。自衛隊は日本軍じゃない。
アメリカなどを信頼した結果がこれだ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:54:40 ID:jt0/xQti
たしかに日本はアメリカに利用されてると思う。
でも日本もアメリカを利用していると思う。
国家に真の友人はいない、と聞いたことがある。
日米は一見親友のように見えるが、それは仲が良い方が双方都合がいいからである。
アメリカは世界の警察として極東に友人を作る。
日本は世界での影響力を保つ、それに市場の確保のためにアメリカと仲を良くする。

日米台の関係もそうだ。
中国が成長すれば、民主主義を守るという点から見ても、
経済、安保の点から見ても、
世界ないし極東での影響力を保つという点から見ても非常にまずい。
だから中国を叩く。それだけだ。
日米台は協力して中国包囲網を作るべきだ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 13:54:47 ID:Qzdc1wfc
やはり、自国を守ると言う事は、
1945年のような安易なことではなかったのかもしれない。
台湾は独立を売る必要はない。
しかし、独立と名誉を維持するというのは、
金を出しておわることじゃない。
祖国で血を流して死ぬことも覚悟をしなくちゃならない程のことだから、
もし中国側が、台湾人の努力を全て認めるというのなら、
台湾人の名誉を認め、国民党による被害に心から同情するというのなら、
つまり、自由と民主を取り戻すために要した努力を無碍にしないという、
そんな確信が得られるのなら、国の有様を再考することも必要だとおもう。
132窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/06 13:56:39 ID:ENYRAM4Y
>>130
途中まで良かったのに最後でぶち壊しだなw

×日米台は協力して中国包囲網を作るべきだ
○日米台は協力して中国包囲網を作るのが得
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:00:05 ID:hsUvhFgv
フランスはアメリカ独立戦争のころから武器商人国家だからねぇ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:01:15 ID:Qzdc1wfc
現状では、確かに、中国を信頼しろとはとても言えない。
他ならぬ中国で、国民党の再評価も著しいものがある。
かかる無節操でオプチュニスティックな中国に併合されれば、
漢奸台湾人として永遠に差別され続ける恐れも皆無ではない。
だから、台湾には、独立を棄てろとは、とても言えない。
ただし、香港とは異なって、軍事的に台湾へ容喙させず、
実質的に侮りを受けない準独立状態で有り続ける事はできる。
つまり、海峡の制圧権を中国に譲り、金門、馬祖を中国に譲っても、
台湾に容喙させず、侮りを受けないだけの用意は出来る。
むしろ台湾は、最初から、それを目指すべきだとおもう。
228と、その後の弾圧、歴史の歪曲と隠蔽を再発させてはならない。
自分たちを守るのは、自分たちの手。
135窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/06 14:05:10 ID:ENYRAM4Y
>>134
> つまり、海峡の制圧権を中国に譲り、金門、馬祖を中国に譲っても、

なにアホなこと言ってるんだ?
そこが肝じゃねえか。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:05:45 ID:Qzdc1wfc
武器禁輸の為に、何処に流れるのか分からない金を注ぎ込むよりも、
スイスやアメリカのように、地区毎に中小の火器を用意した方が良い。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:10:05 ID:Qzdc1wfc
>>135
すでに金門馬祖両島では、独立傾向の民進党でも、
大陸反攻の歴史を持つ国民党でもなく、
中国に極めて融和的な民親党や新党などが圧倒的支持を獲得している。
自地域だけが台湾のための捨て石にされたくないから当然ともいえるが、
仮に台湾が海峡の制海権を失った場合には、
中国の侵攻に対して住民の支持を望めない状況になりつつある。
13877:05/02/06 14:17:06 ID:keg6ErwP
喪前らが中国を嫌いなのはわかるし、日本にとっての仮想敵国であるのも
わかるが、全ての行為を曲解するのはどうか。

日本が満州から引き揚げたのはソ連軍が侵攻して来たからであって中国人
のせいではない。その際に日本軍は民間人を置いて先に逃げてしまい、
置き去りにされた民間人が、子供だけはと中国人に託した、あるいは親と
はぐれた子供を引取って育てたというのが本当。
その証拠に、大きくなってから日本人と知らされた人がほとんどだったそう。
その人達が日本になじめなかったのは、環境が違いすぎた悲劇だな。

スレ違いだからあまり言わないが、事実認識だけは汁。
139138:05/02/06 14:21:48 ID:keg6ErwP
失礼。アンカー付け忘れていた。
>>79>>80>>81>>88
140窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/02/06 14:23:34 ID:ENYRAM4Y
>>137
> 中国の侵攻に対して住民の支持を望めない状況になりつつある。

日米安保条約が発動する。これにはEUも文句言えん。

米中戦争になるぜ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:29:18 ID:QCFBT3JD
《国連敵国条約》で倭島は確かに全世界の敵の筈,なのに欧米からいい物ばかり納入してる、くやしい!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:34:41 ID:UkQVDNjr

中国はイギリスからいいアヘンを輸入できてうらやましい。
EUも滅びていい時期だな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:52:38 ID:E+gwTsiL
>>140
そこから飛躍して日米安保、米中戦争かよ
バカかこいつ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 14:57:11 ID:+DnC4NY/
台湾が中に攻撃される→アメリカ軍出動→日本の基地使われる→日本が中の攻撃範囲に入る。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 15:01:23 ID:/csE/Fub
国交ないはずだが普通に交渉してるな。
中国さん此の件についてアメリカに怒れよw
今年から台湾のアメリカ窓口は現役将校が常駐するようになったしね。
今までは退役将校だった。
これをいつもやってるように」猛然と批判しないから
市民団体は信用できないんだよ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 15:32:37 ID:grl6ZnWm


  米軍は、米国の利益のためにのみ動く

  
  日本のために動く軍隊など存在し得ない。

  日本と米国の国益が一致しないかぎり、日本と中国の小競り合いは
  放置プレイ。ともすると日本の保護者づら(例 キッシンジャー)して
  
  日本をとびこして中国と交渉しかねない。そのとき、何を思うのか。


  いえるのは、日本の外務省は、へらへらしてるんだろうなということ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 15:35:44 ID:7RTroXQL
>>138
何が真実か判らないのに「本当」とか言う香具師に言われてもな。
捻じ曲げてるという証でもあればどうぞ。
>>145
日本の基地使われる→日本が中の攻撃範囲に入る。
ここまでの事態にならないだろ
米は中の軍事侵攻を認めてはいないけど、台湾を主権国家とはみとめてるわけでないし
独立傾向がさらに強まって中が武力発動の展開もあるかもしれないけどそこまでは発展しないはずだ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 15:42:08 ID:81trWiCc

>>149其れ、マジだと思うよw  だから、真剣に≪ 核武装 ≫ しないと
いけないのにな。  右とか保守とか関係無く、日本人だったら、この日本列島の
位置と、近隣のキチガイ核兵器国家を見渡した時に、核武装しか日本を護る事は
出来ない! と、解る筈なんだが。  此れに反対するセイブツって、敵国の工作員
だよなぁ?  蓄死とか、高野とか、土井とか、罪日キムチetc

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 15:50:58 ID:grl6ZnWm
>>152

外務省の一部は
日本は、ニュークリアレディ国

だといやらしい笑顔で発言されることが・・
その気になれば、数ヶ月で、核武装できると
プルトニウムもミサイル技術も(固形、液体問わず、姿勢制御技術だって
そのきになれば(w )、原子力船のデータもそろってる

だから、日本をなめんなよと 外務省をなめんなよと(w


口だけ大将、日本マンセー 日本外務省マンセー
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 15:55:59 ID:5o/ECp5t
                      ・・・・・・・・       
シナは市場としてのメリットはあるが、まともな民主国家になるまでは、
事バランスを崩す恐れがあるリスクは避けたいネ。それだけだ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 16:34:25 ID:+KxAwqsl
EUからの輸出が可能になれば米国を超える力を持つことになるから、日米台は恐れている。
実際日本の対中防衛となると、経験・装備兵器の点をみても今後余裕で50年は日本の絶対的有利は動かないというのが
軍事評論家の一致した意見。
ただ周辺諸国にとってはたまったものではない。
日本にとっても台湾海峡が支那の手に落ちると、シーレーン防衛の見直しが必至なので、これ以上の支那の膨張は黙認できない。
結局中国という国は香港返還で変わってしまったな、あれでチャンコロはすべての
旧領を取り返せると勘違いしてしまった。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 16:58:00 ID:PQUYRGyj
中国の旧領は倭島も含める!
>>158
ホロン部活動、乙。
感嘆符が半角だから、気をつけろ。プゲラ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:06:55 ID:+KxAwqsl
沖縄も日本のものではない。
九州はまだ話し合いの余地はある。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:08:27 ID:1h4tLius
>>160 朝鮮半島くれてやるから我慢しろW
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:11:12 ID:+KxAwqsl
生意気なことを言っているとイージス艦を沈めるよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:11:51 ID:VAt32WRZ
>>158-160
おもちゃが2匹もイターw
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:13:01 ID:VAt32WRZ
>>162
やってチョーダイ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:14:42 ID:1h4tLius
>>162 簡単に言うな。漫画のようにはいかんW。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:17:13 ID:+KxAwqsl
ハンデとして日米でかかってこい。
まとめて潰す。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:18:57 ID:cxLX3q37
>>158
その理論だと第二次世界大戦は元は内戦だっとゆうことになりますが
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:19:12 ID:kQEnDRGR
J隊のF−15とミラージュ、トルネードが対峙する事になるのか…
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:20:28 ID:991KuHoK
うだうだ抜かしてると支那侵略すんぞゴルァ!!
日本軍の悪夢再び!!!
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:20:30 ID:/nCvBu7C
ホロン部は今日も低脳な部活動?だから白丁と言われるんだよw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:20:45 ID:VAt32WRZ
>>166
どうやって潰すの?まさかあの漢級でですかw
楽しみ〜w

  ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) 
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:20:45 ID:NOQPDV5N
シーレーンは日本だけでなくアメリカにとっても世界戦略上重要なエリア。

それに加えてアメリカ側からすれば、日本や台湾フィリピンはアメリカ本土
防衛において重要なライン。仮に台湾が中国に落ちれば、中国とアメリカが太平洋上で
ぶつかり合い、アメリカのリスクが拡大してしまう。

アメリカは口では中台問題について中華人民共和国を支持しているが
それはあくまでも平和的な統一を支持しているだけであって、軍事的統一は
絶対許さない。逆にいえば、アメリカの中に台湾の平和統一は現状では程遠いという
認識がある。つまり、いずれにせよ中台の平和統一は当面難しい→アメリカの防衛ラインは当面崩れない。
だから、アメリカはこの問題に消極的である。それがアメリカにとって
国益にかなっているから。

現状からして、万が一、中国が軍事的統一をしようとすれば、アメリカは自由と民主主義の御旗の錦を
掲げて台湾を奪還する。それは台湾を保護する関係法やアメリカの自由民主主義国家と
しての意地、そしてアメリカ本土を守るため(および周辺の民主主義国家の結束を保つため)
確実に動くといって良い。

それに仮に生半可台湾の統一がなされたとしても、中国は台湾をまともに統治できない。
それほど中国のやり方は台湾の国民の心を捉えていない。そして二度も民主国家から
転落してしまうのを心底嫌がる台湾人は多い。
一部台湾人にいたってはゲリラやテロで独立闘争を繰り返す羽目になる。
そしてその戦火は台湾本土だけでなく中国国内にも拡大する。結果として
中国は痛い目を合う。台湾が原因での同門のテロリストの発生は
中国崩壊へのシグナルにもなり兼ねない。

ちなみに、残念ではあるが、現状では台湾へのプレゼンスは日本にはあまりない。
アメリカの動きに歩調を合わせるのが関の山。せめてもの努力は台湾との静かな友好を
より強固なものとすること。いざという時のため、台湾人救援の迅速な体制を
整えておくことだと思う。

台湾が独立状態を維持してくれるのは日本にとっても
重要であると同時にアメリカにとっても重要なことだ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:32:36 ID:VAt32WRZ
イージス艦撃沈マダー

    チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < >>166 まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:33:26 ID:7QOLg5Ed
中国が武器を買う前に中国つぶせばいいじゃん 頭良いな俺
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 17:34:30 ID:AXmVV1lG
っつーか、戦争を仕掛けるのは国際的に非難されるだろ
中国は侵略戦争を仕掛けるつもりか?
アメリカの攻撃を受けたらとんでもない被害を受けるだろうに
>>175
共産主義政権は、世界革命が究極目標です。
根本的に、侵略するのが政権の最大の目的なんですな。

だからアメリカはソ連に10000発の核ミサイルを向けていた。
そうでなければ侵略しちゃうから。
一度でイイから撃ってみたい
シナへ向けて核ミサイル
178よう( ゚∀゚)ノ厨 ◆YOU.2MZwPE :05/02/06 17:59:25 ID:5Gf7GK3Y
>>177
語呂が悪いので改変してみたよう( ゚∀゚)ノ

一度でいいから見てみたい
支那にテポドン落ちるとこ   豚金です
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 18:02:04 ID:NOQPDV5N
>>175
中国は台湾を自国としている。よって侵略ではなく治安維持活動の一環としている。
このやり方は中国の常套手段。
日本も黙って武器を買えばいいでしょうに。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 18:15:21 ID:AiPfNG0F
やっぱりアジア共同体じゃなくて、
太平洋共同体だよな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 18:28:11 ID:zg0FBb8A
隣国だから仲良くしましょうというのは、小学生の発想だ。
既に欧州では「今年中に解除」の密約したとの報道もあり。
昨年の温家宝訪欧の際に。

これを巡って、欧州と米国が対立している。
英外相、議会にて「米国の情報不足や無理解が原因」。
即座に米、
「EUの方針は完全に理解しており、
EUこそ米国の危惧感の強さを十分に把握していない。」

↑ 1/20頃の話
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 18:34:18 ID:PQUYRGyj
>>177、178 
     
 一度でいいから 出前らの老母に中国ザーメンを撃ってみたいなぁ!
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 19:30:13 ID:81trWiCc




だーかーらー。 日本が、核武装しないと、どっちにしろ3発目が また、撃たれん

だっつーの!!!    そして、その3発目は、シナ豚か、メリケンにだ!!!




186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 19:31:33 ID:gp1iQc9t
>>185
メリケンが日本に撃つ可能性はないだろ
安保を解消して核武装などとトチ狂ったこと言わない限り
187気づかなくてはならない。:05/02/06 21:01:49 ID:stAl9Kqf
>>20
外国人が数人しかいないチベットに
「外国人の支配から開放する」とう大義名分で
チベットを「開放」してしまったんだぞ中国は。
無論「開放」とは名ばかりで、そのときの行いがいかに残虐だったかは
みんなよく知ってるよね。
中国の示す「大義名分」や「証拠」の類がいかにでたらめなものであるか
気付かなくてはならない。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/06 21:14:27 ID:81trWiCc

>>186だからだよ! その事を、正に言ってんだ。  安保を今、解消とは
言わないが、「核武装」は、絶対に必要不可欠!!!   まともな、頭なら
シナ豚と、ロシアと、メリケンと、豚キムのキチガイ近隣諸国を、目の当たりに
して、非武装だとか、攻撃は出来ない国防だとかは、日本自体がキチガイ沙汰
なんだよ!  しかも、メリケンのネオコンの人は新聞の論文で「日本核武装論」
というのを、寄稿し「日本ももうそろそろ自主自衛してもいいだろ」と。「アメリカ
が今だに護ってるなんて、あんな経済大国なのにオカシイ」と。
此れは、チャンスだ。 何なら、朝賎犯盗に核を持たせてもいい。日本が持てる国に
為るなら。

189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/07 23:02:28 ID:PybXOQR1
地図みて、台湾が中国になったらと思うとぞっとする。
韓国って日本以上にヤバい立場だと思うんだけどな。
もしかして、韓国内の反日って中国共産党?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/07 23:09:24 ID:8Qzhk/79
>>188
君はまともな頭を持っているらしいから
メリケンが日本に核を落とす経緯を説明してくれないかな
核武装云々はいいから
191ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/12 18:19:53 ID:YwhnJLtw
EU・ヨーロッパ連合のマンデルソン委員は11日、訪問先のワシントンで
講演し、EUが中国への武器の輸出禁止を解除する方針を決めていることに
ついて、「解除後も効果的で透明性を確保した形で中国への武器輸出を管理
する」として、アメリカの理解を求めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    武器をバラ撒けば紛争は激化する。EUも
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 国際テロや紛争の沈静化を考えていない事は明らかだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 日本もアメリカの対アジア武器輸出ではトップ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l の輸入量です。ヒツヨウデモナイノニ、 ゼンブゼイキンデス。(・д・ )

05.2.12 NHK「対中武器輸出 米に理解求める」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/02/12/k20050212000050.html
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/12 22:36:07 ID:8aBFEazh
ドイツの政権って平和を愛する左派だよな?確か。
やってることは「死の商人」と変わらないな・・

極東なんて、そんな辺境の地どうなっても良いってか?
EUの皆さんよ。
193きんしょうにち:05/02/12 22:37:09 ID:vdtt3Ych
最近の中国、沖縄は中国領だと言い出してるし...。
中国曰く 「尖閣諸島は中国領、沖の鳥島は岩、沖縄は中国領」
日本に対して領土欲剥き出しやな。
中国と日本が近い国民性を持つ...って、冗談はよしてくれ。
日本人と中国人はメチャメチャ国民性が異なる。
それは、日本文明と中華文明という別々の文明圏として過ごしてきた歴史の産物なんだよ。
今後100年くらいでは両者の国民性は変わらんだろう。
現に、日本人と中国人は戦後60年経った現在でも、
戦前とほとんど国民性が変わっていないだろ。
>>194
つうか、九州も四国も中国だろ?そろそろ、返還しないとな!
関西は丸ごとカンコックに返還!
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/15 22:29:22 ID:heRGcr6E
台湾が中国統一に堕ちてしまった暁には、仮に中国と有事が起きたら、

完全に 「石 油 ス ト ッ プ」 
シーレーンは、中国の意のままになります。ハイ。

あの狭い海峡、いくらアメ公さんに頑張ってもらっても、物理的にムダです。
198玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/15 22:40:34 ID:XTa17W9D
>中国と日本が近い国民性を持つ

「暗黒大陸 中国の真実 ラルフ・タウンゼント」を読んでから言ってくれたまえ。

シナは日本の常識とは完全にねじれの位置にある世界だ。
我々の日常生活や常識の延長線上でシナの出来事を考えてはいけない。
本当に想像を絶している。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/16 00:06:01 ID:ykpkQVa7
ミラージュ (σ・∀・)σゲッツで米軍撃破だ!!!!!!!!!!!!!!!!
200 
対空ミサイルが脅威?
そんなこといったら台湾ちゃん、MDシステム導入の資格を
自ら否定しているようなものだよぉ〜ん。
そんなことより台湾ちゃん、中共の武力行使より対中自立できない
中共の内部平和工作に乗じられやすい自国の政経構造を恨みなさい!