【米国】対中武器解禁に憂慮 EU関係修復に障害も-ライス米国務長官[02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★

 ライス米国務長官は1日、欧州連合(EU)が検討している中国向け武器禁輸措置
解除について、「(人権問題を抱える)中国に誤ったシグナルを送る」と述べ、強い憂慮を
表明した。

 3日からの欧州、中東への歴訪に先立つロイター通信などとのインタビューで語った。

 ライス長官はイラク戦争に反対し関係に亀裂が入ったドイツ、フランスを含む欧州7カ国を
訪れる今回の外遊で、欧州同盟国との関係再構築を目指すが、米欧の対立の火種で
ある対中武器禁輸解除の問題が、関係修復の足かせになる可能性もある。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005020201000505

関連スレ:
【米英EU中】対中武器禁輸で英が板挟み…欧州の解除の動きに米反発[01/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106493102/
【米国】ライス次期米国務長官 中国とは一線画す-指名公聴会[01/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106088475/
【EU】対中武器禁輸:今年7月までに解除の見通し 英外相示す[01/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105580281/
2めそ ◆.6Ed2kmAUE :05/02/02 16:14:21 ID:8rObrFkd
滅支奉公!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:14:25 ID:rVgU/KCN
2ゲト
ライスは天才
妨害工作を続けるアメリカを絶対に許さない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:16:31 ID:nYfqpalo
EUはナチスには敏感なのに、毛思想には無頓着だからな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:17:50 ID:o5SKbdKa
NATOが形骸化して以降、欧州でのアメの立場は弱い。
やはり日本からも強く働きかけないと。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:18:26 ID:ooBhvniK
ライスたんはいい仕事してるねえ
人権問題に一番口うるさいはずのフランスが
人権抑圧国家中国への武器輸出に最も熱心というのが笑える
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:19:03 ID:FgRHenoC
物別れに終わったらナチやドスケベおフランスの事を
「死の商人」とののしったれ!
「ブラックゴースト」でもいいなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:19:24 ID:LZfT/hD1
これはアメリカが全面的に正しい
誰か〜
ライスたんの萌画像作ろうぜ。

参考>>http://www.yuko2ch.net/mako/0001.jpg
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:25:41 ID:lM7izPV9
<フランス>胡錦涛の議会演説  議員の半数近くボイコット

【パリ福島良典】フランス訪問中の胡錦涛中国国家主席は27日夕、パリの仏国民
議会(下院)で演説し、人権状況改善の努力を訴えた。しかし、人権問題への中国
の取り組みに不満を抱く国会議員がボイコットしたため議場の約半分は空席で、対
中批判の根深さを印象づけた。

 これまで仏下院で演説した外国首脳はわずか12人で、アジアの国家元首として
は初めて。胡主席は「中国は国民が権利を享受できるよう多大なる努力を払ってき
た。中国国民の市民権、政治権、基本的な自由は法律によって保護され、守られて
いる」と主張、中仏関係の重要性や中国市場の魅力を強調した。

 しかし、演説に耳を傾けたのは下院議員577人中約250人。中国の人権状況
に抗議して社会党、「緑の党」、右派・中道議員の一部がボイコットした。

 社会党のジャック・ラング元国民教育相は「人権、自由の聖域である下院に独裁
者を迎えるべきではない」と指摘、「緑の党」のノエル・マメール議員は台湾問題
で中国政府の立場を支持したシラク大統領を「胡主席の要請に従うしかないメッセ
ンジャーだ」と非難した。

 チベット独立支持者や人権団体ら数百人は同日、パリで胡主席訪仏に抗議するデ
モを繰り広げた。(毎日新聞)
[2004年1月28日10時17分
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:25:56 ID:UbMRI1hb
EUが中国に武器輸出したら、
アメリカは台湾と日本にその5倍くらい武器輸出してください
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:28:40 ID:lM7izPV9
http://www.lung-ta.org/list/deathcase/death.html
ゲシェ・ロプサン・ワンチュク (73)
獄中にても再び『チベットの独立を証する十六の要点』と題する
冊子を作り、死刑を宣告される。だが、ダライ・ラマ法王をはじめ
とする多くの国際機関の介入により、18年の刑とされた。長期間手枷、
足枷をはめられていたため、手足が麻痺し、また拷問のため視力も
失う。1987年11月7日、ダプチ刑務所にて死亡。

ツァムラ(32)ラサ・ギャルカラン出身。
拷問で受けた損傷のため入院したが、医学生による実験手術を
受ける。1991年8月25日死亡。

シェラップ・ガワン(18)メド・ゴンカール出身、ミチュンリ尼寺の尼僧。
激しい拷問を受けた挙句、手錠をされたまま独房に3日間入れられた。
以後、記憶がちぐはぐになり、言動がおかしくなる。1995年2月2日、
刑期を終え、釈放。入院したものの、同年4月17日死亡。拷問が原因
で死亡した最年少の政治犯。

ワンドゥ(26)シガツェ・シェトモン出身、タシルンポ寺の僧侶
1995年、中国人の工作隊が寺に来て、ダライラマ法王が認めた12世
パンチェン・ラマを非難するように強制する。1995年6月24日、非難
することに耐えられず、自ら死を選ぶ。

ダワ・ツェリン(28)ラサ出身。
拷問による後遺症のため、背中が曲がり、まっすぐ立つことができ
なくなる。病院に入院。五年後の1995年8月19日、退院することなく死亡。

プルブ・ツェリン(36)ラサ・ダナクショ出身
武装警官隊に鉄パイプでめった打ちされる。頭蓋骨損傷を受け、
意識不明になる。手術を受け、4ヵ月間入院。その後自宅に戻ったが、
半身不随になり、度々全身痙攣を起しす。回復することなく、
1996年2月7日、死亡。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:31:35 ID:lM7izPV9
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm
この写真から、中国各地の留置所及び強制労働収容所で法輪功学習者が
組織的殴打ならびに拷問を受けている現状を垣間見ることができる。
このような拷問は、江沢民政権下ではごく普通であるが、当局はすべて
のこのような証拠を「国家秘密」として、厳重に警戒しているため、
このような拷問が写真に取られることはめったにない。
http://minghui-jp.org/2004/07/17/2004-7-6-gao_rongrong2.jpg
http://minghui-jp.org/2004/07/17/2004-7-6-gao_rongrong_more.jpg

2004年5月7日、彼女は第二大隊の隊長である姜兆華と副隊長の
唐玉宝に当番室まで呼ばれ、ラジエターに手錠をかけられ、
苦しめられた。姜と唐は彼女を午後3時から10時まで7時間近く
電撃した。当時、高の顔面はひどく崩れてしまい、顔が腫れ
あがって変形し、顔は水泡だらけになった。焦げた皮膚、髪の毛
は膿、血でくっついてしまい、顔が腫れあがったため目が一本の
線となり、口は晴れ上がって厳重に変形してしまった。同室の
刑事犯までも彼女とは見分けられないほどである。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:32:32 ID:4M+/aKTL
。   ∧_∧。゚
 ゚ ( ゚`ハ´゚ )っ゚ <哎呀ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
  (つ   / 
    |  (⌒)
   し⌒^
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:36:33 ID:FgRHenoC
アメリカとレーザー迎撃システムやリニア・モーター・カタパルトの共同開発汁!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:50:13 ID:g9cfXvyv
【中国】外交部:武器輸出禁止で米国批判、「筋とおらぬ」

中国外交部の孔泉・報道官は、1日の定例記者会見で、アメリカの対中武器輸出を批判、
「筋道が立っていない」「禁止措置は冷戦の産物」「政治的な蔑視だ」などとした。

現在、フランスやドイツが中国に対する武器輸出の開始に積極的だが、孔報道官は、「(アメリカが取りつづけている)
武器輸出の禁止令は冷戦の産物であり、政治的な蔑視だ」「(武器輸出の禁止は)中国とEU(欧州連合)が
さらに発展を遂げる上で、取り除かなければならない不利な要素だ」と主張。

さらに「この問題が第三者の利益を害することはない」「米国はこの問題に関与しないでほしい。
歴史の流れに順応するべきだ」として、米国の動きをけん制した。
一方で、「ここ4年間、中米関係は飛躍的な発展を遂げてきた。両国の指導者は、密接な往来と対話を続け、
両国間の協力関係構築に関して重要な共通認識を打ち出している」などと、米中関係が全体としては良好で
あることをアピールした。

また、「米中双方がともに努力し、各分野における成果を挙げることが鍵となる。両国関係の発展は、
両国の国民にも利益があり、北東アジア、アジア地域ひいては世界の安定した発展にも貢献できる」と強調した。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:54:00 ID:LZfT/hD1
>>19
¬(´ー`)Г
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 16:59:32 ID:cj9S1i27
結局日本も独自の交渉力を得るには強力な軍事力がなければならない。武器輸出も政府の許可制にして
がんがん輸出すべきある。今は外国に輸出できる武器は少なくても外国市場も視野に入れた兵器を開発
しつづければ大きな飛躍が期待できるであろう。このようにしなければEUのシナ武器輸出を牽制できず
まったく無力をさらけ出すだけだ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:00:19 ID:p+PTfMej
漏れは、禁輸を解除したら、それはそれで面白い展開になるのでは
ないか、と見ている。

EUが武器禁輸解除→支那が必死のパッチで買い漁る→支那の国家予算
で軍事費が増大→民生を省みることがなくなる→水不足、電力不足に
いよいよ拍車がかかる→うまくいけば北京五輪あぶぉーん

てな展開になればおもしろいなぁ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:00:49 ID:2QjLVd6Z
>>19
まあ、日本の領海どころか、
アメリカの領海のグアムを一周回ってて、この言い分。

キチガイだ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:02:16 ID:XDEZJ+xS
>>9
白人が本気で人権を考えたことなんて今までもなかったし、
これからもない。世界地図でチェスやってるくらいのノリでしかないよ。
25(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)さん:05/02/02 17:04:52 ID:3H3wmurj
>>22
EUから輸入した武器でシナがEUを攻撃するという展開きぼん
26NASAさん:05/02/02 17:07:44 ID:5hZdGwWq
16のリンクを見るとシナ人の拷問癖は相変わらずだの〜。しかも自国民に対してね〜
もはや歴史的伝統芸の域に達しておるね。
しかし、フランス人を見直したわ。拍手喝采!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:08:24 ID:XDEZJ+xS
>>25
シナとEUの間には旧植民地が防波堤になっているので、その間でモメて
いる分には、ずっとビジネスができる。
それ以上くるようだったら、今度は新たな連合国が作られるんだろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:13:27 ID:cj9S1i27
EU武器市場はアフリカと中東だろう。そこをターゲットにして日本製武器を輸出
してEUを牽制した上でシナへの武器輸出を管理化におけ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:14:19 ID:ySK4vbkT
         ∧_∧
       。゚(゚`ハ´ ゚)゜。 <アイヤァァァァァァァァァ!!!
        (=====)
        (⌒(⌒ )
      /\ ̄し' ̄\
     /   \___\
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:14:39 ID:y0JI1xZE
アメも無理無力、EUは最終的に解禁するぜ! EUは中国を取り込む気だ!
>>22
ぜーんぜん笑えネ
最終的には反日へ向けられるのはお約束
日本国内の二極化が活性化されるだけ
密入国と外国人犯罪が跳ね上げるのを笑えるのか?
32凌雲:05/02/02 17:24:48 ID:NS6Hc6BJ
フランスはなりよりも自国の利益を優先する。原発も、武器輸出も
フランスの国益にかなうなら、なんでもやる。
フランス人はひとを小ばかにするのがすき、昔deGalle大統領は日本の
首相をトランジスターのセールスマンと馬鹿していたが、
いまは中国へのすりよりは当時日本の比ではなかった。
もとも、中国は日本と違って、フランスをたいしたことがない、都合のいい女に過ぎず、
中国が見ているのはアメリカだ。
あ〜、これは、究極のEternal Triangleだ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:26:23 ID:GtM4j+s1
>>29
そんなに楽しいのか、シナー?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:30:42 ID:cj9S1i27
よくフランスは親日国だのシラクは親日だのまったくウソだったことが完全に判明したな。
やつらは昔からアメと同じかもっと邪悪な国だよ。
EUの人も無げな対応に接して、ライスの黒い花弁はしとどに濡れるのであった。
>>34
特にパリなどの都会人ね
田舎の連中は下品だが、意外と親日
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 17:48:11 ID:cj9S1i27
>36
ちなみに邪悪なのはフランス政府とフランス企業ですよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:08:25 ID:w+9GoeH9
今こそ自衛隊を欧州に派兵するべき!
ここは毅然とした態度でならず者国家に対して軍事制裁を!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:10:07 ID:7/NithW9
日本人はヴィトンやシャネルなどのブランド品
不買運動おこしたほうがいいんじゃない。
いつも思うんだけど、こんな時イギリスの立場ってどうなんだろう?
あの国は、EUで有りながら米の第一の盟友(手下)でしょ?

欧州・米のパイプ役になり得るのか、単なるコウモリなのか。
武器問題は、日本の国益にも絡んでくるけど、日本の対英投資・在留邦人共に
欧州で一番だって聞いたしさ。その辺の配慮は皆無なのかな?

ムルロアの核実験のとき大騒ぎしていた連中は、あっという間にいなくなったけどね。
EUってどんな武器を輸出してるの?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 18:52:33 ID:XDEZJ+xS
>>39
ムリムリ
自己顕示欲のための物品は、麻薬なようなものだから。
>>14 声明だけでも効果はあるね。
そしてパワー競争して侵略性の高い平和の敵、支那と協力者EUに責任があると。

>>21 興味深いね。
日本の武器解禁輸出が、EUの支那武器解禁への牽制になる筋道。
台湾限定であれば、筋は上の様にパワーバランスですぐ作れる。
拡大解釈で、支那周辺国、東南&中央亜でもいける。
しかし、英米露の権益内が主で、南越クメール位しか打撃がない。
肝心のアフリカ中近東諸国に売り出す、理由が見つからん。
まぁこの周辺は、エアバスのライバル機YS-21を国策で作って売るぞ!
で、いけるかもしれんが...件の結びとアメが認めるかどうか w

>>42
大体が自国の国防に脅威になるものは売らず、第2級の武器を作って売っている。
英では偵察用軽戦車、ベルギーでは小火器、仏は自国独自開発の航空機及び装甲車両他
エクゾセ等何でも。独は戦車技術、戦車砲、潜水艦。伊はコピー戦車、砲関係。
まぁ、旧植民地の発展途上国に売っていて、治安、内戦用武器に需要が昔はあった。
ただ、東南アジアで対支那脅威に加え、露の参入で最新鋭のものが売れ出している。
EU、露は、2倍おいしくなる可能性(市場成長)が望める。
アジア人に人権はないよ(シラク談)
EUは日本の対立組織になりつつあるな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 20:48:05 ID:Q5kLh9dY
>>45
遠まわしにアジアを蔑視してるんだよね。

俺たちが売った武器で好きにドンパチしてくれって。

まさに死の商人。
>>9
死の商人の頭領みたいなもんだし<おふらんす
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 20:50:21 ID:vdNHgVPU
>>46
そうだね。新たな東西冷静(米日VS欧州)のヨカーン。
5049:05/02/02 20:53:38 ID:vdNHgVPU
×冷静
○冷戦
とっくの昔に包囲網はできていますが
欧露中印伯回その他全世界 VS 米日イスラエル
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 21:06:07 ID:JKl/wHy2
EUでも輸出OKしてるのは

ドイツ
フランス


こいつら反日ですから〜残念!
この国の製品不買汁
台湾攻略は内政
日本は外堀から埋めていく
沖縄を中国特別区認定する声明発表
北朝鮮吸収、韓国事実上隷属
つぎはアラブ世界に打って出る
最終目標は悪の枢軸アメリカ合衆国
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 21:20:20 ID:xb4l9Jlt
売れるものを売るのが資本主義の鉄則。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 21:21:19 ID:UmbXAyIz
53
勘弁してくれ。次は半島抜きでやらせてくれよ。
アメちゃんは同盟国として牽制・利用。国益の増大にのみ主眼をおく。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 21:21:32 ID:vdNHgVPU
>>53
>沖縄を中国特別区認定する声明発表

そんなこと世界が認めると思っているのか
もう、ライスたんEUに爆撃しようよ。漏れは賛成するよ。
>>34
頭悪くて戦略も戦術もないだけだよw。
そう言えばイスラエルも中国に売ってるのか。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:42:53 ID:1ZrqN3Wb
フランスは国内の左派勢力が武器輸出解禁なんて
許しちゃおかんと思うのだが
どうなんだろう?

ちなみに昨日レンタルショップで「中国女」というジャン・ジャック=ゴダールの
映画をみつけた。
夏休みに毛沢東思想を勉強する4人の若者。「中国風」をドンドン取り入れていく
が、しまいに・・・というものだそうだ。
俺はそれ借りなくて「ガンジー」かりちゃった。
61ウイグル獄長 ◆qqJmj36VNU :05/02/02 22:45:16 ID:J1oXdUeb

xrDqTqUv   3P594MsW

滅ぼされるのは君たち三国人だよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:48:49 ID:UDcp5gSS
こうなったら日本が世界で一番進んでる反物質製造技術で反陽子爆弾の
開発を強力に推進汁!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 22:49:03 ID:eUREC2go
>>60
フランス人ってほんと信用できないんだけどさ、俺だけじゃないだろ。
イギリスがいなかったら完璧に滅んでたような国が戦勝国きどりだし。
核実験を自国の利益の為だけに行う自己中国家。

ドイツは侮れないが、EUなんてたいした連合じゃないな。
どこの国だって自己中だよ。
【EU】03年に中国に567億円分武器輸出 禁輸措置抜け道多く【01/22】
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106384251/

すでに輸出しているわけだが
日本はポーランドに武器輸出すべし!!<ドイツは露骨に嫌な顔するだろう
ドイツは失業率が戦後最高の12・1%になったらしいね
ざまーみろ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/02 23:51:51 ID:2QjLVd6Z
>>67
ドイツの失業者は働いてるよ。
日本と(出来れば韓国も)共に強固な同盟組んでシナに対抗しないといけない。
ライスは四年前からずーっと同じこと言ってる。

こういう人材が四年だけでも国務長官になって日本はホントラッキーだった。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/03 00:11:51 ID:z00u390C
>>40

イギリスはEUだけど仏独とは一線を画しているらしい。

前にニューズウィーク日本版に載ってたけど、
ヨーロッパは今、大きく古い欧州と新しい欧州の二つのグループに分けられるみたい。

古い欧州  フランス、ドイツなど従来からのEUの中心国
新しい欧州 イギリス、スペイン、ノルウェー、ポーランドなど
      欧州の周縁に位置し、親英米でEUに非加盟だったり今一つ
      乗り気でなかったりする国々。

最近は古い欧州、特にフランスやフランス語の地盤沈下が続いているらしい。

曖昧な記憶だけどざっとこんな感じだったような気がする。
         
>>70
今はその「新しい欧州」がアメリカについてけなくなって
仏独寄りに戻りつつある。
スペインは列車テロにあって早々にイラクから兵を引き揚げちゃったし
ポーランドはじめ東欧各国もアメリカからの見返りが望めないんでどんどん撤退してる。
イギリスも昨年あたりから微妙にアメリカから距離を置き始めている(イラン問題など)
7240:05/02/03 01:33:43 ID:L9VQB5XM
>70
個人的には、欧州を敵に回したくないんだよね・・ 古い欧州の矜持の高さは知ってるし、
EUの存在意義が、対米同盟だとしても。 せめて、中国には中立でいて欲しい。

日本や英国が、米・欧の橋渡しとして出来るだけの事はするべきだと思う。
感情的に欧州を叩く前に。 すさんだ国(中国)に武器は危険だ。ロシアの劣化コピーで遊んでてくれ。

対中武器輸出解禁になるのはかまわんが、それに対処せざるを得ない日本の防衛支出の上昇分は、
中国に武器を輸出した国から日本への輸入品に一律100%の関税をかけ、その分の増収で一部まかなうのがよい。

フランスが戦闘機などを中国に輸出した場合、フランスからの品物の国内の値段は2倍近くになるわけだ。
ワインはどうせチリやハンガリーから買えばいいし、ブランドものは値段が二倍になったところで
買う奴は買うだろうし、特に問題はないはず。

だれか法案出してくんないかな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/02/04 09:31:19 ID:PmNQKusx
http://www.37vote.net/etc/1107359814/

あなたが好きなor興味あるアメリカ合衆国大統領に一票お願いします!
人気投票です。お気軽にご参加ください!!
現在ブッシュ大統領が次点をダブルスコアでリード!現職の強み?
75玉光 ◆ZZgvzQZhlY :05/02/04 11:51:01 ID:2yOHdwfj
将来、世界の民主主義国の兵士たちが
アジア太平洋地域で一滴の血でも流した場合
それがどこの国の製造した武器によってであったか、
我々は必ずや確認するであろう!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まず武器輸出をしようとしているフランスに対して、
フランスのブランド製品の不買を表明することだよ。