【韓国】04年 対中国投資1位に浮上[01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★
元タイトル:経済:韓国、対中国投資1位に浮上

 韓国が昨年1年間、中国に対して最も多額の投資を行ったことが分かった。 韓国貿易協会が
中国商務省の最新統計資料を入手、分析した資料によると、昨年1年間の韓国の対中国
投資は62億5000万ドルを記録、国家別順位で初めて1位となった。

 香港が190億ドル、バージンアイルランドが67億ドルを投資し、金額では韓国を上回ったが、
これらは特殊経済国であり、国別には韓国がトップ。韓国の02年対中国投資額は27億ドルで、
日本、米国、台湾よりも少なかったが、03年(44億ドル)に米国、台湾を抜いたのに続き、昨年
には日本を超えるなど、毎年増加している。

 韓国貿易協会傘下の貿易研究所関係者はこれについて、「国内で適当な投資先を見いだせ
ない韓国企業は、中国に新規投資だけでなく、現地法人の利潤を再投資する方法で投資を
増やしている」とし、「中国経済のバブルが懸念されるなか、米国、台湾、シンガポールなどの
対中国投資は02年をピークに少しずつ減少しており、日本も停滞した状態」と分析した。

 一方、中国も韓国への投資を増やしている。産業資源部(産資部)によると、03年に5000万
ドルだった中国の対韓直接投資は昨年11億6500万ドルに増加した。
 外国人投資のうち中国が占める割合も03年の0.8%から昨年は9.1%に急増した。

ソース:中央日報[韓国]
http://japanese.joins.com/html/2005/0125/20050125155931300.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:26:59 ID:qjTd8mCG


投資?朝貢じゃなくて?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:27:41 ID:j8Tv08Zl
よっしゃ1000だ!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:29:06 ID:B0+4WQSj
>>3
ププッwあれは貢いでるって言うなw

支那に投資してる国bPは日本だろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:29:12 ID:q5E4QOzW
つつましく5げと
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:29:13 ID:xaF41ra2
バブル崩壊も近いなwww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:30:18 ID:Omvd66oF
走り終わってから考える朝鮮人
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:30:22 ID:vAIFtCd7
珍しくGJじゃん、韓国。
なにもかも全部、君ん所に譲って ア ゲ ル ♪
周りの連中が何故対中投資を躊躇い始めたか分かっていってんのかな?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:31:28 ID:07uN2Mxd
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誇らしげに騙されてますと広言かwwwwwwwwwwwwwwww
>>10
韓国が投資し始める=潮時

従って、韓国は絶対に潮時を見極められない。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:34:24 ID:HTY+d2n0
>中国経済のバブルが懸念されるなか、米国、台湾、シンガポールなどの
>対中国投資は02年をピークに少しずつ減少しており、日本も停滞した状態

それに対して、対中投資国の上位は香港、バージン諸島、韓国…。
まともな国の企業は既に撤退を始めてて、いま残ってるのは山師だけって事か。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:36:53 ID:ZO1e8K13
それでも漢字表記すら変えてもらえません。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:38:16 ID:JfZx3qZO
>>1
ババ引き乙!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:40:44 ID:W2qFzI0K
誇らしいねぇw
その調子で頑張って、まともな企業が撤退終わるまで、支えてください。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:40:50 ID:Z9qj4o1s
>1
宗主国様に法則発動で極東二馬鹿共倒れ乙
投資回収率は確か最悪クラスだったよな?
日本やアメリカの対中貿易赤字は投資を回収するためだが
韓国はそれさえもマトモに機能していない
日米欧は空気を読んで退き始めているのに、
空気が読めない韓国だけが投資を継続している
さようなら、チョン
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:42:52 ID:+u18Uf3S
支那に法則発動
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:43:45 ID:tKU0okM6
米国大使館より韓国に滞在するアメリカ人に注意勧告が出ました。
ttp://www.ds-osac.org/Reports/report.cfm?contentID=22662

 ・新村など学生街を通行する米国人並びに英語話者を標的とする襲撃予告が相次いでいます。
 ・家族、子供、特に若い女性は思慮を働かせ十分に警戒してください。
 ・大使館は今後も治安状況の変化を随時報告します。
 ・韓国滞在中の米国人は全員、大使館に所在を通知してください。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:43:51 ID:qnKp767d
もう中国株、完全にダメだな。
撤退撤退。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:48:15 ID:uh1CkCjL
投資するまえにまずスマトラ地震に寄付しろ。少なすぎんだよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:50:18 ID:c1LJsKHu
なんかカジノで最初は勝ってたのに、調子に乗って懸け続けていたら無一文になっちゃいました、みたいな感じだな。
> 中国経済のバブルが懸念されるなか、米国、台湾、シンガポールなどの
> 対中国投資は02年をピークに少しずつ減少しており、日本も停滞した状態

日本だけ理由が違うんだな。w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:52:35 ID:RRq4YUCI
相互投資ずぶずぶ常態、共に抜けられない
泥沼常態化早く中国投資から手を引こう。
過去にバブル破綻で破産国に成ったのに、
懲りないお国だこと。
26窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 16:54:49 ID:KG1aqJqX
ワロス
大赤字の国が
どうして外国に投資するかねw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:55:03 ID:RDb5IuOX
         
元寇再来の悪寒。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:55:10 ID:Omvd66oF
宗主国様に投資するという歪んだ優越感が、韓国人の股間を激しく怒張させるんだろな。
もう停まらないべ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:56:57 ID:zsQdebKU
韓国の投資を高く評価する
日本と韓国と台湾は中国にもっと投資すべきだ
北朝鮮とロシアは役に立たないゴミだから凍死すべきだ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:59:18 ID:+zqBArVX
まあせいぜい頑張ってください
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 16:59:54 ID:Z9qj4o1s
>29
露助のOEM宇宙ロケットを飛ばしてるくせによく言うぜ( ´,_ゝ`)プッ
32 :05/01/25 17:00:07 ID:bOWbGi5B
凄まじい勢いで国内資本が海外に逃げてるだけだろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:00:20 ID:cIgpWeZK
日本の場合は、最先端の工場を国内に戻してる最中だからね。
今後は製造業→サービス業の割合が増えるしな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:01:42 ID:B0+4WQSj
>>29
>韓国の投資を高く評価する


















馬鹿だろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:02:36 ID:i7p55Q6a
チョンソと支那畜、頼むから共倒れして呉(^人^)
36窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 17:03:08 ID:KG1aqJqX
>>34
まあ支那からすれば歓迎だろな。w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:03:15 ID:67lubhBw
ぜひこのまま独走していただきたい
その間に日本は東南アジアや南アジアを開拓するから
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:05:41 ID:Omvd66oF
ある意味日本や台湾が開拓した所に、努力もせず我が物顔で暴れてるって事だよね。
まあ倒れるときは綺麗に頼むよ。
39窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 17:06:46 ID:KG1aqJqX
>>38
単に最後のババを引いてるだけだ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:06:52 ID:cIgpWeZK
国内市場が小さい&カードバブルが弾けたからしょうがないね。
日本のゴルフ場まで買ってるらしい。

>>37
既に日本を含めて中国→インドへのシフトが起きてますから。
一人っ子政策で人口構成がいびつな中国よりインドの方が有望らしい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:07:27 ID:3aD4sTHq
投資といってみてはいるものの宗主国に金を納めてるだけだ
42窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 17:07:37 ID:KG1aqJqX
インドは普通に普通選挙をする普通の国だし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:07:57 ID:qIZkGQAF
中国に投資して失敗
一家で凍死wwwwwwwwwwwwwwwww
44野人:05/01/25 17:08:52 ID:W+X1SvZp
法則発動クソワロタ


韓「ウリにも一枚かませるニダ」
中「やめるアル。法則発動するアル。やめ…」
韓「ホルホル…」
法則発動
中「アイヤー」
韓「アイゴー」

って想像したのは漏れだけか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:09:12 ID:NsaAvDB5
これは中国に法則発動か?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:12:24 ID:cIgpWeZK
日本の後追い=安さで勝負。
早くも国外にシフト。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:13:44 ID:acQ1iI8U
韓国の壮大なファビョリが楽しみだ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:14:19 ID:RTmxOMkP
これ、ようするに日本や欧米の対中投資がだんだん減速してるってことだろ…
中韓らしい微笑ましいニュースですね(^-^)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:21:48 ID:i7p55Q6a
観光地ってかリゾートの事なんだが、欧米人が発見・開拓し
日本人が発展させチョンソ・支那畜がボロボロにする (ry
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:22:09 ID:cIgpWeZK
>>48
日欧米は大規模な工場進出が減ってサービス業の進出が増えてるんでしょうな。
生産工場としての位置付けから消費市場としての位置付けに。

韓国はもっと中国に投資すべきだ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:23:45 ID:cIgpWeZK
香港と一緒で外国じゃ無いじゃんと言って見る。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:24:38 ID:BgnbgMD2
蟻地獄にずるずると落ちていく蟻を見ているのは楽しいよ
56窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 17:27:01 ID:KG1aqJqX
>>55
そのアリが誇らしげに落ちてるのがたまらんw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:27:05 ID:i7p55Q6a
>>54

今頃上海なんて遅すぎ_| ̄|○
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:35:39 ID:7Ap0cEsz
どーでもいいが、

×バージンアイルランド
○バージンアイランド

だろ・・・。
59禿亨:05/01/25 17:39:55 ID:lqTK9esS
ふ〜ん 

中国あぽーんしたら韓国が一番孫する訳ね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
>>40 >>43
中国は、バブル後の調整を経て民主化すれば、市場として有望だが、
インドはどうしようもない。ITサービスのアウトソーシングだけ。

納税率が極端に低くインフラが未整備、司法が機能していない、
官僚主義のせいで手続きが煩雑、ワイロ漬け、カーストで雁字搦め、
平均的な教育水準が低い、ルールの概念が浸透していない、宗教テロ、
あらゆる問題を「ノー・プロブレム」の一言で片付ける国民性…など。
人口が多いってだけの理由で、インド株への投資を誘う香具師には要注意。

今のところ、BRICsの中で投資先として有望なのはブラジルぐらいか。
ただし、ブラジルも、財政や為替、貧困などのリスクを抱えてるがね。
61窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 17:43:06 ID:KG1aqJqX
>>60
まあオマエのカネを支那に投資してオマエが損するのはオマエの勝手だw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:48:32 ID:Gz7v3P/1
この調子でやってくれると、北京五輪ちょい前か直後あたりで共倒れしてくれそうだ。
インドの投資受入れ額は、中国のたった3パーセントだから、
そういう意味でも比較にならない。投資の対印シフトなんて起きてない。

中国はこれから一波乱ありそうだが、インドを持ち上げてる香具師にも
気をつけろってことで…。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:56:12 ID:cIgpWeZK
>>60
かつての中国とそっくりな訳だがw
どこが違うんだ?
おまいはゴールドマンサックスやニューズウィークの予想に盾突くのか?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:58:15 ID:cIgpWeZK
>>63
ODAのインドへのシフトは起きてるみたいだが。
対印直接の投資じゃなくてインドとFTA結んでるタイへの間接的な
投資は増えてるみたいだが?
特に自動車産業は。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 17:59:31 ID:ZO1e8K13
最近はタイとベトナムが注目されてる
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:00:53 ID:W2qFzI0K
ニューズウィークの最新号でも、中国よりインドネシア、インド、カンボジアの方が人件費は安い
って書いてあったな。

中国は、東南アジアとはFTAを結ぶって明言して、現に推進中なんだから、中国市場に未練が
あるんなら、インドネシアに工場つくって、そこからFTAで無関税の中国に輸出した方が、
明らかにリスクが少なく、応用が利く。
68:.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴; :05/01/25 18:01:41 ID:3kwDpdP/
>>64
賄賂漬けに関しては改善されるどころかますます酷くなってるしな。中国。
インドにゃカーストの問題も有るが、今の中国も似た様なものだし。
あの戸籍制度はカーストみたいなものだろ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:01:52 ID:bmSAqE1t
バージンアイルランド?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:02:19 ID:29UV3O58
おーっと通貨危機の再来ですか?ぜひやってほしい。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:05:33 ID:QbHqgTiV
北朝鮮崩壊がひかえてるから、韓国は中国と経済的な結びつきを強くしておきたいんじゃないのか?
>>66
ナムはそうだね。
民間の日越友好協会も結構活発になってきた気がするし。
タイも少し前から話に良く出るな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:07:31 ID:wdi4q4fX
>>71
あんま中国と付き合ってると吸収されちゃうよ韓国は。

誰か、クソみそテクニックの二ダーとシナー版のAA貼ってくれ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:07:47 ID:+zqBArVX
宝くじ買うか支那の株買うか
ロンドンじゃあ
宝くじのほうがいいってさ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:12:22 ID:3aD4sTHq
03年に5000万ドルだった中国の対韓直接投資は昨年11億6500万ドルに増加した。

ハチャメチャな増加の仕方
>>64
経済発展に「一足飛び」はない。人口が多いだけじゃ駄目なんだって。
基礎的インフラのない国(水が出ないとか)が高度成長することは無い。
少なくとも、中国は、都市部の基礎的インフラには投資してるしね。

>>65
ブラジルやタイはもっと注目されてもいいと思うんだがね。
進出してる日本企業の数や投資額も、この二国のほうがインドより多い。

>>68
戸籍の問題は、民主化して制度を改めればそれでオシマイだが、
カーストはヒンドゥー教と密接に絡んでいる。つまり意識の問題だから、
これは、時の流れに身をまかせ〜♪しか解決策はないかと。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:27:46 ID:cIgpWeZK
>>76
だからインフラ整備の為にODA増やしてるんでしょ?
うひゃー日本もヤバいが韓国もヤバ杉
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:33:20 ID:cIgpWeZK
中国のインフラが整ったのは最近だし。
今でも電力不足、水不足は深刻だし。
>>76
>基礎的インフラのない国(水が出ないとか)が高度成長することは無い。

ニュースで見たけど
中国の内陸部では、水の配給やってるよ。
4人家族への割り当て量は、
ワンルーム一人暮らしの俺ん家の使用量の半分だよ。
81伊58 ◆AOfDTU.apk :05/01/25 18:38:12 ID:r6FZuZls
>>29
> 韓国の投資を高く評価する
> 日本と韓国と台湾は中国にもっと投資すべきだ
> 北朝鮮とロシアは役に立たないゴミだから凍死すべきだ

ラルフタウンゼントの「暗黒大陸中国の真実」に書かれていた事を思い出した。
中国人が、博打をしていて元手が無くなって着ている物までかけ種にする。
負けた奴が、身ぐるみはがされ外に追い出されて、雪の上を跳ね回った末、丸くなって凍死するのを
博打をしていた連中が、博打を一旦中止して楽しむ光景が見られたとの事だ。
中国人の冷酷さ、残虐さは、今も変わらないと言う事だな。
>>79
日本の対印ODAって、有償無償あわせて千数百億円なんだが、
そんなんで人口10億のインドのインフラを全部カバーできる訳ないでしょw

どうしてインドのインフラ整備が全く進まないかと言えば、
「誰も税金を払おうとしないから」ってことに尽きる。
賄賂で全て何とかなるから、税金を払う気がしないんだと。
おかげで納税率は1%未満ってわけ。

>>80
それは内陸部でしょう。インドは大都市のインフラからして未整備。
中国のリスクはどちらかと言えば、その政治体制によるところが大きい。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:40:15 ID:cIgpWeZK
>>82
沿岸の都市部だけで良いじゃんw
誰が全土のインフラ整備に使えと言ったんだよw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/25 18:45:14 ID:xM78C4MK
支那バブル崩壊で、南経済も崩壊へ。
一石二鳥の、このチャンスを逃すな!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:47:30 ID:X6Sl+7Oc
>>60
>中国は、バブル後の調整を経て民主化すれば、市場として有望だが、

どうして、そういう考えになるんだろう?

仮に、現在産出されている世界中のエネルギーを中国一国で占有しても、
一人当たりの割当量は、現在の日本を上回ることはないのに。

現在の一部の人間の裕福さを保とうというのなら、
民主化は絶対にNGだよ。
民主化した時点で、国民が平等に裕福になるんじゃなくて
平等に貧しくなるだけだよ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:47:33 ID:t5a6jL4t
香港とバージン諸島の分は実質的にどこの投資なんだ?
やっぱり日本が一番多いんじゃないのか?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:48:49 ID:sqKhbSsS
バージンアイルランド
バージン
バージン
バージン
処女(*´д`)ハァハァ
>>83
対印ODAは円借款が9割以上だから、その国に返済能力がなきゃ
話になんない訳よ。それを超えるレベルの円借款は無理。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:57:08 ID:AzqHzOsR
...国内回帰が一番安全な気がしてきた。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:58:15 ID:BBztPxa/
マジレスだが、インドの人件費の安さは凄すぎ!以前サウジでインド人の穴堀人夫の日当が、約六百円と聞いた。
それでも本国の数倍で、自分を「穴堀のエリート」と自慢してたってさ!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 18:59:27 ID:X6Sl+7Oc
>>82
ひとつの国の中で経済格差が激しければ
政治の不安定化は避けられないよ。
9392:05/01/25 19:00:23 ID:X6Sl+7Oc
92は取り消します。
まちがって送信してしまいました
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:01:01 ID:cIgpWeZK
>>89
経済成長率は中国と変わらないじゃ無かったっけ?
>>85
>仮に、現在産出されている世界中のエネルギーを中国一国で占有しても、
>一人当たりの割当量は、現在の日本を上回ることはないのに。

エネルギー供給の増加とか、発展の東西格差とかを
どうして無視するのか知らんが、これは政治体制と関係ない話。
普通の人間は、独裁国家より民主国家で商売したいと思うわなあ…。
96stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/01/25 19:09:03 ID:lzQs00//
空洞化しないよう住み分けをせねば・・・。
あと韓国はサムソンでもってるようなものだから中国に下手に技術漏らすと・・・。
>>94
去年はやや好調だったみたいだが、それでも中国より控えめ。
ここ数年は、概ね5%前後の成長に留まってる。

ちなみに、成長率の寄与度の大半はサービス業。つまりIT関連。
IT関連だけでGDPの4%。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:17:44 ID:cIgpWeZK
>>97
名目成長率ならほぼ同等じゃん。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:19:21 ID:iuvaB3cS
韓国ごときが1位になれるという、そもそもの投資規模の低さ
100めそ ◆.6Ed2kmAUE :05/01/25 19:19:39 ID:8j0bJyml
法則発動だなw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:20:09 ID:iuvaB3cS
低さ×
小ささ○
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:23:35 ID:0RpKhGOT
そうですか えらくなったものですね
>>98
そりゃ、ただ単に、インドのほうが中国よりインフレってだけのことでしょw

つまり、インドは全然インフラが整備されてないし、それを改善する財政力もない。
一般政府(国+州)の財政赤字は、GDP比で約10%に達している。
>>96
三星は中国で飛ぶ鳥を落とす勢いだよ、もう手遅れかも

四川辺りに日本の食品企業が進出してるらしいけど何処か知ってる人いない?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:38:11 ID:QbHqgTiV
>>103
インド経済は、これから良くもならないし、悪くもならないってことですか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:46:03 ID:lTi2aUVT
            o__________
            / 旗國麗高 屬國C大 /
           /  /// ̄ ̄\\\ /
           /    /   / ̄`|    /
          /    |\_/   /    /
          /  \\\__/// /
         /               /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 <丶`∀´> / マンセー!
 (    |フ なんか書いてるけど
 | | |  漢字読めないしどうでもいいニダ
 〈_フ__フ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:46:58 ID:aryI9HAk
イギリスのサッカー界の三枚目の発表は華言論を辱める
中国の女の人の世界が最も醜いと語っている
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/sports.sina.com.cn/g/p/2005%2d01%2d24/09321368289.shtml?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 19:55:29 ID:fkMajGQn

 博 打 経 済

ケンチャナヨー
>>105
かつての日本や韓国のような高度成長は考えにくい。>インド
対して、ブラジルは一応、NIESの一国ですから…。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 20:01:47 ID:Hi2vkqhZ
>>1
だから・・・、なに?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 20:09:03 ID:9y1jOXMO
韓国は我が中国の属国であるからな















貢いで当然
頼むからヤメロ。120%の確立でこちらに集ってくる(((( ;゚д゚)))アワワワワ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 20:33:57 ID:EviYMzxJ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829503459/250-5990358-2058608

暗黒大陸中国の真実
ラルフ タウンゼント (著),
Ralph Townsend (原著),
田中 秀雄 (翻訳), 先田 賢紀智 (翻訳)

日本人の必読書。
アメリカ人駐中国副領事が書いた本。冷静な中国観察眼は秀逸。
60余年前の記録だが、在中国アメリカ人牧師を日本人に読み替えるとぴったり同じ。

277ページ ■南京中央政府、またの名を国民党というやくざ集団
280ページ ■満州国は三千万の中国人には天国である
302ページ ■南京虐殺は国民党に潜む共産勢力の仕業
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 20:44:45 ID:S+8tiiu4
>>96
結局今後はね、最新技術と高価な製品は全部国内生産するべし。
時代遅れの技術と安物だけを、海外の拠点で生産するか
そういう古い技術を高く途上国に売る。
他の先進国も間違いなくそういう戦略に移るね。

>>104
ないない。
日本からパクれなくなったとたんに没落するよ。
115窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 20:47:34 ID:KG1aqJqX
>>81
スゲエ話だな。
日本では考えられん。
116窓爺 ◆45xZXHpXn. :05/01/25 20:48:51 ID:KG1aqJqX
>>96
> あと韓国はサムソンでもってる

なんか恐ろしい粉飾決算してる気がするんだけど>寒損
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 20:49:44 ID:OPCFFf+j
>米国、台湾、シンガポールなどの
>対中国投資は02年をピークに少しずつ減少しており、日本も停滞した状態

そもそも何故こうなってるかって事だよ。
そんな所に過剰投資する奴はアホって呼ばれます。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 21:49:55 ID:hjvtcV3+
>>95
>普通の人間は、独裁国家より民主国家で商売したいと思うわなあ…。

貧乏人ばっかの民主国家より、
金持ちのいる独裁国家の方がマシだよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:04:59 ID:cIgpWeZK
>>82
>納税率は1%未満ってわけ
小泉やアメリカが目指してる小さな政府、市場原理主義の理想的な形じゃないか!
まさに資本主義社会の最先端を走ってる罠。


まあ弱肉強食の原始時代に逆戻りしてるって話しもあるけどなw

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:09:57 ID:uymIwSg9
これをマンセー記事として書いているのなら終わっている
当然そうなんだが
行き止まり間近になって、自分の突っ走ってきた道を顧みてるだけだったりして。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:20:47 ID:Gj63bDUx

ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
ババ抜きゲームのババをつかんだようですね。
>>122
当の本人はまだババだと気付かず。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:29:41 ID:uymIwSg9
ただ中国にとってもこれはかなりやばい事態だろう。
北朝鮮が消滅後は韓国の対中投資がゼロになることは間違いない。
中国には痛すぎる打撃だ。成長率が1%は確実に下がる。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:32:02 ID:u39Oelfq
韓国の皆様対中投資1位 オメ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:34:13 ID:JEsRbABg
韓国も中国もまとめて潰れろ。ばいば〜い☆
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:34:23 ID:QbHqgTiV
>>124 北朝鮮が消滅後は韓国の対中投資がゼロになることは間違いない。
nnnnn? なぜ?
>>127
北が産業的空白地になるから、
わざわざ中国に投資する必要がないからじゃ?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:38:52 ID:uymIwSg9
>>127
通貨価値が激減
国内で作って輸出したほうが有利になる
北への投資を政府が促進(強制)する可能性が高い
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:40:09 ID:QbHqgTiV
>>128
>>129
あ〜そっか。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:40:28 ID:K8Nz2bJA
外資及び日本版ハゲタカ・ファンドがチャンコロのアポーン企業の
物色に乗り出しているの頃に「ウリは中国投資1位ニダ,ホルホル」かよw
いつまでたっても救われない国だな・・・

(  ゚∀゚)アヒャ ヒャヒャヒャ!!  ブァーカ!!!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:41:54 ID:QbHqgTiV
だとしたら、中国が黙ってはいないんじゃ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:42:51 ID:wAYwHOxS
さすがですね。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 23:04:04 ID:t5a6jL4t
だれか先生方〜
はやく「香港が190億ドル、バージンアイランド67億ドル」
の実質投資元の大まかな内訳を教えてよ〜
>>1
さすがに博打好きだな・・・(w
>>121
顧みようにも進んできた道はすでに崩落しています。
進むも地獄、戻るも地獄。
ガンガレ南朝鮮! 支那のババは全部ヨロシコw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 23:22:34 ID:BGUyUDJ6
例の法則で、韓国がNo1ってことは、今まさに引き際ってことかしら?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 23:23:54 ID:FwU73isb
更にKTXの朝貢というリーサルウェポンがあるニダ
>>134
香港については、台湾の投資元も多いんじゃないの?
台湾→香港→中国
台湾→中国
っつールートがあるわけだし。
後もちろん欧州関係も香港経由が多い。
だから中国は香港を経済特区にしてるわけだしな。

中国との直接貿易を表としたら、
こっちの香港経由は裏になるんじゃないかな?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 23:29:47 ID:uymIwSg9
>>134
中国からの資本逃避の迂回投資です
行く先はほとんどが不動産
>>123
ババ抜きのバリエーションで、ジョーカーでないカードを一枚だけ
みんなに見えないように抜いておく
(つまり、それと同じ数のカードがババになるわけだが、どのカードが
ババなのかみんなに分からない)
というのがあるが、それだな(w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/26 15:32:58 ID:vsBWFYtS
中国バブルはじけたらまた経済破綻ですか。
>>140. 141
ありがトン

なるほど逃避資本の迂回投資も香港を経由するわけか。
するとその分は外資であるようなないようなってことですかね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/26 18:02:50 ID:rfUgSnxZ
  ∧_∧
 <ヽ`∀´> テノム(漢人)よ、世界最高民族はどこの国ニカ?
 (    (
  ) /\\∧∧グリグリ
  (_フ ヽ フ中 \
 | ̄ ̄| (´ハ` ,,)  大韓民国様です・・・・
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)
 \_ __________________/
    Ο
      0
      Λ_Λ
     <丶`∀´>とうとうこういう日が来たニダ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/27 14:54:18 ID:M/Dv6e1P
【国際】中国は市場反映した通貨を 人民元でブッシュ米大統領
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106784041/
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/29 17:52:42 ID:8NspKNdP
中国も落ちぶれたもんだな
韓国よ。
自国を顧みろ。ジンロが買収されちゃったじゃないか。