【国内】中国先行の東シナ海石油天然ガス開発、着手準備へ[01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノ リ.゚ ヮ゚ノリ ノシ~@真川るいφ ★
 石油資源開発と帝国石油の資源開発大手2社は東シナ海での石油・天然ガス開発に
着手するため政府と調整に入った。
 有力なエネルギー調達源として期待される同海では、排他的経済水域(EEZ)を巡る
日中の境界設定の見解が異なる中で中国側が開発に先行着手していた。

 東シナ海について日本側は「日中の海岸線から等距離の中間線」を境界線と主張して
いるが、中国は境界線周辺に複数の鉱区を設定。中国側でガス田の生産設備を建設する
など本格開発に移行しつつある。
 一方、日本側は手つかずで、早期に海底調査や試掘作業を始めるべきだとの声が
政府内で高まっていた。
 こうした状況に呼応する格好で、石油資源開発と帝石が具体的な開発準備に入った。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050116AT1D140A615012005.html
2なら台湾独立
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 08:17:39 ID:3XiCkTDu
2
4ナ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 08:18:24 ID:z/emXaTl
5なら日本も油井建設
早くやって!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 08:20:21 ID:b0+3wDPq
敢えて中国側海域に堂々と油田を作って欲しい。
そして開戦だ。
とりあえず油田から本土まで巨大フロートならべてつなげて道作っちゃおう
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 08:26:13 ID:+CTSTNxQ
海鮮丼賛成w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 08:36:45 ID:+Fuv42dU
とにかく遅い。
夏に盗掘が発覚してから何ヶ月かかってんだ!
もう遅いぽ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 08:57:59 ID:5nK+YvRv
遅すぎ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:14:38 ID:awdKfvH4
準備着手じゃなく
着手準備・・・・

おわってるな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:18:00 ID:Eu0dmA4q
外務省職員、とにかく頭悪すぎ。
>>10
お金は大事だよ〜♪

採算がとれるかどうかの検討も含めて準備には時間がかかります。
発覚してからの対応は遅すぎるということはないと思います。
問題は、過去数十年のあいだ何をしてたのかということ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:26:10 ID:YZZHaj68
朝日が中川を叩く理由がこれだからね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:31:52 ID:5nK+YvRv
採算とかいう問題ではないと思うが
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:34:53 ID:jSRmZn3J
そうか朝日が安倍や中川を叩く理由はこれだったのだ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:42:47 ID:6EylyItN
今朝の日経の一面はガス田着手準備へだったけど、三面では日中の共同開発に向けて知恵を出そうだったんだよなw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:47:33 ID:jSRmZn3J
>>19
まさに中国の思惑どおりの展開ジャン!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 09:51:51 ID:6dzw3U3A
ガンガレ、超ガンガレ。
    /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
   / / !lヽヽ  \  \ \  }、
  / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!   
  /! ll__l ヽ-‐' "┴─`  l/rヌ、ノ|
  !l/fri刀          >'〉} ノ!
     l ̄ 、 _      ,Lノノ |
      ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,| 
       ヽ、  ー'    / .| | | |!|  
       ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|
         __ノ /==三三ヽL

とりあえず2と5はグッジョブだ。ほめてつかわす。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 11:19:50 ID:HClSxcc1
オセェヨ( ゚д゚)、ペッ!
遅いけどこうなったら仕方ないので慎重かつ早く進めろ
慎重といってもシナのおべんちゃらは考慮する必要ないから楽だと思うんだがな

絶対にガスと石油があると思っていたがやっぱりか
証拠もそろってもう四の五の言っている段階じゃなくなったって事だ
あとは事実上の国境線画定まで突っ走れ。一_たりとも譲歩するような事したら、許さん。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 11:34:44 ID:l7UMDQp/

ここは、何も出ません! 石原慎太郎都知事がハッキリ、言ってます!!!

欧米のメジャー達が、何故止めたかというと、「出ない!」 から!!!

だから、急に 日本に言ってきた。「 一緒に開発しよう。」 と。 理由は

日本に無駄な金を出させ、日本の技術をパクる事!   だが、問題は此れを判って

いるのに、役人どもが「ヤラせよう」としている事。  その裏には、日本人の血税

を猫糞した挙句、シナ様に朝貢しようとしているから。 

 コイツ等 売国奴をシマツしないと!


  
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 11:37:14 ID:+aQqLzUl
>>25
朝日新聞工作員さんは休日出勤ですか。ご苦労様です。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 11:45:13 ID:FV8JBPum
いや〜、中川経産省になってから、いいことが続くね〜。
それやあ、中国、北朝鮮は日本の左翼を総動員して抹殺したいわけだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 14:13:34 ID:l4+IKK96
これって日本にとって都合の良い方向に進んでるんじゃないか?
元々このガス田に手を付けなかったのは中国に対する遠慮じゃなくて米国の顔色を伺った結果だろ。
角栄の例のように日本独自のエネルギー資源開発をやれば米国から潰される。
でも今回は中国への対抗という名目がついてしまった。
原潜がグアム近海まで来ているので米国も東シナ海を中国の好きにさせるわけにはいかないしな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 14:34:48 ID:IdGR+wLb
よろしいでつか皆々様。
これは天然ガス開発に名を借りた、潜水艦探知網の建設なんでつ。w
支那海軍潜水艦の跳梁跋扈をこれ以上許すわけには行きません。

名目防衛費で賄い切れない部分を、支那がやってるような方法にてカバーするわけなんどす。
>>25
売国奴に売国奴といわれてモナーw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 14:38:53 ID:mOGNa+SP
30
確かに
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 14:44:33 ID:Urmx5eo3
これから外交問題は経済産業省に任せるべし
外務省、国交省はすっこんでろ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 14:48:38 ID:tuw6QVZY
試掘は探鉱作業で石油・ガスが開発・生産可能な量あるのか確認するため行う。
試掘をするのは当然の前提に過ぎない。生産可能な油田・ガス田があるということと必ずしも結びつかない。
いわゆる千に三つの世界。
試掘までに準備がかかったのは採算性の評価をしていたわけではない。試掘の有力箇所の選定に時間がかかっただけ。
実際に生産できるか否かは試掘結果を評価(技術的・経済的)して後のこと。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 14:57:34 ID:NsTz9baJ
日本は、石油備蓄で推定年間1兆円の費用を掛けている。
国家備蓄が原油5000万キロリットル。(この費用が5000-6000億円ぐらい)
民間が製品備蓄4000万キロリットルぐらい。

平時に於いては、国民一人当たり1万円ちかい無駄なんだけどね。
もし、この備蓄が無ければ、支那共産ゲリラが裏で指揮する海賊船が
日本のタンカーを襲って、日本を脅しているよ。

今回の試掘もキチガイ共産国へ対する安全保障という観点は大きいな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 15:03:06 ID:McU07Kaj
企業の経営をコントロールしたければ株を買え。
「石油資源開発」、「帝国石油」の株を買って、決議権を手に入れよ。
資本主義の仕組みを活用するには、株を買占め決議権の票を増やすことだ。

石油資源開発(株) (東証1部:1662)
1/14 @4,010円・・・100株単位

帝国石油(株) (東証1部:1601)
1/14 @592円・・・1,000株単位
36<:05/01/16 15:05:41 ID:tuw6QVZY
試掘はどんどんやればいいのさ。安いしね(1本30ー50億くらいしかかからない)。
もし大きな油田やガス田があったとしても(なけりゃ試掘でおしまい)、試掘やって評価して生産施設作って・・・まだまだ相当な長期戦。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 15:11:11 ID:McU07Kaj
例えば、帝国石油(株)の株式の発行済株式数は、306,130千株だ。
従って、2ちゃんねらが、1人1000株ずつ勝った場合で、約16万人の協力があれば、
帝国石油(株)の経営方針をコントロールして、中国のガス田に対抗するという意見が通る事になる。
帝国石油5000株ならなんとか
‥てかすでに対抗中のような
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 15:22:28 ID:tuw6QVZY
法人所有の株が多いからなあ。個人投資家同士で株の交換やっててもねえ。
中国への対抗って基本的に政治問題だと思うよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 15:23:38 ID:35Slo0gR
調査の結果、日本側の埋蔵量が8割とかいうことになれば、
中国は「困ったこと」になるね。
靖国、北朝鮮につぐ強力カードになるだろう。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 15:34:43 ID:7kksQ+fp
いつまでも互いの主張をぶつけあっていても仕方ない。
共同開発のテーブルに付けば解決するよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 15:35:52 ID:QBk/S/78
>>41
それじゃ支那畜の思う壷だろう。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 15:37:54 ID:7kksQ+fp
>>42
じゃ、このまま平行線を辿ったまま、中国企業の先行だけを許すの
手遅れになるよ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 15:44:37 ID:JAOl5BPx
あれだけ抗議したにも関わらず、このまま双方が独自開発するのなら、
日本政府は中国に対して何らかの制裁をしているんだろうか?
別に大声出して拳を振り回さなくても良いから、
せめて現在進行している日中共同プロジェクトの中で金銭支援や
中国人受け入れを公費でやっているものがあれば、即座に支援停止を
して欲しいんだが、新日中21世紀友好委員会や関連基金を設立を
見てると真逆のような気がする。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 15:55:43 ID:tuw6QVZY
>>41
根本的な問題は尖閣の帰属とEEZの範囲の問題だから、ガス田の共同開発は何の解決にもならない。
共同開発は日本が開発生産にいたった場合のコスト削減に意味を持つだけ。
>>43
じゃあそろそろ自衛隊を出すか。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 16:03:12 ID:tuw6QVZY
すくなくとも中間線より日本側の部分の資源を採掘するおそれのある中国のプロジェクトに関しては
実力で排除することも考えないと今後も日本側での生産を強行されてしまうだろう。
(現在進行中のプロジェクトについては手遅れの状況になっているが)
>>47
完成して操業を始めたら接収 でいいじゃん
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 16:04:38 ID:7DVgsYFf
ここの株、早めに買っておいた方がいいのか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 16:07:23 ID:87nh0hZM
>>41

どこをどういう風に解決するんだい?具体的な案を希望。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 16:12:52 ID:tuw6QVZY
>>48
どういう根拠で接収できると?
>>51
韓国が竹島に不法に建築しているのと同じ根拠でw
「実力で奪い取れ」と言ってるのよ。海底ガス掘搾設備もタダじゃないからな。
中国にダメージを与えつつ日本は(゚д゚)ウマー

……と、いままで中韓が日本に対してやってきた事を、そろそろ日本がやってもいいんじゃねえかと思うよ。
53ケンペーくん:05/01/16 16:18:23 ID:/aF/lJ57
>>49 まだ待ってたほうがいいよ。売国奴の動きを注視しなくては。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 16:25:11 ID:tuw6QVZY
>>49
買っても損はしないと思うよ。
試掘でおしまい、となっても試掘費は国から補助がでるから会社のダメージになるわけじゃない。
千に三つで大当たりしたら、そりゃもう・・・(千に三つだけど)。
55:05/01/16 16:28:00 ID:ulZITj5x
>>53

 売国王の派死元と最中が小泉閣下に抹殺された現在刃向かうヤシは居らんニダ
56孔泉の態度に激怒        :05/01/16 16:38:33 ID:y02Qtx1C
オウコラ 中国のガス田に攻撃仕掛けてやれや
57 :05/01/16 17:09:21 ID:fSzM61cF
民間サイドは採算上、日中共同開発キボーン中
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 17:15:58 ID:tuw6QVZY
>>57
ソースは?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 17:18:53 ID:wwGZ7av6

その実態は、日本の企業と中国間で共同開発している油田が人質に取られるということだな。
支那畜らしい汚い手だ。
60 :05/01/16 17:20:44 ID:fSzM61cF
>>58
20050116付「日本経済新聞」3面参照
中国チラシの日経かぁ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 17:23:25 ID:HClSxcc1
>>58
山師みたいな事、言ぅんじゃないぞ。
邪魔な奴だなカゴメ!
63 :05/01/16 17:23:40 ID:fSzM61cF
>>57はガスビジネスの採算の話
原油は別。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 17:29:23 ID:HxcjDcfP
・これからの株主総会までの空想シナリオ。


2チャンネラが、「帝国石油」のガス田開発を応援する為、株を買い集める

2チャンネラの株の買い集めに気が付いた、中国・朝鮮系の団体が、妨害の為に2チャンネラに対抗して、株の買い集めを始める。

両方の、買い集めにより、市場の流通枚数が減り「帝国石油」株が暴騰。

株の暴騰により、欲に目がくらんだ、自己中心的な中国・朝鮮系の団体が利益を確保する為に株を売却。

中国・朝鮮系の団体が売却した株を、さらに2チャンネラが団結して買い集める。

「帝国石油」株が、2チャンネラの愛国心と努力による団結力で、保有株数が過半数を超える。

株主総会で、東シナ海の大幅な掘削調査が企業方針として決定する。

大規模な掘削調査により膨大な量の石油やガスの埋蔵が確認される。

「帝国石油」の業績が大幅に向上。

その資金力で、まさに「帝国主義」の如く、次々と他の石油企業を買収して併合。


※ご注意・・・上記は、あくまでも空想シナリオです。
愛国心で敵国の会社の株を買ってどうするんだ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 17:38:42 ID:tuw6QVZY
>>63
結局、以前の中国原油のスレで行われていた議論と結論は同じだ。
原油は生産コストが安い(浮体貯油施設があればよい)から単独生産が容易。
しかしガスは生産コストが膨大(LNG)なため中国にパイプラインで送るしか採算がとれない(共同開発)。
これだと中国が全量消費することになる。さらに費用負担や利益配分について中国との交渉が必要。大変だ。
はたして中国との共同開発が政治的に是か非かの議論はそっちのけのまま進みそうだな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 17:50:14 ID:l7UMDQp/

>>26>>30>>31は、糞シナの工作員か、経産商の売国役人。  日本から、金と技術

を、糞シナへ売ろうとする 売国奴!!!   石原慎太郎が 会見でハッキリ言ってる

事を、必死で、否定の工作レスw   石原都知事にケンカ売ってやがる!!!

糞売国、役人のゴミどもが!  石原都知事の会見を否定するつもりか?このキチガイどもw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 17:51:51 ID:lTExHJLI
FPSO(Floating Production, Storage and Offloading)とは浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵
                                               ^^^^
積出設備の略です。洋上で石油・ガスを生産し、生産した石油・ガスを設備内のタンクに貯蔵して、
直接輸送タンカーへの積出を行う設備です。
FPSO/FSOには、他の海洋石油生産方式にはない以下のメリットがあります。
パイプライン工事や陸上施設が不要なため経済的
あらゆる水深に適用可能
厳しい海気象条件に対応
陸地から遠く離れた油田や既存の施設から離れた油田の開発が可能
早期生産開始が可能
施設のリサイクルが可能
海底坑井、プラットフォーム、TLPとの組み合わせが可能
海洋での工事が少なく短期間での工事完了が可能
デッキエリアが広く、また搭載物の重量制限が無い
ttp://www.modec.com/business/fpso/

GTLとはGas To Liquidsの略で、天然ガスの液体燃料化技術をGTL技術といい、
「天然ガスから液体燃料を製造する技術」のことである。GTLは市場から離れた、
パイプラインやLNGでは開発できないストランディッドガス田(近傍に市場の無くLNG等で開発が不可能なガス田)の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
開発手段および地下資源の現金化手段(monetize)として注目されている。さらにGTL技術を用いれば、
公害の原因となる物質を含まないクリーンな液体燃料が製造できるばかりか、輸送コストが問題となる遠隔地や
規模の小さい天然ガス田の有効利用ができることから、この技術の実用化には大きな期待が集まっている。
ttp://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g31112b62j.pdf
ttp://oilresearch.jogmec.go.jp/papers/2001/200111suzuki_mikaihatsu.htm
ttp://www.japex.co.jp/jp/company/technique/new_tech.html
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 18:00:54 ID:7DVgsYFf
・G7,G8に中国も入りたがっているが、このメンバー国家は We Decocraciesで始まるように
民主主義国家の集まり。中国は人権を弾圧する共産党独裁国家なので入る資格はないし、入れるべ
きでもない。
→日本の常任理事国入りに反対している常任理事国は唯一中国。こういうときこそG8カードを日
本は有効活用すべきかもしれない。
・日本経済新聞も朝日新聞も中国の人民日報と業務提携をしているので、中国報道に関してずっと甘い。
中国で悲惨な目に合っている日本企業は多数あるのにほとんど報道されない。ある日本のリース企業は、
中国の国営企業に多くの貸し付けをおこない、はじめこそ売り上げを上げたが、途中からパッタリ止ま
った。その後、莫大な不良債権が手元に残った。債権回収で中国企業を訪れた日本人社員、いきなり銃
を見せられ青ざめて帰ってきたという。
http://www.emaga.com/bn/?2004120080829503005242.cocoro2


「日本経済新聞は信用出来るか」東谷暁;著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4569639127/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/249-1379605-1621920
まぁ、メタンハイドレート採掘の為にも、メタン処理の洋上設備は
開発しなくちゃならないし、東シナ海油田の開発は、
研究対象にはちょうど良いかもね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 20:45:18 ID:b+yw4IqT
市況実況1にも立ちました。

★1601 帝国石油  東シナ海で掘削開始 ★
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1105853979/

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 20:48:05 ID:XItDUovH
もしかして連中より先に掘り出せる勢いなんじゃね?
あいつら欧米の石油メジャーがいないと何も出来ない見たいだし。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 20:59:41 ID:UujVNsDR

どこかに東シナ海油田問題のサイトってありませんでしたか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 21:23:11 ID:jDl1G38p
>>72
向こうが音沙汰無しだからな、ひょっとしたら追い越せるかも
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 21:26:15 ID:OF+79g1G
>>73
これとか。

東シナ海・日本の資源開発まとめサイト
http://www2.jp/higashishinakai/nobody.jp.html
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 21:44:28 ID:tAZpqAPe
負けるな日本、北方領土返さぬロシアのガス当てにするな。
日本外交は外国におちょくられるな、日本がんばれ。
資本不足なら増資株引き受けるぞ、俺はネットトレーダだ、どんと来い。
日揮、千代建、東洋エンジ・・・何でも来い。月曜日ストップ高か。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 22:06:14 ID:lTExHJLI
なんか不思議、
http://enb.co.jp/
のバックナンバー→2001年7月の記事だけリンク先がない。
ttp://enb.co.jp/enb2001/enb0107/enb7.html
キャッシュの内容
メタンハイドレートで中小ガス田を有効利用
三井造船が製造〜輸送チェーンシステムを開発
 小規模であったり、遠隔地であるため、利用することのできないストランデッド・ガスと呼ばれる
未利用の天然ガス資源。豊富な埋蔵量が確認されている、そのガス資源を有効利用するために、
メタノールやGTL(Gas to Liquid)、DME(Dimethyl Ether)などの技術が提案されている。
 これらに対し三井造船は、メタンハイドレート化することで、利用可能性を高めるための
技術開発を進めている。開発はメタンハイドレート製造技術、ペレット化技術、輸送技術と
輸送チェーン全体をカバーするものであり、5年後の実用化を目指している。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:geMrQo01gxkJ:enb.co.jp/enb2001/enb0107/415topics19.html+gtl%E3%80%80fpso&hl=ja&lr=lang_ja
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 22:29:17 ID:krSCrQQH
ガンガンやれ
根こそぎとれ
>>77
三井造船の内容は詳しく知らないけど、メタンハイドレートってのは、水の重さが95%以上なんだな。
タンカーの積荷の95%が水となると、どうしてもコストが合わないらしぃ。

GTLあたりがお手頃だと思われ。
>>1
くそう、中国め、とうとう開発に着手したか!
と思ったら、日本側かよ!

とりあえずGJ!

しかし、散々伸ばしに伸ばした日本政府、はだめだめだね。
これから、失望させないようにがんがってほすぃ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 23:04:11 ID:k2L1EPuL
>>79
誤導させてスマン。

パイプラン敷設にこだわる香具師がいるので、パイプライン敷設以外の方法はないか
と調べていたら、パイプラインの敷設以外の方法がある事がわかり、それに関連して
ググっていたら、本来リンク切れがありえないものがリンク切れ、そのキャッシュをみたら
>>77
の様なパイプライン敷設にこだわらない方法だったと言う事で、
パイプライン以外の方法を知らせたくない香具師らの工作活動が
進んでいたのかなと不思議に思ったと言うことです。

FPSOなどパイプラインを使わない開発って、日本はかなり先を行っているみたいだ罠。
GTL-FPSOも実用化寸前、FPSOなんてトップクラスの建造実績で外国にチャーターしているとこあるのね。
で、タイミングよく2005年前半から稼動できるFPSOあるから、動き始めればすぐ開発出来そうだ罠。
82源吾 ◆XrWC999OAw :05/01/16 23:05:06 ID:IAy7JxB+
房総の天然ガスは使えるのかな?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 23:21:27 ID:esQK4x6m
で、尖閣にはどれくらい石油が眠ってるの?
中東に頼らなくてもいいくらい埋蔵されてる?
もう年明けたし、大体の調査は終わったんでしょ?
掘り出すまでそこら辺わからない?
8481:05/01/16 23:25:01 ID:k2L1EPuL
>>81
>で、タイミングよく2005年前半から稼動できるFPSOあるから、
の部分は削除します。

こんなの見つけてしまった・・・

当社が行うFPSO等の建造は、社会・経済基盤が確立したシンガポール、中国、韓国等にある
諸設備を完備した造船所にて計画に従って行われます。
ttp://www.modec.com/project/risk.html

orz
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 23:28:43 ID:SZKEpAER
まあ、天然ガスなんぞは東シナ海くんだりまで遺憾でも北海道当たりに
たくさんあるんだろうがな。実際苫小牧沖で採掘してるし。

ただ、日本の姿勢を示すために東シナ海でも試掘せんといかん罠。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/16 23:35:03 ID:87nh0hZM
どこかの海域に豊富な金の鉱脈があるらしいけど深すぎて、コストが高くつくため
掘り出すとなるとアシが出るらしい。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/16 23:38:06 ID:SZKEpAER
>>83

これから試掘しようってのにそんなことまだまだわからないんじゃないの。
陸の上だって3,000メートルとか5,000メートルとかの
ボーリング1本打つんだって2,3年かかる大がかりなもんという罠。
そう簡単にはくわしいことはわからんと思うな。
>>83

日本にも中東に匹敵する油田がある
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1250億バレル(樽)。
イラン・アザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル。
尖閣諸島周辺海域の推定埋蔵量は
日本側調査 1095億バレル
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年推定)
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/2771/
★尖閣諸島の油田収入で国債を返済しよう★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1064329187/  @経済
89名無しさん@恐縮です:05/01/17 00:01:45 ID:dapG8Zwr
尖閣に1000億バレルあったら、もう帝国石油の株はストップ高です。
てか、アメリカ政府が黙ってない。
だれも反応してないでしょ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/17 00:09:36 ID:vja/LWE2
たくさん埋蔵されているだけではしょうがない。
採掘が商業ベースにのるかどうかが問題。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 00:11:28 ID:wW19JZwS
この巨大プロジェクトに燃えているはず。
>>89
燃料屋の間では、昔から既知の事実だったからな。
ただ、コストが合わないから掘らなかった。
あとは外務省の圧力な。

ブルネイあたりのLNGより値段が高いと、電力・ガスが買ってくれない。
エネルギー安全保障がが絡めば状況が変わるよ。
93名無しさん@恐縮です:05/01/17 00:33:28 ID:dapG8Zwr
1000億バレルの油田でコストがあわないわけ無いだろ。
1億バレルもあれば余裕で採算とれる。
1000億もあれば米軍はイラクに行かずに尖閣に来るよ。
んなもん、機知の事実のわけないだろ。ふっかけようにも程がある。
で、問題は本当に資源が埋まっているの?
また、埋まっていたとして本当に採算が合うの?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 00:40:00 ID:1o7h4tsF
次は南砂諸島の石油もいただきだな
96名無しさん@恐縮です:05/01/17 00:41:58 ID:dapG8Zwr
>>94
それを確かめるためにするのが試掘
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 00:43:18 ID:+sYw7u80
開発の着手の準備の検討の議論の用意の会合を開くかもしれません。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 00:45:56 ID:Qr8oSdtY

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 おまいら、捏造新聞社を叩いたところで

  ス ポ ン サ ー 

 がいる限り生き続ける。

 スポンサーのチェックと不買運動から始めよう。
 今日からできる。君にもできる。きっと日本はもっとよくなる。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/17 00:52:48 ID:vja/LWE2
とにかくだ。

早急に試掘を開始ほしい。
>>93
1バレル採掘するのにかかる経費が1バレルの値段より低ければ採算が合わない。
技術改良でコストが下がっていくから、ここ何十年か新規利用可能な油田が毎年増えている。
>>93
地面掘れば石油が噴出してくるようなイラクと、
海上油田とはまた違うだろうに。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 01:11:11 ID:Rj2dXUqP
イラクと同じ量があったとしても、コストがかかっちゃねえ。実用性が無い罠

まあ取られないようにするためにどんどん調査活動はやってもらいたいが
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 01:29:22 ID:BgA6pdBk
  以前、米国のエンジニアリング会社が北海油田の生産コストを試算したことがあるが、
それによるとバレル当たりの生産コストは約一六ドル。この北海油田は水深約一一〇メートル、
埋蔵量二〇〇〇万バレルと油田としては小規模で総投資額は三・一九億ドル。バレル当たりの
生産コストの構成比は開発地域が陸上か海上であるか、油・ガス層までの深度など地理的、
地質条件などにより大きく異なり、そのプロジェクトによりさまざまであるが、この北海油田の
ケースでは五〇%強が掘削、プラットフォーム、生産、出荷施設などの探鉱・開発費、約四〇%強が
商業生産を維持するためのメンテナンス、人件費などを含めた操業費、約五%が廃鉱費用などとみられる。
石油開発の急速な技術革新に伴い生産コストの削減も進み、現在、メジャーにおけるバレル当たりの
生産コストは約一七ドル前後と北海油田が開発された約三〇年前当時とほぼ同じ程度とみられる
ttp://www.1ban.co.jp/tachibana/geppo_bn/200411/geppo200411_fossilfuel.ht

4.油田開発コストの効率化
メキシコ湾の水深350mの油田(可採埋蔵量1億バレル)を対象として、1975年当時の技術で
開発する場合と1995年の技術で開発する場合のコストを比較。単位バレル当たり半分以下の
コストで開発が可能となっている。
技術進歩(コスト削減)の主要因は探鉱成功率の上昇と掘削技術の進歩。
1975年(垂直井のみ)     4.89$/バレル
1995年(垂直井の場合)   3.17$/バレル
     (水平坑井の場合) 2.38$/バレル
ttp://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g40225b40j.pdf
104名無しさん@恐縮です:05/01/17 01:34:25 ID:dapG8Zwr
>>101
世界最大(陸上)のガワール油田が660億、海底油田で世界最大のサファニアが210億バレル。
1000億はふっかけすぎ、いくらなんでも。
海底油田で3000万バレルくらいの埋蔵量で生産しているところはいくらでもある。
1億で採算といったのは海底油田のうちでも条件の悪い場所でのこと。条件がよければ新潟沖のミニチュア油田でも採算は十分。
1000億ってこの世に存在しないほどの大油田で桁違いすぎ。ありえないほどの量。
こんなのが確認されていれば、アジアの政治経済がとっくの昔に激変している。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 01:53:04 ID:wkqg3nF2
プッシュプッシュで行っとくれ
>>104
根本的な事実誤認があると思うんだが、
尖閣諸島沖全体で1000億だよ。
イラクの埋蔵量がそれくらいあるが、
一つの油田というわけじゃない。

あと、その推定は、
過去の実際の調査によって推測されてるものだ。
中国が東シナ海資源開発を加速 尖閣周辺調査、日本に通報せず

中国の温家宝首相は東シナ海の海底資源を念頭にした石油・天然ガス開発の
加速を強く指示した。国営新華社通信の週刊誌「瞭望東方週刊」(最新号)など
中国内メディアも相次いで「中国の海洋国土(海域)は半分(日本側海域など)が
まだ調査が済んでいない」とする刺激的な特集記事を掲載している。
東シナ海で日本と係争中の「中間線問題」について、中国は資源の探査・開発で一歩も譲らない姿勢だ。
温首相は25日、石油・天然ガスの戦略資源研究会議を主催、「石油・天然ガスは
重要な戦略資源だ。中国内の資源探査・開発を強化すべきである」と指示した。
温首相の指示に呼応するように同日から27日にかけ、尖閣諸島・魚釣島周辺の日本の
排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋測量艦「東測226」が活動しているのを
海上自衛隊が確認している。大陸棚の調査と同時に、自国の領土・領海に行くのに
日本への通報は必要ないとの考えを行動で示したものだ。
外交専門誌「世界知識」(最新号)は「釣魚島(尖閣諸島)周辺にはイラクの埋蔵量に匹敵する
1095億トンの石油が眠っている。東シナ海の開発は必ず行うべきだ」との記事を掲載している。
さらに、「瞭望東方週刊」の特集記事では、海洋調査をしてこなかった日本には中国と
交渉する“資格”がないと指摘。「日本側は関係省庁間で意見統一されておらず、
『鶏が先か、卵が先か』の論争をしている。日本外務省は両国の海洋境界を策定していない」とあざけるような論調だ。
一方、中国側はこれまでの海底調査で20年間分の需要を賄う(コバルトなどの)鉱物資源を確認したとしている。
日本と真っ向から意見が食い違う大陸棚の境界問題は、海底資源の採掘権利を得るために、
地形や地質などから領土に続く大陸棚であることを2009年までに証明しなくてはならない。
これに対し、「国連海洋法条約では2500メートルの深さが大陸棚の基準となるが、
沖縄トラフは2940メートルある」(瞭望東方週刊)と主張。中国大陸から南西諸島西岸の
沖縄トラフまでは1つの大陸棚で、中国は東シナ海大陸棚全海域に対する主導的権利をもつと主張している。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040628223354-COYUZNKAPU.nwc
他の情報だと72億トンで約500億バレル
http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html

>>88にあるとおり、
最低で500億、最大で千数百億バレルになるはず。
109名無しさん@恐縮です:05/01/17 03:44:34 ID:dapG8Zwr
>>106
>>108
1000億なんていったらあの辺全部油田になっちまうよ。試掘位置を決めるまでもないくらいに。
60年代のスカスカの探鉱データを膨らました数字が一人歩きしているだけじゃないか。
雲をつかむような数字だよ。
去年、もっと綿密な地震探鉱をやっている。そこから500億とか1000億なんてべらぼうな数字はでているか。
まあ、試掘すればはっきりするけどさ。そんなの根拠に日本のエネルギーを考えるわけにはいかないよ。
日本としては、未来の保険代わりに取っておいた面もあるよな。
採掘条件としては氷山こそ無いが、激悪だし。

それを共産匪賊が盗もうとするから問題が発生する。
まずは、中国を潰す方が大事。
>>110
確に、>>107を見る限り泥棒を相手にしている、という認識が必要ですな。
112名無しさん@恐縮です:05/01/17 04:29:24 ID:dapG8Zwr
>>110
>日本としては、未来の保険代わりに取っておいた面もあるよな。
ないない。そんな用意周到だったら中国にガスを吸い取られる直前になってあわてたりしない。
なーんにも考えてなかっただけだとおもうけどな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 04:48:44 ID:/GasXD2t
なんかバレルとトンの単位がごっちゃになってて訳わからんな。

雰囲気的にはMIN北海油田、MAXイラクという感じだな。

油床を塗って示した地図とか見てると、
沖縄トラフの左隣で、しかも中間線の右側日本サイドに、
ちょうど沖縄トラフと同じサイズでべたーっと張り付いた
ような巨大な油田地帯が表示されてたよ。

ちなみに大陸棚は中国側の主張では沖縄トラフで切れるという論理だが、
日本側の主張は、沖縄トラフは大陸棚のくぼみであり、しみにすぎず、棚は琉球諸島東側まで続いている、
その証拠にトラフの東西の地質構造が全く同じだ、という立場だ。

また大陸棚がどうであろうが、沿岸国は200海里を主張できる、
とするのが国際司法裁判所の判例として出ている。(マルタvsリビアの係争で)

「領海侵犯は偶然ではない」 平松茂雄[対談]西尾幹二
 月刊 『voice』 05/02号
http://www.php.co.jp/magazine/index.html
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 05:02:41 ID:lQzD15gc
>>113

そういうことですな。
本当は、中間線を主張することはまったく問題がないのだが、
朝日新聞を始めとする日本のマスコミが、なぜか大陸棚説が
有利なような吹聴していただけなんだよね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 05:07:17 ID:JkAA9zSP
>>110
海底資源があるのは東シナ海だけじゃあるまい。
日本の東側なら山ほど広い海域があり、しかも議論の余地なく日本のもの。
他国と係争のある領域はさっさと開発し、東側は将来のために温存しておけばいい。
国籍不眼の「漁船」に妨害受けたりしそうだな
117名無しさん@恐縮です:05/01/17 05:20:22 ID:dapG8Zwr
>>115
石油ガスがまとまってあると推測されるのは東シナ海だけ。
(メタハイのぞけば)
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 05:21:52 ID:JkAA9zSP
>>117
んなもんは、将来の調査で何が見つかるか分からんさ。
119名無しさん@恐縮です:05/01/17 05:27:47 ID:dapG8Zwr
石油ガスは基本的に大陸棚だし、そこは調査しつくした。
>>115
さっさと開発したら、生産しなくちゃならないんだよ。
生産する必要が無ければ、、開発する事もできないんだよ。

陸上油田の石油が安いのに、なんで大海の真ん中で石油を掘らなくちゃいかんのか?

支那が挑発しなければ、ここは50年先まで手を付けなくても良かった資源だ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 13:13:00 ID:4vI4/B/p
>>117

日本海はどうなの?
>>121
日本海のガス田は常識外(当時)れの6000メートル級の超大深度井戸まであるわい。
採掘条件はとても厳しいよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 14:22:31 ID:VNCC07sy
なんで日本の天然ガスを持っていかれてるのに黙ってんだよ
あいつらはゴネれば自分のものになるとおもってんだよ
2003年6月19日 議事録
科学技術・学術審議会海洋開発分科会深海掘削委員会(第1回)議事録

【田中主査】 しかし、メタンハイドレートとか、ガス田とか、これに対してものすごいプレッシャーが
        かかりますよね。それを調べたい人は数多くいる。
【平委員】   ええ、そうですね。
【田中主査】 ガスハイドレート開発計画は何百億円も、何千億円もかけようしているわけですから。
【平委員】 そういう目的そのものには、決して私は「ちきゅう」は使うべきではないと思っています。
要するに、資源開発の目的そのものですね

【岡田委員】 〜生産井をつくる意味では全く問題はありません。成功したと生産井を
ビルドアップすればそれで目的は達するんですが、科学目的のためには、
掘り抜いてしまったら、閉じてパイプを撤収するしかないんです。ですから、
そこの兼ね合いだと思うんです。ガスハイドレートを掘っている分には大丈夫ですが、
下の巨大なガス田をぶち抜いてしまった場合は、これは閉じざるを得ないと思うんです。
【平委員】 巨大だったら、ちょっと大変なことになる。
【岡田委員】 ええ。これはもう閉じざるを得ないです。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu5/gijiroku/006/03122401.htm

縦割り組織の弊害だな・・・
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 23:34:17 ID:YjeNNxbm
>>107
紛れもない事実確認だ。中国の庭先に島国では手出しが出来ない!
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/17 23:57:23 ID:1o7h4tsF
中国を再占領すればできるだろ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 00:09:16 ID:5//e+pxR
つかさ もうだめでしょ ここ掘るためにシナはどっかからかりてきてるんでしょ? 日本今からてくって完成は三ヵ月といってたじゃん
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 00:18:37 ID:mM/4HSPO
李鵬首相(当時)が、オーストラリアの首相に
「日本などという国は20年後には消えてなくなるだろう」と語った。

「消えてなくなる」という意味は、日本が滅びてなくなるという意味ではないそうだ。
日本が繁栄したまま、そっくり中国の一部になるということらしい。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 00:33:42 ID:7mQTctz/
>>75
亀レスだけどありがとうです。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 00:36:05 ID:jIOWceFN
>>127
中国は開発に協力していた外資が撤退したとかいうニュースがあった。
中国独力では掘れない。
まだまだひっくり返せるよ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 00:39:39 ID:oH5Xx5fz
>>127
3年の間違いだろう。娯楽室に凝るから時間が掛かる。
>>128
その気配は有る。靖国は8月15日以外ならごカツテに。
姑息な誤魔化し参拝は見逃してやれ、其れより中国は花より団子を喰う。
で人民を説得出来る。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 23:24:06 ID:NSehK4g5
この問題を忘れてはならない。
>>127
片側からだけ掘っててもストローみたく全部吸い尽くすのは物理的に無理らしい。
対向側に穴あけないといけないようだ。
従って油床が分け合ってる場合、
中間線いっぱいのところからそれぞれの国が掘り始めるわけで、
両側に空けた穴の間の石油から吸いだされる。
ちょうど缶詰の両端に穴開けるのと同じだ。
もし中国が日本側のを全部吸い出そうと思うなら、
中間線の日本側ずっと日本よりに穴開けないと無理。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/18 23:34:50 ID:1gAGZcZR
尖閣諸島に早く駐留できるように首相官邸にメールしますた。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/19 00:34:11 ID:hlOU9Yhq
>>133
ま、理屈はどうでもいいから早く始めろ。
で調査船いつ出来るんだ?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/19 00:34:55 ID:QxkZU7Br
日本、ガンガレ!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/19 00:38:29 ID:ZGLx8VwC
日本は決めたら早いだろ。ただ、あるかどうかはわからないが。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/19 23:11:11 ID:hlOU9Yhq
>>137
3年は掛かる。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/19 23:37:52 ID:juSP2ktr
>>93

原油1億バレルでは採算は無理。音波船の調査費がでるくらい。
>>130
チト前のにゅーすだが
中国海洋石油が米石油大手ユノカルの買収を検討しているとか

これ絡みかねぇ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/20 00:06:11 ID:9MQt/1Ng
>>140
つーか、あれはマジモンの記事なのか気になっているんだけどなー。
アメリカはまったく反応しなかったような覚えが・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/20 00:15:40 ID:WGYqdgkF
>>141
だるい話題だな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/23 18:04:55 ID:NPMMN6ex
掘らないで叩かれるくらいなら
掘ってから叩かれろ
このままでは日本経済は2008年で終了なのだから
悪あがきしてみろや
> 143
アメリカ合衆国の国債を一番買ってる日本が2008年で終了すると
いろいろとパニックを引き起こしますなぁ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/25 22:59:48 ID:lUG1TCFB
>>143

2008年に終了するのは、日本ではなく中国では?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/26 18:59:29 ID:zpHm3QSj
やばい、凄い事に気付いた!
北ちょんに日本の関心を集めてる内に
中国が掘って油ゲットする気だよ!
もう遅いかも知れんが、今からでもやれや!
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/26 19:00:36 ID:INySAZQl
日本はいつ動くんだ?
傍観してるだけか?
話し合いでどうこうなる国じゃないぞ
>147
相手は着手したかんねぇ。
やるとしたら「家のガスも取った責任ということで金払え」とか
境界線をはみ出てる採掘があること指摘して追い出すとか。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/02/02 23:49:03 ID:wCmNhkH1

中国、今年後半に日中中間線付近ガス田の生産開始

 【香港2日共同】中国の石油大手、中国海洋石油は2日、同社などが日中中間線付近の
中国側で開発を進めている「春暁」ガス田について、今年後半に生産を開始するとの
見通しを明らかにした。 (22:57)


ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050202STXKD074302022005.html
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>149
ついにきたか。

つうか小泉じゃもうダメだから安倍に交代