【中国】中国政府はインターネットへの更なる監視の必要性を唱える [01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1華亨φ ★
元タイトル:Chinese authorities call for increased surveillance of the Internet

BEIJING (AFP) - Chinese authorities have called for greater surveillance of
Internet content, warning the English language's current domination of the
medium poses a serious danger to Chinese people and culture, state press
reported.(以下略)

意訳:

 中国共産党の雑誌、「求是"Seeking Truth,"」の最新号はインターネットが
中国の社会と 文化に与える影響を論じ、その危険性を警告して更なる監視と
規制を呼びかける論文を掲 載した。これは文化省のトップ Liu Yuzhu氏が書いた
ものとされる。

 この論文は、まずインターネットのコンテンツの90%が英語で中国語のものが
1%である事実が問題であり、「言語のヘゲモニーは情報と文化の意味合いに
影響を与えるもの」であるとしている。

 それはアメリカがインターネット・コンテンツの支配的な製作国であるために、
そのニュース報道の政治的傾向や、価値観、ライフスタイルといったものが
社会主義の価値 観と対立する、という。

 このため、宗教、ポルノグラフィーに対する考え方や判断基準、暴力などの
面で特に危険があるとし、「インターネットの文化侵略の危険は人民の文化、
独立、自由、また国の基本をさえ揺るがしかねない危険」があるとしている。 
「そのために、我々は必要な準備と警戒をおこない、中国の伝統文化や価値観を
守るための行動を続ける必要がある」

 論文はそうした悪影響から中国を守るために、インターネット・コンテンツや
コンテンツ・プロバイダーへの法的規制と管理を進め、一方では外国からの
悪影響を防ぐとしている。(略)

意訳で省略した内容:
・現在中国には8700万人のインターネットユーザがおり19パーセントが18歳。
・インターネットには良い情報(研究に必要な情報と想像力を与えるもの)と
 有害なものがあるとレポートされている
・中国政府はインターネットが生み出す反政府勢力を防ぐ為に既に監視を
 行っており、政府を批判する人々を逮捕している。

ソース:AFP
http://asia.news.yahoo.com/050105/afp/050105170822hightech.html

依頼:http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105052775/45
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:29:41 ID:sbIMbsGT
こんなものはインターネットとは言わない。
支那にあるのはイントラネットのみ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:30:15 ID:qs9WOXqi
中国から日本やアメリカのエロサイト見てたりするのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:30:53 ID:SKToyb4M
宗教て法輪功だろ
たしかに教祖はアメリカにいるが・・・

エロは社会主義的エロで対抗しる
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:31:38 ID:aroj/Elm
監視ソフト売りつけろ

もちろん中にry
馬鹿か?四の五の言わずに御自慢の大中華イントラネットのゲートを塞げば良いだけだろ?
表向きは宗教とポルノで危険性を煽るけど、誰も信じてない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:34:34 ID:j02fybx6
エロでガス抜きさせとけば暴動も減るだろうに
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:35:08 ID:hC7AV5jc
大規模スパム生成ネットワーク
10華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 03:35:11 ID:PvJh/f10
この記事にもあるけど、以前から塞ぎたいけど技術情報にアクセス
できなくなるから塞げないらしい(´д`)はぅはぅ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:35:26 ID:WZzH42co
規制するだけじゃなくて中国語コンンテンツで情報戦に加わればいいのに
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:36:08 ID:jzBt3E/b
>>3
その支那人が、日本向けのエロサイトを立ち上げていたりするんだが
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:39:33 ID:JvPziUpQ
>「中国の伝統文化や価値観を守るための行動を続ける必要がある」

よく言うw
民衆に妙な知恵をつけてほしく無いだけだろ?
反乱が起きるから。
中国語のwebサイトが少ないなら作れよ。
それが発展てもんだろ。
屁理屈こねるにしても、もっと上手くこねろよ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:41:02 ID:ucC40HLw
もう遅いって、バカだなぁ
在中日本人の話だと、サンケイネットにアクセスする中国人が多いそうだよ。
朝日だと人民日報と提携しているから、国内の新聞と変わらんしな。
スッゲ----------(・∀・)----------ッ!!
サスガハシナジン
無駄だろ。それだけシナのコンテンツに魅力がないってこった
本気で規制したいなら鎖国でもして海底ケーブルぶった切り、衛星を打ち落とすしかない
Seeking Truthか
中国でSeeking Truthしたら生きてられなそう
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 03:55:34 ID:Bfuwkseq
>>10
なんつー身勝手なw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 05:04:45 ID:4LBhy742
別にアメリカで作らて
アメリカで発展したんだから当たり前な訳なんだが


中国人(華僑)の中華料理が世界中に広がっていったのと同じだろう。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 05:07:59 ID:4LBhy742
というより
「監視」と「規制」って
インターネットの普及を妨げる単語だし。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 05:13:12 ID:eMdAt1U6
>そのために、我々は必要な 準 備 と 警 戒 を お こ な い 、
>中国の伝統文化や価値観を 守るための行動を 続 け る 必要がある

靖国DOS攻撃黙認公言すか。
ここまでダブスタとウソが交じり合うのを見ると、
見事としか言い様がないなあ ( ゚ 口゚)アングリ
>>23
あっ、なるほど。
今、素で納得しました。

有難うございます。
スパム業者の大半が中国なんでしょ?
どんどんアク禁されてそのうちネット鎖国になるね
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 05:43:00 ID:aRYzukar
>中国の伝統文化や価値観を 守るための行動を続ける必要がある

共産党が支那を支配した段階で伝統文化や価値観はすべて破壊されてますから
残念
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 05:46:45 ID:7GqhVmNH
中国語って世界で一番話されている言語じゃなかったのか?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 05:48:44 ID:2+sezKcc
チャンコロの50%が標準語を話せないけどなwww
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 06:38:56 ID:7GqhVmNH
なーんだ、海外ポルノサイトと英語を解する知識層の流失を恐れているだけか・・・。
中国語翻訳記事を提供したらどうなるんだ?
30華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 06:45:41 ID:PvJh/f10
>>29
そういうサイトはすぐ読めなくするので(中国としては)問題になりません。(´д`)
>>1
>>中国の伝統文化や価値観を守るための

さて。そんなものは文化大革命とやらで、
綺麗さっぱり捨て果ててしまった気がするのだが。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 06:52:46 ID:7GqhVmNH
では中国にとって人気・有用なサイトには必ず中国語翻訳のニュース記事も読めるようにする法案を
アメリカ議会が可決すればいいんだ。
33華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:00:04 ID:PvJh/f10
>>32
んー どうなんでしょうね。今ある検閲システムが一定の取りこぼしがあるなら
それで良いように思います。殆ど検閲できてもサイト数が多いのでどうしても
抜ける*ユーザ数が半端じゃないって所が問題なのかな…
もしくは中国語での検閲はほぼ完成しているのか…

 留学先で読めるから何やっても同じ気もするんですが。。(日本を除く)
34華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:01:01 ID:PvJh/f10
>>33
> (日本を除く)
日本語のメディアのニュースを除くです
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:06:27 ID:xs14QdFD
でもさ、こういうやつらは野放しなんだね。
ダブルスタンダードの支那。
http://post.baidu.com/f?kw=%BF%B9%C8%D5
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:07:10 ID:j02fybx6
留学から帰った人たちから口コミで噂が広がってるんだろうな
海外ではエロ見放題とか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:10:24 ID:7GqhVmNH
抗日は国の体制を批判しないから問題ないんでしょう。
国策をつぶそうなことをしない限りは。むしろ中国人の声として政治的に利用できるし。
プロパガンダをやってくれてるようなもんだから。
38華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:11:16 ID:PvJh/f10
 そういえば中国からまだココは見れるみたいですね。
中国国内では見られないニュースを転載して欲しいって
書き込みが時々…(´д`)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:11:36 ID:/+Fv+5BM
いまでもすでに酷いアクセス規制してるのに
さらに規制したら、ネットというより反日インターサークルに
なるだろうなあ・・・ 中国。

客観的な世界の情報見れなくなんだもんなあ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:12:19 ID:j02fybx6
アジアカップの騒動の時に抗日サイトで潰れた所があったような
単に御都合主義って所だと
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:13:40 ID:7GqhVmNH
ここで中国語翻訳ニュース記事を提供すると面白いことになるのかもって
くるやつは日本語を既に解すか・・・。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:15:38 ID:j02fybx6
>>41
だろうね
日→中、英→中翻訳サイトは見れないだろうし
中国だとexciteとか見れないのかな…?

あと、オンラインゲームで間違った情報を仕入れる(嘘を教えられる)のは
どうするのかな?
和平演変か。そんなもんで潰れるほど弱い体制っつうことだ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:18:07 ID:j02fybx6
>>43
分からないけど >>1 の記事を読むと一番警戒してそうな気が
中国在住の人が来れば分かるかな
46華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:19:45 ID:PvJh/f10
翻訳サイト自体が駄目なのかも。。(´д`)
そう考えると中国語以外の検閲は上手く機能してないのかしらん。
中国語ニュースサイトを画像に変換するのを大量に配置したら
案外簡単に検閲システムが崩壊したりしてw モノクロJPEGなら
軽いし
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:23:12 ID:7GqhVmNH
そうそう、グーグルの件があったなぁ。それから外国人はどこでもいけるかもしれん。
自宅とか外国人が泊まるホテルとか。TVと一緒で。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:23:37 ID:4LBhy742
思い出した。
確か1、2ヶ月前の記事で

中国がGoogleに匹敵するような検索サイトを作ると言ったような
アメリカから有名な年寄り連れてきて開発したみたいな…。

って事は将来は中国じゃ場所によってはろくにGoogleも見れないのか。
中共はあらゆる意味で人民を弾圧しているな
悪の枢軸の名にふさわしい
>>47
Googleがあったね。
51華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:24:48 ID:PvJh/f10
Googleもそうですが携帯のショートメッセージも検閲してますよん
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:28:06 ID:xs14QdFD
http://post.baidu.com/f?kw=%BF%B9%C8%D5
ここなんかさ、「支那」という単語入れただけで
書き込みできないし、
チベット関係の書き込みしたりや画像を貼ったら
即削除される徹底ぶり。
そのくせ支那人の反日書き込みはなんでもOKなんだもんね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:28:11 ID:7GqhVmNH
台湾とかある特定の単語のチェックはしてるみたいですねぇ。
54華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:28:17 ID:PvJh/f10
>>47
外国人記者は監視され拘束されたり、脅迫されたりしてますので
検閲済みだけ見たいですよ。
一般はどうなんだろう。。検閲済みだけのような。。
55<:05/01/08 07:29:57 ID:xs14QdFD
支那だけで巨大なイントラネットを構築してほしいもんだね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:30:30 ID:7GqhVmNH
そりゃそうだろう。支 那とか支 那とか工夫しないとダメだろうな。
あとはピンインで打つか。しかし中国語として意味が通じるのだろうか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:33:59 ID:7GqhVmNH
海外の衛星TVが見れないのですよ。但し外国人は申請すれば見れるようです。
ホテルも同じ理論です。
>>38
あんた何様日記の1/6のトピック
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg=20050106
によると、中国人による日本国内サイトへのアタックリストがあるそうです。

ttp://bbs.news.163.com/article/-65u7-FrM-_3.html (日本右翼大全)
ちょいと見てみると、2chの中国板が攻撃対象になっています i|| orz


59華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:36:05 ID:PvJh/f10
 企業の国際競争力をつけるために英語教育に力を入れた弊害も−
なのかな(´д`)

学生や地方市民の検閲は戦車で(ry
60華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:38:23 ID:PvJh/f10
>>58
Σ(´д`) … この板は名前が良かったのかな。。 (´人`) 見つかりませんように…
>>46

>>58のリンクをみてみると、日本のexciteは中国国内からは使えてそうな気がしますね。

# なにも街宣右翼やヤクザ屋さんのページにアタックしなくたって。
# やっぱり中国人は盛大かつ豪快に勘違いをしています。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:40:09 ID:7GqhVmNH
中国人は愛国心が高いというのは感じます。ただ漢族だけかもしれません。
あと個人的感情がある場合は民族関係なしに政府でも日本でも敵となるでしょうね。
個人で情報を遮断しますからね。それを超えた中国人がどんな人でどうなってしまうかは
知りたいですね。
>>62
愛国心なんか高くないよ
自分たちの劣等な自尊心を埋めるために
外敵を必要としているだけ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:42:34 ID:j02fybx6
>>58
一番上にエキサイト翻訳があるね
知らない右翼サイトがいっぱいw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:43:40 ID:7GqhVmNH
ここで言う愛国心というのは、中国を悪く言うような記事には個人個人が耳を傾けず
見ようともしないという意味。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:44:09 ID:j02fybx6
>>61
そこで何したかは検閲してそうだね
単語次第で遮断してるかも
>>65
了解
でもそれは普通「愛国心」とは言わないと思うw
むしろ「狭量性」とか「教条主義」の方が適切かな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 07:46:10 ID:7GqhVmNH
exciteの翻訳サイトかぁ、誤翻訳が減って反応速度が速くもしくはデータ量が
少なくなれば使えるようになるかもしれない。
国外サイトは遅いとつながらないかも。
69華亨 ◆E79HAuuOrg :05/01/08 07:49:02 ID:PvJh/f10
>>68
中文でしたらexciteとAltaVistaの中英翻訳の併用がお勧めですよ
中->日 と 中 -> 英 -> 日の二系統でやると良い鴨です(´д`)
2chは特有の用語を多用しているから、マトモに翻訳できないはず。
たまに、台湾Yahooの掲示板を翻訳するけど、特殊な用語の所為かマトモに翻訳できない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:00:41 ID:j02fybx6
>>58
よく見たら島根県の竹島のページまであるw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:05:02 ID:SKPGBAE/
監視するならまず自国のクラッカー共をどうにかしろよ。

中国といい、チョン共といい、自制という言葉知らんのか。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:13:34 ID:Vkpe2e1z
つうか、ただ言論弾圧したいだけやん

支那は「ポルノ排斥運動」と称して
ネットのエロサイト撲滅を目指してるそうだが、
その実は反共産党系サイト、民主化運動系サイトの検閲。

ネットをちょっと漁れば、
支那語字幕付のエロ映像が山ほど出てくるのが良い証拠。
>>73
なんだか、リアルで「1984年」やってくれそうで怖いですな。

# そんな国が隣国なんだから、もっと怖がっても良さそうなものなのだけど。

国家挙げてやれば可能じゃないのかな。
少なくとも国際回線はチェックできるはずだから。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:43:04 ID:8qe13hkM
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/5/1/7/80197.html
<看中国、反体制紙、1、7>

中国の報道:中国の市長達は記者に“対処する”方法を訓練する 2005年1月7日

新聞記者に“対処する”ことは、中国市長の必修科目になっている。先日、中国の30余り都市
の市長は“突発的事件と危機に対処する、市長の研究討論班”の訓練に参加した。

国務院報道弁公室の幹部の訓練センターと中国市長の協会の主催した研究討論班、中心の内容
は危機にあたって、メディアに対処する方法、つまり市長を育成訓練して記者への応答能力を
高める。

専門家:“あなたが国際会議を参加したと仮定して、会場の入り口で香港のレポーターにあい、
記者はあなたに聞く:貴市では血液製剤を使ったことがあってエイズの感染を招くため、住民
が裁判所に貴市の政府を起訴して500万元賠償請求をする。世界保健機構の専門家はこの薬物を
服用して感染者が1000人を上回ることを招く。このことに対してコメントは?’”

この教室の上で、市長達はどんな訓練を受けたのか?

林国強の回答:“薬品の生産管理権力は衛生部門にあって、私はこの問題ニコメントするのに
最も適当な候補者ではない。”林国強は巧みに“ゴムまり”を蹴っていった。

建慧:“私達はこのような事があることを望まない。もしこのような事があるならば、私達は
非常に残念に思う。私達は関連規定によって処理する。”
・・・
(以下省略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共産党の幹部教育というのも、なかなか大変なようで‥‥
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:44:31 ID:Vkpe2e1z
>>75
もうやってるよ。

・一次接続の時点から共産党が検閲
・検索エンジンでの検索結果も検閲
・ネカフェのPCは60日間クッキー保存が義務
・店員が巡回して利用者監視
・警官がネカフェ定期巡回して監視
・ネカフェ利用に身分証明書が必要

なぜにネカフェが重点的に監視されるかというと
支那の一般家庭では、ブロードバンドが高価すぎるために殆どがダイヤルアップ。
結果、殆どの人間がネカフェに殺到するから。
しかも深夜になると料金が爆安になる。
つまりこの記事は、
「これからは一般家庭での個人使用も徹底監視する」っつう意思表明。
78エラ通信:05/01/08 08:46:11 ID:KaZ4XARd
国外のオピニオンと議論すると絶対に負ける中国人、その原点は情報統制にあった。

ゆえに絶対に議論を深めさせてはならない(北京政府)

ということでFA?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:53:13 ID:bKXODzzb
いやチャイニーズは議論すらしないでしょ
他国のサイトを荒らすだけだよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:54:52 ID:8qe13hkM
まあ、単純に言えば、権力の独占は、情報の独占とイコールという事なわけ。

中国のことを哂うのは容易いけれど国内マスゴミだって‥‥
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 08:58:27 ID:4VJBscjU
>>76
林の国は強い?
いや、日本は、森だ。泉だ。
82強硬派:05/01/08 09:01:35 ID:tYH9Z+7d
自分に都合の良いサイトだけ自由に振舞わせているような国の前途は暗い。
目先の経済は調子が良いように見えても、言論の自由がない国の政権はい
ずれ腐敗し、没落する。こんな国への投資はすぐ引き揚げるべきだ。日本
の企業はそれこそ「自主責任」で中国投資しているとの自覚を持て。失敗
しても国のせいにするな。ましてや靖国のせいにするな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 09:31:21 ID:X/xCiyKh
ほげ?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 09:33:46 ID:p2fvzYtH
>>80
日本はまだインターネットに制限がないだけマシというものですな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 11:20:16 ID:jheHzIvb
共産主義国家をその思想だけから思考停止して考えると、国民が情報を共有するのは
資本主義体制の社会より上でなければならない。しかし、現実にはどの共産主義国家
も秘密警察を置いてたれ込みを奨励し、自分たちの既得権益を守ろうとする。国という
単位で、仲間内で実施する。一方、日本の日教組、マスコミ等も業界として同じように
実施している。個人が目覚めた、自立した存在にならないことには誠に危険です。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 11:46:22 ID:SsMbzb4J
さっさと海外と遮断して下さいお互いの為に
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 11:55:26 ID:vWadnh6V
祭りが路線変更したようです。向こうの削除と一進一退!
スレ立て大歓迎! 日中友好のために、どんどん交流しましょう!

294 :192.168.0.774:05/01/07 19:18:17 ID:UFcTbYUx
http://post.baidu.com/f?ct=&tn=&rn=&pn=&lm=&sc=&kw=%BF%B9%C8%D5&rs2=0&myselectvalue=1&word=%BF%B9%C8%D5&tb=on

うはwwめっさ荒らされとるww


88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 11:57:33 ID:jlaWTl2c
偽記事が原因で暴動が頻発する国にはまだITは早すぎる。
伝書鳩くらいでモーマンタイ。
インターネットも中国の国境は越えられないか。

そういえば、日本で「国家や民族はナンセンス」とか言っている人って
なぜか「国家主義と民族主義の怪物:中国」が好きだよね?

ワケ分からん
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 12:12:03 ID:I+Htg079
天安門の写真貼ると必死で消すからおもしろいyo
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 12:18:35 ID:vWYfoOpd
地元の自治体サイトに中国からのDOS攻撃やクラッキング対策何かしてますか?
って聞いたら「何もしてない」だって。

普通こういうセキュリティ対策は外部には何もコメントしないものだから、特に
驚きはしないが、ホントに何もしてないようなのが欝。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 12:21:58 ID:wm1n0KAh
要するに自分達に都合の悪い情報は遮断したい訳だ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 12:22:54 ID:vWYfoOpd
>>87
吉野家ワロタ
>>92
それは支那の伝統ですから
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 12:46:56 ID:aXD151yM
どんな顔して「社会主義の価値観と対立する」なんて言えるんだw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 13:06:00 ID:bfp9Cx7N
イチャモンと自己正当化が好きな国ですね
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 13:33:17 ID:KpbPIFG1
支那の老舗エロサイト「G17.NET」
http://www.g17.net/main.php


みればわかる通り、
日本のAV&日本のエロアニメのコピーが8〜9割を占めてます。
仮想空間においても「海賊版天国・支那」の面目躍如です。
しかも無修正モノまで。

どのヘンを取り締まって
「18000のポルノサイトを摘発した」などと共産党が誇ってるのかようわからん。

支那の言う「ポルノサイト」の殆どが、反体制系HPと民主化運動系HPなのですよ。
支那はただの言論弾圧国家。


98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 13:49:44 ID:YfaQQF+3
>どのヘンを取り締まって「18000のポルノサイトを摘発した」などと共産党が誇って

支那の国内のエロ・ビジネスは、殆どが公安のアルバイトか、公安と結託した業者です。
おそらくは、そういう正規のコネクションの無い、独立系の業者を摘発したのではないかと
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 13:53:13 ID:MhIkQ8OB
>>98
正規なのか・・・w
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 14:15:20 ID:J9ETaSss
いくら監視していたとしてもだ、どのようにも抜け道はあるわけで。
例えばこれ ttp://up.2chan.net/c/src/1105106386374.jpg
ただのネコたん画像。別に何もファイル埋め込んでない。
しかし数コマ組み合わせた画像。ネコのポーズ、向き、色、大きさなどから
メッセージつくっても仲間内でしかわかるまい。

たとえチュン死ねよとかいう意味だったとしても(仮に、だが)分かるまい。
どのみち追跡体制や締め付けだの底が見えている。頑張ってくれとしか言えない。
ポーズとしてはいいだろうけど、余計な反感を内外から買うだけだと思うけどな。

とりあえずネコたん画像でままーりしてくれ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 14:24:40 ID:JDc1tN/s
>>100
漏れを萌え頃すステガノグラフィだなこの野郎
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/08 14:30:38 ID:xs14QdFD
とりあえず、下の反日掲示板にアップしてくれ。

http://post.baidu.com/f?kw=%BF%B9%C8%D5
中国人の異質さを改めて実感させてくれる記事だね
中国・韓国・北朝鮮の三カ国で仲良く第2のインターネットを作ればイイだけじゃんねぇ。

東亞州抗日電脳網とかさ。
>>104
そんな技術もないし金もありません
>>105
そこで日本のODAでIP網を整備ですよ。



完成の暁には日本海のケーブルを切断して、
三国は中華しあわせ世界で永遠に主人と奴隷
で、なかよく暮してもらうと。
そうけ?
北はアレだが、支那留学生に拠れば、既に日本には学ぶべき物は無いのだそうだし、経済的にも日本を超えたんだし、
大韓民国広報に拠れば、韓国の技術・経済諸分野も日本を超え、特にIT分野では世界最先端なのだそうだから、
この2国が連携すれば簡単に実現すると思うのだけどね〜(棒読み
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :05/01/08 15:29:47 ID:xs14QdFD
>107
それならそれで、もう日本にかかわらないで欲しいもんだね。
そっちはそっちで勝手にやってくれって感じ。
>>107
きゃつらの妄想電脳網は馬鹿に出来ん、
PCもインフラも無しで稼動し、電波は高出力。


                     言論統制

111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 15:44:02 ID:xU2hvWMl
いっそ支那畜ネットは靖国神社のHP攻撃専用にしたらどうだ(w
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 15:50:34 ID:OwkLIYC2
くだらねー事いってねーで金魚の水取替えて寝ろ!!
>「インターネットの文化侵略の危険は人民の文化、 独立、自由、また国の基本をさえ揺るがしかねない

そんなに簡単に中華4千年が揺らぐのかよw
どんなに素晴らしい目標を掲げた「発展途上にある国」であれ、国民に奴隷の自由を与えているトコが
発展していくわけがない。
また、情報化社会に参加していくことを拒否して、国際的な立場での発展と国力の増加はないだろ。
社会主義と市場経済なんて絶対に両立はしない。
今、中国が伸びているのは、国民にとって果たして良いことかどうか、見ればわかるだろ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/08 16:04:23 ID:YfaQQF+3
>>113
>そんなに簡単に中華4千年が揺らぐのかよw

阿呆らすい「共産党独裁の正統性」というドグマが揺らぐかもすれないのです。
116stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/01/08 16:06:12 ID:IBF1Imaf
信じられないこの値段
ウォッチマン
そんなCMのメモリーが蘇って来た・・・。
サイバー戦争勃発
何かしょぼいけど

中国が2chを攻撃しています。。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1105194636/
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 01:49:16 ID:gAnejKmJ
ウジのように頭数だけいても何もできない国
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 01:50:25 ID:amzAQszl
韓国は親北サイトへの規制を解いたばかりだってのに
中国はどんどん逆行か。
120491:05/01/09 02:10:05 ID:pRcMhdG+
>>119
それもどうかとは思うが。まだ戦争やってるんだろ、半島は。
離間計以外の何だというのか。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 03:11:47 ID:apvZpQ4r
中華4千年は永遠だが、中共の歴史は・・・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 05:08:44 ID:TiSuz0so
反日掲示板に書き込みたいですが、あいにく
中国語をまったく知りません。コピペできるような
文章あります可
>>117
シナと日本の伝送は全部半島経由にしようぜ
シナが日本に攻撃掛けると半島が一番被害を被る仕組み
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 05:34:42 ID:bpoioJf7
なるほどね、中国板は中国語が書けるから攻撃対象となっていて、
こちらは日本語しか書けないから攻撃対象になっていないということか。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 05:43:33 ID:chT0v4fV
ホントに大きな北朝鮮だよな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 08:41:46 ID:GradaWq0
ところで、中国サイドに版権物が落とし放題なのは、
やはり政府が認可済みだったか?
某米国経済学者が、
「中国が日本を追い抜くには二百年かかる。」と言っていた。
こんな内容のニュースを耳にしている限り、この経済学者の言う「二百年」の意味は「永遠」だな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 12:08:05 ID:hVB3PgSf
昨日、中国のサイト(VIPが日本語でスレを乱立させたサイトw)に
「コキントウLOVE」みたいなスレを立てようと思ったら、不適切な
言葉がありますって警告が出たwwwwうはwwww
良きも悪きも中国共産党の話題はしちゃいけませんってかwwwwワロスwwww
中国共産党の魔の手はもう…

情報統制を受けた馬鹿な支那人が今まで以上に増えるwwwww
これからもっと支那人と付き合うのが難しくなることにwwwwwうはwwwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 12:37:17 ID:feC90gP2
それならよその国に対するDoS攻撃とかもきちんと監視してほしいですね(w
>>129
は?今でもきちんと監視してますよ?
それどころか音頭とってるのは中共ですよ?
国民がエロサイトを見るとヒステリーを起こして危険性や悪影響をわめきたてるあたり、なんだか中学校の欲求不満オールドミス教師のようだな(藁
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 15:49:36 ID:8CzkMWlI
祝!中国人靖国オンライン参拝13億人達成!!!乙!
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
   ∧∧┃┃ (/) ∧∧┃┃.||
  /支\   (/) /中\  ∧∧
  ( ´ハ`)  (/)(`ハ´ )  (゚パ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 16:11:07 ID:bpoioJf7
>>77
ネットカフェが規制を受けるようになったのは、北京の放火事件が発端。
放火したのは中学生。現在は未成年者の立ち入りを禁じている。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/09 20:42:01 ID:U75ZruO3
焚書坑儒の時代から何も進んでいない国だね。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/10 17:05:45 ID:IkNHLQ0c
>>1
    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ニヤニヤ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/11 16:54:02 ID:5kceWVMn
韓国からのアクセスを禁止にする方法が ミケネコってサイトに載ってたよ。
サイト持ってる人はお試しあれ。
韓国はパクリが多いので、サイト内容パクられるのは我慢できません。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/11 17:28:28 ID:o3H/Lkw/
ちょっと前の話だけど、日本に行った事の無い中国人は、
中国が日本に追いつくのに8年かかると言い、日本に3年以上滞在した事の
ある中国人は15年かかると言い、日本に10年以上滞在している中国人は、
予想もつかないと答えるんだって。
その理由は日本全国で水道の水がそのまま飲めて、電車が時間どおりに来て、
小中学校に図書館とプールがあって、普通の農家が自家用車を2台も3台も
持っているなんて中国じゃ絶対に考えられないし、そうなるとも思えないって。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:05/01/15 08:12:30 ID:urJAEVU8
大勢の中国国民がインターネットで靖国神社に
参拝してるってメールを中国政府に送ってやれ。
139as:05/01/15 11:14:19 ID:SjGlKPb0
中国にp2pソフトを流したら凄い事になりそうだ
【中国】キーワードによって検閲されている中国のブログ事情[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106045076/