【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=1896&u=/nm/20041122/us_nm/media_cnn_dc_5&printer=1
CNN Hires New President for Its U.S. News Group Mon Nov 22,12:10 PM ET

ロイター:CNNはニュースグループ新社長に、Jonathan Kleinを任命

CNNは米国内のニュースグループ部門社長にJonathan Kleinを起用すると発表した。かれは
インターネットのニュース・メディアや高速ビデオ配信の会社、FeedRoom Incの創業者であ
る。新社長は昨年9つきに就任した Princell Hairを更迭するもので、 Princell Hairはバイ
アコム社のニュース部門を担当し、ロサンゼルスやボルチモアのTVニュースを監督していた
Princell Hairの起用には疑問の声も出ていた。 Princell HairはCNNの番組およびタレント
開発部門のVPとなる予定。

新社長:``Six years steeped in the digital information industry have helped me
understand today's news consumers in ways never before available to media executives."
(ディジタル情報産業で6年間、厳しい中をやってきたので、現在の情報消費者のニーズについ
ては理解している自信がある)
ttp://www.dailystar.com.lb/article.asp?edition_id=10&categ_id=2&article_id=10328
Egypt conference insists Iraq urge opposition to take part in polls
Draft declaration sets no date for withdrawal of U.S.-led forces
Compiled by Daily Star staff Tuesday, November 23, 2004

レバノン・ディリースター:イラク復興エジプト会議、反対派勢力への選挙参加を呼びかけへ

エジプトのリゾート地、Sharm el-Sheikhで開催されているイラク復興のための(アラブ諸国
を集めた)エジプト会議は宣言案の内容がほぼ固まった模様で、イラク暫定政権にむけて、
反政府勢力が選挙参加できるように努力を求めるものとなろう。宣言案の原稿はイラクの占領
をおこなう外国軍隊の早期撤退を求めているが、その具体的にひじなどには言及していない。
その代わり、イラク政府がアメリカ軍撤退の日付を決定すべきもの、としている。

また宣言文原稿は「イラク国内の全てのテロリズム」を非難し「イラク国民の悲惨を止めるた
めに、そうした行為を即時中止すること」を求めている。イラク暫定政権のアラウィ首相は、
これについて、周辺諸国がイラク国内へのテロ勢力進入を止めさせる努力も必要と述べている。

今回のエジプト会議が、特に反対勢力のイラク選挙への参加を求めたのは、最近のイラクのス
ンニ派宗教長老などが、選挙ボイコットの発言をおこなったことへの牽制と見られている。
アメリカのパウエル国務長官も今週エジプト会議に参加し、あわせてシリア、イスラエル、パ
レスチナ代表にあうことが予想されている。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110117554820281601,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Oil for Terrorism November 23, 2004

WSJ(米国版、アウトルック):国連O-f-F疑惑の続報、調査の現状

アメリカ上院外外交委員会の、 Henry Hydeの進めているO-f-F調査委員会が、銀行のトランザ
クション調査を進めていて、その面で進歩があった。ヨルダンのアンマンにある銀行を介した
不正資金などが解明され、フランスのBNPパリバ銀行のO-f-F口座にかかわる金融トランザクシ
ョンの調査では、サンプルの80件の調査で3件の資金移動に怪しげなものが発見された。この
金融情報に基づく操作は、ロゼッタ石のようにO-f-Fの疑惑を解き明かす可能性がある。BNPは
フランスの銀行だが、NYCの金融当局の監査指揮権を受け、米国銀行法の下にあるので解明に
期待が持てる。

国連事務総長の任命によって進められている、ポール・ボルカー前FRB議長の調査委員会は来年
1月に中間報告を出すことを決めたようである。この筋にくわしいソースは、ボルカーがロシア
が協力的ではないと文句を言っているという。

O-f-Fの調査解明は国際機関の信用回復の前提条件だから、すばやく進めるべきであり、全容を
解明して問題を洗い出さない限り、こうした多国籍メカニズムの経済プログラムのまともな運
営が可能とはいえない。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110117346573581530,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Fallujah's Fallout By JACKSON DIEHL
The Washington Post

WSJ(欧州版):ファルージャ戦闘とその教えるもの  By JACKSON DIEHL

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大変興味深い論評で(日本国内ではそれほど騒がれていないが)アメリカ国内や
アラブ世界で大きな議論の元になっている「ファルージャのモスク内での、海兵
隊が負傷者を射殺したとされる疑惑」を論じている。

大規模な市街戦であるファルージャ戦闘のようなものには、様々な事件が付きま
とう。真相は未だ不明だが、アラブ諸国のTVは、この事件をアンチアメリカニズ
ムの絶好の材料として、繰り返し、繰り返しTVニュースで伝えている。それは、
以前のアブ・グレイブ刑務所での人権侵害事件がアメリカの信頼性に与えた大き
なダメージの再来を狙ったものである。

アメリカ軍の指揮官は、イスラエルから学ぶことがあるだろう。それは、現在の
戦闘は第二次世界大戦当時とは異なって、TVを見ている全世界の観客の正当性の
信任を得る戦争でもあると言う事実である。("the legitimization of international
public opinion")そうしたTV視聴者の信頼を獲得することが、テロとの戦争の重
要な要素になってきている。アメリカ軍はこの面で、まだ充分とはいえない。
>>24 この論評の提起している問題は、過激派イスラム原理主義を抑えて
中東に自由と民主主義の国を創る、というのが目標であるなら、戦闘に勝
つだけでは不十分で、情報戦争、心理戦争に勝たなければならない、とい
う考え方。穏健派アラブのハーツ&マインズを獲得できるような情報の提
供方法を考えなくては(アルジャジーラにやられて、負けていては)駄目
首相、大局的に中国と協力  <共同、日本経済、11、23、13:47>

【サンティアゴ23日共同】小泉純一郎首相は22日夕(日本時間23日朝)、チリ・サンティアゴ
市内のホテルで記者会見し、中国の胡錦濤国家主席から靖国神社参拝の中止を要求されたこと
に関し「大局的見地から、一つ二つお互いに都合の悪い問題、摩擦のある問題が起こっても、
日中関係全体発展の支障にならないよう協力していきたい」と述べた。来年以降も靖国参拝を
継続する考えを示唆したとみられる。

北朝鮮の核開発をめぐる6カ国協議については「核を持つより放棄することで得られる利益の
方が大きいと、粘り強く働き掛けていきたい」と述べ、米国や中国などと引き続き連携しなが
ら早期開催を促す方針を示した。

首相は日中関係に触れ「重要性が高まることはあっても低くなることはない。今後も活発な日
中間の交流を進めていきたい」と強調。靖国参拝については「心ならずも戦場に行き命を落と
さなければならなかった多くの方の犠牲の上に日本の平和と発展がある、との思いから参拝し
ている」との認識を重ねて示した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041123AT3K2300Z23112004.html
鮭マダー?
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110117485694681568,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Bush the Insurgent By FRED BARNES November 23, 2004; Page A18

WSJ(米国版、コメンタリー):ブッシュ大統領という反乱軍  By フレッド・バーンズ

ブッシュ大統領が、その第二期政権のために企んでいる事というのがあって、それは簡単に説
明できる。それは、ワシントンのエスタブリッシュメントに対する反乱であり、それは成功し
つつある。

ジョージ・W・ブッシュは大統領としてはユニークな位置にあって、膨大な計画を持ってワシン
トンにやってくる他の政治家と異なる。ブッシュはエスタブリッシュメントに飼いならされた
政治家ではない。ロナルド・レーガンでさえワシントンと和解したのだが、ブッシュはそうで
はない。ブッシュは第二期に彼の保守的なアジェンダを実現しようとしていて、それはワシン
トンの典型的なエスタブリッシュメント、4代の大統領に付き合ってきたワシントンポストの
David Gergenなどから抗議の叫び声を上げさせる。

エスタブリッシュメントとここで言っているものは、議会のビューロクラシーに関連があって
ロビィースト、法律家、コンサルタント、議会や前政権から残された人たち、通商グループ、
シンクタンク、メデァイ等々である。エスタブリッシュメントというのはワシントンの時代精神
を形作るものであって、大切なことは上院の大きな部分がエスタブリッシュメント指向であるこ
とである。最近は共和党が議会の主導権を持つが、エスタブリッシュメントは未だにイデオロギ
ー的には中道左派なのである。

こうしたエスタブリッシュメントから見ればブッシュ大統領は行政府全体を乗っ取ろうとしてい
て、反抗的な連中(つまりエスタブリッシュメント)を追い出し政府を危うくするーー特にCIA
と国務省だが。ブッシュ大統領はホワイトハウスのスタッフを固めていて、政治アドバイザーの
カール・ローブ、スピーチライターのMike Gerson、予算担当のJosh Boltenなどが中核の幹部で
ある。安全保障担当アドバイザーのライスと法律顧問のAlberto Gonzalesは最近政府機関を牛耳
るために派遣されることになった。

ブッシュ第二期のアジェンダは、その保守性でポスト・レーガン主義といえ、そのためにエスタ
ブリッシュメントを怯えさせる。ブッシュは社会保障制度に個人の判断で株式市場に投資できる
仕組みを取り入れ、税制を改革し、最高裁判事に保守派を送り込むだろう。これはまだ内政だけ
で、外交政策にあっては自由と民主主義を広げることを中心とする。これは外交専門家をぎょっ
とさせる。

ワシントンの標準から言えば、ブッシュは不適格で、他と異なっている。ブッシュはキャンプ・
ディビッドやテキサスの牧場をエスタブリッシュメントとの社交に使ってはいない。もし彼が
エスタブリッシュメントをなだめたいならば、ホワイトハウスのステート・ディナー(晩餐会)
を何回も開いて、多数の名士たちを招くことだろうが、ブッシュはステート・ディナーを主催
することの最も少ない大統領なのだ。さらにブッシュは信仰心が厚く、そのことに対する批判
も多い。

ワシントンのエスタブリッシュメントにとってお気に入りの娯楽は、新大統領を飼いならす事な
のだが、それもままならない。ジミー・カーターが1976年にワシントンに来た時には、彼はすぐ
にメディアのエスタブリッシュメントに飼いならされて、その政策はエスタブリッシュメントの
通常のリベラリズムの反映となった。ニクソンやジョンソンもエスタブリッシュメントと乖離せ
ず、ブッシュの父は彼自身がエスタブリッシュメントであった。
ブッシュ大統領はエスタブリッシュメントを憤慨させることを好む。最近のそれは、パウエル国
務長官の辞任を受け入れたあとで、その時期を国務省の業務引継ぎのために数ヶ月伸ばす事をせ
ず、即時に後任を決めて発表したことである。エスタブリッシュメンとはパウエルが政権内部の
唯一の彼らの代表とみていたが、その彼は職を辞す。そのパウエルの後任が、悪いことにブッシ
ュへの忠誠心の厚いライスである。パウエルの国務省の政策は、イラク、イラン、北朝鮮、イス
ラエル、パレスチナと各所で大統領府のそれとぶつかったのだが、それはエスタブリッシュメン
トもそうであった。

そういうわけで、ライスが国務長官に任命された日にはワシントンポストは酷評して「多くの専
門家は彼女が近年の歴史でも、政府省庁間の対立を管理する上では、最も弱い安全保障担当補佐
官であったと評する」と書いた。これは本当だろうか?事実をいえば、安全保障担当補佐官が、
国務省と国防省の対立を収めるなどという事は、かって全く無かった。

そうした攻撃は数日後にGergenによってもなされた。四代の大統領(共和党3、民主党1)に働き
デューク大学とハーバード大学で教鞭をとり、ワシントンのメデイアで活躍するGergenはエスタ
ブリッシュメントの思考方法を代表している。彼はイラク戦争には疑り深い態度だったのだが今
やNYTに書いて「直面する危険は」ブッシュ政権の「慢心」で、あるいは、オーバーリアクション
である。彼は有名なFDRの失敗した最高裁に多くの判事を送り込み、南部の民主党上院議員をパー
ジするという計画をブッシュ政権(のやりすぎ)になぞらえている。

ところで、もしブッシュが彼の「反乱」に自信が無かったなら、そういう事は企まない。エスタ
ブリッシュメントの批判にもかかわらず、ブッシュは自信に満ちていて第二期の運営は成功する
とみている。先週ブッシュはエスタブリッシュメントに敬意を表して、英国大使館のライス女史
を祝するパーティにタキシードで現れた。「そういうタキシードの催しと言うのも、ワシントン
のコミニティに接するには、時に必要」とあるホワイトハウスの高官が言っていたのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者はウイークリー・スタンダード誌の取締役編集長。バーンズの文章はわかりにくく、大変
翻訳しにくい類なので、上手く日本語にならないし誤りがあるかも。いずれにせよ、ブッシュ=
信長論とでも言うべきもので、おもすろい視点。
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● | 
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
    \ _ ヽノ /´
     _   ┃
   /ニニヽ, ┃
   ( ・∀・)┃ クマタン マダ〜?
  ( [] .Y []⊃
   `|_|_| ┃
   (__)_)
ttp://www.phillyburbs.com/pb-dyn/news/80-11232004-404863.html
Best and worst of 2004 By DAVE MCGURGAN phillyBurbs.com

アメリカの年間ベスト&ワーストのランキング (By Burds.com)

そろそろ12月なので、季節柄こういう話題が。

Best Looking TV News Anchor(今年のアメリカのTVニュース・アンカーのベスト)

1. Kyra Phillips (CNN) ? イラク報道がスタイリッシュでヒップだた
2. Rudi Bakhtiar (CNN Headline News) ? CNNの新しいスター候補というべき
3. Juliet Huddy (Fox) ? この人はもっと画面に出てくるべきだ、持ち時間が少な杉

Not-the-Best-Looking TV News Anchor (ワーストのTVニュース・アンカー)

1. Dan Rather (CBS) ? 鮫を退治するためにジャンプしたが、その後が尻すぼみ
2. Ted Koppel (ABC) ? インタビューは上手いが見ていて楽しくない
3. Andrea Mitchell (MSNBC) ? 殆どの人がこのひとのTVを見ないが、それは良いことだ

Best Movie

1. Spider-Man 2 ? ついに、とうとう出て来た続編。でも見る価値アリ。
2. Ray ? もしもJamie Foxx がオスカーを取れないなら、レイチャールスが墓から出てきて
             文句をいいそうな
3. Super Size Me ? アメリカ人のダイエットの驚くべき探検

Worst Movie

1. Resident Evil: Apocalypse ? 配役も、脚本も、演出も、何もかも悪い
2. Superbabies 2: Baby Geniuses ? 幼児でもこの映画に耐えかねて映画館から出てきそうな
3. Starship Troopers 2: Hero of the Federation ? オリジナルより悪くなっているのが信じがたい
ttp://www.nysun.com/article/5218
Dean Steps Up His Bid for Leadership of Democratic Party
BY JAMIE DETTMER - Special to the Sun November 23, 2004

NYSUN:ハワード・ディーンが民主党全国会議の議長を狙って野心満々

近く辞任する民主党国民懐疑の議長の座を狙って、ハワード・ディーンが国会議員などへの
働きかけを強めており、野心満々。大統領候補の座は逃したものの、ディーンはワシントン
政界での活動を狙って計画を練っている。こうした左派の動きに、クリントンなど中道派は
警戒色も。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このニュースは、保守系のブロッガーの「ディーンがんがれ!」コールを呼び起こしているよ
うな。民主党再建の道はまだ見えない‥
ttp://abcnews.go.com/US/story?id=276466&page=1
Dan Rather to Leave 'CBS Evening News'
Longtime Anchor Plans to Step Down in March

ABCニュース:CBSの有名アンカー、ダン・ラザーが番組から降りることに

CBSの有名アンカー、ダン・ラザーは来年3月9日限りで「CBSイブニングニュース」のアンカーを
やめ、同時に編集責任者の地位からも降りることになった。番組を24年間担当してきた。
すかす、ダン・ラザーはCBSニュースに留まり、60ミニッツの番組の担当を継続する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、60ミニッツのラザー・ゲート事件(ブロッガーが疑惑解明、検証、追及の主体になった)
の帰結でもあるので、関連するブロッグではキター状態。


November is the Best Week Ever!
He should have been thrown out but I'll take what I can get. Now we need to start
working on getting rid of Ashrawi's boyfriend.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Courage Dan, Courage...
BWAHAHAHAHA!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
we win.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Adios, loserito!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Update - Next job will be reporter for the National Enquirer
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I hope he doesn't come back to Texas. Maybe he could get a job with the BBC or al-J.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=13701_Breaking-_Dan_Rather_Stepping_Down#comments
ttp://www.wonkette.com/politics/personalities/index.php#will-the-last-world-leader-out-please-shut-the-barn-door-026217
Category: Personalities NOV 23 2004

Will the Last World Leader Out Please Shut the Barn Door?  (写真)

政治ゴシップの専門ブロッガー(リベラル、女性)であるウオンケティの、ちょっと話題に
なったサミット写真につけたタイトルがこれ。英語では、こういう表現になるのね。
<イラク支援会議>声明採択し閉幕 国連の主導的役割を強調 (毎日新聞、11、24)

【シャルムエルシェイク(エジプト)小倉孝保】イラク復興の鍵を握る移行国民議会選挙の支援
に向け、エジプトの保養地シャルムエルシェイクで開かれた主要8カ国(G8)とイラク周辺国
など約20カ国の外相会議は23日、来年1月末までの選挙実施を確認し、政治プロセスでの国
連の主導的な役割を強調する共同声明を採択し、閉幕した。

 ◇イラク会議骨子

一、イラク国内のあらゆるテロ活動を非難

一、選挙などの政治プロセスで国連が主導的役割を果たすよう強調

一、参加各国に対し過度の武力行使の停止を要請

一、イラクの周辺諸国に対し国境管理の強化を要請

一、多国籍軍のイラク駐留は無期限でなく、政治プロセスに従って終了することを再確認

ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=24mainichiF1124m104&cat=2
>>35
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=LKOOWAJMAISZGCRBAEZSFEY?type=topNews&storyID=6894361&pageNumber=1
Iraq Conference Hears Calls for Full Voting Tue Nov 23, 2004 06:31 AM ET

ロイター:エジプトのイラク会議、イラクの全国民の選挙を呼びかけ

このロイター記事にあって、毎日記事などに無いのは、フランスが国連などに働きかけて
イラクからの占領軍の撤退期日を定めて明記せよ、との提案があぼ〜んされたこと。

In weeks of negotiations over the final statement, France failed to persuade the
United States, Britain and the Iraqi government to accept a firm date for a troop
withdrawal.

The text as it stands merely repeats the language of a U.N. resolution which, in
effect, allows a future Iraqi government to invite U.S. and British forces to stay
indefinitely.

このロイターの後のほうのセンテンスの言うように、エジプト会議の宣言文では国連の主
導を唄ってはいるものの、その実体は英米軍の管理がイラク政府との話し合いで長期化し
える事となっている。
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/FK24Dg03.html
Seoul rows against the US tide By David Scofield

アジアタイムズ:ますます乖離する、韓国ノムヒョン政権とアメリカの対北政策

ノムヒョン政権の親北朝鮮の政策が、アメリカの保守・強硬派をしてますます不信を募らせ
何とかしないといけない、と言う声が上がっている。それはノムヒョン大統領のLA発言や、
それを非難したラポート司令官のコメントに現れている。すかす、ノムヒョン政権が国民の
選挙で選ばれた政権である以上、アメリカが政権交代を望んでもそういうわけにもゆかない
北朝鮮の態度が遅遅として核廃棄に進まないので、アメリカから見て南北朝鮮へのフラスト
レーションが高まっている。
38巷で噂の外電スレがここに移ります:04/11/24 08:03:10 ID:nX8Mr7vo
>>30
すまん、待たせたな。
                            ┏あろうことか韓国の核開発が露見、韓国言い訳に必死
                            ┠米大統領選、ィェィの勝利。アゴ当選祈願までしていた韓国立場なし
                            ┠韓酋長、ロスで「北の核は自衛で理解できる」と吠える
             ∧__I__∧        ┠韓国NSC次長「安保理付託なら米韓関係は悪化」と米にケンカを売る
今ここカク――!! | ノ      ヽ  /二⊃ ┠IAEA理事会は今月26日。生アイゴーが聞けるか楽しみ
今回はIAEA様が /  A    A | / ( ⊇i ))) ┠中略
指差してやるカク  |    __)  |ノ /     .┠南北同時に安保理決議のマナイタに乗せられる
           l、   .|----   ,/      .┠南北同時に経済封鎖
         /__ .└─   /´       .┠南北同時に多国籍軍に武力行使される
         (___)     /         ┠韓国軍が北に同調し、在韓米軍を攻撃するもあっさり撃破
            ヽ      /         ┠アバラの浮いた北朝鮮軍人、攻めてきた米軍にギブミーチョコレート
             /  /\ \        .┠金豚、水野晴男風に整形して電車で逃亡
            /  /    )  )        ..┠在日の特別永住資格が消滅、帰国事業が始まる
           / /   (  \       ┠朝鮮半島の北半分は支那が統治、南は仕方なく米が統治
         (_/     \_)       .┠韓国人の7割が海外へ移民、国を捨てる
                            ┗人のいなくなった朝鮮半島に半万年ぶりに豊かな自然が戻る

そしてこれが、この伝説の外電スレの過去ログ(6月分まで…)を収めたまとめ斎藤だカク。初心者はありがたく拝見するカク。
http://yonaoshi-jp.hp.infoseek.co.jp/atomique/index.html
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.epochtimes.com/gb/4/11/24/n726882.htm?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
<大紀元、反体制紙、11、24>

花園のネットワーク:中国のネットワークは封鎖する
「情報化時代の族群が関係する」シンポジウムの上のテーマは講演する
作者:Jack He, 花園のネットワーク技術

第1部分 ネットワークの封鎖

一、ネットワークを封鎖するのはうその統治の必然的な結果だ

インターネットの意味合いは自由な情報を流通して、誤解の除去、うそのあばかれること、およ
びうその維持するものの破産に頼る。そこで中国のネットワークは発展して、1日目からずっと
訓練が書く側にネットワークを発展して、同時に強力に封鎖する。

大きい紀元時報と豊かな出版社は1冊の新しい本《紅朝のうそが記録する》を出して、この本はう
その中国共産党の建党からのの様々な耳目を驚かすうそ発生の惨事を暴き出したと。1回りの前で
この本の発行記念式に参加して、またたくさん同様に人の驚愕して心を痛めているもっと多い紅
朝のうそを譲ることを耳にする。(略)

二、「The Great Firewall」と金盾プロジェクト

中国がネットワークを封鎖するのは国際社会に対して珍しいことではない。外電の報道が多く中
国の大きくて大きいネットワークを封鎖するのが

「The Great Firewall」,この大概は中国に全世界で有名なThe Great Wall(長城)があるためで、
このFirewall(ファイアウォール)が規模か封鎖の複雑さまで 、厳密さ、耳目を驚かすことなど
方面も全世界でただ1つだ。The Great Firewallの目的は銃口が国内だ、制限するため、監視して、
甚だしきに至っては国民を捕まえる。

このシステムの規模に関して、いくつかのいつも引用された数字がある。ハーバードの法学院の1
つの研究グループ報告の中で、テストされた 204,012の中国国外のウェブサイトの中で、中国から
訪問することができない50,000のウェブサイトがある。

しかしこのテストは結局正確ではなくて、新聞の1つの封鎖の手段---を誤ることを引き起こすこと
ができる遅延とのURL濾過を延期することがあることを考慮に入れていない。事実上このテストの
報告も中国のネットワークの封鎖の1つの犠牲になった。

2000年に江沢民は取材の中でCBS記者のウォーレスの問題の回答の中でに対して金盾プロジェクトの
目的に対して総括を行った:

ウォーレス:あなたは何がウェブサイトを封鎖するのか、BBCとワシントン・ポストのウェブサイト
を含んでいるが、理由はどこにあるか?
江沢民:…私達はある程度選ばなければならなくて、私達はできるだけ中国に対して無用な情報を発
展することを制限することを望む。

三、ネットワークは系統的な機能を封鎖して監視する (略)

四、ネットワークはシステム工学を封鎖する (略)

五、内容を封鎖する (略)

第2部分 封鎖を突破する (略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国のネットの検閲についてまとめたかなり詳しい報告
>>33
ラザー氏キャスター辞任へ 軍歴疑惑誤報で批判受け <共同、11月24日8時5分>

米CBSテレビの看板キャスターとして知られるダン・ラザー氏(73)は23日、24年近く
キャスターを務めた同テレビの報道番組「イブニング・ニュース」を、来年3月9日の放送を最
後に辞任すると発表した。
 
ラザー氏は米大統領選前のことし9月、ブッシュ大統領の軍務記録に関する疑惑を報道したが、
報道の根拠となった文書が偽物の可能性があることが判明。共和党や保守系メディアなどから強
い批判を浴びていた。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000014-kyodo-int
ttp://www.powerlineblog.com/
Rather Relieved

ダンラザー辞任について、疑惑追求の旗手のひとつであったパワーライン・ブロッグの
このニュースに対する評論。

CBS has announced that Dan Rather will step down as evening news anchor in March.
Rather's announcement says he will continue working as an investigative reporter--a
scary thought. There was no mention of the forged document scandal, and Rather says he
agreed with CBS News last summer that he would retire as anchor after the election.

辞任ではあっても、疑惑を認めてのものではなく、以前からの予定としていて釈然としない
という。

AND MORE: Reader James Phillips says that Chris Weinkopf, writing on Dan Rather's downfall
in the current issue of American Enterprise, calls Power Line and Little Green Footballs
the "new Woodward and Bernstein." Which I assume he meant as a compliment.

ラザー疑惑の追及の筆頭は、アメリカン・エンタープライズ誌に書いたようにPower Line と
Little Green Footballsの両ブロッグだった。
ttp://www.btimes.com.my/Current_News/BTimes/Wednesday/Nation/20041124001654/Article/
Al Jazeera to spend US$30m to launch English news channel

マレーシア・ビジネス・タイムズ:アルジャジーラTVは$30Mを投資して英語放送をおこなう
                計画、アジアの拠点はクアラ・ルンプールに設置

カタールのアラビア語放送であるアルジャジーラTVは、このほど2005年から英語放送を行う
ために$30M を投資して、世界の3拠点を拡充すると発表した。アジア地域の拠点はマレーシ
アのクアラ・ルンプールになる。

アルジャジーラは2005年末の英語放送開始にむけて、世界の3拠点で合計300人程度を雇用す
る予定で、これは同局をCNNやBBCと対抗できる世界規模のネットワーク・ニュースにする構
想に基づいている。

アルジャジーラTVはカタール政府の資金投資を受けており、その放送が反アメリカ的などと
してイラク国内から排除されるなどしている。アルジャジーラはアジア地域の拠点として
香港やシンガポールをも検討したが、クアラルンプールを選択した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんとなく世界情報戦争の悪寒。すかす、アルジャジーラの売名に貢献したオサマ・ビン・
ラーデンやイラクの首チョンパ一味が逮捕されたりすれば、その後はどうなることやら。
新政権づくりに着手へ ウクライナ、一層混乱も  <共同、24日(水)09:09>

【キエフ24日共同】ウクライナ大統領就任を一方的に宣言した野党のユシチェンコ元首相は
23日、新政権の骨格を定める「調整会議」を24日に創設する意向を表明、支持者らに引き
続き街頭に結集するよう呼び掛けた。

ユシチェンコ氏は「調整会議」について、新政府の機構や閣僚人事など、政権の骨格を定める
機関と位置付けている。大統領選決選投票の選管集計をめぐり、与野党が対立するウクライナ
情勢は、展開次第では混乱が一層深まる恐れもある。

一方、ヤヌコビッチ首相を支持するクチマ大統領は23日夜、ユシチェンコ陣営の抗議行動を
非難する声明を発表、両陣営に対話を求めた。ユシチェンコ陣営もこれに応じる可能性を示した。

だが、最高会議のリトビン議長は「情勢を制御できない場合には非常事態を宣言することもあ
り得る」と警告、緊張が高まることも予想される。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20041124/20041124a3950.html
ttp://www.rferl.org/releases/2004/11/283-231104.asp
Havel Sends Message to Ukrainian People

前チェコ大統領、ハベル氏の、ウクライナ国民宛メッセージ

台湾訪問中のハベルのメッセージの英語訳(原文はチェコ語らすい)。このメッセージは
欧州で放送dされた。

Taipei, November 23, 2004
Dear Citizens,

Allow me to greet you in these dramatic days when the destiny of your country is
being decided for decades ahead. You have its future in your hands. All trustworthy 
organizations, both local and international, agree that your demands are just.
That is why I wish you strength, perseverance, courage and good fortune with your decisions.

Yours truly,
Vaclav Havel"

ウクライナのデモを伝える、キエフのブロッグに市内の写真
ttp://www.postmodernclog.com/archives/cat_ukraine.html#000728

アメリカのブロッガーの議論を見ると、不正選挙を欧州や国連がどう取り扱うのかが見ものだ
というシニカルな意見がみられる。その点では、チェコのハベルが発言している意味は大きい。
ttp://news.ft.com/cms/s/fdb4f5b2-3dbe-11d9-abe0-00000e2511c8.html
Yushchenko probes chinks in armour of Kuchma regime
By Stefan Wagstyl and Tom Warner Published: November 24 2004 02:00

フィナンシャルタイムズがウクライナの流動的な国内情勢を伝える、ちょっと味のある
文章を書いている。腐っても鯛で、FTらしさが感じられるような。

Despite huge crowds of supporters in the streets of Kiev, people power alone is unlikely
to secure victory for Viktor Yushchenko, the Ukrainian opposition leader, in the disputed presidential election.
ttp://www.guardian.co.uk/ukraine/story/0,15569,1358078,00.html
'Ukraine stands on the brink of civil war'

英・ガーディアン:ウクライナは内戦直前の状況

The opposition created a tent city on the central street and demanded the reversal of
the official results, which give the pro-Russian prime minister, Viktor Yanukovich,
a 3% lead. An exit poll funded by western embassies put Mr Yushchenko 11% ahead.

チェコのハベルの民主支持発言は当然なのだが、こういう事態で、コフィ・アナンだの
欧州のリベラルな知識人が有効な発言をしていないのは、彼等の限界を示すものとしか
思えない。
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2004/38662.htm#fairness
MR. ERELI: What I have to tell you is that Ambassador Jones has talked to the
Ukrainian ambassador about our views of the elections, as has Ambassador Herbst in
Kiev spoken with officials of the Ukrainian Government, relaying to them our deep
concern over the allegations of fraud and abuse, making the point that because of
these reports we question the results, preliminary results, as they've been released,
and that we are calling for, along with others in the international community, a complete
and immediate investigation into the conduct of the election in order to get to the
bottom of reports of fraud.

アメリカ国務省の記者会見記録を見ると、23日付けのもので、ウクライナの不正選挙に「重大な
関心」を表明。さすがに国務省はやわではない。国務省が正式にこういっているので、ロシアと
話をしているのだろうと思われ。
ttp://acepilots.com/unscam/
Friends of Saddam

これは国連のO-f-F疑惑にフォーカスして、ニュースや情報を集めたサイトらすい。
いろいろとタイムリーで便利なサイトが出てくるあたりがブロッガー情報の良いと
ころ。
中国、中国軍が北朝鮮との国境沿いで部隊増強との報道を否定 <ロイター、24、 16:16 JST >

[北京 24日 ロイター] 中国が北朝鮮との国境付近沿いで軍部隊を増強しているとの一部
報道について、中国外務省は24日、報道内容を否定するとともに、北朝鮮内部の動静はいたっ
て平穏であるとの見解を示した。

これに先立ち、一部韓国紙は、複数の米政府関係者の証言として、1万人規模の中国の軍隊が国
境付近に展開準備を行っている様子が衛星写真で明らかになっており、中国は北朝鮮での突発的
的な政変に備えているもようだと報じた。

中国外務省の武大偉外務次官は、記者会見で、「そのような報道は完全に事実 無根である」と
打ち消した上で、読者がそのような記事の内容を信じればそれは大変危険なことだ、と語った。
ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=6904407§ion=news
北朝鮮、6カ国協議再開に「前向き」=国連総会議長  <ロイター、24日、17:43 JST>

[ソウル 24日 ロイター] ジャン・ピン国連総会議長は、韓国の鄭東泳・統一相と会談し、
北朝鮮が、6カ国協議の再開に「非常に前向きなメッセージ」を送ったとの認識を示した。
韓国統一省が明らかにした。
北朝鮮は、同議長に対し、米国との共存を望んでいることを米国側に伝えるよう求めたという。
同議長は平壌、北京を訪問後、ソウル入りした。
ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=6905307§ion=news
ttp://asia.news.yahoo.com/041124/ap/d86i4pco0.html
Wednesday November 24, 4:56 PM
China denies reports it massed troops on North Korean border

AP:中国外交部、北朝鮮国境付近への兵力増加を否定

"Such a report is completely groundless and unreasonable," Wu said at a news briefing.
"There is political stability and economic development, and the government and leaders
are thinking seriously about economic reform.

「そういう噂は全く根拠が無い」とWu外交部次官が述べた。「北朝鮮の政治状況は安定しており
経済開発も進んでいる。政府と指導者は改革に真剣に取り組むことを検討している」

"In September, I paid a visit to that country and I found huge changes," Wu added. "The
life of the North Korean people has been improved markedly. From what I saw and heard,
I was deeply impressed."

「9月に私は北朝鮮を訪問したのだが、大きな変化が見られた」とWu次官は続けた。「北朝鮮人民
の生活は大幅に改善されており、私が見たり聞いたりしたことに印象付けられた」
ttp://asia.news.yahoo.com/041124/ap/d86i4mrg0.html
Wednesday November 24, 4:50 PM
Reports: Thousands strike at southern Chinese factory

AP:香港紙によれば、深センの工場で数千人のストライキ発生

深センの Wanfeng Electronicsの工場で数千人のストライキが発生していると香港のWen Wei Po
が報道した。またMing Paoに拠れば、工員は道路を封鎖して自動車の通行を止めている。SCMPに
よれば、工員達は工場の警備員と火曜日に衝突する事件があった。しかしAPの電話取材に対して
工場はストライキの存在を否定している。ローカルの警察署はAPの取材を拒否し、省の警察に問
い合わせるよう求めたが、省の警察は問い合わせに回答を返していない。
ttp://www.danielpipes.org/article/2226
Identifying Moderate Muslims by Daniel Pipes November 23, 2004

ダニエル・パイプス:(真の)穏健派ムスリムを見出してゆくために 

良いニュースがある:「戦闘派ムスリムは問題で、穏健派ムスリムが解決策だ」という考え方が
時間とともに受け入れられつつある。しかし、同時に悪いニュースもあって、一体誰が穏健派ム
スリムなのかという事についての混乱が見られる。これは、テロとの戦いのイデオロギーの面で
の進歩が限られた程度にしか、得られていないことを意味する。

喜ばしいことに、911以降の、反イスラミスト・ムスリムが(ようやく)声を上げ始めている。著
名な学者であるs Azar Nafisi (ジョンホプキンス大学)、Ahmed al-Rahim (ハーバード大学)、
Kemal Silay (インディアナ大学)、 Bassam Tibi (ゲッチンゲン大学)、そしてイスラム教徒として
重要な(影響力のある)Ahmed Subhy Mansour や Muhammad Hisham Kabbani などが発言を始めた。

そうした動きに関連して組織の面でも、たとえばZuhdi Jasserの指導する「民主主義のためのアメ
リカン・イスラミック・フォーラム」とか Kamal Nawashによる「テロに反対する自由ムスリム」な
どの活動が見られる。

リベラルなアラブのグループがやっている、国際的な呼びかけがあって、イスラムの宗教的な暴力
を煽動する連中を非難するというもので、それはアルジャジーラTVでザルカウィが敵対者に宗教的
な死刑宣言をおこなったりすることを咎めるよう求め、犯罪者が国際司法裁判所で裁かれるべきと
するものだが、23ヶ国の2500人以上が呼びかけに署名している。

イスラミストの暴力指向を非難する声が上がっていて、その代表はロンドンに住むサウジアラビア
のジャーナリストである Abdel Rahman al-Rashedである。「全てのムスリムがテロリストではない
のは確かなことだが、それと同時に、たいそう痛ましいことだが、殆ど全てのテロリストがムスリム
なのも確かなことだ」と書いている。「テロリズムがイスラムの独占的な商売のようになっていると
いう恥ずべき事実を認識しないで、その恥をすすぐことは出来ない」

Osama El-Ghazali Harbもエジプトの新聞に書いていて「ムスリムとアラブの知識人やオピニオンリ
ーダーは、テロリストの野蛮で非道な行為に対抗しなければならない。ムスリムもそのテロの被害に
苦しんでいるのだから」といい、バージニア州に住む Anouar Boukharsは「テロリズムはムスリムの
問題であり、それを認めることを拒否するのは問題だ」という。

しかし悪いニュースもある。多くの偽者の穏健派ムスリムがあって、真贋を見分けるのは難しい。
The Council on American-Islamic Relationsは未だに多くの支持を得ているし、Islamic Society
of North Americaは、しばしばアメリカ政府を騙そうとしている。Progressive Muslim Unionは
騙されやすいジャーナリストの支持をうけているのだが、そのメンバー(Salam Al-Marayati, Sarah
Eltantawi、 Hussein Ibish、 Ali Abunimah)は明確な過激派ムスリムなのである。
政府は幸いにも、Tariq Ramadan とYusuf Islamをアメリカ国内に入れないが、それでもKhaled Abou
El Fadlは入国できるし、大統領の宗教的自由のためのコミッションの(ムスリム担当)委員を任命さ
れている始末だ。

反テロのための集会などにも注意が必要だ。11月21日にドイツのCologneでテロに反対する平和行進
のデモがあったのだが、それはファン・ゴッホ監督の暗殺の影響を受けたものだった。しかし主催者
のイスラミスト、Diyanet I?leri Turk-Islam Birli?iはその集会を隠れ蓑に利用しているのであって
「イスラムは平和を意味する」とかそういう曖昧なスローガンを掲げて真の変化を阻もうとする企み
をしている。

<以上から得られる結論>:

○イスラミストは、穏健派ムスリム(の仮面)をカモフラージュに利用し始めており、今後一層、
 その見分けが難しくなりそうだ
○オサマ・ビン・ラーデンがイスラミストで、Irshad Manji が穏健派なのは確かだが、大多数の
 人たちが曖昧な中間にあって見分けが困難である。トルコのErdo?an首相がイスラミストか否か
 はずっとディベートされてきた。
○アメリカ政府の任命する委員などの中にもイスラミストが含まれるくらい、真の穏健派ムスリム
 の見分け方は難しいのだから、真剣な調査研究が必要である。政府の関連から偽の穏健派を追い
 出すことも必要であるのは言うまでも無い。
>>53
ダニエル・パイプスのいう「テロとの戦いのイデオロギーの側面」が「穏健派ムスリムを
見出して味方にして盛り立ててゆく」というのは正しい戦略。

何故ならば、テロとの戦いは「西欧文明.vs.イスラム」ではなくて「過激派イスラミスト
.vs.残りの世界全て」であるために。しかし、そのためにはイスラムの中の穏健派とそれ
以外を識別分離する必要がある。ダニエル・パイプスの言うように、見分け方は難しい。
>>55
パイプスの言っている「本物の穏健派と、偽者を分ける」というのはイスラムに限らず
イデオロギーの世界では本質的に重要な問題で、えげれすの労働党は(ピーター・マン
デルセンの戦略で)ノイジーな過激派の極左組合運動分子を切り捨てることで再生し、
国民の支持を回復し、政権を取ることが出来た。日本ではそれが出来そうな気配は見え
ない(から政権奪取の見込みが薄いように見える)。保守派にとっても、ノイジーな
少数派の極端に民族主義的な極右分子(の分離)に注意しないといけないわけで。
>なんとなく世界情報戦争の悪寒。すかす、アルジャジーラの売名に貢献したオサマ・ビン・
>ラーデンやイラクの首チョンパ一味が逮捕されたりすれば、その後はどうなることやら。

むしろ新たなるオサマや首チョンパ一味を生み出すことが目的のような気も。
★ウラン濃縮停止の一部除外を要求 イラン政府 <共同、24日(水)22:16>

【ウィーン24日共同】AP通信によると、国際原子力機関(IAEA)に近い外交筋は24日、
イラン政府がIAEAに対し、ウラン濃縮関連活動の停止措置から24基の遠心分離機を除外す
るよう求めてきたことを明らかにした。
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20041124/20041124a3140.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=626925§ion=news
Iran seeks nuclear freeze change Wed 24 November, 2004 14:52

ロイター:イランは核施設の凍結の一部変更を要求、欧州諸国は拒否

イランはIAEAに、「研究開発をおこなうための」一部核施設の凍結解除を求めた。ある匿名の
西側外交官は、欧州諸国がそのイランの要請に「NO」とこたえたと明かしている。

but the Europeans told them no," a Western diplomat told Reuters on condition of anonymity.
ttp://www.littlegreenfootballs.com/weblog/
UN knew of Saddam's oil-for-food thefts: BBC

豪・ジ・エイジ:BBCの報道特別番組で、サダムのO-f-F賄賂を国連は知っていたと報道

週末に放映されたBBCの報道特別番組の中で、BBCのリポーターは、当時の関係者の証言を
もとめ、O-f-F計画に伴ってサダムが売り上げの10%をポケットに入れ、それを悪用してい
るなどの事実が関係者に広く知られていた、と報道した。BBCは半年の時間をかけてヨルダ
ンとイラクにリポーター送って取材を行い、このほどその結果を放映したもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ここ1−2年は)反米的な色彩の強いBBCが、国連とO-f-Fを糾弾する鋭い報道番組をやった
ので、アメリカのブロッガーも驚いていて「BBCは一体どうしたのだ?選挙が終わって宗旨替
えしたか?」などといった声が上がっているような。
イラン核問題、安保理付託回避へ…IAEA理事会 <読売、25日(木)00:51>

【ウィーン=石黒穣】国際原子力機関(IAEA)の定例理事会は25日、2日間の日程で開
幕し、イランの核開発問題と韓国の一連の核関連実験への対応を中心議題に協議する。

イランの核開発問題では、イランが今週はじめ、英仏独との合意に基づきウラン濃縮活動の全面
停止に踏み出した。これを踏まえ、英仏独など欧州は、イランによる核兵器取得の緊急性は遠の
き、外交解決の余地が出来たと強調、決議では制裁につながる国連安全保障理事会への付託が今
回も見送られる方向だ。

(中略)

韓国の核関連実験については、韓国がプルトニウム抽出(1982年)、レーザーによるウラン
濃縮(2000年)など一連の実験を未申告で行い、核拡散防止条約(NPT)の保障措置協定
に基づく報告義務違反を重ねたことを強く非難する議長声明をまとめて、決着が図られる公算が
大きくなっている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20041125/20041124id23-yol.html
ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L24703557.htm
S.Korea to escape UN Council report for atom work 24 Nov 2004 13:01:45 GMT

ロイター:韓国の核濃縮の実験問題、IAEA理事会審査で安保理付与は免れそうな状況

"Probably the matter will be deferred and the board will just issue a sharp statement,"
said a Western diplomat on the 35-member IAEA board. "(IAEA chief Mohamed ElBaradei)
does not want anything to happen yet, not until he finishes his investigation."

西側外交官は、次回の35ヶ国のIAEA理事会の決議について、「恐らく韓国の件は先送りにされて、
厳しい警告を出すだけに留めるのではないか。エルバラダイはIAEAの調査が完了する以前には、
何も起こしたくは無いのだと思われる」
ttp://www.nytimes.com/aponline/international/AP-Iraq.html?oref=login
Purported al - Zarqawi Tape Raps Scholars
By THE ASSOCIATED PRESS Published: November 24, 2004

NYT:ザルカウィのものとされるテープ音声、スンニ派の宗教長老や学者を非難

ヨルダン生まれのテロリスト、アブ・ムサブ・アル・ザルカウィのものとされる録音テープ
が公開され、その内容はスンニ派宗教学者や長老を、ファルージャ戦闘に際して、アメリカ
軍に抵抗せず、沈黙したとして非難するものであることがわかった。

「あなた方は、我々を最悪の闇に陥れ、敵の手中に渡した。あなた方はムジャヒディーンへ
の支持を止めた」「数十万のこの国の息子達が、あなた方の沈黙のために敵の手に落ちて殺
戮されている」「あなた方は独裁者と和平を結び、この国と人民をユダヤ人と十字軍の連中
に引き渡した。あなた方は彼等の犯罪に対して沈黙し、若者達が宗教を守る為の戦場へと参
加することを妨げた」「神の教えに従うのではなく、あなた方は身の安全と金銭と息子の命
を尊重し、ムジャヒディーン戦士達が最強の敵の前に孤立するようにさせた」
ttp://www.fototime.com/ftweb/bin/ft.dll/pictures?userid={DB329DA3-317F-453E-BAEE-
D4B69D57BC58}&inv=434F0B5C0B87049&userid={DB329DA3-317F-453E-BAEE-D4B69D57BC58}&inv=434F0B5C0B87049&albumid={25A298FB-A3A3-4E3A-A275-379362B9CE74}&groupid=
{BA066646-E077-4EAB-A768-DC100880F49F}

スライドセット:ファルージャでハケーンされた、テロリストの巣窟の状況写真など

(すかす、やたらに、極端に、いやになるくらいに重い、URLはぶった切ってい
るので、編集してつなげないと駄目。こうしないと長すぎでカキコできない)

ttp://www.fototime.com/ftweb/bin/ft.dll/detailfs?userid={DB329DA3-317F-453E-BAEE-
D4B69D57BC58}&ndx=3&slideshow=0&AlbumId={25A298FB-A3A3-4E3A-A275-379362B9CE74}&GroupId=
{BA066646-E077-4EAB-A768-DC100880F49F}&screenheight=600
ファルージャ市内に散在する、処刑の家、爆弾倉庫、スナイパー基地‥‥の位置について

ttp://www.fototime.com/ftweb/bin/ft.dll/detailfs?userid={DB329DA3-317F-453E-BAEE-
D4B69D57BC58}&ndx=11&slideshow=0&AlbumId={25A298FB-A3A3-4E3A-A275-379362B9CE74}&GroupId={BA066646-E077-4EAB-A768-DC100880F49F}&screenheight=600
武器弾薬、墓地に隠されていたものの写真

全部で59枚のスライド。自動車爆弾の製造途中のものとか、いろいろあって、テロリストの
やっている仕事の様子が伺えるもの
ウクライナ関連ブロッグ (キエフからのもの)
ttp://www.postmodernclog.com/

Companion weblog to Euro-correspondent.com journalist network.
ttp://theperiscope.blogs.com/the_periscope_/
ウクライナ危機、野党候補が決選投票やり直しを提唱 <読売25日(木)3時7分>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000217-yom-int
ttp://www.nationalreview.com/frum/frum-diary.asp
ダンラザーの、CBSイブニングニュース辞任について、ディビッド・フルム

At CBS

What would the world be saying of Dan Rather if, say, he managed an automobile
manufacturer? Over his 24 years at the helm of CBS News, he has led his program
from first place to third, losing more than half his audience along the way.
Throughout his career he has been embroiled in controversy and scandal, culminating
in his broadcast of forged documents - and his insistence that they might well be
genuine long after the falsehood was obvious to everybody else. He leaves his news
program in worse editorial and economic shape than at any time since it was launched
five decades ago. If CBS were a car company, Rather would be universally condemned
as a business and moral failure, one who broke faith with his colleagues, his customers,
and his shareholders. Fortunately for Rather, CBS is a media organization. So he will
exit the scene hailed as an American legend and a hero for our time.

ダン・ラザーが仮に自動車製造会社を経営していたとすれば、事態はどうみえるのだろう?
彼は24年間にわたって(クロンカイトから交代した後の)CBSの看板だったが、その間に半数
の視聴者を失い、番組の地位は第一級から三流にと転落した。彼の報道番組は論争とスキャン
ダルにまみれ、あやしげな文書をもとに自分達が間違っていないなどと主張したのだが、それ
は万人の目に捏造が明らかになった後でもそうだった。彼は報道番組を辞するにあたって就任
時よりも、また番組が過去50年間に築いたものよりも経済的にも、また質的にも、悪い状態で
それを行う。CBSが自動車会社なら、ビジネスとモラルの失敗として、同僚や顧客や株主から
文句なしに非難されよう。ラザーにとって幸いにもCBSはメディア会社なので、彼は時代の英雄
としてアメリカの伝説となるべく地位を去る。
北、党組織指導部の責任者失脚 政治分派活動の疑い/地方送り…再教育中 <産経、25日、02:58>

【ソウル=久保田るり子】金正日総書記の肖像画が一部、撤去されたり、全土で反政府ビラがまか
れるなどの「変化」が伝えられる北朝鮮だが、金正日総書記とその権力中枢に「異変」は起きてい
るのか。ここにきて注目されているのが失脚説が出ていた張成沢・朝鮮労働党組織指導部第一副部
長(58)とそのグループの処遇だ。側近だった張氏は、政治分派活動の疑いで金正日総書記の逆
鱗(げきりん)に触れ地方送りとなっており、張氏の部下も中枢から一掃されたことが分かった。

複数の北朝鮮に詳しい情報筋の話では、張成沢氏は今年二月、党幹部の子女の結婚式に出席した際
に自身の息のかかった部下らを多数引き連れるなど派手な動静が金正日総書記に報告され、これが
政治分派活動とみなされて失脚したという。現在は地方で再教育中とみられ、公式報道では張氏は
昨年七月以降、消息が途絶えていた。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.politinfo.com/articles/article_2004_11_24_2846.html
Chinese Diplomat: No Power Struggle in North Korea Nov 24, 2004 Beijing

VDA:中国の外交官、「北朝鮮に伝えられるような権力闘争はない」と語る

中国外交部のWu次官は、反金正日のポスターが貼られているなどと政情不安説のささやかれる北朝
鮮について、権力闘争などの噂を否定し、北朝鮮の政情は安定している、と述べた。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A8650-2004Nov23.html
Bush Orders the CIA To Hire More Spies Goss Told to Build Up Other Staffs, Too
By Walter Pincus and Dana Pries Washington Post Staff Writers
Wednesday, November 24, 2004; Page A04

WaPo:ブッシュ大統領はCIAのスパイやアナリストの追加を命令

ブッシュ大統領は、CIA長官のゴス氏に命じて、スパイやアナリストなどの諜報機関の人員
増加を指示した。11月18日付けの書面の命令でテロとの戦いやWMD拡散防止にむけて諜報機
関の能力向上を求めた。とくにアラビア語などの「ミッション・クリティカルな言語」の分
野では50%の人員増加を求めた。

CIAの諜報活動の人員などは秘密事項で明らかではないが4500人程度の職員の三分の一程度
が現場の諜報活動にかかわっていると見られる。

これとは別にアメリカ国防総省は軍隊組織の中に軍事情報の諜報機関をもっており、ペンタ
ゴンは既存の軍の組織を利用した、新たな諜報活動を検討中とつたえられる。
ttp://www.scrappleface.com/
Bloggers Force Retirement of 73-Year-Old Newsman by Scott Ott (2004-11-24)

嘘ニュース:インターネットのブロッガーが73歳の老いぼれニュースマンを引退させる

ブロッガー世界は、つまり、それは、テキトーにパジャマに身を包んだ、ニュース・コメ
ンタリー集団のウエッブ・ジャーナリスト達のことで、彼等はカキコが上手いので、編集
者とかを必要としないというのだが、今日、新たな勝利を手にした。73歳の老いたるニュー
スマンで、報道番組のアンカーであるダン・ラザーを退職に追い込んだ。

匿名のブロッガーは記者に語って「我々はメインストリームメデイアを注目させた」という
「我々の力は、引退に近い70歳台の老人のキャリアに止めをさすことが出来たわけだが、一
体だれが、我々のカキコ攻撃の前に耐えらようか?」

ブロッガー集団公認の、匿名のスポークスマンは、次の作戦「オペレ−ション早期退職」の
攻撃目標を86歳のCBSの特派員であるMike Wallaceにするといっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Mike Wallaceは1918年生まれ。1960年代にCBSの「マイク・ウオーレスのモーニングニュース」
を担当、CBS60ミニッツの創立者の一人で伝説的存在。これはダン・ラザー引退で気勢を上げ
ているブロッガーを「あんな老いぼれ一人を引退させたくらいで‥‥」とからかったもの。
(ジョークの翻訳は原理的に不可能なので、おもすろい記事にならないのだが)
>>69 この嘘ニュースにつけられているコメントで「オペレ−ション早期退職」の攻撃目標
の提案が。

We all believe in democracy. Therefore, we should vote for our favorite candidates
for "Operation Early Retirement." Here are my choices:

1. Chris Matthews at "Spitball"
2. Ted Koppel at "LameNight,"
3. Tom Brokaw at "N-BS"
4. Peter Jenning should be shipped north of the border to anchor Canadian "A-BS" news.
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2004/11/24/33290.html
<人民報、反体制紙、24日 水曜日、部分>

中国政府はめったにないで北朝鮮の情勢に対して評論を発表する

BBC今日の報道によると、中国政府は水曜日(11月24日)めったにない北朝鮮の情勢に対して評論
を発表し、中国の外交部の副部長の武大偉が、北朝鮮の政局は“安定”しており、指導層は真剣に
経済改革を考えていると言っている。

以前中国共産党が中朝の国境に向って大挙して増兵して、いくつかアナリストはこれが北朝鮮にお
ううじていったん政変が発生して準備をしたらためかもしれないことを推測する。

BBCは、でも朝鮮と中国の官吏はすぐさまそれぞれ否定すると報道している。

今なお記憶に生々しくならせるのは、中国共産党の指導層も過去政変を始めて毛沢東の妻をはじめ
とする“4人組”を逮捕する時、真剣に経済改革がはじまった。

中国共産党の副外長は、どうやら今のところの朝鮮の政局の“安定”の根拠について北朝鮮の情況
を訪問するか?もし人々は本当に中国共産党がとっくに北朝鮮の政変の情況を掌握するとを信じる
ならば、政変に参与して、中国共産党の面目につやがなくならせる。

どのようかに関わらず、中国共産党の今回発表した外部の関連北朝鮮の政治の兆しの普通でない報
道に対して、このように神経質で、金正日の政権が“安定でない”ことを議論するのは、自分の政
権も“安定でない”をもたらさなければならなくて、一体確かに味わい深い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人民報は、めったのコメントしない中国外交部が北朝鮮の政情は安定などと強調することが
あやすいのだ、と言いたい模様。
ウクライナ野党候補、全国スト宣言…大統領選「落選」 (読売新聞、25日10時37分)

【キエフ=古本朗】大統領選挙の決選投票をめぐって紛糾するウクライナで、同国中央選
挙管理員会は24日夜(日本時間25日未明)、政権側候補のビクトル・ヤヌコビッチ首
相(54)の「当選」を確定する最終集計結果を発表した。

集計に不正があったと糾弾している野党側のビクトル・ユシチェンコ候補(50)は、即
座に結果受け入れを拒否、支持勢力による全国ストを宣言した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25yomiuri20041125it02&cat=35
金正日バッジ」も外せ <共同、25、11:43>

【ソウル25日共同】韓国紙、中央日報は25日、北朝鮮が対外的な場所で金正日総書記
の肖像画を外したのに続き、外国人の案内など対外的な事業を担当する部門の担当者が金
総書記の顔をあしらった「金正日バッジ」の着用をやめたと報じた。

金総書記が昨年末、自身のバッジ製作中止を指示、今年7月の金日成主席死去10周年を
機に使用中止を求めたことによる措置という。

金総書記単独のバッジだけでなく金主席と一緒にデザインされたバッジの着用も中止され、
公式には金主席の「金日成バッジ」だけが使われているが、一般市民は依然、金総書記バ
ッジを着用しているという。
ttp://www.shizushin.com/national_international/2004112501001075.htm
ttp://asia.news.yahoo.com/041125/kyodo/d86ikr6o0.html
Thursday November 25, 11:12 AM
N. Korea wants to resume nuke talks 'urgently' but has conditions

共同(英文配信):北朝鮮は早期に6者協議に復帰の意思、すかす条件つきで

北朝鮮は早期に6者協議に復帰の意思があるものの、条件をつけており、それらの満たされる
ことを復帰の前提とすると、国連議長のJean Pingを通じて伝えたと連合通信が報じた。

北朝鮮は、ある参加者が敵対的なスタンス(confrontational stances)を保持しており、そ
れが6者協議参加の障害とした。国連議長は北朝鮮で序列#2のKim Yong Nam、および外相の
Paek Nam Sunと会見している。
>>67
金総書記の義弟粛清か、韓国情報機関が国会に報告 (読売新聞、25日13時1分)

【ソウル=豊浦潤一】25日付の韓国紙、朝鮮日報によると、韓国の情報機関、国家情報院は
24日の国会で、北朝鮮の金正日総書記の義弟で、側近中の側近とされる張成沢(チャン・ソ
ンテク)朝鮮労働党組織指導部第1副部長が、軍内部に派閥を形成するなどしたため、7、8
人の軍幹部とともに粛清された模様と報告した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25yomiuri20041125i304&cat=35
735 :闇夜 ◆PMny/ec3PM :04/10/29 13:12 ID:Sd.ReRXY
GJ!
ちょっと積極的な八雲かわいいよ八雲。

で、この後>>580-582に続く、とw(違
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/4041197.stm
Ukrainian diplomats join protest

BBC:ウクライナ危機、外交官が野党側の抗議行動に参加

伝統的な内政には関与しないとの慣例を破って、ウクライナの外交官150人が野党側大統領候補、
Viktor Yushchenkoを支持する公開書簡を出し、抗議行動を支持した。

ウクライナ外務省のスポークスマン、Markiyan Lubkivsky:

"At this historic moment, the diplomats of Ukraine think that it is their professional
and personal duty to clearly outline their civic stance," the statement said.
"We cannot silently watch these developments, when Ukraine's commitment to democracy
is put in doubt, and it faces the threat of international isolation."

「この歴史的な事件に際して、ウクライナの外交官は自己の民主主義へのスタンスを明らかにする
専門家としての、また個人的な責任があると思う」「我々は沈黙したまま事件の進行を見守るわけ
にはいかない。ウクライナの民主主義が危機にあり、それと同時に国際的孤立の危機にも瀕してい
る」

外交官の、Oleksandr Potiekhin :"the choice between western or eastern orientation of
Ukraine"."It's the choice between the normal European democratic way for Ukraine and
the Belarussian way for my country,"

「これは、ウクライナが西側につくか、東側に組するのかの選択だ」「この選択は、通常の欧州の
外交的な道へとウクライナが進むのか、ベラルーシの道に進むのかを選ぶものだ」
ttp://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=627401§ion=news
EU wants Ukraine election probe Thu 25 November, 2004 08:44

ロイター:EUはウクライナ大統領選挙の不正行為の調査を要求
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20041125.wukra1125_3/BNStory/International/
Opposition strike begins in Ukraine

AP:ウクライナ危機、野党側はストライキを始める
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.mosnews.com/news/2004/11/25/vitaz.shtml
Ukraine Opposition Claims Authorities Using Russian Special Forces

モスクワ・ニュース:ウクライナ野党は、政府側がロシアの特殊部隊を利用と非難

ウクライナの野党側・選挙本部代表、Aleksander Zinchenkoは、政府がロシア内相の管理する
特殊部隊1000人あまりの兵士をキエフに招聘したと非難した。
ウクライナ、キエフにロシアの特殊部隊兵士派遣とのニュースについて
ウクライナ・ブロッグのカキコ (ttp://www.postmodernclog.com/

Russian Troops in Kiev

Jim asked a comment about the Russians in the comments section. Here is the best
info we have available right now -- there have been many, many reports of Russian
special forces here in Kiev. This includes an announcement by the number 2 figure in
the Opposition -- Yulia Tymoschenko. We've also received a report here at PORA that
aircraft are incoming from Russia carrying troops. All reports have them outfitted
without Russian insignia.

I can't say with 100% certainty that they are here, but it seems very, very, very
probable at this point. And it certainly fits both the oligarchs' and Russia's
respective MOs.

ロシアの兵士の派遣をつたえるニュースが流されている。野党の#2の発表した声明もそれを
いっており、また当地のPORAはロシアの兵士を運ぶ航空機が到着と報告した。私は、それらの
ニュースが100%正しいと断言できないが、大変ありえる話だと思う。その措置はウクライナ側
の利権独占集団と、それに対応しているロシア側の閣僚との双方の思惑に合致するからだ。
ワレサ氏が調停開始 混乱のウクライナ大統領選 (共同通信、25日21時42分 )

【キエフ25日共同】ウクライナ大統領選挙の混乱収拾のため、ポーランドのワレサ前
大統領が25日、キエフ入りし、野党候補のユシチェンコ元首相と会談、調停を開始した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25kyodo2004112501004034&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プーチン大統領がハーグ入り、EU首脳とウクライナ情勢協議へ (ロイター、25日21時12分)

[ハーグ/モスクワ 25日 ロイター] ロシアのプーチン大統領は25日、欧州連合
(EU)加盟各国の首脳と会談するため、ハーグに到着した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25reutersJAPAN163311&cat=17
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25reutersJAPAN163312&cat=17
イランの核関連活動、ウラン濃縮活動の一部を凍結項目から除外 (ロイター、25日20時36分)

[ウィーン 25日 ロイター] 国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ議長は25日、
IAEA理事会に先立ち、イランが一部のウラン濃縮装置の稼動を認めるよう要請していること
を明らかにした。

議長が記者団に語ったところによると、イランは核関連活動を凍結したが、核兵器製造に転用可
能な20度でのウラン濃縮を凍結項目から除外した。

イランは、20度でのウラン濃縮は研究開発が目的であり、核物質を使わないとしている。議長
はこれを除く核関連活動の凍結を確認、報告する意向という。

イランの要請は欧州連合(EU)とのあつれきを生んでいるため、議長は今後24時間以内の問
題解決を希望している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://olympics.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6918092
Iran, EU Clash Over Terms of Nuclear Freeze Thu Nov 25, 2004 05:40 AM ET

オリジナルきじでみてみると、日本語ロイターの珍妙な日本語は:

20度でのウラン濃縮を −>  for 20 centrifuge machines on which
              (20基の遠心ガス濃縮装置によるウラン濃縮を)

"I'm going to report that we have completed our work with regard to verification of
the suspension with one exception, the request by Iran to exempt 20 centrifuges for
(research and development) without using nuclear material," ElBaradei said.
He said he hoped to resolve the dispute within 24 hours.

エルバラダイは「私はイランが20基の遠心濃縮装置による、核物質を使わない(研究目的の)
運転を除いて、核開発を凍結したことを査察したと理事会に報告する」と延べ、24時間以内の
解決を希望するとした。

日本語のロイター記事の省略している部分:
"This is a big problem," said a Western diplomat close to the negotiations between the EU
and Iran. "It has to do with the definition of a full suspension ... But I'm not surprised.
Iran had to do something to keep the door open."

イランとEIの交渉に近しい、ある西側外交官は「これは大きな問題だ」という。「これは全面
凍結というわけではない。しかし、私は(予想していたので)驚かない。イランは何かの余地
を残しておきたいのだろう」
ttp://www.epochtimes.com/gb/4/11/25/n728599.htm
<大紀元、反体制紙、11、25>

792鉱山(物)は破産して、従業員を解散して粗暴な核を驚かして汚染して内幕を拡散する。

2003 年9月に核の工業部の792鉱山(物)は破産を宣言する。従業員の不合理な情況を適当な場所に
置く下に、792鉱山(物)の従業員は何度も甘粛省人民政府に行って、核工業グループと北京は陳情
に行く。同時に粗暴になった792鉱山(物)を引いて建砿から驚異的な核が核拡散の内幕を汚染する。

<続報>
792鉱山は破産して、従業員を解散して粗暴な核を驚かして汚染して内幕を拡散することに着く

核の工業部の792鉱山(物)からのニュースによると、792鉱山(物)が今なお破産を宣言してから、
792鉱山は中央の黙認とえこひいきのもとで、核の工業部と現地政府は792鉱山(物)の従業員と家族
を追い払う活動に馬力をかけた。

国際ウランの製品の利潤が手厚いため、核の工業部と現地グループは計画して、原鉱の従業員が解
散した後に、別に陝西省藍田県から794鉱山の専門の技術者を選び出して派遣して現地の鉱山区に
進駐して、そして大量の青年壮年の出稼ぎ農民を募集して採掘を引き続き行う。

現地の従業員とチベット族の観察によると、放射性の汚水を処理する能力がない情況の下で、依然
として大量の放射性の汚水は直接並んで長江の主要な支流の白竜と大きな川に入って、その上核の
汚染の鉱山の設備を受けて全国各地へ売る。

今北京の陳情に行くもとの792鉱山の従業員の孫先生が記者に教える:“彼らはもとのあの設備を全
国へ売って、中から1筆すくい取った後に、この鉱山を占領して下りてきて、少数の権勢のある高官
から採掘に行く。ある古参労働者は今日目撃して、彼らはすでにウランの抽出したことがある並ぶ汚
水の管に用いたことを意外にも無知のチベット族に売った。”

今依然として792鉱山の生活地区の丁先生に住んでいて言う:“彼らは鉱山を使ったことがあって、
汚染の管を受けたことがあって売ってくず鉄のを収めて、私達の生活地区を汚染した。”

記者:“今まだ採掘しているのではないか?どうして鉱山の設備をすべて売った?”
丁先生:“売るの壊れたので、残りのはまだ採掘に引き続き用いている。”
記者:“今採掘してもとの従業員を使わないで、別の人を探して採掘してそうですかにくる?”
丁先生:“はい ,多くの出稼ぎ農民を探した。”
記者:“これらの出稼ぎ農民は核の汚染の常識があるか?”
丁先生:“ない。彼らは放射性の保健と防護がこの意識がないことをわからない。私達の古参労働
者が見た後に帰ってきて涙を流して、電話の中で私に教えて、あれらの子供は着席して鉱石の足の
上でたばこを吸って、饅頭を食べて、晩に甚だしきに至っては中でベッドを掛けて、鉱山の穴の中
で寝る。彼は、私は彼らに鉱石が人の肺癌を使用するかもしれないことがありえることを教えて、
彼らはみなすべて大きくなった目を見張って、何もわからないと言う。”
孫先生は少しは感慨を覚えて言う:“今年の雨量の季節、また一回何百トンがウランの鉱石をくわ
えることを直接白竜と江里へ突き進む。鉱石は水の液体に浸すことと衝撃のもとで、一部のウラン
に相当して水の中で転換することがありえて、水はについて汚染される。” “私もとても私の国家
を愛して、しかし私が絶えずこの問題を反映する時、私は私の国家がこのように醜いことを発見し
て、これが機械を運転するのは跡をこのように刺繍する斑点の多くて、意外にもこの事を管理する
ことに人がいないで、呼びかけに行くことにも人がいない。私は国際社会に呼びかける時、私は多
いに耐えた。私は彼らに大きい棒で打たれて意識がぼんやりしたことがある。私の子供は小学校の
1学年から高校まで、腰掛けの上でいつも血痕が斑点の多い、彼らは彼の腰掛けの上でにくぎを打っ
て、彼の机の中で小便をする。彼らは上から下までいくつかの悪漢を手配した。”

孫先生:“彼らはすべて、くれぐれも金持ちに百万なった。私達の党委員会書記、鉱山長、鉱山事
務局の局長は油にすべて肥えている流れる。核工業グループは大波(中国の核工業のグループ会社
の金原のウラン業会社の社長)のはじめとするこれらのやつの作る報告がかかるで完全に事実を無
視する。その時私達のこれらの大衆はすべて見て、すべて証言することができて、彼らのこの人た
ちは毎日すべて夜ごと楽器を奏し歌うので、毎日すべて酒の肉で、水陸そして陳、もっと高いもの
の上級指導者はやはり食べる。彼らの金銭の浪費は驚異的だ。彼らの報告の中でこのすべてに対し
てすべて見て見ぬふりをして、完全に抹殺した。”“鉱山の採掘に関して、私はあなた達ができる
だけ早く呼びかけていることを望んで、ウランの分子の水が飲んで腫瘍の悪性転化を引き起こすこ
とがありえ るため、多種の病気。私達の部門は強行して分散された多くの人があって、死ぬのはよ
くて、仕事はよくて、まったく知らない。”

記者:“多くの従業員はすでに輻射病気を患ったか?”

孫先生:“正しい、たくさんすでに亡くなった。強行して外は行ったのになって、多くもすでに亡
くなった。彼らはとても貧しくて、本当に方法の連絡がない。” “あなた達の報道を通すことを望
んで、国際社会の注意を引き起こして、彼らの犯罪行為を制止して、更に多くの人を救う。”
11/25/2004 5:43:59 PM ttp://www.epochtimes.com/gb/4/11/25/n728607.htm
<露大統領>ウクライナ野党勢力を支援する欧米諸国を批判  (毎日新聞、25日23時27分)

EUとロシアのプーチン大統領は25日、ハーグで首脳会議を行った。首脳会議後の会見で
プーチン大統領は、ヤヌコビッチ首相を新大統領として認める考えを改めて示した上で、
「我々には、欧州の大国(ウクライナ)を大規模な無秩序状態に突き落とす道徳上の権利は
ない」と語り、野党勢力を支援する欧米諸国を批判した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000151-mai-int

#これはマズーな展開に‥
>>84
何時収まるか見当つかなくなってきてるな
ちなみに米の対応はこんな感じか

ウクライナ大統領選結果、受け入れられぬと米国務長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000205-yom-int
ttp://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=626604§ion=news
Havel urges Ukraine protesters to keep it up Wed 24 November, 2004 09:19

ロイター:前チェコ大統領のハベル氏、(二度目の)ウクライナ国民宛てへのメッセージ

前チェコ大統領で、チェコのヴェルベット革命(1989)の主要な指導者であったハベル氏は
ウクライナの民衆宛の(二度目の)メッセージを発表して野党側の運動を支持し、不正選挙
を非難した。「すべての国内、および国際機関は、あなたがたの要求の正当性を認めている。
だから、私は、あなた方が強さと勇気を持ち、忍耐強くあって、幸運に助けられることを願う」
ttp://www.pora.org.ua/en/

ウクライナの野党側の抵抗運動の情報拠点のひとつになっているようなPORA
のサイト。(PORAというのはTIMEという意味らすい)
Le Sabot Post-Moderne (ttp://www.postmodernclog.com/
ウクライナ、キエフのブロッガーの、西欧側の事件の見方についての(含蓄ある)コメント

I'm seeing that the situation really isn't clear to some in the West. Discounting
the reflexively silly Bush-haters, there are some normal people who are viewing this
simply through the lens of election corruption. That's only the surface.

You have to understand the situation in Ukraine. The country is run by a series of
oligarchic clans that actually found their beginnings in the Soviet Union, and then
grew fabulously rich during the early days of "privatization".
(中略)
This isn't about a few stolen votes. It's about an entire system of fine control over
the political, social and economic life of the people. Economics and politics are
incestuously fused here in a way that is difficult to imagine for those in the West.

私から見ると、西側の一部の人にはウクライナの情勢が解っていないように見える。お馬鹿な
アンチ・ブッシュ、アンチ・アメリカ連中は割り引いて考えるとしても、西側の普通の人たち
は、この事件を選挙の不正の事件と見ている。それは、単なる表面でしかない。

ウクライナの国というのは、ソビエトで発生したような、ごく一部のオリガキーの一族がいて
それらの(利権独り占め集団の一派の)連中が、経済体制の「民営化」の初期の過程で、信じ
られないような富を独占する金持ちに育っているのだ。
(中略)
これ(民衆の抗議)は選挙の不正の問題だけではない。それは全体システムへの抗議であり、
国民の政治、社会、経済の支配の問題なのだ。この国の政治と経済の分かちがたく癒着してい
る様は、西欧世界の人には想像しにくいものではあろうが。
ウクライナ関係の主要なブロッグ・サイトや情報サイト

Le Sabot Post-Moderne  ttp://www.postmodernclog.com/
TulipGirl  ttp://www.tulipgirl.com/
Neeka's Backlog  ttp://vkhokhl.blogspot.com/
The Periscope   ttp://theperiscope.blogs.com/the_periscope_/
EuroPhobia    ttp://europhobia.blogspot.com/
Pora News     ttp://pora.org.ua/en/
Fistfull of Euros ttp://www.fistfulofeuros.net/

このなかで、チューリップ・ガールというブロッグが読みやすくて解りやすくまとめられている
ような。このチューリップ・ガールのサイトには、ウクライナの作家、Oksana Zabushkoが、24日
付けのWSJに寄稿した論評もコピーが掲示されている。

November 22, 2004 COMMENTARY 
Ukraine's Solidarity By OKSANA ZABUZHKO
ttp://www.tulipgirl.com/mt/archives/000425.html
>>89
このウクライナの作家(女性)、OKSANA ZABUZHKOの論評は、カナーリ過激なもので、その
内容の評価は人に拠りいろいろでもあろうけれど、この文章の全体みみなぎっている、
ある種の興奮状態というのがあって、それは何かが変わるかもしれないという歴史的な
期待にワクワクしながら、現政権のスターリン体制的支配や不正に怒っているという類のもの。
<ウクライナ危機、フラワー作戦>

野党側は、政府の動員した警備隊にカーネーションの花を挿すという、フラワー作戦を実施
している(写真) ttp://www.smh.com.au/articles/2004/11/24/1101219622176.html

チューリップ・ガールというブロッグの名前も、こういう兵士に花を挿すという意味からな
ずけたものらすい
ttp://www.asahi.com/international/update/1126/002.html

米、北朝鮮に包括支援提案 02年協議、核放棄の見返り <朝日新聞、11/26 06:08>

北朝鮮のウラン濃縮計画をめぐる核危機の発端となった02年10月の米朝高官協議で、米国
が示した「ボールドアプローチ(大胆な提案)」の全容が25日、判明した。複数の米政府高
官が明らかにした。

北朝鮮の核放棄と引き換えに国交を樹立するのをはじめ、94年の米朝枠組み合意に基づく軽
水炉建設に代えて火力発電所を提供、経済制裁の解除、さらにアジア開発銀行への加盟支援な
ど、国家建設から国際社会への復帰まで包括的に支援する内容だ。北朝鮮は拒否したが、高官
は「提案はなお生きている」と明言。再選を果たしたブッシュ政権が、今後もこの提案をもと
に核問題の解決を模索する見通しを明らかにした。

北朝鮮への「大胆な提案」については、ブッシュ大統領がパウエル国務長官に作成を指示した
ことを語るなど、存在は知られていたが、具体的な中身は明らかにされていなかった。この時
期に複数の高官が詳細を語った背景には、第2期ブッシュ政権の発足を前に北朝鮮の出方を探
る意図がうかがえる。次期国務長官に就任が決まっているライス大統領補佐官は「提案の命名
者」(高官)といわれていることから、この提案が今後も政権の選択肢のひとつとして残るこ
とは確実とみられる。

高官の一人は、この提案を「グランドバーゲン(大型取引)」と呼び、米朝関係を抜本的に改
善して北朝鮮の改革・開放を促す狙いが込められていると強調した。

作成に関与した複数の高官によると、提案は北朝鮮が核を放棄したうえで「南北軍事境界線付
近の通常戦力の削減問題」「ミサイル問題」「生物・化学兵器問題」「人権問題」をめぐる米
朝協議に応じることを条件に、米国が国際社会を束ねて北朝鮮の再建と孤立からの脱却を全面
的に支援するという内容だ。

具体的な「見返り」の柱に据えられているのはエネルギー支援。北朝鮮が核を放棄するかわり
に軽水炉原発の提供を約束した米朝枠組み合意を根底から見直し、軽水炉と同規模の電力を生
産する火力発電所を北朝鮮に建設するとしている。

原発を火力発電所に替える理由として、高官の一人は「米朝高官協議の時点で軽水炉建設が大
幅に遅れていたうえ、完成前に義務づけられている国際原子力機関(IAEA)の特別査察に
北朝鮮が応じるそぶりを見せていなかったことから、枠組み合意は崩壊寸前だった」と指摘。
たとえ軽水炉だけを与えても電力は全土に行き渡らないうえ、核兵器開発に悪用される危険性
もあることから、複数の火力発電所を分散して建設するのが現実的と判断した、と説明している。

火力発電所の供与以外では、枠組み合意に含まれていなかった高圧送電線網の整備をはじめ、
水力発電の技術供与、道路や橋などのインフラ整備支援などがある。

さらに、朝鮮戦争後も緊張状態が続く米朝関係を改善し、国交を樹立、休戦協定を平和条約に
変える交渉を始めることも盛り込まれている。

また、テロ支援国家の指定を解除し、アジア開銀や世界銀行など国際金融機関への加盟を後押
しするなど、国際社会への復帰も重要な柱のひとつ。食糧支援や病院、学校の建設などの人道
支援も挙げられている。

北朝鮮が核放棄に応じる際には、核兵器や核関連物質だけでなく、核開発施設もすべて解体し、
国外に搬出する。その際、旧ソ連の核解体や関連施設の安全強化を支援するためのナン・ルー
ガー法を適用し、要する期間は12〜18カ月を想定している。
>>92
朝日新聞の言っている「大胆な提案」は以前から知られていて、特に目新しいものでも
ないような。問題は、この提案が「一括解決方式」で、北朝鮮に要求している条件が:

@核廃棄、CVID方式の完全なもの
A化学・生物兵器やミサイルなどWMD廃棄
BDMZ通常戦力削減
C人権状況改善

ボルトンなどがスピーチで、この四つの条件を明確に言ってきているし、上院外交委員
会の国務省の答弁にも出ている。この四つの条件を北朝鮮が飲むとは思われない。
12月中旬に非公式会合か 6カ国協議で韓国報道 <共同、11月26>

【ソウル25日共同】韓国KBSテレビは25日、韓国政府高官の話として、北朝鮮の核
問題をめぐる6カ国協議の非公式会合が来月15−23日の間に北京で開かれる見通しだ
と報じた。

日程は2、3日の予定で、出席者は各国の首席代表級になるという。KBSは、同高官が
北朝鮮も非公式会合の開催に応じることを強く示唆したと伝えており、6カ国協議や作業
部会の開催日程などを話し合うのが目的という。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004112501004342.htm
11月26日付・読売社説[ウクライナ]「国の将来像の対立が生んだ混乱」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041125ig91.htm

社説と言うよりは解説記事。間違っているわけではないが切れ味は良くない。
ーーーーーーーーーーーーーーー
■ウクライナ――ロシアか欧州かの危機 <朝日社説、11、25>
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20041125.html

うだうだと中学生レベルの作文をつづるいつもの例
ーーーーーーーーーーーーーーー
■【主張】ウクライナ危機 投開票の見直しで打開を <産経社説、11、26>
ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

解説記事風だが及第点くらい?
自衛軍創設を発表=野党側が最後通告−ウクライナ <時事、26日7時1分>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000830-jij-int

警察の一部が野党支持表明 ウクライナ、抗議に10万人 <共同、26日6時47分>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000026-kyodo-int

ウクライナ大統領選 “東西対立”再燃か 最高裁「与党候補当選」一時差し止め <産経、26>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000009-san-int
ttp://www.xinhuanet.com/english/index.htm
Yanukovich formally announced winner of Ukraine's elections 2004-11-25 09:59:52

新華社:ウクライナ大統領選挙でYanukovichが正式に勝利と発表

新華社のウクライナ報道を見ると、最低限度に留まっていて、特に野党側の民衆のデモ
などを報道していない。独裁的な政権の強引なやり方に、民衆が反発して大騒ぎになる
というのは、新華社が最も伝えたくないニュースなのかも。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A11910-2004Nov25.html
Ukraine's Crisis

ワシントンポスト・社説:ウクライナ危機 (部分抜粋)

Some have described the crisis in Ukraine as a contest for influence between
Russia and the West, with the West backing opposition leader Viktor Yushchenko in
the same measure that Russian President Vladimir Putin has supported the official
candidate. That is a gross distortion. For the Ukrainians who have spent four
freezing nights in the streets of Kiev, the fight is not about geopolitical
orientation -- most favor close relations with Moscow -- but about whether theirs
will be a free country, with an independent press and courts and leaders who are
chosen by genuine democratic vote.

ある人たちは、この危機はウクライナがロシア側か欧州側かのどちらにつくか、という選択
の問題だと捉えていて、ロシアのプーチンが政府側の候補を支持しているのだという。
その見方は、大 き く 事 態 を 歪 曲 し て い る。

キエフの街頭で凍える夜を4日間過ごしてきたウクライナの民衆が戦っているのは地政学的な
方向性のためではない。何故なら殆どの人々はモスクワとの(良好な)関係を望んでいるのだ
から。彼等の問題にしているのは、国が自由を守るか、報道や司法の独立が保たれるか、そし
て国の指導者が民主選挙によって選ばれるのか否か、という事なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内新聞の編集委員はこういう論評やOKSANA ZABUZHKOの論評などはお構いなしに
自分の脳内世界地図の予定調和進行表によって記事を書いているのだが。まあ、
プーチンの懸念は地政学的オリエンテーションによる、とは言い得るだろうけど。
ビンラディン容疑者は国境地域にいない=パキスタン軍 (ロイター、26日11時42分)

[ペシャワール(パキスタン) 25日 ロイター] パキスタン陸軍の司令官は25日、
同国軍はウサマ・ビンラディン容疑者が潜伏しているとされるアフガニスタンとの国境付
近をくまなく捜索しているが、ビンラディン容疑者の存在を示す痕跡はなく、この地域に
潜伏している可能性はないとの見方を示した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=26reutersJAPAN163371&cat=17
ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,139595,00.html
Al-Zarqawi Lieutenant Arrested in Mosul Thursday, November 25, 2004

AP:イラク、モスル市でザルカウィの副官を逮捕

イラクのモスル市で、テロリスト最大級の大物、ザルカウィの副官が逮捕された。ファルージャ
の捜索を進めているアメリカ軍はテロリストの化学実験室と見られる施設を発見、炭素菌や爆発
物の製法の書かれたマニュアルもあわせて発見した。このほか、過去最大級の爆発物の備蓄をモ
スクで発見し、これ地は別に、トラックに設けられた移動式の爆弾製造実験室が発見されている。
米軍に拠れば、ファルージャで発見された武器弾薬の総量はイラク全土での戦争に使えるくらい
に多量のものである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このファルージャ攻撃に反対した国連事務総長はこうしたテロの拠点の証拠を見て何を言う
のかすらん。
http://www.postmodernclog.com/
Le Sabot Post-Moderne (ウクライナ、キエフ在のブロッグ)
More updates from the Front! (最新状況報告)

○改革派勢力が市庁舎の一階を占拠、Oktabarskaya PalaceとLenin Libraryも占拠。
○閣僚事務所ビルの前に、改革派テント・シティ設立、ビルへの道路封鎖
○グルジアとベルルーシの各国代表が改革派支持を表明
○Independence Squareの集会はコメディアンの政治スキットや有名歌手などの参加で盛り上がる
○ポーランドからワレサ到着!
○TV局のChannel 1+1のスタッフが改革派支持となり、従来のような嘘の報道をやめた。これはす
 ごい事だと思う
○内務省の官僚や軍人が改革派に参加してきている
○教会関係者が改革派支持で参加しており、宗教関係者の影響は大きい
EU上級代表、キエフ訪問へ  (産経新聞、26日16時16分)

【パリ=山口昌子】欧州連合(EU)のソラナ共通外交・安全保障上級代表の報道官は二十五日、
「ウクライナ危機の出口」を探すために同代表が二十六日にキエフを訪問すると発表した。
二十五日のロシアとの首脳会議で、ソラナ代表も「詐欺的投票」と述べ、ヤヌコビッチ首相を
「当選」とする選挙結果に疑義を呈していた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000031-san-int
欧州特使3人がウクライナへ、大統領選めぐる危機解決で (ロイター、26日15時39分)

[キエフ 26日 ロイター] 欧州機関などの特使3人は26日ウクライナ入りし、大統領
選の結果をめぐる危機の解決を図る。
ソラナ欧州連合(EU)共通外交・安全保障上級代表とポーランドのクワニシエフスキ大統領
は、こう着状態にある与野党双方の要人と協議する予定。欧州安保協力機構(OSCE)のク
ビシュ事務総長の参加も見込まれている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000391-reu-int
ttp://www.davidfrum.com/
The changing of the guard Nov 25th 2004 | PARIS From The Economist print edition

エコノミスト:フランス政界に変化の兆し Nicolas Sarkozyの台頭

1975年の夏、ニースで開かれた党大会で、若くて野心的なフランス首相が、さらに若くて
野心的な青年を紹介した。20歳の、その青年は夜行列車でやってきて、一枚の紙に政治的
主張を書いて持参した。首相は青年に5分間の発言を許したのだが、青年は20分もしゃべり
続けた。首相は、Jacques Chirac、青年は Nicolas Sarkozyであった。

このニースの党大会でシラクは初めてSarkozyを認め、それ以降、青年Sarkozyを庇護した
のだが、今ではライバルの関係にある。Sarkozyはシラクが後継に考えていたAlain Juppe
を凌駕し、Union for a Popular Movement (UMP)のトップの地位を得た。このシラクと
Sarkozyは非常に異なったフランスの将来へのビジョンを持っている。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、話題になるSarkozyについてのエコノミストの評論。Sarkozyはトニー・ブレアや
クリントンのように、伝統的な党の主流派ではない政治家で、部外者の立場から政党に
新しい血を注入する可能性があるが、それはたやすい挑戦ではない、と書いている。エコ
ノミストらしさのある記事で、読んでいて、それなりにおもすろい。
ASEANで日中首脳会談行われる見通し  <TBSニュース、26日 20:47>

29日から開かれる ASEANの首脳会議の際に、 小泉総理と中国の温家宝首相による
日中首脳会談が 行なわれる 見通しとなりました。

政府関係者によりますと、 小泉総理は、29日からラオスで開かれる 東南アジア諸国連
合と 日中韓3か国による首脳会議の際に、中国の温家宝首相との 会談を行なう見通しと
なりました。
 
22日に行なわれた 小泉総理と胡錦濤国家主席の会談では、総理の靖国参拝を 中国側が
強く批判しましたが、政府関係者は、 今回の温首相との会談は 中国側から提案があった
としています。
ttp://news.tbs.co.jp/
外伝さん、いつも感謝です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■2004/11/25 (木) 20:12:31 「北朝鮮、異常な兆候なし」

ソウル 山口真典
本日朝刊8面【国際1】ダイジェスト

  韓国の情報機関、国家情報院は24日の国会審議で、北朝鮮が金正日総書記の肖像画を
 一部撤去したとされることに関して「金総書記や主要幹部は正常に活動するなど内部に
 異常な兆候はない」と報告した。同時に「1990年代初めに肖像画取り外しの指示が出た
 が、金総書記への忠誠心を誇示するために外されなかった」との見解を示した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この記事に対する泥酔論説委員の解説↓

独裁者というのは、しばし自らの独裁振りを誇るかと思えば、それが民衆による自然発生的
な敬愛の迸りだと思い込みたいものなのです。周囲もそう演出しますし、独裁者であればあ
るほどそれを自ら信じてしまうのは何も目新しいことではありません。今回の肖像画撤去に
しろ、美称の取止めにしろ、総書記がそう意図すれば国家はその通り動くという、むしろ彼
の権力そのものを誇示しているだけの話で、大騒ぎするようなことではないと思います。
本当にクーデターが発生していれば、総書記の動静自体が突如として消え去り、国内外への
情報が一切遮断されるのがいままでの経験則です。

ところで北朝鮮が政権崩壊し韓国と統一される過程において、難民等が日本にとっても経済
的、政治的アゲインストになるので、それならばこのまま放置しておいた方が良いという説
がしばし見受けられます。
朝鮮半島情勢の専門家である福井県立大学の島田洋一助教授によれば、確かに崩壊→統一に
よるコスト(統一コスト)が発生することは否定してませんが、金政権が継続することによ
るコスト(金正日コスト)だって到底無視でき得ないレベルに達すると述べています。
北政権が続く限り、核やミサイルに対する軍事的コストや人権擁護のための費用など金正日
コストは累計していくとともに、将来計上されるべき統一コストも増大していく構造である
ことに気が付きます。

問題なのは、東西ドイツのように南北朝鮮が統一された時に片方の水準を上げるためのコス
トを試算し、そこから日本は大変な負担を求められるので、だったら北の崩壊は望ましくな
いという論でなのですが「どんな試算がなされ、韓国政府からいかなる要請がこようと、日
本から出ていく資金は、現実の予算決定プロセスにおいて可能なレベルを超えることはあり
えない」(以上、「アメリカ・北朝鮮抗争史」より)と島田氏は説いてます。
つまり、金正日政権が一日も早く崩壊することこそがコスト面からみて一番安上がりだとい
うことなんですね。

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20041125


この「金政権が継続することによるコスト(金正日コスト)」というのが
面白いと思います。このことを考えると、金正日が突然聖人にでも変わら
ない限り、とっとと金正日政権をぶっ潰す方が良いのでしょうね。まあ、
ぶっ潰すタイミングは考えなければなりませんが。
南北朝鮮統一についての構想には、@ビッグバン(一気呵成にやってしまう)方式、と、
Aできるだけ時間をかけて徐々に(経済開発などを進めながら)穏やかに実施、という
二つの考え方があって、韓国や日本の従来の朝鮮関係のアナリストはAが多いわけでし
ょう。

欧米のアナリストには結構@の方式の支持者がいます。実際の統一コストの試算をして
いるシンクタンクのレポートなどもありますが前提条件によって変動するものが多すぎ
なので、統一コストの定番の数字というのが見当たらないようですが。

すかす、歴史的にみて、スターリン体制型の破産状態にある独裁国家が、一気につぶれ
るのではなく徐々に変化して別の体制になる、なぞというのを、なぞらえるような例を
思いつきません。

権力や富や情報や、さまざまなものがあまりにも一部少数者に独占されているような状
態で体制変革が可能か、という根本的な問題が。ケ小平の中国は経済的には改革開放し
たので、それに習おうという目論見なのでしょうが北朝鮮にケ小平はいないし、存在で
きそうにないような希ガス。
ttp://olympics.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6930633
EU Stands Firm on Nuclear Freeze, Iran Backs Down Fri Nov 26, 2004 12:17 PM ET

ロイター:IAEA理事会、EUはイランの核凍結を断固として求める、イランは妥協

イランがIAEA理事会を前に要求した、一部の遠心濃縮装置の凍結適用除外の提案に対して
EUは大変強い調子でこれを拒否し、到底認められないとの態度を明確にした。この強固な
態度を前に、イランは妥協を図り、要請の撤回に動いた。

ある西側外交官によれば「イランは(一部適用除外の)要請を取り下げたのでIAEA理事会
は、その確認のための正式のIAEA向けの書簡を求めていて、それを待っているところだ」

イランは一部装置の凍結適用除外の申請は研究開発のためで、今までのEUとの話し合いでも
研究開発用途の凍結を約束していないなどとしたが、EUはそれを受け入れる気配はない。
西側外交官の中には、イランの適用除外提案は所詮バーゲニング・チップであって、交渉が
全体としてうまくゆくなら諦めることを前提にしているのだろうという。

すかす、外交官たちは、アメリカはEUとイランの妥協案にハッピーではないのだが、今の時
点でEUのやっている交渉をぶち壊す気はないのだろうと見ている。

一部のアナリストは、いざとなれば、アメリカはイランの石油輸出の禁止(制裁)などによっ
てイランの核廃棄を迫るなどの強行な措置を検討中と見ている。それでも、現在の世界の石油
価格は高すぎる状況なので、今の時点でそうした行動は控えざるを得ないとしている。
ttp://siliconvalleyredneck.typepad.com/siliconvalleyredneck/2004/11/another_bandwag.html
(Silicon Valley Redneckのブロッグ)

「前チェコ大統領のハベル氏を、次期国連事務総長に」のバンパー・スティッカー

ウクライナ問題や北朝鮮の人権問題などで率先して勇気ある発言を行い、国際世論に良い
影響を与えている前チェコ大統領のハベル氏が国連事務総長にもっともふさわしいとして
それを盛り上げるためのバンパー・スティッカーを貼ろうというもの。

このサイトのPDFを印刷して自家製のスティッカーを作ることができるというもの。まあ
これは、コフィ・アナンと今の国連が、あまりにも駄目駄目なので、それに対する抗議
行動といた色彩があるわけで。PDFは↓

ttp://siliconvalleyredneck.typepad.com/siliconvalleyredneck/files/havel-2005.pdf
ttp://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99996707

The 'blog' revolution sweeps across China By Xiao Qiang 19:00 24 November 04

ニュー・サイエンティストにある、ちょっと心引かれるタイトルの評論なのだけど、中身
は現在の中国のネットの検閲とそれに抵抗する一部ブロッガーのお話で既知のもの。
ttp://www.economist.com/people/displayStory.cfm?story_id=3428729
Dropping the anchorman Nov 25th 2004 From The Economist print edition

エコノミスト:アンカーマン、ダン・ラザーの凋落

今週号のエコノミストの記事。特に目新しさはなく、ブリリアントでもないけれど妥当な記事。

Mr Rather's retirement epitomises two broader shifts of power. First, the old media
are losing power to the new. And, second, the liberal media establishment is losing
power to a more diverse cacophony of new voices.

この事件の意味していることは二つで、@オールド・メディアが力を失いつつあり、ニュー・メ
ディアが台頭しつつあること、Aリベラルなエスタブリッシュメントのメディアが力を失いつつ
あって、より多様な(ただし調和してはいない)新しい声が時代の力になってきている事。
<中国>担当大使が北朝鮮訪問 (毎日新聞、27日1時53分)

日中外交筋は26日、中国の寧賦魁(ねいふかい)朝鮮半島問題担当大使が北朝鮮を訪問
していることを明らかにした。

北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の早期再開を働きかけているものとみられ、27日に
帰国する見通しという。同筋はまた、6カ国協議が年内に開催される可能性は低いとの見
方を示した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000005-mai-int
ttp://www.atchinese.com/2004/11/1126rep2.htm
<亜週時報、香港、11、26、部分>

胡錦涛の“発展第一”の言論は、中国の政治の神経に触る   李晶 文章を書く

中国の国家主席の胡錦涛はブラジルで“発展第一、統一第二”の話をして外部の焦点になる。
事は3日間あけて、北京国務院台湾事務弁公室で胡のこの話の作り出す解読に対して、外部の
主流の理解と大いに異なっている。

指摘を分析することがあって、胡錦涛と北京国務院台湾事務弁公室の口ぶりは一致しなくて、
中国大陸の入り混じり集まって複雑な政治の市況に関連するかもしれない。

胡錦涛は、中国は盛んな勢力を要して、中華民族は振興して、発展第一で、統一は第二とする
と11月14日にブラジルリオデジャネイロが台湾の来る代表と会見する時強調している。
彼は1点を重ねて言明して、“1つの中国に分裂してはいけない”。

外部は、胡錦涛の発言、台湾に対する1種の“善意”だとあまねく思っている。その中の1種の
分析は、胡錦涛は実務に励む態度でで、“北京が急いで全部要するとは限らない”の情報を釈
放したと指摘している。

江沢民の手の政治の時期に、彼は何度も問題の“切実な感がある”を統一することを重ねて言
明している;胡錦涛は“発展第一を指して、統一は第二”の背後を統一して、時間で中国の発
展を交換によって手に入れて、経済実力に昇格させるようにじっとしている時両岸の平和統一
を実現する。

外部は、胡錦涛はいわゆる“1つの中国に分裂してはいけない”を出して、明確に中国大陸を
選び出して決して“法律の原理の台湾独立”を我慢しなくて、すぐ憲法制定の方式で国号を変
更してあるいは台湾独立を実現して、これも中国大陸が武が台湾のアンダーラインを力いっぱ
い攻めるかどうかを決定するのだと分析してまた指摘している。

しかし、中国大陸の国務院の台湾の事務の事務室のスポークスマンの李維は111月17日定例の記
者会見が胡錦涛の発言に対してで“別種が解読する” を作り出す。彼は表している:“中国は
盛んな勢力を要して、中華民族は振興して、第1は発展、第2は統一、祖国は完全にの統一を実現
して、祖国大陸と台湾地区すべて共通でもっと良い発展。”

李維の1対の胡錦涛の発言の解読、外部ととても大きい出入りがあることを理解して、この自然
は多くの外部の異なっている聯想を引いてくる。

思っていることを分析することがあって、李維は1つはわざと胡錦涛の“統一は第二”の言論の
中国大陸でもたらす衝撃を淡泊化して、国内のタカ派が反発することを免れる。しかしその他に
1種の意見は、中国が高くとも指導して権力が仕事の引き継ぎをすることを実現してから、江沢
民の影響今なお、重大な問題に直面する時、国務院台湾事務弁公室はしばらく依然として逆らっ
てずっと“統一し切実な感がある”の江沢民のイタリアを思っている勇気がないかもしれないと
思っている。この可能性は同時に存在すると同じく意見があって思っている。

江沢民が現在中国共産党中央軍事委員会を返すが主席の1職ができて、しかし彼の多くの代理人
は依然として位顕要な地位にうずくまって、だから彼の政治の上の影響力は依然として存在する;
その他に、台湾の事務は軍の側に関連して、大きな川依然として中国国家の軍事委員会主席、
だから現段階が確かだにくくてでたらめに台湾の問題に対してある上に一言にとても重みがある
実力がある。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラジルでの“發展第一,統一第二”の発言の解釈とその意図を推し量るさまざまの意見が
出されていて、今のところ決定的なものが見当たらない。
ウクライナ両候補が会談、4者協議で合意 (読売新聞、27日7時50分)

【キエフ=古本朗】ウクライナ大統領選をめぐる政治危機で、野党指導者ユシチェンコ、現首相
のヤヌコビッチ両候補が26日、クチマ大統領やクワシニエフスキ・ポーランド大統領ら外国人
の調停役らと会談した。

クチマ大統領は会談後、政治危機打開に向け、両候補とクチマ大統領、リトビン最高会議議長を
合わせた4者協議を開始することで合意したと発表した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=27yomiuri20041127it02&cat=35
社説2 ウクライナの一大政治危機(11/27) <日経社説>
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20041126MS3M2601226112004.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あまりにも珍妙なので、コヒーとかを、ふきだしてしてしまいそうな危険のあるもの。
社説の中に書いていること自体が矛盾しまくり。最近の日経は、なにかおかしいよう
中国・ASEAN共同文書、軍事交流はトーンダウン (読売新聞、27日3時5分)

【ビエンチャン=黒瀬悦成】29日にラオスのビエンチャンで開かれる東南アジア諸国連合
(ASEAN)と中国の首脳会議で、双方の関係強化を目指し調印する共同文書の文案を巡り、
草案段階で明記されていた軍事交流の活発化に関する文言が大幅にトーンダウンしていること
が明らかになった。

安全保障分野での中国の存在感拡大に対するASEANの警戒心を反映したものと言え、経済
面では連携が進む双方の今後の関係に微妙な影を落としそうだ。

この共同文書は、昨年10月の首脳会議で署名した「平和と繁栄のための戦略的パートナーシ
ップ」の具体化に向け、2005年からの6年間で双方が取る方策を定めた「行動計画」。

本紙が入手した「行動計画」案によれば、懸案である南沙諸島の領有権問題を平和的に解決す
るための定例会合や作業部会の設置をうたったほか、南シナ海での天然資源の共同開発などで
協力強化を明記している。

ところが、安全保障分野では、中国が当初示した草案で「軍事演習の相互視察」と「2か国ま
たは複数国間の合同軍事演習」の実施を明記したのに対し、ASEAN側の意見が反映された
修正案では、視察を「考慮する」、合同演習は「可能性を探る」との文言に後退した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=27yomiuri20041127i201&cat=35
>>116 新華社の報道では:

ttp://news.xinhuanet.com/english/2004-11/27/content_2266102.htm
ASEAN, Chinese officials prepare cooperation documents 2004-11-27 01:35:59

The documents are expected to boost political and economic relations between
China and ASEAN members. They include an action plan to implement the 2003 Joint
Declaration on ASEAN-China Strategic Partnership aimed at improving cooperation in
foreign affairs, economy and customs of the two sides.

Other agreements will focus on promoting trade between ASEAN and China, and the two
sides are scheduled to sign a memorandum of understanding on transport and cooperation
on Saturday
ttp://www.123bharath.com/news/index.php?action=fullnews&id=39481
Singh likely to meet Chinese, Japanese Premiers in Laos :

インディア・ニュース:シンインド首相はラオスで日本と中国の首相と会談、ASEANとの
           絆を強める計画

Prime Minister Manmohan Singh is leaving for Laos on Sunday for the third ASEAN-India
summit where an agreement for peace, progress and shared prosperity will be signed
setting out the direction of India's relations with the South-East Asian countries.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一方でASEANとの経済外交関係を深めようとしている国にインドがあって、日米との関係
改善も目標に。
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6932168
Yushchenko Demands New Ukraine Election Fri Nov 26, 2004 06:17 PM ET

ロイター:ウクライナ、野党・改革派のYushchenko候補が選挙やり直しを要求
外伝さん、早速のご返事感謝です。
>>107
>すかす、歴史的にみて、スターリン体制型の破産状態にある独裁国家が、一気につぶれ
>るのではなく徐々に変化して別の体制になる、なぞというのを、なぞらえるような例を
>思いつきません。
そうですね。私は歴に詳しくありませんが、思いつくのは明治維新の頃の
”タイ王国”でしょうか。この時のことを11月24日の「その時歴史が
動いた」で放送していました。まあ、スターリン体制型ではありませんで
したが、当時のタイ王国は一応危機的状況でしたし。ただ、TVで見る限
り当時のタイ国王は名君でしたが、金正日はねえ・・・
ttp://diplomadic.blogspot.com/2004/11/in-praise-of-france.html
Friday, November 26, 2004 In Praise of France

The Diplomad(匿名外交官のブロッグ、11、26):フランス外交のすばらしさについて

フランスの外交というのは実際、優れているのであって、それはたとえばアメリカが数千の
矛盾する政策のなかから、最上位の外交優先順位を選ぶのに苦慮していることに比べて、大
変明瞭・明快なのである。迷いがまったくない。

フランス外交の第一優先順位というのは、常に商業的利益を他の何者にもまして確保するこ
とである。(解説:ある小国が、国営航空会社のためにボーイングの航空機を買おうとして
いた。実際、エアバスに比べて価格でも性能でもボーイングが適しているとその国の大統領
も認めていた。すかすエアバスが勝利。フランスは、その大統領のための家を南フランスに
買ってあげたのだ)

フランスは、アメリカの「ヘゲモニー」を妨げるために何でもやるつもりである。フランス
はアメリカを同盟国とみなさない。フランスにとって永続的な同盟国などは存在しない。フ
ランスの世界観というのは、他国(つまりアメリカ)があまりに強力になったり影響力が大
きすぎになったりすることを防ぐこととの関連で成立する。フランス人から見れば、フラン
スは世界に悪しきアングロサクソン文化が浸透することに対抗して、代換えの文化を提供す
る使命をもつ。それゆえ、ハリウッド映画が世界を独占しないように、フランス映画の宣伝
に大金を使ったりする。

今現在、アフリカの象牙海岸(フランスの旧植民地)で紛争が起こっていて、その状況の評
論としては ttp://trans-int.blogspot.com/2004/11/outrageous-intolerable-incitement.html
などが優れている。ここで第二次世界大戦以降のアフリカのフランス植民地の歴史について
詳細を論じるつもりはないのだが、フランスは植民地を従えた帝国主義というのを今でも捨
ててはいない。象牙海岸とかセネガルとか、そういう国は実際はフランスの植民地同様であ
って独立国家といえない。

フランスは旧植民地に対して、独立を認めるということで、国旗制定を許可し、国歌も認め
独自の切手(フランス国内で印刷)を認め、独自の通貨(フランス国内で印刷)を認めるだ
ろうけれど、まあその程度であって、国連に送る代表としての大統領や首相が選ばれるにせ
よ、それは表向きのことである。実際にはフランスは経済的実権を握り、政府機関の要所に
人材を送り、国軍に対してフランス軍が干渉する権利を留保するのである。

(以下、象牙海岸の事件への評論が続くけれど省略)
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/27 18:29:42 ID:uukolYY7
ttp://asia.news.yahoo.com/041127/afp/041127073226asiapacificnews.html
Saturday November 27, 3:32 PM
South Korea breathes sigh of relief over IAEA decision on nuclear tests

AFP:韓国は、安保理付託を見おくったIAEA審議の結果に、安堵の息をつく

既報なのだが、タイトルのつけ方が意地悪な欧州人らしくて、何気にイイ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/27 18:32:43 ID:uukolYY7
ttp://asia.news.yahoo.com/041127/kyodo/d86k41tg0.html
Saturday November 27, 4:55 PM
Koizumi to meet China's Wen in Laos Tues.

共同:小泉首相は中国の温首相と、来週火曜日にラオスで会談の予定となる
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/4/11/26/76346.html
<看中国、反体制紙、11、26>

深センの各党と政府の部門が挨拶して李意珍書記と娘の“女の子事件”を取りざたすることを厳禁する

昨日(25日)午後、中国共産党の深セン市の委員会の党校の汪は国を立てて校長上級の意図を受けて
その通りにして、もっぱら大会の上で挨拶して、李意珍書記と娘の“女の子事件”を取りざたするこ
とを厳禁して、軽く処分を批判して、重さは公職を剥奪する!

汪在会の上はそして脅かして、みんなに政治の上でと市の委員会が一致しているように求める。

深センの各党と政府の部門はこの何日すべて内で次から次へと類似する呼ぶことを打って、きわめて
極めて悪い影響をもたらして、多くの幹部は議論がいろいろで一同が奮い立つ。“女の子事件”の反
映する問題を通して、個人の腐敗だけでなくて、すでに堕落してひと群になってお互いに醜さ(恥)を
覆い隠す利益の小グループをかばって、腐敗した党の組織と政府。政治の上の極左で硬化するのは経
済の上の腐敗した利益を保護する深センのこれらの腐敗分子のがやりくちに使い慣れているのだ。

みんなはすべて強烈に中央紀律検査委員会が徹底的に調査することを望んで、人心の党の心を救うた
めに。
>>121
>すかすエアバスが勝利。フランスは、その大統領のための家を南フランスに
>買ってあげたのだ

……。
ウクライナ政治危機、国会が審議入り (読売新聞、27日21時26分)

【キエフ=古本朗】ウクライナ国会は27日緊急会合を召集し、大統領選決選投票の結果
をめぐる政治危機問題に関する審議に入った。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20041127it13_yomiuri
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウクライナ情勢は混沌で、先行きの予想が困難。記事をあさってみても、確たる見通し
をもてる人がほとんどいないような。例外がひとつあって:

ttp://www.chroniclesmagazine.org/News/Trifkovic/NewsViews.htm
THE FACTS ON THE UKRAINIAN MELODRAMA by Srdja Trifkovic (雑誌、クロニクル)

The prediction: "The West"?the United States, the European Union, and an array of
Sorosite "NGOs"?will fail to rig this crisis in favor of Yushchenko: the critical
mass that worked in Serbia in October 2000, and in Georgia in 2003?the complicity
of the security services and mafia money?is simply not present.

ーーーーーーーーーーーーーー
この個性的な記事の筆者は、ウクライナの反クチマ政権側(野党側)にはグルジアやセルビア
にあったような、政府側に対抗できる資金力(のある支持基盤)や警察力がないから失敗する
のではないかと書いている。大胆な憶測でおもすろい。この筆者は、与党側候補も野党側候補
も、ともに「民主的勢力」とか「改革派」というに値しないと言い切っていて、相当ユニーク
な論評を展開している。すかす、最高裁が選挙結果公表に待ったをかけたり、TV局が野党側に
考慮を示したりというニュースもあるので、現時点では、ちょっと判断ができないような。
>>126
このクロニクルの、Srdja Trifkovic の論評はアメリカの現在の多くの新聞論調などに
挑戦するという雰囲気で書かれていて挑発的なのだけれど、それはさておき、興味あるポ
イントを提示している。(他にこういう視点を論じたものがないので、賛否はさておき、
考えてみる価値があるように思われ)

○ウクライナが国論二分しているのは事実にせよ、ウクライナをポーランドのような
 国と同じと見て、民主派=西欧より、独裁派=ロシアよりとする色分けは単純すぎる
 西欧が野党候補を支持して、ロシアが与党候補を応援していることは事実だが、それ
 と政治の実態は異なる。

○クチマ政権とその後継の与党側候補を倒すためには、民衆のデモだけでは駄目で、最終
 的に、軍、警察、ビジネス界、などがどちら側を支持するかによるところが大きいが、
 ウクライナの例ではそれらは野党側についているとはいえない。

○ウクライナの経済はロシア側に傾く東側地方が好調だし、今後の経済発展飲み込みも西
 側とのつながりではなくロシアとのつながりで達成される見込みなのでビジネス界など
 が野党勢力を支持しにくい。
http://www.postmodernclog.com/

キエフのブロッグ Le Sabot Post-Moderne
Condescension from the Guardian (おかすな、ガーディアンの記事)

Jonathan Steele's hit piece in the Guardian is a sad example of the condescension
that so many hold for Ukraine. He insists on spinning this as a West-Russia dispute,
as if the Ukrainians themselves have nothing to do with it.

英・ガーディアン紙のJonathan Steeleの評論は、西欧の、おかすな見方の記事の代表で
この紛争が西欧ーロシアの対決のためのものだという。まるで、(ウクライナの内政や
政権は関係がない西欧とロシアだけの問題かのような)ウクライナ人にはなすすべはな
いかのような評論だ。
大統領選は無効、ウクライナ国会が決議採択 (読売新聞、27日23時12分)

【キエフ=古本朗】ウクライナ国会は27日、緊急会合を召集し、21日に行われた大統領
選決選投票について、「国民の意思を反映していない」として無効とする決議を基本採択した。

中央選挙管理委員会についても不信任を決議した。

議会決議に法的強制力はないが、決選投票の有効性をめぐり29日に予定される最高裁審理や、
今後の政治交渉に影響を与えそうだ。

ロシアのインターファクス通信によると、国会は、「12月12日のやり直し決選投票実施」
という決議案については否決した。

27日の緊急会合ではまずウラジーミル・リトビン国会議長が打開策を提案。野党の主張に基
づき先の決選投票を「不成立」と認定した上で、決選投票をやり直すか、あるいは国会投票に
より大統領を選出する――という内容だった。国会内の勢力構成は、与党側がやや優勢だった
が、選挙無効決議は、与党系議員を含む多数で採択された。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20041127it14_yomiuri
ttp://www.scrappleface.com/   November 27, 2004
Ukraine Journalists Drop Bias, CBS to Study Idea by Scott Ott

嘘ニュース:ウクライナのTV局がバイアスを修正、CBSはそれに習うかを検討中

ウクライナのTV局がバイアスを修正するとの報道が世界に流れる中(たとえば、
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4044791.stm の報道)CBS-TVでは、それに習う
かどうか検討を始めた。

匿名のCBS職員によれば「社内の調査グループのテストがうまく行けば、ダン・ラザー
がすでに報道した話を破棄することになろう」という。「われわれのTV局では銅メダル
級とされる報道の質の向上を常に考えてきたが、この試みには慎重さが必要だ。新しい
やり方を導入するなら、多量の職員の入れ替えが必要になるからだ」

CBSの職員によれば、例えCBSがバイアスから離れた報道に変わったとしても、他のTV局
が相変わらずであれば「我々CBSの全員が嘘つきとみられることになるだろう。そうなれ
ば、我々は孤立して、FOXニュースはともかくとしても、報道の一貫性やバランスの維持
が利益の得られるマーケティングにつながるという保証はない。このウクライナのTV局の
はじめた新しいコンセプトは新しすぎて先端的に過ぎるきらいがある」
これはスレ違いのニュースなのは承知なのだけれど:

ttp://www.mediapost.com/dtls_dsp_news.cfm?newsID=280224
Strong Online Sales Predicted For Holidays By Gavin O’Malley

MePo:調査によれば、アメリカの年末商戦で、オンライン・ショッピング大幅増の予測

AOLの調査では、53%の人が、BRUST!の調査では57.6%の人が、オンラインショッピングを
利用する予定と回答。DoubleClickでは64%の人が利用するだろうとしている。その調査
対象者の28%は、オンラインショッピングで$251〜$500の買い物をすると答えた。

アナリストは今年の年末商戦のオンラインショッピングは昨年に比べて24%増になるものと
予想している。別の調査機関では29%増、あるいは19%増を予測している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オールド・メディアの紙媒体からの利用者離れが緩やかに進んでいるようなのだけれど、
アメリカの小売業(消費者)の変化は、予想以上に過激なスピードで進行しているような。
ttp://2slick.blogspot.com/2004/11/letter-from-fallujah.html
Saturday, November 27, 2004 Letter from Fallujah

2Slick's Forum(イラク関連ブロッグ);ファルージャの米軍の仕官からの手紙

ファルージャ戦闘に参加していたオフィサー(ウエストポイント出身者とある)からの
過去一週間の戦闘の様子を伝える手紙を掲載したブロッグ。特に新しい情報はないが戦
闘の直接経験者の言辞に興味。

ファルージャ作戦には、諜報活動を盛んに行い、無人偵察機(UAV)による数ヶ月がかり
の’敵の様子を探る)市街の地理的情報を集め、スパイ情報も収集して綿密な作戦を練
ったのが勝因の一つ、という。敵がどこを拠点にして反撃しそうか、などをあらかじめ
想定していた。

このオフィサーの部隊も独自に使えるUAVを持っていて、毎日6時間飛ばして情報を集め、
敵の拠点を探って攻撃計画を立てた。米軍兵士が進行するときに、どこに(どの建物に)
敵がいるのかを知っていることは重要である云々。
ttp://www.nytimes.com/2004/11/27/international/europe/27fprofile.html?oref=login&oref=login&pagewanted=all&position=
The Fear Born of a Much Too Personal Look at Jihad By RICHARD BERNSTEIN

今日のNYTにある、RICHARD BERNSTEINの論評で、ドイツで出版された"I Was Married to a
Holy Warrior," (私はイスラム過激派の男と結婚した)という本を紹介しながら、欧州の
(いまや書未期限をとっくに過ぎた)多文化主義に一撃を与えるかのようなコラム。

この本は、エジプト人男性と結婚したドイツ女性の書いた告白ものらすい。一目ぼれのよう
な恋に落ちて結婚したこの女性は、イスラム過激派の男性とボスニアでのムスリム支援活動
などに参加するが、それはイスラムへの虐殺や民族対立をあおるようなビデオや出版物を作
るような、過激派支援の活動だった。(表向きは難民支援NGO)エジプト人男性は、ボスニア
で戦争未亡人の女性を二番目の妻にしたのでごたごたが始まり、この女性は離婚することに
なる。マルチカルチャリスムが何かを考えさせるような自叙伝。
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=6932864
Portraits of North Korean Leader Not Removed -KCNA Sat Nov 27, 2004 07:27 AM ET

ロイター:北朝鮮国営KCNAは、金正日の肖像画が取り外されたことはない、と発表

土曜日に北朝鮮国営通信のKCNAは、公式にはじめて金正日の肖像画取り外し事件に触れて
「そうした事は、過去に起こったことはなく、将来にも起こりえない事である」として事
件を否定した。

「我々の指導者の名誉を傷つけようとする試みは馬鹿げており、それは太陽を空から引き
摺り下ろそうとするに等しい」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わざわざKCNAが否定したりすると、かえって何かあるのかと疑ってしまうような?
キーセン旅団、中朝国境で暗躍 女スパイが脱北を監視 支援団体などは警戒<産経、28日02:44>

【ソウル=黒田勝弘】北朝鮮を脱出し中国経由で韓国行きを狙う脱北者に、北朝鮮や中国当局の
“スパイ”が潜り込んだり接近してくる例が最近増えている。これらのスパイは主に女性である
ため中朝国境地帯など現地では“キーセン旅団”といわれている
(中略)
女性スパイは、北朝鮮当局の情報工作員と中国当局に雇われた脱北女性からなり、中朝国境地帯
のほか大連や北京などで韓国人がよく出入りする飲食店やカラオケ店などに配置されて情報収集
にあたっているという。
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20041128/m20041128011.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
将軍様あたりが考えそうなアイデアのも思えるような
ttp://www.postmodernclog.com/
Le Sabot Post-Moderne (ウクライナ、キエフのブロッグ)
Activist reaction to Yushchenko's call for new elections

大統領選挙のやり直し提案に対する、民主化運動家たちの反応

選挙のやり直しなどしなくとも、ストレートに(野党側の)勝利が勝ち取れたなら、遥かに
望ましいことはいうまでもない。すかす、筆者が話を聞いた多くの活動家は、Yushchenkoが
選挙のやり直しを提案したのは、現時点の戦略としてはベストだと同意している。

その理由は、ウクライナを二分し対立する混乱に持ち込むことは誰も望んでいないからである
ウクライナ東部の地方のロシア傾斜にみなが関心を高めている。Yushchenkoの穏健な戦術には
反対者はほとんどいない。支持者はYushchenkoが(勝てる見込みがあるので)微笑しているの
だと思っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キエフの雪の中で、夜を徹して抗議行動をしている連中に、国を分裂させるのはまずい、という
冷静な判断があるのは注目すべきと思われ。これは抗議行動ではあるけれどイデオロギー対立や
内戦の初期なのではないということがわかる。
ttp://www.tulipgirl.com/
TulipGirl (チューリップ・ガール、ウクライナのブロッグ)

I'm tired of people outside of Ukraine trying to frame what is going on here as a
"US/EU vs. Russia" thing, and so condescendingly refusing to see this is all about
Ukraine. It is Ukrainians who have risen up, joined together, and finally have hope
that things here can change.

ここウクライナで起こっていることが、"US/EU vs. Russia"というような事ではないのだという
のを、ウクライナの国外の人たちにわからせようとしているのだが。起こっていることが西側
とロシアの対立ならば、ウクライナは関係がないのだが、ここで起こっているのはウクライナの
ことであって、ウクライナ人が抗議行動を起こしていて、それが最後には事態の改善につながっ
てほしいと望んでいるのだ。(西側に事大したいと思っているわけではない)
ttp://www.clickz.com/stats/sectors/traffic_patterns/article.php/3438891
The Blogosphere By the Numbers
? ? ? Traffic Patterns

ClitzNet:増大し続ける、アメリカのブロッグ世界、その統計数字をみる

○この1.5年間の統計では、ブロッグ世界は5ヶ月ごとに倍増している
○調査会社のDavid Sifryの統計では、2003年6月に50万あったブロッグは今は8倍に増えた
○調査会社のPew Internet & American Life は5.8秒ごとに新しいブロッグが生まれ、一日
 あたり15000のブロッグが生まれている
○調査会社PubSub Conceptsによれば、現在650万のブロッグが存在する
○調査会社Perseus Developmentは2004年末のブロッグ総数を1000万と見ている

調査によれば、数百万のブロッグが存在するが、毎日更新されるのは100万以下のブロッグで
ある。現在は人口の1%未満の人が参加しているが、今後5年間で数パーセントになり、現在
電子メールを使っている人と同じくらいになるとみられる。なお2009年には任候補半分が電子
メールを利用するとの予想がある。

○人気のあるブロッグとして、1ヶ月のページ・ビューが100万以上という区切りを取れば、そ
 れに該当するのは200以下である。
○最も人気のあるものでは、1ヶ月のページ・ビューが1000万以上で、その該当ブロッグは20で
 ある
○ Pew Internet & American Life Projectの調査によれば、インターネット・ユーザーの11%
 がブロッグの定常的読者である。これ葉5000万人程度になる。
○ブロッグ活動は、何かの事件がおきると急に活性化する。今までの事件で、ブロッグが盛り
 上がったものは以下のとおり:

   △アイオワ民主党予備選(ディーンの失敗や叫び声事件)
   △アメリカ人人質のニコラス・バーグの首チョンパ事件
   △民主党大会と共和党大会
   △11月2日の大統領選挙前後(今年最高の盛り上がり)

>>138

新聞雑誌、ラジオTVなどの「オールド・メディア」の関係者は、この凄まじい
インターネット・ブロッギングの増加をどういう気分で見ているのだろう?

現在は人口の1%以下、ネット人口の1割ではあっても、このまま増加すればそれ
は人口の一割になりかねないし、もっと増える可能性もある。それは直接に、オー
ルド・メディアの読者や広告収入の減少につながりかねない。

オールド・メディアのような、一方通行のオピニオンの押し付けとは異なり、ブ
ロッグ世界は多種多様な意見があり、双方向で、リアルタイムに事象や事件に反応
する。オールドメディアは、その存在価値を考え直さないといけないかもすれない。
ttp://www.blogads.com/advertiser_html
Blogads stir opinion makers

これは、参考までに。アメリカのブロッガーの連合は、共同してBlogadsというのを
設けて、一定の基準の(派手ではない、めざわりにならない)広告を受け入れていて
ブロッグ世界の広告の基準を作りつつある。

ブロッガーは社会的に活発で情報収集に積極的とみなされていて、広告主からみても
魅力が。現在、Blogadsに参加している企業:

Paramount Pictures, The Wall Street Journal, Penguin Books, The New Yorker, Random House,
Oxford University Press, Rhodia notebooks, Regnery, RoadRunner, Ben Chandler for Congress,
O'Reilly and Associates, NGP campaign software, 123CCTV, The Cheating Culture, The New
Republic, Howard Dean, Oy to the World: A Klezmer Christmas CD, John Kerry, NRA Blacklist, 
Foreign Policy Magazine, Agitproperties, Messagefire, Gapingvoid, Blackmask Ebooks
ttp://kyivpost.com/top/21932/
Analysis: Yushchenko making multi-faceted attempt to take power
Nov 27, 22:12 By ROMAN OLEARCHYK Post Staff Writer

キエフ・ポスト:ウクライナ危機の現状と分析  By ROMAN OLEARCHYK

既報のものが多い記事だけれど、この中に東部地方のビジネスの大物(=オリガキー)
の連中が危機感を持っているという分析が書いてあって、それは注目に値すると思われ

The business tycoons in eastern Ukraine that supported Yanukovych appear to be taking
extreme measures to protect their interests, which include lucrative assets in Donetsk,
Lugansk, Kharkiv and Luhansk. Government officials and legislators in these oblasts have
in the past two days demanded the formation of an autonomous eastern-southern Ukrainian
republic and are threatening to split their oblasts away from Ukraine altogether.

ウクライナを分裂させるものがあるとすれば、抗議している民主化団体ではなくて、この
東部の勢力なの鴨。
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/ArticleNews/TPStory/LAC/20041127/PROTESTS27/National/Idx
Protesters won't rule out possible acts of violence

加・グローブ&メール:来週ブッシタンがオタワに来るわけだが、お花畑連中は‥‥

さまざまなプロ市民や活動家がアンチ・ブッシュの過激な行動をしかねないので警備陣が
警戒。オタワ市民は当日は交通規制その他で活動に支障の出ることを覚悟しておけという‥
対北朝鮮 経済制裁単独でも効果 公安分析 中国、投資に消極的 <産経、11、28>

北朝鮮が中国に期待する大規模投資や先進技術導入などは今後も見込めず、経済の抜本的改善
は困難だと、公安当局が分析していることが二十七日、政府の内部文書で分かった。政府・与
党内には、日本単独での対北経済制裁は、北朝鮮が貿易相手を中国やロシア、韓国に振り替え
るだけであり効果は薄い、との見方もあるが、分析はこうした見方を否定するものでもある。

それによると、北朝鮮は今年四月の金正日総書記の訪中を契機に、中国との経済交流、特に中
国企業の国内誘致を強力に働きかけている。中国の温家宝首相も金総書記との会談で、「中国
企業が北朝鮮とさまざまな形の互恵協力を進めることを積極的に奨励する」と語ったとされる。

文書は、北朝鮮側には最新の技術・設備や大規模投資によるインフラ設備の整備、近代化など
への期待があり、中国側には企業進出を通じ北朝鮮を「改革・開放」路線に誘導する思惑があ
ったと分析する。このため、北朝鮮は中国企業を対象とした投資相談会開催や、北朝鮮労働者
の最低賃金引き下げなどを実施している。

しかし、実際には(1)中国側の投資主体は、中国でのビジネスチャンスに乗り遅れた町工場
や小売り店舗の経営者が大半(2)五千八百万元(約七億五千万円)のタイヤ生産事業への投
資計画が最大規模で、投資規模は限定的(3)稼働していない製靴工場を再利用するなど、新
規工場への投資はほとんどなく、新規設備投資には消極的−というのが実態だ。

その背景には、北朝鮮は外交的に孤立し、核開発問題など不安定要因も大きく、投資はリスク
が高く、利潤回収の見込みが少ないとの中国側の判断がある。北朝鮮側も中国を含む外国企業
への経営権委託を容認せず、中国側が希望する単独経営を法令上、認めていないことも要因だ。

文書は「中朝両企業間には相互に不信感が存在」していると指摘。その理由として、北朝鮮側
には、中国企業による契約破棄や不当な賠償を求めてくることへの不信感や、中国に取り込ま
れることへの警戒感があるとしている。中国側にも、北朝鮮の行政機関による不当な介入など
への不満、反発があるとして、中朝経済協力による「北朝鮮経済の抜本的改善は困難」と結論
づけている。
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/28pol003.htm
>>143
この報告は、中国外交部のWu次官の言っている「北朝鮮の経済改革が進行していて大きく
変わってきた」とか、韓国通商外交部のいう比較的楽観的な経済開発の見通しと、真っ向
から対立するものなので、その点でおもすろい。
仏与党党首にサルコジ氏 次期大統領候補へ前進  <共同、28日15時20分>

【パリ28日共同】フランスのシラク大統領の与党、国民運動連合(UMP)は28日、パリ
郊外ブールジェで党大会を開き、新党首にサルコジ経済・財務・産業相(49)を選出する。

サルコジ氏は29日に閣僚を辞任する。同氏は新党首就任により、2007年の次期大統領選
の与党候補指名へ向けて一歩前進する。

サルコジ氏は30代で下院議員、予算相、通信相などを歴任。02年からの内相時代に治安対
策で実績を挙げ、今年3月から経済・財務・産業相として経済回復に尽力、実力と人気を兼ね
備えた「たたき上げ」の政治家。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000034-kyodo-int
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/4/11/27/76430.html
<看中国、反体制紙、月27日 土曜日>

四川大学は千人の学生の車を打つ騒乱事件が発生する (写真セットあり)

四川大学の食堂のマネージャーが飲酒運転して学生にぶつかって怪我をした後に逃避して、捕まえ
られて居住した後に態度ははびこって、学生の大衆の憤怒を引き起こして、そして千人の学生に集
中するように誘発して、事件は約5時間続けて、その間の学生は絶えず事を起こす自動車とパトロー
ル・カーを襲撃して、居合わせる公安が1度銃を抜いて警報を発することを招く。
(中略)
キャンパスの保安と公安はうわさを聞いて出席して秩序を維持して、学生にやじ馬見物をするのは
ますます多くて、運転手に謝るように求めて、そして警官と保安と口論になっておしてぶつかって、
場面の混乱。その中に甚だしきに至っては銃を抜いて警報を発する公安があって、しかし学友の情
緒はますます感動して、そして打つ事を起こす車を解体して、打つことを始める。その間そして大
きな声で叫んで校長の謝和平に出てくるようにと学生の対話求める。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんだか和気若布の事件だけれど、中国の青年の中に可燃性ガスが充満しているという事なの
かすらん?
ttp://www.kanzhongguo.com/news/articles/4/11/27/76394.html
<看中国、反体制紙、11、27、部分>

北京は抜き取り検査する:4種類の液体の乳製品は飲んではいけない

おととい、北京市の品質の技術監督局がこの市の生産企業に対する粉ミルク、液体の乳製品の検査
結果を公表した。乳の飲み物の3種類の製品をくわえて品質の監督の抽出検査する。結局明らかに示
して、この市の市場の上で粉ミルクの製品の品質のサンプリングの合格率は100%で、液体の乳製品
のサンプリングの合格率は86.2%で、乳酸菌の飲料の品質の見本を抜き取る合格率は70.0%だ。

抽出検査の中で発見の主要な品質問題は大腸菌の群が規準を超えるのだ。抽出検査の中で北京市の
雪の麗嘉の乳の品物の工場の生産の“雪の麗嘉” の札のヨーグルト(720グラム±5%/瓶、期日を生
産するのが2004年だを発見する;北京市の韓村河と蒙達の乳の品物の工場の生産の“蒙達”の札の
蜂蜜のヨーグルト(215グラム/瓶、期日を生産するのが2004年だ10月8 日)などの酸っぱい乳の製品
の大腸菌の群は国家の標準を上回る。

市の品質監督局は、抽出検査の中で発見の合格品でないものに対して、企業に生産、販売を停止して
そしてそれに整理改善するように促すように責任を課して、関連法律法規に依拠してそれに対して厳
粛な調査・処分を行うと表している。
ttp://www.orangeukraine.squarespace.com/
Orange Ukraine (キエフ・ブロッグ、オレンジ・ウクライナ)

キエフ滞在の、カリフォルニア・バークレィから来て経済関係のジャーナリストをやっている
というアメリカ人、Danの書いているブロッグ。

民主化運動の若者の集まっている独立広場のテント村の様子なども詳しい。すかす、このしと
の書いている Running Interference のなかで、ロシアやアメリカの影響を論じる部分は、い
くらかアメリカ的に過ぎるような見方に思われ。アナリストではなく民主化活動家のタイプ。
バイアスはあるけれど、書いていることが参考にならない、というわけではなさそうな。
東アジア首脳会議先送り インドネシアなど反対  <共同、28日(日)18時25分>

【ビエンチャン28日共同】開催をめぐり調整が難航していた「東アジア首脳会議」構想に
ついて、東南アジア諸国連合(ASEAN)のオン・ケンヨン事務局長は28日、ASEA
N内で合意に達せず、継続協議となったことを明らかにした。
 
東アジア首脳会議構想は、ASEAN10カ国と日中韓の計13カ国の首脳による協議の場
で、自由貿易地域創設などを含む将来の「東アジア共同体」の核となる試み。初の首脳会議
をマレーシアで来年開く方向でまとまりかけたが、中国の影響力の強まりを警戒するインド
ネシアやベトナムなどが「時期尚早」と反対し、暗礁に乗り上げていた。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000081-kyodo-int
>>146
腐敗打破を口実に騒乱を働く香具師が大学生=知的階級でさえ
当たり前になってること、公安が銃を使っても取り締まれない=
武装警察より上の出動が必至という展開が当たり前になってることを
報道してるんでは?
http://www.postmodernclog.com/
Le Sabot Post-Moderne (ウクライナ、キエフのブロッグ、11、27、04:38 PM)

Martial Law?

Everybody is buzzing right now about martial law. Channel 5 just reported that the
government is discussing taking such a step. Obviously this would be a huge escalation.
Hold this news loosely, because at this point it's only a report of discussions and
nothing more solid than that. But it's more than a little scary. Pray.

戒厳令か?

すべての人にささやかれているのが戒厳令発動の可能性で、TVのチャネル5が今ちょうど
政府が戒厳令を発動することを検討中と伝えた。無論、そんなことになれば、紛争の大変な
エスカレーションになる。このニュースはまだ検討しているといっているだけだから、決定
したわけではなく、その意味で過大評価すべきではない。すかす、恐るべきことではある。
祈ろう。
>>151 (11、27、04:38 PM) は誤り。正しくは (11、28、04:38 PM)
ttp://www.davidwarrenonline.com/Comment/Nov04/index264.shtml
DavidWarrenOnline  ディビッド・ワーレンのブロッグ
November 27, 2004  The Ukraine

ウクライナの現状についての、ブリリアントなコメンタリー。筆者はカナダ、オタワに住む
コラムニストのようで、子供時代に親の仕事のためにパキスタンとかタイとか、各国を移り
住んだ経験があるらすい。

この評論では、クチマ前大統領(ミサイルの設計者だったプーチンとオリガキーのお友達)
やプーチンのこの事件に対するスタンスについて切れ味の良いコメント。

プーチンはクチマのウクライナや、アレキサンダー・ルカシェンコのベラルーシを「リトル・
ロシア」に仕立て上げて自己の政治勢力としていたが、その半分を失うことは痛い打撃にな
るという。プーチンがロシアでやったようなマスコミを一方的に自己陣営に奉仕させるよう
な選挙をウクライナの与党もやったのだがロシアほどうまく行かなかった。

野党候補の Yushchenkoは1999−2002の首相時代に、農民への土地の制限付き所有権承認な
どの経済政策で成功し、経済開発の手腕を認められて国民の人気を得たが、クチマ大統領に
疎まれることになり、クチマはViktor Yanukovychを次期大統領に擁立すべく努力してきたが
この候補はクチマの傀儡で無能とみなす傾向がウクライナ西部に多いという。

そうした、プーチン=クチマの後押し、メディア独占、不正行為ありの選挙なので、欧州の
ハベル前大統領などが批判の声を上げるのは当然であり、内政干渉というのはあたらない。
なぜなら、それ以上に大変大きな程度にロシアが内政干渉しているからだという。
ttp://eng.maidanua.org/static/enews/1101662727.html
28-11-2004 19:25 Maidan-INFORM
Yushchenko Warns of Emergency Law and Use of Force

Maidan News:ウクライナ野党のYushchenko、政府側の戒厳令やデモ鎮圧を探る動きに警告

Yushchenkoは政府側が戒厳令を敷き、民主化運動を展開する野党勢力を武力で鎮圧する動き
があると警告した。

"Already for two days there has been talk about introducing emergency law which would
allow them to break up this demonstration and raze the tent city around 20:00"
ttp://www.scsuscholars.com/2004_11_01_scsu-scholars_archive.html#110165316616331389
SCSU Scholars (ウクライナ・ブロッグ)
Sunday, November 28, 2004

MORE: Maidan (Yu.'s news wire service) says "a lot of police are being gathered in
'Dynamo' stadium." The stadium is very close to the Cabinet of Ministers building and
less than half a mile from the Orange tent cities.

ニュースサービスのMaidanは「ダイナモ・スタジアム付近に警官多数が集合」と伝えている。
このスタジアムは閣僚ビルに近いところで、民主化勢力の集まるテント・シティから半マイル
のところにある。

STILL MORE (13:50 CT, 21:50 Kyiv Time)
Ten buses with special forces units are located so far in the Shovkovychna Street. Many
military vehicles full of policemen bearing Donetsk and Crimea license plates tried to
go down the Hrushevskyj Street. The people picketing the Cabinet of Ministers have stopped
the vehicles and now are blocking them. The policemen inside show vulgar signs to the people.

午後9時50分;特殊部隊を乗せたバス(複数)がShovkovychna通りにいる。多くの軍事車両は
(ウクライナ東部地域の)Donetsk や Crimea のナンバープレートをつけていて警官を満載
している。車両はHrushevskyj通りを進もうとしているが閣僚ビル周辺の民衆がピケを張って
それを防いでいる。社内の警官たちは下品なサインを通りの人々に示している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://maidan.org.ua/static/enews/1101669500.html
28-11-2004 21:18 Maidan-INFORM
A Considerable Number of Policemen are Heading Towards Downtown Kyiv

MaidanNews:かなりの数の警官がキエフのダウンタウンに向かっている
<亜週時報、香港、11,28>

趙紫陽は自く新しい本を書き天安門事件の内幕をあばく (28/11/2004)
(趙紫陽親述新書 ?六四權鬥?幕)

台湾は、1本趙紫陽は自く64前後機転の過程を述べて20年前の権力闘争の本を12月に香港で出版する
と報道している。趙紫陽が取材を受け入れる時、政治局は彼の問題を解決して手続きに合わないで、
政治局委員の老人も投票することができるのではない。

新華社記者の楊継の“中国が年代の政治闘争を改革する”の本、直接の資料で、高層の権争を展示
して、“六四事件(天安門事件)”を含む。この本は、に6百24ページ36万字続いて、香港の抜群の
文化出版社から出版する。

李鵬は趙に電報を送る:措置を取るようにしたらどうなため

この本の最も人の注目を引く部分、作者の中国共産党を訪問する元総書記の趙紫陽で、趙紫陽から自
分の口で高層の政治の秘密の辛を述べる。

作者の友人の公表によると、楊継の縄は向かい合って趙紫陽の3回を訪問して、六四事件の自分で落馬
する過程に言及することを除いて、その中は一回特に彼と胡耀邦の関係に言及する。

六四事件について、趙紫陽は、1989年に彼が朝鮮(北朝鮮)に行って訪問する前に、その時に対する学
生運動、中国共産党中央政治局の常務委員会はどんな不一致な意見がなくて、ただその時の首相の李鵬
が4月19日の夜に彼に電話をかけて、措置を取るようにしたらどうなため彼を問いただすと言う。政治局
常務委員の喬石は翌日しかしすでに警官に場を点検したように求めて、学生を学校に返す。

趙問題を解決する 定年退職の老人も投票する

1989年の学生運動の時期に、ケ小平が助言するもとに、人民日報の四月廿6日に有名な社説の“旗幟鮮明
で動乱に反対する”を発表して、大衆の活動する定性を陰謀と動乱のため、趙紫陽は、この“426社説”
は肝心な点で、その後の李鵬は常務委員会の仕事を主宰して、北京市の指導者の陳希同、李錫銘の報告
の後で、国家主席の楊尚昆とケ小平を探して、ケ小平は学生運動を“党に反対して社会主義の動乱に反
対する”に決めて、要求の“手際よく処理する”の解決と思っている。文の中でも言及して、いくつか
中国共産党の元老は依然として軍隊に動いて鎮圧に反対して、もし彭真は堅持するならば、“いずれに
しても腕力(武力)に訴えないでくたさい”。

趙紫陽は、ケ小平は言ったことがあって、元総書記の胡耀邦の問題の教訓をくみ取って、趙の問題を解
決して手続きに合うとまた言う。“実際には私の問題を解決しても手続きに合わないで、政治局常務委
員も投票することができるのではない、定年退職の老同志は私の問題を解決する投票にも参加する。
李先念は、李鵬が彼らに投票権をあげることに感謝する”とまだ言う。

胡耀邦は失脚する 趙:私は訴えていない

外部について胡耀邦が総書記から引き延ばされて失脚に広く伝わって、趙紫陽は訴えて一部の責任に負
けて、取材の中で趙紫陽は特に強調して、“私が胡耀邦の形を訴えていない”。彼はまだ言及して、4月
廿2日の胡耀邦の追悼会の時に、中国共産党中央は数万学生の集会に賛成したのだ。彼は学生が胡耀邦に
哀悼を捧げるのがこのように強烈だと思って、1つは胡耀邦のイメージはよくて、みんなは腐敗した意見
に対して多い;2はみんなが胡耀邦の1987年失脚した方式に対して不満に思うので、(心の中)息があっ
て、自由化の闘争に反対することに対して満足しないで、(情緒の上で)抵触がある;3は1988年に対し
て改革開放に来て全面的に縮むので、政治改革は動静に会わないで、経済改革は停滞して前進しないで
満足しない。

習仲勲は提案している 出産を促す経済特別区

この本の中で、まだ直接の資料でケ小平、陳云のそれぞれ影響力がある“双峰の政治の17年”を紹介し
て、保守派と改革派の合力がひっくり返すことを講じる前に中国共産党の最高の指導者の華国鋒の内幕、
元老の習仲勲がその年中国に連邦制のやっと出産を促した経済特別区を実行するように提案しているこ
とを講じて、も元のの国家の副主席の王震の1986年の学生運動に言及する時公言して“いくつかの頭を
切る”を要する。
ttp://www.atchinese.com/2004/11/1128china4.htm
ttp://www.lobowalk.com/
LoBoWalk.com  Daniel Medleyのウクライナ・ブロッグ

このしとの奥さんはウクライナ人なのだそうで、Maidanのサイトの
英語記事になっていないものを英語に翻訳したものが一部サイトに
掲載されている。(読者の投書とか)
UkrNews in English:英語版のウクライナのニュース・ソース

Kyiv Post   ttp://www.kyivpost.com/
PORA News   ttp://pora.org.ua/en/
Maidan News  ttp://eng.maidanua.org/
Ukraine Now   ttp://www.ukrnow.com/
Ukraine Observer   ttp://www.ukraine-observer.com/

ObozRevaTel   ttp://obozrevatel.com.ua/index.php?r=eng
Mirror Weekly  ttp://www.mirror-weekly.com/ie/index/523
EinNews - Ukraine  ttp://www.einnews.com/ukraine/newsfeed-UkraineElections
イラン、要求を撤回=英仏独、決議案を提出−IAEA理事会 (時事通信29日9時0分)

【ウィーン28日時事】イランがウラン濃縮関連活動の一時停止に関する英仏独との合意に
関し、研究・開発目的の遠心分離機使用を停止合意対象から除外するよう求めていた問題で、
イランは28日、この要求を取り下げた。

これを受け、英仏独3国は同日、国際原子力機関(IAEA)理事会にイラン決議案を提出
した。決議案は29日午後から開かれる理事会で採択される見通し。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000299-jij-int
ttp://msnbc.msn.com/id/6596875/site/newsweek/
Survival Mode? By Hideko Takayama and Christian Caryl
Newsweek International (12月6日号の記事)

ニューズウイーク(英語版);金正日はサバイバル・モードに入ったのか?

金正日は、北朝鮮が90年代初期に崩壊した東欧諸国のような運命をたどることを恐れている
といわれている。日本のジャーナリストで北朝鮮に詳しいRyo Hagiwaraによれば、金正日は
ルーマニアの独裁者、チャウシェスクの最後に強い印象を受けているという。ある脱北者が
Ryo Hagiwaraの語ったところによれば、金正日は「我々は人民に殺されるかもしれない」と
語ったという。

アメリカの新しい国務長官、コンドリーサ・ライスは前任者よりもタフな北朝鮮政策をとる
のではないかと予想されており、金正日政権もそのことを予期しているかもしれない。

最近ピョンヤンを訪問した某氏がニューズウイークに語ったところでは、金正日は核武装を
廃棄できないという。何故ならば、通常戦力の装備は絶望的に時代遅れになっており米軍相
手には使い物にならなくなってきているので、核武装に頼らざるを得ないのだという。

アメリカはじめ各国との外交交渉や経済改革などの難題を抱える金正日にとって、今後の数
ヶ月は重要であろう。ある脱北者によれば、北朝鮮の国民は「三分の一がご飯と味噌汁を食
べることができ、別の三分の一はとうもろこしを食べ、残り三分の一は薄いおかゆしか食べ
られない」状態だという。そうしたこともあって、脱北者の流れはやまず、北朝鮮政権の不
安定化説も根強い。

Nicholas Eberstadtのようなシンクタンクの北朝鮮アナリストはアメリカが中国と韓国を味
方に引き入れて、より強い同盟関係でもって北朝鮮に強硬に当たるべきだという。
"We will not get a less dangerous North Korea without more outside pressure."
(北朝鮮に圧力をかけなければ、危険が減るというものではないのだ)という。

He says that China's North Korea policy has been, effectively, to "kick the can down
the road," while South Korea's government is "implacably anti-American and reflexively
pro-appeasement toward Pyongyang."

彼によれば中国の北朝鮮政策は変わってきたが、韓国の北朝鮮政策は「執念深いアンチ・アメリ
カニズムで、北朝鮮への融和主義」である。

関西大学の北朝鮮専門家であるLee Young Hwaは「金正日にとって、オプションの幅が狭くなっ
てきた」という「彼は、どちら側に動いてよいのかわからないのかもしれない」日本の国民世論
は拉致問題の進展のなさから強硬化しており、最近では73%が何らかの経済制裁を支持するとい
うありさまである。自民党幹事長代理のハード・ライナー、安部氏などが強硬論を指導している

日本は北朝鮮にとって三番目に大きな貿易相手国なので、日本が経済制裁に向かえば影響は小さ
くはない。ミサイルや核爆弾開発のためのハードウエアやソフトウエアの多くが日本からの輸出
といわれるために、経済制裁はその開発を遅らせる効果があるかもしれない。

いずれにせよ、ブッシュ大統領の再選や北朝鮮人権法の成立で金正日にとって状況が厳しくなっ
たことは確かである。最近韓国のメディアは、金正日の義弟のJang Song Taekの失脚を伝えたが
困難な状況下で、金正日は政権内部の統制を確保するために苦慮しているのかもしれない。
>>160

このニューズウイーク記事は、特に目新しい情報はなくて基本的に既知のものなのだけど
Nicholas Eberstadtのコメント、ノムヒョン政権が中国以上にどうしょうもない
"implacably anti-American and reflexively pro-appeasement toward Pyongyang."
と言い切っているのがおもすろいので、あえて要約したもの。これが正直なワシントン
の保守派の雰囲気の反映とすれば、今後のアメリカの対韓国政策は注目に値するような。
大統領府・NSC、「年内対北特使説」否定  <朝鮮日報、11/29 10:51>

大統領府と国家安保会議(NSC)は29日、一部のメディアが「対北特使の年代派遣推進説」を報じた
ことと関連、「現在進めていることはない」と強く否定した。

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領のラオス訪問に随行している大統領府の中核関係者は聯合ニュース記
者と会い、「盧大統領はチリでの韓米首脳会談以降、北朝鮮核問題の解決に総力を挙げている。
対北特使を進める段階ではないではないか」とし、「年内特使説はまったく事実無根」とした。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/29/20041129000024.html

#これは、以前からやってて、飴にとがめられたのではないのかすらん
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110147654945684230,00.html?mod=home_whats_news_us
A Shopping Frenzy, but Not at Wal-Mart

WSJ:アメリカの今年の年末商戦は好調、ただしウオルマートは例外

先に世界最大の小売会社であるウオルマートが、今年の年末商戦の昨年比の伸び率を0.7%と
する予測を発表して、その延び率の低さが議論の的になった。すかす、ウオルマート以外の
アメリカの小売業界の年末商戦は、好調な出足を見せている。

シカゴのShopperTrakは先週金曜日(年末商戦の出足の日)の売り上げは昨年比10.8%増と発
表。同社は今年の消費者の消費傾向を強いとしているが、これは同社が店内に設置している
4万個のカメラ映像の分析などによるという。全米小売業協会(National Retail Federation)
はクリスマス商戦を昨年比4.5%増と見ており、これは昨年の5.1%につぐ強い数字である。

Visa USAが先週金曜日と土曜日の売り上げが、昨年同日比で14.3$増と発表している。

Bloomingdaleの会長のMichael Gouldによれば、売り上げの伸びは主に高額商品の販売好調に
よるという。ダラスのショッピングモール、NorthPark CenterのティファニーとNeiman Marcus
の人出は昨年比で37%増だという。

金曜日のオンラインショッピングの売利上げは、comScore Networksの調査では昨年に比べて
41%増加の$250Mとなった模様。11月と12月のオンラインショッピングの売り上げは昨年比で
26%増になるものと予想している。

こうした中でウオルマートの年末商戦不振が目立つわけだが、普段から安売り商戦に強い同社
は、年末商戦向けの特別の値下げやイベントに積極的ではなかったのがそうした結果を招いた
とする説や、消費者の高額商品への嗜好がウオルマート以外の小売業のハイエンドに流れてい
るとする説がある。

今年の年末商戦でよく売れているもののひとつは消費者用エレクトロニクス製品で、ポータブル
DVDプレィアー、ディジタル・カメラ、DVD付やフラットTVなどである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年末商戦のアメリカの消費者の消費態度は世界の景気に影響するので、ひとまず安心。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110168171897385098,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Time for a Kofi Break By GLENN HARLAN REYNOLDS

WSJ(米国版、コメンタリー):コフィ・アナンはそろそろ考えたほうが‥ 

国連事務総長、コフィ・アナンにとって事態はマズーになりつつあるような。オイル・フォー・
フード疑惑の捜査が進展しているためなのだが。それに、カンボジアやルワンダの虐殺の歴史
から、国際社会が繰り返してはならないとしてきた同じ事態がダーファで起こっている。そし
て今、進展中のウクライナの危機に対して、国連は何もできてはいない。

ウクライナ危機に明確な発言をしている前チェコ大統領のハベルのような人材を、コフィ・ア
ナンに代えて国連の事務総長にすべきだとの声も起こっている。ハベルはチェコの民主化の闘
士として輝かしい経歴を持つ人である。かれは「悪魔は、それが子宮の内にいる間に対処され
なければならず、もしそうしないのならば、武力で対抗する以外に方法はなくなる」と書いて
いる。コフィ・アナンは、これに対して独裁者や暴君に対抗するというのではなくて、それら
と妥協したり、時間稼ぎしたりすることを行ってきたのだ。

何よりも今、国連のモラルの正当性が問われている。汚職疑惑やスキャンダルのために、かっ
ての支持者たちは国連を支持しがたいと思い始めている。国連は国際社会の中の民主主義勢力
のコミニティであるべきものであり、正統性のある政府を支持すべきである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者のGLENN HARLAN REYNOLDSはテネシー大学の法学教授、すかす有名ブロッグInstaPunditの
主催者としてのほうが、今は有名なの鴨。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110168181937885101,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
The Communist Curse By DAVID SATTER
November 29, 2004; Page A14

WSJ(米国版、コメンタリー):ウクライナ危機と共産党の呪い By DAVID SATTER

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウクライナのクチマ政権とロシアのプーチンを中心とするオリガキーとの癒着、また
今回のウクライナの選挙が如何に不正な操作(ウクライナ東部で)をされたものか、
などを書いた評論。あまりブリリアントではない。筆者はハドソン研究所、フーバー
研究所、ジョンホプキンス大学などに関与する人らすいが。今回の選挙結果の処理を
どうするかで、ウクライナへのロシアの影響力や癒着の継続が決まるので、その意味
で法に従った解決が必要と書いている。

評論の主張自体は月並みで、当たり前なので、面白くもないが、この中でクチマ政権
のオリガキーはロシアの石油を安く仕入れて高値で国内に売って大もうけしたとか、
クチマ政権下でジャーナリストや政治家を殺し屋を使って処理していて、その被害者
は数百人などと書いている。(昔から噂になっているが、おおっぴらにWSJなどで主張
されるのは珍しい)。またこの評論は、オリガキーとウクライナの各種政党の結びつき
にも触れているので、その意味では参考になる鴨。
166華亨 ◆E79HAuuOrg :04/11/29 15:07:29 ID:aYNghQBM
>>146
【中国】学食への不満爆発=四川大学で騒ぎ[11/29]
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1101708408/

立てますた
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A18599-2004Nov28.html
Bush to Change Economic Team
Candidates Likely To Be From Outside Administration By Mike Allen
Washington Post Staff Writer Monday, November 29, 2004; Page A01

WaPo:ブッシュ第二期政権は、経済チームを外部の人材を取り入れて強化するらすい

軍事外交チームに比べて、比較的弱体と批判されてきたブッシュ政権の経済チームが人材交代、
外部の強力な人材を取り入れることで戦力強化を図ることを計画している模様。財務長官や
商務長官、経済関係のアドバイザーに人事交代があるかもしれないが、それは急いで行うので
はなく時間をかけた更新になりそうである。

スノー財務長官は後半年くらい職にとどまるかもしれないが、その後任には大統領スタッフの
主任、Andrew H. Card Jr.とか、NY州知事のGeorge E. Patakiとか前テキサス州上院議員の
Phil Gramm、またクレディ・スイス・グループのJohn J. Mackなどの名前もあがっている。

大統領の経済アドバイザー、Stephen Friedmanは先に辞意を表明しており、商務省のDonald L.
Evans長官もそうである。ブッシュ大統領とテキサス時代に付き合いのあるシンシナティの実業
家Mercer Reynoldsの名前がシン商務長官候補に挙がっている。しかし、この意見には反論もあ
る(後略)
168華亨 ◆E79HAuuOrg :04/11/29 16:28:14 ID:aYNghQBM
>>162
北朝鮮:対北朝鮮特使の年内派遣を推進
ttp://japanese.joins.com/html/2004/1129/20041129160939500.html
ソース:中央日報[韓国]
-------
>>168 これは統一省あたりがやっておるのかすらん? 酷い閣内不一致だけど
ウリ党の本音は中央日報の伝えるとおりでしょうねえ。ノムヒョン側近が否定し
ているのがいかにも不自然で、何かある、と思われ。
ttp://www.koreaherald.co.kr/SITE/data/html_dir/2004/11/29/200411290021.asp
Dangerous misunderstanding   By Kim Jong-han

コリアヘラルド(寄稿):(韓国の)危険な誤解   By Kim Jong-han

私は今でも生々しく覚えているのだが、ジョージタウン大学の教授が、カーター政権の
ソヴィエトに対する「うぶな」政策を禿げしく批判したことがあった。教授は、ソヴィ
エトの指導者は軍事強硬派の共産党員であり、アメリカに対する態度を、軍事的脅威に
よる以外の方法では変えたりすることはない、と述べた。教授はたとえ話をして「人は
一夜にして変わったりはしないものだ。ある日ローマ法王が目覚めて、『私はいまやキ
リストを信じない』と言うというようなことは起こらないのだ」

この教授の話には真実を含むところがあって、私たちは今まで何度も、古いイデオロギー
にとらわれた指導者のかたくなな態度を見てきたわけだ。彼らは世界や状況の変化にも
かかわらず、その見解を代えることはなく政権崩壊の原因を作ってきた。ベルリンの壁
崩壊時の東欧の指導者たちはその典型的な例である。

ブッシュ大統領は別の意味で、このカテゴリーに含まれる。彼は何度となく民主主義を
広めることが使命だといい、金正日を信用しないといってきた。彼は独裁政権と交渉し
ないと宣言してきた。ブッシュがこの考えを変えると思うのは馬鹿げている。ブッシュ
大統領を非難することはいろいろな方法で可能だが、彼が簡単に意見を変えるとして非
難することはできない。

つい最近の韓米首脳会談では北朝鮮の核問題が話し合われた。ブッシュ大統領の立場は
明快であり、北朝鮮は完全な核廃棄をしなければならない。その決意が、すべての交渉
や経済支援の前提条件である。アメリカのメディアはそれを明確に伝えている。

すかすノムヒョン大統領の外交政策チームは、こうしたブッシュ政権の(不変の)見解
とはまったく違ったことを伝えている。韓国の外交チームによればブッシュ大統領は韓
国の主張するような韓国が主導する形での、平和裏の6者協議によって北朝鮮問題を解決
すると約束しており、これは韓国の勝利である、と。この韓国側の発表を聞いていると
韓国が明確な誤解をしているのか、それとも韓国チームがアメリカ外交を理解できないく
らいお粗末なのか、どちらなのかすらん、と疑ってしまう。

ブッシュ政権の北朝鮮政策を理解することが、韓国の外交チームにとって、なぜ困難なの
か? ブッシュ大統領は明確にノムヒョン大統領の前でそれを言っている。6者協議とか
平和裏の話し合いとか、そういうことはどうでも良いことであって、大切なのは北朝鮮が
核廃棄しなければならない、という点なのである。しかも、時は北朝鮮に味方していない。

韓国外交チームは、いったい何をブッシュ政権に期待しているのか? ブッシュが平和裏
の問題解決に反対するとでも思っているのか? アメリカが平和裏の解決ではない軍事オ
プションを公的に語るのならば、国連安保理の同意を得る必要が生じる。今の時点では北
朝鮮問題がそこまではいっていないというだけのことだ。

ブッシュ政権はイラクに10万以上の兵力を投入しており、1月の選挙成功に向けてもっと多
くの兵力がほしい段階にいるのであるから、今の時点で北朝鮮の軍事オプションを取り上げ
る事はしないのだ。だから6者協議という道が残るのだけれども、いったんイラクが安定化
すれば、事情は同じではない。アメリカは6者協議の進展のなさに痺れを切らせてきており
次の段階は「国連安保理」「経済制裁」「禁輸措置」「軍事行動」と続きそうなのであって
「韓国の主導的な役割による平和裏の6者協議の話し合い」ではない。
韓国が、チリ、サンチャゴの首脳会談で、金正日を嫌い、信用できないとしてきたブッシュ
大統領が心変わりしたと思うのであれば、それはあまりにも無知である。イデオロギーに裏
打ちされているブッシュ大統領が、平和裏のエンゲージメント政策に変化したなぞと信じる
なら、それは非現実的な誤った甘い期待である。

イラクの安定化の後で、北朝鮮をめぐる軍事的緊張はドラマティックに高まるであろうこと
を、韓国は覚悟すべきだ。それが信じられないというのなら、アフガニスタンやイラクに何
が起こったのかを思い出すべきである。リビアのような平和裏の降伏を見てもわかるのだが
ブッシュ政権は無条件で平和裏の外交交渉を支持する政権ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者は香港の法律コンサルティング・ファーム、Paul, Hastings, Janofsky & Walker LLP
のメンバーでジョージタウン大学の法学部、外交関係学部卒。
>>170 >>171

コリアヘラルドは通常ノムヒョン政権マンセーの恭順な態度を示すのだけど、外国に住む
第三者の寄稿記事という抜け道を使って、本音を語っている希ガス
>>160

金総書記「私も人民に殺されかねない」  <朝鮮日報、11/29 18:22>

北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は1990年初め、東欧指導者の没落を目のあたり
にし、自分も人民によって殺されるかも知れないと、繰り返し話したと、米時事週刊誌
「ニューズウイーク」最新号(12月6日付)が「生存方式?(survival mode?)」という見出しの
記事で報じた。(後略)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/29/20041129000055.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予想通り、韓国政府の北朝鮮政策を禿げしく批判したNicholas Eberstadtの部分は完全スルー
これだから、韓国メディアは‥‥
ttp://news.ft.com/cms/s/766dd0ce-41fb-11d9-8e3c-00000e2511c8.html
Toshiba wins backing for HD-DVD By Michiyo Nakamoto in Tokyo

フィナンシャルタイムズ:東芝のHD-DVDがハリウッドの支持を得て次世代DVDの地位獲得にリード

ハリウッドの映画スタジオが東芝などのグループの主導するHD-DVDの採用を決めたため、東芝
グループのHD-DVDが次世代DVDの地位獲得競争でリードすることとなった。

パラマウント・ピクチャーズ、ユニバーサル・ピクチャーズ、ニューライン・シネマおよびワー
ナー・ブラザーズは月曜日に東芝グループのHD-DVDを支持すると発表した。東芝とNECなどの提唱
するHD-DVDの製品を、ユニバーサル・ピクチャーズは2005年の年末商戦に出荷し、パラマウント・
ピクチャーズは2006年に出荷するとした。

ソニーの主導するグループは、ブルー・レィ規格の次世代DVDをPCへの採用などに向けて各種企業
に働きかけてきたが、今回の発表はソニー陣営への打撃になると見られる。ソニー陣営には松下、
サムソン、フィリップス、シャープなど89のメンバー企業が参加している。ブルー・レイ規格も
HD-DVD規格も次世代の大容量DVDの規格で、HD-TVの画像を提供できるものである。
ttp://www.nytimes.com/2004/11/29/opinion/29safire.html?oref=login
'My Son, My Son' By WILLIAM SAFIRE

NYT:コフィ・アナンの息子、コジョー・アナンとオイル・フォー・フード疑惑

今日のNYTのコラムで、サフィアが国連事務総長のコフィ・アナンの息子、コジョー・アナン
が、O-f-F疑惑に関連したコンサルティング会社に雇われていたという件を取り上げて、コフィ
アナンを非難したもの。この件は既知なのだけれど、あらためてNYTが取り上げるなら、それな
りに意味はあろうというもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nysun.com/article/5372
Annan's Son Took Payments Through 2004 BY CLAUDIA ROSETT - Special to the Sun
November 26, 2004

NYーSun:コフィ・アナンの息子は2004年までO-f-F疑惑のコンサルティング会社から給与支払い

このニューヨーク・サンにクラウディア・ロゼッタの書いた記事のほうがサフィアのコラムより
先に報道されたもので、今まで知られていた以上にコジョー・アナンが特別待遇を受けていたと
して、O-f-F疑惑との関連を強く示唆したもの。各所の保守系ブロッグには、クラウディア・ロゼ
ッタにGJコールが幾つもカキコされていた。
ttp://www.smh.com.au/news/World/Court-may-order-new-poll-in-Ukraine/2004/11/29/1101577419162.html
Court may order new poll in Ukraine
By Helen Womack in Kiev November 30, 2004

SMH:ウクライナ危機で最高裁は選挙のやり直しを命じるかもすれない

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ウクライナ危機とその原因の大統領選挙(の不正)をめぐって、最高裁の審判が始まったこと
をすべてのメディアが報じているのだけれど、SMHはウクライナの最高裁判所が選挙のやり直し
を命じるのではないか、という観測を書いている。その理由はウクライナの司法は行政からの
独立性が高く、その評判は以前から高いし、ウクライナ議会も選挙の無効を宣言しているため
としている。

このSMHの特派員(Helen Womack)はもうひとつ、おもすろい指摘をしていて、新しく大統領
選挙をするなら、今の対立する与党・野党の両候補ではない別の候補が大統領になることが望
ましく、そうすれば国内分裂を回避できるという意見がある、と書いている。第三者大統領と
いうアイデアの別の理由は、再選挙をしても接戦に変わりはなく、対立が回避されるか疑わし
いため、という。
ttp://kyivpost.com/top/21949/
Tihipko resigns as National Bank head, Yanukovych campaign manager
Nov 29, 15:45

キエフ・ポスト:与党側候補の選挙キャンペーンマネージャー、国立銀行総裁のTihipkoが辞任

与党側大統領候補の選挙キャンペーン・マネージャーを務めてきた国立銀行総裁のSerhiy Tihipko
は月曜日に選挙キャンペーン・マネージャーを辞任し、合わせて国立銀行総裁の職を辞した。

Serhiy Tihipkoは野党候補のViktor Yushchenkoが大統領に就任するならば、政党を結成して対抗
する意思があるとした。Tihipko は現状の、特に東部地域がウクライナからの分離を考慮している
ことを重大問題とするコメントをしている。クチマ大統領はTihipkoが国立銀行総裁にとどまるよう
に求めている。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A18882-2004Nov28.html?sub=AR
The Costs of Staying the Course
Conditions in Iraq and in Past Wars Cast Casualty Tolls in a Different Light
By Brian Gifford

WaPo:イラク戦争の兵士の死者数は、見かけほどは低くない  By Brian Gifford

イラク戦争ではアメリカ軍兵士の死者は1200名あまりになる。これは第二次世界大戦の40万余り
ベトナム戦争の5万8千に比べれば少ない値といえる。

第二次世界大戦ではアメリカ軍の兵士の死者は一日あたり300名、ベトナム戦争は15名、イラク
戦争では2名といった程度である。しかし、第二次世界大戦のアメリカ軍は1200万の兵士を、ベト
ナム戦争では最高で350万人の兵士を擁していたが、イラク戦争の動員された兵士は14万人にすぎ
ないから、兵士の死者の比率はイラク戦争が低いとは言えず、むしろ高いのである。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カリフォルニア大学バークレィ校のRobert Wood Johnson Foundationのフェローという人の書い
ているもの。この論評は保守派のブロッガーの怒りを買っていて、単なる数字のお遊びに過ぎず
戦争の形態や軍事技術、戦争状況や戦術をわきまえない意味のない議論といった批判が多い。さ
らに、第二次大戦の兵士の死者が一日300人という大きなものであったから、それは止めるべきで
あったといいたいのか、といった批判も。戦争の兵士の犠牲の問題は軽くはないのだけれど、そ
れを安易な反戦論に流用するのは程度が低いとはいえそうな。
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.epochtimes.com/gb/4/11/29/n731987.htm?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
<大紀元、反体制紙、11、29>

専門家は中国の潜水艦が依然として東アジア海域で活動することを指す

(中央社の台北の29日のニュース)中国の潜水艦は日本水域の論争に侵入してすでに1段落を訴え
たが、しかしアジアウォール・ストリート・ジャーナルは、未来発生するもっと多い類似事件があ
って、原因は中国が持続的に潜水艦の数量、火力と活動範囲を拡大しているのだと今日軍事の専門
家を引用して述べて指摘している。

報道の中でオーストラリアを引用して述べることを申し込むべきな前に海軍の官吏Sam Batemanは、
中国は水中の軍事の力を拡大して、再度の証明はそれはすでに経済の成長を軍事の力に変わって、
しかも十分にアジアの安全な構造を変えると言う。

表示を報道して、中国は潜水艦の実力を発展することを強化して、米国の海軍の区内で直面した危
機をも増加して、中国の装備するロシアが艦の巡航するミサイルに反対することと「Wake-homing」
魚雷をつくるため、米国の水面の艦船と航空母艦に対して脅しをもたらす。もし米国は航空母艦を
使用して東アジア地区の問題に介入するならば、必ず元気な偵察のこれらの潜水艦を使わなければ
ならない。

報道は、米国は上述の心配に基づいて、だから積極的に台湾が総価値の1百80億ドルの兵器弾薬の
方案を買うことを出して、潜水艦と潜水艦の追跡する器を含むと指摘している。

その他に、報道は、中国は明確に知っていて、その他の非常に高価な兵器弾薬で向かい合って、
潜水艦の投資は比較的に安くて、米国、日本と台湾に対してもっと大きい面倒を持ってくることが
できると米国の定年退職する潜水艦の官吏William Murrayを引用して述べて言う。
米商務長官にケロッグ社会長のグティエレス氏  (読売新聞、30日1時58分)

【ワシントン=広瀬英治】ブッシュ米大統領は29日、辞任表明したドン・エバンズ商務長官
に代わる新長官として、米食品大手ケロッグ会長のカルロス・グティエレス氏(51)を指名
したと発表した。

グティエレス氏はキューバ生まれで、99年にケロッグ最高経営責任者(CEO)に就任、
2000年から会長を兼務している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000417-yom-int
<ウクライナ>大統領が再選挙に同意表明 与党候補の首相も (毎日新聞、30日1時45分)

【キエフ町田幸彦】大統領選挙開票をめぐるウクライナの政治危機で、同国のクチマ大統領は
29日、「国内の平和と和解のために新たな選挙を行おう」と語り、初めて野党が求める再選
挙の実施に応じる意向を表明した。与党候補のヤヌコビッチ首相も同日、条件付きながら再選
挙を受け入れる姿勢を示した。与野党対立の先鋭化から国内分裂の危機が強まっているため、
柔軟姿勢に転じたと見られる。

クチマ大統領とヤヌコビッチ首相は同日、事態の打開策を協議した後で、再選挙への見解を表
明した。首相は一方で、「現在、選挙を不成立だとする法的な決定はなされていない」とも語
り、不正はなかったとする従来の姿勢を強調した。

また、同国最高裁は29日、野党候補のユーシェンコ元首相陣営から出された中央選管発表の
無効を求める訴えについて審理を開始した。最高裁事務局によると決定が出るまでに数日かか
る見通しだ。最高会議(国会)は中央選管不信任決議を採択しており、最高裁の判断が注目さ
れている。 最高会議は29日、緊急会議を30日に再召集することを決めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000007-mai-int
ttp://www.rightwingnews.com/interviews/babbin.php
An Interview With Jed Babbin

(ネオコン・コメンティター旗手とされる)Jed Babbinへのインタビュー

Q:サダムのO-f-F疑惑が再度注目されているが、あなたの見解は?
A:O-f-Fの不正資金でサダムがかすめたり、外国に流れた資金はイラク国民の金だから、本来
 イラク国民に返済されるべきものだ。すかす、国連は不正資金の返済・救済どころか不正疑
 惑を解明する意思さえないようだし、アメリカ以外の外国政府もそう見える。

Q:ではどうすべきであるか?
A:国連の疑惑解明については、コンドリーサ国務長官が仕事を始めれば今よりましにはなって
 国連に圧力をかけるだろう。議会では上院議員の Colemanの調査委員会が良い仕事をしている
 下院のHyde議員もそうだし、エネルギー&商務委員会のRalph Hallもそうだ。そうした調査を
 進めて、アメリカが国連に言うべきことは、まともな仕事ができないなら年間70億ドルの経費
 負担はないものと思え、ということだ。

Q:なるほど。すかす国内には国連不要論も多い。国連が役にたたないなら脱退すべきでは?
A:そのとおりなのだが、現実には世界で唯一の超大国であり安全保障と秩序維持に働いている
 アメリカが国連から脱退しても世界の状態が良くならなくて逆になるので、気に入らなくても
 付き合いは必要ということになる。悪い国とも付き合わねばならない。

 実際のところテロとの戦いに国連は役に立たない。191の加盟国の中でまともな民主主義国は
 50以下なのだ。国連加盟国のなかの3つか4つの国は最悪の独裁国家だ。彼ら自身がテロリスト
 みたいなもので、そういうのが加盟しているのが国連なのだ。

 アメリカのできることは国連以外のメカニズムで民主主義体勢の国が協力し同盟してテロとの
 戦いや民主主義の振興をすることであり、国連の機能不全にもかかわらず民主主義体制の同盟
 国がうまくやってゆけるようにすることだ。

Q:つまり柔軟な戦時同盟の形成やPSIのような国際メカニズム?
A:そう。PSIは明確な目的のもと、参加各国が自主的に行動するメカニズムで、その良いところは
 国連にも安保理にもお伺いを立てないところだ。これは擬似軍事同盟ともいえるのだけれど。
 
 PSIで同盟国がリビアのカダフィに向けて運ばれていたウラン濃縮装置を抑えた後で、アメリカ
 はカダフィに「第二のサダム・フセインになりたくないのであれば、核開発計画を放棄してアメ
 リカに降伏せよ」といったのだ。これはPSIと外交交渉がうまく組み合わされて非武力の戦いが
 うまくいった例だ。国連の外で、良いメカニズムを作ればそれは可能だ。

Q:欧州との軍事力のギャップが大きくなりすぎて欧州の同盟国の軍事的支援は英国以外はさして
 役に立たないといわれているが?
A:それは本当のことだ。私の新著"Inside The Asylum"にも書いたのだが、第一次イラク戦争以降
 のアメリカの戦争は「ネットワーク・セントリック・ワーフェア」に拠る。そこでは兵士が訓練
 をうけて十分な能力を持って、ネットワークにプラグ・インできないのなら戦力ではない。

 英国は例外だが、欧州諸国はこのネットワーク・セントリックな軍事力の開発に投資していない
 ので、お話にならない。ドイツはその面でアメリカに100年遅れている。

Q:現実問題として欧州が追いつく事は不可能と?
A:不可能。
Q:それでは、他の国が軍事的に大して助けにもならないとして、アメリカがすべてを一手に引き受
 けるということになるのか? 大変アンバランスな感じを受けるが?
A:すこし整理して説明する。イラク戦争の03年3月4月のようなネットワーク・ワーフェア全開の戦
 闘局面では他の国は役に立たない。しかし、今のイラクの情勢は反乱勢力の掃討であり平和維持
 戦闘行為であり、そういうものは他の国の助けが役にたつ。だから欧州各国が軍事技術で低いレ
 ベルにとどまるとしても、彼らが参加できる局面はある。

 しかし別の問題がある。英仏二国を例外として欧州各国はネットワーク・ワーフェアどころか
 充分な数の兵士さえ持ってはいない。他国の治安維持を行えるだけの兵士がいない。英仏二国
 は例外で、他の国に展開する兵力を有するが。

Q:それではNATOは現在の状況には役立たない軍事同盟か?
A:そうだ。NATOは今日の状況には役に立たないのだが、アメリカは欧州との同盟を止めてしまう
 つもりはないのでNATOを維持している。NATOが時代に合わせた同盟になるべく投資や改善が引
 き続き必要だ。フランスのように、また場合によってはスペインがNATOに反旗を示すというこ
 とがあるわけだし、その一方、ポーランドとか東欧諸国のようにNATOに熱心に参加したい国が
 ある。

 NATOをその初期に、つまり第二次世界大戦の終結時点に戻して考えてみれば、それはアメリカ
 が同盟国を訓練し、軍事技術を共有させ、ドクトリンを共有するメカニズムであった。50年後
 になってもそこにはある価値があって、捨てるにしもびない。その基礎を維持して行くべきと
 私は思う。

Q:欧州諸国の軍事技術の時代遅れについてだが、NATOを維持するのなら、何をすべきなのか?
A:私よりうんと頭の良い、空軍のSir Brian Bridgeが言っていることなのだが、彼は空軍攻撃部
 隊の指揮官で、こういう質問をしている:「NATO諸国がすべて必要とするにもかかわらず、多
 くが持っていない能力とは何か?」答えは「アクティブ・エア・ディフェンス」。

 たとえばハイジャックされた有人航空機の攻撃にNATO諸国は無防備なのだが、NATOのどんな小
 国でも攻撃用戦闘機部隊はもっている。必要なのはコマンド&コントロールのシステムと共同
 運用体系なのだ。既存のNATOの軍事力をみなおして再編成することには大きな意味があると思う

(以下まだまだ各種のQ&Aが続くが、長くなりすぎなので後略)
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20041129/ap_on_sc/boeing_unmanned_aircraft_1
Marines Aided by Robotic Airplane in Iraq

AP:ファルージャの市街戦で活躍した海兵隊の使う無人航空機

ファルージャの市街戦でアメリカ海兵隊は ScanEagleと呼ばれる無人航空機を活用して1000時間
に相当する諜報情報収集を行い、それは大変役に立ったといわれている。

これはセントルイスのボーイング社の一部門とワシントンにあるInsituグループの開発したもの
で偵察用の航空機ロボットとでも言うべきものである。ボーイング社では無人航空機の特定用途
などについてはコメントできないとしているが一般的な質問には答えた。

無人航空機は反乱勢力の支配する地域を飛んで、リアルタイムのビデオ映像を送ってくる。その
映像はゲリラ兵士の顔の表情が良くわかる程度のもので、地上部隊がその映像をコーヒーを飲み
ながら分析できるわけである。

無人航空機は長さ4フィート(1.2メートル)翼の長さは左右に10フィート(3メートル)で、2ガ
ロン以下の燃料で15時間飛行できる。こうした情報収集は国防総省が戦闘地のネットと呼んでい
るものにリンクされ、兵士、艦船、潜水艦、航空機、戦闘指揮所で情報が共有される。

ボーイングのマネージャーDave Martinは「無人航空機は危険で、面倒で、パイロットにさせたく
ないような仕事をさせるのに向いている」という。ボーイングではイラクにScanEagleを展開する
ための二つのユニットの注文を6月に海兵隊から受注した。各ユニットはScanEagleの航空機と関連
する通信、コンピュータ、地上設備などから構成される。この無人航空機はもともとは Insituグル
ープが太平洋上を飛ぶミニチュアのロボット航空機として開発したもの。本来の目的は気象情報
などの収集であった。

イラクで使われたものはオリジナルを改良したものだが、現在も改良が続いていて、次のバージ
ョンは30時間の飛行が可能になる予定である。この無人航空機はカタパルト発射なので滑走路を
必要としない。着陸のときはロープの捕獲装置をつけた50フィートのポールを使う。無人航空機
はGPS装置があり、あらかじめプログラムされた経路を飛行する。航空機の組み立てには、地上の
設備を含まない単体で、一機あたり10万ドル(1000万円)の費用がかかる。しかしScanEagle全体
のプロジェクトの経費などは公表されていない。
>>184

これを読むと、次の世代の市街戦では無人航空機が敵のゲリラ勢力に銃撃したり砲弾を撃ち込ん
だりして、米軍兵士はラップトップPCの前でコントロール・ボタンを押したりているのではない
かと思えてくる。米軍との戦闘は割に合わない。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/editorials/20041130/20041129ig90-yol.html
11月30日付・読売社説 [日中韓会談]「“融和”では解決できない『北』の核」

・・・
中国も韓国も、北朝鮮と米国を同列に置いて、米国に譲歩を求めている。

韓国はさらに「北朝鮮が六か国協議に戻ってきやすい環境づくり」の一環として、少人数の
メンバーによる「非公式会合」方式の検討も求めた。非公式な協議で米国側の出方を見定め
たい北朝鮮に、“助け舟”を出すようなものだ。

こうした姿勢は、米国と中韓両国の間に亀裂が生じ、米国が孤立しているかのような印象を
与えかねない。北朝鮮がますます核廃棄から遠ざかるだろう。
・・・
だが、「対話」だけで北朝鮮の核開発を断念させることはできない。国際社会の「圧力」と
どう組み合わせるかが、問題解決のカギとなる。関係国の連携が必要なのは、そのためだ。

核開発を進める北朝鮮が地域の深刻な脅威であるばかりか、世界の核不拡散体制を揺るがし
ている現実は、変わっていない。北朝鮮が協議の再開をなおも拒むなら、国連安全保障理事
会での制裁論議なども視野に入れなければならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>170 のコリアヘラルドの評論もそうなのだが韓国外交部と大統領がアメリカを誤解したまま
であれば、結局はろくなことにならない。 韓国外交部は誤解ではなくある程度承知の上で国
内事情からそうしているのだろうけれど、DQNなやり方であることには変わりはない。
周辺国にも影響…モルドバ反政府集会 モスクワ、改革派・共産支持者にらみ合い <産経、11,29>   

【モスクワ=佐藤貴生】ウクライナ大統領選をめぐる混乱は、他の旧ソ連諸国にも影響を及ぼし始
めている。事態収拾の遅れは周辺国の政情不安をあおりかねないとの懸念も広がっている。

ウクライナの隣国、モルドバでは二十八日、民主勢力が親露派のウォロニン大統領率いる共産党政
権への抗議集会を開いた。インタファクス通信によると、首都キシニョフ中心部での集会には最大
五千人が参加した。

政党連合、「民主モルドバ」のブラギシュ委員長は集会で来年に予定される議会選挙に触れ、「政
権側は大規模な票の操作を準備している。モルドバはウクライナの二の舞いになるかもしれない」
と政権側を牽制(けんせい)した。

モルドバは、ウクライナと同様に、東部のドニエストル地域にロシア系住民を抱えており、一九九
二年には政府軍とロシア軍が衝突している。

一方、カザフスタンとウズベキスタン、キルギスの三カ国の大統領はロシアのプーチン大統領に続き、
ヤヌコビッチ首相の大統領就任を祝福する声明を出した。いずれも旧ソ連時代にキャリアを積んだ
エリートで、任期延長や個人崇拝を進める一方、富の集中で腐敗を招いているとされる。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20041130/m20041130011.html
ttp://polipundit.com/
ttp://www.powerlineblog.com/

キューバ生まれ(移民)の新商務長官・ Carlos Gutierrez

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブッシュ第二政権がエバンス商務長官の後任に指名したCarlos Gutierrezをめぐって、ブロッガー
は半ばあきれ、半ば賞賛している。予想外の人事で通例を破る破格のもの。

キューバ生まれの移民(一世)で少年のときアメリカに移住したときは英語は話せなかった。
市民権を得た後メキシコ・シティに一家が移住。若きCarlos Gutierrezはトラック運転手として
ケロッグ社に入社。10年後メキシコ・ケロッグ社長、その15年後ケロッグ社長。1999年の社長
就任後株あたり利益は133%増加。やり手のビジネスマンであることは確からすい。

ブッシュ政権の面白さのひとつは、たとえばチェイニー、ラムズフェルド、ウルフォウイッツ、
といった政府機関の超べテランがいる一方で、ワシントンや政府機関から見ればアウトサイダー
に近いライスやパウエルやこのGutierrezのような人材がいること。これに加えて政界の裏を知
り尽くしたようなカール・ローブとかもいるので役者に事欠かない。いずれも個性的でキャラが
立っているような。但し、ビジネス界からの人材は前のオニール財務長官やスノー財務長官の
ように必ずしも成功といえないようなケースも。いずれにせよ、そこはフレッド・バーンズの
いうところのラディカルな保守であるブッシュなので、使えそうな人材ならお構いなしに使う
というおもすろいことをやってくれる。
外電さん乙です。
トラック運転手から商務長官か。
アメリカ社会のダイナミズムを感じてしまった。
テスト
テスト
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/30 11:44:08 ID:u0e8U3Ue
金総書記が軍訓練視察 敬称の省略も (共同通信、30日11時1)

【北京30日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、金正日総書記が朝鮮人民軍第3875部隊
を訪れ、訓練を視察したと報じた。日付は不明だが、金総書記の軍視察報道は22日以来。

同通信の記事には、金総書記への「偉大な」「親愛なる」といった敬称は省略されていたが、こ
れまでにも簡略した報道はあり、国防委員会委員長、軍最高司令官といった総書記以外の肩書に
変化はなかった。

またラヂオプレスは30日、朝鮮中央放送の報道では金総書記への「偉大な領導者」という敬称
はあったが、「わが党とわが人民の」が外されていたと伝えた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=30kyodo2004113001000614&cat=38
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/11/30 12:04:36 ID:eqQ89be7
北が参加しないとなると次は5か国協議だな。手短に空爆の日程など決めて解散と。
Le Sabot Post-Moderne  ttp://www.postmodernclog.com/

Ukrainians are people, not geopolitical pawns. And they want to be free.

ウクライナ、キエフのブロッグ:ウクライナ人は地政学的な兵士であるわけではない

One of the tragic things I see developing is that the Western media narrative seems to
be falling into a US vs. Russia play. And I'm seeing more and more commentary in that
vein on the web. So few seem to grasp that this is about an entire system, not about an
election. Yes, the people are rallying for Yushchenko, but it goes so, so much deeper
than that.

西欧のメディアで報道されるウクライナ危機の記事を見て悲しくなるのは、それらがこの事件を
ロシアとアメリカの対立とか、そういう捕らえ方しかしないことなのだ。ウエッブサイトにもそ
うした見方があふれている。この事件が大統領選挙にとどまらず、全体のシステムの問題だと捕
らえているものは殆ど無い。確かに民主はYushchenko支持に立ち上がっているが、それはそうし
た(全体システムの)問題のためなのだ。

The events in Ukraine are about a people fighting free of the grayness, corruption, abuse
and fatalism of the post-Soviet era. All of you, Right or Left, need to see them as people.
Yes, there are geopolitical ramifications. But they should be so incredibly secondary to
the humanity of the Ukrainian people -- these are flesh and blood human beings who are
fighting to be free of a vicious, grinding system.

ウクライナで起こっているのは民衆がポスト・ソヴィエト時代のこの国の自由を守るため、腐敗や、
運命論的な諦め主義やあいまいさの享受と戦っているのであって、左翼であれ右翼であれ民衆のこと
が問題なのだ。この事件には地政学的な側面はあるが、それはあくまでも第二儀的なものであり、第
一はウクライナの人々の人権なのである。

People are proud to be Ukrainian, proud that their country is now known for something other
than mafia, dead journalists, and corruption. People who a week ago were convinced of their
own powerlessness are now standing fearlessly, singing together, "We are many, we are one,
we can't be stopped!"

ここでは人々はウクライナ人であることを誇りとし、その愛する国がマフィアだのジャーナリストの
殺人事件だの、汚職だのといったもの以外で他に知られたいと願う。一週間前には己の非力に絶望的
だった人々が、今は恐れを捨てて立ち上がり皆で歌っている「我々は多くの仲間がいる、我々を止め
る事ができない」と。
ttp://kyivpost.com/top/21955/
Daily Kommersant reports Russian troops in Ukraine
Nov 29, 21:59  By PAUL MIAZGA

キエフ・ポスト:ロシアの新聞、Daily Kommersantはロシアの特殊部隊がウクライナに到着と報道

ロシアの新聞、Daily Kommersantの29日付け紙面は、ロシアの特殊部隊(spetsnaz)の兵士800名
が11月23日現在でウクライナに到着していると伝えた。報告によれば、11付23日、1:32AMに
ロシアのアントノフAN-26がウクライナの軍飛行場に到着したなどと伝えている。
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6947750
New Ukraine Poll Seems Likely, Kuchma Backs Idea
Mon Nov 29, 2004 09:13 PM ET

ロイター:ウクライナで新しい選挙実施になりそうな雲行き、クチマ前大統領も支持

ウクライナ危機解消のために新しい選挙を実施する流れが強まりそうな気配。最高裁判所と
議会がそれを支持しそうで、クチマ前大統領もそのアイデアを受け入れた。クチマ氏は月曜日
に従来の態度を変えて、再選挙実施容認の考えを示した。
http://online.wsj.com/article/0,,SB110174341582085627,00.html?mod=home_whats_news_us
Saudis to Add Oil-Output Capacity    November 30, 2004
Leaders Commit to Outlays For a Gradual 14% Increase To Match Rising Demand

WSJ:サウジアラビアは今後数年間14%石油増産と発表

サウジアラビアの石油相はロンドンの記者会見で、世界の石油需要の増大に応じるため、
最大の石油輸出国としての責任を果たすべく、今後数年間にわたって最大14%、日産1250
万バレルまで増産を行うとした。すかす石油相は石油増産は一気にではなくステップを経
て、需要を見ながら行うとし、現行の石油生産に加えて日量150万バレル以上とすると述
べた。サウジアラビアの従来の生産は日量1100万バレルである。

サウジアラビアのこの発表はすぐに石油価格の下落にはつながらないとみられるものの、
最大の石油生産国が需要調整にコミットしたことの意味は少なくないと考えられている。
ttp://www.asahi.com/english/opinion/TKY200411300113.html
Japan's Place in the world/ Yoichi Funabashi:Uncertainty looms in North Korea

赤ピーのフナハシ大先生のコラムで、幼稚園児のお遊戯並にほほえましいもの。ったく
無邪気なもので、こういうしとはさぞかし長生きできるのであろうよ。(すでに脳軟化
症では、とかの話は別として)
ttp://www.powerlineblog.com/
Democrats Launch Smear Campaign Against Mehlman

PowerLine:民主党の仕掛けている妙なゴシップ攻撃、RNCのKen Mehlmanへの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはスレ違いネタで、ワシントンのゴシップなのだけれど、あちこちのブロッガーが
書いているので;新しく共和党全国会議(RNC)の議長になったKen Mehlman(大統領選挙
のキャンペーン・マネージャーでブッシュ再選の貢献者)がゲィではないかという噂を
民主党が言いふらしている、というもの。保守系のPowerLineはけしからん汚い個人攻撃
と怒っているけれど、このしと(切れ者との噂が高いが秘密主義とも)は38歳で未婚なの
で、それが噂の源。

実際、ワシントンの無責任なゴシップ専門のブロッグ、Wanketteにはそういうことを書い
ていて:RNC: Who's NOT Gay Over There? email this post
Yes, yes. Yes, everyone. We've heard that rumor about new RNC chair, former BC04 honcho
Ken Mehlman. It's everywhere.  ・・・But we like the way the phone company frames the
issue: "What if Ken Mehlman is gay?"   ttp://www.wonkette.com/

というゴシップモンガー全開のいつもの調子でやっている。このWanketteという女性(時たまTVに
出ることもあって結構美人で若い)は選挙戦などのときもソース不在、支離滅裂の噂話を書き飛ば
していて信頼性はゼロなのだけれど、末流週刊誌みたく結構ファンのいるというおかすなブロッグ。
まあ、これは嘘を嘘と承知でおしゃべり(こきおろし)のネタにして楽しむ類ではあるのだけれど。
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=6951342
Japan, India Woo SE Asia to Counter China Muscle Tue Nov 30, 2004 05:12 AM ET

ロイター:日本とインドは中国の攻勢に対抗して、東南アジアとの関係強化に動く

中国が東南アジア諸国との通商協定を結んで注目される中、日本とインドが中国の攻勢に対抗
すべく、あいついで東南アジア諸国との関係強化に動いている。

日本はASEANとの関税低減協定を目指して、2年後の合意を目指して4月から話し合いを開始する
と発表している。ASEANと中国の自由貿易協定は発効が2010年なので、日本などもそうしたゴール
を目指してASEANとの話し合いを進め関係強化を図る。またインドは2016年をゴールにした、イン
ド、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、タイ、フィリピン、ラオス、ベトナム
カンボジア、ミャンマーの地域貿易協定を目指して話し合いに入る。

中国が2年前からASEAN対象の自由貿易地域構想を打ち出して以来、ASEAN関連の経済会議では雨後
の筍のごとく自由貿易協定のブームともいうべき状況が起きており、最近ではオーストラリアや
ニュージーランドなども参加して、そうした構想と話し合いが立て続けに起こっている。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110177805085786331,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Only the Grassroots Can Save The Democratic Party
By JOE TRIPPI November 30, 2004; Page A18

WSJ:民主党は草の根の活性化によって再生できる  By JOE TRIPPI

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のWSJ、アメリカ版、コメンタリーにある(ある意味で)注目すべき寄稿記事。トリッピー
はハワード・ディーンのキャンペーン・マネージャーで、無名のディーンを一時期の選挙旋風
の主にまでもちあげたアーキテクト。

彼はインターネットを利用した小口・多人数の献金システムなどの発明者というべき奇才。
トリッピーは選挙キャンペーン途中でディーンに解雇されたのだけれど、彼の発明した草の根
動員、ネット活用システムはけリー陣営がその後を引き継いで利用することになった。

Without the innovation of Internet-driven small-donor fund-raising and a corresponding
surge in support from the youngest voters, John Kerry would have suffered a dramatically
larger defeat. And the true magnitude of the Democrats' abject failure at the polls in
2004 would have been more clearly revealed.

(インターネットを活用した小口の多人数献金システムのイノベーションが無かったならば、また
それと同期した若年層の支持の高まりが無かったならば、ケリー候補はドラマティックな大敗を喫
した事であろう。そして、結果として2004年の民主党の失敗はより明確なものになっていただろう)
とトリッピーは書いていて、これは真実に聞こえる。

この寄稿された評論でトリッピーのやっている2004大統領選挙戦の分析は、同意しがたい部分も
あるのだけれど、トリッピーも共和党の勝因をカール・ローブの戦略による支持基盤拡大の成功
といっていて、このあたりは選挙プロらすい見方。

草の根のような党組織の底辺を組織化し、システム化し、組織化しにくい若年層などを巻き込む
ことで民主党を強化・再生できる、というのがトリッピーの見方で、これはDNCのエスタブリッシ
ュメントからみればアウトサイダーの戦略なのだろうけれど、彼の実績は大きく耳を傾けるべき
点はあるような希ガス。日本でもこういう企みを、全国規模で組織的に展開するような人材が出
てくる可能性はあるのかすらん?
>>201
もしもわたすが、クダさんか、オカラさんのスタッフをやっていたならば、3ヶ月くらい
時間をとって、トリッピーのところに住み込んで彼流の選挙キャンペーン術を伝授しても
らうべく、弟子として入門することだろうに(w
>>201
蛇足の説明を、あえて書くと、民主党はアメリカでも教員組合、産業組合、黒人層、
妊娠中絶賛成派団体‥‥などの、ある意味で賞味期限の切れた組織にのっかって選挙
活動しているところがあって、民主党の選挙関係者はそういう分野のエスタブリッシ
ュメントなのだけれど、それが限界でもあり弱さの一因でもあるわけで、トリッピー
のやったことは革命的なところが。(未組織の若年層を政治に参加させ、献金させ、
選挙運動にお祭り騒ぎのようなノリで動員するという)それが原因でトリッピーは解
雇されることになったけれど、実績は残る。
北朝鮮、早期開催に難色=6カ国協議で中国と会談  <時事、30日(火)21時1分>

【北京30日時事】中国外務省の章啓月副報道局長が30日の定例記者会見で明らかにした
ところによると、同国の寧賦魁朝鮮半島問題担当大使が24日から26日にかけて北朝鮮を
訪問し、金桂寛外務次官らと核問題をめぐる6カ国協議について意見を交換した。

章副局長によると、北朝鮮側は次回6カ国協議の開催時期について「米新政権の対(北)朝
鮮政策を見守りたい」と述べ、間接的な表現で早期開催には難色を示した(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000689-jij-int


(おまけのジョーク)
北朝鮮「非常に前向き」 6カ国協議で国連に <24日、共同>
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004112401003944.htm
ttp://instalawyer.blogspot.com/2004_11_28_instalawyer_archive.html#110176644284663469
Instalawyer.com Monday, November 29, 2004

イラク・ブロッグ (実際の戦闘に参加している部隊のオフィサーのブロッッグ)

これは以前にその一部がうpされていたものの完成版の手記。ファルージャの戦闘に海兵隊
を支援する目的で参加し、家から家へのクリーニング作戦を行っていた戦車部隊の指揮官が
書いているファルージャ戦闘の記録。このしとの部隊でも2名の犠牲者が出たと書いていて
緊張感とともになまなましいものが。
ttp://www.littlegreenfootballs.com/weblog/
Tuesday, November 30, 2004
Sneak Peek at What's Not in the Memogate Report

Scylla & Charydbisブロッグ:報道機関の会社の法務部の役割と責任;60ミニッツとCBS法務部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CBS60ミニッツの捏造報道事件に関して、CBSの法務部の対処がまったく不十分で本来の企業の
法務部部の行うべき順法基準の徹底がなされていない、と検証して批判したもの。

この評論は、メディア会社の(正統性確保のための)自主規制のメカニズムの一環であるべき
法務部のなすべき事を論じていて、とても興味深いものが。日本のメディア企業の法務部がど
の程度の活動をしているものか、わたすは不勉強でしらないのだけれど、アメリカの企業なら
大きな問題になりそうな事件や判断には必ず法務部が(法的なチェック&バランスの確保のた
めに)参加するから、この評論は企業統治の面で良いところをついていると思われ。

CBS60ミニッツの捏造報道事件では、放送前の事前の会議でGOかNO-GOかをめぐって取締役レベル
の会議を開いているから、事件の元になった根拠の無い捏造された文書の正統性チェックに法務
部が有るべきチェックをしていないのは怠慢だと筆者は書いている。いったん疑惑が発覚して、
騒ぎが大きくなった後の対処方法にも、当然法務部がコンサルテーションしているはずなので、
事実のチェックや対処のフォローアップの面でもCBSの法務部は正しい仕事をしていないという。

国内のメディア会社についても社内のチェック&バランスの判断役としての法務部、といったも
のを見直して強化してゆかないと時代の要請に追いつけないのではないかという希ガス
安保理拡大で2案、総長諮問機関が報告書 <読売、1日3時3分>

【ニューヨーク=勝田誠】アナン国連事務総長の諮問機関であるハイレベル委員会は30日、
国連改革に関して101項目に及ぶ提言を盛り込んだ報告書を公表した。

報告書は、日本にとって最大の焦点である安全保障理事会の拡大に関して、現在の理事国数より
9か国多い計24か国とすべきだと指摘した上で、〈1〉現在5か国の常任理事国に加え、拒否
権なしの常任理事国を6か国増やし11か国とする〈2〉任期4年で再選可能な準常任理事国
(8国)を新設する――との2案を並記して、加盟国の今後の議論に委ねた。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000015-yom-int
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このドラフト案は以前にも報道されていたもの。中途半端なところがあるので、このドラフト
でまとまるかは不明のような。
<日中首相会談>小泉首相が歴史問題で反省の意 中国新聞社 (毎日新聞、12、1)

【ビエンチャン大谷麻由美】中国の華僑向け通信社「中国新聞社」(電子版)は30日、ラオスで
開かれた日中首相会談について、小泉純一郎首相が中国の温家宝首相に対して「日本はしっかりと
歴史を反省すべきだ。再び戦争を起こすのではなく、中国との友好関係を発展させなければならな
い」と述べ、歴史問題で反省の意を示したと報じた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01mainichiF1201m114&cat=2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2004-11/30/content_396090.htm
Wen: Shrine visits hampering relations By Sun Shangwu (China Daily)
Updated: 2004-11-30 01:23

チャイナ・ディリー:温首相、小泉首相に靖国参拝中止を要請

Japan's invasion brought disastrous consequences to the Chinese people, and it should
conduct a self-examination of history and will not launch warfare again, said Koizumi.
He said that Japanese youth must also have such knowledge and that Japan must develop
friendly relations with China.

日本の侵略が中国の人々に破滅的な結果をもたらした、と小泉首相は述べ、そのために二度と
戦争を起こしてはならないと決意し、また歴史の自己検証を行うべきとした。さらに小泉首相
は日本の若者はそうした(歴史の)知識を持つべきとし、日本が中国との友好関係を発展させ
るべきと述べた。

#チャイナディリーの報道もバイアスかかりまくりなきもするけれど、毎日はそれを煽るように
#伝えて、さらに酷い
>>208 このチャイナ・ディリーの記事は、新華社のサイトには現れていない。
新華社のサイトで、小泉首相と靖国に触れた記事を探してみると、11.30の↓
のものが最新で、このなかには、おかすな小泉発言は含まれていない。

ttp://news.xinhuanet.com/english/2004-11/30/content_2277777.htm
Premier Wen stresses importance of friendly Sino-Japanese ties 2004-11-30 17:48:30
新華社:温首相と小泉首相の会談、日中関係の重要性を強調

ま、この記事も福岡地裁が靖国参拝を憲法違反と判断したとか、無茶なことを書いているけど
>>207
>国連事務総長の諮問機関であるハイレベル委員会

この委員会を、誰がやっているものか気になったので調べてみると:

The 16-member panel, which has 100 proposals for reforming the world body, is chaired
by Anand Panyarachun, a former Thai prime minister. It includes Brent Scowcroft, a former
U.S. national security adviser; Yevgeni Primakov, a former Russian prime minister; Qian
Qichen, a former Chinese foreign minister, and Amr Moussa, the Egyptian head of the Arab League.
ttp://abcnews.go.com/International/wireStory?id=290702

何とも言いがたいメンバーのような。
>>208 この記事の中国語版の中国国内報道をみてみると:

ttp://news.sina.com.cn/c/2004-12-01/02374395424s.shtml
日本??好好反省?史(日本はよく歴史を反省するべきだ)China.com

小泉表示,近年来日中??合作、文化和民?往来取得了?足?展,日中?展友好
?系?双方都有益。
他?,那??争?中国人民?来了??,日本?好好反省?史,不能再???争,
而要同中国?展友好?系,要?日本青年人也有??的??。


小泉は、ここ数年来日中間の経済・貿易の協力、文化と民間の付き合いは著しい発展を得て、
日中友好関係を発展するのは双方に対してすべて役に立つと表している。

彼は、あの戦争は中国人民に災難を持ってきて、日本はよく歴史を反省するべきで、更に戦争
を始めることができなくて、中国と友好関係を発展して、日本の青年にもこのような認識があ
らせると言う。
>>211 簡字大が文字化けしてしまうけど、中国語では「日本座該好好反省歴史」という
ぐあいの表現になっていて英語表現とニュアンスが違うような。
6か国協議調整「北」は模様眺め、中国大使に示す (読売新聞、1日1時58分)

【北京=竹腰雅彦】中国外務省の章啓月・副報道局長は30日の定例会見で、中国の寧賦魁・
朝鮮半島核問題大使が26日まで訪朝し、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議について、同国
の金桂寛(キム・ケグァン)外務次官らと意見交換したことを明らかにした。

この中で北朝鮮側は「協議を再開するなら、実質的成果が得られねばならない」と強調し、再
開時期についても「米新政権の対北朝鮮政策にどのような変化があるか見極めたい」として、
模様眺めを継続する姿勢を示した。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01yomiuri20041130id23&cat=35

#同じ記者会見の、同じ発言内容の解釈が、時事と読売でかなり異なる
ttp://www.legalaffairs.org/webexclusive/debateclub_unsc1104.msp
Debate Club (ブロッグ、ディベート・クラブ)
Is the U.N. Security Council Broken?
国連安保理は機能不全か? 理事国の拡大は有効か?

アメリカ人の法学関係の人たちのディベートのブロッグ。国連安保理の受任理事国拡大の是非
を論いているもの。日独などの追加は妥当という意見のある一方、拒否権のあるメンバーが
いつも安保理決定を不可能にするからそういう矛盾を解決できない限り、中途半端にいじって
も改善には程遠い、とする意見が。国連が軍事的強制力を自己の意思の下に持たない限り、安
保理は意味が無いという厳しい意見も。アメリカ人の国連への不信と軽視が現れているような。
与党過半数の勢い、野党は上積み狙い…台湾立法委員選 (読売新聞、1日1時10分)

【台北=石井利尚】30日告示された台湾の立法委員(国会議員に相当、定数225)選挙は、
陳水扁総統の民進党と、李登輝前総統を後ろ盾とする台湾団結連盟(台連)の与党連合(現有
議席92)が、中国からの自立を望む台湾住民の「台湾人意識」に訴えながら全土で攻勢をか
け、目標の過半数をうかがう勢いだ。

与野党双方は、12月11日の投票日に向けて、3月の総統選で真っ2つに割れた支持票固め
に全力を挙げている。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01yomiuri20041130id24&cat=35
ttp://newsmax.com/archives/ic/2004/11/30/03551.shtml
Tuesday, Nov. 30, 2004 12:32 a.m. EST
Attacks on Troops Plummet After Fallujah Rout
ファルージャ掃討のあと、ゲリラ攻撃は激減と国防省高官、NBC-TVの番組が報告

Terrorist attacks against U.S. troops and security forces in Iraq have plummeted
dramatically in the wake of the Marine assault on Fallujah earlier this month, the
Pentagon said Monday."Military officials report that attacks across all of Iraq
have dropped from 130 to 50 per day," Pentagon correspondent Jim Miklaszewski told
NBC's "Nightly News."

NBC-TV のナイトリィ・ニュースは国防省高官の言として、ファルージャ掃討後のイラクでの
ゲリラ攻撃は一日あたり130から50に激減している、と報告した。
ttp://kyivpost.com/top/21964/
Yushchenko refuses prime minister position under Yanukovych

AP:ウクライナ危機、野党候補Yushchenkoは政府側の、首相就任の提案を拒否

野党側大統領候補のYushchenkoは、政府側の提案したYanukovych大統領の下で首相に就任する
との妥協案を拒否し、与野党の話し合いは決裂した。Yushchenkoは、そうした妥協案はウクラ
イナの問題を解決せず、危機の解消策にならないとした。

EUは危機解消のための交渉努力を強めており、EUのソラナ外交代表は与野党双方の代表と話あい
危機解決を図ることは可能との見方を示した。
ttp://news.independent.co.uk/europe/story.jsp?story=588083
Moscow's dangerous game of Ukrainian roulette could backfire
By Askold Krushelnycky in Kiev

英・インデペンデント:ロシアはウクライナを鎮圧するための危険なゲームを考える

According to government sources, Russia had offered to crush demonstrators by force and
to back it against any international backlash. However, surprised at the scale of support
for Mr Yushchenko, Moscow seems to have launched a hastily-prepared "Plan B", which has
raised the spectre of separatism.

政府筋のソースによれば、ロシアはウクライナの民衆のデモについて、それを力によって鎮圧
するとの提案をし、その場合の発生する国際的非難に対してロシアがウクライナ政府を支持す
ると約束した。しかしながら野党支持の民衆のデモは大規模であり、そのためにロシアは「プ
ランーB」を提案、それはウクライナ各地に分離主義の動きを起こすことである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このインデペンデントの記事は極端な内容で、他のメディアの報道とかけ離れており、にわかには
信じられないけれど、こうした噂が平気で流れる状況になっているということだと思われ。
<亜週時報、香港、12、1、部分>

李登輝:米国の48隻の原子力潜水艦は中国に標的を合わせる (01/12/2004)

台湾で、米国の国務院に直面して陳水扁に公民投票の新憲の言う同時を説明するように求めて、
前大統領の李登輝は30日に夜米国国務長官が選手を交替させることを強調しただけではない後
で、未来3年は台湾に対して重要な時期で、彼も再度指摘を暴露して、米国に全部で北京、上海
と三峡ダムを合わせる48 隻の核子の潜水艦があって、情勢は台湾に対して決して完全に不利で
はない。

李登輝は、陳水扁は米国にもし改めないならばを教えて、台湾は民主的な道を歩くことができな
くて、台湾の人民は民主の自由を失うことができ(ありえ)ると表している。

台湾は名分を明らかにして、憲法制定、大陸は600発のミサイルが台湾を合わせることを公言する
けれども、しかしあれは人をだましたので、米国の核子の潜水艦のミサイルも大陸の北京、上海
と三峡ダムを合わせるため、中国“打つ勇気がない!”,この事の中国は知っていて、ただ台湾が
知らない。

李登輝は、間もなく就任する米国国務長官のライスはとてもすごくて、しかしちょうど舞台に上が
って、今まだ彼女のアジアの方針を知らないで、しかし米国は台湾ほど駄目くないで、“台湾がき
っとこの機会を利用して”、どんな主張と考えがあって、きっと大声で言い出すと強調している。

未来3年は台湾に対して肝心要な時そのため台湾の内部がきっと安定するので、さもなくば国外の
情勢の変化を処理することができなくて、だから立法委員が選挙するのがとても重要で、緑である
ことが現れるのは半ばを越す第1歩だ。
ttp://www.atchinese.com/2004/12/1201tw2.htm

#相変わらず元気な李登輝
ttp://online.wsj.com/public/article/0,,SB110185330853087227,00.html?mod=todays%5Ffree%5Ffeature
Kofi Annan Must Go  By NORM COLEMAN December 1, 2004

WSJ(寄稿):コフィ・アナンは辞職すべきである   By NORM COLEMAN(上院議員)

過去7ヶ月にわたって、上院の調査委員会は国連のオイル・フォー・フード疑惑(O-f-F)
を調査してきた。経済制裁の課されたイラクの民衆の苦難を救済するという人道目的で
計画されたこのプログラムは、その目的に反してサダム・フセインがこれを悪用し、多額
の利ざやを稼いでポケットに入れたことを示す膨大な証拠がある。

11月15日の上院調査委員会で、我々はサダムが$21B(2兆1千億円)をこのO-f-Fから得てい
た事を証拠を挙げて示した。上院調査委員会は引き続き調査して証拠を集めており、国連の
メンバーであるロシアやフランスやその他の国、企業、組織、それに国連高官などが関与し
ていた疑いを追求している。

調査委員会の調べた証拠は、サダムにシンパシーを示す外交官やジャーナリストに賄賂が渡
っていることを示しており、さらにある国連高官にも賄賂が渡されている。

O-f-F疑惑は調査中であるものの、その示すところは明瞭であって、コフィ・アナン事務総長
は辞任すべきである。国連事務総長に辞任を求めるというのは軽々しいことではないのだが、
それにもかかわらず、国連の歴史上最大のスキャンダルが彼の管理下で起こったことは事実だ
それに、さらに重要であることはコフィ・アナンがトップに居座り続ける限り、疑惑解明や
キックバックや国際的な闇取引の全貌が明らかにならないと信じられる。それらは国連の管理
下で起こった。

このO-f-Fのおかげでサダム・フセインは資金を蓄積し、独裁政権を強化し、WMD開発を試みる
までになっていた。そのスキャンダルがイラクの国民をさらに苦しめるのを助けたことは言う
までもない。

国連安保理の常任理事国の一部がサダム・フセインに親密であったために、安保理がサダムの
追放を求めることはかってなかった訳で、アメリカとその同盟国が強制的に政権交代を図る以
外になかった。O-f-Fで潤った詐欺師たちは今ではイラクの反乱勢力を支援していることだろう
そのためにアメリカ兵が命がけの戦闘を行っている。O-f-Fがサダムを潤わせなければ反乱軍の
制圧も、これほどは必要なかったことだろうに。

国連とO-f-Fのシステミックな失敗は、コフィ・アナンの抜擢した彼の右腕の国連官僚である
Benon Sevanの管理下で起こった。イラク政府の示す書類によればBenon Sevanも石油の賄賂を
受け取っている。さらに悪いことには、コフィ・アナンの息子のコージョー・アナンがO-f-F
をモニターするために国連の契約したスイスの企業、Cotecnaから長期にわたって給与を得て
いる。

コフィ・アナンはO-f-F疑惑解明のために前FRB議長のポール・ボルカーをトップとするパネル
を任命したが、この委員会は国連の外部に対して操作を行う強制力や権威を有していないので
その調査が全貌を明らかにするとは期待できない。

これらすべての理由によって、コフィ・アナンはいまや辞任すべき時期に来たといえる。この
規模の大掛かりな疑惑事件がちゃんとした組織で発見されれば、国連以外のどんな組織でもト
ップの辞任につながる。なぜ国連は例外で無ければならないか?

#筆者は上院外交委員会のメンバー、上院調査委員会の議長
米・ポーランド大統領、ウクライナ情勢で電話協議 (読売新聞、1日12時9分)

【オタワ=永田和男】ブッシュ米大統領は30日、ポーランドのクワシニエフスキ大統領と、
ウクライナ情勢について、電話で協議した。

ブッシュ大統領は、クワシニエフスキ大統領の仲介努力に感謝の意を表し、「暴力を避けて、
ウクライナ国民の意思が聞き入れられることが重要」との立場を語った
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01yomiuri20041201id02&cat=35
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110185490516887278,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
A Fresh Start for America's Asian Policy 
By JOHN J. TKACIK , JR. December 1, 2004

WSJ(アジア版、寄稿):ライス国務長官はアジア政策を新しくすべき By JOHN J. TKACIK , JR.

コンドリーサ・ライス新国務長官は、アメリカの対中国政策を見直し、アジア政策を一新すべきで
ある。それは、中国のアジアで台頭する地域覇権に対応したものでなくてはならない。

ライス女史は中国の脅威について気がついていて、2000年のフォーリン・アフェアーズ誌に書いて
いる:「中国はアメリカのアジア太平洋地域での役割を疎ましく思っている」ので「アジアのバラ
ンスを中国に有利に変えようとしている」

それは、前任者のコリン・パウエルが無視してきたことである。例えばアメリカのアジアでの最古
の友好国であるフィリピンは中国に対抗するために苦慮している。フィリンピンはアブサヤフなど
の国内テロ勢力に対抗するため、国防総省からアジア最大の支援を得ているのだが、フィリピンの
悩みは中国の台頭である。

ある外交官は「イラクからの撤兵の6週間あとに、アメリカの同盟国、フィリピンはアロヨ大統領
を中国に送って両国の国防大臣の相互訪問を決め、中国との南シナ海の資源探査についての秘密協
定にサインしたわけだ」という。過去10年間に中国はミスチーフ岩礁を海軍が占拠し、中国の艦船
はフィリピンのパトロール艇を脅かしている。フィリンピンは自己のEEZを確保したいとしている
のだが。さらに中国はフィリピンが台湾から中古の F5-E戦闘機を買うことを妨げるべく外交交渉
を続けている。

パウエル長官らがこうしたことを中国に咎めないために、おそらくは中国に誤ったメッセージを送
ってきたのである。中国のアジア諸国への戦略というのは良くできていて、その国にアメリカか中
国化を選ぶように仕向け、中国を選ばせるというものである。中国はシンガポール首相のLee Hsien
Loongが私的に台湾を訪問したことを咎めており、台湾にはいつもの厳しいメッセージを送っている

中国はオーストラリアに対しては数十億ドル規模のエネルギーと資源の商談を持ちかけている。この
ためなのかどうか、ダウナー外相は最近、中国と台湾の衝突の際はオーストラリアは傍観者に回ると
のべている。

韓国に対しては中国は古代の歴史の論争を仕掛けており、この意図するところは例え北朝鮮の政権が
崩壊したとしても、その跡を継ぐのは中国であって韓国ではない、ということであろう。中国は日本
に対してEEZの海域での資源問題や原潜事件を起こしている。

こうした事件はアジアに対して、あまりにアメリカが躊躇しているのであれば、アメリカが中国の派
遣を認めているというメッセージを送ることになる。大統領選挙直線に銭元副首相がブッシュ大統領
を非難する論評を中国の新聞に発表したが、それはケリー候補への応援なのでもあったのだろう。

このような事態にライス国務長官は対処しなければならない。フィリピンは最近国務省に対して中国
とフィリピンの諜報情報共有について問い合わせてきたのだが、国務省はフィリピンに中国かアメリ
カか、どちらかとの諜報情報共有を選ぶように、但し両方は駄目、と言わなくてはいけない。

過去の論文から見てライス女史にはパウエル氏の中国へのセンチメンタリズムは無いように見られる
のだが、新国務長官が静かに、しかし断固として、中国の台頭する脅威に対抗することを期待する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者はヘリテージ財団フェローで、前国務省勤務、台北、香港、北京などの勤務経験がある。
ttp://www.rsf.org/article.php3?id_article=11978
30 November 2004
Five webloggers jailed

RSF:イランでインターネット・ブロッガーの逮捕相次ぐ、28日に5人

国境なきレポーターズは最近のイランのインターネットへの検閲とブロッガーの逮捕を
強く非難する声明を出した。28日までの2週間で少なくとも5人のブロッガーが逮捕され
たという。改革派の政治的主張を行うサイトなどがこの対象にされているという。
>>223 記事で紹介されている、主催者のタイーホされた、テヘランのブロッグ
無論、読めないが‥
ttp://www.shurideh.com/
ttp://farid.blogset.com
ttp://www.epochtimes.com/gb/4/12/1/n733986.htm
<大紀元、反体制紙、1、 2:13:39 PM>

開放の雑誌は胡錦涛が第4回中央委員会全体会議で自由化を徹底取り締まると語っていることを指す

(中央社の記者の王曼娜の香港の1日のニュース)間もなく出版される最新の「開放の雑誌」独占報導
は、中国共産党の総書記の胡錦涛の今年9月の中国共産党の第16期第4回中央委員会全体会議の閉幕する
会議の上で発表する演説は明らかに示して、こちらは全身の中国共産党で党・政府・解放軍の権力指導
者人に集まって、江沢民の更に左更に強硬な政治のルートに比べて実行することを決心すると指摘して
いる。

報道は、中国共産党の総書記の胡錦涛は今年9月19日に中国共産党の第16期第4回中央委員会全体会議の
閉幕する会議の演説は今なお2多い月にすでにあって、ずっと秘密にして発表しないで、最近「開放の
雑誌」は独占でこの演説の重要な部分の内容を得ると指摘している。

胡錦涛は話をして内容指摘している:「しばらくの時間来、境界線の外の敵対勢力、メディアははばか
りなく中国国家の指導者と政治制度を攻撃する。国内のメディアは政治体制改革を書く名義を打って西
方のブルジョアジーの議会の民主、人権、ニュースの自由を宣伝して、ブルジョア自由化の観点をまい
て、否定の4 つの基本原則、否定の国体と政権。このような誤りに対応して、決して情に負けて手が鈍
らないことができて、ニュースの世論の管理を強化して、誤りの思想の観点にルートを提供しないでく
たさい。」

彼は、誤りの問題に対して、具体的な問題を要して具体的に分析して、区別して問題、学術の問題を知
ると言う。政治の問題はいったん現れたら、厳しく打撃を与えて、炒めないでくたさい、人に自分を害
する隙を与えないでくたさい。宣伝の上で堅持して経済建設を中心とする動揺しないで、人に推測させ
ないでくたさい。敵対勢力はいつも世論から始めて占領して陣地を宣伝する。

それ以外に、胡錦涛の演説はまだ共産党の党内の幹部が政治改革を進めるのが「製造の混乱」だと主張
していることを批判して、そしてこれらの演説を省の軍級まで(へ)伝達することを定める。

ニュース人士は、この話は第4回中央委員会全体会議の話をするもとの話で胡錦涛で、第4回中央委員会
全体会議がいわゆる高まって能力の背後に政権を握ることを実証して、胡錦涛の要求は基礎をイデオロ
ギーを整えることを政権を握るにして、1度のイデオロギーの領土を守る戦争を打つと指摘している。

報道は、9月29日に中国共産党中央宣伝部は第4回中央委員会全体会議の精神によって全国のメディアの
会議を開いて、最新のファイルを下達して、29条が報道の内容を許さないことを出して、農民を含んで
陳情に行く、土地が建物を取り壊し立ち退く、官の人民の衝突などとまた指摘している。中央宣伝部の
明文は各地に知らせを下達して、各級の新聞雑誌「勝手に関係してわざと爆発することを、暴動、デモ
とストライキ事件報道してはならない」を求めて、ただ新華社のだけ全部原稿を出すことができる。

中央宣伝部の副部長の吉炳軒が会の上でまだ上述のファイルの指示に対して胡錦涛を読み上げる時表し
ている:「イデオロギーを管理して、私達はキューバと北朝鮮を学ぶ。北朝鮮の経済はしばらく困難で
あることに出会うが、しかし政治の上で一貫して正しい。」

「開放の雑誌」編集長の金鍾が中央社の記者を受け入れて訪問する時表示、以上のニュースは明らかに
示して、こちらが党・政府・解放軍の権力に集まって全身の中国共産党の指導者で江沢民に比べて実行
して1991年に平和的な転覆の更に左更に強硬な政治のルートに反対したことを決心することを実証する。

彼は、中国共産党の最高の権力が完全に胡錦涛の1世代の手の中まで(へ)転換した後に、中国の政治改
革の情勢はいっそう厳しくて、社会の対立は高圧的政策と権勢のある高官の私有化の下で、日に日に鋭
いと激化すると思っている。
>>225 9月以降の新華社や人民日報も、以前とは変わって閉鎖的で決まり文句の
多い、無味乾燥なニュース表現が増えたのは素人目にもわかるくらいの変化だった。

>「イデオロギーを管理して、私達はキューバと北朝鮮を学ぶ。北朝鮮の経済は
>しばらく困難であることに出会うが、しかし政治の上で一貫して正しい。」

これは(もし真実なら)、殆どどうしょうもないイデオロギーというしかないような。
ttp://www.cnn.com/2004/TECH/internet/11/30/words.of.the.year.reut/index.html
Publisher: 'Blog' No. 1 word of the year

ロイター:全米の今年の流行語大賞は「BKOG」と辞書出版会社が発表

ボストンのMerriam-Webster Incが、今年の全米でもっとも流行した言葉を「BLOG」と発表した

"That is what occurred in this year's election cycle ... with voluminous hits for words
like 'incumbent,' 'electoral,' 'partisan,' and, of course, our number one Word of the
Year, 'blog,"' Merriam-Webster President and Publisher John Morse said in a statement.
>>227 このニュースへのブロッガーのリアクション

Blog as a noun: "Dan has blog all over his face tonight, lemme tell ya."
Blog as a verb: "Dan got blogged so hard he never knew what hit him."
Blog as an adjective: "The program needs to be more bloggy.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
We will we will BLOG YOU!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ici, en la belle France, on dit "blogue".
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
eeeeevil- for when you read this later....
Bloggin' panties!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"Good.... Bad...... I'm the guy with the blog"
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
i think, therefore i blog
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Or, the Incredibly Strange Creatures Who Stopped Living and Became Mixed-Up Bloggers.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=13789_Number_One_Word_of_the_Year-_Blog#comments
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/lgf-fallujah-slideshow.php

スライド・プリゼンテーション:ファルージャ戦闘で発見された事実

以前に出た写真やスライドなのだけれど、このURLで自動進行のプリゼンを見ることができる
ファルージャで発見された超多量の武器弾薬その他のテロの装備など説明(写真と英語説明)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01yomiuri20041201i313&cat=35
国連事務総長の長男に不正報酬疑惑が浮上 (読売新聞、1日20時8分)

【ニューヨーク=勝田誠】のあいまいで不正確な記事。
<米中相互訪問>胡主席が近く訪米 05年にブッシュ訪中 (毎日新聞、1日21時34分)

香港紙「大公報」電子版は1日、中国の胡錦濤国家主席が近く米国を訪問し、ブッシュ米
大統領も来年1月20日の2期目の就任式の後に中国を訪問すると報じた。胡主席の具体
的な訪米時期は明らかにしていないが、かなり早い時期の訪問になる可能性があることを
示唆している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000135-mai-int
内閣不信任を可決 混迷ウクライナ (共同通信、2日1時22分)

【キエフ1日共同】ウクライナ最高会議(議会)は1日、野党側が提出したヤヌコビッチ内閣
不信任案を賛成多数で可決、暫定的な「国民信頼内閣」の樹立を求めた。大統領選決選投票で
中央選管から「当選」と認定されたヤヌコビッチ首相にとって大打撃で、議会の多数派を形成
しつつある野党は再選挙実施と政権奪取に向け攻勢を強めている。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000008-kyodo-int
>>232 このニュースへの、ウクライナ・ブロッガーのリアクション;興奮気味。

We're winning!

It's hard to find bad news these days. Everything seems to be breaking our way.
- The Parliament has voted out Yanukovych. Theoretically, Kuchma could keep him in
power for up to two more months before appointing a new one. But he's damaged goods,
so it's hardly likely.
ttp://www.postmodernclog.com/archives/cat_ukraine.html#000784
ttp://www.scrappleface.com/
December 01, 2004
'Blog' No. 1 Word of Year, But 'Instalanche' Not in Top 10 by Scott Ott

嘘ニュース:「BLOG」が全米の流行語大賞、すかす「Insta効果」はベスト10に入らず

ボストンの辞書出版社、Merriam-Websterは1日、今年のもっとも多く検索された言葉として
「BLOG」を2004年・流行語#1と認定し、来年から辞書に記述すると発表した。すかす、
Insta効果」の単語はベスト10に入らずブロッガーを失望させる結果となった。

来年の辞書は「BLOG」を説明して「たとえ有名になっても富を生み出すことは無いような、
個人によってなされるオンライン・ジャーナル。作者は通常、パジャマに身を包んでラーメン・
ヌードルをすすったりTang powderを食べたりして生きながらえ、自分はカキコがうまいので
編集者なぞは不要と思っているような人々で、ブロッガーと呼ばれる」

多くの事前工作にもかかわらずトップ10入りを果たせなかった'Instalanche'「Insta効果」
とは:「ブロッグのトラフィックに起こる、一時的なすかす禿げしい急上昇のことで、それは
通常、有名ブロッグであるInstaPundit.comにリンクが貼られることによって発生する。この
現象がおこると、普通のブロッガーは有頂天になってハイになりまくるが、すぐにトラフィッ
クはもとに戻り、憂鬱ないつもの状態に戻ることになる」

InstaPunditの主催者、Glenn Reynoldsはコメントが取れなかったが、関係者によれば彼は(有
名な)ブロッグではお金が稼げないので(法学部教授の)別の仕事をがむばって収入を確保し
なければならないという。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A23346-2004Nov30.html
Next Question
Reporters Walk Line Between Deference and Diligence in Quizzing Bush
By Mike Allen

WaPo:ブッシュ大統領の広報チームのやり方;記者会見を仕切るブッシュ流の手法

これは、WaPoの記者がブッシュの記者会見は大統領広報チームに禿げしく規制されていて
大統領側がなるべく記者会見を大統領の答えたいような質問にのみ向けるようにいろいろ
やっているので、記者の側も考えをめぐらして云々といったゴシップ記事のようなもの。

この記事について、ワシントン・ゴシップ専門の、Wanketteのコメント(翻訳不可能):

WH Correspondents: The Toughest Job They'll Ever Love to Talk About

A slow news week really brings out the circle jerk instincts in the press. Not that
such an instinct is ever dormant, but usually it's done in private. Today, however,
it's all over the front page of the Style section, where the adorable Mike Allen somehow
got White House correspondents to talk about themselves and the "dark art" of posing
question to the president. We know what you're thinking: Gee, they took the bait to
opine on how difficult -- and important -- their jobs are? Maybe Allen got them drunk.
The Note continues the stroking: "Allen's Style piece is interesting, tart, fair, and
accurate ? and that is quite an achievement on such a tough topic." Hmm, yes.
So impressed: We usually make lots of typos when we're only typing with one hand.
ttp://www.wonkette.com/

ま、駄洒落のようなコメントはさておき、首脳の広報活動のあり方を考えて戦術を立てることは
重要な広報戦略とも思われ。日本の官邸スタッフも少しは(記者対策を)考えてもいいのかもす
れない。
<亜週時報、香港、12、1、部分>
中央は求心力を強調、甘粛の書記の蘇栄は言外の意味がある? (01/12/2004) 田鏡 文章を書く

中国の政府は公表して、蘭州市の委員会の書記の王軍は27日に甘粛省委員会に突然免職されて、
外伝の中央紀律検査委員会は介入して関連腐敗している問題を調査する。

関心を持ったことに値するのは、蘭州市は党員の指導幹部大会を開いて、省委員会の書記、省人
民代表大会常務委員会の主任の蘇栄は特に要することを指摘している “更に多くの幹部がつまず
いて転ぶことを防止する”、スタッフの成員は“指導グループの成員の求心力を増進する”を要
する;“指導幹部が団結を重んじることを指して、1種の責任だ”。外部は蘇栄の演説がいわゆる
“言外の意味”があるかもしれないことと感じる。

蘭州のニュースネットは、各級の党委員会は“更に多くの幹部がつまずいて転ぶことを防止する”
を要すると蘇栄を引用して述べて指摘している。外部は着くことに関心を持って、中央紀律検査
委員会は大いに介入して王軍の問題に関して調査することができ(ありえ)るかもしれなくて、蘇
栄は逆にスタッフの成員の勝ち気なことに“集団指導の意識が溶けるように求めて、意識的に指
導グループの全体のイメージを守って、指導グループの成員の求心力と親和力を増進する”;

香港《文匯報》は、市中のうわさによると、王軍は以前中央紀律検査委員会の調査していたこと
に嫌疑がかかってと数十官吏の浙江の不動産業者の張という人に影響を及ぼして、1人の漢方薬の
材料の市場の開発の商人はおよびあるは権銭交換の腐敗している事件が肉体関係を持つことを待
つと12月1日に報道している。其前の秘書、蘭州市のある区委員会の書記の張という人はすでに
“規定された時間と場所での自己反省”は記録されていられた。

偶然の合致のは、中国の政府が関連決定を公表する時、アジア時報がでオンライン関連中国甘粛省
蘭州市が発表されて風に逆らって中央に逆らってひっそりと規則違反の工事の同日を回復すること
を命令する。(後略)
ttp://www.atchinese.com/2004/12/1201rep.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地方の共産党幹部のめちゃくちゃな行き過ぎや汚職を、中央政府の監査委員会が罷免して
人事更新、というケースが最近のニュースに目立つような。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20041201ig90.htm
12月2日付・読売社説 [国連改革報告]「安保理の機能強化につながるか」

報告書は、依然、議論のたたき台の段階にとどまっているように見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
妥当かつ適切な切れ味の読売社説。どうも読売の社説は筆者によるレベルの違いが
禿げしすぎる(出来の良し悪しの差がおおき杉)傾向があるような。これは良い方。
ttp://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2004/12/01/2003213262
US frets over plan for new constitution

台北タイムズ:アメリカ国務省、再度台湾の憲法改正・独立志向に反対と警告

アメリカ国務省のスポークスマン、リチャードボウシャーは記者会見で、台湾の陳水扁政権
は、現状安定を脅かすような行動に出るべきではないとし、台湾独立につながる憲法改正に
反対する立場を再度明らかにした。

"Our primary interest," Boucher said, "is in maintaining stability across the Taiwan
Strait, and the United States is opposed to any unilateral steps that would change
the status quo."
"We are opposed to any referendum that would change Taiwan's status or move toward
independence," he said.

「アメリカの基本的な方針は台湾海峡をめぐる安定の確保である。現状安定を変えるような
如何なるユニラテラルな行為にも、アメリカは反対である」
「アメリカは台湾独立に向けての国民投票や、台湾の現状を変更するそうしたものに反対する」

国務省スポークスマンは同時に、中国政府が台湾とのエンゲージメントの対話に動くことを期
待する、と述べた。

この国務省のコメントは、中国の前外相、唐家?が台湾の陳水扁政権が独立に向かって憲法改
正を行おうとしており、その動きは軍事紛争に発展しかねないとするコメントをしたことが報
道された数時間後になされたもの。
ttp://www.taipeitimes.com/News/edit/archives/2004/12/01/2003213317
China heads for day of reckoning By Sushil Seth Wednesday, Dec 01

台北タイムズ(OpEd):中国はどこに向かうのか?  By Sushil Seth

中国で起こっているのは資本主義経済システムの発展と、スターリン体制の独裁政治の
共存という矛盾に満ちた社会の様相、なのだが、 Orville Schellが言ったように「中国
の社会というのはどこでも矛盾に満ちていて、最も知識豊富な西欧の研究者も、中国が
発展に向かうのか滅亡に向かうのかを言うことが出来ない」

中国の古参指導者の陳雲は、中国の新しい経済というのは社会主義体制の鳥かごの中で大
きく育ってきた鳥なのだという。

中国の社会には古来の歴史や伝統が薄れてゆくなかで、しかし新しいものが明確には見え
てこない事に対するフラストレーションが高まっており、それは地方農村部で時に大きい

農村経済の不振のために、農民は浮動流民となり、都市に職を求めて出て行かざるを得な
い状況にあり、そうした浮動流民の数は1億人とされ、しかも増加していて減る見込みが無
い。

昨年成立した土地所有法規の改定で、農民はその土地の所有権を売り、より大きな組織が
土地を所有して事業展開できるようになったのだが、このために農民の都市への流失はさ
らに増加すると予測される。

国立研究センターの権威である王夢奎は「あまりにも多くの農民が余りにも少ない土地に
しがみついているので効率の良い大規農業模生産が不可能になっている。そして農民はま
すます生計を立ててゆくのが困難になっている」

そのために、彼によれば「大規模な農民の都市への流出がおこり、安価な労働力を提供す
るので、それが中国の産業の国際競争力を強くすることにつながっている」

別の言葉で言えば農民たちは二重に搾取されているのであって、農村の低収入経済に耐え
かねて都市に流失し、工場労働者となった彼らは、結局、低賃金労働力でしかなく、住民
としての法的権利などを与えられていない。

George Gilboy と Eric Heginbothamはられらの共著である"The Latin Americanization
of China?" という本の中で、農村住民と都市住民の収入の格差は1:3としているのだが
実際は提供される公共サービスなどを加味して考えたとき、1:5とか1;6になるといって
いる。

北京大学教授の Pan Wei (潘維)によれば、この状況は悪化することはあっても改善する
ことはない。中国政府は今後30年間で全土に100あまりの500万住民規模の都市を作り、農
村から流出する浮動流民の受け皿にするというのだが、それは5億人の農村住民、つまり農
村部の6割の人口を移動させるといっていることになる。現時点で、すでに都市には1億人
の浮動流民がいるわけだが。

今後30年間の5億人の農村住民の都市移動などを考えることは想像を絶するところがある。
こうした中で地方での住民の暴動事件が増加している。ただし研究者によれば、これらの
住民暴動は地方政府・共産党に反抗し反乱を企てているが中央政府の正しい処理を求めて
いるのであって、政治体制に抗議しているわけではない。

そうではあっても、社会的問題や混乱を中国政府が適切に解決できないのであれば問題は
解決せずに増大する。今後数十年間の間に、中国の地方農村部の半分以上の人口が都市に
あふれるとすれば、そこにおきる社会的問題は生易しくは無い。中国の先行きを予想する
ことは容易なことではない。
ttp://www.postmodernclog.com/

ウクライナ、与野党合意成立のニュース
Breaking News - Agreement Signed

From the press conference at Marinskiy Palace. From what I'm hearing, President
Kuchma announced:

1. All parties have signed an agreement. It was a "genuine compromise." There is
going to be a revote, though I don't think the type has been decided yet.

2. There is going to be an expert working group to look at the legal issues of the
election. They will follow the recommendations of the Supreme Court.

3. All sides are renouncing violence.

4. The protesters are going to stop blocking government buildings.

5. There will be constitutional reform during the upcoming period.
Posted by Discoshaman at 07:28 PM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これだけでは内容の詳細をみないと状況の判断が出来ないような。
ttp://news.goo.ne.jp/news/sokuho/
07:35 与野党候補が再選挙で正式合意 ウクライナ大統領選
キエフ2日共同】ウクライナ大統領選の混乱で、与野党両候補は1日、外国調停団との円卓
会議で、事態打開に向け再選挙を実施することで正式合意した。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4060249.stm
US senator calls on Annan to quit Wednesday, 1 December, 2004, 20:56 GMT

BBC:アメリカ上院議員がコフィ・アナン国連事務総長の辞任を求める

>>220 のWSJに寄稿されたNORM COLEMANの評論があちこちで反響を起こし始めたような
ttp://www.asahi.com/international/aan/hatsu/hatsu041117.html
ブッシュ氏再選で北朝鮮は… 孔 魯明(韓国元外相)  <朝日新聞、12、2>

(部分)
北朝鮮との直接対話を掲げて戦ったケリー上院議員が敗れたいま、北朝鮮としては6者
協議に出てくるしか道がないことは明らかである。
・・・
6者協議がいよいよ折衝の段階に入るこれから必要なことは、米日韓の間での迅速な意
思決定である。これまでのように米政府内で強硬派と穏健派がわかれ、意思統一が難し
い状況が続くと、問題解決に必要な米国のリーダーシップを期待することは難しくなる。
次期政権では、ぜひとも、クリントン政権の時のように重量級の北朝鮮核問題担当官を
任命し調整させる方法を考えるべきである。

他方、北朝鮮は政権の安全保障に関して米国との話し合いに固執するが、米国の保障を
他の参加国が共同で保証し合うことがより力になることに気付いて欲しい。6者協議が
機能する限り、米国の一部で言われる「レジーム・チェンジ」(体制交代)のようなシ
ナリオは有り得ないことも理解すべきだ。

6者協議による解決方式は、イラク戦争などでブッシュ政権が批判されている単独行動
主義ではなく、国際協調による解決方式である。この枠組みは、クリントン政権時のジ
ュネーブ枠組み合意とは違い、関係国が共同で解決に当たるという強みがある。われわ
れが期待を寄せるゆえんも、そこにある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国と韓国の役割、アメリカが両国にかけている圧力、北朝鮮を取り巻いている膨大な
アメリカの軍事力の包囲体制を無視した能天気な見解と思える。94時点と04の今は状況
はまったく異なる。イラク・ファクターも大きなタイム・スケジュールなのだが。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20041201MS3M0100E01122004.html
社説1 安保理常任理事国の拡大を実現せよ(12/2) <日本経済>

ったく、最近の日経の能天気アルツハイマーBSE症状は、どうしょうも無いような。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041202AT2M0101601122004.html
米大統領選から1カ月、イラク戦評価が決め手 <日経12/02 08:42、>

【ワシントン=秋田浩之】ブッシュ米大統領が11月2日の大統領選に競り勝ってからちょうど
1カ月がたつ。米世論の半分が反ブッシュ派に染まりながらも、大統領が再選できたのはなぜか。

最近の分析をたぐると、大統領陣営は有権者にイラク戦争を倫理問題としてとらえさせることに
成功。最大の勝因とされた「有権者の保守化」傾向は前回大統領選の2000年とほぼ同じで、イラ
ク戦をめぐる論戦が勝敗により大きく影響した形跡が浮かび上がった。

再選の立役者となり大統領から「設計士」とたたえられたカール・ローブ上級顧問。大統領の任
期は二期8年と決められているため、08年の次回大統領選にブッシュ氏が再出馬することはできない。

ローブ氏もいったんは「私が手がける大統領選はこれで終わりだ」と漏らしていた。しかし、ここ
にきて08年にも闘志がわいてきたようだ。最近米誌に「あのときは焦って発言してしまった」と語り、
“引退発言”を撤回した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半部分はともかく、前半はコーヒーを吹きそうな。ワシントン駐在がこの程度とは。
日本のメディアのアメリカ理解は日米開戦当時とさして変わってはいないような。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000025-jij-int
イスラエル連立政権が崩壊=国会が予算案否決、労働党参加焦点に(時事通信、2日7時1分)

#いつものイスラエルの、いつもの政争
カンボジア首相「私も昔同じ戦略」 北朝鮮巡り辛口冗談 <朝日新聞、02 09:31>

北朝鮮の核問題などを話し合った11月30日の東南アジア諸国連合(ASEAN)と韓国
の首脳会談で、北朝鮮の思惑や行動をめぐり、本音交じりの「きつい冗談」(関係者)の応
酬があった。

「(6者協議の再開を北朝鮮が渋っているのは)核兵器製造のための引き延ばし作戦ではな
いか。戦力が不足する場合、強くなるまで交渉に応じないものだ」と真剣に助言。「私も昔、
同じ戦略だったから、よく分かる」

ポル・ポト時代の内戦や亡命、和平交渉を数多く経験したフン・セン氏ならではの言葉に笑
いが起きた
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200412010379.html

#フンセンの真骨頂というべき哉
飯田出身、関東在住だけど
飯田出身(在住可)との女の子と
つきあうにはどうすればいいかな。
やっぱ、マメに帰省して呑み屋でナンパしかないか。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02mainichiF1202e052&cat=2
<アナン事務総長>長男不祥事で、米上院小委員長が辞任要求 (毎日新聞) 

タイトルは正しくないが、内容は>>230 読売記事よりまともな毎日の記事
ttp://news.ft.com/cms/s/38021144-4406-11d9-af06-00000e2511c8.html
Mediators fail to break presidency deadlock By Tom Warner and Stefan Wagstyl in Kiev
Published: December 2 2004 02:00 | Last updated: December 2 2004 02:00
FT:仲介者たちのデッドロック回避の努力は実を結ばず、ウクライナ危機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nytimes.com/2004/12/02/international/europe/02ukraine.html
A New Election for Ukrainians Appears Likely By STEVEN LEE MYERS
Published: December 2, 2004
NYT:ウクライナ危機、再度の選挙実施となりそうな雲行き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.guardian.co.uk/ukraine/story/0,15569,1364409,00.html
Signs of compromise in Ukraine, but supreme court holds the key
Nick Paton Walsh in Kiev Thursday December 2, 2004
英・ガーディアン:妥協の動きが見えるも、最高裁の審判が鍵を握る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6972318
New Ukraine Poll Looks Likely Way Out of Crisis Wed Dec 1, 2004 08:42 PM ET
ロイター:ウクライナ危機、新しく選挙を行うことで危機回避のみこみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02mainichiF1202e064&cat=2
<ウクライナ>円卓会議、打開策打ち出せず 再選挙は不透明 (毎日新聞、12、2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02kyodo2004120201000686&cat=38
再選挙へ実質合意 ウクライナ円卓会議 (共同通信、2日11時30分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日だけは、何か勘違いしてそうな。FTは悲観的なタイトルだがこれはEU代表の成果
についての評価。
ttp://kyivpost.com/top/21967/
Opposition agrees to lift siege of government buildings
by ,(Wire reports), Dec 01, 22:20

キエフ・ポスト:野党側は政府中枢建物の包囲を解くことで合意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://eng.maidanua.org/static/enews/1101956316.html
Yushchenko’s Supporters Will not Stop Blockading the Cabinet of Ministers
Until Yanukovych Leaves His Office  02-12-2004 04:58

ウクライナ・Maidan:野党側支持者は政府閣僚建物の包囲を解くことはしない
ttp://asia.news.yahoo.com/041202/5/singapore120092.html
Thursday December 2, 10:17 AM
Market questions China Aviation Oil's huge losses

CNA:中国の石油販売会社、CAOが石油市場のデリバティブで失敗、S$907Mの大幅損失
WSJに掲載された上院議員のコフィアナン辞任要求の評論に対するブロッガー
のコメント(LGF:ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=13800_Kofi_Annan_Must_Go#comments

Seriously, the investigation of the $$$ for Kofi scandal should only be the
springboard to rid the US (and the world) of the UN. The UN only exists as
a result of US support. The UN is simply a rats-nest of hate-America, dictatorial
thugs of the worst order.

マジな話、O-f-Fスキャンダルの巨額賄賂の調査は、アメリカが国連を整理する唯一の手段だ。
国連が存在するのは、アメリカが支持して、資金を出しているからであって、鼠の巣のように
なっている国連を、そしてアンチアメリカニズムの巣窟を、独裁的なごろつきを、何とかすべ
きだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
What a refreshing breath of fresh air it is to hear people calling for Mr. Annan to
vacate his Manhattan digs and get ta' getting.
It doesn't bode well for Kofi that even the almost complete MSM blackout on the issue
has not been able to put the genie back in the bottle.
The atrocities being uncovered must be of the worst kind. Once he bails the really bad
stuff will be revealed.

コフィ・アナンをマンハッタンの国連ビルから追い出す話を聞けるとは、なんと胸のすく思い
のすることか。この話はメインストリーム・メディアがもみ消すことは出来ず、いまや悪魔が
壷から抜け出してしまった。もう後戻りは出来ない。これから酷い話が暴露されそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No. Koffi must stay. As long as possible.
Dan rather left and that's pretty much the end of it. The CBS report will just sorta
fade away.
The full report of the oil for food scandal must be published and publicized while
Annan and company are still in power. The US must have a big-time showdown and kick butt
for anything to change. Heads must roll big-time.
Otherwise Annan will just leave, and the same nest of rattlesnake will stay in place and
nothing will change.

いや、違う。コフィ・アナンを今簡単に辞めさせてはいけない。ダン・ラザー引退でCBSの疑惑が
ぼやけて、消えてしまうのと同じで、そういうことになってはいけない。
O-f-Fの完全な調査が完了して報告されるまで、その報告書が公開されるまではアナンをその地位
においておかなければならない。トップの首を落とすのは、そういうタイミングであるべきだ。
そうでないならば、アナンは単に辞めて、国連という鼠の巣窟がそのまま残されることになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I think not only does Kofi have to go, but all top department heads should be
investigated because it didn't occur without others being involved and covering it up.
Especially their own internal investigators and auditors had to have been involved.

このスキャンダルで、コフィ・アナンは勿論だが、国連の高級官僚、部門のトップを調査する
必要があると思う。なぜならこの規模の疑惑事件は組織的な隠蔽なしには起こらないからだ。
特に国連内部の監査部署やオーディターが関連していなければ、事件は起こらないはずなのだ。
ttp://polipundit.com/wp-comments-popup.php?p=5476&c=1#comments

これは別のブロッガーのところで、コフィアナンのO-f-Fスキャンダルと辞任を
論じているもの。(ポリプンディット)

こちらの議論の流れは、コフィアナンはDQNだが、彼一人を首にしても国連の問
題は解決しない。国連の構造改革のために、何が必要か、という流れになってい
るような。

いずれにせよ、各国に資金供与を要求して水ぶくれした組織がろくでもないこと
を考え、自分たちの懐やシンパのために資金を浪費しているから徹底した見直し
とスリム化が必要で、そうでないならつぶしたほうがまし、といった議論が。
今日の人民報にある、嘘かまことか、まあ中国風怪奇小説を読むような感じの話。
まあ、毛沢東なら、そのくらいのことはやりかねないという気にもなるけど。
<人民報、反体制紙、12、2>

中国共産党は決して明かさない:毛沢東の仮の御所のストーリ

毛沢東の生前のの“機密の秘書”の張玉鳳、3年の書く回想録《主席の身の回りの歳月で
思い出す》に続いて、中央宣伝部、毛沢東思想の研究室などの部門を通じてちょうどにな
って4ヶ月審査して、最後に決定する:この本はきわめて発表するべきでない!

この点はたいへん理解される。その日に少しの事のため、張玉鳳と毛沢東は口につまずき
はじめる、一方で最後の張玉鳳はへの外で歩いて一方でかんかんに怒って、中国の“赤い
太陽”に対して狂いどなる:“あなたは死ににいくようにしよう!”とひとつによってか
つて毛沢東の調教する高官の追憶を聞いて言いにいく。

その時毛沢東をがたがた震えることに怒って、あちらの官吏が側でびっくりするのは呆然
として、張玉鳳の大きい災いが身にふりかかると思って、どんな事をなくして事後にもな
い。張玉鳳は毛沢東が選んでベッドに入ったので、夫婦はけんかして、昨日曇り空が雨が
降って、今日大きい太陽を出す。この点は本当の話の彭徳懐が事に分からないと言って、
張玉鳳は毛沢東のベッドに行くことができて、どのように言い争ってすべて行って、泥棒
の大胆な彭徳懐は損をしてできない上に毛沢東のベッドを食べる!

張玉鳳の特殊な地位のため、毛沢東のいかなる息子と娘に比べてすべて発言権があって、
彼女の書いた毛沢東の事は価値がある。毛沢東の娘は1百万人民元を出して買って著作権を
切ることを望んで、出版を阻止して、張玉鳳を説明するだけではないのが書く真相で、彼
女の書いた毛沢東がきっとマイナス面のイメージだとも説明する。

毛沢東は14の仮の御所があって、張玉鳳はすべて行ったことがあってまだ知るよしがないか
どうか、14の仮の御所のすべて行ったことがある中国共産党の幹部は確かにあって、しかし
指折り数えるほどわずかで、これも共産党の中で極秘の中の極秘だ。

これらの仮の御所を建築するのが技術を選ぶよい、政治が信頼できる、秘密の技師、デザイナー、
建築士労働者のすべての関係者をしっかり守ることができる甚だしきに至っては家族さえ教
えないと、この人たちの組織だけを選んで多くの苦心がかかった。

数年を通って、仮の御所はついにすべて建て終わって、組織はこれらの苦労して立てた功が大
きい功労がある臣のために場面の熱烈な功労祝賀会を催して、思いやりのは一人を引き降ろし
ていないで、体が調子が悪くて家にいて休むのさえ自ら車で迎えてくる。指導(者)の高度な評
価を聞いていて、すべての人の顔は幸福の満たすほほえみに満ち溢れていて、あって人為的な
党の配慮は感動してずっと涙を拭く。功労祝賀会の後できわめて盛りだくさんの宴会で、席上
はただ卓球のばんという杯を合わせる音だけを聞いてぱん、“と乾杯して、ただ!”のにぎや
かな所の喜び笑う声。ある人は時候の挨拶をも考えていられないで、せっかちに先に口の中で
を美食のごちそうにいっぱいに詰め込んでいる……

間もなく、ある人は腹を覆ってかわいがることを叫んで、あるものすでに玉の汗が噴き出して、
ある人は人に入り口まで歩いてついていないで息を引き取ったように叫ぶことに走って出て行
って、ごちゃごちゃに入り乱れた死体の姿勢はそれぞれ異なって、唯一で同じのは猛毒の作用
の下で顔の部の皆極度の苦痛がねじ曲がるのだ……

毛沢東の仮の御所の跡を暴露しないため、建物に参与する人はひとつが生きていったことがな
くて、あれは騒ぎ立てることから静まりかえったシーンが砲煙弾雨の戦場に比べてまで(へ)更
にはらはらする!今日に至って、死者の家族も“公務で殉職する”だと思っている!
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2004/12/1/33387.html
ttp://www.csmonitor.com/2004/1202/p11s01-trgn.html
Travel By Steve Knipp
from the December 02, 2004 edition
Welcome to North Korea. Rule No. 1: Obey all rules.

CSM:今週のトラベル・ガイド:北朝鮮の白頭山への旅

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリスチャン・サイエンス・モニターの旅行欄にあるふざけた(そうでもないか?)記事。
筆者のアメリカ人は一度北朝鮮へ行ってみたいと念願していて、何度もビザ申請して断られ
たのでヒュンダイに話をつけてもらって、目出度く白頭山観光旅行に出かける、というお話

ヒュンダイの役員は、この旅行のことを(半分冗談で)"Don't Do It! Tours."と呼んでいる
そうで、携帯電話駄目、双眼鏡駄目、ラップトップPC駄目、望遠レンズ駄目、バスの中からの
通行中の撮影駄目‥‥と禁止事項がいろいろあるらすい。

筆者の参加した団体旅行には、韓国の、北朝鮮で生まれた(朝鮮戦争で故郷に帰れなくなった)
おばあちゃんたちが沢山参加していて、北朝鮮の地に入れて故郷の観光地を訪れた事で幸せそ
うに見えた、と書いていて、白頭山観光事業にも人道目的の意味があるのかと思わせるところ
が。

この旅行は泊りがけのもののようで、夜に北朝鮮の古風なサーカスを見たと書いている。その
とき筆者の隣にいたロシア人女性が「このサーカスの音楽は完全なロシアのもので、子供のこ
ろに聞いたものなので大変なつかしい」といったという。北朝鮮への旅はタイムスリップの旅
でもあるらめ。
ttp://www.scsuscholars.com/2004_12_01_scsu-scholars_archive.html#110193979074576673
Thursday, December 02, 2004
Seroda pivnich (Weds. midnight my time)
So did anything good happen?
Wednesday, December 01, 2004
A broader context

ここ数日間に(斜めに)読んでみたウクライナ、キエフ在住の人のブロッグのなかで
たいへんセンスのある(必ずしも政治的な意味ではない)という気のするのがこれ。

このしとはスターリン体制国家の持つもろもろの非人間性や抑圧に満ちた歴史を憎む
一方で、キエフは分かちがたく歴史的にロシアに含まれると書く。もちろんキエフに
は欧州的な、ポーランドやリトアニアに共通するところがあるのだけれど、それでも
ロシアの要素が大きいのだと。この記述に続いて、キエフ市街の歴史的な建物につい
て、街の歴史についての記述があって、筆者のウクライナとは何か、という説明にな
ってている。印象的な文章。
ttp://seattlepi.nwsource.com/business/201947_msftblog02.html
Thursday, December 2, 2004
Microsoft sees blogs for the masses
Company's online journal tool debuts

SPI:マイクロソフトはブロッグ用のツールを提供と発表

マイクロソフトのインターネット部門、MSNはブロッグ用のツールを発表し、ユーザーに
ブロッギンッグしやすいサービスを行う、とした。アナリストはこのMSNのサービスは
ハードコア・ブロッガー用ではなく、より大衆向けのものとみている。サービスはMSN
ユーザーに無料で提供され、MSNはそれによりトラフィックの増加を期待している。

MSN Spacesとなずけられたサービスは、AOLのLiveJournalやTypePad、あるいはグーグル
の所有するブロッグと競合するもの。マイクロソフトはMSN SpacesをHotmailやMessenger
とあわせて、総合的なサービスを提供する戦略を立てている。

MSN Spaces is "not quite as full-featured" as many existing weblog programs, but
it appears very easy to set up, said Forrester Research analyst Charlene Li.
ttp://asia.news.yahoo.com/041202/ap/d86ne3780.html
Thursday December 2, 5:34 PM
U.S. congressman accuses China of failing to do more to deter nuclear
proliferation in North Korea and Iran

AP:アメリカ下院議員、中国はイランや北朝鮮に対する核拡散防止に非協力的と非難

アメリカ下院議員、Henry Hyde(共和党、議会の外交委員会の委員長)は火曜日に
中国がイランや北朝鮮に対抗した核不拡散の国際的努力に非協力的であり、北朝鮮
に対して保有する大きな影響力を行使することなく、北朝鮮の核拡散を防止する努
力を怠っていると非難した。

同議員は香港のビジネス・リーダーへのスピーチで「中国の北朝鮮への態度は、有
害と、努力の出し惜しみの中間くらいのもの」と述べた。「北京政府にとっては、
フラストレートしたり混乱したりするアメリカを見るのは楽しみなのかもしれないが
その結果として危険で予測不可能な北朝鮮政権の核開発の進行を許し、あるいは勇気
付けてさえいる」

議員はイランの核開発についても中国の国連安保理への付託反対やテヘランへの影響
力増大を狙う動きに関して「肝をつぶすくらいに近視眼的で無責任な政策であり、短
期的に中国の増大し続ける石油需要のため、イランの好意とそれからの利益を得るた
めとはいえ、恒久的な脅威を引き起こすもの」とのべた。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/02 20:37:30 ID:6wr03MZg
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041202i211.htm

「北」ナンバー3、北京で入院…相次ぐ側近の治療訪問

【ソウル=豊浦潤一】聯合ニュースは2日、ソウルの北朝鮮消息筋の話として、
北朝鮮の金正日総書記の側近で序列3位の趙明禄(チョ・ミョンノク)国防委員会第一副委員長が、
慢性腎不全の悪化で、北京市内の人民解放軍の病院に入院中と報じた。

趙副委員長は11月29日、高麗航空便で北京に到着したが「健康状態が非常に悪く、人工透析の効果も見られない」という。

聯合によると、延亨黙(ヨン・ヒョンムク)同委員会副委員長も現在、すい臓ガンの手術のためロシアに滞在中。
桂応泰(ケ・ウンテ)党書記(政治局員)や姜寛周(カン・クァンジュ)党対外連絡部長も今年4、5月に病気治療のため中国を訪問するなど、
金総書記の側近が、病気治療のため相次ぎ外国訪問しているという。

側近たちが逃げ出してるのか?
揚げてしまった。

スマソ。
ttp://www.channelnewsasia.com/stories/afp_asiapacific/view/120221/1/.html
US slaps sanctions on five Chinese, North Korean 'proliferators'

AFP:アメリカ政府は5社の中国企業と1社の北朝鮮企業に制裁措置適用

アメリカ国務省はイランに対するミサイル技術拡散などを理由として、国営企業を
含む5社の中国企業と一社の北朝鮮企業に経済制裁措置を発動すると発表した。

この措置はアメリカ政府との取引禁止、制限つき製品や技術の輸出禁止などを含む
もの。制裁措置の対象は以下の通り;

Q.C. Chen (China); Wha Cheong Tai Company Ltd (China) ;
Changgwang Sinyong Corporation (North Korea).
Liaoning Jiayi Metals and Minerals Company, Ltd (China),
>>262
北朝鮮の会社が一社入っているものの、中国の国営企業などが含まれているので
国務省からの中国への(イラン政策への)牽制のメッセージのように見える。
ttp://news.ft.com/cms/s/16510e90-4458-11d9-9f6a-00000e2511c8.html
US refuses to budge as N Korea impasse drags on
By Anna Fifield in Seoul
Published: December 2 2004 11:58 | Last updated: December 2 2004 11:58

FT:北朝鮮は袋小路から抜け出さず、アメリカは依然として譲歩はしない

アメリカ政府は中国、韓国などからの度重なる北朝鮮に対する方策の「柔軟化」の要請
にもかかわらず、依然として譲歩しない態度を明確化している。

東京でアーミティジ国務副長官は「我々の総意は北朝鮮を再び交渉の席に座らせることで
おそらく12月、そうでなくても1月には確実に交渉が出来ると思う」と述べている。「交
渉の問題は、アメリカではなく北朝鮮側に投げかけられている」

大統領選挙から1ヶ月が過ぎて、アメリカの保守派が国際的な核不拡散問題での発言を強め
ており、一方では北朝鮮に対する交渉では日中韓がアメリカに対して北朝鮮を交渉に応じさ
せるべく「変実的」な対応を求め、エネルギーや食糧支援などの可能性を議論している。

アーミティジ副長官は北朝鮮に譲歩する意思は無いという。「北朝鮮は、以前に自らの約束
したことについてさえ、まともに交渉に応じようとはしない」という。「それだから北朝鮮
に対して、たとえシンボリックなものであれ、悪い行動に対して報酬を与えるようなジェス
チャーを示すのは悪い政策だと私は思う」

北朝鮮が約束していた9月の第四次六者協議をボイコットしたとき、アナリストは大統領選挙
の後まで北朝鮮は交渉を引き延ばすつもりだといっていた。すかす選挙後も幾多の外交努力
にもかかわらず北朝鮮が交渉に応じる気配がなく、それはラオスのASEAN会議やチリのAPEC
会議で話題にされてきた。

日本の細田官房長官は「北朝鮮は依然として六社協議に応じる気配を見せていない」という。
CISSのアナリスト、ラルフ・A・コサは北朝鮮がよりおいしい取引を狙っているのだろうとい
う。「私が想像するに、彼らはもっとインセンティブを引き出そうとしている。そして各国
がアメリカにもっと『柔軟な対応』をするよう求めるのを喜んで聞いているのだと思う。そ
れは緊急性をなくしてしまうような所がある」
ttp://www.iht.com/articles/2004/12/02/opinion/edvati.html
The UN's role: There's work in Asia
Michael Vatikiotis International Herald Tribune

IHT;国連の役割について;国連はアジアで何かしているのか? By Michael Vatikiotis

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファーイースタン・エコノミック・レビュー(香港の政治経済誌)の前編集長名着ている
もので、ちょっとおもすろい視点で国連を論じたもの。

○国連はアフリカに大変熱心で、スーダンとかタンザニアとか各国の紛争や飢餓などの人
 道的な危機に盛んに対応を呼びかけている。
○国連は中東(アラブ)地域での紛争についても(アフリカについで)敏感に対応しよう
 としている。
○欧州諸国もその利権関係から中東とアフリカの紛争防止などに積極的で国連を舞台に活動
 している。
○すかす、アジアについては国連は昔から殆ど介入せず、以前はアメリカにその治安維持の
 責任を任せ放しにしてきた(カシミールはわずかな例外)
○しかし、そのアメリカはイラクやイラン、テロとの戦いにエネルギーを消費していてアジ
 アの治安維持が万全とはいえないきらいがある。
○しかも昔に比べて中国の軍事力(と経済力)が飛躍的に増大し、北朝鮮の脅威が高まって
 いる。
○北朝鮮が東京に原爆を打ち込むとか、日本と中国が東シナ海で衝突するとか、台湾海峡で
 有事が起こるとか、そういう可能性はゼロではないのだが、国連は何かやってきたわけ
 でもなく、何かが出来るわけでも無く、する意思も無いようだ。
○こうした事実は国連の安全保障問題の関与がアフリカと中東に集中しすぎているためで、
 それはアフリカ、中東、欧州が国連を牛耳っているに等しいともいえる。アジアは国連に
 文句を言っても良いのだが。その意味で、アジアの国がより多く安保理に入ることは望ま
 しいといえる。
>>265
この評論は、いささか乱暴なところもあるけれど(カンボジア民主化や東チモール
独立支援といった例もあるので)基本的なところで正しいように思われ。

筆者の言うのは、特に中国の台頭でアジアのパワーバランスが変わる可能性がある
のに、アメリカはアジア以外で忙しく、国連は何もしないのでアジアが問題化する
可能性がある、というほどの意味。

このなかで中国の軍事力について、以下のような記述があって、ちょっとおもしろい。

China's military budget, although officially only $22 billion in 2003 and growing
by 10 percent annually, is in reality more like $60 billion. Some 450 short-range
ballistic missiles are deployed on mainland China within range of Taiwan. Shouldn't
this alert the UN to a possible policing role in the region?

中国の公式の軍事費は2003年で$22Bで、10%増加なのだが、(それは表向きの数字で)実際
には$60B(つまり公表値の2.7倍)である。450基の短距離ミサイルが台湾を狙って装備され
ている。こういうことは国連の紛争回避のための行動に警鐘を鳴らすものでは無いのだろう
か?
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20041202/20041202id21-yol.html
イラク不正疑惑で米上院小委員長が国連総長に辞任要求 (読売新聞、12月02日(木))

あいまいで不正確だった昨日の>>230記事を報道しなおした感じのもの。記者は同じ
【ニューヨーク=勝田誠】だが、この記事は正確なもの。
最高裁の審理大詰め ウクライナ正常化の兆しも (共同通信)

【キエフ2日共同】ウクライナ最高裁は2日、大統領選決選投票の有効性をめぐる4日目の
審理を行った。早ければ同日中にも判断を下す見通しで、審理は大詰めを迎えた。キエフで
は1日の円卓会議の合意に基づき、ユシチェンコ元首相を支持する野党勢力が政府庁舎など
の封鎖を解除。10日以上にわたり都市機能がまひ状態に陥っていた首都に、ようやく正常
化の兆しが出てきた。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02kyodo2004120201003090&cat=38
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.xinhuanet.com/english/2004-12/02/content_2288688.htm
Ukraine's Kuchma flies to Russia for election crisis talks with Putin

新華社;ウクライナのクチマ大統領、プーチンとの会談のためにモスクワに飛ぶ
ttp://www.tnr.com/doc.mhtml?i=20041213&s=beinart121304
AN ARGUMENT FOR A NEW LIBERALISM.
A Fighting Faith by Peter Beinart

ザ・ニュー・リパブリック:新しいリベラリズムのための議論、信念としての戦い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ザ・ニュー・リパブリック編集長による、カナーリ本格的な「リベラリズムの構造改革論」
とでも言うべきもので、民主党の失敗(2002中間選挙と2004大統領選挙の敗退)からの
リベラリリズムの見直し論、建て直し必要論で、長いものだけれど興味深いもの。

リベラル勢力がいつになったら時代の変わったことを認識するのかすらん、と疑ってい
たら、予想外にすばやく、こういう論評が出てきたのでアメリカン・リベラルは馬鹿で
はないような。

この論評で911以降の現在の状況を、リベラリスムが試練に立たされ、その政策基本概念
を立て直したトルーマン時代1940年代後半になぞらえている。当時あたらに発生したソビ
エトの脅威(チャーチルの言う鉄のカーテン)を如何に捕らえるかでリベラル勢力はソフ
ト派(共産主義は脅威では無い派)とハード派(共産主義との戦いのために軍事力強化が
必要派)に分かれた。

このときアーサー・シュレジンジャーやガルブレイス、エレノア・ルーズベルト等の結成
したADA(Americans for Democratic Action )がハード派の中核で、ソビエトの全体主義
スターリン体制を脅威と捕らえ、それが50年代以降のリベラルの主流派になった。

現在のリベラルは、これに比べてテロとの戦いを必要な脅威への対応として明確に捕らえる
ことが出来ていない。そういう意味で今日のリベラルはソフト派であってブッシュ共和党の
テロとの戦いのドクトリンの前に現実的な説得力を持たない、という。

その端的な証拠は、今回の大統領選挙のリベラルの旗手がマイケル・ムーアとMoveOn.comで
あったことで両者ともにテロとの戦い、イラク戦争の必要性、過激派イスラムの脅威を認め
ない。彼らによればそれは右翼のイルージョンのようなもので現実の内政問題(福祉政策、
健康保険、教育政策)や地球温暖化や世界の南北経済格差のような問題のほうが重要である。
(欧州のリベラル、例えばハンス・ブルックスも同じ事を言っている)

民主党はマイケルムーアを、ブッシュ攻撃のための都合の良い戦闘要員のようにみなし自己
の陣営に引き入れて華氏911を上映したり、党大会に招待したりしたが、そうした立場はアメ
リカの一般市民の世界観からかけ離れたもので、リベラルはテロとの戦いに真剣ではないとの
疑いを助長した。Moveon.comはある時期、テロとの戦いは軍事力ではなく低開発国への経済支
援によって達成されるとしたが、後期にはテロとの戦いそのものを議論のテーマからはずして
しまった。

この論評でPeter Beinartの言っているのは現代版のADAやリベラルのハード派の必要性で、軍
事外交政策で強硬派のテロとの戦いを、内政問題で社会的公正や福祉増進をあわせ持つリベラ
ル勢力の建設。ADAの流れをひき、アイゼンハワーの跡を継いだJFKが軍事強硬派で軍事予算を
大幅に増強し、ソビエトに対して強硬路線をとったことを改めて論じてリベラルは外界の脅威
(過激派イスラム、北朝鮮、グローバル・テロリズム)が存在する世界では現実的にアメリカ
国民に戦いの必要性を説くものでなくてはいけないと説く。

この論評がリベラル勢力にどう評価されるのかが見もの、という気になるけれど、おそらくは
アメリカ国内で受け入れられるリベラルというのはマイケル・ムーアやハワード・ディーンの
ソフト派リベラルではなくPeter Beinartのいうハード派であろうという希ガス。
<大紀元、反体制紙、12、2、部分>

海外のホット・マネーが湧入 上海の不動産価格のすさまじい暴風 
普通の市民は買う力がない 専門家は不動産に泡を注意する

(大紀元記者の王珍が報道を総合する)上海の不動産は暴風を続けて膨張して、報道による
と、最近の1ヶ月以上来て、上海新婚夫婦の寝室は日皆価格を取引が成立してずっとすべての
平方メートルの8千元の人民元で維持して、極限に達した日皆価格を取引が成立して甚だしき
に至ってはすべての平方メートルの1万元に達する。
  
専門家の分析、上海の住宅の価格は突然膨張する主要な原因は海外の熱のお金が不動産市場
にどっと入るので、不動産価格を高く持ち上げて、同時にも大きくなった不動産の泡を吹く。

11月27日の中国の経済研究所の発表する報告、初めて大量の境界線の外の遊休資本が存在す
ることを承認している。「今年上半期に外債は16%増大して、2000数億ドルまで達して、その
中の50%近くは「遊休資本」性質の短期の債務に属する。」つまり、中国の遊休資本に侵入し
て少なくとも1,000億ドルまで達する。経済の学者はこのようで巨大な遊休資本が中国の金融
に壊滅的の後の結果を持ってくることを心配して、甚だしきに至っては市場崩壊する。(後略)
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.epochtimes.com/gb/4/12/3/n735729.htm?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=100000&biid=2004120315988

[オピニオン]国連事務総長   <東亜日報、DECEMBER 02, 2004 23:11>

(前略)
◆羨ましい限りに見えたアナン総長が、このほど窮地に陥った。イラクに生活必需品を供給
する国連事業に関わっている会社から、息子が巨額の賄賂(略)

◆アナン総長が危機に落ち込むや、アジアが忙しくなった。大陸別に代わりばんこに総長を
引き受ける慣例に従い、アジア人が後任になるという期待感からだ。東南アジア諸国連合
(ASEAN)はすでにタイの外務長官を候補に決めた。国内でも「06年韓国人出身国連
事務総長当選に向けた国民運動本部」が結成されて、政府と国会に建議文を出すなど、韓国
人総長作り運動を展開し始めた。国連事務総長は総会の選任手続きを踏むことは踏むが、実
際には5カ国の安全保障理事会常任理事国が選択する。だとしても総長の世界的な地位を考
慮すれば、国レベルで適した候補を選び挑戦する価値はあると思う。  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何とも言いがたい社説。すかす、あらゆる機会を利用してのし上がろうというチャレンジ精神
は、日本人がもう少し取り入れるべきものなの鴨。「06年日本人出身国連事務総長当選に
向けた国民運動本部」というのが出来そうにも無いことは、考えてみる必要がある鴨
<看中国、反体制紙、12、2>

南京は労働争議が爆発する 2004年12月2日 木曜日

12月2日午前、南京市の56番の南京大地にうずくまってグループの前を建設して大規模な
労働者が爆発してデモ活動を抗議して、南京市街区域の交通の幹の道城の西乾は言って
1度全面的に妨げられて、南京市公安局の鼓楼の支局が70数名の警察力を派遣して駆けつ
ける現場がデモの労働者を阻止すると抗議する。

調査によると、今回の大地グループの従業員のデモ活動は労働者の指導者の深夜から家
の中で暴力団・マフィアの世界の成員が重傷が誘発することになることを殴られること
を襲撃することに遭う。

南京市の大規模の国有企業の大地グループ数ヶ月前でに企業の制度を改める方案を出して、
年齢に35歳以上の従業員が毎年1000元の人民元が買って勤続年数あるいは毎月を切って200
元の人民元の生活費の家に帰る従業員を受け取って方法を適当な場所に置くことを受け入れ
るように強制的に命令して、企業の従業員の強烈な反対を受ける。以前このグループの従業
員はすでに何度も小さい規模の抗議活動を行って、しかし広大な労働者のは合理的に南京市
政府の重視が得ていないことを求める。大地グループは国家ができるだけ早く達成して企業
になるために制度を改めた後で法人の代表私営企業家の目的を担当していて、12月1日晩に
暴力団・マフィアの世界人員を雇って、横暴に正しい前に1段階積極的に自身の権益を守る
労働者の指導者が暴力を実施すると主張して、そのダース頭が破れ血が流れることを、そし
て手榴弾を使ってその家族の生命の安全を脅す。

現場の1位の南京現地のメディアの記者の漏れを抗議しているによると、外部につだと見なさ
れて主要な骨幹の李源潮の統治する江蘇を派遣するから、南京市で強力に悪名高い企業を実
施して制度を改めることを“3対聯が動く”広める方案、大量の労働者の失業と国有資産の流
失をもたらして、その中の典型的な事例は国内で業界を小売りしてとても大きい影響力の大規
模の国有企業の新しい百のグループを持って安くて民営企業の金鷹グループに買うので、今な
お新しい百のグループの従業員に対してしていないで適当な場所に落ち着かせる。

大地グループの従業員は今日の抗議デモの現場で次の通りの横物を引き出した:支持は制度を
改めて、腐敗懲罰、民主を発揚して、私の所得を返す。労働者がまだ南京市政府に大地グルー
プの内部の企業の木食い虫を調べ上げるように求めると抗議して、そして職員と労働者の代表
大会を開く討論の企業の制度を改める方案そして投票表決。

聞くところによると、南京市大地グループは国家の1級の建築企業だ。
ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/www.kanzhongguo.com/news/articles/4/12/2/76728.html?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
>>269
ttp://andrewsullivan.com/index.php?dish_inc=archives/2004_11_28_dish_archive.html#110202100141437270

比較的有名どころのブロッガー、Andrewsullivan.com がニューリパブリックの Peter
Beinartの新リベラル待望論とその評論への読者の反応を紹介している、但し、この反応
は典型的なお花畑の脊髄反射なので、殆ど読む価値が無い。

Andrew Sullivan自身は、ニューリパブリックの評論をbracing essay(爽快な評論)といい

Here's the essay we've been waiting for. What the Democrats need is a new commitment
to fighting totalitarianism - of the Jihadist variety.

と紹介しているので、カナーリ評価しているようなのだが。リベラルの主流派の反応が見たいも
のだ。
http://www.postmodernclog.com/
La Sabot Post-Moderne (キエフ・ブロッグ;ポスト・モダンの木靴)
Friendly Disorder  12、2、12:19 AM

キエフのポスト・モダン・ブロッグが、ウクライナの民主化デモで暴力騒ぎの無い理由
について書いている。

@デモをしている人たちが怒り任せでは無く、冷静な抗議行動を主旨にしている。
Aデモ行動の指導者たちが、大変懸命に暴力沙汰や衝突を避ける努力をしている。
  ○デモ参加者は飲酒禁止。飲んだ人は参加させない。
  ○暴力禁止を頻繁に呼びかけている
  ○警官隊とデモ隊の間に、衝突防止をはかるための人員をおいている
  ○デモ行動の現場指導者が行動規制を行って冷静な秩序だった行動に勤めている

これは民主化勢力の(賢明な)戦略らすい。暴力的衝突を起こすと、かえって政府側
の警官介入の口実を与えるという考慮があるらすい。

すかす、その一方、野党側のYushchenko候補の陣営で戦闘的な部隊を組織しているとい
う情報があるので、民主化運動側は大変気にしていて、そういう跳ね上がりを止めさせ
無いといけないとしている。興味深い。
ttp://www.csmonitor.com/2004/1203/p08s03-comv.html
from the December 03, 2004 edition
A Free Ukraine is Russia's Gain

CSM(社説):自由で民主化されたウクライナはロシアにとって得るところが大きい
        プーチン大統領は、そのメリットを理解すべきである

ウクライナがより自由で民主化された国になるとすれば、それは独裁的なプーチン
大統領のロシアにとって、何かの害をなすというよりは、得るところが大いにある
プーチン大統領葉それを正しく理解すべきである。何故ならば、ロシアの隣国がそ
のためにより良く市場経済を発展させることができ、それがロシアをも益するから
である。

現在のウクライナは、オリガキーに独占された経済で汚職、腐敗が蔓延しているが
そうした体制の一掃は開かれた市場主義経済の発展のために必須である。ロシアの
貿易相手国としてのウクライナは、オリガキーや汚職が減るならより繁栄し、ロシ
アからの投資先としてよりよいものになる。

ロシアはウクライナへの石油供給国で、ウクライナの輸出(殆どは鉄鋼と機械類)の
四分の一を占める。ウクライナの体制改革はロシアの今後に良い影響を及ぼすことが
予想される。プーチンは野党候補や民主化運動を恐れる必要は無い。なぜなら彼らは
自由化支持で西欧に好意的であるにせよ、反ロシアではないからである。むしろ、
プーチンがクチマ政権と後継者に肩入れしすぎるこちが問題で悪影響を及ぼすのであ
り、ウクライナは基本的に親ロシアなのだ。(中略)

欧州連合やワシントンは、ウクライナを冷戦時代の陣取り合戦のように扱うなら逆効果
であろう。ロシアが不必要にウクライナ与党に肩入れすることが有害無益であるように
西側の野党候補へのそれも同様である。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たいへんうがった社説に見えるような。
>>275
このCSMの社説がおもすろいのは、ウクライナ民主化運動が「スターリン体制への
反対・抗議、独裁政権とオリガキーへの反発」であっても、それは「反ロシア」で
はない、という基本的な認識で誤っていない点で、多くの国内のメディアがそれを
混同しているような。
米国連大使が突如辞任 就任5カ月、理由不明 (共同通信、3日9時32分 )

【ワシントン2日共同】米CNNテレビなどによると、米政府高官は2日、ダンフォース
米国連大使が突如辞任したことを明らかにした。辞任理由は不明。大使はブッシュ大統領
の信頼が厚く、パウエル国務長官の後任としても名前が挙がっていた。

ダンフォース大使は、駐イラク大使に転出したネグロポンテ前大使の後任として6月、国
連大使に起用された。就任からわずか5カ月余りで異例の辞任となった。

大使は、上院議員時代にスーダン和平担当の大統領特使だった経験を生かし、11月18、
19日に開かれた国連安全保障理事会のナイロビ特別会合で、議長役として年内の和平合
意を目指し尽力した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=03kyodo2004120301000333&cat=38
ttp://news.ft.com/cms/s/10f96124-44b0-11d9-9f6a-00000e2511c8,dwp_uuid=7fc8f3dc-d258-11d8-b661-00000e2511c8.html
Bush links UN funding to oil-for-food investigation
By Mark Turner at the United Nations
Published: December 2 2004 22:31 | Last updated: December 2 2004 22:31

FT:ブッシュ大統領はO-f-F疑惑解明と、国連分担金支出を関連させると発言

ブッシュ大統領は「米国の租税負担者を満足させるために、米国の国連の分担金支払い
を説明するためにも、国連のO-f-F疑惑解明が進められなくてはならない」とした。
ttp://news.ft.com/cms/s/b0c79a40-44b5-11d9-9f6a-00000e2511c8,dwp_uuid=7fc8f3dc-d258-11d8-b661-00000e2511c8.html
Danforth resigns as US ambassador to UN
By James Harding, Ted Alden and Holly Yeager in Washington
Published: December 2 2004 23:01 | Last updated: December 3 2004 00:50

FT:米国国連大使、ダンフォース辞任

But instead Mr Danforth's abrupt exit only heightens questions about the state
of relations between the UN and the US government.

Some former colleagues noted that Mr Danforth, a moderate in a conservative
administration, had expressed frustration in recent speeches in his home state
about not being more of an independent actor and having to check with Washington,
Reuters reported. Norm Coleman, a Republican senator with close ties to the White
House, this week called for the resignation of Kofi Annan over the UN secretary
general's handling of the oil-for-food scandal.

FTはダンフォース辞任が、アメリカと国連の関係悪化に関連があるのでは、と臭わしている
ttp://2004weblogawards.com/archives/poll.php
Best Overall Blog 2004 Weblog Awards

LGF    25.6%
Instapundit 23.8%
Powerline 13.3%
The Corner 10.1%
PoliPundit 7.1%
Hugh Hewitt 4.7%
Belmont Club 4.4%
Wizbang 3.3%
Andrew Sullivan 1.9%

オンライン投票中のベスト・ブロッグの途中経過
ttp://msnbc.msn.com/id/6640316/
Danforth resigns as U.N. ambassador

NBCニュース:国連大使ダンフォース辞任

このNBCニュースではダンフォースが国連の官僚主義的なやり方、おそい動きにフラ
ストレーションを感じていて、特に国連安保理についてそうだったと書く。また国務
長官就任を期待していたが、ライス長官誕生も辞任のひとつの理由と憶測。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110203992914190139,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
China's Responsibility In a Multipolar World
By HENRY HYDE December 3, 2004

WSJ(アジア版):多極世界における中国の責任  By HENRY HYDE(下院議員、外交委員会議長)

>>259 のAPが伝えている、香港でのでへリテージ財団主催のカンファレンスのスピーチ原稿
北朝鮮やイランの核拡散の動きを支援するかのような中国の利己的な行動は世界に有害で無
責任などと述べたもの。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110203969567690126,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
America's Reliable Ally By DANNY GITTINGS December 3, 2004

WSJ(アジア版):オーストラリアはアメリカの信頼できる同盟国 By DANNY GITTINGS

WSJアジア版の副編集長の書いているもので、オーストラリア、ダウナー外相へのインタビュー
を軸にして、再選された保守党がアメリカの信頼できる同盟国を志向していることを解説する
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110203932957290096,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
Ukraine, Vladimir and George December 3, 2004

WSJ(米国版、社説):ウクライナ危機、プーチンとブッシュの対応

ウクライナ危機を論じているのだが、中心的な問題はウクライナの大統領選挙が不正行為で
ごまかされる危険があって、民主主義が守れるか否かという問題だ、とする。

プーチン大統領はクチマ政権やその取り巻きのオリガキーとの関係を保全しようとしている。
ブッシュ大統領は表立って介入せず、プーチンや欧州首脳と話し合って事態を収めようとし
ているらすい。しかし、自由と民主主義を広げてゆくことを基本理念にするブッシュ大統領
は、このウクライナ危機について、民主主義を守るべきことについてより明確な発言をすべ
きではないか、と説くもの。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110203891609290074,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Fcommentaries
Our Ukraine By VIKTOR YUSHCHENKO December 3, 2004

WSJ(米国版、寄稿):わがウクライナ By VIKTOR YUSHCHENKO (ウクライナ大統領候補)

ウクライナの野党側の大統領候補である渦中の人、YUSHCHENKOの寄稿したもので、大統領選挙
の不正について述べており、そうしたやり方は今では通用しないという。

ウクライナは欧州の影響やグローバルな情報通信の影響を受けており、かってのような従順な
専制体制に従う国民ばかりではない。民主化勢力のクチマ政権とその後継者への反発は強く、
民主主義を守らねばならないと支持を訴えるもの。
ttp://asia.news.yahoo.com/041203/ap/d86o6llo0.html
Friday December 3, 9:31 PM
Playboy to open club in Shanghai

AP:プレイボーイ社は上海にプレイボーイ・クラブを設立と発表

国際プレイボーイ社(Playboy Enterprises International Inc.)と上海エンターテイメント
(Shanghai Entertainment Ltd.)はこのたび上海にプレーボーイ・クラブを設立すると発表。

中国では雑誌プレーボーイはヌード写真などのために、現在も発売を許されていない。シカゴ
を本拠とするプレイボーイ社は世界の18ヶ国で雑誌出版などを行っている。同社によれば、
兎の耳をかたどったプレイボーイのロゴは世界各国でライセンスされていて各種商品に利用さ
れており、アジアでは特に好評だという。
ウクライナ最高裁が無効判断 26日までに再選挙 <共同、4日1時42分>

【キエフ3日共同】ウクライナ最高裁は3日、11月21日に行われた大統領選決選投票
で政権側による不正があったと認定、決選投票のやり直しを支持する判断を下した。
決選投票の再投票は26日までに行われる。懸念されていた野党支持者と治安部隊の衝突
は当面回避された。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000004-kyodo-int
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
26日までに決選投票やり直し、ウクライナ最高裁命令  <読売、4日1時45分>

【キエフ=飯塚恵子】ウクライナ大統領選でビクトル・ヤヌコビッチ首相(54)の「当選」
を認定した中央選挙管理委員会の決定の是非を審理してきた最高裁判所は3日、同選管の決定
を「無効」とし、先月21日に行われた決選投票を12月26日までに全国規模でやり直すよ
う命じた。

決選投票に端を発した政治危機は、与党候補ヤヌコビッチ首相の当選が白紙に戻ったことで新
たな局面に入った。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000017-yom-int
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、ひとまず、予想通りの展開
ttp://kyivpost.com/bn/21989/
Ukrainian Supreme Court declares runoff presidential vote void
by (Wire reports) , Dec 03, 18:49

キエフ・ポスト:ウクライナ最高愛は選挙無効を決定、大統領選はやりなおしに

(前略,既報部分)
独立広場に集まっている数万人の民主化運動グループはウクライナ国旗とオレンジ
(民主化運動のシンボル・カラー)の旗を振り、"Yushchenko! Yushchenko!" など
と叫んでクラッカーを鳴らすなどしている。

野党側のスポークスマンは「これは広場に集まってYushchenkoを支持してきた人た
ちにとって勝利であリ、ウクライナ民主化に向けての勝利だ」と述べた。

最高裁の審判には選挙の不正を証明するための多くの証拠が提示されたが投票箱の
不正な取り扱いや輸送、選挙集計の不適切な書類などが含まれる。
ttp://www.scsuscholars.com/
SCSI SCHOLAR ウクライナ・ブロッグ
Ukraine Supreme Court cancels second round: Revote 12/26

My student says the Supreme Court decision was worded strongly, with specific
references to the Central Election Commission and to Kuchma to the effect of "we're
keeping a close eye on you, don't screw this up again." Whether or not this meets
my and Scott Clark's earlier hypothesis that Ukraine was having its Marbury v.
Madison moment I will leave to legal scholars, and for a point where we have a
translation of the decision.

私の(大学の)生徒の報告では最高裁審判は選挙管理委員会への強い警告を含んでいるという。
クチマ政権の選挙管理委員会に対して最高裁は「我々は注意して監視しており、不正を再発す
ることのないように」との警告を含む。私は穂額研究者にこの判決の判断について聞いてみな
いと確かではないが、これはウクライナの司法にとって画期的なものになるのかもすれない。
ttp://www.tulipgirl.com/
チューリップ・ガール;キエフ・ブロッグ
Just In -- Supreme Court Has Ruled! (最高裁判断、キター!)

We were all jumping up and down and so excited. This decision is wonderful
and right. And honestly, I am so happy and amazed at how things are turning out.
We're celebrating!  04:40 PM

(最高裁判断を聞いて)我々は興奮して飛び上がっタリしている。この判断は正しく、
素晴らすいものだ。正直に言って、私はうれしくて、この成り行きに驚いている。我々
は祝福している!
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A31299-2004Dec3.html
Three Arrested in Germany for Plot on Allawi

AP:ドイツ警察はアラウィ・イラク首相の暗殺計画があったとして3人を逮捕

ドイツ警察はアラウィ・イラク暫定政府首相の訪問直前に、イスラム過激派、アンサー
アル・イスラムの3人を逮捕したと発表した。ドイツ訪問のアラウィ首相への暗殺計画が
あったものと見ている。

ドイツ警察は監視していたアンサー・アル・イスラムの過激派メンバーの電話連絡が激し
くなり、アラウィイ首相のスケジュール変更などを頻繁に連絡するなどの行動から逮捕に
踏み切った。警察によればドイツ国内にアンサー・アル・イスラムの過激派メンバーは
100人程度が存在するという。アメリカ政府はこのグループがアルカイダ組織に属すると
見ている。
ttp://www.atchinese.com/2004/12/1203rep5.htm
<亜週時報、香港、12,3、部分>

中央紀律検査委員会は、ひそかに黄麗を批判する? (03/12/2004) 馮良 文章を書く

深セン市の委員会の副書記の李意珍は“配偶者の子女に指導幹部の職権と職務を利用して不法
な利益を図るように放任する”事件が大きくなることを指されて、すでに中央政府に関心を持
つように引き起こした。広東の政治界の元老の任仲夷の子、中央の紀律検査委員会、中央の組
織部がグループの組長の任克礼を巡視して最近中国の政府で《人民日報》が文章を書いて指摘
している:“いくつか幹部が本当の話に重んじない”、そして“指導幹部の政治的業績を客観
的に評価する”を呼びかけている。間もない前、深セン市の委員会の曾称李の意珍 “態度は
誠意があって、認識は深い”。

任克礼の文章はまた指摘している:仕事を巡視することにとって、地方の党委員会の支持と協
力がなくて、仕事を巡視しても展開しにくい。彼の文章は特に言及する:一部の地方がもあっ
て、方法を書いて横暴で、民主的な問題を抑えることが存在して、うそを大きなことを言って、
言う人は重用されて、形成していないで本当の話の政治の雰囲気を言う。

この文はまた思って、“多くの問題がすべて中央指導者の指示、メディアが露出したのになっ
た後に、地方の指導(者)はやっと表に立って、演説と処理に指示を与える。このような幹部、
その他の方面にとても成績があるかもしれなくて、しかし複雑な情勢を御して、ところが複雑
で矛盾した方面政治的業績を処理するのは普通だ。このような幹部に対して評価の彼のを総合
して能力に政権を握るべきだ”。

広東省監察庁の管轄下の“広東監察ネットワーク”は、広東省紀律検査委員会、広東省監察庁
は11月25日に重ねて言明して、“配偶者、子女と身の回りの従業員に指導幹部の職権と職務の
影響を利用して企業を相談の上実行するあるいはを通じて(通って)仲介の活動に従事して不法
な利益を図るように放任して、放任することを許さないと表している。規定に反しての、職務
を担当していてあるいは組織から辞職に責任を課することを辞去して、そして規定に基づいて
規律処分を与える”。

思っていることを分析することがあって、深セン市の委員会の副書記の李意珍の関連したのは
職権を濫用しておよび腐敗している事件を疑って、すでに高層を発展して交戦する。文化の宣
伝の中国共産党中央の政治局常務委員の李長春の近日高い調子が南下することに責任を負って、
李意珍はすぐその後に続いて、政治局常務委員の中で順位の高い李長春の1名の呉官正、同一時
間に全国の電話のテレビ会議を開いて、強調は不法な利益を図ることに影響することと指導幹
部の職権を利用することを許さない。

偶然の合致なのは、広東省紀律検査委員会と監察庁で話のその前の2日間を放して、つまり李長
春は深セン市を視察する文化の産業の後で李意珍数日を持って、中央の腐敗一掃する専門員は
広東に来て、更にとても公になって方法を連絡する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黄麗が注目されるのは、彼女が江沢民の愛人で特別扱いを受けてきたと噂されるため。
そういう噂は、例えば人民報の書いているもので;

「自ら黄麗を聞いたことがあってまったく総書記の江沢民の下着のブランド、デザイン、色を
心おきなく話して、甚だしきに至ってはある人はまだ彼女を聞いて言ったことがあって、どの
回のどの江沢民が深センに来て特に彼女の送った三角形の物の小さいズボンを身につけている!」
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2004/12/2/33399.html

したがって、従来アンタッチャブルだった黄麗への批判は、江沢民の権力の衰えと解釈される
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6991682
Powell Lauds UN Chief, in First U.S. Defense
Fri Dec 3, 2004 12:30 PM ET

ロイター:パウエル国務長官はアナン国連事務総長を擁護

パウエル国務長官は、金曜日に、上院議員などから辞任要求の出ているコフィ・アナン国連
事務総長を「よい事務総長」と呼んで擁護した。

パウエル国務長官の発言が、アメリカ政府のアナン擁護を意味するかは明確ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パウエル個人の発言というよりは、恐らくは国務省が国連とアメリカ政府の対立がこれ以上
禿げしくなることを恐れて、とりあえず沈静化に動いているような希ガス
ttp://2004weblogawards.com/archives/poll.php
Best Overall Blog 2004 Weblog Awards

Best Overall Blog (途中経過)
The Corner 21.1%  ttp://www.nationalreview.com/thecorner/corner.asp
Instapundit 19.8%  ttp://www.instapundit.com/
LGF 18.3%      ttp://www.littlegreenfootballs.com/weblog/weblog.php
Powerline 15.6%  ttp://www.powerlineblog.com/
Belmont Club 4.7%   ttp://www.belmontclub.blogspot.com/
Hugh Hewitt 3.4% ttp://www.hughhewitt.com/
Daily Kos 3.2% ttp://www.dailykos.com/
PoliPundit 3.1% ttp://www.polipundit.com/
Boing Boing 2.6% ttp://www.boingboing.net/
Eschaton 2.3% ttp://atrios.blogspot.com/
Andrew Sullivan 1.9% ttp://www.andrewsullivan.com/
ttp://www.scrappleface.com/
Wal-Mart to Sell 'Made in China' Ballistic Missile Sub
by Scott Ott  (2004-12-04)

嘘ニュース:ウオルマートは中国製、ミサイル攻撃型の潜水艦を発売

ウオルマートは今日、全米の4900の店舗で、中国製のミサイル攻撃型の潜水艦を発売すると発表
した。これは年末商戦に向けての高額商品("big-ticket item")の目玉として売り上げ増進に帰
するものと期待している。

「これはウオルマートの始めての国際的な戦略核搭載システムであり、094型の新型潜水艦は従来
のものにくらべて改善された攻撃時の生き残り可能性をほこるものである」と会社の発表文書は述
べている。「ウオルマートの、文句なしの返品システムが保障されているこの商品は、陸上からの
ミサイル攻撃システムに比べて、はるかに優れた核攻撃システムをお客様に提供する」

ウオルマートはこの新型商品を'Faded Glory'(衰えた栄華、全盛)という新しいブランドネーム
で販売するとしている。

関連記事:Wal-Mart's China inventory to hit US$18 b (チャイナ・ディリー)
     (ウオルマートの中国商品在庫は180億ドル(1兆8千億円)に達した
     ttp://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2004-12/02/content_396584.htm
関連記事:China tests ballistic missile submarine(ワシントン・タイムズ)
     (中国は新型のミサイル攻撃潜水艦を試験中)
     ttp://www.washtimes.com/national/20041202-115302-2338r.htm
ttp://www.koreaherald.co.kr/SITE/data/html_dir/2004/12/04/200412040003.asp
[HERALD INTERVIEW]'Tokyo supports hard-line U.S. proposal on N.K.'

コリアヘラルド:インタビュー:日本は米国の対北朝鮮強硬派を支持する

日本の前のトップクラス外交官によれば、日本は北朝鮮に対するアメリカの強硬案を
先の6者協議で、全面的に支持している。外務省アドバイザーのTakakazu Kuriyamaへ
のインタビュー;

「日本はアメリカの、核の不可逆的で検証可能な全面廃棄要求を支持している。もちろん
内容の細部については異論が無いわけではないが。すかす、我々は基本的な部分でアメリ
カの主張を喜んで支持する」氏は日本に二つの政策要綱があるという。「ひとつは、北朝
鮮との国交回復、関係正常化である。第二は日本は核武装した北朝鮮を望まない、という
ことだ」栗山氏は1992-95に米国大使を勤めた人である。

「日本は核武装した北朝鮮との国交回復は出来ないし、朝鮮半島の情勢を不安定化す形で
の関係正常化もできない」「だから、日本は韓国と密接に連絡してゆく。それが我々のや
っていることだ」

「最も重要なことは三ヶ国、つまり日米韓が共通の立場に立ち、共通の目的と政策を持つ
ということなのだ。勿論、各国がその国益ゆえに、違いが発生するということはありえる
わけだが」

「いうまでもなく核の問題は朝鮮半島の平和と安定の最大の脅威であるから、その点で日
米韓は共通の立場に立て、共通のスタンスを取れる。我々が注意すべきことは北朝鮮が三
カ国の間に割って入ってきて、どれかの国を釣り上げるとかして団結を乱すことを許さな
いことだ」

日本は北朝鮮の政権交代を支持するのかとの質問には「否、金正日が核放棄して政策変更
に応じるのであれば、政権交代が必要とは思わない。それは日米韓共通の認識だと思う」

「長期的な半島統一というのをしばらく置いておくとして、金正日に必要なことは、韓国
との平和的関係の構築だと思う。金正日がその気になれば、ブレークスルーが可能だ」
>>296
この栗山氏の言う日本の「対北朝鮮二原則」はわかりやすくて良い。小泉さんとかが
こういうものをもっと前面に出したほうが良いような。@日本は北朝鮮との関係正常
化を望む、Aすかす核武装した北朝鮮との関係正常化は出来ない;補則:日米韓の三
国の緊密連携は重要;
ttp://www.epochtimes.com/gb/4/12/3/n736717.htm
<大紀元、反体制紙、12、4、部分抜粋>

中国の現代と、歴史的文化を分断する現象

(BBC中国語ネットの記者のji偉が12月3日に文章を書く)つい最近作家の馬建はロンドン大学の
アジア・アフリカ学院の華人の作家のシリーズの講座の上で経歴を創作することを話して、彼
の小説の《手打ちうどん者》の中の1つの自殺する番組の布告に言及して、原作の中の出演は
期日6月4日の夜明け方で、しかし中国大陸が出版する時6月3日の夜明け方に変えられる。

私は中国で多くの10数歳、20歳余りの青少年に聞いたことがある:文革を知っているか、毛沢
東を知っているか?回答は1つの例の外にない:聞いたことがある。しかしぼんやりと聞いたこ
とがある以外、この名詞の定義について量を覆うこととノーコメントだ。もし反右派に尋ねる
ならば、ほとんどこのように若い人に代わっていずれも私を書いて問い返すことを見張る:
どんな反右派?

中華民族の歴史の知識は時代を区分してと文化の断層の現象、近いのは五四から、遠いのは秦
始皇の時代の書物を焼き学者を穴埋めにすることにさかのぼるかも知れないことができる。し
かし似ていて今このようにする10年、 15年の時間経歴者にもしあたかも世をあけさせることが
できるならば、経歴者の茫然(漠然)としている無知を使用して、確かに計算することができる
のが世に並ぶものがない。

文化の断層

中国は五四の文化の断層から、近代史の上で何度もの歴史の知識のが現れたことがあって帯を
切る。1949年中華人民共和国が創立した後に、すべての以前の歴史、陳勝呉広の類“私のため
に使う”のを除いて、残りはすべて掃いて封建・資産階級・修正主義のごみの箱に入る。新中
国で生んで、長い赤旗の下の人、そのため歴史特に近代史あるいは無知に対して、あるいは曲
解する。

前いくらかの天王が華を超えて私に教えて、聞くところによると中国の関連当局は清史を書き
直すことを決定して、理由が民国な時清史の歴史観を書くのは間違いで、だから呉三桂を含め
る多くの人物事件は再び評価を行う。私は急いで王超華に聞いて、そんなに更にへの上でさか
のぼって、以前はの抗金の英雄の岳飛、今も計算して歴史の後肢の頑固な保守派を引っ張るべ
きなのではないか?王超華は私に帰国してよく今すべてのテレビ局の毎日すべて放送するあれ
らの数百の口から出任せにまくしたてる清宮の連続ドラマーを見てみるように提案している。

“過去”は個人にとって追憶といって、民族にとって歴史という。人の群体の記憶を抹殺して、
歴史を現れて時代を区分させると空白、中国にこのようにひとつ5千年の光り輝いて文明的な史
の国家の出現の現象を書くことがいるのであるようだべきでない。(http://www.dajiyuan.com)
>残りはすべて掃いて封建・資産階級・修正主義のごみの箱に入る。新中国で生んで、長い
>赤旗の下の人、そのため歴史特に近代史あるいは無知に対して、あるいは曲解する。
>>298
事ある度に、日本に「歴史を鏡として学び‥‥」と説教する首脳の国が、その民族の
長い歴史を新世代に教育していないというのは笑える話に聞こえる。
ttp://www.scsuscholars.com/ SCSU SCHOLAR、ウクライナ・ブロッグ
Courtesy of the Action Ukraine list, here is a synopsis of the Supreme Court's ruling today:
ウクライナ最高裁判所の大統領選挙疑惑への判断要旨

1. CEC resolution certifying the election results dated Nov. 24, 2004 (and a Yanukovych
victory) IS OVERTURNED
2. FOUND that the CEC could not determine the results of the voting held on Nov. 21 as it
had not reviewed 64 complaints filed before it before Nov. 24 by the complainant Yushchenko
3. FOUND that the CEC had violated numerous (about two dozen as I recall) provisions of
the Presidential Election Law and the Constitution of Ukraine by not waiting for
(approximately 1300) complaints filed at various courts around the country, prior to its
Nov. 24 meeting (essentially they found the CEC rushed and therefore denied the complainant
its right of appeal of these violations)
4. ORDERED the CEC to appoint a "repeat second round" of voting with the 2 candidates who
emerged after round 1 held on Oct. 31, 2004
5. ORDERED the CEC to appoint this repeat second round... in effect.. . in 3 weeks (that
will make it Sunday, December 26, 2004)
6. ORDERED (by a separate court order) the President, Parliament and Prosecutor General
to undertake certain action flowing from this decision (will update, but clearly there are
orders that may or will lead to the opening of criminal cases, and other actions).
7. DENIED the complainant Yushchenko his prayer that the president of Ukraine be determined
to be the candidate who obtained the greatest number of votes in round 1 on Oct. 31, 2004
(i.e. that Yushchenko be declared President on the basis of the Round 1 vote).

これで見ると、選挙の不正を認定、選挙結果を破棄、再選挙の命令、といった報道されている事
以外に、6のような大統領、議会、検事に対する判決厳守の命令を含んでいるから、野党側が勝利
というのもうなずける。6の判断からは、不正行為の再発生を禁じる警告が感じられる。
ttp://www.postmodernclog.com/
Le Sabot Post Moderne (キエフ・ブロッグ、ポスト・モダンの木靴)
More Establishment Fissures in Parliament (議会の与党勢力の減少)

A total of eighteen Deputies have now walked away from the Kuchma/Yanukovych coalition.
Some are outrightly supportive of Yushchenko, some are neutral.
・・・
Official members of the Opposition are sometimes no better, depending on the issue.
Socialist Party honcho Moroz's monomania for "Constitutional Reform" could render
Yushchenko's victory hollow -- transferring power from the president to an unreliable
Parliament. Nevertheless, that's eighteen less automatic votes for Yanukovuych and Co,
and that can't be bad.
クチマ政権の与党連合から18人が脱退、一部は野党側へ、一部は中立的。クチマ政権の内閣が
権力を失いつつあるので、権力が相対的に議会に移るが、その議会は不安定化。
米民主党再生「知事が主導権」4年後へ知事会がけん制 (読売新聞)

【ワシントン=永田和男】米民主党知事会の年次総会が2日、ワシントンで開かれ、今後1
年間の新会長にニューメキシコ州のビル・リチャードソン知事を選出した。参加した21知
事は、先の大統領選と上下両院選で敗北した党の再建は連邦議員でなく知事会が主導権を握
る形で進めるべきだとの認識で一致した。

知事会メンバーでは、エネルギー長官なども務めたリチャードソン氏をはじめ、アイオワ州
のトム・ビルサック知事、バージニア州のマーク・ウォーナー知事らが4年後の大統領選出
馬を取りざたされている。

記者会見でリチャードソン会長は、大統領選でケリー氏が敗れたいわゆる「赤い州」でも自
身を含め12人の民主党知事が活躍中と指摘したうえで「民主党はワシントンが足場の党で
あってはならず、党の重心は議会から知事たちに移るべきだ」と述べた。ミシガン州のジェ
ニファー・グランホルム知事は「最も多くの人々に語りかけることができる中道路線を追求
すべき時だ」と語った。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=04yomiuri20041203id26&cat=35

#民主党の再生、新しい政策中核の決定、その旗手の選定などに、しばらく時間がかかりそうな
ttp://www.csmonitor.com/2004/1203/dailyUpdate.html
posted December 3, 2004, updated 1:45 p.m.
Leadership crisis at UN  by Jim Bencivenga

CSM:国連のリーダーシップ・クライシス by Jim Bencivenga

60年以上を過ぎて、その組織の構造改革の提案がやっと出された国連なのだが、水曜日に
Norm Coleman上院議員がコフィ・アナン事務総長の辞任を求める論評をWSJに発表したため
一挙に話題の焦点は国連改革から国連の指導者に移ってしまった。

さらに追い討ちのように、木曜日にはブッシュ政権の任命した国連大使のダンフォースが辞
任を発表した。提案された改革の青写真を論じている暇もなく、国連の中心になる指導者の
的確性が論じられることになった。

コフィ・アナンのクレディビリティを大きく低下せしめたのはオイル・フォー・フード疑惑
で$21B(2兆1千億円)もの資金がサダム・フセインに還流していたためである。

コフィ・アナンへの攻撃はNorm Coleman上院議員にとどまらない。ヘリテージ財団のNile Gardiner
によれば、ワシントンの議会周辺にはコフィ・アナンがO-f-F疑惑の調査の進展を妨げている
との不満があるという。ttp://www.theaustralian.news.com.au/common/story_page/0,5744,11577461%255E28737,00.html
Nile Gardinerは、議会筋の観測として、コフィ・アナンは2006年の任期をまっとうせず早期
に引退することになるのでは、との見方があるという。アナンへの攻撃は今後も出てきそうな
気配がある。

アメリカ国内ではコフィ・アナンへの批判の声は少なくないのだが、アメリカ以外の国連加盟
国ではそうではない。アナン事務総長を支持する加盟国も多い。

ところでダンフォース国連大使の辞任は新しい国連大使の任命によって、ブッシュ政権がより
自己の政策に忠実な人材を国連に送り込む機会を与える。ワシントンポスト紙によればダンフ
ォース大使は国連安保理の動きの鈍さや官僚主義にフラストレーションを感じていたという。

While the UN is an important part of multilateralism, which is essential to US foreign
policy, it's very difficult to get strong resolutions passed,' Danforth said... '
It's built for compromise, and it's built for wordsmithing. It's difficult to create
real policies because of the ornate structure of multilateralism, at least the UN's
version of it.'
ttp://www.atimes.com/atimes/China/FL04Ad04.html
US games under North Korea's 'nuclear cloud' By Tang Liejun

アジアタイムズ:北朝鮮と核をめぐる、アメリカのゲーム  By Tang Liejun

もう人々は忘れてしまったのだろうが、しばらく前には北朝鮮の中国国境に近い地方で
謎の大爆発があって、きのこ雲が観測されたとのニュースで世界中が盛り上がったこと
があった。北朝鮮が持っているだろうとされる核爆弾のために、また北朝鮮の秘密主義
のために、こうしたニュースが大騒ぎを起こすわけだ。

北朝鮮を取り囲む周辺国家、韓国、日本、中国、ロシアにとって北朝鮮の核は頭痛の種
だということになっている。

韓国は、将来に南北統一を想定すれば、北朝鮮の核爆弾保有は統一コストを高めるのか
もすれないが、統一朝鮮にとって核爆弾の保有は強さの証明になると考えているふしが
ある。韓国では、北朝鮮が同じ民族である韓国に向けて核爆弾を使うことは無いと考え
ているので、北朝鮮の核開発はそれほど大きな脅威ではないとされている。

日本は北朝鮮とは歴史的に対立的な要素を持ち、かって北朝鮮のテポドン・ミサイルが
その列島上を飛んだことがあるので、北朝鮮の核爆弾の脅威を感じても不思議ではない
すかす日本は技術的にも経済的にも、その気になれば核爆弾を作るのがもっともたやす
い国であり、その保有する自衛隊だけではなく日米安保によりアメリカの軍事力によっ
て守られている。日本の世界第二の経済力を考えれば、北朝鮮が日本を攻撃すれば、そ
の反撃は北朝鮮にとって壊滅的なものになることは目にみえている。そういうわけで、
日本にとっても、北朝鮮の核は本当の意味では脅威ではない。

中国は北朝鮮の核の脅威を感じるのだろうか?中国は広い国であり、かって北朝鮮を助
けて朝鮮戦争を戦った軍事同盟国である。中国は北朝鮮へ支援をおこなっており、核爆
弾の脅威を感じることは無さそうである。

ロシアはどうか? ロシアは長年北朝鮮を助けてきた友好国で、北朝鮮の少数の核爆弾
で脅すには余りにも多量の核爆弾を有している国である。それはアメリカに対抗できる
量なのだから。

では北朝鮮の核爆弾はアメリカを脅迫するものであるのか?勿論アメリカの軍事超大国
に対して北朝鮮の核は脅威たり得ない。すかすアメリカにとって許しがたいのは、その
核爆弾が直接的にアメリカの脅威になることではなくNPTの核不拡散体制を台無しにして
しまい、北朝鮮の核開発を放置すればまねっこが出てきて、世界に核拡散の広まる恐れ
のあることである。

以上のように北朝鮮の核は6者協議のどの国に対しても直接的な脅威になりえないから自
衛のためだということも出来る。あるいは諸国からの支援を得るための道具だといえる
のかもすれない。しかし、ここには北朝鮮の矛盾があって、周辺諸国とアメリカが北朝鮮
の安全を保障して北朝鮮が核放棄を行い開放政策に転じるなら、それは自ら政権交代を求
めるに等しい。しかし核開発にこだわるならサダムフセインの二の舞になる可能性が高い。
アメリカの北朝鮮政策を考えてみると、アメリカが金正日政権を存続させたい意向はまっ
たく無いと思われる。政権存続の見込みはゼロに等しい。ではなぜ、アメリカは6者協議
を行うのか?それは、@アメリカは北朝鮮を充分真摯に説得したのだという実績とアリバ
イつくり、A交渉を続けながらアメリカは軍事力を増して圧力を高めることが出来るので
6物協議は便利、B万一北朝鮮が圧力に負けて降伏するなら、その後処理のためにも関係諸
国を6者協議に加えておくのは支援金分担などのために有効、C交渉が失敗したときもこれ
は二者協議では無いからアメリカだけの責任にならない、Dこの交渉家庭を通じてアメリカ
は日本と韓国とについて関係強化を図り軍事力増強が可能、Eこの交渉を管理してゆくこと
でイラクのための時間を稼ぐとか、そういうことがアメリカの有利に管理可能、F交渉を続
けながら、アメリカは北朝鮮のためと称して実際は台湾支援のための中国に対抗する軍事力
を極東地域に積み上げることが出来る;

こうした考察でわかるように北朝鮮の核の脅威や、あるいは北朝鮮という「悪の枢軸」の除
去でさえ、アメリカの真の狙いではない。アメリカの戦略的な目的は独立を狙う台湾と中国
との間に発生可能な軍事紛争に備えたアメリカの軍事力の積み上げ、日本や韓国を巻き込ん
だ同盟体制つくりなのである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかにも中国人らすい評論。すかす、まったくあたらずというわけでもない鴨。

>>304 >>305
この評論への批判は、もしその通りであれば、そういうアメリカの悪辣なたくらみに
利用される北朝鮮の核開発は中国にとって有害無益であり危険なものであるのだから
中国政府はさっさと金正日と核開発を始末してしまったほうが良いはずなのに、そう
しないのは何故なのか?中国はそれほどアタマが悪いのか、といったものになると思
われ。
473 名前:無党派さん sage New! 投稿日:04/12/04 12:20:07 ID:xVD/IlA0
産経では詳しくでている。実際はNHKの報道よりはるかに酷かったようだ。
産経新聞本日5面
■日中首脳会談▼中国・温首相
新たな「歴史カード」の可能性
「戦争で何人死んだ?」

先月末にラオスで開かれた小泉潤一郎首相と中国の温家宝首相との会談で、温首相が
日中友好のエピソードについて語る小泉首相の話には関心を示さず、昭和10年代の
日中戦争について「中国人が何人死んだか知っているか」などと首脳会談では異例の
激しさで詰め寄っていたことが3日、分かった。

関係筋によると、会談の中で小泉首相は政治の師にあたる故福田赳夫元首相と
来日したケ小平副主席が昭和53年、日中平和友好条約の批准書を交換したこと
を回想。この会談に自分と森元首相、扇千影参院議長、福田康夫元官房長官が
同席したエピソードを紹介し「そのうち二人は首相になり、一人は議長になっ
て出世した」と友好ムードの演出を試みたが、温首相は「今の話を忍耐を持っ
て聞いた」と不快感を示したという。

それだけでなく温首相は日本の中国に対する政府開発援助(ODA)は不要だとし
た上で「日中戦争で中国人が何人死んだか知っているか。しかも中国は日本に
損害賠償請求はしていない。」と主張。会談直前に「もう卒業の時期に来ている
のではないか」と発言した小泉首相を強く牽制。これらの中国側の主張に小泉首
相は即答を避けたという。

中国は特に「卒業」という表現について「教師が生徒を採点する印象を与え、中国が
日本に見下されているように感じて反発している」(政府高官筋)と見られており
王毅駐日大使らは首相官邸サイドや与党幹部に対してこの表現を使わないよう要求し
ている。
476 名前:無党派さん sage New! 投稿日:04/12/04 12:23:04 ID:xVD/IlA0
産経続き

昭和12年の盧溝橋事件から終戦までの日中戦争と着の犠牲者数をめぐり、
中国は極東軍事裁判(東京裁判)時には約180万人と深刻。その後1950年
代までは六百数十万人としていたが、91年には2000万人、江沢民主席時
代の95年には突如、約3500万人と主張するなど算定根拠が不明のまま当初
の20倍にまで増やしてきた経緯がある。

中国側は今後、靖国神社参拝だけでなく中国人犠牲者数を新たな歴史カードとして前面
に押し出してくる可能性もある。

以上終わり

イイヨイイヨ-(・∀・)、この調子でドンドン日本人の怒りを煽ってください。完全に逆効果なのわかってないな(藁
>>307 >>308
中国にしては酷く下手な手を打ったものだとあきれてしまう。毛沢東がその昔
中国統一が出来たのは日本帝国主義のためだ、と嘯いた故事を思えば、あまり
に鼎の軽そうな‥
ttp://www.nytimes.com/2004/12/04/international/europe/04kiev.html
It Was Dec. 3, but in Kiev, New Year Began Yesterday
By C. J. CHIVERS Published: December 4, 2004

NYT:12月3日なのだが、キエフでは(祭高裁決定が出て)昨日から新しい年が始まった

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTがキエフで喜びに沸き盛り上がっている様子を伝える記事。キエフの民主化運動デモ隊
が喜んでいるのは良いとして、キエフのブロッグなどを読んでみると今後の事態にそれほど
楽観的ではない慎重な見通しを書いている知識人もいる。このNYT記事はちょっと調子に乗
りすぎで記者が冷静さを失っている希ガス
ttp://news.ft.com/cms/s/ad09cdde-459a-11d9-8fcf-00000e2511c8.html
Ukraine election to be rerun By Our International Staff

FT:ウクライナ最高裁判所は選挙やり直しを命じる

こちらのFTはいつもの分析的なスタンスを失わない。

Without mentioning President George W. Bush by name, Mr Putin warned that policies
"based on barrack-room principles of a unipolar world would appear to be extremely
dangerous".
Using cold-war rhetoric, Mr Putin said: "Even if dictatorship is packaged in pseudo-
democratic phraseology, it will not be able to solve systemic problems . . . It may
even make them worse."
The White House offered no immediate response to Mr Putin yesterday but officials
privately said it was dispiriting to hear someone who had been such a vocal advocate
of the Bush presidency speak in such a way.


直接ブッシュ大統領の名前を出すことはしなかったものの、プーチン大統領は「一極的な世界観
に基づく戦略は大変危険」と述べてアメリカの政策を批判した。
プーチン大統領は冷戦時代のレトリックを使って「独裁体制が擬似民主主義体制の下に封じこめ
られたとしても、それはシステミックな問題の解決にはならない。問題が悪化することさえ有り
得る」と述べた。ホワイトハウスではプーチンの昨日の言辞にコメントしてはいないが高官らは
個人的にブッシュ大統領へのそうした批判は、がっかりさせられるもの、と述べた。
ttp://www.nytimes.com/2004/12/04/international/04annan.html
Annan's Post at the U.N. May Be at Risk, Officials Fear
By WARREN HOGE and JUDITH MILLER Published: December 4, 2004

NYT:コフィ・アナン国連事務総長の地位は、あやういのかもすれない

いろいろ既報の出ているアナンを巡るアメリカ議会や大統領府の不満について書いたもの。特
に目新しいものは無いのだけれど、ひとつだけ:

コールマン上院議員がアナン事務総長の辞任を求める評論をWSJに掲載することを事前に国務省
に話したところ、国務省高官は少なくともイラクの1月の選挙が終わるまでは、ホワイトハウス
はアナンの国連との関係を壊したくは無いと思っていると伝えた、というインサイダー情報が。

But a Congressional source noted that when Senator Coleman informed a senior State
Department official that he was about to issue a call for Mr. Annan to step down, the
official reminded the senator that the White House was seeking smoother ties with Mr. Annan,
at least until Iraqi elections in January.
>>312 このリークは >>293 のパウエル発言の理由を説明していると思われ
ttp://asia.news.yahoo.com/041204/ap/d86olh6o0.html
Saturday December 4, 2:26 PM
N. Korea and U.S. Met Twice This Week

AP:北朝鮮代表はアメリカと今週2回接触、すかす6者協議に出席せず

北朝鮮は国営KCNA放送で、国連代表が今週2回のアメリカ側代表とのNYCでの接触を持ったが、
アメリカの「敵対的な傾向」が改善されない以上、6者協議に出席しないことを決めたと告げた
ttp://www.tibyan.net/ViewProduct.asp?ProductID=1034
Mutaz billah: Last Will and Testament By Media-HQ Productions

Last Will & Testament of one of the 19 hijackers from the Sept 11th 2001 attack
on the Twin Towers. Plus additional footage showing Usamah Bin Ladin & his close
aide Dr Ayman Zawahiri in their most recent video appearance.

英国のビデオ通信販売:911事件の犯人の一人のビデオ遺言状。他にザワヒリとオサマの
           最新のビデオ・メッセージを収めたもの。 メディアHQプロダクション
           価格:2.5ポンド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通信販売の広告。こういうものまで売るか、という批判がネットに流れている。
http://cbs.marketwatch.com/news/story.asp?guid=%7BAEB49325-D3D3-4890-9BAA-DFDA9C0599C7%7D&siteid=google&dist=google&dist=
Bhopal story another fumble for BBC

CBSニュース:インドのUC化学工場事故20周年報道で、BBCがまたもや誤報

金曜日にBBCの放送した、インドで起こったユニオン・カーバイト工場の爆発事件20周年番組
のなかで、BBCはダウ・ケミカルが事故の全責任を負うと報道したが、これは誤報でありダウ
ケミカルはそれを完全に否定した。

この事故に関しては総額$12B(1兆2千億円)の訴訟が起こされているが、ダウケミカルがイン
ドの裁判で決着した賠償額は$472(472億円)に過ぎない。全責任を認めることは損害賠償の
訴訟で大きな意味がある。BBCは誤りが明らかになった後にダウ・ケミカルに謝罪している。

BBCは英国政府のイラクWMD問題に関与する誤報事件で会長が辞任する事件を起こしており、再
度の誤報は話題を呼んでいる。世界的な報道機関の報道の信頼性にかかわる事件なのでメディ
ア報道の信頼性を低下させるものとの声もある。
>>316 BBCはまともな放送局なのだけれど、伝統的に戦争が絡むとアタマに血が上って
冷静さを失うという持病(スエズ戦争当時からだという)があるようで、イラク戦争の
開戦あたりから狂いっぱなしだが、まだ全快していないような。別名=我こそ正義也症候群;
http://www.economist.com/agenda/displayStory.cfm?story_id=3464652
Calling for a rapid re-run Dec 3rd 2004

エコノミスト:ウクライナ危機は回避、選挙のやり直しへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコノストのウクライナ状況の分析記事。エコノミストは比較的楽観的で祝福に満ちた
書き方の記事になっている。今回の危機は内戦や国内分裂、流血の可能性があったが、
それが回避されたことは喜ばしい、とする。

エコノミストはウクライナ危機を先般のグルジアの「ローズ革命」に類比の事態ととら
え、前ソヴィエト連邦の諸国が民主化と西欧志向を強めている、ととらえ、それは独裁
色を強めるプーチンへの悪いニュースで、プーチンの戦略の弱さを露呈したものと書い
ている。

すかす、そこはエコノミストのことなので手放しの楽観ということは無くて、クチマと
プーチンがこれ(最高裁判断とその結果として起こりそうな野党側新大統領)を受け入
れるかどうかが問題とする。

The question now is: will Mr Kuchma and Mr Putin accept the Supreme Court’s
ruling without creating any difficulties?

エコノミストは東欧に起こるこうした動きが東欧の全体やロシアに影響を及ぼしえると
考えているようなのだけれど、その点は反論がありそうな希ガス
ttp://www.economist.com/world/na/displayStory.cfm?story_id=3446265
America's one-party state Dec 2nd 2004

エコノミスト:アメリカの大学は余りにも民主党にバイアスし杉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコノミストらすい面白い目の付け所の記事で、アメリカのメディアの書かない(書けない)
記事といえそうな。大統領選挙に見られるようにアメリカの大学関係者は圧倒的に民主党に
バイアスしていて、他のどの業界や組織とも異なるとし、その事実を説明している。

エコノミストは「だからどうしたというのか?」という反論があるだろうが、少なくとも
それは健康的ではない、という。(このあたりがエコノミスト)

In 1978, Justice Lewis Powell argued that diversity is vital to a university's
educational mission, to promote the atmosphere of “speculation, experiment and
creation” that is essential to their identities.

これは聞くべき見識ある意見に思える。(状況は日本も同じだけれど)
ハマス幹部、イスラエルとの停戦の可能性示唆(ロイター、04日(土)18:11)

パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの西岸地区幹部ユセフ氏は3日、イスラエル軍と
ユダヤ人入植地がヨルダン川西岸とガザ地区から撤収し、軍事活動を停止すれば、ヨルダン
川西岸とガザ地区にパレスチナ国家を樹立し、イスラエルとの和平協定を結ぶ用意があると
の姿勢を示した。ロイター通信との会見で明らかにした。

ハマスは以前にも、このような提案をしたことがあるが、アラファト・パレスチナ自治政府
前議長の死去以降では初めて。来年1月9日の自治政府議長選に向け、ハマスの強硬路線が
軟化していることを反映している。

ただ、イスラエル当局者は、このような提案がイスラエルを段階的に破滅させる策略だと一蹴した。
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20041204/JAPAN-164027.html

#む、俄かには信じ難い言辞
米、対中硬化の兆し 経済拡張、軍事力増強 「米主導体制への挑戦」<産経、5日2時38分>

【ワシントン=古森義久】米国のブッシュ政権の中国に対する姿勢が硬化する兆しが語られるよう
になった。中国がここ3年ほど米国との直接の対決を避け、対テロ戦争での公式の協力を約する一
方、現実には米国の利益に反する多様な動きを強めてきたという認識が2期目のブッシュ政権の対
中政策を変える原因になりつつあるという。

米中関係は二〇〇一年九月の同時テロ以降、中国が米国の対テロ戦争に協力を約したことを中心に
摩擦や衝突の少ない状態が続いてきた。しかし米側での対中協調の姿勢が変わる兆しとしてはまず
ブッシュ政権にきわめて近い下院国際委員長のヘンリー・ハイド議員(共和党)による二日の香港
での演説があげられる。

同議員は中国の急激な経済拡張が軍事力増強、政治影響力拡大とあいまって東アジアから全世界に
いたるまで米国の利益を損なう形で混乱を生み始めたとして、この中国の動きを「第二次大戦以後
の米国主導の国際システムへの挑戦」と特徴づけた。

そのうえで同議員は、中国の最近の政策には懸念を生む要素が多いとして中国が(1)北朝鮮の核
兵器開発の阻止に真剣には取り組んでいない(2)イランの核兵器開発でも米国の阻止を妨げる動
きをとっている(3)パキスタンの核開発をも支援した(4)自国のこの種の行動の国際的な影響
への配慮が不十分である−ことなどを指摘した。

ハイド議員はこの演説で中国の独裁や弾圧までを非難したため中国政府は三日、「中国への不当な
悪意の攻撃」(香港駐在の外務省当局者)として激しく反発した。

一方、同様にブッシュ政権に近いヘリテージ財団のジョン・タシック研究員も、一日の米紙への寄
稿論文で、「米国のアジア政策の新たな出発」と題し、第二期ブッシュ政権はアジアを重視し、と
くに中国のアジアでの影響力拡大に強固な姿勢で応じるようになるとの予測を明らかにした。

同論文は中国が最近、経済力を利用して東南アジア諸国などに米国との関係を薄めて中国に傾斜さ
せることを目的とする多角的な働きかけを進めるようになったと指摘、その一例としてフィリピン
への接近で中国がフィリピンとの情報収集協力協定を結ぶようになったとし、フィリピンの米国か
らの離反に示されるようなアジアからの米国の撤退を図っていると警告している。

同論文はこれまで東南アジア諸国が中国に傾斜したのはブッシュ政権のパウエル国務長官が中国の
拡張志向になんの反対の意も言明しなかったことも大きいとする一方、後任のライス氏は「アジア
での米国の伝統的な主導的地位を堅持し、それを脅かす中国の動きには強固に対応する」という新
政策をとると予測した。

同論文はその根拠の一つとして、ライス氏が四年前に発表した外交政策論文での「中国は現状維持
のパワーではなく、アジア太平洋地域での米国の役割に憤慨している」という記述を紹介した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000009-san-int
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HENRY HYDEの論評(WSJ掲載)は>>282 >>259
JOHN J. TKACIK , JR. の論評(WSJ掲載)は >>222
新常任理事国に拒否権を ロ大統領、改革論議に一石 (共同通信、4日23時57分)

【ニューデリー4日共同】インド訪問中のロシアのプーチン大統領は4日、ニューデリーで記者
団に「もし国連安全保障理事会の常任理事国を拡大するなら、拒否権も持つべきだ」と述べた。
AP通信などが報じた。現常任理事国の首脳が新メンバーにも拒否権を付与すべきだとの考えを
示したのは初めてとみられ、安保理改革をめぐる今後の論議に一石を投じそうだ。

国連改革を協議してきた高級諮問委員会は先月30日、「常任理事国6カ国増」「準常任理事国
8カ国新設」の2案を提言、いずれも拒否権は付与しないとしている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000143-kyodo-int
ttp://seattlepi.nwsource.com/national/apeurope_story.asp?category=1103&slug=Russia%20UN%20Expansion
Putin calls for more U.N. veto power
By NEELESH MISRA ASSOCIATED PRESS WRITER

AP:インド訪問中のプーチン大統領、拒否権つき常任理事国拡大を主張

"If we go to the enlargement of the permanent seats of the Security Council, I am
convinced that they should have the veto power," Putin was quoted as saying by Associated
Press Television News. "Otherwise, it will be a one-sided reform of the United Nations."

「常任理事国を増やすというのであれば、新しい常任理事国は拒否権を持つべきだ。そうでなければ
国連安保理の改革といっても、それは一方的なものにとどまることになる」

"If we agree that future permanent members should not have veto power, the next step would
be the abolition of veto power," he said. "But the veto power is an efficient instrument
of international relations."

「もし、将来、常任理事国が拒否権を持つべきではないということに合意するのならば、次に行うべ
きことは拒否権をなくすることだ」「すかす拒否権というのは国際関係にとっては必要なものなのだ」

インドの外相は、国連安保理の新メンバーに立候補しているが拒否権について「インドが国連安保理
の常任理事国になるのなら(拒否権なしの)二級メンバーであってはならない」と述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プーチン発言は半分くらいはインドへのリップ・サービスという気がしないでもない。あとの
半分はある種の本音かもすれないが。
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-1387077,00.html
December 04, 2004
Stoned to death... why Europe is starting to lose its faith in Islam
By Charles Bremner

TIMES:マルセイユの女性の石打刑事件;何故、ヨーロッパはイスラムへの信頼をなくするか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイムズ・オブ・ロンドンの論評。フランス・マルセイユで起きたイスラム女性への暴虐事件
をもとに、欧州内で起こっているイスラムのファナティックな事件と、それに対する欧州知識
人たちの戸惑い、さらに欧州内に広がるイスラム化の傾向について述べている。

欧州全体には1300万人のイスラム教徒が存在し、ドイツに300万人、フランスに500万人、スペ
インに100万人など各国のイスラム住民は無視できるような規模ではない。スペイン・マドリッ
ドの列車爆破事件やオランダのゴッホ監督暗殺事件など過激派イスラムの起こす衝撃的な事件
がイスラムへの懐疑と恐怖を引き起こしている。

欧州各国のモスクでは、過激派イスラムの若者が、反西欧的、反ユダヤ的、反女性解放的な主
張を強め、原理主義的な運動の拠点になっている。こうした事柄に反応して、フランスのルペン
やドイツのネオナチなどの極右政党がイスラムへの対抗、文化の防衛を呼びかけている。

すかす、欧州の政治的エスタブリッシュメントは寛容で多文化的な欧州というアイデアを捨てず
それは反人種差別の主張にも関係する。彼らはイスラムの欧州へのインテグレーションを言い、
穏健派イスラムとの連携を言う。

“Whether I like it or not, Islam is the second biggest religion in France. So you have
to integrate it by making it more French,” he said. To general dismay, however, the
national council is coming increasingly under the effective control of radicals.

「好むと好まざるとによらず、イスラムはフランスで二番目に大きい宗教なのだから、我々は
イスラムをフランスにインテグレートし、もっとフランス的にするしかない」と前内相の Nicolas
Sarkozyはいう。しかし国内には過激な主張をするグループが増大している。

Reluctantly, some intellectuals have lately concluded that the model for Europe should be
the US. On Tuesday a writer for Liberation, the French left-wing daily, noted that immigrants
in the US threw themselves into “the American dream” and prospered. “There is no French,
Dutch or other European dream,” she noted. “You emigrate here to escape poverty and
nothing more."

ある種の知識人は最近、欧州のモデルはアメリカのような人種混合であるといい始めている。火曜
日のフランスの左翼紙リベラシオンには、某女性ライターがアメリカの移民は彼ら自身がアメリカ化
してアメリカンドリームを追求する繁栄の道に進んだとし、欧州が移民をそうした方向に向けるべき
と主張した。
>>324

国内ではまったくそういう記事を見かけないけれど、最近欧米の論壇に目立つ「ヨーロッパの
イスラム化(ユーロビア論)」のひとつ。21世紀に有効な対策が打たれなければヨーロッパは
文明的にイスラム化されてしまうだろうという主張があって、それに対する反論や再反論で賑
しい。

問題のひとつは欧州の移民などによるイスラム人口が無視できないくらいに大きくなり、その
一部の過激派の若者がゴッホ事件を起こしたり、イラクやアフガニスタンにジハードに出かけ
たりという現象が起こっていること。それに対して伝統的な欧州のリベラルが有効な方策論を
出せずに融合や取り込み、同化の必要性を言うにとどまっていること。

欧州のリベラルな態度は、文化的なダイバーシティの一環としてのイスラムを受け入れられる
のかもしれないが、イスラムの側は非妥協的で欧州のキリスト教的リベラリズムを容認しない

欧州の側が明確で効果的なイスラムへの主張を打ち出せていないことがアメリカの保守派から
の批判を呼んでいる面が。
>>324

保守派のアメリカ人から見ると、欧州のイスラムに容認的で煮え切らない態度は
ちょうどそれが、欧州がナチズムや共産主義に対して容認的で煮えきらず、結果
的に、WWIIにつながった悪夢を思い出させるものらすい。
ttp://www.economist.com/world/africa/displayStory.cfm?story_id=3446358
Is this the world's least effective UN peacekeeping force? Dec 2nd 2004 | GOMA

エコノミスト:ルワンダ、コンゴ、国連;これらは国連のもっとも非力な平和維持活動か?

これは、エコノミストが、国連改革に関連して、安全保障活動の主体としての国連と安保理、
国連軍について論じたもの。この論文を巡って;

ttp://www.belmontclub.blogspot.com/  (Belmont Club)
Saturday, December 04, 2004  Problem Number Four

軍事分野で鋭い分析を掲示するブロッガー、ベルモント・クラブ↑がマジな議論を展開してい
て、読み応えのある議論になっている。(長すぎるので要約しない)
このベルモント・クラブの評論は、空想的リベラルとでも呼ぶべきIGCの国連改革論文、

ttp://www.icg.org/home/index.cfm?id=2470&l=6
Shifting Security Parameters In The 21st Century

をあわせて俎板の上に上げて、エコノミスト論文との対比で批評している。このベルモント・ク
ラブの主張は説得力があって鋭い。
ttp://www.atchinese.com/2004/12/1204china.htm
<亜週時報、香港、04/12/2004>

中国の外交部の駐香港の公署は強烈に米議員のハイドの悪意が中国を攻撃することを不満に思う

外交部の香港駐在特派員公署のスポークスマンは、米国会の衆議院の国際関係委員会の主席の
ハイド先生の2日間の港で発表する講演は中国の発展と進歩に対して悪意の攻撃を行って、そし
て冷戦思考で中国の外交政策を中傷して、私達は強烈に不満だと表していると3日に表している。

こちらのスポークスマンは、世間の人は共に知っていて、中国の発展は合掌する3億中国人民の
根本的な利益に合うだけではなくて、世界の繁栄と発展にも利益があると言う。国際政治の舞台
の上で、中国は1つの責任を負った国家で、世界平和を維持することとに対して安定的に積極的
で建設的な作用を発揮した。核不拡散問題の上で、中国はずっと厳格に関連国際公約を履行して、
断固としていかなる形式の核拡散に反対して、協議を通して、対話してと国際を強化して監督し
てこれらの問題を解決すると主張している。

このスポークスマンは指して、残念なのは、ハイド先生は客観的な事実を無視して、中米関係が
いっそう健康、安定の発展に向かう時、これらのきわめて責任を負わない言論を発表して、完全
に中米の両国の元首に合わないで少し前に両国関係の成立する共通認識を発展して、米国の社会
と中国との協同関係の主流の音を強化して背馳を求めて、中米関係に対する発展はきっと有害だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>321 >>259 >>282 などの記事に対する中国の反応。すかす脊髄反射的でおもすろくない。
<亜週時報、香港、03/12/2004>

中国の潜水艦はしきりに出没する 日本は新しい対潜水艦攻撃機を研究・開発する

12月3日、ために中国の潜水艦しきりににおううじて日本近海で市況に進んで探して、日本政府は
3千4百億円を消費して、自分で研究・開発する新世代の国産のPX対潜水艦攻撃の偵察機とCX輸送
機は2日間に見得を切て、各界に注目するように引き起こす。

この新型の軍用機、次第に古臭いP3C対潜水艦攻撃の偵察機とC1輸送機に取って代わって、2010年
代の後続型として、未来それぞれ日本の周辺の海域の警戒を負って監視して、対潜水艦攻撃が任
務を偵察して、および国際平和維持の任務、国際は緊急に国内外の運送任務を救援する。

日本は新しい対潜水艦攻撃機と輸送機を研究・開発して、2日間日本のの各務のもと市で川崎の重
工業のの工場はメディアに公にする。新しく完成する実体の大きい模型、流線型の造型、引いてき
てよく賛嘆する。

現在初歩的な設計の仕事はひとまず1段落だ、研究と開発の関連していて作業するのはすべてとて
も順調で、見たところ二○○九年に最後の内力に入って試験飛行の段階を実験しておよび、期限ど
おりに2010年にそれぞれ開発して1台の原型機を完成すると計画の司会者、防衛庁の技術を担当し
て本部の航空機を研究して官の奈良空軍の中を開発して言う。
ttp://www.atchinese.com/2004/12/1203japan.htm
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20041204MS3M0401304122004.html
社説2 「卒業」近づく対中ODA(12/5) <日本経済>

小泉純一郎首相が先月末、中国への政府開発援助(ODA)について「卒業の時期を迎えている
のではないか」と述べたことを機に、対中ODAの打ち切り論が強まっている。中国も認めるよ
うに過去四半世紀の経済発展により「日本のODAの重要性が減っている」(温家宝首相)こと
は確かで、対中ODAは歴史的役割を終えつつある。
・・・
一方、中国ではODAを「形を変えた戦争賠償」と受け止める空気が強く、「援助の大部分は有
償で、日本企業のビジネスにも役立った」などと反論する。中国外務省スポークスマンは2日、
小泉発言を機に日本で援助打ち切り論が勢いを増したことに「無責任な議論で、理解に苦しむ」
と不快感を表明した。
・・・
対中ODAが使命を終えつつあることは誰の目にも明らかだ。環境保護など日本に影響の大きい
分野を除き、あとは商業ベースでの協力への切り替えを急ぐべきだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにまともな日経社説
>>327 今日の朝日新聞が国連改革を社説に取り上げているのだが、余りにも程度低杉、
お花畑満開アルツハイマーBSE脳軟化症なので、まったくお話にならない。エコノミスト
とベルモント・クラブの議論を読んだあとで朝日なぞ見るとめまいがしてくるような。
6カ国協議 米特使、日中韓歴訪へ 作業部会働きかけ  <産経、05日(日)02:38>

【ワシントン=樫山幸夫】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議作業部会の米国代表、デトラニ
朝鮮半島担当特使が今週、日本、中国、韓国を歴訪する。難航している六カ国協議再開問題、
とくに、米国が強い意向を示している作業部会の開催について意見交換される見込み。

これに関してパウエル米国務長官も同日、六カ国協議本会議が困難な場合、作業部会開催の可
能性があることを認めた。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20041205/m20041205012.html
中国、高官派遣で北朝鮮説得へ・6カ国協議再開求める  <日経、12、5、07:00>

【ソウル=山口真典】北朝鮮が4日、6カ国協議に関して来年1月20日の第2期ブッシュ政権発足など
を理由に「もうしばらく時間をおき、その政策立案過程を見守る」と表明、今年中の再開は困難な
見通しとなった。

ソウルの外交筋は4日、北朝鮮が1 月中に予定するブッシュ大統領の就任演説や一般教書演説の内容
をみて6カ国協議参加の是非を判断すると中国政府に伝えていたことを明らかにした。これを受けて
中国は、最近訪米した戴秉国外務次官ら政府高官か党幹部を近く平壌に派遣、北朝鮮の説得を試みる
方針を関係国に伝えたという。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041205AT2M0401804122004.html
>>332 >>333 これで見れば。北京ーワシントンの外交チャネルでの対北朝鮮連携は
曲がりなりにも一応機能していると思われ。
現状でのイラク選挙は不可能=ブラヒミ国連事務総長特別顧問 (時事通信、5日9時1分)

【ハーグ4日AFP=時事】ブラヒミ国連事務総長特別顧問は、4日付のオランダ紙NRC
ハンデルスブラットとのインタビューで、治安が悪化するイラクの現状では来年1月30日
に予定される国民議会選挙の実施は不可能だと語った。

ブラヒミ顧問はこの中で、「治安状態が改善するのであれば」その場合に限って選挙の実施
が可能になると述べた。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041205-00000606-jij-int
ttp://www.guardian.co.uk/usa/story/0,12271,1366844,00.html
America increases pressure on Annan over UN scandals
Paul Harris, New York

英・オブザーバー:アナン事務総長へのアメリカの圧力が強まる

The Observer has learned that, after initially refusing to publish 55 confidential
internal audits, the UN inquiry will now release the potentially damaging material
next month. The UN also plans to withdraw its objections to the US Senate's attempts
to subpoena several UN contractors for other possibly vital information.

オブザーバーの得た情報によれば、当初は拒否していた国連の内部監査の55の報告を国連は
来月に公開する計画であり、それは誰かにダメージを与える情報を含む可能性もある。国連
はまた、当初拒否していたアメリカ上院調査委員会の国連の契約に関する情報提供要請に応
じる考えであるという。その情報も重要なものを含む可能性がある。

A series of leaked memos last week also showed that Kojo had enjoyed high level access
to world leaders during UN sessions in New York and on his father's trips abroad.
'It is damaging (for Kofi Annan) simply by association, certainly in the minds of many
critics in the media,' said Michael Barnett, a former member of the US mission to the UN.

先週リークされた一連のメモによれば、コフィ・アナンの息子のコージョー・アナンは彼の父親
とともに旅行したり国連のセッションの開催中などの機会に、各国のハイレベルの指導者にアク
セスすることを許されていた。「こういうことは、コフィ・アナンにとってメディアへの心象な
どの面で批判を呼びかねない」と米国の前の国連ミッションのMichael Barnettが述べている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20041206/m20041206007.html
中国、穏健財政に転換 建設国債大幅削減 「成長」より「安定」重視 <産経、06日、02:51>

新華社電によると、会議では過去一年来の調整政策の成果を指摘しつつ、固定資産投資の縮小、
三農対策やエネルギーや資源の節約強化など八項目の方針を打ち出した。

新華社電では具体的に触れていないが、来年の建設国債発行は今年の一千百億元(一元は約十三円)
から七、八百億元前後に抑制されるもよう。

穏健財政への転換は、格差の拡大など矛盾を深刻化させ、農民暴動などの社会不安を増長させてき
た高成長路線への反省に立っている。会議では、農村の生産・生活支援の強化を強調したが、その
ためには8%前後の成長は必要と専門家は指摘しており、投資抑制には限度があるとみられている。

また米国などから強く迫られている人民元の切り上げ問題も討議されたとみられるが、公表されて
いない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20041205/20041205id25-yol.html
マクロ経済調整強化、中国が来年の経済政策指針を決議  <読売、05日(日)23:31>

具体的政策として〈1〉引き続きマクロ経済調整を強化する〈2〉三農(農業、農村、農民)対策
を強化し、総合的な農業生産力を高める〈3〉固定資産投資の全体規模を抑制するなどを掲げ、思
想と行動を科学的発展観の下に統一する必要性を強調した。
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/004/988ifump.asp
End of the Illusion   12/03/2004 12:55:00 PM
FALLUJA just might be the end of the beginning.

ウイークリースタンダード:ファルージャ戦闘の勝利の意味

スンニ派のハートランドであるファルージャからゲリラ勢力が一掃されたことで、スンニ派は
難しい決断を迫られることになった。スンニ派は当初、1月のイラク選挙を否定し、不参加を
言っていたのだが、それを取り消して急いで選挙参加の準備を進めるのか、それともテロに走
る道を選ぶのか、である。

1月の選挙が問題は多くて完全なものにはなりがたいとしても、それはイラクに政治状況の分水
嶺になる。選挙の後には、さらに重要なイラクの憲法制定もひかえている。

ファルージャの戦闘が明らかにしたことは後期のサダム政権がバース党の権力というよりはス
ンニ派過激勢力の政権であったという事実である。多くの外交専門家はそうではないとしてき
たのだが。この地域はスンニ派の暴力的支配によって統治されてきたのである。そして諸外国
は単純きわまることだが、スンニ派勢力と話し合いや交渉が可能だと思っていたのだ。

ファルージャの戦闘が明らかにしたスンニ派の暴力的支配体制は、そのスンニ派の支配の伝統が
イラクの大きな問題であったことを明確にした。そうした意味では、アメリカのイラク進入は、
アラブの内部の戦い(クルド、シーア、スンニ)に、意図するか否かにかかわらず参入したとも
言える。ファルージャの戦闘は多くの幻想を解消せしめるものであった。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/06 04:57:50 ID:c2a2hAq/
ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/004/995hhbsk.asp
They Still Haven't Figured Him Out   by Fred Barnes

ウイークリースタンダード:皆はブッシュ政権を誤解しているわけだが  by Fred Barnes

フレッド・バーンズのブッシュ論、世間一般に思われているような政権ではないというもので
編集長のバーンズによれば、ブッシュ政権を表現する単語は;

* ACTIVIST (保守的な過激派)
* OUTSIDER (ワシントン政治村のアウトサイダー)
* PRESS-BASHER (メインストリームのメディアに挑戦的)
* SURPRISER (サプライズ、思い切ったことを平気でやる)
* VISIONARY (ビジョンにもとずく政治)

So where does all this leave us in understanding Bush? The first step is to abandon the
original preconception of President Bush. He's different. The second step is to accept
that he's attempting big things. And the third, as a result, is to get ready for a
second presidential term like few we've seen.

(ブッシュ政権を理解するためには、まず先入観を捨てること、この政権はちょっと変わって
いることを理解すること、そして大きな目標を目指していることを理解することが必要)
ttp://www.nytimes.com/2004/12/05/international/middleeast/05cnd-mide.html?oref=login
Prisoner Exchange Signals Improving Egyptian-Israeli Ties
By GREG MYRE Published: December 5, 2004

NYT:エジプトーイスラエルの囚人交換は関係改善の可能性を示す

Israeli-Egyptian relations, never friendly despite a 1979 peace treaty, had been
particularly cool since the Palestinian uprising was launched four years ago.
The catalyst for the improved ties has been regular consultations on Israel's plan
to withdraw soldiers and settlers from the Gaza Strip next year.

ふむ、すかす、もう少し様子を見たいような希ガス
ttp://www.nytimes.com/2004/12/05/international/middleeast/05palestinians.html
A Possible Partner, Viewed Warily in Israel
By STEVEN ERLANGER Published: December 5, 2004

NYT:多くのイスラエル人が最善のパレスチナ指導者とみなすのは服役中の Marwan

イスラエル刑務所に服役中のパレスチナ人政治家、Marwan Barghouti(45歳)を、多くの
イスラエル人はパレスチナ大統領にもっとも望ましいのではないかとみなしているが、彼
には多くの問題も。余り知られていないMarwan Barghoutiを紹介する記事。

Marwan Barghoutiはイスラエル法廷で殺人などの罪で終身刑に服役中。パレスチナ過激派
との関連のある人物だが、ビジョンのある人材とも。この人物の経歴や刑務所での服役の
経験をも含めて、パレスチナ人を指導できるカリスマ性があるのでは、と。
ttp://times.hankooki.com/lpage/opinion/200412/kt2004120515382454040.htm
Inter-Korean Summit

コリアタイムズ:南北朝鮮首脳会談

大統領府の否定にもかかわらず、巷の噂では韓国政府は北朝鮮との首脳会談の実現に向けて
活動を続けているという。アメリカの強硬な北朝鮮政策に対抗して平和的話し合い路線を主
張する韓国政府の切り札としてサミットを考えているふしがある。

噂では、来年8月の朝鮮半島が日本帝国主義の支配から解放された60周年を機に、南北サミッ
トが行われるのでは、という。すかす、そうであれば金大中大統領の起こしたような巨額献金
事件のようなことが二度とあってはならない。

#依然、ウリ党の対北朝鮮政策の切り札が南北サミットとは。方向を見誤っているような希ガス
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/
サマワと日本 引き際の演出が政府の仕事だ <毎日社説、部分、12、6>

米国との同盟がどんなに大事なことか、サマワに自衛隊がいることがどれほど大きな米国に対する
モラルサポートになっているのか。もしここで撤退したら長年かかって築き上げた日米関係が崩れ
てしまう。それだけではない。日本の国際的な信用度も落ち、課題の国連安保理常任理事国入りさ
え危うくなる。

そう思っているならそのように首相自ら何度も何度も国民を説得するのが民主主義という今のシス
テムの前提ではないか。その部分でメディアにおんぶしていないか。
・・・
毎日新聞は11月19日から12月5日まで社説欄の「視点」で論説委員が署名入りで14回にわ
たりそれぞれのサマワの自衛隊論を展開した。毎回全体討議を経て書いたもので決して個人の独断
ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余りに滑稽な。日本語になっていないこともさることながら、脳内混乱を露呈する幼さ。
盧大統領「一部国家の体制転覆論で北に危機感」 <朝鮮日報12/06 07:07>

フランスを公式訪問中の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は5日午後(韓国時間6日未明)、
「米国と一部欧州国家が、北朝鮮体制が結局崩壊すべきではないかという考えを持っている
ため、北朝鮮がさらに不安がり、危機感を感じている」と述べた。

盧大統領は同日、パリ市内のホテルで同胞懇談会を開き、このように述べ、「もちろん、こ
れまでも国際慣例からそのような問題提起は名分のあるものだったが、今回の北朝鮮問題の
解決において、それ(体制問題)を取り上げては歩調が狂ってしまう」と指摘した。

盧大統領は特に、「(北朝鮮体制の)崩壊を望まない中国と韓国、政権交代をすべきだとす
る一部国家や一部の人々の歩調が合わないようになっている」とし、「そのようでは北朝鮮
核問題は解決されないため、いかに歩調をあわせるかがわれわれの課題」と強調した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/06/20041206000000.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政権交代の考えを持っているとしても、それは公的立場ではなく、そうした要求をしている
わけではない。「カダフィかサダムか?」を問うているのだから、ノムヒョンの主張は北朝
鮮そのもので、日米韓の連携を台無しにする。外交通商部が、こんな無責任発言を放置する
のは問題な。
6者協議、北朝鮮の「様子見」で米政府に失望感 <朝日新聞、06日(月)12:14>

北朝鮮が第2期ブッシュ政権の発足まで6者協議に応じない姿勢を明確にしたことに対し、
米政府の対北朝鮮政策担当者たちは一様に落胆している。パウエル国務長官が率いる外交
チームは、政権を去る前に6者協議を再開し、将来の解決に道筋をつけたいと願っていた。

ライス次期国務長官を支える新たな顔ぶれ次第では、米国が強硬路線に傾く可能性もあり、
「来春以降は責任が持てない」(米政府筋)との声さえ聞かれる。

11月中下旬に南米チリで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、ブッシュ
大統領が日韓中ロの首脳と会談し、6者協議を継続する方針で一致。首脳5人がそろって
北朝鮮に出席を促した後、米政府は外交攻勢を仕掛けた。

ワシントンに韓中両国の高官を迎える一方、米政府高官や対北朝鮮担当者らを日韓両国に派
遣。さらにニューヨークでは「チェイニー副大統領ら強硬派が良く思っていない」(元米政
府当局者)という米朝高官接触にも踏み切った。

なかでもパウエル国務長官の知恵袋で北朝鮮の核問題にも精通しているリース政策企画局長
は3日、ソウルで講演し、6者協議は北朝鮮の繁栄につながると力説。「歴史的好機」を逃
すな、と北朝鮮に呼びかけた。この演説は「パウエル長官から北朝鮮への最後のメッセージ」
(米政府筋)ともいわれた。

そのうえで、北朝鮮の韓成烈(ハン・ソンリョル)・国連次席大使とニューヨークで接触し
たばかりのデトラニ朝鮮半島和平協議担当特使を今週、6者協議の議長国・中国や日本、韓
国に派遣し、6者協議の早期開催を目指した調整にあたらせる予定だ。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20041206/K2004120601500.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事はタイトルが誤っていて、(米政府に失望感)ではなく(国務省の対北朝鮮エンゲ
ージメント派に失望感)なわけだが。もともと大統領府はエンゲージメントに懐疑的なチェ
イニーなどの勢力が半分を占めているし。
>>345 むしろ、この記事の正確なタイトルは;

6者協議、北朝鮮の「様子見」で朝日新聞社内に失望感 <朝日新聞、06日(月)12:14>
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110228700004191416,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Kiev Law December 6, 2004

WSJ(欧州版、社説):ウクライナ民主化運動と司法の役割

ウクライナで起こっている民主化への動きは、まだ決着がついているわけは無いが、その
4800万人の国民にとって、勝利を感じるに充分な出来事があった。それは最高裁判所の示
した(選挙無効の)判断である。

ウクライナ最高裁の21人の判事は、選挙に不正を認め、やり直しを命じたのだが、これは
革命的な出来事といって良い。それはウクライナ危機の出口を示したというだけではなく
てクチマ独裁政権やロシア政府からの強い圧力にもかかわらず、民主主義を守り判断を行
ったためである。最高裁は(独裁者ではなく)法による統治、司法が政権から独立してい
ることを明確にしたが、それはウクライナにあっては画期的なことだ。

ウクライナの大統領選挙は、投票集計に不正があっただけではなく、マスメディアの政府
による一方的な支配などを含めて公正なものではなかった。すかすウクライナ司法は驚く
べき成熟ぶりを示して冷静に事態に対処した。法によって、国民は大統領を選ぶ権利を与
えられており、選挙のやり直しは「妨害された、国民の法によって与えられた権利の復活」
である。

ウクライナ最高裁によれば、どの候補に対する戦いでもなく、またこれは欧州とロシアの
どちらかの選択でもない。あるいは西側ウクライナと東側ウクライナの戦いではない。判
事によれば、これは「法に基づいて」大統領を選ぶ「権利」の問題である。

先のウクライナ選挙では野党のYushchenkoも、圧倒するような勝利得えたわけではなかった
のだが、それはウクライナの民主主義からみて健康的なことといえるのかもすれない。退任
するクチマ大統領は事態の混乱をみて、急遽モスクワに飛びプーチン政権と対策を協議した
のだが、その様子はあたかもUSSRがいまだに健在と誤解しているかのようだった。

このウクライナ危機のおかげで、ロシア版のナポレオンを目指していたプーチンはいまや小
さく見える。プーチンにとって、ウクライナがワーテルローの戦いになるかもすれない。
プーチンはウクライナの国民を見誤って間違った判断をしたのだが、結局それはKGBスタイル
の(擬似)民主主義と、本物との戦いだった。

プーチン将軍のため、公正を帰すためにに言っておくと、KGBでの訓練では彼は複雑な民主主
義の政治を学ぶことはできなかったのだろう。

ところでウクライナ危機は去ったわけではない。議会は選挙法を改正するのに失敗したので不
正の介入する余地は残された。それに民主主義というのは面倒で厄介なものでもある。ウクラ
イナ東部ではクチマ政府側hの支持は強い。

ブッシュ大統領と欧州指導者はロシアに対して、民主主義を楚歌ぬ様な動きを容認しないと明
瞭に言うべきである。(東西対立の言われる)ウクライナでは分離主義の動きは過去には強い
ものではなかった(ので、それを理由に干渉してはならない)。

東南アジア、ラテンアメリカ、そして先の世代ではポーランド、セルビア、中央ヨーロッパな
どで、あまりにも頻繁に独裁者は国民が民主主義を受け入れる準備が無いなどといってきた。
そのたびに彼らは、歴史によって、自分が誤った判断をしたことを知らされてきた。ウクライ
ナで起こっていることはベルリンで起こったことと同じ類のことなのだ。それは前のソビエト
連邦諸国やロシアにも及ぶ。

ポーランド民主化の時に連帯が果たしたような役割をウクライナ民主化運動は果たすのかもす
れないが、ウクライナが民主化するのであれば、Yushchenkoはいつまでもその運動の支持をあ
てにすることはできまい。すかす、それは先のことであって、今はオレンジ革命の決着をつけ
るべき時だ。
http://www.epochtimes.com/gb/4/12/6/n738610.htm
<大紀元、反体制紙、12、6、部分>

深センの女性の高官は男性をもてあそんで、犯罪が発覚する (写真あり)
(深?玩弄男色女高官犯案?情曝光)

【大きい紀元の12月6日のニュース】以前メディアは女性の高官が男性をもてあそんで、風俗店を
かばってそして巨額の賄賂を受け取ると報道した。先日羅湖区の周囲地区の政治法律委員会の数名
の高層は記者に実証して、10月8日の前後に、深セン市紀律検査委員会は安恵君で羅湖の公安の支
局の局長の1職の時に担当して、“官が風俗店を官職を売って、かばってそして巨額の賄賂を受け
取ることを買う”嫌疑がかかって正式に彼女に対して“規定された時間と場所での自己反省”を実
施する。

20名近くの公安の系統的な幹部は紀律検査の部門に召喚して審問されて、現在少なくとも7名がす
でに“規定された時間と場所での自己反省”中である。

新京報の報道によると、深セン市検察院は漏らして、11月下旬、この学院はすでに立案・審査する
安恵君だ、この意味合いは安恵君事件を書いてすでに司法のプログラムをスタートさせた。深セン
市紀律検査委員会はこれに対して事件は口を固くつぐんで話さないで、安恵君が依然として調査の
段階につきあうと語って、記者の取材を受けるのに都合が悪い。

聞くところによると、安恵君は2003年3月末にすでに羅湖区の周囲地区の公安の支局から転勤して、
“規定された時間と場所での自己反省”の前で深セン市政府の港を担当して副主任(副局級)をす
る。取り上げる価値があったのは、彼女が1999年の彭虎事件を継いだのになった後に、また落馬す
るとの羅湖区の周囲地区の公安の支局の局長。
(中略)

女性の公安の局長の“栄転する奇跡”

安恵君が羅湖区の周囲地区の公安の支局の局長を担当する時、公安の系統的な内の人士は彼女の評
価に対して評価が一定しない。

“彼女の主宰のおりる羅湖の公安の支局のハードウエアは建設して、もしネットワークを利用して
刑事事件を解決するならば、支局の幹部だけではないのが誰の目にも明白で、しかも全国で名声を
聞く。”1人の人士は隠しだてする安恵君の成績だ。否定の態度者表示を持って、安恵の君善は表面
の文章をして、“合って満面に笑みをたたえて、下へ合って周囲に威張り散らす”。
紹介によると、安恵君は河北省のある県の公安局の1人の副局長で、前世紀90年代初期、彼女は公安
部がしばらくの時間を学んだ後で、派?深セン市公安局に兼職されて鍛える。

“普通の事務員から副局長まで上がって3年不足して、これは羅湖支局の有史以来の1つの奇跡だ。”
1位の事情を知っている者は評価する。

1997年7月の前後に、安恵君は支局の局長のため上がって、羅湖区委員会の常務委員、政治法律委員
会の副書記を担当することと、そして身兼深セン市の人民代表大会代表と羅湖区の周囲地区の政協委
員。事情を知っている者表示、安恵君の栄転する過程の中で、いつも推進している普通は抵抗しては
いけない力があるようだ。
(中略)

聞くところによると、官界でとんとん拍子に進む安恵の君はずっとその志を得ない婚姻の影を捨てに
くい。曾与安の恵君のいっしょに仕事をする長年の1位の事情を知っている者は紹介して、安恵君はそ
の婚姻の状況に対してきわめて失望している。

深セン市は方人士の漏れを検査して、安恵君の個人の生活はただれて、甚だしきに至っては男性の警
備員の性の賄賂を受け入れる。安恵君は何度も他所へ行く考察の名義で、若くてハンサムな男性の警
備員が単独で彼女について行って外出を指定して、期間ハンサムな下役の作り出す性に暗示すると前
で報道している。順其のようだ求めて、深センに帰った後に迅速に栄転する;これに反して職に上が
るのが望みがなくて、理由は“鍛えることを待たねばならない”だ。

数名の事情を知っている者は実証して、この支局の若くてハンサムな1位の警備員と安恵の君は関係
して密接にする。彼は副科から抜擢にまっすぐな科をされるまで、更に副所、まっすぐな所まで(へ)、
2年時間だけで。その人は今年10月にも事件にかかわりがある“規定された時間と場所での自己反省”
ためだ。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは格好のゴシップ・ネタなので、反体制紙も喜んで取り上げ詳しい報道。
ウクライナ大統領、与党の立候補見送りを示唆か <読売新聞、06日(月)11:57>

【ニューヨーク支局】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は5日、ウクライナのクチマ大統領
との会見記事を掲載、大統領はこの中で、「自分が(与党候補の)ヤヌコビッチ氏なら、今月26
日のやり直し決選投票に出馬しない」と発言した。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20041206/20041206i204-yol.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.nytimes.com/2004/12/06/international/europe/06ukraine.html
Ukraine Leader, Attacking Rival, Won't Halt Vote
By STEVEN LEE MYERS Published: December 6, 2004

NYT:クチマ大統領、野党を非難するも、与党候補の不出馬を示唆

Leonid D. Kuchma of Ukraine said Sunday that if he were Prime Minister Viktor F.
Yanukovich, the man Mr. Kuchma had selected to be his successor, he would not run
in a new presidential runoff ordered by the country's Supreme Court.

クチマ大統領は自分がヤヌコビッチなら、最高裁の命じたやり直し選挙には出馬しないとした。

Mr. Kuchma ruled out drastic measures, including a state of emergency, which he said
some in the eastern part of the country, where the support for Mr. Yanukovich is centered,
were pressing him to declare. He also ruled out any steps to cancel the new election
ordered by the court.
"The election will be done in full compliance with the laws," he insisted.
He warned, however, that Mr. Yushchenko had to seek a political compromise or risk a
prolonged stalemate, an economic crisis and the loss of legitimacy, even if elected,
especially among Mr. Yanukovich's millions of supporters.

クチマ大統領は一部で囁かれていたような戒厳令のような非常事態措置をとらないと述べた。そう
した方策は与党候補支持の強い地域で発動の可能性が言われていた。「選挙は完全に合法的に行わ
れるだろう」と主張した。しかしながらクチマ大統領は野党候補に警告して、例え当選しても与党
候補を支持した地域や勢力のことを考慮して妥協的な政策を取るべきであり、そうでなければ手づ
まりからくる経済危機や正当性の喪失に見舞われかねないとした。
>>350
このNYTのクチマ大統領へのインタビュー記事は、この悪賢くてタフで一筋縄ではいかない独裁者
の一面を窺わせるものがあるので、読み物としてはおもすろい(2ページあって結構長い)
すかす、ウクライナはクチマの操作できる範囲を超えたような希ガス
ttp://www.celluloid-wisdom.com/pw/index.php?/weblog/entry/the_protein_wisdom_interview_jacques_chirac/

The protein wisdom interview: Jacques Chirac

これは、Protein Wisdom という名前のブロッガーの書いている、仮想(嘘)のシラク
大統領とのインタビュー記事(フランス語を翻訳するのが手間だが仏英翻訳は比較的使
えるものが)。笑える。
ttp://www.celluloid-wisdom.com/pw/index.php?/weblog/entry/the_protein_wisdom_interview_jacques_chirac/

The protein wisdom interview: Jacques Chirac

これは、Protein Wisdom という名前のブロッガーの書いている、仮想(嘘)のシラク
大統領とのインタビュー記事(フランス語を翻訳するのが手間だが仏英翻訳は比較的使
えるものが)。笑える。
>>352 >>353 ぎゃお、受信タイムアウトになっていたので、リトライしたら二重カキコに‥
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A35955-2004Dec4.html
Images of Fighting in Fallujah Compel at Different Levels

WaPo:ファルージャ戦闘の写真を掲載する反戦サイトに対抗し、軍人もWebでイメージ宣伝

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イラクのファルージャ戦闘での死者や負傷者の写真を掲載して反戦を訴えるサイトである
"Iraq in Pictures" (www.fallujahinpictures.com) などが話題を呼んでいる。これに対
抗して軍人・兵士の作っている「兵士たちの真実」(ttp://www.sftt.org/)などはファル
ージャ戦闘がそうしたもではないとする反論やインタビューを掲載している。

保守系のブロッグ、PowerLine(ttp://www.powerlineblog.com/)は、リベラルメディアが
ベトナム戦争のときと同じ手法で、死体写真を並べれば反戦ムードをあおれると考えてそう
した報道に熱中しているが、今ではメインストリーム・メディア以外にも記事や情報を発信
できるものは多いのだから、その手法が成功するとは限らない、という。
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2004/12/05/wiran05.xml&sSheet=/portal/2004/12/05/ixportal.html
Watchdog 'bowed to pressure from Iran' on bomb materials
By Damien McElroy, Foreign Correspondent (Filed: 05/12/2004)

英・テレグラフ:イランが原爆製造の材料を購入したか否かで、IAEA文書を巡りアメリカと紛糾

IAEAのイランに対する報告書は、原稿段階で西側諜報機関の情報として、イランが原爆製造に
使われる材料であるベリリウム(beryllium)を多量に複数の国から購入したと記述していた。

すかすイランはそうした購入やベリリウム使用はまったく無いと否定。IAEAは最終報告書から
ベリリウム購入疑惑を削除してしまった。IAEAはこの件を交渉上の些細な問題としているが、
アメリカのIAEA外交官などはIAEAがイランに屈したとして不満を募らせている。

今週になって、イランは軍事施設へのIAEA査察を許可しない可能性に言及しており、アメリカ側
をますます懐疑的にさせることになっている。

Western intelligence agencies have intercepted documents suggesting that Iran
purchased equipment for delivery to the Parchin military base and a second facility
at Lavisan. Satellite photographs suggested that weapons are being tested at the sites.
The head of the IAEA, Mohammad ElBaradei said that Iran had repeatedly rejected requests
to visit the sites. "We are following every credible piece of information," he said.
"It takes time."

Iranian officials claim that they are not obliged to open up the facilities to weapons 
inspectors. "There is nothing required for us to do," said one Vienna-based official.
"They should have evidence that there are nuclear activities, not just, 'We heard from
someone that there is dual-use equipment that we want to see'."

西側諜報機関はイランのParchin にある軍事施設やLavisanの施設に設備の運ばれる様子を示した
衛星写真を証拠に、原爆開発の疑いがあるとする。IAEAのエルバラダイ代表は、イランが同施設
への査察を拒否し続けており、調査を行うものの時間がかかる、と述べた。イラン政府高官はイ
ランは査察に応じる責務を負っていないとし「我々の側にすべきことは何も無い」という。「査
察を言うならイランが原爆を開発している証拠を示すべきで、平和利用にも使う核設備の噂があ
るとか、そういうものでは駄目」
サウジアラビアの米領事館の襲撃者ら、18人を人質に (ロイター、6日19時35分)

[ジッダ(サウジアラビア) 6日 ロイター] 複数の治安筋によると、サウジアラビア西部
の都市ジッダの米領事館に押し入った襲撃者らは、サウジアラビア人の守衛4人を殺害し、現地
スタッフ18人を人質にした。

また、複数の目撃者は、襲撃後にサウジ治安部隊も領事館に突入したという。

ロイター通信のKhalid Fadli記者は、「国家治安部隊が領事館の敷地内にいるのが見える。彼ら
は発砲している」と語った。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=06reutersJAPAN164146&cat=17
ttp://www.timesunion.com/AspStories/story.asp?storyID=311431&category=&BCCode=&newsdate=12/6/2004&tacodalogin=no
U.S. consulate in Saudi Arabia attacked  (AP通信)
By FAIZA SALEH AMBAH, Associated Press Last updated: 5:36 a.m., Monday, December 6, 2004

JIDDAH, Saudi Arabia -- An apparent car bomb exploded outside the heavily guarded U.S.
consulate in this port city Monday, injuring several people but no Americans, and a
gunbattle raged inside as smoke rose from the area in the latest strike against Western
targets in the kingdom.

Four attackers were holed up inside the compound where a gunbattle continued more than
an hour after the initial blast, Saudi security forces said on condition of anonymity.

サウジアラビアの治安部隊・警察と犯人側が戦闘中らすいのだが
>346
ワロタ!
ttp://www.realclearpolitics.com/Commentary/com-12_6_04_WB.html
December 6, 2004
Wither The Mainstream Media?  By William Bennett

RCP:メインストリーム・メディアの衰えか ?   By William Bennett

(大統領選挙戦の調査データ収集分析で有名になったRealClearPolitocsのWilliam Bennett
の書いている、アメリカの世論に与えるメインストリーム・メディアとニュー・メディアの
影響についての評論)

今年の大統領選挙では、メインストリーム・メディアの徹底したアンチ・ブッシュ報道に
もかかわらず、全米で共和党が支持を増やし、ブッシュは明確な差をつけて勝利した。

メインストリーム・メディアはCBS・ダンラザーのブッシュ軍歴書類捏造事件や、NYTのイ
ラク高性能爆弾紛失事件(捏造)のような、いかがわしいアンチブッシュのキャンペーン
報道をやって、自らの信頼性を損なっている。メインストリーム・メディアの懸命の努力
にもかかわらず(あるいは、それゆえに)、アメリカ国民のMSMへの信頼は低下している。

今年の選挙戦を通じて、新しいメディアが注目を浴びた。それはインターネットのブロッ
ガーで、その有名どころである Powerline、Littlegreenfootballs、 HughHewitt.com、
The Corner、Instapundit といったサイトは多くの人々に注目され話題に上った。それら
はダンラザーの疑惑を検証・告発し、NYT記事のいかがわしさを指摘し、イラク報道におけ
るMSMのバイアスを論じるなどして活発な言論を提供した。

世論調査会社であるPew Research Centerによれば、今ではアメリカ人の投票者の41%が何
らかのオンラインニュースを見ているという。さらに21%は選挙のかかわる情報でインタ
ーネットを最大のソースにしている。これは2000年の倍の値になる。

インターネットのブロッガーの情報に問題がないのか、といえば、それは大いにある。す
かすブロッガーは数が多く、ダイバーシティが広く存在し、双方向的で誤った情報の検証
や告発能力があり、読者は多様な意見を自分で選択し比較することが可能だ。

今年の選挙戦で国民にニュースや意見をとどけた主なものは三つで、@メインストリーム・
メディア、Aインターネットのニュー・メディア、Bトークショー・ラジオ、である。この
なかのトークショー・ラジオの場合、リスナーがキャスターに電話やメールで意見を伝えた
りする双方向性が、従来のラジオ番組に比べて高いのが注目される。Yale大学の David
GelernterのようにAとBを高く評価する向きも現れてきた。

AとBの、メデイアとしての機能は、ニュースの報道よりもメインストリーム・メディアの
ニュースや評論の検証、評論、オンブズマン的な機能がより大きいといえるだろう。無論A
のなかには、イラクの戦闘に参加した兵士の体験を伝えるよな従来のニュース・メディアに
現れない形の情報提供も見られるのだが。そういう意味では、マクロ的にみてメディアの全
体として、AやBの台頭は@の欠陥を補い、国民へのニュースや評論の提供の幅と視点を広
げるのであるから、歓迎すべきものである。
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20041206/wl_nm/iran_khatami_students_dc_1
Iranian Students Vent Frustration at Khatami
Mon Dec 6, 7:28 AM ET

ロイター:テヘラン大学で学生の集会、政府の自由化の遅れに不満

政府の約束した自由化・改革が遅々として進んでいないなどとして、1500余りの学生が
テヘラン大学で集会を開き、ハタミ内閣が保守派に妥協し、改革の情熱を失ったとして
糾弾する声が上がっている。

一時期は改革開放を求める学生らや西側陣営からも期待をもたれていたハタミ内閣だが
いまではレームダック化してしまったとの失望の声が学生らの間に広まっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イランはアメリカと対立しアメリカは経済制裁中。イランの国内は不況で失業率は高く
若年層の比率の高いイランでは、欧州とエンゲージメントして経済立て直しをしないと
若者らの不満は解消されそうも無い。
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=7007074
Twelve Killed in Attack on U.S. Mission in Jeddah
Mon Dec 6, 2004 01:03 PM ET

ロイター:サウジ・ジェッダの米国公使館襲撃で12人死亡、アルカイダの犯行

ジェッダのアメリカ公使館襲撃事件はサウジアラビアの治安部隊が犯人たちを逮捕・銃殺
して沈静化したが12人が死亡する結果となった。サウジアラビア治安部隊は犯人のうち3人
を射殺し、2人を負傷させ、負傷者は逮捕されたと内相が発表した。犯人は人質を取って立
てこもり、治安部隊が突入したらすい。

サウジ国内でのアルカイダのアメリカの施設への本格的な攻撃は5月以来のもの。サウジア
ラビア政府は犯行がアルカイダのグループと認めている。サウジアラビアでは政府のテロ
リスト創作活動の本格化以降、一時期はアルカイダのテロが沈静化していたが、その勢力が
依然活動する力を持つことを誇示したのでは、との見方がある。
ttp://asia.news.yahoo.com/041206/ap/d86qaamg0.html
Tuesday December 7, 2:30 AM
Germany Seeks to End EU's China Arms Ban

AP:独・シュローダー首相、EUの対中国の武器禁輸解除をキボンヌ

中国を訪問中のドイツ、シュローダー首相は中国に対するエアバス航空機や産業設備などの
21億ドル(2100億円)規模の商談にサインし、あわせてEUの対中国・武器禁輸措置の解除を
希望すると述べた。中国によればドイツは欧州の中で対中国貿易の最大国であり、今年の10
ヶ月の貿易量は436億ドルに上る。
ttp://asia.news.yahoo.com/041206/afp/041206211608asiapacificnews.html
Tuesday December 7, 5:16 AM
US envoy off to China, SKorea, Japan to jumpstart NKorea talks

AFP:アメリカの北朝鮮特使、ジョセフ・デトラニ、日中韓訪問の旅に出発

アメリカの北朝鮮特使、ジョセフ・デトラニが北朝鮮の6者協議への参加を促す方策を協議
すべく、日中韓三ヶ国訪問に出発した。
ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=7003001
韓国統一相が21日訪中へ、北朝鮮核問題の協議再開に向けて <ロイター、12、6、20:59>

[ソウル 6日 ロイター] 韓国の鄭東泳統一相が21日に訪中し、中国の李肇星外相と、
中断している北朝鮮の核関連問題に関する協議再開を目指した会談を行う。

韓国当局者が6日明らかにした。統一相は、胡錦涛国家主席、温家宝首相とも会談する見込み。
北朝鮮関連の、外交官の訪問をまとめてみると:

○中国、戴秉国外務次官ら政府高官か党幹部を近く平壌に派遣 (>>333)
○米国、デトラニ北朝鮮特使が日中韓を訪問 (>>332, >>364)
○韓国、鄭東泳統一相が21日に訪中し、中国の李肇星外相らと会談 (>>365)

一月の6者協議実現に向けて、各国の外交当局が必死(?)な様子。
ttp://www.nytimes.com/2004/12/06/international/middleeast/06cnd-rums.html
Rumsfeld Sees U.S. Troops Leaving Iraq Within 4 Years
By ERIC SCHMITT Published: December 6, 2004

NYT:ラムズフェルド国防長官、米軍は4年以内にイラクから撤退、イラク軍の養成が鍵

ラムズフェルド国防長官は、アメリカのイラク駐留軍は4年以内にイラクから撤退する
だろうとした。ただし、イラク政府の軍や治安警察の養成の如何にもよる、とした。

ブッシュ大統領は以前より、アメリカ軍は必要のある限りイラクにとどまると述べてきた。
ラムズフェルド発言はそれを改定するものではないが、大規模なアメリカ軍のイラク駐留
が一定期間に制限され得るとの見解を示したものと見られる。

記者会見でラムズヘルド長官は、国防省長官に留任する強い意志を示した。

"I feel fortunate at this point in my life to feel like I can contribute to working
on these important projects," said Mr. Rumsfeld, who has the distinction of being both
the oldest and the youngest defense secretary in the nation's history (serving once
before under President Ford).

"The extremists have decided that the Iraqi security forces are a danger to them,"
Mr. Rumsfeld said. "Elsewise, why would they be running around trying to kill so many
of them?"

Mr. Rumsfeld said the insurgents cannot defeat American forces militarily. "All they
can do is try to outlast," he said.
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2004/12/6/33465.html
<人民報、反体制紙、6日 月曜日>

李肇星は失脚の傾向がある!副外務大臣の戴秉国は外相の勢いを圧倒することができる

中央社の記者の張謙の台北の6日間のニュース、中国の事務のアナリストの表示に関心を持って、
ここ2年来、中国の副外交部長の戴秉国はとても対外事務の権力と重要性を処理して、たくさん
あって外交部長の李肇星の勢いを圧倒する。

報道して、こちらのアナリストは、中国の外交界は近頃戴秉国を伝えて重用のニュースを受ける
と今日中央社の記者に表している。

戴秉国は共産主義青年団の出身で、国家主席の胡錦涛と深い源があって、胡錦涛が舞台に上がっ
た後に、明らかに用意して重用を受ける。

李肇星と戴秉国の外で各国の政治の指導者に訪ねて会談する回数はすべてかなり多くて、しかし
比較的立ち上がって、戴秉国の役は確かにかなり著しくて重要だ。

去年8月、戴秉国はまず中国の指導者が出席してその年10月末にタイで開催するAPECが(APEC)
非公式の指導者の会議ができることを漏らして、非李肇星。

その年7月、戴秉国は米国の訪問に着いて、副大統領のチェイニー(チェイニー)に会談して、そし
て相手にアメリカ大統領のブッシュの手紙に1通の胡錦涛を渡す。

今年1月の中、戴秉国は中国政府を代表して、インドと境が言い争って固執することを協議する。

今年3月、戴秉国は相前後して米国、フランス、日本とロシアを訪問して、上述の4国の大統領に会
談して、そして1つ1つ彼らの手紙に胡錦涛を渡した。期間戴秉国と上述の指導者は双方の関係と両
岸問題まで(へ)議論する。

今年12月、戴秉国は再度アメリカを訪問して、国務長官のボール、ホワイトハウスの国家の安全な
顧問のライスと国防部長の倫斯の斐などに会談して、米側に中国の台湾の立場に対してを重ねて言
明した。

同一の時期限内、李肇星の活動もかなり頻繁で、しかし主に連れ立って胡錦涛と首相の温家宝の外
で訪ねるので、大きな川の政権を握る時と同じに、自発的に指導者に前門のやはり裏で取り引きす
る苦難に満ちている任務を歩くように手配することを引き受けて、ある、現場の情況によって、い
つでも指示を出して、隊列が1つの位置に立って上がれないか遊撃戦をやることに固定することを
歓迎する譲る。

報道して、彼は戴秉国のようだそのようにしないで、いつも胡錦涛を代表して各国の元首と個人の
対話を行う。

総合は上述で、戴秉国はまるで胡錦涛の個人の特使の姿勢を持って、中国を処理して外に関係する
上に、最も前端を歩く;彼の処理の事務はすべて当面の中国の比較的に重要な外交に関わって敏感
な話題で、たとえば中米台は、中印境の論争、中日関係、中ロ関係と中仏関係に関係する。

予測するによると、李肇星は失脚する成り行きがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おもすろい分析憶測記事。もともと李肇星のDQNあには定評があるが。
ttp://www.dailystar.com.lb/article.asp?edition_id=10&categ_id=5&article_id=10736
Arab Internet users are caught in a terrible web
By William Fisher Special to The Daily Star Tuesday, December 07, 2004

レバノン・ディリー・スター:アラブ諸国の無茶苦茶なインターネット検閲の実態

国境なきレポーターズが、最近イランで逮捕されたインターネット・ブロッガーの事件を
告発して、イラン政府が容赦の無いインターネット検閲を行っているとした。すかす、同
じような無茶苦茶なインターネット検閲、アクセス制限、フィルタリングなどは多くのア
ラブ諸国で行われているのであって、なにもイランに限定されない。

カイロに本拠を置く、「人権のためのアラビック・ネットワーク」(Arabic Network for
Human Rights Information (HRINFO))はインターネット検閲に関するアラブ諸国の実態に
ついての報告書を出している。 ("The Internet in the Arab World: A New Space of
Repression?")

報告書は、シリア、エジプト、リビア、チェニジア、イエメン、サウジアラビアなど各国
の検閲の実態を報告している。多くのアラブ諸国はインターネットの情報を宗教的な、ま
た政治的な西欧の文化侵略ないし政治的侵略とみなし、それを厳しく制限し、Web主催者を
逮捕したり、アクセス制限やフィルタリングを実施している。

アラブ諸国の中で比較的制約の無いのは、ヨルダン、カタール、UAE、それに最近のイラク
である。

各国の実態を見るとエジプトでは(以下、詳細説明があるが省略)
ttp://www.atimes.com/atimes/China/FL07Ad04.html
Jet fuel scandal deals China a body blow By Kosuke Takahashi

アジアタイムズ:中国国営の石油商社、CAOの金融スキャンダルの波紋

中国国有石油会社のChina Aviation Oil Holding Co (CAOHC)の子会社である中国航空石油
(China Aviation Oil (CAO))が石油のデリバティブ取引に失敗し、$550M(550億円)の損
失を出したとのニュースが波紋を投げかけている。

中国国空石油(CAO)のジェット燃料輸入は一日あたり59600バレルに上るとされ、これは昨年
に比べて40%増の値になる。急成長する中国のエネルギー関連ビジネスはブーム化しているが
会社の基本的な経営管理、危機管理に問題があるのでは、との指摘がある。

シンガポール市場のトレーダーによれば「50億円の損失なら会社の問題だが、500億円規模の
損失はシステムの問題だろう」という。シンガポール証券取引所(SGX)はCAOに対する特別
監査を求めている。すかす、CAOの損失がこの規模になるまで誰も注意しなかったことはシン
ガポール市場や監査機関の怠慢ではとの声もある。

CAO社長のChen Jiulinは先週水曜日に中国に飛んでいるのだが、中国はシンガポールに対して
社長のシンガポールへの帰還を約束しているという。この事件はシンガポール市場の監査規制
当局がCAO事件(インサイダートレーディング疑惑を含め)を調査できるものかなどで憶測を呼
ぶ結果となっている。
ttp://www.atimes.com/atimes/China/FL07Ad01.html
Polls highlight Taiwan's identity crisis By John J Tkacik Jr

アジアタイムズ:今週末の台湾総選挙、DPPが過半数を制するか

今週土曜日の台湾総選挙について、Democratic Progressive Party (DPP)の事務所を訪問
したアジアタイムズ記者に、アナリストはDPP-TSU(Taiwan Solidarity Union)の連合が
113議席を確保するのは確実とのべた。そうで無かったなら、記者は晩飯をおごってもらえ
る約束をした(台湾議会の議席は225なので113が過半数)。DPP-TSU連合のみならず、彼ら
は独立系候補の中でもDPP-TSUに近い議席6が確保できると見ている。

台湾の選挙は国民党(KMT)の青陣営(pan-blues)に対抗してDPP-TSUが緑陣営(pan-green)
という色分けなのだが、選挙戦は3年前の大騒ぎにくらべて、今回は比較的静かなものにな
っている。

緑側は国家の安全保障をキャンペーンのひとつとしており、その昔は中国大陸の奪還を建前
としていた国民党側の青陣営は、これ以上の防衛力は不要といっているのも奇妙にみえる。

もしもDPPが、その自己予想のように勝利するなら台湾の将来にとって意味は小さくは無い。
今年3月の大統領選挙に続けてDPPが勝利することになれば、チェンスイビン総統の志向する
台湾独立に向けた憲法改正が現実的になるかもすれない。それはアメリカやアジア諸国にも
影響を与えるものである。

台湾で民主的に選ばれた政府が、独立を求める動きに出た場合、アメリカがそれに干渉して
止めさせることは大変困難な事となろう。ブッシュ大統領はチェンスイビン総統や李登輝前
総統をなだめて、中国との関係の険悪化を防ぐ政策に動きそうであるが。
>>371
これを書いている、John J Tkacik Jr はヘリテージ財団のアジア研究部のフェロー、
最近のWSJに寄稿した中国への評論などで、対中強硬派などと呼ばれている人。
サウジ米総領事館襲撃犯、「ファルージャ旅団」名乗る <読売、07日(火)10:33>

【カイロ=柳沢亨之】サウジアラビア西部ジッダの米総領事館が6日、武装グループに襲撃
された事件で、サウジの実質的政務担当者アブドラ皇太子の外交顧問、アーディル・ジュベ
イル氏は同日、記者団に対し、犯人側が襲撃直後にサウジ当局あてに電話をかけ、「ファル
ージャ旅団」と名乗っていたことを明らかにした。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20041207/20041207i102-yol.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20041207/20041207a3410.html
総領事館の占拠が狙いか 特殊手りゅう弾を使用  <共同、07日(火)09:44>

【カイロ7日共同】サウジアラビア西部ジッダの米総領事館襲撃事件で、武装勢力が当初から
館員らを人質にして立てこもる計画だったことが7日、分かった。

AP通信によると、内務省当局者は武装勢力が総領事館入り口で煙を多く出す特殊な手りゅう
弾を警備員に投げ付けていたことを明らかにした。手りゅう弾で警備員らの注意をそらし、敷
地内に侵入したとみられる。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いずれにせよ、やり方から見て自殺覚悟的なプロのテロリストの仕業。
パレスチナ議長選、アッバス氏とバルグーティ氏互角 (ロイター、7日10時57分)
 
[エルサレム 6日 ロイター] パレスチナ世論センターが6日発表した調査によると、
来年1月9日の次期パレスチナ自治政府議長の選挙支持率で、アッバス前首相と収監中の
マルワン・バルグーティ氏が互角となっている。

同センターは、選挙でのアッバス前首相の得票率を40%、バルグーティ氏が38%と予
想している。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000191-reu-int
ttp://www.townhall.com/columnists/michaelbarone/mb20041206.shtml
The turning tide By Michael Barone  December 6, 2004 | printer friendly version

TWH:アメリカ社会の潮流の変化  By Michael Barone

今年の大統領選挙キャンペーンでは、オールドメディアはCBSやNYTを先頭にしてアンチ
ブッシュの一大合唱をやったのだけれど、それは民主党のケリー陣営を助けることにな
らなかった。TVの宣伝に大金を投じた527グループのキャンペーンもそうだった。

2004年にブッシュに投票した人は2000年の20%増だった。これは、メディアの反対キャン
ペーンの中の選挙としては特異なことに思える。

歴史家のJohn Lewis Gaddis (彼はブッシュの応援者ではないが)はブッシュ大統領が
イスラム過激派のテロに遭遇して、トルーマン大統領が冷戦に遭遇して外交政策を大きく
(冷戦対応の構造に)変えたように、テロとの戦争対応に変化させ、これは大変重要な
変化だと書いている。Gaddisはこの外交政策変更は研究の価値があるとしている。

保守派はそうしたブッシュによる外交政策転換(transformation)を認識しているが、民
主党は2004年大統領選挙でこれをまったく無視した。最近Peter Beinartが雑誌、ニュー
リパブリックにこのトルーマンの政策転換と民主党の変貌についてのすぐれた記事を書い
ているが、彼は例外である。多くの民主党員はマイケルムーアやMoveOn.comの反戦主張に
便乗したアンチブッシュのキャンペーンをそのまま受け入れた。ワシントンでの911映画
の試写会には民主党の上院議員の半分が参加した。Beinartが指摘しているように、Move
on.comの連中はアフガニスタンの戦争にも反対し、北朝鮮の金正日を支持する団体のデモ
にも参加するという無茶な行いをしていた。

as Beinart points out, MoveOn.org, which opposed the war in Afghanistan and joined
demonstrations run by an organization that supports the dictatorship in North Korea

結局こうした民主党員たちは、テロとの戦争やその結果としてのブッシュの行った歴史的
な政策転換に気がついていない、とBeinartはいう。彼の言うように民主党は時代に変化に
対応して政策転換が必要なのかもしれない。
ttp://weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/004/997meijg.asp
Bias Beyond a Reasonable Doubt

ウイークリースタンダード:リベラル度合いを数値化して示すと  by Robert J. Barro

これは民党支持団体・ADAの作った指標(0-100)で、議会で審議される法案への賛成
あるいは反対のデータをもとに、政治家や政治団体などの主張の保守(0に近い)
あるいはリベラル(100に近い)を数値表示するというもの。その手法を改良して現在
の各種人物や団体の保守あるいはリベラルの傾向を「数値化」して示す、というもの。

ジョン・ケリー=88
ジョン・マケイン=13
ビル・ファスト=10
リーバーマン=74
アレン・スペクター=51
オリンピア・スノー=34

これをシンクタンクや政治団体にも適用すると

ヘリテージ財団=20
Christian Coalition=23
Americans for Tax Reform=19
Family Research Council=20
(以上保守系)
Center on Budget and Policy Priorities=88
Citizens for Tax Justice=88
Consumer Federation of America=82
Economic Policy Institute=80
National Organization for Women=79
NAACP=75
(以上リベラル系)

同じ手法をメディアに適用すると:

ワシントンタイムズ=35
Foxニュース(Brit Humeの番組)=40
ニューヨークタイムズ=74
CBSイブニングニュース=74
NBCナイトリー・ニュース=62
ABCワールドニュース・トゥナイト=61
ウオールストリート・ジャーナル(報道ページ)=85
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この数値化はハーバードとスタンフォードの教授らの共同研究だという。WSJ
のニュースページが予想外にリベラルな数字になっているのは驚きと書いてい
るが。国内でも、こういう数値化をどこかの大学の研究室でやらないものか。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110237417180092509,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia
Roh's Unique Point of View December 7, 2004

WSJ(アジア版);ノムヒョン韓国大統領のユニークな見解

世界の殆どの国は、北朝鮮が原爆製造のために時間稼ぎをしており。6者協議への参加を渋って
いるとみなしているわけだが、韓国のノムヒョン大統領だけは北朝鮮の肩を持っているのだ。

先にLAでの演説で、ノムヒョン大統領は北朝鮮の核爆弾は自衛のためのものであるとした。「彼
らの立場からの主張には考慮すべき点があるので、我々は北朝鮮の核開発をテロリストの攻撃用
だと決め付けるわけにはいかない」

先週金曜日のBBCのインタビューでは彼は「米国内のある種の声高な勢力」は「北朝鮮に対してよ
りハードラインの政策を適用するように要求している」と述べている。

先週、雑誌ウイークリー・スタンダードに掲載されたNicholas Eberstadtの記事あたりが韓国の
ノムヒョン大統領らの攻撃目標になっている。シンクタンクAEIの研究者であるNicholas Eberstadt
は6者協議はどこにも行き着かず、時間が立つばかりであるから「非外交的な手段」を使って北朝
鮮の核の脅威ニ対応することを考えるべきとしている。このNicholas Eberstadtの論文は韓国政府
の禿げしい反発を招いている。

すかす、そうした見方は何もワシントンの強硬派に限らない。オーストラリアのダウナー外相は今
年の始めには北朝鮮との外交交渉に楽観的であったが、今では6者協議が失速したと述べている。
「6者協議への参加拒否は北朝鮮にとって有利になるものではない」という。

日本でも、北朝鮮に対する強硬な意見が増加している。特に拉致被害者問題に対する北朝鮮の態度
がまったく信用が置けないとわかってきた後ではそうで、世論調査によれば68%の国民が経済制裁を
支持している。

韓国のノムヒョン政権は、北朝鮮政策に対する意見の違いから、長年の友好国や同盟国から最近ます
ます孤立化してきている。「ノムヒョン大統領は人権派弁護士なのだというが、政権に批判的な新聞
の報道の自由を殆ど認めない」とEberstadtはWSJに述べている。「我々は理解すべきなのだが、ノム
ヒョン政権は韓国国内の新聞が批判的なことを書けばそうするように、外国のメディアの批判を遮断
するように大統領府が圧力をかけるのだ」という。

今韓国の国会には新聞社の活動を規制する法案が上程されようとしている。6週間前にWSJが社説でそ
のことを指摘したときには、ノムヒョン政権はWSJを「歪曲に満ちている」として非難している。
それ以降、事態はさらに悪化していて、法案はさらに改悪されている。

我々WSJは韓国のノムヒョン大統領と、その支持基盤であるウリ党が考え直すことを希望する。新聞
の批判に対するキャンペーンなぞをやっているのではなくー国内の新聞であれ外国のものであれー
彼の政権が北朝鮮の核の脅威を認識することに失敗しているために国際的に孤立化しつつあること
を正しく認識すべきなのだ。
>>377

これ以上は無い、というくらい明確な、ノムヒョンとウリ党への批判社説。韓国政府の
反論が今から楽しみな。ワクワク。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB110238095994292728,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks
On Planet U.N. December 7, 2004; Page A14

WSJ(米国版、社説):国連という別の惑星

国連は我々の住む世界とは別の惑星にでも住んでいるようなところがあるのだけれども、それ
でも最近は、オイル・フォー・フード疑惑の深刻さには、気がついてきたようである。

その国連は「ハイレベル・パネル」が構造改革のための提案、というのを提出していて、21世
紀の人道的問題や安全保障の問題への解決能力を高めるために改革が必要としている。

この、ハイレベル・パネルの提案書を読んでみると、いくつかの進歩は伺える。たとえば、大
きな制限つきではあるのだが、ブッシュ・ドクトリンの先制攻撃の必要な場合があることを認
めている。もっとも唯一国連だけが、専制攻撃の「正統性」を許可することできるとしている
このパネルは国連人権コミッション(UNHCR)がーいまは議長国が(非民主的な)リビアなのだ
がー機関のモラルの正当性を損なうことがあると認めてもいる。驚くべきことだ。

しかしながら、このハイレベル・パネルの駄目なところは国連の組織改革に関する部分であっ
て、とくに安全保障委員会についての部分がそうだ。報告書では、さほど大胆ともいえない提
案をしていて、現在の安保理の席を15から20以上に拡大するという。日本、ドイツ、インド
ブラジルなどを加えるというのだが常任理事国と同じ拒否権を持たず、常任理事国の現行の拒
否権にも変更を考えてはいない。このアイデアは機能していない機関を拡大する事で改善でき
るというものだ。

国連安保理は過去60年間にわたって、わずかの例外を除いて安全保障の問題に対処することが
できなかった。国連安保理が(国連軍を送って)行動を起こしたのは朝鮮戦争だけで、それは
安保理の投票にソビエトが欠席したためであった。

ベルリンの壁が崩壊したときに我々は安保理が本来の働きに戻る機会だと思った。同じような
ことを第一次湾岸戦争当時にも思った。しかし、国連安保理はすぐに冷戦当時と同じ機能不全
に陥った。いくつかその例を挙げてみよう:

○サダム・フセインへの17の決議にもかかわらず武器査察に失敗しO-f-F疑惑を起こした
○ルワンダの惨劇の平和維持に失敗、ボスニアの平和維持でのムスリム虐殺事件などの失敗
○コソボに対するロシアの拒否権でNATOによる欧州での戦争
○スーダンのダーファの人道危機、虐殺などへの対応不全
○北朝鮮やイランの核拡散問題への、きちんとした取り組みができていない現状

こういう項目はいくらでも挙げることができる。国連が役に立たないために、フランスでさえ
象牙海岸事件では独自の軍隊で対処しているわけだ。実際の国際紛争を解決できるのは有志連
合の国による軍事力でしかない。フランスやロシアは拒否権を絶対に諦めないので問題は解決
しない。

安保理改革のひとつの代替案は、安保理を民主主義国家の多くの国の集団討議制にして、どの
国も拒否権を持たないようにすることである。すかす、そうした変更は実際には不可能なので
(国連憲章の改定に、またもや拒否権が活躍する)その代用として実効的な多国籍メカニズム
を考えるしかない。そして国連は現実世界に効果の無い空論の場所であり続けるのだろう。

>>379
WSJ社説に賛成するか否かはさておき、その良いところは建前だけのあるべきだ論の
空論を許さない(お花畑議論の拒否)ところで、そういうことをきちんとできる言論機
関は多くは無いような。アメリカの保守の言う「保守とは現実的な政策を持つことを意
味する」という伝統が。
領海侵犯の中国原潜、直前にグアムへ 米軍牽制、訓練か <朝日新聞、12/07 08:46>

政府が11月に海上警備行動を発動して追跡した中国海軍の漢(ハン)級原子力潜水艦が、
日本領海に入る前に米海軍の重要拠点であるグアム島の周囲を一周していたと、日本政府
関係者が6日明らかにした。(後略)
ttp://www.asahi.com/politics/update/1207/002.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはちょっと常軌を逸しているとも見られるので、反体制紙がこの記事を取り上げて
転載・報道している。

日本公布中国潜艦「侵犯領海」報道 <大紀元、12、7>
ttp://www.epochtimes.com/gb/4/12/7/n739717.htm

由于?島是美国海?的重要据点之一,中国潜?的目的可能冲著搜集美?演?情?,此外,
也因?台湾海峡情?并?制美?,提前展?水下?艇的?洋??。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000031-san-int
米、情報長官新設へ CIA、FBIなど統括  <産経、7日(火)15時26分>

【ワシントン=近藤豊和】ブッシュ政権が、テロ対策として取り組んできた国家情報長官
(NID・閣僚級)ポストの新設や中央情報局(CIA)など十五の米情報機関の再編を
盛り込んだ法案が六日、連邦議会上下両院で承認される見通しとなった。NIDの新設な
どの再編は、太平洋戦争で真珠湾攻撃(一九四一年)を予知できなかった反省から四七年
に国家安全保障法を成立させ、CIAを創設して以来の米情報機関の大改革となる。

この法案をめぐっては、戦闘地での作戦情報については、国防総省や米軍が新設のNID
が関与することに反発を強め、こうした意向を受けたハンター下院軍事委委員長らが、法
案通過に強く反対してきた。

ハンター委員長らの説得には、ブッシュ大統領やチェイニー副大統領らがあたり、法案に
は(1)戦闘地での情報の扱いは現場指揮官の権限が最優先される(2)新設のNIDは
他の米政府省庁の長官たちの法令上の責任を尊重し、無効としない−などが追加されるこ
とで、ハンター委員長らが法案承認に妥協した。(後略)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000031-san-int
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは諜報予算の中で軍部の握っている衛星関連などの多額の部分についての縄張り争い
のような要素が。
ttp://abcnews.go.com/Politics/wireStory?id=307564
Deal Reached on Intelligence Bill (AP、情報機関改正法案での妥協が成立)

Hunter now supports it because House-Senate negotiators added language to ensure
Defense officials would have priority in battlefield areas over the nation's spy
satellites and other intelligence equipment.
ttp://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2004/12/07/2003214075
EIU forecasts victory for Chen's pan-green alliance   Tuesday, Dec 07

台北タイムズ:英国のEIU、台湾総選挙で、陳水扁陣営の緑連合の勝利を予測

英国のエコノミスト配下の情報会社、The Economist Intelligence Unit (EIU)が台湾で
土曜日に行われる総選挙で緑連合の勝利を予想し、来年2005年が陳水扁が中国との間で
譲歩できる最後の年になろうとした。

EIUのこの予測は、選挙勝利により政権基盤を固めた陳水扁が、批判を気にせずに中国と
の交渉で譲歩可能になるため、としている。しかし2006年には台北や高尾の市長選挙が
あり、EIUはそのために中国との交渉・妥協の可能性がなくなるとしている。(後略)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/07/20041207000059.html
米ネオコン、盧武鉉政権の対北政策を痛烈批判 <朝鮮日報、07 18:06>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
痛烈な批判。
このマイケル・ホロウィッツ研究員はハドソン研究所のシニア・フェローでハドソン研の
Webによれば、宗教的自由や社会的公正さなどの専門家らすい。法律畑の人で東欧などの人
権問題に関与してきた。そうした面から北朝鮮の人権問題に批判的な人らすい。

Michael Horowitz
ttp://www.hudson.org/learn/index.cfm?fuseaction=staff_bio&eid=HoroMich
全米福音主義者協会、北朝鮮の宗教迫害に関心 <東亜日報、12、6、22:48>

米国の保守的な福音主義のキリスト教徒らは、北朝鮮の宗教迫害に深い関心を持っていると全米
福音主義者協会(NAE)のリッチ・シジク副会長が明らかにした。

シジク副会長は5日付けのアトランタ・ジャーナル・コンスティテューション(AJC)紙との
インタービューで、「NAEは、宗教機関として果たすべき多くの重要な役目がある」と北朝鮮
に触れた。(後略)
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004120757388
ttp://times.hankooki.com/lpage/nation/200412/kt2004120719064310580.htm
South Korea Isolated in Opposing NK Regime Change: US Expert

コリアタイムズ:米専門家が韓国政府の北朝鮮政策を批判、国際的孤立を招くと

>>384 のマイケル・ホロウィッツの講演を報道したコリアタイムズ記事。英語の発言どおり
の原文なので、激しさが良く伝わる;

``He is making love to a corpse,’’ said Horowitz, who was in Seoul to participate in
a seminar hosted Tuesday by Save North Korea, a local Christian group. ``Only Roh Moo-hyun,
so far as I am concerned, is out there working for and acting on this strategic premise
that we can keep this lunatic regime in power.’’

``The head of the nation is saying `let my brothers and sisters (in North Korea) starve
to death and be governed by a lunatic because it would be too expensive for me if they
were free,’’’ the international religious liberty expert said in an interview with
The Korea Times. ``That is not the position of a great, democratic nation, and South Korea
is a great nation.’’

朝鮮日報の記事に無い、北朝鮮との関連で、中国について述べているところがある;

Horowitz also rejected Roh’s assertion that China is ``arm-in-arm’’ with South Korea
in seeking a diplomatic solution to the North Korean nuclear standoff without regime change.
``For China, the cost of supporting Kim Jong-il will be increasingly great, particularly
in terms of its relations with the U.S.,’’ he said, indicating that Beijing is
actively planning how to assert its influence on North Korea after its ``Dear Leader’’
is ousted.

ホロウィッツ氏はノムヒョン大統領の言う中国と韓国が肩を組んで北朝鮮政策で連携し、政権
交代なしの核問題の外交的解決に当たるとする言辞にも批判を浴びせた。「中国にとって金正
日を支えるコストは、アメリカと中国との関係において飛躍的に増大するだろう」と述べた。
氏は中国政府が金正日の後の政権に対して如何に影響力を確保するかを活発に計画していると
示唆した。
「平壌代弁する盧政権は孤立」AWSJ <朝鮮日報、12.07 19:18>
ttp://japanese.joins.com/html/2004/1207/20041207191818200.html

社説の概要(省略が多い)を伝えるが評論はしていない。
ttp://www.theadvertiser.news.com.au/common/story_page/0,5936,11622495%255E1702,00.html
Dutch arrest alleged Saddam aide

オランダ警察はサダム・フセインに化学爆弾の原料薬品を売ったディーラを逮捕

オランダ警察はサダム・フセイン政権に化学爆弾の原料となる数千トンの化学薬品を売った
疑いで62歳のオランダ人化学薬品ディーラーを逮捕した。 被告、Frans van Anraatはオラン
ダ人でサダムの虐殺事件に関与する初めての逮捕者となる。
ttp://www.atimes.com/atimes/China/FL08Ad06.html
China targets media's 'evil trend' By Fong Tak-ho

アジアタイムズ:中国政府はメディアの「邪悪な傾向」を取締りの標的とする By Fong Tak-ho

中国政府の広報宣伝部署のトップの高官が、最近、河北省の会議で「インターネットを悪用」
して政府を攻撃し、共産党を非難する者がいる、と述べた。北京の情報筋によれば、この発言
は中国政府のメディアへの更なる規制の始まりを意味する。政府は伝統的なメディアに加えて
インターネットを厳しく管理する計画である。

今年9月、江沢民が中国中央軍事委員会のトップの座を辞した直後に、インターネットの言論
の規制は緩められたかのような観があった。「人民第一主義」を標榜する胡錦涛主席の台頭で
政府は人民の声を聞くだろう、との期待が生まれていた。その結果、インターネットには共産
党高位の官僚の不正行為の告発などの情報が大洪水のように現れた。

そうしたインターネットの情報はスキャンダル・モンガーのネタ話のように見られたが、やが
てネットの情報の中で(既存のメディアには無い)重要な情報が開示・告発されるようなこと
が起こった。

10月に深センの共産党副書記、Li Yizhenが、その娘の主演した映画を地区内の小学生全員が
見るようにとの指示を出した、というスキャンダルが発覚した。Li Yizhenは文化・教育担当
のこの地区の共産党の大物である。インターネットには小学生に20元を負担させて娘の映画を
プロモートする副書記への非難が殺到した。さらに、この副書記の妻と娘がその映画に関連す
る会社の大株主であるとの情報がネットに流された。共産党はこれを否定したが人々は信用せ
ず、事件の徹底究明を求める声が高まった。

こうした騒ぎには、江沢民と胡錦涛の権力闘争の影が差している要素もある。胡錦涛は腐敗汚
職の追放と共産党の規正確立を求めており、江沢民派のスキャンダルへの攻撃も噂される。
江沢民の秘書で今は深セン共産党の書記であるHuang Limanは江沢民とのつながりが深く、今年
の春節には江沢民は深センで12日間の休暇を過ごしている。

人民日報などは社説を掲げて、インターネットの言論が共産党に新たな挑戦を仕掛けており、
中国に対する否定的な見解を広めようとしているがそれは有害であると糾弾している。新しい
インターネットの技術の中で、悪い情報、邪悪なネタ話は良い情報よりもすばやく広範に広ま
る傾向が見られるという。今や中国のインターネット人口は9000万人におよび、その規制や管
理は容易くない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国というのは、百花繚乱と規制強化の間の振幅運動を繰り返す歴史的な悪弊があるような。
それは、ある意味で法治主義に拠らない、人に頼りすぎる統治方式のためなのだろうけれど。
ttp://www.atchinese.com/2004/12/1207rep3.htm
<亜週時報、香港、12、7、部分>

組織部は何度も愚かな選出を出す
中央紀律検査委員会は曾慶紅の古い帳簿をひっくり返す? (07/12/2004)

《情報時報》は、もとの広州市の愛衛は副主任兼ポルノを一掃する無断複製取締まりをして主任
の湯文君をして、公金の264万元の人民元、8万香港ドルを着服することに嫌疑がかかるため、席
上広州市中級法院にいる被告に座ると12月3日に報道している。湯文君の罪を認める同時、自分で
“一貫して良好なことの、を表現してかつて与える際立った貢献があった”で司法官に緩やかに
処理するように願い出る。裁判所は法廷で判決を言い渡していない。

語っていることを報道して、12月2日に法廷の上で、湯文君の犯罪を自白すると同時、いつも法
廷に自分のした貢献に注意するように注意することを忘れない:“2003年の時、私の努力のため、
広州市は‘全国のポルノを一掃する無断複製取締まりの模範チーム’の称号を獲得して、私自身
も何度も先進工作者に選ばれる。”

ちょうどこの時に会って、中央の紀律検査委員会、中央の組織部はグループの組長の任克礼(そ
の父が広東の政治界の元老の元のの広東省委員会の書記の任仲夷だ)を巡視して、12月3日に第12版
の《人民日報》は文章を書いて指摘している:“たとえいくつか人は問題を話すとしてもの時、同
じく明らかに持って保留して、甚だしきに至っては問題を成績にして言う”。

間もない前、深センの副市の委員会の書記は職権で私利を謀ることに嫌疑がかかって、全市の学生
の自分の娘の映画のために入場券を買う事件を要して全国の世論が高く関心を持つことを引き起こ
して、しかしそれ以後深セン市の委員会は李意珍が謝るのが“態度誠意があると語って、認識は深い”。

今広州はまたこれを出して何度も先進工作者になって、それからポルノを一掃する戦利品270万を湯
文君が着服する。

中国の多くの汚職官吏は今のところの年の6月10日に黒龍江省政治協商会議の主席の職務の韓桂芝に、
またあるいは元のの遼寧省の省長の張国光、元のの河北省委員会の書記の程維高、全部“先進”が1
をくわえて大いに積み上げるのではない、自分でも“顕彰”のその他の“先進工作者”に行く。

彼らが腐敗している問題を摘発された後で、これらの顕彰あるいは選出、すでに1になって大いに風
刺する。

周知のように、中国の汚職官吏のその中はひとつ腐敗している原因に参与して原始の資本に累積して
官を走りにいって、部分のむさぼってくる腹黒いお金、上級に歓心を買うことに用いる。上司に歓心
を買って“先進工作者”などの称号を換えてきて、これらの称号は今後また情にすがって頼む時の理
由になることができる。もしもこのようなは情にすがって頼んでも裁判所に受け入れられるなら、腐
敗した自身はなって死んでも小屋の可能性に帰らないことがある。

中国が共産党に政権を握るのは一回また一回汚職官吏を“先進工作者”のため評議して選出して、
“模範労働者”、これらはすでに徹底的に公を失って力を信じることを審議して、中国共産党の名
誉の蒙汚をも譲ると意見があって指摘している。徹底的に問題を解決して、1つは官吏は退出して
“労働模範の選出” の行列を類似して、2は中央の組織部と中央紀律検査委員会が追及するのが汚
職官吏を“労働模範”の関係官員のため評議して選出するのだ。

中国でいくつかの地方、関連問題に気が付く官吏がすでにあった。《長沙夕刊》は、湖南省委員会、
省政府は先日漏らして、来年の“メーデー”の期間顕彰する500人の省クラスの模範労働者と先進工
作者、庁級の指導幹部が推薦していないのが列を評議して選出すると11月14日に報道している。

中国共産党の政治局常務委員、中国国家の副主席の曾慶紅は中国共産党の組織部の長年を主宰して、
組織部に対して非常に大きいことに影響して、中央紀律検査委員会も呉官正から主宰するので、中
央紀律検査委員会の中人が口を開いて組織部が何度も汚職官吏を清廉な官吏の問題にして討論を出
すことを批判して、特に注目を集める。
ttp://www.atchinese.com/2004/12/1207rep5.htm
<亜週時報、香港、12、7>

ゲームは香港と台湾を並べたので、依然として禁じられる
中国の文化部の杯中の蛇影 (07/12/2004) 馮良 文章を書く

中国の文化部は近日1項のコンピュータ・ゲームを調査して処分して、指のこのCLAS(2,3)の
ゲームが“国の主権と領土保全の内容に危害を及ぼす”とした。中国台北と香港とマカオの
地区を“独立国家”にする。

しかし、細く遊ぶ内容を見て、もとはメーカーがとっくに競技参加者を明示して異なっている
“国家あるいは地区”からきて、これも普通の国際スポーツの試合の正常な方法だ。しかし明
らかに、中国の文化部は政治の問題の反応に対して非常に敏感だ。

中国の政府の新華ネットは、文化部は緊急にネットワークのゲーム《サッカーのマネージャー
の2005》を取り締まって、理由はこのゲーム“含んで中国の主権と領土保全の内容に危害を及
ぼすので、中国台北と香港とマカオの地区を独立の国家にして、チベットを‘中国のチベット’
と‘中国’にして両者に優劣がない”と12月7日に報道している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
微笑ましき事件。こういうたわいの無いものに神経過敏反応を示すのは独裁政権の特質。
「韓米中日露5ヵ国の多者安保が必要」<東亜日報、12、7>

韓米同盟と北東アジアの未来に関する国際学術会議が6日(現地時間)、米ワシントンのジョ
ンズ・ホプキンス大学のローマ講堂で韓米両国の研究者約30人が参加して開かれた。

高麗(コリョ)大学の一民(イルミン)国際関係研究員とジョンズ・ホプキンス大学の国際関
係大学院(SAIS)が共同主催し、東亜(トンア)日報社付設の21世紀平和財団平和研究
所と韓国国際交流財団の後援で開かれた今回の国際会議は、7日まで続く。

6日の会議では、2期ブッシュ政府の発足(来年1月20日)を控えた敏感な時期であること
を反映して、今後の韓米同盟の管理方案はもとより、新たな形の北東アジア安保体制論が取り
あげられた。

ジョンズ・ホプキンス大学のフランシス・フクヤマ教授は、基調演説で「北東アジアで反米感
情が拡散したことで、米国中心の従来の2国間同盟は限界を呈している」とし、「北朝鮮を除
く6者協議の参加国だけで、5ヵ国安保体制を構築する必要がある」と主張した。

ジョンズ・ホプキンス大学のマイケル・マンデルバウム教授は、「米国は、北朝鮮の核がテロ
組織の手に渡る恐れがあるという現実的な脅威を感じている一方、韓国はこれを理解していな
い」とし、「このような乖離が、韓米同盟が解決しなければならない課題だ」と指摘した。

ジョンズ・ホプキンス大学のドン オーバードー教授は、「韓国が主導的な役割を果たしつつ我
が道を行くという盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の発言に驚いた」とし、「米政府が対北強硬
政策を決めたら、韓米同盟は壊れるのではないか」と憂慮を示した。

しかし、ウェルズリー大学のキャサリン・ムーン教授は、「02年の大統領選挙の際、爆発した
韓国の反米感情は、その後緩和した」とし、「米国は素早く変化する韓国の民主主義を理解しよ
うと努力してこそ、理解の幅を広げることができる」と述べた。

ウッドロー・ウィルソン国際センターのウェザスビー研究員は、「米国の対北不可侵保障と経済
支援さえ実施されれば、北朝鮮は核を放棄すると考える」と主張した一方、国際経済研究所
(IIE)のノーランド研究員は、「外部の支援で北朝鮮経済を回生させるという主張には同意
し難い」と反ばくした。
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2004120870848
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フランシス・フクヤマの5ヶ国安保は正論ではあろうけれども、現実の中国をみればその可能性
があるとも思えない。5ヶ国でなくて台湾を含めないと北東アジアの安全保障問題は現実的でな
くなるし。
>>392
>ノーランド研究員は、「外部の支援で北朝鮮経済を回生させるという主張には同意
>し難い」と反ばくした。

IIEのノーランドは北朝鮮経済について、幾つもの論文を書いている。
Marcus Noland プロフィールは(ttp://www.iie.com/publications/author_bio.cfm?author_id=26
彼の韓国や北朝鮮に関して書いている論文は、例えば:

@04-3: Selective Intervention and Growth: The Case of Korea [pdf]
ttp://www.iie.com/publications/wp/2004/wp04-3.pdf

A03-5: Famine and Reform in North Korea [pdf]
ttp://www.iie.com/publications/wp/2003/03-5.pdf

B99-7: Modeling Korean Unification [pdf]
ttp://www.iie.com/publications/wp/1999/99-7.pdf

この、ノーランドの韓国や中国のいう「北朝鮮経済改革は可能論」への批判は本質的なもので
60年余りにわたって、人民搾取とテロと軍備増強しかやってこなかった政権の経済体制が、簡
単に経済支援や市場主義経済(のまねっこ)や経済特区のために、急によみがえるというのは
まやかしに聞こえる。

ノーランドはAで飢餓のおこる体質や、2002年からの経済改革を詳しく分析して北朝鮮の飢餓
は他の国の飢餓とは異なる、と書いている。それは数十年にわたる農業と経済政策の誤りの結
果の積み上げである、と。

経済改革についてもノーランドは(スターリン体制国家の)社会体制の部分的改革がかえって
問題を大きくしかねない、と警告している。中韓の北朝鮮アナリストは2002-2004の北朝鮮の
「改革」について評価が甘杉と思える。
北朝鮮が来年2月に重大会議開催=KCNA  <ロイター、07日(火)20:02>

[ソウル 7日 ロイター] 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は7日、同国が過去10年間
の金正日総書記体制を見直す重大な会議を来年2月に開催する、と伝えた。

北朝鮮は2002年、部分的な市場改革を導入したが、国内のインフレ率は高く、依然として海外
援助に依存しているが、専門家によると、国内産業はほとんど機能しておらず、エネルギー不足も
深刻とみられている。

KCNAによると、会議は過去10年間の成功と経験のほか、朝鮮労働党のチェチェ思想などの達
成のための努力を今後さらに加速させる方策について協議するという。

会議に金正日総書記が出席するかは不明。北朝鮮ではある種の政治改革が進行している可能性があ
る、とのうわさが金融市場で出ていたが北朝鮮当局はこれを否定している。

国統一省の当局者もこの会議について「国内の政治イベントのようだ」と述べている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20041207/JAPAN-164261.html
ただいま430k。

さて、そろそろ引越し先を…
396華亨 ◆E79HAuuOrg :04/12/08 08:29:11 ID:vyIXbV55
【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

(´д`) 伸びてないスレです …
北、体制維持刑法を強化  <朝鮮日報、08 07:01>

北朝鮮が今年4月に刑法を改正し、韓国の国家保安法に相応する「反国家および反民族犯罪」関連
条項を強化したことが7日確認された。

韓国与党が国家保安法廃止案を提出し、多数の国民が反対する中、無理に通過させようとする中、
北朝鮮は反対に体制維持のための法体制を補強していることが明らかになったのである。

国家情報院など関係当局が最近入手した改正された北朝鮮の刑法は、国家転覆陰謀罪(59条)の適
用対象に既存の「陰謀加担者」だけでなく、「政変暴動示威襲撃に参加した人」まで含めた。

また、反国家および反民族犯罪関連条項中、武装暴動など参加者に対し、「5年以上10年以下の労働
教化刑」となっていた処罰条項を「5年以上労働教化刑」に修正し、上限ラインをなくした(後略)

また、武装暴動首謀者は10年以上の労働教化刑および死刑となっていたのを「無期労働教化刑または
死刑」と、下限ラインを大幅高めた。祖国を裏切り、他の国へ逃亡した場合、「5年以上10年以下の
労働教化刑」から「5年以上労働教化刑」と、これまた上限ラインを撤廃した。

改正刑法はまた、「国防管理秩序を侵害した犯罪」(第4章)を新設し、「社会主義文化を侵害した
犯罪」(第6章)を別途の章にまとめ、「罪刑法定主義」を規定する条項(第1章第6条)を新設した。

北朝鮮は1950年3月、最高人民会議(国会)で刑法を制定して以来、74年、87年、95年、99年に続き
5回目に改正した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/08/20041208000001.html

#あな、いみじ也

>>396 Thanks;
お勧めをいただいた引越し先に移ることにいたします↓

【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/
さっそく保守
今日も元気に保守
保守
>>392
これは報じるだけでも韓国メディアの方がましかな?
日本メディアで言及したところ、あるんだろうか?
ほしゅっとな
>>398
> お勧めをいただいた引越し先に移ることにいたします↓
> 【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
> http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/12/14 01:42:09 ID:XuDiWGkZ
保守
保守
dat落ち阻止保守
今日も保守
指宿保守
保守
ほ  
 し
  ゅ
   〜
 
孫スレができたんでこのスレは打ち止め。
各位乙
孫スレで会いましょう。
415 【187円】 【小吉】 :05/01/01 15:06:49 ID:8Upsrpro
(・∀・三・∀・)ホッシュホッシュ
伝説の外電スレ・過去ログ


[1]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085296417/

[2]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085329985/

[3]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085395948/

[4]【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085487939/

[5]【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085885991/

[6]【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086279393/

[7]【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087176553/

[8]【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087964458/

[9]【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089099090/

[10]【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089500837/
伝説の外電スレ・過去ログ その2

[11]【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092648428/

[12]【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094463975/

[13]【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/

[14]【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097744487/

[15]【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1098967241/

[16]【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100246985/

[17]【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102306113/

[18]【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102979936/
ts