【中国】南部で深刻な干ばつ被害…湖南省など一部で飲用水欠乏[10/29]
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 02:30:10 ID:9EuAQOvC
>>97 ラーメンって来来軒だよな。それも屋台が最初だろ。
店舗なんてその後だぜ。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 04:44:24 ID:dXiQtqiH
飲み水が足りなかったら、ジュースをのめばいいじゃない。
マリー・アントワネットが降臨なさいました。
103 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :04/10/31 05:02:44 ID:FnVId37H
>>101 島で貯水が難しいところは、マジでそういうことを言われる。
(゚д゚)「島にきて喉が渇いたから水頂戴」
(#゚Д゚)「水がないから、ビールを飲んでください」
Σ (゚Д゚;)
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 05:06:17 ID:zURDSHRK
105 :
( ´台`)v(´▽` )ノ750◇外国人参政権反対!:04/10/31 05:06:28 ID:IxjV+D2a
>>100 年代とか場所とか詳しく分かるかな。知ってたら教えて。
107 :
( ´台`)v(´▽` )ノ750◇外国人参政権反対!:04/10/31 06:37:56 ID:IxjV+D2a
>>105 さっそくお気に入り登録したよ。情報ありがとう。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 16:50:25 ID:9EuAQOvC
>>106 そうそうこのラーメン博物館で見たんだ。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 18:36:24 ID:Y83V1bua
日本で禿山なんて、標高2,500mを超えた部分しかないからなあ。
高すぎて植物がもともと生えられない領域。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 18:37:49 ID:Y83V1bua
>>106 この日清チキンラーメンというのは、現在売ってるチキンラーメンと同じなのかな。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 19:10:52 ID:aLmw240Y
しかし、不思議だよなあ。
林業なんて、軍事やハイテク技術と全然関係ないから、ちょっと大きな本屋
なら簡単に手に入れられるし、木の生長や間伐その他の論文だって読み放題
だろう。
それなのに、なんではげ山になるんだ?朝鮮半島や台湾で植林して治山治水
に成功した例もあるし、本気で治山とか治水とかやる気あるのかなあ?
自分さえよければいい文化なので、公益性が大きくて、短期間では利益が出
ない林業とかをやる人がいない文化っていうか、国民性なのかねえ・・?
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 19:19:29 ID:HSYRrbCC
>>110 同じですよ。
ただし、発売当初は自社工場で鶏がらを煮ていましたが、増産で鶏がらエキスを他社から購入するようになりました。
味付けに大きな変化はありません。
(細かいチェックはマニアの方にお願い!)
ちなみに、娘を皇室に嫁がせていた日清製粉は、政府の規制を受けない聖域でした。
ソ連を経由し、ベトコンのゲリラにチキンラーメンを売っていました。
米軍が捕虜の所有物を見て、チキンラーメン持参なのに仰天したのは史実です。
水密製のあるパッケージで、水で戻せば美味しく食べられるので、ゲリラに好評だったようです。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 19:33:12 ID:EeA4AwnK
中国に「石油の一滴は血の一滴」って言葉を教えたら、人間を燃やしそうだな
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/10/31 19:40:24 ID:HSYRrbCC
>>111 貧乏人に理屈は通じませんよ。
都市ガスが来ていない、プロパンガスが買えない地域で、炊事の薪を切るなと言ってもね・・・
アフリカの砂漠化は、この究極ですよ。
国際援助で、芋でなく小麦が援助されたため、パン焼き窯の燃料でサバンナが刈り尽くされたのです。
朝鮮の禿山なんか、恵まれたほうですよ。
最低限の所得と近代化インフラと教育ですね。無理な分は・・・殺す?
>>113 生身はなかなか燃えないよ。
ミイラ化してからもしませう。
燃料にはなるかもね。
>>114 国連が土地を買い上げて立入禁止にした場所は短期間にサバンナに戻ったそうです。
人災ですね。
ちなみにアフリカは食料輸出の方が多い。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 00:16:12 ID:Ez7Q3ZrI
>>116 つまり、まともな政権がまともな管理をしないと
環境破壊でぼろぼろになるってことか。
アフリカの地元政権が無能で腐敗してるんなら
国連軍に侵略させるのも、ありかも。
中国は、内戦で人口減ってからでないと手を出したくないな。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 02:21:21 ID:eeZHmJ6j
まぁ一番分かってるのが中国政府なのかもしれないな。
しかし上手くできなくて困っているのだろうな。
まぁ責任者を立てて数値目標決めて達成できなければ理由を問わず解任という
やり方を上から下まで行うしかないな。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 02:54:08 ID:GZ0olX9R
>チキンラーメン、日清製粉
日清製粉はインスタントラーメンなんか製造してないはず。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 02:58:45 ID:f2ZrR4aV
>>112 皇后の実家・日清製粉と、チキンラーメンの日清食品は全く関係茄子。
粉の取引はあるかもしんないが、資本とかの繋がりはないはず。
>>119 詭弁。食料をつくるための水は余分な分は蒸発して雲になった後再び循環する。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 03:08:54 ID:MfAY32VD
>>1 派手にロケット飛ばして、月面探査している一方で、
極端な貧富の格差を放置する中国政府は滅びるべき。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 03:12:38 ID:KToTDfdQ
>>115 昔、イギリスがエジプトあたりでザクザクでてきたミイラを
蒸気機関車の燃料にしていたという話を聞いたことがあるが、
ネタかな。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 05:27:26 ID:oWflvKmZ
>>122 119が言ってるのは、バーチャルウォーターというトンデモ理論だな。
126 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :04/11/01 06:00:38 ID:ZaQlXgEh
>>125 だからバーチャルなんだってば。
現実の水ではないが、参考程度にすればいいってこと。
それと林業についてだが、日本の林業って計画生産がしっかりしていたんだな。
切った後は、ちゃんと植林それから間引き伐採していってちゃんとした材に育ったら切り出す。
間伐材も細い物は杭などに、もっと太くなったら柱とか板を切り出し、真ん中を取った端材で割り箸を作る。
半島や中国にそのような発想は無い・・・。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 09:16:21 ID:ETIOQMUo
中国は日本ぐらい急速に方向転換できるかどうかだな
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 09:21:43 ID:9/M4I25D
>>119 日本は水の輸入大国だってよ。
国土の割りに川がたくさんあり上下水道もほぼ完備されてるくにが
そんなに水輸入すると思うか?水に不足するなら風呂もそんなに入れない。
日本で風呂に入れないで苦しんでる家庭がありますかね?
水輸入するのはどっかの馬鹿が日本の水はまずいとかいってるやつらが
余ってる金で買ってるだけだろうよ。仮に多かったとしてもな
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 10:08:36 ID:SRTSrrvr
>>122 地球全体の水の内、比較的使いやすい淡水〈河川・湖沼〉の割合は0.01%。
一定期間中に利用できる淡水の量というのは限られている。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 10:15:31 ID:SRTSrrvr
>>128 食料や繊維やetc.の一部となった、あるいはそれらの生産の為に利用された水を
どうやって飲み水に使うんだ?
輸入したこれらの物品を全部日本国内で生産したら、その分余計に水を使うよな、って話だ。>バーチャルウォーター
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 10:26:54 ID:uvZz6Huj
支那人共は汚染された川の水を飲んだらいいじゃん。
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 10:34:10 ID:mFUkQYXo
>>131 彼らなら大丈夫だね、汚染された水飲んでも。
まあ、万が一氏んだとしても、結果オーライだし。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 10:40:19 ID:BMODnt7K
>>130 食物じゃないものを生産するにも水を使うと思うが・・・
一応貿易黒字なんだから輸出している水分も多いはずだよ
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 10:46:30 ID:h+JYRnpK
>>130 >輸入したこれらの物品を全部日本国内で生産したら
それだけの食料を生産するだけの耕地など日本には存在しないのだから、
仮定のための仮定でしかないがな。なんの意味もない。
日本は高度な技術力を活用した労働と引き換えに、あらゆる資源を輸入
しているが。それを批判したいんなら、世界中の貿易を批判しなきゃ
ならないな。
∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < 半導体は純水を山のように使用してるで、電子機器は水の無駄使いじゃ
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \_________
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 11:23:10 ID:0ochYHoU
>>119 つまり日本が食料輸入してるから中国が水不足になるんだと
何時ものパターンですか?
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/01 11:42:40 ID:oWflvKmZ
>>130,134
そのバーチャルウォーターなるトンデモ理論を唱える奴は、
日本が輸出している製品の生産に使った水の量も同様に計算に入れたら
日本は膨大な水を輸出していることになる、ということは意図的に
計算に入れていない。
つまり、ひたすら日本を非難したいために無茶苦茶を言っているだけ。
>>137 工業製品は大量に水を使うからね。
ちなみに余って捨ててるのは内緒。
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/02 04:49:49 ID:satIdPqh
バーチャルウォーター(仮想水)という概念は、農業だけでなく、
工業用水も含めてのものだ。
>>119のソースの東大の生物学系の助教授は、自らそう紹介しながら、途中から
農業用水だけに話を限定いる。そしてその後、里山ならぬ里川なるものの
話に移行している。地球環境問題や、中間の流通を考えにいれない、純粋な食料供給の
議論を特に強調したかったための意図的な話術なのか、妥当な国益の確保とかいう
考え方がない、あるいは嫌いな人なのかは分からないが、
しかしこの人物のそうした態度はそれとして、仮想水の収支という1つの尺度とは、切り離して考えるべきである。
確かに
>>119の書きこみには変な意図を感じなくもないが、
淡水資源の有限性を認識し、それを踏まえた戦略を練ること自体は重要だ。
耕地も淡水も有限である中で(さまざまな天然資源が有限なわけだが)、
工業の無制限の拡大と、特に食料流通に関する自由貿易原理主義は、
いずれ通用しなくなる。何も手を打たずにその時を迎えてしまえば、その時
市場で支配的な企業や国が、また軍・民問わず資本や技術が蓄積されている
国が、自分たちのいい様に新しいルールを決めてしまいかねない。
また現在世界を流通し、消費されている淡水資源は、北アメリカ等の再生不能な地下水(化石水)
も含まれているし、又、森林伐採など水源保全の立ち遅れなどの要因もあるが、
それこそ黄河やアラル海やらを干上がらせている分も含まれる。いくら水は循環するといっても、
それらの分のすべてが、再び利用可能な状態の淡水に戻ってくれるわけではない。
>>119のソース
ttp://www.mizu.gr.jp/event/5_forum2003_6.html
140 :
>>130=>>139:04/11/02 04:53:01 ID:satIdPqh
トンデモなのは、中共が目先の経済発展や全方位的国力増強、食料資源の自前確保のために、
水源や大地を酷使し破壊している原因を、日本の輸入のみに求めることであり、
淡水資源の有限性を強調しつつ、水資源以外の要素(地形や気候や生産工程や人件費)
で安価になっている生産物を、自由貿易の原則を盾にして購入を迫っていることである。
現状では相手国の水源の保全を(も)目的とした自国の産業(の一例としての農業)の保護も
認められないであろう。
貴重なはずの自国の水資源を自ら無茶使いし、かつそれによる生産物を半ば強要しておいて、
水資源の損害の補償も支払えなどといえば、トンデモになるのだ。
141 :
>>139:04/11/02 04:54:19 ID:satIdPqh
別にこの1つの尺度だけを盲信するわけでもない。ソースの沖助教授も、こう指摘している。
>逆に、ヴァーチャルウォーターの短所は、水量しか考えていないことだ。
例えば日本で食料を輸入することにより、水が節約されていると申し上げたが、
日本で食糧を増産しようとしても、土地が足りない。また、食糧の独立を考えると、
肥料を作るエネルギーが足りないなどの制約があることを考えないと問題になる。
さらに、食糧生産のためのコミュニティが地域にあり、それにより環境などが守られているが、
それに対する配慮が何もない。
っていうか、119のどこを読んでも中共がヴァーチャルウォーターの
補償を求めるなんて書いてないぞ。
一人先走って熱い奴がいるが、読解力ありすぎるんじゃないのか?
と書くと工作員呼ばわりなんだろうなw
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/02 05:30:36 ID:satIdPqh
>>142 まあ、なんかそういう解釈で話がすすんじゃったからさ。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/02 10:37:31 ID:uOQf/Gqb
朝鮮半島の禿山の話がよくでるけど、いまの韓国は森がかなり多いよ。
国土に占める森林の割合は、日本と同じくらいある。
だが北朝鮮は、もう本当に森林がない。その理由は、
・石油等の燃料不足から、いまだに薪を使っている
・食糧難から山を切り開いて畑にしている
・植林する余裕がない。
流れを読まずにカキコ
食糧生産。
ここのところの台風で、商社が輸入する大儀名分を得たからなぁ。
ますます日本農業は窮していくでしょ。
なんかエコノミスト連中も、国内生産は食糧安全保障にはならないとか煽ってるようだし。
>>145 日本が食った分だけ何処かが飢える。
何故かプロ市民は騒ぎませんけどごく当たり前な話し。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:04/11/02 21:17:42 ID:gmeFKsIA
ぜひとも中共政府には頑張ってもらって、国内の不穏な動きを封じてほしい。
もし中国が内乱状態に陥れば、大量の難民が世界に拡散して災厄をもたらす。
日本に押し寄せる超満員のボロ船の大群…想像しただけでも身の毛がよだつ。
これで南部の飲料水を河南、河北に送る用水路計画はどうなるんだろ〜ね〜?
>>147 小泉首相もそれに関しては靖国参拝で応援ですよ。
まぁ、いくつかに割ったほうが安定するだろ。