【韓国】初の韓国産航空機、51年ぶりに「復活」 〜写真あります〜 [10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★
【写真】初の韓国産航空機、51年ぶりに「復活」

51年ぶりに空軍によって復旧された初の韓国産航空機「復活」が、
22日、大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている。

(下記ソースより一部引用)
http://japanese.joins.com/html/2004/1022/20041022192049400.html
http://japanese.joins.com/
2get
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:25:40 ID:dBvOLAad
>29のいうとおり
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:28:17 ID:u0RliGVH
>29
>29
>29
>29
>29
5名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/10/23 23:29:27 ID:NWW2E8ss
いや〜、絶対に乗らない!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:29:43 ID:w6xmjMyb
>>初の韓国産航空機
51年前にか?

ありえねぇ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:30:10 ID:W/YYSEPp
韓国産航空機「復活」
「復活」

「復活」

「復活」

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:31:26 ID:Q8MkvdCi
これは模型飛行機ですか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:31:51 ID:hSiCG0IB
>今年1月、骨組みだけが残られた状態で、大邱・キョンサン工業高校の倉庫で見つかった。

┐(´∀`)┌
ん〜戦争中に国産飛行機を作ったって?

61年前なら面白かったのに・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:33:51 ID:zGD2Bf1C
初なのか復活なのかはっきりすれ。
12窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/23 23:33:56 ID:tLuXwKYL
>>1
> 51年ぶりに空軍によって復旧された初の韓国産航空機「復活」が、
> 22日、大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている。

飛んでないわけね。
この飛行機の顔のAA誰かが作ると思う。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:34:24 ID:WIo42kut
ソナニー記事?
>>1
機関車トーマスかと思った
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:35:38 ID:Q8MkvdCi
こんな穴でエンジンの冷却が間に合うのだろか
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:35:56 ID:EMjdxs98
外国産の飛行機にちょっと細工した程度で「国産」とかいうなよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:36:46 ID:edcperE1
> 米軍機の付属品を利用し

ま、まさかエンジンも付属品とよんでるのか?
19第六天魔王(21)™ ◆ODA7WdIm6U :04/10/23 23:37:10 ID:9T4ul5jY
ちょうどいいや。こっちも銀河とか零戦とか紫電とか纏めて復活させちまえ。
来年は呉にアレが出来る予定だし。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:37:11 ID:FNn/Oi/y
時速180kmってグライダーですか?
ゼロ戦とかって時速500kmでてたんだろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:40:16 ID:Q8MkvdCi
>>20
ゼロ戦の離陸速度がそのくらいじゃない?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:43:10 ID:Xi1Pywuv
>>1
51年前の機体の割に妙に戦後の形をしていて笑った。
初なのに復活っていうのは、飛行機の起源は韓民族と
いうことから無理矢理歴史を修正している所が伺えて笑った。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:44:07 ID:9kfYMiUf
米国の付属品で作ったら国産とは普通いわないだろう。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:44:27 ID:0gMb2h/A
>滑走路を走っている。
なんか良い味出してる
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:48:00 ID:LRX/XJxS
飛びそうに見えない。

やっぱり>>29の言うとおりだった。
26窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/23 23:49:12 ID:tLuXwKYL
緊張感が走る今日この頃。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:50:06 ID:T3iI08O5
つーかさ、これってバードドッグの修復機だろw

・O−1 バードドッグ
米軍が朝鮮やベトナム戦争で観測/連絡機として使ってた物。

http://www.jaa-net.gr.jp/school/l-19.htm
なんだ、開発したんじゃなくて
アメリカの部品を集めて組み立てたのを韓国産と言ってるのね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:51:01 ID:l3yjahex
ファビョりそうな顔した飛行機だな
30窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/23 23:51:03 ID:tLuXwKYL
どわーーーーーと
>>29 げっと!!!!ォォォォォォ
31窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/23 23:51:23 ID:tLuXwKYL
_| ̄|○ 
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:52:07 ID:X5aUwziq
これって、韓国初の「国産」飛行機は、アメリカの飛行機キットを組み立てたものだって言ってるの?
ヨン様教えて。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:52:13 ID:l3yjahex
>>31
ごめんよ窓爺
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:52:33 ID:LRX/XJxS
>>31
    ドンマイ
   ○y一~~
    |\へ
_| ̄|○ ̄l
35窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/23 23:54:50 ID:tLuXwKYL
いや。>>29の方が相応しかった。

涙を拭いて前に進もう。(・∀・)
なんか、異様にプロペラが短い気がするんだが。
ホントにただの部品寄せ集め機体なんじゃ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/23 23:59:38 ID:gjT4YIiq
技術的には、鳥人間コンテストの人力飛行機の方が高いレベルにあるね。
まあ、当たり前ですが・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:01:30 ID:Gm4k2sd4
>>37
まぁその鳥人間コンテストも今年は朝鮮からのチャレンヂャーで愚駄愚駄だったわけだが
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:01:35 ID:+UCpQpmQ
旧日本海軍の特攻機「橘花」は凄いね。
ジェットエンジン搭載で最高速度 677km/h(高度6,000m)
http://military.sakura.ne.jp/ac/kikka.htm
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:01:43 ID:icMWkbuw
おもろい尾輪だな.
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:02:37 ID:qG9XJjWa
>>36
これね、着陸に失敗して胴体が折れたO−1の胴体を適当にくっつけたんだけど
短すぎてバランス崩れて離陸できなかった奴だよw
プロペラが短いのは、着陸失敗したときに折れたんだけど
プロペラを作る技術が無くて折れたプロペラを切りそろえたからだなw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:03:28 ID:hKWMz76n
>>42
で、飛べるの?
44<`Д´<丶(`・ω・´)ノ)`ハ´):04/10/24 00:04:25 ID:E+1pPADt
最大時速180キロって…とても実用化には程遠かったんじゃないか?
カタリナでも300キロ前後なのに…
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:04:44 ID:fMxRVGEv
>>38
ああ、知ってる。見た見たって感じ。
一瞬で墜落してたね。w
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:04:44 ID:qG9XJjWa
>>43
飛んだという記録は見たことが無いです。
>>42
なるほど、それで滑走路を走っている、のか。
てか、2ch識者詳しすぎ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:06:39 ID:vhoApRn8
同クラスのセスナと比べると全長が異様に短いね。
韓半島で雷電あたり作っていたような気がするが技術者がいないのかな。
因みに満州では航空機の設計から生産までできたが。
49<`Д´<丶(`・ω・´)ノ)`ハ´):04/10/24 00:06:41 ID:E+1pPADt
>>38
飛ぶまでが華でしたな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:08:19 ID:toWtsoum
赤トンボのほうが早いんじゃないか
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:09:29 ID:Gm4k2sd4
>>45
あれが彼の国の航空機の限界だから
この機体もそんなところではないの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:09:50 ID:ktZOeuER
で最新の国産機はムスタングクリソツだったな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:10:16 ID:fMxRVGEv
鳥のツバメの方が速いね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:11:50 ID:aMGAdBGj
レーダーに映らないなら画期的な機体だと思うがwww
速度より、滑走距離の短さ等が売りの機種だから、こんなもんでしょ
ちなみに、日独の同じような機種

汎用連絡機 フィーゼラーFi156シュトルヒ
高速度 175km/h
http://www13.ocn.ne.jp/~miriken/Aircraft/Other/Germany_015.htm
三式連絡機
最高速度    178キロ/時
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage420.html
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:12:40 ID:SOXUoc3U
うん。挑戦人らしいね。

飛行機を形だけ真似ても飛ばないだろうなんて考えない辺りが。
間抜けな顔だ
>上昇高度は4.9キロで、最大時速は180キロだ。
飛んでないのに4900メートルも上昇できるのはなぜなんだ?
やっぱり、斜め上に飛ぶのか?
>>55
あ、元になった >>27 の話ね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:16:42 ID:AKCL0fVD
51年前にチョンに造れたと言えば、紙飛行機くらいだろ。

件の復活とやらは、滑走路上を走れるってことで1歩飛行機に近づいたか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:16:55 ID:vhoApRn8
胴体着陸したんで脚を新造、それでヘンテコ。
胴体が折れた部分再生しないでくっつけたんで、段つき。
プロペラが折れたので、削って再生。
直して作ったもので名前を「復活」
みんなが韓国人が飛行機を作ったと騒ぎ出したので、国産機とした。
まとめるとこんなとこか。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:16:56 ID:qG9XJjWa
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:17:16 ID:RGLDm0m/
>滑走路を走っている

飛ばんかい
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:19:56 ID:toWtsoum
>>63
きっと主翼ぶった切ってワイヤーで補強してあるんだよ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 00:22:02 ID:QRlaeLHk
>>27
なるほどそのバードドックと同じだ。
 飛行機の顔も同じ。
 それで国産初、復活などという朝鮮人の心根の卑しさ。
 朝鮮人は本当に尊大で夜郎自大な糞だね。
日本では、航空機技術者の手で新幹線が創られたわけだが、
かの国では国産飛行機捏造と同じ手口で国産超特急が作ら
れたわけか……。
また嘘くせーな
表面にでこぼこした継ぎ目が……
デパートの屋上の子供用100円飛行機でさえもっと造りが丁寧だぞ
韓国の飛行機なんてどうでもいいよ。日本の航空宇宙産業が崩壊の危機に瀕しているつーのに。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 01:17:52 ID:t6Q/h121
大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている
大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている
大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている
大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている
飛行機なのに滑走路を走るだけとか?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 01:34:33 ID:6EJYwqMR
>>71
そもそも、飛行をしないものが、飛行機と呼べるかという根本的問題だな。

例え、外見が自動車であっても、飛行能力があれば飛行機。
どこからどう見ても飛行機であっても、飛べないものは飛行機ではない。
ペンギンもダチョウも飛ばないが一応は鳥。

だから飛ばない飛行機も自分たちが飛行機だと思っていれば飛行機。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 01:47:58 ID:6EJYwqMR
>>73
朝鮮半島に5000年の歴史がある国があると自分たちが思っていれば・・・
世界一優秀な民族と自分たちが思っていれば・・・
日本文化は全てウリナリ期限と自分たちが思っていれば・・・

うん、なんでもありだね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 01:53:07 ID:w9Zp5qiK
>滑走路を走っている。
>滑走路を走っている。
>滑走路を走っている。
>滑走路を走っている。
>滑走路を走っている。
>滑走路を走っている。
>滑走路を走っている。
>>72 世界初の“滑走機”ということでおK? (w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 01:56:38 ID:uOlrMtSt
なんのためにこんな無駄な事やってるの?
てかあの国のやる事で有益な事のほうが少ないか。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 02:01:15 ID:MihT6NCf
「韓国産航空機」という名前の機械式猫車が「復活」したという記事でした。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 02:25:39 ID:gkgbyZYT

韓版トーマス?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:28:21 ID:3bqmDfhc
まあ大気速度180キロはまあいいが、そんなパワーしかねーのに16000フィートも
高度取れんのかよ。
トーマスを劣化コピーすると翼が生えるのかww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 02:44:48 ID:6gzA9qc2
そうか、韓国ではこれを”初の韓国産航空機”というのか。
世界の駄っ作機に、新たな一ページが。
>>1
すいませんが、もしかしてもしかして液冷発動機っすか?
半万年の歴史のある国で51年前こんな飛行機しか
できていないのですか。そうですか。
日本は約四半万年の国ですが、
『零戦』『鍾馗』『疾風』『雷電』『二式大艇』『震電』

などなど・・60年前にはこのような飛行機群を制作設計。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 03:29:24 ID:vhoApRn8
>>83
それイイ!無理だけど。
>>84
空冷エンジンです。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 03:30:11 ID:KT73/Xs5
つか漢字を禁止してハングルだけになったはずなのに、飛行機に「復活」とでかでかと書いてあるのはなんで?
ハングルに統一したんならハングルで書けよ、こういう一貫性の無い所はさすがチョソと思うけど…
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 03:44:27 ID:Et0m5F5X
>>86
え゛?マヂで空冷なの?
冷却気の導入口は何処なの?
強制空冷にしても、やっぱりそれらしい導入口がエンヂンカウリングに見当たらない様な…
あ。もしかして目鼻口だとばかり思っていたのが…
90笑韓:04/10/24 03:59:07 ID:M4sHQsli
これだから韓国ネタは止められない。。。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 04:02:11 ID:vhoApRn8
>>88
カバーを作った韓国人の問題でしょ。空に上がればよく冷えると言う話w
まあ、この飛行機には関係のない話ですが。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 04:09:34 ID:GKPjV9Nc

こんな民族に乗っ取られて、支配されたら
たまらんね
漏れは飛行機の知識は全くないが・・・
本気で「世界の駄作機」の一ページになりそうな予感が
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 04:21:34 ID:F7cL1hcM
しかしプロペラ付き自動車なんかどうするともりなんだ?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 04:25:46 ID:vhoApRn8
>>94
飛ばない飛行機もあるんですよ。翼をチョン切って練習機にする例が。
だいぶ昔の話ですが。
たぶん、白鳥ボートみたいに人力で漕ぐんだろうなぁ...
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 04:39:02 ID:qG9XJjWa
ちなみに世界で認められている韓国初の国産機は↓これです。(1995年初飛行)
※ただし、エンジンはカナダ製です。

原文HP http://www.blue-sky.pe.kr/rokaf/kt1_k.html#kt1b_idn
日本語訳 http://www.excite.co.jp/world/korean/web/
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 04:47:50 ID:gwvgFc0T
で、この韓国産航空機なる物体は、
飛ぶことはできるのかニダ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 04:54:12 ID:aKi9Yucz
ぶはははははははは!

久しぶりに韓国ネタで笑わせてもらった!

イイ! この飛行機イイよ! 京商のラジコンみたいで!
韓国産航空機「復活」 「復活」…
テコンドーの技名「統一」といい、かの国のセンスは…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 05:00:46 ID:aKi9Yucz
>>101
 復活というより、>>27の話や>>61の話から総合するに、「ゾンビ」といったほうが適切ではないかと・・・・・


・・・・・あ、大陸だから「キョンシー」か。
>>100
京商のラジコンはきちんと空を飛ぶぞ!京商に謝れ!(AA略
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 05:17:09 ID:aKi9Yucz
>>103
正直スマンカッタ(AA略
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:01:03 ID:O6UK0YYL
羽の生えたヒュンダイ自動車?
滑走さえ出来るのだろうか、コレって
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:31:56 ID:DHK2q/KT
飛べそうになるまで、レストアしたってことジャン。
オリジナルのセスナの廃部品を使って組み立てただけ。
YS-11と大違い。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:34:16 ID:dJQCqb0s
鳥人間コンテストのレベルなんだろ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:35:48 ID:v1tAMxYS
>>97
30年ぐらい間の中古マスタングを改造したコイン機みたいだね。
マスタングでも売るのに失敗したけど。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:36:34 ID:4DmrsH5g
この前、飛行機の起源はウリナラニダ!って言ってたよなぁ。


紙飛行機にハエくっつけてたやつだけど。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:45:14 ID:v1tAMxYS
>>97のリンク先の初めの3行目の左のほうにマウスを動かしてクリックしたら、「復活」
の側面が見れるね。鳥肌が立った。酷いねコレ。
満州飛行機の技術は中共に流れたのか?
11297:04/10/24 06:51:58 ID:qG9XJjWa
さらにちなみに、韓国のKT−1は、ブラジルのエンブラエル複座練習機ツカノのパクリコピーです。

これがツカノ
http://www.iris.dti.ne.jp/~adsystem/aircraft/air450.jpg

エンブラエル社HP
http://www.embraer.com/
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:53:42 ID:O6UK0YYL
>>110
てか、その原文の飛雄ってレシプロに武装させるつもるやん
ミサイルベイとか付いてるけど、一体、この時代になぜレシプロに武装?

ミサイルのリコイルで失速して墜落するんじゃねーの
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:55:15 ID:dJQCqb0s
パクリを堂々と国産と言ってのける民族性が問題だな。
片や日本では自国のマスゴミに所詮欧米のコピーだと叩かれる。
日本のマスゴミってw?
115右翼の街宣車=在日韓国朝鮮人:04/10/24 06:56:30 ID:nNGLDEQ1
イギリス国営放送BBCによると、
街宣車で街を占拠する右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、
実際の構成員は国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う
身分階級の下では最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別
出身者で90%を占めていると指摘した。
韓日友好の右翼
http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
「日韓」でなく、「韓日」友好。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 06:58:09 ID:+e32xtiu
>>113 対地攻撃用?
空対空じゃさすがにだめぽ。
11797:04/10/24 07:03:08 ID:qG9XJjWa
さらにさらにちなみに、韓国はKT−1を大々的に売り出したんだけど、どこにも買い手が付かなくて
結局輸出できたのは、貿易代金の金の支払いに困った韓国が、
代金の代わりにKT−1を10機インドネシア空軍に無理やり送りつけた分だけでした。
118海人:04/10/24 07:04:34 ID:PCiekQ7o
【沖縄/補助金ゲッツ】政府、補助金の沖縄特例を認める。

 「担当部局と県の共同アピールの場だった」。十九日の首
相官邸。政府と全国知事会などが三位一体改革の補助金問題
を話し合った第三回「国と地方の協議会」を内閣府沖縄担当
部局の幹部はこのように表現。結果にひとまず安堵の表情を
浮かべた。

 内閣府と県の主眼は、補助金が廃止された場合でも沖縄だ
けには各種の新たな特例措置を設けてもらうことだった。

各省が補助金を死守するか、廃止して自治体に税源が移譲され
るのか。国と地方の綱引きが繰り広げられた場で“沖縄”だけ
は、大臣と知事が歩調を合わせた。

地方側メンバーではない稲嶺知事は知事会に働き掛け特別に参
加の了解を得た。台風接近を見越して二日前の十七日には東京
入りする念の入れようだった。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200410231300.html#no_3
<2004年10月23日 朝刊 2面>沖縄タイムス

墜落同型ヘリ訓練繰り返す
ヘリ飛行再開に抗議/県議会軍特委
<2004年10月22日 朝刊 1面>
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/heri20041022_2.html#1
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 08:54:48 ID:ahiqN6zt
チョン製飛行機最高時速180KMじゃあ
漏れのスカGよりぜんぜん遅えじゃん。
竹とんぼかいなチョン飛行機
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 09:15:15 ID:maYnEgYV
だいたい、飛ぶのかよあれ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 09:19:08 ID:O6UK0YYL
>>116
飛来して来たら速攻で落とされるな。
それもレーダーでなく目視確認された上でw

対地で爆撃しても戦場離脱出来ない、よくわからん特攻になる


目的がマジでわからん
相変わらずネタ国家だな……
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 09:34:50 ID:oVyB7QJC
YSー11 が機体は日本製だがアメリカ製のエンジンだと知ってがっかりした。

今回の自称韓国製、千歳空港に展示してあるプロペラ機みたいだ。
ホームセンターで材料を買ってきて作ったダミー機に見える。
飛ばない豚はただのブタ。飛ばない航空機はタダの車以下だ。
航空機ではなく、飛行機型の車だな。
>>120
元記事の写真を見ると、プロペラが短すぎ
(胴体下面からはほとんどはみ出さないぐらい)

>>42
の“折れたプロペラを短く切りそろえた”が事実だとすると
プロペラの効率が大きく下がって、離陸速度を出せない可能性もある。
元の記事も”滑走路を走っている”だし。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 11:36:48 ID:QzY+PrYj
ホンダが小型のジェット機を開発してたよな?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 11:46:47 ID:qaxclnPy
飛ばない飛行機、復活してくれ。
韓国初、ねぇ…


なぁ、「飛車」(ピゴ)の存在はどうなったんだ?
これが本当の「韓国初でかつ世界初」なんだろう?( ´,_ゝ`)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/pigeo.htm
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 13:02:50 ID:RB8H5I2b
なんか突っ込みどころ満載だなぁ
一行に一箇所以上はないか?


51年ぶりに空軍によって復旧された初の韓国産航空機「復活」が、⇒初国産なのに「復活??」

22日、大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている。⇒滑走路を走っているだけかプゲラ

1953年、イ・ウォンボック(78、予備役・空軍大佐)氏が米軍機の付属品を利用し作った
⇒初の国産(しかも第二次大戦後)なのに、ジジイの予備役大佐が作るか?
普通・・国を挙げての大プロジェクトとかなりそうだけどな。おまけは米軍機の付属品を利用して・・またパクリか

2人乗りの軽飛行機「復活」は、今年1月、骨組みだけが残られた状態で、大邱・キョンサン工業高校の倉庫で見つかった。
⇒残られたかよ。尊敬語?変な日本語・・


この航空機は、60年代まで使われた。⇒こんな飛行機もどき何につかったのか気が知れない

長さ6.6メートル、幅12.7メートル、重さ380キロに、上昇高度は4.9キロで、最大時速は180キロだ。
⇒飛行機はよくしらんが、上昇高度とか普通メートルで計らないか?>指摘キボン
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 13:05:44 ID:gWScBVoR
>>130
工業高校から発見されたこともだ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 13:06:43 ID:tm5oY2A3
>第11飛行団の滑走路を走っている。


・・・・。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 13:09:04 ID:RB8H5I2b
>130指摘サンクス
これがもともとの形らしい・・・
http://www.blue-sky.pe.kr/rokaf/img/buhwal.jpg
足回りはずいぶんと シ ン プ ル ですね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 13:09:41 ID:RB8H5I2b
130はおれだ。
131じゃねぇかよ鬱氏
胴体へし折れたりしないだろな・・
>>129
韓国人は、小説にすれば実話として認められると思ってるのかな?
例の浪人生がやったように..
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 13:40:58 ID:bn9G2dV9
大正時代でも日本は多分作れたろうな
138韓国株式会社社外書込役:04/10/24 13:44:49 ID:ptRl6JPw
京商やユニオンから出ている初心者用の電動ラジコンにそっくりだね。
なんだかプラスティクのボディの感じ。
ひらひらと力なく飛ぶ感じだ。
139韓国株式会社社外書込役:04/10/24 13:46:21 ID:ptRl6JPw
それに翼の長さに比べて全長が短いので、一般的には飛行安定性が
悪いと思う。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 14:46:27 ID:0dYothwx
朝鮮日報にもあるじゃん。後ろから写真が見れるよ、ガクブルものだな。
ttp://japanese.chosun.com/cgi-bin/printNews?id=20041022000070
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 14:51:24 ID:S2IywBxu
また過去史の捏造か。
142窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/24 14:54:42 ID:DwGjiBcz
スレの前半によると飛べないらしい。

まあ、ニワトリも飛べないけど鳥類だ。
韓国の言う国産って

韓国の国内で作った又は
韓国人が作ったって事?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 14:58:40 ID:6EJYwqMR
>>140
>李さんは「復活号以降、韓国が飛行機に対する研究と投資を続けていたなら、
>今ごろ世界最高の水準になっていたはずなのに、残念だ」とし、

でた〜! 韓国得意の「・・・だったはずだ」!!!
そればっかりじゃん。
結局、この言葉は現実は全然ダメダメって自分で認めてるってことでしょ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 15:00:40 ID:JkxzgZCW
滑走路を走ってるってか・・・?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 15:02:14 ID:/EDUGg5e
>滑走路を走っている。

飛べ!てか飛ばない飛行機は、ただの鉄くずだ!
>>123
YS-11のエンジンはロールス・ロイスのターボプロップじゃなかった?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 15:10:19 ID:0dYothwx
>>147
そうデツ、窓からエンジンを見ると例のマークが見れます。

もしかして亡命用に作ったのかも。
YS11のYSって「輸送機設計」の略なんだって...
皆さん、知ってた?
150韓国株式会社社外書込役:04/10/24 16:35:41 ID:gQRB4ajI
>>130
>長さ6.6メートル、幅12.7メートル、重さ380キロに、
>上昇高度は4.9キロで、最大時速は180キロだ。

翼長に比べて全長が半分くらいしかない。エンジン部分が重いので、
全体の重量が全部に集中して縦の安定性が極めて悪い飛行機じゃないか。
飛んでもフラフラ、ヒラヒラの可能性が大。模型でも飛ばしにくい。
滑走路を走り回っているところがいいところじゃないか。


151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 16:45:27 ID:aKi9Yucz
「復活」というより、「ひよこ」って名前がふさわしい飛行機だな。
その心は・・・・・・・走るだけで飛び立たない。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 16:55:24 ID:dJQCqb0s
>>151
ダチョウかエミュー
>>150
だから飛ばないんだって。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 17:16:08 ID:xN8Pg+yZ
>>149
輸送機試作じゃなかった?
あるいは横浜のスナックとか・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 17:18:25 ID:ayTncKkP
韓国って漢字使えるのか?
それにしてもこの飛行機は金持ちが趣味で乗ってる程度の飛行機なみだな。
航空機なんておおそれた言い方すんナよ
156コテハン:04/10/24 17:19:08 ID:ulMrvXbp
『こんな犬小屋みたいな車作りやがって!』と顔を真っ赤にしてぶち切れた本田宗一郎がいた日本とは偉い違いだ。

なんだこのアンパンマンみたいな顔した飛行機は(プ
157コテハン:04/10/24 17:20:24 ID:ulMrvXbp
>>155
だって、最高速度180km/hって、鉄道以下の速度だし、
最高高度4kmって、祭りで売ってるアンパンマンの風船じゃあるまいし(プゲラ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 17:22:47 ID:ayTncKkP
最高高度4kmって・・・
何のためにある飛行機なんだ?
宣伝用なのか?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 17:27:24 ID:/EDUGg5e
>>158
妄想に耽るためですよ。↓
>>140
李さんは「復活号以降、韓国が飛行機に対する研究と投資を続けていたなら、
今ごろ世界最高の水準になっていたはずなのに、残念だ」とし、
「航空宇宙産業は国の最高指導者の眼目と推進力があってこそ成功することができる」と語った。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 17:28:36 ID:lhB192Lk
,>>157
謝れ!レッドバロンことリヒトホーフェン大尉達に謝れ!
彼らの乗っていたのが戦闘機じゃ無いとでも言うのか!!
フォッカーDr.1やEVに謝れ!


まあ、1951年に造るようなもんじゃないわな。
日本はその20年前には、倍の性能の機体造ってるんだし。
そのうち飛行中に空中分解、全壊のニュースが流れそうだな。
162コテハン:04/10/24 17:35:06 ID:ulMrvXbp
>>160
俺に零戦さえ与えてくれればリヒトホーフェン大尉なんて!!!

          絶対に俺が打ち落とされるな… orz...
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 17:36:18 ID:kuOgWiF8
>>160
 朝鮮人が道具を使って人が飛べる事を信用しない時に
 個人で作ったんでしょ。

 立派です。

 でも前輪と後輪の間が狭く、後輪が椅子のキャスターに見えるのは
 俺だけか?
飛んだら、羽根取れそう。
1927年、日本初の重爆撃機「ドン亀」
http://military.sakura.ne.jp/ac/don.htm
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 18:23:42 ID:7gqNu3Gk
「滑走路を走っている」

笑いを禁じえません
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:04:54 ID:SoGxwF6x
陸上専用プロペラつき車ですか。。。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:06:52 ID:Ax94++Sy
直線道路もはしれるよ・・・
ところでカーブは曲がれるのかね?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:08:41 ID:YKCv//Is
>>1
>大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている。


飛んでねぇのかよ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:12:29 ID:AxVa2O/L
何だよ、結局韓国は51年前から廃品で飛行機作っちゃう技術がありましたニダってことか

172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:15:03 ID:Et0m5F5X
何時も何時もこんなのばっかり・・・・・

ジャンク・アッセンブリ組立屋しか能が無いのかよ。
一度でイイから零から物を作ってみろって。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:20:12 ID:yVvw/+oi
飛べ!フェニックス・・・
『紫電改のタカ』に出てきた廃品寄せ集めの飛行機だって
ちゃんと飛んでたのに(おい)。
175韓国株式会社社外書込役:04/10/24 19:29:25 ID:bSCiqW2A
>>165
ドン亀も最高速度180キロ、高度5000メートルで同じだね。
ただ、重量と大きさがぜんぜん違うな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:42:45 ID:xN8Pg+yZ
>>175
爆弾1トン搭載ってすげーな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:46:41 ID:/7PMoSFm
ぶっさいくな乗り物だなおい
178窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/24 19:57:59 ID:DwGjiBcz
燃料に唐辛子入れたら何とか飛ぶンじゃ内科?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 19:59:48 ID:fmvAaRIG
>第11飛行団の滑走路を走っている

プロペラ自動車かよ
僕にはパクさんという韓国人のroom mateがいます^^

ある日、僕がキッチンにゴキブリを駆除するスプレーを撒きました。

すると次の日の朝、、、、
パクさんが死んでいました.........
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 20:06:47 ID:XzbYeSUX
なにこの機関車トーマス
182韓国株式会社社外書込役:04/10/24 20:07:53 ID:bSCiqW2A
こんな記事をみると、韓国の初の国産車「始発号」を思い出すよ。
米軍のジープの部品を寄せ集めて作った韓国最初の「国産車」。

なんか、いまでも部品を集めて組み立てるのが好きな国民だね。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 20:19:19 ID:SOXUoc3U
料理もゴミから作ったもの、飛行機もゴミから作ったもの
ゴミが好きな奴らだ。
>>180
GJ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 21:01:09 ID:HGB/NPLo
チョンは「復活」って読めないだろ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 21:14:58 ID:cVB4CdlZ
胴体前半部がパイパーカブみたいですね。
普通、”国産”機とか書いてあったら量産機を想像するのだけど
これって量産されたものなの?
1機だけの寄せ集めにしか思えないのですけど。
>151
銘菓「ひよこ」は既に韓国起原ニダ!とパクリ済みです・・・
189窓爺 ◆45xZXHpXn. :04/10/24 21:35:37 ID:DwGjiBcz
>>187
ライト兄弟の実験機は少なくとも飛べたしな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/24 22:07:45 ID:cVB4CdlZ
>>187

こういうのは「自作機」とか言うのでは。

>123
ロールスロイス製だから英国製では?
日本陸軍最大の重爆撃機「オバケ」
http://military.sakura.ne.jp/ac/ki20.htm
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 00:20:24 ID:RaKM44px
>>188
だってひよこの会社って上野のチョン町の真ん中にあるんだもん。
まあ、あと10年したら飛べるようになるんでしょう
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 01:11:11 ID:fHKSrEED
これで飛ぶはずだ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 01:12:31 ID:HkFkmK4g
【独島をめぐる神経戦】韓国、原子力推進潜水艦開発へ【日本が核武装の主張】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098633523/l50

また一つ日本の悪行が増えました。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 01:14:20 ID:S5oh8w2f
ドン亀と比較するにも全世界が航空機の利点に気付いて開発に力を注いだ
レシプロビッグバンなWW2辺り以前に作られたものなんだよね

えーと、1951年?戦後?同時期には世界はジェットへと向かってました
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 01:17:42 ID:OrUoGUOm
パクリングケンチャナヨテクノロジー満載って感じなんですが。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 01:39:19 ID:A/J448Lf
まあ、あと10年ぐらいしてこの機体も消えた後になって、
「戦後直ぐに国産機を作った、またそれを復活させたという記録が残っている」と主張できるわけで、
彼らもちゃんと将来のことを考えているんだけどね。
200<`Д´<丶(`・ω・´)ノ)`ハ´):04/10/25 01:41:24 ID:Y/ux2V3q
>>187
解釈が日本とは違うんだよきっと。
>51年ぶりに空軍によって復旧された初の韓国産航空機「復活」が、
>22日、大邱(テグ)第11飛行団の滑走路を走っている。

飛行機なんだから、飛べよ。
>190
廃棄品を再生することをレストアといいます
>191
ダート・ロールスロイスだかロールスロイス・ダートだからアメリカ・イギリス両方
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 02:29:41 ID:K2c/Pfnj
>>150
おそくなったがサンクスこ
いわれてみればそうだな・・・
完全に鉄くずだな・・
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 02:36:46 ID:eZHaWoFC
1931年 日本:川崎KDA‐5 九二式戦闘機 最高速度335q/h、到達高度10000mを記録
  |
|20年後
| 

1951年 韓国:復活 最高速度180q/h 上昇限度4900m

( ´,_ゝ`)
206<`Д´<丶(`・ω・´)ノ)`ハ´):04/10/25 02:40:42 ID:Y/ux2V3q
飛ばした紙飛行機をニダーが追いかけてる姿が目に浮かぶ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 02:46:58 ID:ux6SvtPN
何かに似てると思ったら、思い出した!
鳥人間コンテストで飛ばずに落ちる飛行機ってこんな形だよね?!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 02:49:57 ID:ux6SvtPN
http://japanese.chosun.com/cgi-bin/printNews?id=20041022000070
>李さんは「復活号以降、韓国が飛行機に対する研究と投資を続けていたなら、
>今ごろ世界最高の水準になっていたはずなのに、残念だ」とし
あんた、そりゃ無理でっせ・・・。
どうして韓国人ってのは、無意味なプライドを持つのだろうか?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 02:52:36 ID:ux6SvtPN
朝鮮のことわざ

「女は三日殴らないと狐になる」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない」
「弟の死は肥やし」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる」
「母親を売って友達を買う」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる」
「家と女房は手入れ次第」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」
「川に落ちた犬は、棒で叩け」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる」
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 02:53:12 ID:ux6SvtPN
「盗みも一人でやれ」
「梨を食べて歯を磨く(一挙両得)」
「女房を殴った日に女房の母親がくる」
「三日も飢えた犬は、棒で打たれてもうれしがる」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い」
「音の出ない銃があれば撃ってやる」
「鞭も打たれそうで打たれないと名残惜しい」
「しゅうとが死ぬようにと合掌して祈った事もあったと、11月12月に素足となって水汲むときに思い出す」
「流刑も行きかけて行けぬと名残惜しい」
「自分の顔が醜くて鏡を壊す」
「夜を越した仇はなく、夜を明かした恩もない」
「死ぬ女が陰部を隠すものか」
「外孫をかわいがるより、杵でもかわいがれ」
「娘は盗人だ」
「ただの物は苦くても甘い」
「肛門が裂けるくらい貧しい」
「盗人は一つの罪、なくした者は十の罪」
「虎が犬をくわえて行ったくらいさっぱりした」
「長生きすれば姑の死ぬ日がある」
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 03:02:40 ID:AaJgFOn5

プロペラの枚数、それに細いし、機首が流線型じゃなくて、プロペラの長さの
半分くらいが機首の変な顔の部分にかかってるし、プロペラの回転して縦の
状態になった時、上側のプロペラは推力作れるけど、下側のプロペラでは
機首が邪魔で推力つくれないだろうし、

・・・・この機体には、素人でも気づくような初歩的設計の配慮すら、全然見当たらない。

とにかく、絶対に飛ぶはずがない。
これより、LEGOのブロック飛行機の方が、よっぽど飛ぶ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 03:07:05 ID:l94GeSYt
この航空機がどうなるか見
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 03:09:15 ID:+sH8Sy+i
実用化するのは無理だろうな
>>50
激しくワロタ
>>211
プロペラは飾りなんです。偉い人には、それがワカランのです。




あのふくよかでケツが切れ上がった胴体を見て何も気がつかない人は素人。
ロケット・ジェットが主推進装置なのは一目瞭然。
推定最大速度はM2.5〜3.2
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 03:46:50 ID:lHInSyCK
>>215
Uコン飛行機じゃねーの?

あの、ワイヤー使って飛ぶという。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 03:48:14 ID:k8+WWSrG
Yahoo!トピックス
ttp://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105065/p-topics-7
ヨン様に代表される「韓流ブーム」。あなたは?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/10/25 04:10:57 ID:RRa9AuDt
>>215

コメットと同じ、あの小さなプロペラは発電用だったのか・・・・・なるほど
でも液体燃料が不安定で水が混じれば爆発するんでしょ?
219:( ´台`)v(´▽` )ノ750外国人参政権反対!:04/10/25 04:22:01 ID:zKeH2F6T
コメットと同じく、ばらばらに空中分解して消えてなくなってくれ。
>>214
トンボは最速で時速60〜80kmでの飛行が可能

滑走路を走っている状態の復活よりは早いと思う
221:( ´台`)v(´▽` )ノ750外国人参政権反対!:04/10/25 04:38:03 ID:zKeH2F6T
>>209>>210
吐いた。ネタにして遊ぶ気すら起こらん。
肛門が裂けるくらい貧しい
実は学校の新聞部が校内新聞向けに冗談で作ったネタだったのに、
それを鵜呑みにした一部の教師が誇らしげに報告した
なんていうオチではないよね?
>>191
まあ戦後は進駐軍によって航空宇宙分野はお取りつぶしでしたからね。

逆に最近ではIHI辺りが世界各社の下請けをやってるらしい。
大抵の戦闘機がライセンス生産可能な国でならではですね。